餅米もち米
- : 久本雅美「ここから始まるマイレボリューション!」 [sage] 2013/09/13(金) 23:16:24.86:ZB1nNQjz
- 語りましょう
- : ※ [] 2013/09/16(月) 14:19:34.08:w78KsFVH
-
- : ※ [] 2013/09/17(火) 11:05:02.95:MdqTvjoS
-
- : ※ [] 2013/09/17(火) 17:02:11.37:2m+P/GDL
- 炊飯器で山菜おこわ炊いた
もち米100%のが好き - : ※ [] 2013/09/19(木) 08:02:00.52:CMe2D1eo
- 月見団子買っちゃった*\(^o^)/*
- : ※ [sage] 2013/12/05(木) 07:16:41.99:3iuKOE7H
- 子供が育てた米でもちつきttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003451741.html?t=1386195010832
松前町で、幼稚園や保育園に通う子供たちが、自分たちで育てた餅米を使って地域の人たちと一緒に餅つきを楽しみました。
松前町のエンゼル幼稚園とエンゼル保育園では、子どもたちに食べ物の大切さを学んでもらおうと35年前から毎年、
近くの老人福祉施設の田んぼを借りて餅米を育てています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003451741_m.jpg
4日は、子供たち約300人が、10月下旬に収穫した150キロの餅米を使って祖父母や地域の人たちと一緒に餅つきを
楽しみました。
子供たちは「よいしょ、よいしょ」とかけ声がかかる中、手伝ってもらいながらきねで力いっぱいもちをつきました。
そして、つきあがったばかりの餅を手で丸めてさっそく味わっていました。
女の子は「きねがちょっと重くてねばねばしたけれどお餅をつくのがとてもおもしろかったです。
お餅もとてもおいしいです」と話していました。12月04日 15時29分 - : ※ [sage] 2013/12/05(木) 09:47:29.28:3iuKOE7H
- 学生と地域の人が餅つきで交流ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023439191.html?t=1386204274805
新見市の大学で学生と地域の人たちが一緒に餅つきをしながら交流する催しが行われました。
新見市西方にある新見公立大学では学生たちが日ごろから地域の人たちと交流を進めています。
4日は大学に新見市神郷高瀬地区の人たち7人を招き、地域福祉学科の学生115人が、餅つきで交流しました。
学生たちはまず地域の人たちと一緒にもち米を蒸しました。そして蒸し上がったもち米を臼に移すと、
まず地域の人たちがきねを使った餅つきのお手本を見せました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023439191_m.jpg
このあと学生たちは交代しながらかけ声に合わせて元気にきねを振りましたが、慣れないせいか、餅がきねに
くっついてしまって離れなかったり、臼の部分をついてしまったりする学生も見られました。
つき上がった餅は早速、女子学生たちが餅を丸めてきなこ餅やぜんざいにしてその場で味わっていました。
餅つきを体験した学生は「大変だったけど楽しかった」とか、「途中で疲れたけどみんなで協力してやれて良かった」
などと話していました。また地域の人は「若い人とやるのは楽しいです」と話していました。12月04日 13時00分 - : ※ [sage] 2013/12/05(木) 12:20:44.48:3iuKOE7H
- 園児とお年寄り「もちつき大会」 【2013年12月04日19時10分 更新】
今年も残すところあと1か月。松前町の幼稚園ではきょう、地元のお年寄りを招いて園児らがもちつきを楽しみました。
松前町のエンゼル幼稚園では地域とのつながりを深めようと毎年、もちつき大会を行っていてきょうは園児や地元の
お年寄りらおよそ500人が参加しました。きょう使われたおよそ150キロのもち米は園児たちが田植えをして、刈り取ったもの。
杵を持つ手にも一層力が入ります。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20131204&no=0005
お年寄りに支えてもらいながら、「よいしょ、よいしょ」と声を掛け自分の背丈より大きい杵で力いっぱいついていました。
そして、つきたてのもちを渡されると園児たちは小さな手で丁寧に形を整え美味しそうに頬張っていました。 - : ※ [sage] 2013/12/05(木) 19:03:39.87:3iuKOE7H
- 小学生がもちつき体験ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023573811.html?t=1386237637626
備前市の小学生たちが自分たちで育ててきたもち米を使って昔ながらの杵と臼でもちつきを体験しました。
餅つきに挑戦したのは備前市の香登小学校の5年生の児童、24人です。
子どもたちは、この一年、学校の近くの田んぼでもち米とうるち米の田植えから稲刈りまでを体験する授業を行って
いて5日はこの秋に収穫された新米のもち米、およそ50キロを使ってもちを作りました。
小学校の渡り廊下に置かれた3つの石臼には蒸しあがったばかりのもち米が次々と入れられ、子どもたちは、地域の
