▲専用線統一スレッド▲
- : 1 ◆IEEE9fFA [] 02/02/03 16:12:rNbiBHjH
- 専用線やキャリアサービスに関するスレッドです。
アナログ専用線からIP-VPN・広域イーサネットサービスまで
企業ユースの回線について語り合いましょう。 - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : [sage] 03/07/10 11:55ID:???
- EtherでMAN
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : ・・ [] 03/07/16 21:50:vp90BnUB
- 専用線で多重アクセスサービスを利用する際、各拠点にTDMが必要って
言うんだけど、どこのメーカーの何を用意すればいいの?
何だかどれも高いんだけど・・・。HSD128をキボン。 - : TDM [] 03/07/17 01:58:+6YVBfCV
-
HSD128って128DAのことかな。
ttp://www.kddi.com/business/service/denwa/vp/index.html
これのダイレクトライン使った方が128DA。詳しくは知りませんけど。 - : 1 [sage] 03/07/17 09:26ID:???
-
どこの製品でもいいと思うけど、TDMみたいに網内で同期を取って通信する機器は
対向で同じメーカの製品入れないと、最悪通信できないよ。
利用目的が判らないのでどーとも言えんけど、個人的には今さらTDMね…って感じ。
ルータしか繋がないなら別のサービスを考えた方がいいのではと思う。
- : こどちゃ♪ [sage] 03/07/17 17:30ID:???
-
1さんに激しく同意。もうフレームリレーって時代でもないんで,
ふつ〜にe-vLANとかPowered Etherにしといた方がいいかと思う。
県内通信ならメガデータネッツやワイドLANという手もあり。
Ether系の機械だけならそれで困らないと思う。 - : ・・ [] 03/07/18 23:00:ptaS6CrY
- TDMさん、1さん、こどちゃ♪さん、激しくサンクス。
確かに、今さらTDMかって感じですよね。
フレオフィスかフレグルアクセスにでもします。。。 - : ??? [] 03/07/18 23:45:WqvxuwuC
- 私を見てね♪
ttp://www3.free-city.net/home/akipon/page003.html - : @J [] 03/07/19 01:43:eMU6KOKp
-
HSDの多重であれば、対地によってTSの指定が必要であるため、
TDM等の装置が必要であるということ。
#この場合の多重ってのは、起点から見て複数の対地がある場合、
#つまり
#起点:A、終点:B(64k)、C(64k)、D(64k)
#という回線(当然P-P)をHSDで引きたい時、
#本来なら、A側にDSUが3個必要になるのだが、
#多重することにより、Aには1個のDSU(帯域は192k)を設置するだけで
#済むようにするというサービス。
#なお、DA・DRには多重のサービスは無い。
トータルな信頼性(DownTime等)を考慮すると、HSDに頼らざるを得ない
クリティカルなNWってのが出てくる。それを知らない人間は、どんな
NWに対しても、やれ「e-VLANだ」「広域Ethだ」と、カタログ上の
帯域の数字にしか目が行かず、信頼性が確立されていない危険な
新サービスを無責任に押し付けようとする。
そして、運用保守する下流工程の人間ばかりが苦労するという罠。 - : ・・ [] 03/07/19 02:43:EanXnlCF
- @Jさん、モアモアサンクス。特に「HSDに頼らざるを得ない
クリティカルなNW」に禿しくカンドー。
これから熟考するれす。どもでした。 - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : anonymous@ YahooBB219180200141.bbtec.net [sage] 03/07/19 21:38ID:???
- ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/4966/
向上よいとこ - : こどちゃ♪ [sage] 03/07/19 22:06ID:???
