就職と化学
- : あるケミストさん [] 2011/04/28(木) 22:40:00.68
- 有機化学、無機化学、物理化学、生化学etc...
いろいろあるが、どの分野を大学で専攻するのが就職に有利か議論すべし。
すでに社会人となった方の意見も求む。 - : あるケミストさん [sage] 2011/06/12(日) 22:34:34.11
-
脳内は白紙、学位は博士 - : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/06/15(水) 19:54:36.50
- だれうま
- : あるケミストさん [] 2011/06/19(日) 14:11:45.11
- 化粧品会社に就職したいのですが、何系の研究室に入ったら良いですか?
まだ2回生なので、何もわからず…
すいません
大学は国立大学薬学部です。 - : あるケミストさん [sage] 2011/06/19(日) 16:46:49.37
- 大手とか言われてるところは普通に勉強やってても入れないよ
資生堂とか有名
ttp://http://ninespirit.blog85.fc2.com/blog-entry-56.html
これだけES書いても通るのは5%でその後やっと説明会・・面接・・
んーでも最後に書かれてるけどR&Dとかは学歴大事だよね - : あるケミストさん [] 2011/06/21(火) 19:51:45.24
- しせいどー でも
薬剤師免許 もっときゃ
とりあえず、エントリー、1次面接くらいはいくんじゃね?
- : あるケミストさん [] 2011/06/21(火) 19:57:41.58
- 72 のブログはバイオ(ピペド)系かな
じゃあ、休廷でも きわめて優秀ですんごいコネないと無理だわw - : あるケミストさん [sage] 2011/06/21(火) 20:09:49.15
-
化粧品て界面化学だよ。次に物性、ナノコロイドとか。
薬学だと有効成分とかの仕事をしたいの?化粧品で重要なのは効き目じゃなくて安全性だから。安全性試験、安定性などかな。 - : あるケミストさん [sage] 2011/07/02(土) 05:41:13.49
- 化学学んでも文系力ないと採用されない?
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/02(土) 13:28:49.22
-
文系力って何だ? - : あるケミストさん [] 2011/07/04(月) 08:07:14.46
- まあ
おもうに
文章表現能力
自己表現能力
わかりやすいプレゼン能力
とか?? - : あるケミストさん [] 2011/07/07(木) 07:40:23.49
- 就職いい専攻
トップ3は? - : あるケミストさん [sage] 2011/07/07(木) 08:06:26.49
- 医学
薬学
看護 - : あるケミストさん [sage] 2011/07/07(木) 14:30:56.75
- 薬学は微妙
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/07(木) 21:15:50.01
- 看護は最近ずいぶんと待遇良くなってきてるみたいだけれど、いかんせん便所の世話ってのが付いて離れないからな・・・
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/09(土) 03:41:53.61
- 熱力学とか量子化学とかを使う大学教員以外の職業に就きたいけど、あんまり想像つかないな。
最悪分析でも良いけど - : あるケミストさん [sage] 2011/07/09(土) 08:47:40.78
- エンジン屋とかどうよ
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/11(月) 18:00:52.01
- バイオの研究職に就きたいのですが
最低どのレベルの大学に行く必要がありますか? - : あるケミストさん [sage] 2011/07/11(月) 18:49:16.65
- 研究職つっても分野もレベルも違えば、企業なのかアカデミックなのかもある
どんな研究職でもいいならどこでもいい - : あるケミストさん [sage] 2011/07/11(月) 21:56:29.34
- バイオの研究職なら生物板で聞いた方がいい
だがな、
・・・おっと誰か来たようだ - : あるケミストさん [sage] 2011/07/12(火) 03:41:47.56
- ピペドならFランでおk
- : あるケミストさん [] 2011/07/13(水) 12:43:07.51
- 高学歴でも半分ぐらいピペド
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/13(水) 16:37:33.70
- 26歳で大学の化学系に入学して研究職として就職って可能でしょうか?
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/13(水) 20:12:56.28
- 笑わせんなw
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 00:42:56.00
- 不可能すぎて笑えない
- : 90 [sage] 2011/07/14(木) 01:20:32.56
- 俺ぐらいの年齢で入学して就職できなかった実例ってあります?
実例も出さずに否定するのはどうなんでしょうか? - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 01:35:21.64
- ストレートで卒業してもNNTなやつはいるんじゃないの?