お年寄りにコツを教わりながら杵を持ってリズミカルにもちをついていました。
出来あがったもちは、熱々のまま小学校の調理室に運ばれ、子どもたちは手の平で転がして食べやすい大きさに
丸め、きなこや餡子を入れて丸餅を作り上げていました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023573811_m.jpg
この後、子どもたちはお年寄りたちと一緒にできたての丸餅をほお張っていました。
もちつきを体験した男の子は「みんなで一生懸命育てたもち米だから本当においしいです」と話していました。12月05日 13時19分 - : ※ [sage] 2013/12/06(金) 22:42:51.80:Z0ZFvf/f
- 園児がお年寄りともちつき/お年寄りと交流 園児がもちつき→園児がもちつき
お年寄りとの交流を図ろうと、伊予郡松前町のこども園で、もちつきが行われた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783803.html
松前町の認定こども園「エンゼル」では、園児らと地域の老人ホームを利用しているお年寄りなど約500人がもちつきを行なった。
園児らはお年寄りの手を借りながら、臼や杵といった昔ながらの道具を使って、威勢の良いかけ声とともにもちをついていた。
[ 12/4 12:22 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_38031.jpg ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783803.html - : ※ [sage] 2013/12/07(土) 06:33:07.87:VrPZwz1f
- 児童がお年寄りと餅つきttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013535291.html?t=1386365494174
嘉麻市の山あいの小学校で、子どもたちと地域のお年寄りたちが一緒になって、餅つきを楽しみました。
この餅つき大会は嘉麻市の熊ヶ畑小学校が、子どもたちと地域のお年寄りたちなどとの交流を深めてもらおうと、
毎年この時期に開いているもので、全校児童12人と地域のお年寄りなど40人余りが参加しました。
餅つきに使われたもち米は、子どもたちが苗作りから脱穀まで、約半年かけて作ったもので、せいろで蒸して
石臼にのせられると、子どもたちは思いきりきねを振り下ろしていました。
つきあがった餅は、子どもとお年寄りが一緒になって丸め、丸餅やあんこ餅などに仕上げていました。
6年生の女の子は「つくときの餅の弾力が気持ちよかったです」と話していました。
また、6年生の男の子は「餅つきは去年より上手になったと思います。餅を丸めるのが楽しかったです」と話していました。
6日ついた餅は、子どもたちが家庭に持ち帰って味わうほか、ことし1年間の感謝の気持ちを込めて、学校でお世話に
なった人たちなどに配るということです。12月06日 19時06分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013535291_m.jpg - : ※ [sage] 2013/12/07(土) 08:49:57.85:VrPZwz1f
- 小学校で地域交流の餅つき会ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023597031.html?t=1386373627790
嘉麻市の山あいの小学校で、子どもたちと地域のお年寄りたちが一緒になって餅つきを楽しみました。
この餅つき大会は、嘉麻市の熊ヶ畑小学校が、子どもたちと地域のお年寄りたちなどとの交流を深めてもらおうと
毎年、この時期に開いているもので、全校児童12人と地域のお年寄りなど40人あまりが参加しました。
餅つきに使われたもち米は、子どもたちが苗作りから脱穀までおよそ半年かけて作ったもので、せいろで蒸して
石臼にのせられると、子どもたちは、思いきりきねを振り下ろしていました。
つきあがった餅は、子どもとお年寄りが一緒になって丸め、丸餅やあんこ餅などに仕上げていました。
6年生の女の子は、「つくときの餅の弾力が気持ちよかったです」と話していました。
また、6年生の男の子は、「餅つきは去年より上手になったと思います。餅を丸めるのが楽しかったです」と話していました。
6日ついた餅は、子どもたちが家庭に持ち帰って味わうほか、ことし1年間の感謝の気持ちを込めて学校でお世話
になった人たちなどに配るということです。12月06日 18時41分ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023597031_m.jpg - : ※ [sage] 2013/12/07(土) 17:32:50.45:VrPZwz1f
- 3世代交流餅つき大会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063271691.html?t=1386404784955
子どもからお年寄りまで3世代が一緒になって餅つきをする大会が宮崎市で開かれ、参加した人たちが交流を深めました。
この餅つき大会は家庭や地域で行われる機会が少なくなった餅つきを通して、幅広い世代の人たちに交流してもら
おうと、地域の老人福祉センターが毎年、この時期に開いています。
7日は、センターを利用している高齢者をはじめ、地元の小学生とその保護者などあわせておよそ70人が参加しました。