-
HSDだからと言って落ちない保障はないと思うんだが。
うちも昔はHSD使ってたが、「網に絶対はないなぁ」というのが結論。
物理的な断線などに対する耐障害性まであるわけじゃないし。
バックアップ回線にINSやフレッツなどを活用した、むしろ落ちることを
考慮した機器構成にするべきだと思うよ。(フレッツはメインじゃなくて
バックアップにするべきだよね、ちと信頼性低すぎるし)
「網に金をかけるか」「機器に金をかけるか」
どちらにウエイトを置くかは、構築する会社の方針や顧客の需要にも
よるけどね。 - : @J [] 03/07/19 23:34:eMU6KOKp
-
どんな回線だって落ちない保証なんて無いなんてことは承知。
但し、僕の経験上では故障復旧時間はHSDと他じゃだいぶ違う。
#まぁ、ATMメガリンクは近いかな。。。
#HSD自体が枯れた回線ってのが大きいでしょ。
#ついでに、話の本筋からはずれるけど、冗長構成取るにしても、
#「なぜキャリア側の責任(回線故障)を顧客側でコストを掛けてリスクテーキング
# しなきゃ駄目なんだ!」
#なんて突込みを受ける可能性も・・・。
どんなNWにもHSD使え!なんて全く思わないけど、適材適所ってもんがあるでしょ
という事を言いたかっただけ。伝わらなかったのであれば僕の表現力不足。
その点についてはスマソ。 - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : _ [sage] 03/07/21 19:22ID:???
- うがー、全ての障害に5秒以内の切り替えなんて広域Etherじゃ無理だー!
ATMとかHSD/DA使ってくれよー。
って、最近、厳しいRFPに泣かされました。 - : nobody [age] 03/07/25 23:12ID:???
- >242
広域LANまたぎでUDLD使うとか、MPLSでRSVP Hello使ってFRRするとか、技は
いくらでもあるだろ(笑 - : nobody [sage] 03/07/26 11:04ID:???
- >242
っていうか、HSD/DAでの故障検知って5秒以内にできるの?
ATMの場合、AISなりRDIが飛んでくるからすぐわかるけど。 - : STS-3c [sage] 03/07/27 03:03ID:???
- AIS/RDIはATMだけの話じゃないよん。
- : (^^)ぬるぽ [] 03/07/27 19:37:W+MzUXKq
- DAは回線単位の警報検出しないよ。
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : [sage ] 03/07/27 20:57ID:???
- 広域Etherのキャリアって5秒でMACテーブル切り替わるもんなの?
定期的にバーチャルMACをフラッドしないような冗長化プロトコルでも大丈夫?
- : nobody [sage] 03/07/27 23:13ID:???
- >249
まあ、ESRPだとうんぬん...よりも、バタバタしてふらついて、オペレータが
手動で止めにかかるのに5秒じゃ間に合わない場合があるとか... - : _ [sage] 03/07/28 11:33ID:???
-
当該MACアドレスが送信元のフレームが流れない限り、MACテーブルは
エージングされるね。エージングタイムは5分で、切り替わりは5〜10分くらい
かかるのが普通かな。某社の広域イーサで試したらそんな感じだった。 - : _ [sage] 03/07/28 11:38ID:???
-
DAも主信号全1が飛んでくるはずだけど、あれじゃダメなんだっけ? - : なない [] 03/07/28 12:20:TEy4OeHu
-
DAで末端の回線単位でそんなこと出来たっけ?
重要回線はキャリアダイバーシティしかないんですけどね。
大金はたいてやったはいいが、切り替わらなかったら
今度はキャリアのせいに出来なくなるという両刃の剣(涙)。
- : nobody [sage] 03/07/29 00:13ID:???
- >253
キャリアダイバーシティーが有効なのは広域LANですね。アクセスラインの
冗長化はあまり意味がないかもしれない。
#とはいえ、静岡の事故みたいなのを見ていると、キャリアダイバーシティーは
#要るのかなあ、とも思ってしまう - : sage [hage] 03/08/01 22:39ID:???
