【ベテラン】中上級者向けミシンスレ2【熟練者】 [無断転載禁止]©2ch.net
- : [sage] 2016/08/08(月) 00:57:03.12ID:???
- 初代スレが満杯で落ちたあと、2が立ったようだが、すぐにまた落ちていたようだ。
で、改めて2を建て直すことにする。
前スレ
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/ - : [sage] 2017/04/08(土) 16:09:17.61ID:???
- スレチ=オレ様は情報持ってない
ってことでしょ
スルーしろ - : [sage] 2017/04/08(土) 17:34:44.16ID:???
- この板って~
このスレって~
って文句言う嵐をミシン関連スレでちょいちょい見かけるけど
文句言いながらずっといるのがただのアホってことに気づいてなさそう - : [] 2017/04/13(木) 04:02:29.88:NGiJPtxe
- 春になってコドモ&基地外がスレを席巻しております。
- : [sage] 2017/04/13(木) 05:58:46.49ID:???
-
卵の人ww - : [sage] 2017/04/13(木) 08:50:55.19ID:???
- >工業用ミシンとか使っていたらこのスレだろ。
↑これ見て疑問を持ったんだけど、中上級者かどうか、熟練者かどうかって
どんなミシンを使ってるかで決まるの?
例えば気合い入れてハイクラスのミシン買ったけどビギナーとか、お下がりで工業用ミシンもらったけどまだ初心者ってケースもあると思うんだけど… - : [] 2017/04/15(土) 08:57:07.90:400KlTsG
- ←こいつはアスペルガー症だろ
自覚が無いなら医者に行けよ - : [sage] 2017/04/15(土) 09:28:20.37ID:???
- 煽ろうとして無知を晒す嵐の間抜けさよ
- : [] 2017/04/15(土) 18:09:35.95:bIhMIMVA
- 私は10万だして上級ミシン買ったつもり、友人は10万までで中級ミシンを買うつもり、その差って何だろう?
- : [sage] 2017/04/15(土) 18:32:26.38ID:???
- 見解の相違
- : [] 2017/04/15(土) 22:33:43.80:bIhMIMVA
- まったくそのとおりなんですが、
中級と上級の差が解らないもの
ですから - : [sage] 2017/04/17(月) 04:08:38.32ID:???
- 上級とか言ってるヤツらは変だよ
まさに承久の変 - : [] 2017/05/05(金) 11:37:21.19:e6VdQGsP
- 四本糸のフラットロック機が整備出来たら上級だろ
- : [sage] 2017/05/10(水) 15:14:35.90ID:???
- 整備の上級と縫製の上級の区別がつかない人はとりあえず初級
- : [] 2017/05/12(金) 01:54:17.40:Vvw6GPW0
- ___ _
ヽo,エ-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,ァ_,_,ゝ,
~i_ンイノ - : [sage] 2017/09/06(水) 11:31:14.57ID:???
-
普通によじり入れるよ
裏返しにして折り返し部分が手前にずれるようにして縫う。 - : [sage] 2017/09/25(月) 08:16:45.61ID:???
- ミツビシのdy-350買ったんですがヘッドカバー(向かって左のカバー)がありません。
多分メーカー廃盤なのですがこの手のパーツをストックしているショップなどご存知ありませんか? - : [age] 2017/10/01(日) 16:46:41.73ID:???
-
商社にコネが無いなら足で探すしかないんじゃない
ついでにクソスレあげ - : [] 2017/10/19(木) 17:06:30.69:AxbDWQPI
- 総合押さえ腕ミシンに補助板を付けて使っています
中押さえの跡をつかないようにするにはどうしたらよいでしょうか
扱う素材は板ガムのように柔らかく
現在押さえねじをすべて外して使用していますが
送りが安定しないので困っています
本縫いミシンでローラー押さえを使えばよいのですが持っていません
総合送りで何か良い方法がありましたら教えてください - : [] 2017/10/21(土) 12:00:01.17:l5sHDF5u
- 腕ミシン?
趣味でやってるの?
なに作ってるの?すごいね。 - : [sage] 2017/10/21(土) 17:23:37.81ID:???
- 何が?
- : [sage] 2017/10/22(日) 18:29:24.50ID:???
