2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

「何でも溶かす液体」があったとして、それを保管する方法はあるのか [無断転載禁止]©2ch.net


あるケミストさん [] 2017/01/26(木) 05:10:26.41
無重力以外で
あるケミストさん [sage] 2017/01/26(木) 05:15:05.03
何でも溶かす液を固化して容器状に整形したもの
あるケミストさん [sage] 2017/01/26(木) 09:18:43.23
余裕だな
「『どんな液体でも溶かせない』容器で保管する」に決まっとる
あるケミストさん [sage] 2017/01/26(木) 11:59:53.12
エアーで浮かすとか、磁性流体なら磁力で浮かすとか、
現実的には核融合炉技術の流用かな
あるケミストさん [] 2017/01/26(木) 17:21:39.16

うーんこの楚の国の商人
あるケミストさん [sage] 2017/01/26(木) 17:54:59.06
何でも「融かす」超高温の液体はどう扱っているのか知りたい
あるケミストさん [sage] 2017/01/27(金) 11:08:26.33
浮かすしかないよな
だってそのままだったら核まで侵攻しちゃうんだもん
あるケミストさん [sage] 2017/01/27(金) 11:55:22.83
凍らせておく

数種類を混ぜて初めて効果のある液体なら
混ぜずに保管する

など
あるケミストさん [sage] 2017/01/27(金) 15:32:51.19
あり得ないような化学反応でも超超超低確率で起こるわけだから
水だってなんでも溶かすぞ
あるケミストさん [sage] 2017/01/27(金) 19:48:34.32
最初から溶けた容器を使う
あるケミストさん [sage] 2017/01/27(金) 23:38:31.44
そもそも溶かすの定義ってなんやねん
あるケミストさん [sage] 2017/01/28(土) 01:32:30.26
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
ttp://http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
あるケミストさん [] 2017/02/02(木) 21:13:53.97
ガラス容器の底を1mm溶かすのにかかる時間内にさらに1mmのガラスを形成させる、を回転させながら行う。
したがって、容器はドーナツ型。
あるケミストさん [] 2017/02/03(金) 05:46:37.68
無限に重くなってくやん
あるケミストさん [sage] 2017/02/04(土) 01:10:23.35
分散媒に分散させて希釈状態で保管てのが現実的な話。
あるケミストさん [sage] 2017/02/12(日) 21:21:33.32
容器の材質を溶質とする飽和溶液で保管。
あるケミストさん [sage] 2017/02/12(日) 21:45:06.46
触れる気体分子も取り込む
あるケミストさん [sage] 2017/02/13(月) 22:14:58.21
大地に深い深い穴を掘って

そ こ へ 捨 て る
あるケミストさん [sage] 2017/02/14(火) 00:01:35.21
それは保管とは言わない
あるケミストさん [] 2017/02/24(金) 23:41:07.32
テフロンはどうやってフライパンに塗布してるの?
と同じ話
同じ物質の固体で容器を作ればよい
あるケミストさん [] 2017/02/26(日) 02:27:33.16
それが出来たらメルトダウンしてもチャイナシンドローム(米語)は起こらない夢の原子炉容器が出来る
あるケミストさん [sage] 2017/03/01(水) 10:14:09.57
子供の頃に2ちゃんとかスマホあったらなあ
考えてたこと今になっていっぱい書かれてる
今かなりバカになっちゃったなあ
あるケミストさん [sage] 2017/03/04(土) 23:11:38.33
自らも溶かす液体。
あるケミストさん [] 2017/03/11(土) 20:54:14.60
モアッサン200年以上前に通った道
あるケミストさん [] 2017/03/11(土) 23:19:00.24
その液体よ、り比重が重くまざらない液体のはいった容器の中に入れて、常に回転させて壁面に接触しないようにしておく。
あるケミストさん [] 2017/03/15(水) 23:07:16.50
35:54電波流してやろうか強いの