- internet VPNでコンシューマ向け回線入れといて
昼間に止まってお客さんがエライ怒ってる...どうしてくれるんだ
とかいってるバカSier最悪 - : anonymous@ PPP392.air128.dti.ne.jp [] 03/08/01 23:00:3tGvHinT
- ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~hi-lite/fe/ero.html
ここなら簡単に見れたぞ - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 04:47ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ - : [age] 03/08/04 23:57ID:???
- そもそも専用線の意義は、
インターネットから隔離されてること、帯域の保証、接続の信頼性だからな
インターネットVPNが専用線の変わりになるなんてのは
金儲けのためのうたい文句でしかないんだから
流れるデータの機密性なんてインターネットも専用線も対して変わらない
"telnetはパスワードが平文で流れます、インターネットに流すなら暗号化が必要です"って
キャリアのネットワークしか経由しないトラフィックを誰がキャプチャするんだよ?
キャリアのオペレータが盗聴するっていうなら専用線や擬似専用線だって同じことなんだが
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : [ ] 03/08/06 11:31ID:???
-
インターネット エクストラネット ルーティング
- : [ ] 03/08/06 11:33ID:???
- 得体の知れない所からパケットが来て、得体の知れない所へパケットが行くのを許容しているのがインターネット。
そうでないのが(仮装)専用線。 - : [ ] 03/08/06 11:33ID:???
- 仮装→仮想
- : [sage] 03/08/07 00:44ID:???
-
たしかにインターネットVPNの存在意義ってあんまりわかんないですね
特に暗号化することの意味がさっぱりわからないです
重要な通信なら認証は必要ですけど、
IPsecの取ってつけたような認証だったら
もっと上位レイヤで強固な認証をした方がいいとおもう
L2のセグメント自体を各加入者が共有しているような田舎のCATV系ISPならともかく、
OCN加入者同士のAS内で閉じた通信と、
アークスターの通信に機密性の違いってあるんですかね?
3DESの暗号を解読するより、
インターネットに流れるトラフィックを拾うことの方がよっぽど大変でしょうし、
通信の暗号化にリソース使う意義はあんまり見出せないですね
平文の通信を盗聴される確率より、
VPN機器がバグをつかれてのっとられる確率の方がはるかに高そうです
よってインターネットVPNは不要かなと
今時、得体の知れないところから得体の知れないルートをもらってるような
お馬鹿なISPっているんですか?
意味わかんね
- : こどちゃ♪ [] 03/08/07 22:34:ZDdc3wPT
- e-vlan&ギガプラットホーム落ちたあげ。
もう復旧してるらしいけど。 - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : nobody [sage] 03/08/08 01:51ID:???
- >265
西日本のIIJからwww.ocn.ad.jpが、JPNAP大阪経由じゃなくてUSまわりに
なってるんですが.... - : を [夜勤さん_] 03/08/08 02:48ID:???
- >267
通常時がどんなルーティングなのかしらんが、
東日本なウチも、Verio回ってるなぁ・・。なんだろか。
- : sage [sage] 03/08/08 07:56ID:???
- うちんところのASからも、www.ocn.ad.jpへ、
US(Verio)経由になってますわ。
OCNさん、どないなさってしまったんでそ? - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : ? [sage] 03/08/09 19:40ID:???
-
下位レイヤで認証できることの意義は大きいんですよ
上位レイヤで認証するには、サーバ単位はもちろん、
各サーバのアプリ単位での実装が必要になるでしょう?
IP-SecならVPNゲートウェイでまとめて行えます
このコスト効果は非常にでかいです
暗号化がオマケだってことは否定しません
"SSLの暗号は弱いからSSL-VPNはやめたほうがいい"
とか、どこぞのWebで聞きかじったであろうことを会議の席で口走って
客を不安にさせるような阿呆は駆逐した方がいいと思います
通信を暗号化する前に、ノートPCのディスクを暗号化するなり、
PCの管理を徹底するなりする方がはるかにセキュリティレベルはあがりますね、確かに
ノートPCを盗まれでもしたら、始末書程度じゃすまない皆さん、気をつけましょうね
微妙にスレ違い失礼
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : こどちゃ♪ ◆KODOchas82 [] 03/09/05 00:33:7FMeUrlU
- あげるついでに。
このスレではダークファイバ関係のネタはありかな? - : anonymous@ tctvnet25013.ccnw.ne.jp [] 03/09/05 00:55:EYsmSXd9
-
「罪と罰 W 」のゲームが、遂に登場!