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 01:49:40.33
- 26歳入学
30歳学部卒
31歳大学院入学
36歳大学院卒業(←すでに足切り発動年齢)
実際にはポスドク経たりするから言わずもがな - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 02:01:20.25
- 余程優秀なら年齢は関係ない
学部院生からガンガン論文出せば引く手あまただよ
無論たられば - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 02:01:48.43
- こんな人もいる
ttp://http://www.riken.go.jp/r-navi/face/006/index.html - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 02:24:57.56
-
頑張れよ
死ぬなよ - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 07:12:14.84
- 就職できなかった事例があるというより
就職できた事例がない - : 90 [sage] 2011/07/14(木) 08:09:12.84
- 予想通り厳しい意見ばかりですね
今度大学のオープンキャンパスに行って相談してみます - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 13:23:30.87
- 小さな会社の研究職とかなら何とかなるんじゃない?
取引してる子会社さんのとこは三十前後で入社してくる
研究開発の人多いらしいけど。 - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 20:07:37.43
-
何この変わりっぷりは - : あるケミストさん [sage] 2011/07/14(木) 21:11:54.25
- 計算間違ってないか
- : あるケミストさん [sage] 2011/07/16(土) 23:40:26.98
- 留年と浪人を考慮してくださったんだろう
- : あるケミストさん [sage] 2011/10/09(日) 22:03:19.23
- 界面化学ってだめなの?
- : あるケミストさん [sage] 2011/10/11(火) 00:04:37.31
- 喜べ
花王に就職できるぞ - : あるケミストさん [sage] 2011/10/14(金) 08:24:30.77
- 物理化学は意外といい
- : あるケミストさん [] 2011/10/16(日) 22:54:14.60
- むむ・・
- : あるケミストさん [] 2011/10/25(火) 13:19:39.55
- 化学って就職はクソなんすね
- : あるケミストさん [sage] 2011/10/26(水) 07:04:11.18
- ;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; クワイン『集合論とその論理』
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; を知らないようだね?
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
,.゙-‐- 、 `二´'/
┌、. / ヽ ー‐ ヽ.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
- : あるケミストさん [sage] 2011/10/31(月) 13:15:03.36
- 薬学部だけど分析化学がやりたいです
馬鹿ですかね? - : あるケミストさん [sage] 2011/10/31(月) 19:06:29.90
- 分析化学がやりたい薬学部の人は別にいてもおかしくないだろうけど、マルチをする人は馬鹿だと思う
- : あるケミストさん [sage] 2011/10/31(月) 20:14:34.92
- そうですよね! 分析一本でいきます!
- : あるケミストさん [] 2011/11/18(金) 13:17:00.34
- 電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索 - : あるケミストさん [] 2011/12/05(月) 12:37:06.57
- 大学の授業内容は就職してから役に立ちますか?
- : あるケミストさん [sage] 2011/12/05(月) 21:54:49.84
-
肝心のお前が役に立たないだろ - : あるケミストさん [] 2011/12/06(火) 16:43:00.95
- 化学科は学校推薦とかあるの?
応化ならあるけど - : あるケミストさん [] 2012/02/07(火) 20:44:59.87
- 化学は有利でしょ
- : 名無しゲノムのクローンさん [age] 2012/07/28(土) 13:38:53.21
- フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、
やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。
若い頃はいい。
漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」
なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、
社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。
ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、
30になっていったフリーターを結構見てきた。
「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」
っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、
いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。
そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど
(漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。
漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。
趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判してイキがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・ - : あるケミストさん [] 2012/08/04(土) 23:19:51.94
-
私みたいに自営してる人を下にみてる? - : あるケミストさん [sage] 2012/08/05(日) 19:48:05.91
- 2007年のコピペを今更もってきたやつにレスするなよ
- : あるケミストさん [] 2012/08/05(日) 19:49:54.41
-
こぴぺやったん? - : あるケミストさん [sage] 2012/10/10(水) 08:27:10.48
- 有機金属だと
どういう就職先があるのでしょうか? - : あるケミストさん [sage] 2012/10/26(金) 05:13:01.04
- 反応屋だったら触媒作ったりしてるところ、有機合成系の部署あるとこ
錯体屋だったらドンマイ - : あるケミストさん [] 2012/11/06(火) 22:51:18.41
- 製薬会社って薬学部以外だと主に何学部から入れる?
- : あるケミストさん [] 2012/11/07(水) 16:30:38.55
- 医学、獣医学、農学、理学、工学とか
- : あるケミストさん [] 2012/11/07(水) 17:36:03.79
-
嘘嘘www - : あるケミストさん [sage] 2012/12/04(火) 15:15:36.95
- RI実験やってるやついる?
- : あるケミストさん [age] 2013/01/05(土) 00:52:24.09
- 工場勤務
- : あるケミストさん [sage] 2013/02/07(木) 00:55:47.92
- RIって生物じゃん
- : あるケミストさん [] 2013/02/14(木) 09:40:22.78
- Valentine だ。
ここのスレの皆は、CHOCO とか貰ったのか?