- 231です
耐熱、断熱などの特殊なものを作っています(;エ・ω・) 縫うものが一般的な布や皮ではありません
圧力なしだとガツンガツンと何か引っかかる感触があり
絶対ミシンを痛めてる感じがして少しでも圧力入れないと危ないと思います
- : [] 2017/10/23(月) 21:59:15.95:msil9ww5
- なかおさえをてふろんにしな
- : [] 2017/10/24(火) 07:56:45.01:gK/x6niA
-
近日送り歯と中押さえにテフロンのシールのようなものを張る予定です
昨日更に跡を付けないように念押しされ
爪でも跡が付くのに無茶振りされてストレス・・
同じ製品を作ってるところは跡が付きまくってるのに
うちの会社のプライドか(というか工場長でしょうかね)完璧なものを作る気でいるようです - : [sage] 2017/10/24(火) 08:45:24.39ID:???
- 趣味板で何言ってんだか
- : [sage] 2017/10/24(火) 19:36:43.33ID:???
- 仕事で使ってる人は質問しちゃいけないの?
- : [sage] 2017/10/24(火) 21:38:57.02ID:???
- 答えれる玄人見てないだろ
ゴム製の送り歯3枚とか使ってみては? - : [] 2017/10/26(木) 16:39:48.32:9hIgfgf2
- 縫製経験のないやつがミシンにそぐわない仕事持って来るとイラっとするよ
- : [sage] 2017/10/26(木) 17:19:24.87ID:???
- 経験あるやつが持ってくる方がイヤだな
経験ない人はピンと来ないこともあるから仕方ないなと思える
板チだが - : [sage] 2017/10/27(金) 07:42:38.48ID:???
- 経験者の方がこれは縫える縫えない、必要な道具までわかるやん
- : [sage] 2017/10/28(土) 07:33:51.67ID:???
-
送り歯変えても押さえ圧がないから送っても戻ってくる点も問題
といいますかもう笑ってやるしかないです( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽ - : [] 2017/10/31(火) 16:19:34.15:sEKzaLm3
- もうだめ
やっぱり上手くできないorz笑えない - : [] 2017/11/02(木) 12:58:38.70:4ybPYVbW
- なにぬってるの?
- : [] 2017/11/04(土) 18:25:16.71:TqfYXfDh
- 耐熱素材
柔らかくて爪の跡もすぐ着くような奴です - : [] 2017/11/04(土) 18:44:43.75:TqfYXfDh
- ラベルなど付ける時、ステッチが角にジャストに来るようにどうやって調整してますか?
練習しかないの? - : [sage] 2017/11/04(土) 20:47:01.02ID:???
- ネーム?手回しで調整
- : [sage] 2017/11/04(土) 20:47:44.11ID:???
-
素材画像であげてみて - : [sage] 2017/11/04(土) 23:50:01.52ID:???
- そんな特殊素材なら押さえ作ってるとこに特注で作ってもらうしかないんじゃない?
相談してみたら?
良い品質のものを作るのに道具をケチっちゃ… - : [sage] 2017/11/05(日) 00:50:54.56ID:???
- いいミシンテーブル無いから作ってやったぜ。
まあまあの出来かとw
誰か買わない?
ttps://i.imgur.com/lMG71DR.jpg
ttps://i.imgur.com/GoOfuII.jpg - : [sage] 2017/11/05(日) 01:07:34.10ID:???
- いいミシンテーブルなら欲しいけど
そんなショボいのは要らない - : [sage] 2017/11/05(日) 01:14:44.58ID:???
- 前にもよそスレでオクで売ろっかなーみたいな感じで貼ってた人いたけど
DIYのミシンテーブルはダサくないとダメみたいな決まりでもあるの?
それとも同じ人がまた発作を起こしただけ? - : [sage] 2017/11/05(日) 06:37:35.22ID:???
- 奥行きはいいとしても天板の幅なさ過ぎて取り回しに超苦労しそうだな
- : [sage] 2017/11/05(日) 09:08:06.35ID:???
- 貧乏くさい
- : [sage] 2017/11/05(日) 09:46:37.95ID:???