10:40睡眠時音声送信集
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk
あるケミストさん [] 2017/03/19(日) 04:32:56.38
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
あるケミストさん [sage] 2017/03/21(火) 20:59:53.46
そんなのあったら自分で自分とかしてなくなるだろ
あるケミストさん [sage] 2017/03/21(火) 21:35:41.57
体積がどんどん縮小し超高密度になる
あるケミストさん [sage] 2017/03/21(火) 21:37:08.78
そうだよ
だから存在し得ない
自分で自分を溶かすのでそんなのは存在しない
あるケミストさん [sage] 2017/03/22(水) 00:14:43.98
そして重力崩壊をする
あるケミストさん [sage] 2017/03/22(水) 19:51:08.01
世界も宇宙も溶かすなら
あるケミストさん [sage] 2017/03/23(木) 13:43:09.14
?「つまり世界は滅亡するんだよ!!」
Ω ΩΩ < 「」
あるケミストさん [] 2017/05/03(水) 02:01:27.77
大気で囲い込めばオケ
あるケミストさん [sage] 2017/05/03(水) 16:51:56.56
大気もとかす、真空もとかす
あるケミストさん [sage] 2017/07/18(火) 07:38:41.98
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
あるケミストさん [] 2017/07/30(日) 17:44:01.31
流体はそもそも、もう溶けてるじゃん

ところでなんでも溶かす液体ってその辺に捨てたらどうなるの?
あるケミストさん [] 2017/08/12(土) 02:44:43.99

周辺の物を溶かし込んで飽和した時点で何も起こらなくなる
1が塩酸で鉄を溶かすみたいな化学反応を想定して言ったのだとしても
これも周囲の物質と反応しきった時点で終了
あるケミストさん [sage] 2017/08/12(土) 08:18:54.02
地球の反対側まで穴あけてそこに真空の管を通せばいける
あるケミストさん [] 2017/08/12(土) 10:49:36.53
なんでも溶かすって溶解度無限大とかじゃないのか
あるケミストさん [] 2017/08/12(土) 13:24:30.45

あっそうかなるほど
それなら水だってなんでも溶かす液体と言っても良い気がするけど
あるケミストさん [sage] 2017/08/12(土) 15:26:37.02
光もとかすし空間もとかす
あるケミストさん [sage] 2017/09/10(日) 23:45:17.08
この手のスレって液体窒素にぶち込んで凍らせれば終わりだよな 。
あるケミストさん [sage] 2017/09/11(月) 11:24:56.34
液体窒素で凍らなかったらどうすんだ
あるケミストさん [sage] 2017/09/11(月) 17:39:06.90
液体ヘリウムですかね…
あるケミストさん [sage] 2017/09/11(月) 20:58:45.30
温度もとかす。
あるケミストさん [] 2017/09/24(日) 13:13:18.01
固体化させて保存するしかない。
あるケミストさん [sage] 2017/09/27(水) 21:42:27.44
隣接する物を溶かすので固化してもとかしてくる
あるケミストさん [] 2017/10/04(水) 20:40:44.09
なんでも溶かす
水かな?
(溶解度積がどんなけ小さくてもゼロではないでしょう)
あるケミストさん [sage] 2017/10/14(土) 22:50:24.32
単体の軽元素のよーに超低温でも液体のままでそのものを固体化できないとすると非接触しかない
どんな元素も反磁性を持ってるので超磁力フインキで浮かす、はいFA
あるケミストさん [sage] 2017/10/22(日) 21:57:16.69
全てを溶かす熱源を支えるのと同じだな。
桑田 圭一郎 [] 2017/11/03(金) 00:36:25.75
あるケミストさん [sage] 2017/11/05(日) 16:31:29.77

空間も磁力も溶かし込むからだめですね
あるケミストさん [] 2018/05/10(木) 23:47:14.43
加計学園に保管すればいい
あるケミストさん [] 2018/08/04(土) 13:47:22.09
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
ttp://http://appnews.lemonblog.co/0804.html

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 化学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら