考古学の面白さがよくわからない
- : 出土地不明 [] 2018/06/27(水) 23:05:52.03:FJd94h5P
- 考古学を専攻してるけど、いまいち乗り気になれない
面白さがわかれば乗り気になれそうなんだが… - : 出土地不明 [] 2018/06/28(木) 05:39:46.01:dcdBAAcO
- 考古学専攻は前時代の体育会のノリだからな
歴史へのロマンだの夢だの抱いて入ってみると
あまりのギャップに幻滅する
歴史が好きならやっぱり文献史学に行くべき - : 出土地不明 [] 2018/06/29(金) 15:34:59.50:7qLn2JPS
- 本を開いて一人でコツコツ勉強するタイプより
体動かすのが好きなだけのお調子者の馬鹿の方が向いている世界
実際文献史学からは馬鹿にされている - : 出土地不明 [] 2018/06/29(金) 18:56:44.69:Yac2nLBU
- 俺もわからん
- : 出土地不明 [] 2018/06/30(土) 01:51:51.60:WjV/urP8
- 実習の発掘が楽しいとは全然思わなかったわ
先輩嫌な奴だったし
2週間の苦痛な軟禁生活だった
あれを一生の仕事にするとか考えただけでゾッとするわ - : 出土地不明 [sage] 2018/07/01(日) 21:43:20.28:I8q1b+zF
- カルトっぽさ
- : 出土地不明 [] 2018/07/02(月) 15:13:19.80:62H3m+9K
- あの捏造事件以来、すっかり胡散臭い学問いうイメージが定着してしまった・・・orz
- : 出土地不明 [] 2018/07/04(水) 10:04:11.71:vUAO20u0
- エリック・H・クラインのB.C.1177を読みなさい
なんと豊かな世界があったのか
もはや考古学無くして歴史は構築できないのです
そして今最も大きな成果が期待できるのは歴史地理学の分野
一つの遺物を広範囲に自由に分析できるのは
考古学徒の時代の柔らか頭の時しかないのです - : 出土地不明 [] 2018/07/04(水) 10:11:26.65:MbE8BbRi
- でも実際は文献史学の補完だよね
文献史学で得られた成果を実証するために考古学が存在する - : 出土地不明 [] 2018/07/04(水) 21:07:12.41:vUAO20u0
-
ちろん文献も使える時は大いに使うべきだが
文献がなければ歴史が存在しないわけではない
例えば君が今日のことを書きしるさねば
君が今日存在しなかったと言うわけではない
文献もその時のことが、立場と必要に応じて記されるので
全部を記しているわけでもない。また、捏造されているかもしれない
一方文献の形式や書体なども編年できるので、今はそちらが主流
君の署名すらちゃんと集めると土器のように編年できる
それで画期が推定できる
画期の持つ規模や意味を探ると時代の動きが見えて来る - : 出土地不明 [] 2018/07/04(水) 22:20:39.65:C5OwOfQk
- 文献史料に史料批判の手続きが必要なのは言うまでもない
考古学は型式学的な研究法を基調としていながら
藤村の捏造石器を20年以上にわたり見破れなかったばかりか
その型式学的な考え方を全く無視した
デタラメな前・中期旧石器時代史を作り上げていた - : 出土地不明 [] 2018/07/05(木) 18:15:18.60:rTAxsZru
-
東北の中期旧石器については専門研究者などでは最初から問題外としてきたが、
相沢忠洋が発見した岩宿を杉原 荘介氏が横取りした形となって芹沢長介氏が
去ったことから、芹沢長介氏に対する批判が困難となっていたし、中期旧石器
が存在しないとするのもおかしく、自分で発掘することもないことから、一部
を除き関心など生じる隙もなかった。
芹沢長介氏自ら、早初期から、かつて欧州で起こったフリント石器捏造事件
について言及しながら、見抜けなかったのは残念だ
ところが、一般でも見られる雑誌などで、明らかに水和層など全くない
フレッシュな剥片などが知られるようになって誰もがおかしいことに気付き
初めて、捏造が発覚したと思う。
しかし、どちらにしてもこれで考古学全体を否定する根拠にはならない
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。