参加した人たちは蒸したもち米を臼に入れて、「いち、に、さん」という大きな掛け声とともに餅をついていきました。
この中で、子どもたちは高齢者などのアドバイスを受けながら、小さめのきねを使って、餅つきに挑戦していました。
そして、餅がつきあがるとみんなで協力しながらあんこが入った餅を作っていきました。
参加した小学5年生の女の子は「初めて餅つきをしました。おじいさんやおばあさんから餅のつき方やあんこ餅の
作り方を教えてもらえて楽しかったです」と話していました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063271691_m.jpg
また、70代の男性は「私たちは子どもの頃から餅つきをしていましたが、今の子どもたちはそういう機会があまり
ないのでいい経験になったのではないかと思っています」と話していました。12月07日 12時22分 - : ※ [sage] 2013/12/08(日) 21:52:11.83:fQ6/WYWw
- つきたての餅を配り 園児が安全運転呼びかけ→園児がモチを配って安全運転呼びかけ
幼稚園児が6日、つきたての餅をドライバーに配り、交通安全を呼びかけました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672466.html
これはドライバーに安全運転を心掛けてもらおうと徳島西警察署が交通安全協会などと一緒におこなったものです。
餅をつくのは警察官だけでなく、近くの加茂名幼稚園の園児21人。昔ながらの杵と石臼を使って力一杯餅をつきます。
270kgあったもち米は3時間余りかけて次々と出来上がりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_24661.jpg
餅は信号機になぞらえた「三色餅」にしてパックに入れられ、園児らが早速、ドライバーに手渡しました。
県内では5日だけで交通事故で3人が亡くなりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672466.html
今年の交通事故による死者は去年の同じ時期より18人多い、45人となっていて県警が注意を呼びかけています。
[ 12/6 18:46 四国放送]ゆとり餅(持ち) - : ※ [sage] 2013/12/09(月) 06:52:32.65:R8joZiPZ
- お年寄りや子どもがもちつきttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003391551.html?t=1386539357873
お年寄りから子どもまでが参加して、足踏み式のもちつき機も使ったもちつき大会が呉市で開かれました。
これは、もちつきを通じて地域の交流を深めようと、呉市の仁方錦町の自治会が開いたもので地元の自治会館には
地域のお年寄りから子どもまで、およそ50人が参加しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003391551_m.jpg
もちつきには、この地域で戦前から使われていたという足踏み式のもちつき機も使われました。
このもちつき機は、長さおよそ3メートルの木製のきねを、足で踏んで石臼に振り下ろすもので、子どもたちは、
大人の人たちと息をあわせて踏み台への力を調節しながらもちをついていました。
つきあがったもちは、子どもたちが、手のひらの大きさほどに丸めて、地元のお年寄りたちに「元気で新年を迎えて
ください」などと声をかけながら配っていました。
参加した小学6年生の男の子は、「つきかたなどを教えてもらってうれしかったです。
もちもおいしかったし、足で踏むもちつきも楽しかったです」と話していました。
また、57歳の男性は、「子どもたちの元気な姿を見ることができほっとしています。元気に育ってくれればと思っています」
と話していました。12月08日 14時52分 - : ※ [sage] 2014/01/02(木) 17:09:03.31:JUwbyk45
- 栗林公園であん餅雑煮ふるまうttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033868881.html?t=1388650032575
白みそ仕立てのだしにあんこ入りの餅が入った香川県の正月料理「あんもち雑煮」が高松市にある国の特別
名勝・栗林公園で観光客にふるまわれました。
「あんもち雑煮」は香川県で親しまれている正月の伝統料理で、2日は栗林公園を訪れた観光客が朝早くから長い
行列を作りました。
雑煮にはあんもちのほか、真っ赤な色が特徴の金時にんじんや通常の大根より小さめの雑煮大根など香川県産の
野菜が入っており、あつあつの雑煮を受け取った人たちはベンチに座っておいしそうに食べていました。
この「あんもち雑煮」は砂糖がまだ高価だった明治の初めごろに、正月三が日だけのぜいたくとして庶民に広まった
のが始まりといわれています。
岡山県から訪れた小学生の女の子は「初めて食べました。とても甘くておいしいです」と話していました。
また親子で訪れた高松市の男性は「故郷の味ですね。これを食べたら香川の正月だなと感じます」と話していました。
このあんもち雑煮は450食が用意されましたが午前中のうちにすべて配られたと言うことです。01月02日 15時59分 - : ※ [] 2014/01/24(金) 11:56:16.29:gDljUCtz
- ここは餅つきに関するニュースをあげるところなの?