- ミシンテーブル作ろうと思ってたから参考になったわ
左手側と手前側はその2倍以上広くしとかないと布がずっこけそうだな
左足でペダルなのか・・・ - : [] 2017/11/05(日) 11:19:20.89:jciFlGgO
-
ハイパーシートでググってください・・社内の物をアップするのは気が引けるので。。。
押さえについてはこれから上に相談してみようと思います
吊り定規すら高いって言うとこなので作らせて貰えるかわかりませんが・・・
そしてそれを作ったことによってまだすべて解決するわけでもないのですが・・・・
その時は出来ないから発案者に縫ってもらうのが安心確実じゃないですかと提案するつもりです
ここひと月近くこれのことばっかり悩んんで禿げそう - : [sage] 2017/11/05(日) 11:35:34.89ID:???
- うわ、まだいたのかコイツ
- : [sage] 2017/11/05(日) 12:34:44.99ID:???
- これ超音波ミシンで溶着すればいけるんじゃない?
- : [sage] 2017/11/05(日) 12:36:42.22ID:???
-
裏側ぐちゃぐちゃになりません? - : [sage] 2017/11/05(日) 12:57:44.09ID:???
-
いるよー
ごめんねー - : [sage] 2017/11/05(日) 13:00:36.46ID:???
- 趣味板ウロウロしてないでプロに聞けばいいのに
アホなのかな - : [sage] 2017/11/05(日) 13:07:01.18ID:???
- 社内で孤立でもしてるのかね
頭悪そうだから相手にされないのかな - : [sage] 2017/11/05(日) 13:11:16.74ID:???
- お前ら冷たいなぁ。
阿呆の子来たなと思ったら、生かさず殺さずテキトーにあしらっとけばいいじゃん
本人はあれで過疎スレ盛り上げてるつもりなのかも知れないんだから - : [sage] 2017/11/05(日) 13:13:03.94ID:???
-
ならないよ
回すときに押さえ上げてるんじゃないの? - : [sage] 2017/11/05(日) 17:13:15.63ID:???
-
ミシン現場なのに回りは素人
過去にミシン経験者と言う点で孤立しています - : [sage] 2017/11/05(日) 17:29:20.67ID:???
-
釣りなんで - : [sage] 2017/11/05(日) 18:27:05.28ID:???
-
手前は工業用ミシンテーブルと同じサイズで左を35cmカットしてます。スペースの問題で置けないのと小物専用だから問題無いです。ペダルはテーブルの足をまたいで右足で踏む感じです。 - : [sage] 2017/11/05(日) 18:30:07.10ID:???
- 手前広さ変わらんでしょ?
ttps://i.imgur.com/5n0PzkZ.jpg
ttps://i.imgur.com/CRHHTVO.jpg - : [sage] 2017/11/05(日) 18:31:49.76ID:???
-
押さえ上げないと生地が動かせない
針が刺さった状態で押さえを上げれればいいけどそれが出来んわ
ミシンのせいなのか - : [sage] 2017/11/05(日) 18:46:09.22ID:???
-
きたない - : [sage] 2017/11/05(日) 19:03:05.52ID:???
- 買わないけどいいと思うけどな
- : [sage] 2017/11/05(日) 19:17:04.19ID:???
-
押さえ下のまま、針上げて
一番上に針が登ったときに
生地動かしてまた針落とす、でどんなミシンでも問題ないと思うけど。
半端に上げると下糸が引っかかって鳥の巣ができる - : [sage] 2017/11/05(日) 19:38:15.46ID:???
-
ん?鏡でもみたん? - : [] 2017/11/06(月) 07:38:57.04:Hw5ZTOZX
-
それ動画でうpできませんか?お願いします
鳥の巣っていうんですね!参考になります - : [sage] 2017/11/06(月) 21:21:39.35ID:???
-
俯瞰で撮る道具も無いんで自分でコツ掴んで。
膝上げ付いてないわけじゃないよね? - : [sage] 2017/11/06(月) 21:21:56.10ID:???
- ごめん
宛 - : [sage] 2017/11/07(火) 07:51:14.54ID:???
-
ありがとう
もう一度文章読み直してイメージしたので今日やってみる! - : [] 2017/11/14(火) 17:09:18.72:5ARGlLdT
- ナイフ針使うと釜が痛んだりするものなの?