トップページ↓
ttp://gekiya77.jp/cgi/#.2ch.net
本日から、新規登録者に 300 万ゼニーの
ボーナスが支給される様になりました。
新規登録は以下から↓
ttp://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi#.2ch.net
<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。 - : 1 [sage] 03/09/05 08:49ID:???
-
是非語ってくださいませ。
- : age [age] 03/11/28 23:13ID:???
- 初歩的すぎる質問で申し訳ないのですが、
実際に専用線って自分のところからサービス網内の局舎まで
NTTが回線を引きにくるのでしょうか?
また、すでに自分のところに引いてある回線を専用線として使用する
ことも可能なんでしょうか? - : [sage] 03/11/28 23:57ID:???
- 自宅にある電話回線は専用線。。
- : フォン・リヒトフォーフェン [ ] 03/11/29 00:38ID:???
-
どの専用線を使うかにもよりますね。
ある程度の高速な回線は光ファイバなので、自分のところから、
局舎まで、光ファイバがなければ、新しく引く事になりますね。
既に、他の回線で光ファイバを使っていれば、光ファイバは
余分にひいてある事もあるので、比較的早く工事が出来るかも。 - : anonymous@ p6e82aa.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [] 03/12/14 13:23:Kt9qXPO5
-
横槍質問ですんません
例えば自分の東京の家から埼玉の実家まで
NTTコムのディジタルリーチ64or128を引くとなると
物理的に線を引くんでしょうか?
それとも局舎の方でそのような設定の工事をするだけなんでしょうか?
- : _ [sage] 03/12/14 15:02ID:???
-
すでに物理的に引いてある空き芯線があればそれを利用。
なければ工事して物理的に引く。 - : age=276 [] 03/12/14 18:24:Daq40Mpw
-
横槍ですんません
では空き芯線があっても無くても設置工事代金は一緒なんでしょうか?
- : [sage] 03/12/14 18:38ID:???
-
いいえ - : anonymous@ p6ee75f.fkokac00.ap.so-net.ne.jp [] 04/02/05 00:06:XbHJxBht
- お前ら本当に馬鹿だな。
リン○なんてテレビと雑誌と掲示板で宣伝して客寄せやってるだけの超糞店じゃねーか
宣伝効果でいつもいつも新客が絶えないだけで固定客なんて全然いない店なんだよ
ばーか - : Yインターフェース [] 04/02/05 23:24:bgOBawyL
-
え?一緒では?
納期は大幅に違うだろうけど。 - : ◆PRSrMKTDOA [sage] 04/02/20 01:34ID:???
- ttp://ftth.gate01.com/corporate/index.html
これだめ? - : ななし [sage] 04/05/12 23:38ID:???
- 広域イーサを使った遠隔共同手術、慶應大学などが実用化
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040512/144067/
オペ中に障害発生したらどうするんだろう・・・ - : [sage] 04/06/30 14:33ID:???
- そりゃ2500万もかけたら二重化してんじゃないの
- : LD-SLT [] 04/10/17 16:06:15:BbskmsAE
- って、VC-11でパス取り出して、GCでDS-1持ってる機器と接続できますか。
とりあえず6.3Mで伝送装置入っちゃうのかな。
保守も含みage
- : LD-XC-M [sage] 04/11/10 23:14:25ID:???
- LD-SLTは低速(ユーザー)側のアナログ信号をデジタル、多重化して
50M(光)か一次群(COX)に変換するだけだらか、パスを取り出すことは
できないよ。
ところで、DS-1ってD1S(一次群)のことかな? - : LD-XC-M [sage] 04/11/11 09:44:49ID:???