餅米のことについて知りたくて来たのだが、板違い?? - : ※ [] 2014/07/05(土) 16:45:06.40:BWtEarwa
- 新羽二重糯と滋賀羽二重糯の違いが良く分からん
- : ※ [sage] 2014/07/08(火) 16:24:02.96:OjuSglz0
- 高級米菓原料のわたぼうしが結構うまい
- : ※ [sage] 2014/07/11(金) 19:21:44.70:JNX07MEF
- 「うさぎ生切り餅」のきむら食品、負債49億円を抱え民事再生
ttp://http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00010000-teikokudb-ind - : ※ [sage] 2014/12/06(土) 10:41:51.47:wARsMQ0j
- 幼稚園で餅つき大会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141205T193116&no=3
5日松前町の幼稚園で餅つき大会があり、地域のお年寄りと一緒に餅つきを体験し、つきたてのおもちの味を楽しみました。
この餅つき大会は地域との交流を深め、昔ながらの臼と杵を使って日本の文化に触れてもらおうと松前町の
エンゼル幼稚園が毎年行っているもので、今年で37回目となりました。
5日は園児や近くの老人ホームなどからおよそ250人が参加し、今年、地域の農家の人たちと育てたもち米およそ
130キロを使って餅つきを体験しました。
園児たちは大人の手を借りながら重たい杵をふりおろし、元気よく掛け声をあげながらお餅をついていました。
エンゼル幼稚園では今後もこのような行事を通じて、園児らに日本文化の大切さを知ってもらいたいとしています。 - : ※ [sage] 2014/12/18(木) 18:16:18.68:y7yO0wR5
- 阿波の三人づきttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023678541.html?t=1418893951711
3人のつき手がかけ声に合わせてリズミカルに餅をつく年末の伝統行事、「阿波の三人づき」が、板野町で行われました。
「阿波の三人づき」は、板野町の南地区で地元の保存会の人たちが毎年、年末のこの時期に行っています。
「三人づき」では、つき手は3人で、もちをこねる人1人を合わせた4人が臼を囲みます。
3人のつき手は、「えい、よいしょ」などと威勢のいいかけ声をあげながら、次々にきねを振り下ろしてリズミカルに
餅をついていき、時には、きねをくるりと回したり、宙に浮かせた餅を勢いよくついたりする技を見せていました。
18日は、およそ110キロの餅米が用意され、保存会のメンバーはつき手を交替しながらもちをつき上げていきました。
板野町南地区餅つき保存会の大西義正代表は、「来年も子どもたちが元気に過ごせるようにという願いを込めて
餅をつきました」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023678541_m.jpg
つきあがったもちは訪れた人のほか町内の保育所と幼稚園に配られることになっています。12月18日 13時23分 - : ※ [sage] 2014/12/19(金) 09:44:41.08:w4IhDPMk
- 幼稚園児がもちつき楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004062881.html?t=1418945492308
松前町の幼稚園で子どもたちが昔ながらのうすやきねを使ってもちつきを楽しみました。
松前町の青葉幼稚園では毎年、年末年始を控えたこの時期にうすやきねなど昔ながらの道具を使ったもちつきを
こどもたちに体験してもらっています。子どもたちや保護者、それに先生たちおよそ120人が集まりました。
せいろで蒸したもち米がうすに次々に運ばれると子どもたちはかわるがわるきねを手にして「いち、に、さん」
と大きな声で数を数えながらもちをつきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004062881_m.jpg
そしてもちがつきあがると子どもたちは早速、小さく丸めてそのままほおばったり、きな粉をつけて食べたりしていました。
お餅を食べた男の子は「温かくて、お米の味がしておいしい」と楽しそうに話していました。
きょうは、30キロ分のもちが作られたということですが1時間半ほどでこどもたちがほとんどをたいらげたということです。
12月18日 19時39分 - : ※ [sage] 2014/12/19(金) 10:15:05.78:w4IhDPMk
- 幼稚園でもちつき(12月18日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141218&no=0006
今年も残すところ10日余りです。松前町の幼稚園ではきょうもちつき大会が開かれ園児らが楽しい年末のひとときを過ごしました。
松前町にある青葉幼稚園では、子どもたちに日本の伝統行事に親しんでもらおうと毎年もちつき大会を行っていて、
きょうは、園児や保護者らおよそ130人が参加しました。
園児たちは普段なかなか見る機会のない大きな臼と杵に歓声をあげながら蒸しあげられたもち米を力いっぱいついていきました。
そして出来上がった餅が振舞われると園児らは手や口の周りを粉で真っ白にしながら次々と頬張っていました。
園内にはもちつきを楽しむ歓声が響き、子どもたちは、一足早い正月気分を楽しんでいました。 - : ※ [sage] 2014/12/19(金) 10:17:34.49:w4IhDPMk