CH3-CHO CH3-CO-CH3 アセトアルデヒド アセトン - : あるケミストさん [] 2013/02/14(木) 18:28:57.08
- 今年はまだ1個だけ もちろん義理さ
構造式 CHOCO で valentine(バレンチン)っていう化合物かとオモタ
O
/|
H-C-C=O こんなの
- : あるケミストさん [] 2013/02/14(木) 18:33:44.05
- ず
れ
た
しかも手が足りてねえw - : あるケミストさん [sage] 2013/02/14(木) 19:09:35.73
- O
/\
HCC
\/
O
こんなんできるか?
つくれねーだろ。
ずれてると思うけど。 - : あるケミストさん [sage] 2013/02/18(月) 23:42:42.86
- ヤマト科学てどう
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1353241615/
この会社は同意を得ることなく無断で前職調査をいれるのも当たり前・
公害をぶりまいて被害金額の1/20以下の金額で弱みをついて
無理矢理示談を成立させたり、やっていることはやくざ並。
企業行動指針なんて大嘘もいいところです。 - : あるケミストさん [] 2013/02/19(火) 05:35:03.09
-
ここて例の商社? - : あるケミストさん [] 2013/06/15(土) 21:45:00.52
- どんな業種に別れてて
どんな特徴があって
どんな人間が向いてるのか
これが大事 - : あるケミストさん [] 2013/06/16(日) 16:31:41.03
- 正直者であろうと生きてきた。
自分が目指した正直というのは結局のところ
相手の意図が読めなかったり、臨機応変に振る舞うのできない社会不適合性だった。
自己分析をして気づくことができたがこれからどうすればいいのだろうか。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/16(日) 18:09:25.36
-
挫折経験したこと無いやろ。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/16(日) 18:24:15.27
-
挫折と言うか妥協は何度もしている
進路を変更したり、変更しなかったりした - : あるケミストさん [sage] 2013/06/16(日) 18:37:59.75
-
妥協は挫折とは言わん。
その返し方がお前の生き方を如実に表しているよ。
化学者なら論文を書く際に日本語の勉強やり直すだろ。
もっと人生の大切さ、いきるための優先順位が
見定まっていない可能性がある。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/16(日) 18:39:19.92
- 日本語が変だな。
もっと人生を大切にすること
いきるための優先順位づけが間違っている可能性がある。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/16(日) 19:20:13.73
-
身に覚えがある
どうも - : あるケミストさん [] 2013/06/17(月) 05:17:59.49
- 仕事をする上で大事なもの
1.意味(28%)
2.同僚(14%)
3.場所(13%)
4.給料(11%)
ttp://http://justlikecooking.blogspot.jp/2013/06/whats-important-data-analysis.html?m=1 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/17(月) 16:57:06.54
- 仕事をする上で大事なもの
1.コミュ力(34%)
2.行動力(27%)
3.判断力(20%)
4.粘り強さ(11%)
ttp://www.horiba.com/jp/horiba-stec/careers/real-intention/2/
ニホンゴムツカシイデース - : あるケミストさん [sage] 2013/06/18(火) 16:18:26.77
- パーキンソンの第一法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する。
パーキンソンの凡俗法則
原子力発電所と自転車置き場の建設
組織は些細な物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く。
ピーターの第二法則
時が経つにつれて人間はみな出世していく。無能な平構成員はそのまま平構成員の地位に落ち着き、有能な平構成員は無能な中間管理職の地位に落ち着く。その結果、各階層は無能な人間で埋め尽くされる。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/22(土) 14:10:40.13
- 「日本の男はどうして背広を着るのか」
背広は欧米の文化であり、欧米人は北海道以北の気候で暮らしている。
日本のオフィスでは、「我慢をしている男が偉い」ということになっている。
暑さを我慢をするのが大人、半ズボンで涼しそうにしているヤツは子供、と、日本の社会はそういう基準で動いている。 - : あるケミストさん [sage] 2013/06/22(土) 20:52:18.93
- その理屈で行くと冬は半ズボンということになるが
- : あるケミストさん [sage] 2013/06/25(火) 21:59:15.03
- 日米の企業文化の違い
ttp://http://www.fashionsnap.com/the-posts/2013-06-24/japan-america-office-10/
1. 意思決定のスピード
2. 個人とグループ責任
3. 結果と過程の評価
4. リスク管理
5. チーム構成とコミュニケーション
6. グループワーク
7. 会議の形態
8. 組織の体制
9. 転職/勤続と退職金制度
10. ライフワークバランス - : あるケミストさん [] 2013/06/27(木) 05:07:26.57