- ↑誤記訂正
誤)一次群(COX)
正)二次群(COX)
- : anonymous@ p59104-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp [] 04/12/13 21:27:18:NgQj2ALy
- IP-VPN回線はどこの会社がいいでしょうか?故障しないとこがいいです。
Arcstar IP-VPN(NTTコミュニケーションズ)
KDDI IP-VPN(KDDI)
FENICSビジネスIPネットワーク(富士通)
Solteria(日本テレコム)
XePhion (NTT-ME)
みんなの会社はどこがいいでつか? - : anonymous@ 350265006803733 [] 05/01/13 23:01:14:/CIlFak7
- もう 専用線工事やだ あんな安くなった金で撤去できるかつーの 開通激減だし 故障起きれば 死ぬほど叱られる こんなにきたねーラックのDSU撤去できるかよ 毎日爆弾処理してるみたい マジで
- : anonymous@ ntoska094101.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [sage] 05/01/14 02:25:21ID:???
-
NTT FLET'S GROUP - : anonymous@ p84b226.osakac00.ap.so-net.ne.jp [] 05/01/14 17:27:01:85pYlxCd
- 奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
- : LD-SLT [sage] 2005/03/31(木) 10:32:40ID:???
- 遅くなっちゃいましたがありがとうございました。
DS-1は北米仕様の1544k/64kのtimeSlot×24のインターフェイスです。
T1っていう言い方のほうが一般的かも。でもニュアンス的にはT1≒1.5M専用線みたいな感じで、DS-1は物理インターフェイスの名前みたいな感じでしょうか。
どっちにしても今となっては日本じゃあまり馴染みのないものだと思います。
FRやINS1500やDA1500つないだりするときに良く使ってたりします。 - : sage [] 2005/07/15(金) 02:51:14:AJlsn2LH
- 保全age
- : sage [sage] 2005/08/12(金) 14:29:15ID:???
- NTT-MEはキャリアやる資格なし!
昔のように修理・工事屋だけやってろ
- : anonymous@ p18050-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp [age] 2005/09/09(金) 02:08:20ID:???
- なんかあった?
- : 専用線ツカワー [] 2006/06/08(木) 22:47:45:p7voU1bT
- 質問です。
今、会社のアクセス回線がDA128専用線で
[DSU]---[ルータ1]--[ハブ]
[ルータ2]----+
※DSU は U点ポート 1つ, S/T点ポート 2つ うち一つをルータ1に接続
と繋がっていて、ルータ1が壊れたときは DSU-ルータ1 間のISDNケーブルをルータ2に手で
繋ぎかえて通信を再開できるようにしてあります。
ルータ1,2は仮想IPアドレスを振って冗長化してあり、LAN側は何もしなくてもルータ2を使って
通信を継続できます。
これを見て、「DSU のS/T点ポートは2つあるのだからルータ2にあまっているS/T点ポートを
繋げば、ルータ1障害時に手で切り替えなくても良いのではないか」
[DSU]---[ルータ1]--[ハブ]
+---[ルータ2]----+
と上記のようなイメージを描いてNW管理者に提案したところ、
「そうするとインターネットから見たルータのWAN側の、LANでいう MAC アドレスに相当するものが
変わってしまうので正常に通信できなくなる恐れがある」
と言われました。
ルータ1が故障してリンクが切れれば、ルータ2がアクティブになってリンクを確立しに行くのは
どちらにしても同じなので、当方の言うように繋いで問題ないのではないかということと、
管理者の言う『MACアドレスに相当するもの』がいまいちわからなかったので、どなたか
詳しい方、是非教えてください。 - : sage [sage] 2006/06/08(木) 23:05:24ID:???
- MACアドレスに相当するものはないとして、ルータ1が故障してるかどうかをルータ2が
判断できるの?
故障してないのにルータ2で通信を試みてルータ1とBch取り合いしたりしないの?