- 幼稚園で餅つき大会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141218T171204&no=2
今年も残すところ10日あまりとなりました。松前町の幼稚園では子どもたちが餅つきに挑戦しました。
松前町の青葉幼稚園では、日本の季節の行事や伝統的な食文化を子どもたちに伝えようと、
毎年、年の瀬が迫ったこの時期に餅つきをしています。
時より冷たい風が吹きつける中、園児とその保護者らおよそ130人が石臼と杵を使った昔ながらの餅つきに挑戦しました。
そして、つきたての柔らかいお餅を自分達で思い思いの大きさに丸めて、口いっぱいに頬張っていました。 - : ※ [sage] 2014/12/19(金) 12:41:50.73:w4IhDPMk
- ebcで-た放送news 18日17:14 園児がもちつき大会
松前町の幼稚園で18日、恒例のもちつき大会が行わ
れた。もちつき大会には園児約90人が参加。先生に
助けられながらキネでもちをついたあと、つきたてのも
ちを丸め、早速おいしそうに頬張っていた。
2014.12.18 19:33園児がもちつき大会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47396
今年も残り10日余りです。
松前町の幼稚園では、恒例のもちつき大会が行われ、園児たちが一足早い正月気分を楽しみました。
園児が先生に助けられながら、もちをつくのに合わせ、周りが掛け声をかけています。
きょうは、松前町の青葉幼稚園で、およそ90人の園児たちが恒例のもちつき大会を楽しみました。
使われたもち米はおよそ30キロで、園児たちはつきあがったもちを手を白くしながら丸めていき、早速、ほおばっていました。
この幼稚園では、日本の伝統行事を引き継いでいこうと毎年、もちつき大会をしていて、
園児たちは一足早い正月気分を味わっていました。 - : ※ [sage] 2014/12/20(土) 10:30:05.15:kb3sRxy1
- 正月を前に園児が餅つきttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024093691.html?t=1419038910928
正月を前に、徳島市の幼稚園で、園児たちが昔ながらの餅つきを楽しみました。
徳島市の四国大学附属幼稚園では、年の瀬の伝統文化を子どもたちに体験してもらおうと、毎年、
この時期に餅つきを行っていて、19日は、園児およそ250人と保護者が参加しました。
幼稚園の園庭では、「せいろ」を使って蒸し上げたおよそ90キロの餅米が次々に臼に入れられ、
職員や保護者がついた後、園児たちも餅つきを体験しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024093691_m.jpg
園児たちは、子供用に用意された小さなきねを使って、「ぺったんこ」「ぺったんこ」とかけ声を上げながら餅をついていました。
つきあがった餅は保護者らと園児がいっしょに丸め、温かいつきたてのもちにきなこなどをつけてさっそく味わっていました。
参加した園児は「お餅つきは楽しかった。お正月にもお餅を食べたいです」と話していました。12月19日 21時44分 - : ※ [sage] 2014/12/20(土) 12:31:22.74:kb3sRxy1
- 伝統行事に親しんで 松前の幼稚園で餅つき(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785181.html
お正月を前に日本の伝統行事に親しんでもらおうと、松前町の幼稚園で餅つきが行われた。
松前町の青葉幼稚園で行われた餅つきには、園児や保護者などおよそ110人が参加した。
18日は、およそ30キロのもち米が用意され、園児たちは、職員の手を借りながら石臼やきねといった昔ながらの
道具を使って、餅をついた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785181.html
この幼稚園では、園児に古くから伝わる文化を大切にしてもらおうと、毎年この時期にもちつきのイベントを行っている。
園児たちは、つきたての餅を丸めて食べるなど、昔ながらの風習を楽しそうに体験していた。A
[ 12/18 16:04 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51811.jpg
A 男児 おいしい もちもち/女児 おいしかった 甘い - : ※ [sage] 2014/12/24(水) 09:35:42.63:+3/ekyxj
- 昔ながらのもちつきを体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033298261.html?t=1419381155056
正月を前に、きねや臼を使った昔ながらの餅つきを家族で体験する催しが高松市で開かれました。
この催しは香川県立五色台少年自然センターが正月を前にしたこの時期に毎年開いています。
このうち23日の午後の部にはおよそ30人の親子連れが参加しまず洗ったもち米をセイロに入れ、
まきをくべたかまどの火を調節しながら1時間ほど蒸しました。
その間にセンターの職員たちが、餅つきを初めて経験する親子連れにお手本を見せて餅のつき方を説明しました。
その後蒸し上がったもち米を昔ながらの臼に入れ、餅つきが始まりました。
重いきねを持った子どもたちは父親に手伝ってもらいながらも気持ちよい音を立ててもちをつき、できあがった餅は