- ひろゆき「金」について語る
ttp://http://logmi.jp/1101 - : あるケミストさん [] 2013/06/29(土) 19:39:20.40
- 『忙しい人と仕事ができる人の20の違い。』
ttp://http://liginc.co.jp/life/president/37570 - : あるケミストさん [] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- グローバル化に伴う通訳市場の拡大に国が消極的な理由は、国民の英語リテラシー向上を阻害するからだろうか。
- : あるケミストさん [sage] 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
ttp://http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html - : あるケミストさん [] 2013/11/10(日) 00:12:37.51
- お気に入りの手袋をスマホ対応にする液体「スマホッチ」が発売
ttp://http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131109_622892.html - : あるケミストさん [] 2013/11/10(日) 03:49:26.41
- 「桐島、就活やめるってよ」
ttp://http://www.kyoto-up.org/archives/1885 - : あるケミストさん [] 2013/11/24(日) 15:53:51.67
- 米国で研究留学がしてみたいかもしれない人のためのQA集(理系)
ttp://https://docs.google.com/document/d/1rSAzKdL2YI03Gh0SZg3mxJAl528Fcu-SdLIKHnvDbRM/mobilebasic?pli=1 - : あるケミストさん [] 2013/12/01(日) 22:55:20.83
- リクルート「学生は最低でも30社受けてください」
学生「30!?とりあえず名前知っているとこから30社プレエンしよう。」
企業「なんか大量にエントリきたぞ!?」
リクルート「そこでいいソリューションあるんですよー。SPIとか面接テクニックとか。コンサルしましょうかー?」 - : あるケミストさん [] 2013/12/02(月) 08:03:50.38
- オイルショックの頃のイギリスは、「ゆりかごから墓場まで」という手厚い福祉政策を行っており、最低賃金と福祉手当の額がほとんど変わらないくらいだったそうです。
そのため、若者たちが「働かずに失業手当をもらえばいい」と考えるようになり。イギリス企業の生産性は低下し、財政赤字が膨らむ一方となったのです。 - : あるケミストさん [sage] 2014/03/29(土) 15:02:09.96
- 就職活動してますか?
- : あるケミストさん [] 2014/10/29(水) 17:08:10.01
- 化学やってる人はたくさん勉強頑張ってるんやろうけど
その勉強をどうやって金に換えるか考えたことなさそう
そんなんだからいつまでも貧乏なんや
自分のどこに需要があるのか考えてみろや - : あるケミストさん [sage] 2014/10/29(水) 22:44:10.76
- 創作の道を行くにしても物理と化学は履修したかったから、
過去に戻れたとしたら経済学部に行きつつ独学で物理と化学をやるのか。
むちゃくちゃ結果ありきの選択だな。人生1回目じゃ無理w
taks_Zxim/戸塚たくす 2009-12-05 01:03:35 2 favs
@BehoimiP 学問が受験ありきなのが惜しいです。物理や化学の楽しい部分には文系の人にも触れて欲しいのに。
taks_Zxim/戸塚たくす 2009-12-05 01:09:30 1 fav
最適化という考えは、化学工学をやってると結構でてくる。日常に活きる良い学問だと思う。
コストパフォーマンスや、フラスコで試す→実機で運用という流れなどなど、
体系的で合理的な脈流が感じられて好き。勉強はぜんぜんしてませんが、そういう雰囲気は学びました。
taks_Zxim/戸塚たくす 2010-09-14 12:50:46 1 fav
名大の理系に来るなら、特にこだわりが無い限り、電情か機航。もしくは化生の分子化学工学がオススメ。
コストパフォーマンスで言うなら化工最強。就職に強いのに自由時間多いから。
一番就職に強いのは電情か機航だと思うけど、それ相応に忙しい。
taks_Zxim/戸塚たくす 2010-09-14 12:55:53 2 favs - : あるケミストさん [sage] 2015/10/15(木) 18:12:31.06
- 化学別に就職悪くないだろw
- : あるケミストさん [] 2015/12/11(金) 17:02:52.77
- 就職できりゃいいってもんじゃない
その企業での立ち位置はあんまりよくない - : あるケミストさん [] 2017/06/30(金) 12:59:16.64
- 化学は器用貧乏にならないようにしなきゃね……
- : あるケミストさん [sage] 2017/11/03(金) 06:46:19.07
- 内定が無いてい
- : あるケミストさん [] 2018/02/18(日) 23:09:17.09
- 就職上げ
- : あるケミストさん [sage] 2018/02/24(土) 23:03:31.82
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
ttp://https://youtu.be/iBIA45CrE30
ttp://https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8 - : あるケミストさん [] 2018/09/30(日) 00:15:43.12
- NEAT
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。