- : 299 [sage] 2006/06/08(木) 23:48:33ID:???
- LAN側は Active が氏ぬとそれを検出して自動的に Standby が Active に
なると話していた事で、WAN 側も同期してルータ1が接続を開放し、ルータ2が
LAN側からの要求に応じてリンクを確立する事ができるのではないか、
と考えました。
もしできないとしても、ルータ2が Standby である間はルーティングを
行わないので、Bch の取りあいにはならないのではないかと思います。
ルータ2がStandbyでもルーティングしたりしようとしてBch取りに
いってしまうから手動切り替えにしてあるのだとしたら、確かに当方の
繋ぎ方は危険ですが…。 - : nobody [sage] 2006/06/09(金) 09:35:45ID:???
- DA64/128の場合、Bchは殆どただの土管状態のはずだったから、
(INS64のようにS/T点で複数の端末をぶら下げて…といったDchでの呼制御手順を実装してない)
図にあるような自動切換は無理だと思いますよ。。。
#別インフラが利用出来るんだったら、それで冗長を組んだ方が良いような。。。
- : 299 [sage] 2006/06/09(金) 20:37:16ID:???
- >302
Σ(´д`)DAってそういうものなの!?ルータみてるとBchが片方しかついてないことがあったから、
てっきりたいいきはば(←何故か変換できない)によってチャネル増減したりとか、INSと同じようにできるとオモテタ。 - : BA3000 [fushiana] 2006/06/18(日) 09:28:07ID:???
-
お久です。
KDDIビルトッポでNW屋オフ
キボンヌ! - : BA3000 [fushiana] 2006/06/18(日) 09:29:11ID:???
- つうかATMSW使ってATM専用線使ってるユーザーとかまだ
あるの? - : あ [sage] 2007/03/04(日) 02:36:57ID:???
- ↑FOMA?
- : anonymous@pc6.rsc790-unet.ocn.ne.jp [sage] 2007/06/19(火) 14:02:05ID:???
- gasgsgas
hsghdg
urtute
dhhd
hjhdj
trtrr
- : powered [ether] 2009/10/24(土) 13:05:45ID:???
- 今どきは専用線でなく、広域イーサでVPNを組む時代
- : sage [sage] 2009/10/24(土) 14:10:31ID:???
- まぁ、広域イーサも専用線みたいなもんだけどな。
契約とか保守面で見れば。
それにしても2年ぶりの書き込みかよ!
- : 通りすがり [] 2010/02/13(土) 20:49:50:4oOmvS8a
- NTT-COMのギガストリームって、「お客様が設備を占有」ってPRしてるけど、 中継網を含めてお客さん専用のNWを組んでるってこと?
ttp://www.nttcom.de/gigast/index.html
そんなのバカ高くなるんじゃない?
- : あ [sage] 2010/03/06(土) 19:50:45ID:???
- IP-VPNと広域イーサでメジャーどころってどこ?
KDDIはよく聞くけど・・・
電力系とかも - : sage [sage] 2010/03/07(日) 08:20:41ID:???
-
地域差があるかもしれんが、関東だとPowerdcom(東京電力系)は
KDDIに吸収されちまったので、事実上NTT系とKDDIになるのかぁ。 - : sage [sage] 2010/03/23(火) 00:08:57ID:???
- NTT-COM、KDDI、地域電力系 この3社がメインだね
- : anonymous [age] 2010/05/25(火) 22:28:17ID:???
- マイナーどころで言えば・・・
海外系キャリア
KVH
インフラ系キャリア
ヴック東海
有線系キャリア
UCOM
商社系キャリア
グローバルアクセス
ベンチャー系キャリア
ソフトイーサ - : anonymous [age] 2010/09/29(水) 22:30:41ID:???