板の上で形を整えて並べられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033298261_m.jpg
餅はきな粉やあんこなどをまぶしてその場で試食したりそれぞれが容器に入れて持ち帰ったりしていました。
初めての餅つきを体験した7歳の男の子は、「ぺったんぺったんと音がするのが楽しかったです。
つきたてのお餅はおいしかったです」と話していました。12月23日 18時40分 - : ※ [sage] 2014/12/26(金) 18:53:05.03:Rv1iGagX
- 正月用の餅つきttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024227441.html?t=1419587494794
新見市では農家などのグループがことし最後の朝市に出す正月用の餅をつく作業に追われています。
新見市草間地区の農家や住民などでつくるグループ「草間台地村」では月に1回、倉敷市で朝市を開き、
新見市の新鮮な野菜や加工品を販売しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024227441_m.jpg
グループでは28日行うことし最後の朝市を前に朝から正月用の餅をつく作業に追われています。
グループのメンバーたちは用意したおよそ300キロのもち米を次々に蒸しては4台の機械を使って餅をついていきます。
そして出来上がった餅は、豆餅や鏡餅などに仕上げていきました。
これらの餅は28日倉敷市浜町の春日神社の境内で行う朝市で地元の大根や白菜などの野菜などとともに
販売されるということです。12月26日 12時53分 - : ※ [sage] 2014/12/28(日) 12:09:16.89:5Sf+up/u
- 新年前に「ぞめき餅つき」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024158651.html?t=1419736022687
新年を前に阿波おどりの「ぞめき」といわれるリズムに合わせて餅をつく「ぞめき餅つき」が、徳島市で行われました。
徳島市観光協会が、眉山ふもとにある阿波おどり会館前で毎年、年の瀬に行っているもので、
会館専属の阿波おどり連の「阿波の風」のおよそ20人が、三味線やかね、笛で奏でる「ぞめき」のリズムに合わせて臼ときねで餅をつきました。
近くの保育園児や大勢の親子連れが餅つきの様子を見守り、軽快な「ぞめき」のリズムに阿波おどりを踊りだす子どももいました。
30キロの餅がつかれ、ボランティアの人や子どもたちが丸めて、訪れた人たちに配りました。
「阿波の風」の連長、堀内直人さんは「ことし最後の締めくくりとして元気につきました。来年もいい年になれば」と話していました。
12月27日 11時06分 - : ※ [sage] 2014/12/29(月) 10:35:55.36:W/urYNa0
- 岡山市内のデパートで餅つきttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141228_4
正月を前に岡山市内のデパートで餅つきが行われました。
会場の天満屋岡山店では、新庄村特産のもち米、「ひめのもち」の生産者らが杵でつきます。
「ひめのもち」は、粘りとコシが強いことから、水を使わずにつくことができ、
出来上がった餅も甘みが強く風味豊かなのが特徴です。つきたての餅を買い物客が列をなして買い求めていました。
餅は8個入り、820円で販売されています。「ひめのもち」の餅つきは、天満屋岡山店で30日まで行われます。 - : ※ [sage] 2014/12/29(月) 10:41:24.44:EtNA/6+c
- 餅ニュースとか興味ねえよ死ね
餅米の話しろ - : ※ [sage] 2014/12/30(火) 08:38:53.42:VKpLxY1g
- インドネシア人が餅つき体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014343921.html?t=1419896247288
室戸市でカツオの1本釣り漁を学んでいるインドネシア人実習生が12月29日、餅つきを体験しました。
餅つきを体験したのは、インドネシア人実習生47人で、12月12日から室戸市を訪れ、外国人漁業研修センターで
カツオの1本釣り漁を学んでいます。29日は、日本の文化を学ぼうと、臼ときねを使って餅つきをしました。
実習生によりますとインドネシアにも餅を食べる習慣はありますが、臼やきねを使った餅つきを体験するのは
初めてだということで、最初は慣れない様子できねを振り下ろしていましたがしばらくすると大きな声をかけあい、
楽しそうに餅をついていました。そして、餅がつきあがるとあんこ餅にしておいしそうに食べていました。
実習生の1人は、「いい経験ができました。とっても楽しかったです」と話していました。
実習生は、2月末まで研修を続ける予定で、ついたもちの一部はお正月にもお雑煮にして味わうということです。
12月29日 19時07分 - : ※ [sage] 2014/12/30(火) 08:46:36.09:VKpLxY1g
- 雑煮用のあん餅作りがピークttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034059461.html?t=1419896703927
正月を前に香川県の正月料理「あんもち雑煮」に欠かせない「あん餅」づくりで県内の菓子店は大忙しとなっています。
香川県では古くから正月のぜいたくとして、白みそ仕立ての雑煮にあんこを包んだ餅、あん餅を入れて食べる風習が