- : [] 2017/11/15(水) 12:00:02.76:xYAcurLs
- 針送りミシンは良い物なんだがアタッチメントが少ないから不便だな
- : [] 2017/11/16(木) 07:55:24.64:ceARFiRP
- マニアックなミシンだね
総合送りもアタッチメント少なくて辛いわ
2ミリステッチできるアタッチメント欲しい - : [] 2017/11/29(水) 00:55:44.59:D692FpYC
- いま大阪の永商からヤフオクに出てるミシンすごいな
何処か大きな刺繍系の工場が廃業したんだな
singer、コーネリー、JUKIの刺繍ミシン祭りになってやがるが引き取り限定は関東からだと辛いわ…
滋賀の49なら喜びそうだな
singerの普通のや珍しいのまでたくさん出てる - : [] 2017/11/29(水) 10:57:20.34:D692FpYC
- レザー縫いでJUKIのDU141NHを使ってるって少数派かな?
平ミシンなら三菱の上下送りが多いよね? - : [sage] 2017/11/29(水) 16:46:07.63ID:???
- 刺繍ミシンなんてできる人は日本にはほとんどいないんだろうねぇ・・
- : [] 2017/12/01(金) 19:13:46.88:lPYIHBfL
- 過去にはミシンの数だけ居たはずなんだがな
- : [] 2018/01/15(月) 12:38:06.86:bGXgqUj0
- 異常に安いミシン屋を見つけたんだけど、
社長の名前が中国系。どうなんだろう。 - : [] 2018/01/15(月) 12:38:07.81:bGXgqUj0
- 異常に安いミシン屋を見つけたんだけど、
社長の名前が中国系。どうなんだろう。 - : [] 2018/01/15(月) 13:46:18.45:+tWQtJX+
- 安いが正義の人ならいいんじゃないかな?
作る物も安物なんでしょ?
持ち物 着る物みな安物で済ませる安っぽい人生で満足ならそれでいい - : [] 2018/01/17(水) 16:00:00.08:IahegLOf
- 夜逃げみたいね。
無くなっちゃった。>< - : [] 2018/01/19(金) 21:54:25.05:h1n1z0z3
- 三億円ぐらい欲しいな
まあ遺産相続で5000万円くらいなら期待出来るから何とかなるだろ - : [sage] 2018/01/20(土) 01:26:16.68ID:???
-
中国の通販サイトで時々そういうのを見かけるな。
相場より妙に安いので怪しいなと思いながら様子を見ていると、他の人も様子を見ているようで売れた実績表示が全く出なくて、何日か後に消えてるの。 - : [] 2018/01/20(土) 15:19:48.11:owEPn3zd
- 振込先から、口座差し止めで返金しますって。
被害は無かったです。
ミシン価格って定価の3割程度で買えると思ってたけど
そのミシンはどこのお店でも最大で7割価格。
しかし、ネットサーフィンして見つけたそこは
勘違いみたいで、7割価格からさらに3割引きwww
単なる間違いなのか、騙し商品なのか、
分からなかったけど、エイってポチった次第です。
おわり - : [sage] 2018/01/20(土) 15:31:46.64ID:???
- 典型的な詐欺サイトじゃん
被害なくて良かったね - : [sage] 2018/01/22(月) 14:59:51.52ID:???
- rf-5手にいれたぜ!!
これ元から面板無いもんなんだね。 - : [sage] 2018/01/22(月) 15:00:09.57ID:???
-
tf-5ね - : [sage] 2018/01/22(月) 21:10:45.90ID:???
-
いろんなスレに書き込み過ぎ。マルチポスト良くないよ - : [sage] 2018/02/06(火) 18:36:58.88ID:???
- 直線用のミシンって応用できますか?
送り歯を下げたら刺繍ができるとか、面倒だけどジグザク縫いのようなことが出来るとか… - : [sage] 2018/02/06(火) 21:47:20.59ID:???
- 押さえ金を毎度毎度上げ下げする労力があれば…
- : [sage] 2018/02/06(火) 23:40:47.60ID:???
- それに左右に針は振らないから一針毎に細かく生地も動かさなきゃいけない。
- : [sage] 2018/02/09(金) 12:21:18.01ID:???
-
絵画のセンスが有れば生地の送り練習を行えば可能。
フリーモーションでネーム刺繍やワンポイント刺繍を行う職人が居る。
キルト用にダーニング押えや、一定の高さを保つフリーモーション押えも販売されている。 - : [sage] 2018/02/09(金) 12:43:46.17ID:???
- そんなのあるんだ、自分じゃ絶対やんないから
刺繍屋にパンチカードおこしてもらっちゃうかな… - : [] 2018/02/28(水) 00:54:14.82:0EOj5j4Q
- singerの457Gってジグザグミシンってロータリー天秤の機種は何か使い方が他のジグザグミシンとは違うのでしょうか?