- この度、グローバルアクセス株式会社と株式会社ヴェクタントは、
平成22年12月1日を効力発生日とする両社の合併(以下、「本合併」)について最終合意し、
合併契約書を締結致しましたのでお知らせ致します。
1.合併の目的
グローバルアクセス株式会社は、日本国内に大容量光ファイバケーブル・ネットワークを構築し、
国内の主要都市間、または日本と世界各国の都市間を結ぶ超高速データ通信サービスを提供する認定電気通信事業者です。
また、データセンタ専用ビルディング「Com Space I」「Com Space II」をそのネットワーク上に配し、
IX等様々なネットワーク等と接続するとともに、ハウジング・サービスも行っています。株式会社ヴェクタントは、
IPネットワーク技術を活用した様々な法人向けソリューションを提供する総合的IPソリューションカンパニーです。
グローバルアクセス株式会社の保有するネットワーク・インフラを基盤とし、
ISP事業者に対しては自社で運営する大容量IPバックボーンを通じて接続サービスを提供、
また、法人企業向けには、専用のIPネットワーク網を構築、セキュアなVPN(拠点間通信)サービス、
セキュリティ・サービス等を提供しています。
本合併により誕生する新会社は、光ファイバ、データセンタといったインフラから専用線、
IP通信サービスまで法人向けデータ通信サービスを一貫して提供できる体制を整えることとなります。
今後、クラウド・コンピューティング等の普及に伴い、
データ通信分野ではデータセンタを核とした安全性・信頼性の高いネットワークによる多様なサービスが求められており
、本合併により事業運営の合理化、経営基盤の強化を推進し、
お客様のニーズに即したより柔軟で付加価値の高いサービスを提供し続ける体制を確立していく所存です。 - : anonymous [age] 2010/10/06(水) 22:53:44ID:???
- このスレがたったときは1メガ以下の回線の話題が主流だったのに
時代は10G専用線が当たり前の世の中になってしまった - : 【43m】 電脳プリオン [sage] 2012/05/06(日) 17:21:42.02ID:???
-
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ← - : anonymous [sage] 2013/10/21(月) 16:29:09.55ID:???
- 専用線統一
- : anonymous@KD182249241081.au-net.ne.jp [sage] 2015/04/13(月) 08:34:22.72ID:???
- 保守
- : anonymous@125-14-49-17.rev.home.ne.jp [sage] 2016/04/21(木) 21:05:07.46ID:???
- 保守
- : anonymous@fusianasan [] 2017/11/10(金) 20:58:47.22:rlxV5Ohk
- MDFから(またはMDFからIDF)モデムまでは4個撚りPVCなんだぜ!!
- : anonymous@fusianasan [] 2017/12/28(木) 05:49:24.83:qH5jGHED
- 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
QRPUHBH6AA - : anonymous@fusianasan [sage] 2018/02/16(金) 03:39:08.72ID:???
- r''"''ー-,,_
| "''ー──‐---''ヽ
| /
| |
、--───‐ノ''ー-,,,_ |
`ヽ \ "'''ー-,,,_ |
\ \ "''''ー--┤
/\ "'''-,,,__ |
/ r‐\ "'''ー‐-.,,,__ |、
/ ||,-`| \ "` \
/ ヽYi | /`-,,_ \
| \ | | "''ー-,,,_ \
| ‖ | |"'''''┬--,,,_ \
| | | ゙、 | `ー-'
| | ゙、 、 > |
゙、 /| ,、゙、 `ー- .,__ /
,へ / ノ,イ二ヽ、 ‐- ̄ / <
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、 人,,,/、
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | ゙''" ゙、
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_ \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 "''ヽ、 、 __ "''-,,_
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、|、 | ゙、 \
| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 | ゙、 \
| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y二|゙、 ゙、 /|
.| / | / 、.____|_|,,_ )) ゙、〈 ‐->| ゙、 / |
| ゙、. 〉 ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´ ゙、| || / |
.| |゙、. 〉 _丿 ゙i ‖ / | - : anonymous@fusianasan [sage] 2018/02/22(木) 21:38:20.28ID:???
- ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。