あります。
毎年、年の瀬になると雑煮用のあん餅づくりが菓子店などで盛んに行われ、このうち高松市の老舗の菓子店では
29日、従業員だけでなく親族らも加わって作業に追われていました。
従業員たちはつきたてのもちを機械に入れ、あんの入った丸餅をつくっては手際よくパックに詰めて店頭に並べていました。
この店のあん餅づくりの作業は30日がピークで、大みそかまでの4日間でおよそ3万個を販売する見込みです。
店によりますと最近はつきたての風味を味わおうと、買ったあん餅をすぐに冷凍したり、あらかじめ店で冷凍した
あん餅を注文したりする客が増えているということです。
菓子店の包末招社長は「あん餅雑煮で食べる人が多いと思いますが、それぞれが好きな食べ方であん餅を楽しんで
もらいたいです」と話していました。12月29日 19時09分 - : ※ [sage] 2014/12/31(水) 10:05:13.73:3e9T2I+1
- あん餅作り最盛期 (12/30) 【18時23分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
香川県の正月には欠かせないあんもち雑煮。高松市のもち店ではあんもち作りが最盛期を迎えています。
甘さを抑えた粒あんを粘りの強いもちで包んだあんもち。白みそ仕立ての雑煮に合うように作られています。
創業100年を超える高松市のもち店ヱビスヤ本店では30日、
開店1時間前の午前8時から通常よりスタッフを増やし機械でついたもちに粒あんを入れて直径約5センチの
あんもちを作りました。
香川県では正月にあんもち入りの雑煮を食べる習慣がありこの店では年末だけで年間の生産量の約半分の
あんもちが売れるということです。
今年のあんもち作りは31日まで行われ材料がなくなり次第販売を終えるということです。 - : ※ [sage] 2014/12/31(水) 19:07:47.53:3e9T2I+1
- お正月の縁起物 柳もち作り12月23日 16:34 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2581
讃岐伝統のお正月の縁起物「柳もち」を丸亀市の子どもたちが23日、作りました。
地元の子供会などから約50人が参加しました。ttp://https://www.youtube.com/watch?v=ISTyoLStQKE
最初に昔ながらの石臼を使って紅白のもち約30キロを元気よくつきました。
「柳もち」は讃岐の農家に伝わる伝統的な縁起物で、五穀豊穣に感謝して土間の米俵に「もち」をさして飾っていました。
戦後、米俵を使わなくなったことから柳もちも姿を消していましたが、
約30年前に丸亀市の町おこしグループ「領家重元あゆみ会」が復活させました。
つきたてのもちを小さく丸め、竹にさした柳の枝に次々と飾り付けていきます。
参加者はもちをつまみながら楽しそうに作業を続け、約7時間で約130組の柳もちを完成させました。
柳もちは丸亀市の福祉施設や病院などに配られます。
最後に梅と松を刺して松竹梅を一緒に飾れば完成です - : ※ [] 2015/09/01(火) 00:07:43.43:9QV7bmkA
- もち米のランクがいまいちわからん
近所の米屋が最高級品ってチラシに書いて佐賀のヒヨクモチを10kg3500で去年の年末に販売してたけど
生産量が一番多いもち米が最高級なわけないのにっていつも思うんだよな
最高級は羽二重もちだろ? - : ※ [sage] 2015/10/08(木) 10:15:29.46:5NjdsMvA
- あとマンゲツモチと酒田女鶴あたりがおいしいって聞くね
- : ※ [sage] 2016/03/30(水) 21:43:35.40:mCCABqSA
- もち米ってすげえ種類あんのな
ttp://http://www.visionbio.com/genetic/rice/list-03.html
ttp://http://ineweb.narcc.affrc.go.jp/ - : ※ [] 2016/05/17(火) 12:35:05.94:HgxqctUr
- つきたての御餅を大根おろしで食べるのがすき 餅を食べ過ぎると胸焼けとかに
になるが大根おろしで食べるとそれが無い 腹いっぱいたべても - : 諏訪子様の愛 [] 2016/05/17(火) 14:12:48.40:kOqN/jJ5
- 都市化しか街からやる
- : ※ [] 2016/05/17(火) 17:55:11.20:mXL+UZdH
- ttp://i.imgur.com/G8fdVEU.jpg
- : ※ [sage] 2016/10/09(日) 22:17:05.90:rFNNwKmo
- スサノオの里で育まれたモチ米で
ツキあげた、これぞ神話の里の味覚
出雲市佐田町
「ビタミンの里・よしの」の
きねつきもち
島根県出雲市佐田町吉野475
代表:三浦美代子
電話FAX 0853−85−2644
正月のモチに、吉野の「きねつきもち」
ぜひどうぞ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516) - : ※ [sage] 2017/08/18(金) 06:31:54.73:1kTVmk9Y
- 幸恵デブすぎくせー
- : ※ [sage] 2017/11/10(金) 04:26:29.30:xzI2QA0f
- ヤバヤバ
- : ※ [sage] 2017/11/12(日) 07:34:35.39:XHcmITQs
- ヤバヤバ
- : ※ [] 2017/11/25(土) 06:20:17.40:hIoyxezB
- 粘りの強いもち米というと満月?