ヤマトのDP2とDP3とJUKIのLZなら所有しています。 - : [sage] 2018/06/26(火) 08:40:01.48ID:???
- 数年前のプレミアム牛めしの時に、開発マネージャーのインタビューで語ってる
ttp://jump.5ch.net/?https://news.mynavi.jp/article/20160630-matsuya/
根本的に役員のOK出ないと通らない
グリーンカレーとかシチューの時に話題になったように、なんでもかんでも全部味噌汁付けるってのも社長(現会長、創業者)の一存(こだわり(笑))
カレーとか味噌汁の味(出汁)についても同様。
もっと言えば数年前まで肉野菜炒めとか、サラダの付かない定食を頑なに定食と呼ばなかったのも現会長のこだわり(笑)
社長が息子に代わった途端に今の回鍋肉とか、サラダ無くても定食と呼ぶようになったけども。
単なる一般論的には企業規模としてそうかもしれんけど、こと松屋に関して言えば未だに茸の個人定食屋と根幹は変わってないワンマン企業。
前社長の緑川は創業当時からのイエスマンだし、現社長は世襲な上に現場も数年しかやってない、しかも無能扱いされてたのを無理矢理据えてるレベル - : [sage] 2018/08/30(木) 17:56:06.63ID:???
- 中古で工業用買ったはいいけど不良品
オイル入れたら溢れ出てくるんだが。。。設置してもらってオイル入れて確認してもらったら発覚して、調べておきますねーとそそくさと帰ったミシン屋
購入から既に4ヶ月は経ってるのに連絡が無いです。。。
仕方ないので気が付いたらオイルさして手入れしてるけど、オイルタンク自力で治すのは難しいですかね? 中古だから諦めるしかないかな。。 - : [] 2018/09/05(水) 13:10:52.95:YAx1Ickc
-
機種も書けないガイジは何をやらせても駄目だからな
ミシンの下敷きになって死ね! - : [] 2018/09/05(水) 13:17:25.62:YAx1Ickc
- DY340のオイルタンクなら俺は自作したよ
アルミを溶接して窓をアクリルで作った
アクリルの熱成形でも作れるが型を作らなきゃならないから面倒くさい
メーカーが作れた物なんだから作れないなんて事はない
廃盤部品だって削りだしや既存部品の加工でどうにでもなる
神様が作った物じゃないんだから諦めなきゃ出来るよ
ただコストの問題だw - : [sage] 2018/09/06(木) 08:16:38.44ID:???
- 見事な自演
- : [] 2018/10/14(日) 06:59:42.37:Px/qO8YH
- SEIKO LPW26を所有しています。自分でメンテナンス出来るようなマニュアルは存在しますか?
- : [sage] 2018/10/14(日) 15:00:53.89ID:???
-
存在します。
操作・取り扱い説明書(使用者用)に手入れ方法が書かれています。
他には、分解や調整を伴う修理点検用に
購入先経由又はメーカーから部品表と保守説明書(修理点検用)を入手します。製造時期に合った版や補足説明書(有れば)が必要です。
読んで理解出来なければ取り扱い説明書(使用者用)に書かれていないビスやボルトを緩めたり分解を伴う作業はお勧め出来ない。
緩めたり分解箇所によっては締め付けや組み付け時にゲージや測定器で公差内範囲確認等が必要になります。 - : [sage] 2018/10/21(日) 22:38:05.20ID:???
- 念願のte-2 を手に入れたんだけど思ったほど送りは良くないねw締りはいいのだけれど、、
- : [] 2018/10/28(日) 19:01:13.94:97ywvT4Y
-
遅くなりましたが、色々教えてくださりありがとうございました。専門的な事はやはりプロにおまかせする事に致しました。ありがとうございました。 - : [] 2018/10/29(月) 18:58:35.09:aiUpJVYt
-
今更だけどおめでとうさん
高いから敢えてte5使ってるわ
送りを強くしたい時にはSEIKOの総合送りのがあるし - : [sage] 2018/10/29(月) 21:10:28.73ID:???
-
総合送りミシンいいですね。
te-2シンプル故に少し調節したら絶好調になりました。返し縫いをボビン2巻分位練習中です。針が抜けて刺さる手前位で針落とさないと駄目なんですね。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。