ここ数年、千葉の満月買ってるんだけど何かイマイチなんだよなあ
焼いた時の香りも無いし、粘りも弱い
おススメの品種あったら教えてください - : ※ [sage] 2017/11/25(土) 13:30:31.23:Ufl9GCo1
-
酒田女鶴とか羽二重がオススメ - : ※ [sage] 2017/11/25(土) 17:16:38.25:hIoyxezB
-
ありがとう
酒田女鶴は初めて聞きました、探してみます - : ※ [sage] 2017/11/26(日) 19:04:14.42:YroQq5zX
- 父は、知り合いの農家から新米をまいとし
買っているが、新米ぽくないマズイ
朝炊いて夕方には上のほうか水分がなく
固くなる。 - : ※ [sage] 2017/11/29(水) 18:09:33.55:xiGzdI0k
- セブンイレブンのおでんの餅巾着も福島県産こがねもちを使用している
- : ※ [] 2017/12/20(水) 08:16:27.18:6BOjB2fl
- ふかして赤飯はうまいけど、
普通にもち米たいて食べる習慣はないのかなー。 - : ※ [sage] 2017/12/22(金) 15:20:51.53:ux3QsMVu
- ようやく終わった早めに来ておいてよかったないきなり10番くらい飛ばしやがった
- : ※ [sage] 2018/01/16(火) 00:21:28.57:s7BaIGun
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
ttp://https://youtu.be/iBIA45CrE30
ttp://https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8 - : ※ [sage] 2018/01/17(水) 10:19:36.71:6FxxBJs+
- 早く金払えカス
- : ※ [sage] 2018/01/20(土) 08:57:33.93:6nEIkh1S
- 毎度ありごくろーさん
- : ※ [sage] 2018/02/13(火) 03:06:44.61:q8uOnpmP
- あのさ
もち粉が半額になってたから買ったんだよ
裏に書いてあった通りに調理した
豆腐ともち粉をまぜて団子を作って、みたらしのタレの作り方も書いてあったからそれも作って
この世で一番まずい食べ物になった
団子も酷かったけどみたらしのタレも酷かった
もう二度と作らないって決めた
ロヒンギャ難民も食べずに捨てると思う
本当にまずかった
全部食べたけどキツかった
みたらしのタレは半分残ったので仕方なく捨てたけど
どんだけ料理下手なの
自分にびっくりした - : ※ [sage] 2018/03/16(金) 16:01:56.51:FCFMJvf1
- 毎度ありごくろーさん
- : ※ [sage] 2018/03/21(水) 15:06:16.79:RuVXJBhA
- ゴミ売りさばき完了スッキリスッキリ
- : ※ [sage] 2018/03/29(木) 06:49:08.70:Bbn/k6zV
- 暇になった仕事もなくなった
- : ※ [sage] 2018/04/17(火) 15:54:54.52:2oCFpJ/U
- アメ車乗って会社の研修?で3人の外国人に手紙渡してあの女ももう38のババアなんだと再認識して
- : ※ [sage] 2018/04/24(火) 02:53:46.16:JUWxNYMM
- やらせねーなら電話してくるんじゃねーよ糞アマ
- : ※ [sage] 2018/04/24(火) 02:54:11.27:JUWxNYMM
- 死なねーかなコイツ
- : ※ [sage] 2018/04/24(火) 02:54:21.95:JUWxNYMM
- うぜーわー
- : ※ [sage] 2018/05/01(火) 23:46:07.19:JfCfNszQ
- うぜーなー死なねーかなこの糞ガキ流産した経産婦もらってくれるだけありがたく思え中卒のガキなんぞ風俗でしか稼げねーんだよ足りない頭のくせに
- : ※ [] 2019/01/29(火) 21:55:09.67:d8EQ8c/b
- 中国にもち米を炒めた炒米ってのがあるみたいだが
作り方や調理法を誰かプリーズ - : ※ [] 2019/02/20(水) 00:22:31.19:qk5dBrgb
- 餅はもち米18時間浸せ、出来れば浄水で数時間ごとマメに替える。
あとはふるいにかけて粒を揃えろ。
小さいの、割れたのはご飯と炊いて食べればいい。
これだけで餅は確実にうまくなる。 - : 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 [] 2019/03/02(土) 16:26:02.81:JvAwNxJw
- 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている - : ※ [sage] 2019/09/28(土) 12:08:28.01:KKbIGBFY
- つーかクソガキなんとかなんねーかなホントブチ殺してーわ
- : ※ [] 2019/10/03(木) 14:10:59.25:ytH7aEmI
- おはぎ食いねえ
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。