【急募】友達いないやつがライブに人を呼ぶ方法 [無断転載禁止]©2ch.net
- : [] 2016/05/28(土) 22:23:23.74:1h50mwQ/
- 初めてライブ出るんだけど呼べる人はいないって言ったらライブハウスの人に軽く怒られた
助けて - : [sage] 2016/05/28(土) 23:10:48.35:/HPVKec9
- そんなライブハウス出なくていい
- : [] 2016/05/30(月) 14:23:42.96:1n8X8YEJ
- トモダチがいないからこそ音楽やってんのにな
- : [sage] 2016/05/30(月) 17:58:52.13:MlFZFEBc
- まえvipに立ててたな
- : [sage] 2016/05/30(月) 21:01:38.84:PKInFiua
- これわかる
友達いないとライブでちゃダメなのか😷 - : [sage] 2016/05/30(月) 21:27:43.40:LOZgvQcM
- フリーのイベントとか自主ライブとかで固定客つけてから、
次のステップとして来いってことだろ。
ビジネスとして需要(客)もないのに供給(出演)はできない。 - : [] 2016/05/30(月) 21:51:40.02:Uv4h2vPB
- ビジネス(笑)ならライブハウス側も必死になってお客さん呼べばいいのにね笑
ノルマ取っといてビジネス(笑)とか言われてもね笑 - : [sage] 2016/05/30(月) 22:57:57.67:4AUm00yz
- ノルマ制の店はバンドが客だろ。
- : [sage] 2016/05/31(火) 10:29:41.48:6Obcav0q
- 多くの店がノルマ制になったのも、
段階踏まずにいきなり設備整った店でやりたがる馬鹿が増えたからだけどな。
まあ、本来は飲食店で生演奏してる体がライブハウスだから、
店が飲食で売り上げ確保するのが筋ではあるが。
現状は多くの店は事実上貸しホール化してるんだな。
正に出演者が店にとっての客。
出演側も店もお互い元々の意味を見失ってる状態。
結論
自分目当てで店に来る客がいない奴は店でライブできないのが正常。 - : [] 2016/05/31(火) 14:52:16.97:8g1cKCym
- まさにそれだよな
「あ~、はやくライブしてえよなー」 じゃねえよ
「ライブ見たいよな~」 って言われてやるもんだろ本来ww
どっちもどっちだな。ノルマシステムがよくないっていわれるけど
逆に自分がライブハウス側だと想像すると
「じゃ君たち明日からシロウトの演奏を商品として商って生きていってね
っていわれたら、なんだよそのムリゲーwwwwwwwwwwってなるだろオマエらもw - : [] 2016/05/31(火) 15:05:21.49:8g1cKCym
- そう、シロウトの音楽にもともと商品価値などないのだ
、「演奏するのになんでギャラもらうんじゃなくてノルマ払うのよ?」「「ルマ決めてないとおまえらチケット売らないじゃんたのむよ」って、
需要がないのに開催することで発生する負債を押し付けあってるだけなのだ。
どっちもプライドがあるから価値があるチケットとして扱うことで体面を保ってるけど、アマバンのチケットはマイナスの債券なのであるw
それを友人の義理を使って押し付ける、これがアマバンの世界。 - : [sage] 2016/05/31(火) 15:34:25.47:6Obcav0q
- 日本のライブハウス事情って独特の文化だからな。
アメリカ、ヨーロッパじゃ今の日本のノルマ制ライブハウスはホールって感覚だろ。
ホールっつーのは使用料があるわけで、それを払って採算合う集客ができるバンドがやる。
日本のノルマ制ライブハウスは素人でもインスタントにそういう体験ができるアトラクションを
出演バンドに売るのが商売になってる。
だいたい、ライブハウスという言葉、概念が日本独特の物だからな。
外国では飲んだり食べたりするバーやレストランで客を楽しませるためにバンドが演奏するのが一般的感覚。
店は飲食業として採算合う経営をしてる。
店によって出演するバンドのジャンルやカラーがあって、
客は自分の好みのバンドが出演する店に通う。
店は自分の店の格に合うバンドをオーディションで選んで出演させる。
バンドはそういうシーンからファンを掴んでその上のステップに上がる。
客も付いてないのにいきなりホールクラスでやりたがるとか頭オカシイんだよ。 - : [] 2016/05/31(火) 15:38:58.31:8g1cKCym
- ふと思ったけど
飲食店としても成立するようにするには人が集まってきやすいそれなりの立地がいるよね。
外国じゃそういう周りに店があって人がいるような地域でドラムどっかんどっかん叩いてマーシャルぐわーんベースアンプぶぼんぶぼんとかやって周りの店から苦情こないの? - : [] 2016/05/31(火) 16:52:06.18:yknaaOt/
- 別にノルマ押し付けるのは構わないけど、みたいに「なんで呼ばないの?とにかく友達でも何でもいいから呼べよ」みたいなスタンスは嫌い。
「今回は初めてだから仕方ないけど、君達の音楽好きになってくれそうな客層が集りそうな対バン相手にしといたから、必死でアピールしろよ」くらいの育てる気がないライブハウスは出る価値ないと思うわ。
音楽シーンよくしたいならお互いに協力するべきじゃないかな。 - : [] 2016/05/31(火) 16:59:02.37:hYuWqV9K
-
いよ、客いないのに店出れて当然って発想がおかしいって話だと。
日本のライブハウスも街中にあるしwww - : [] 2016/05/31(火) 17:06:08.14:8g1cKCym
- 日本のライブハウスみたいに防音してない飲食メインの「酒場」での演奏なのに文句来ないのかって流れだろ
- : [sage] 2016/05/31(火) 17:08:47.04:hYuWqV9K
- 日本でも昔はキャバレーとか米兵相手のクラブとか飲食店形式だったんだよね。
いつ頃から今みたいなレンタルホール形式になったんだろう?
世代上の人に聞くと80年代初め頃はまだ昔のスタイルが多かったみたいだけど。 - : [] 2016/05/31(火) 17:11:04.16:hYuWqV9K
-
バンドが出てる店は防音してるんじゃないか?
演奏スペースと飲食スペースが分かれてたりする店も多いらしい。 - : [] 2016/05/31(火) 17:14:39.88:yknaaOt/
-
客いないのに店出れて当然って発想のやつなんて居るのか?そいつは頭おかしいな - : [] 2016/05/31(火) 18:55:07.46:/3tnSBO0
- 都内のライブハウスならオーディションあったりデモテープないと出れないようなとこ多いしそれに受かった上でノルマ払って出てるんだから客いなくても店出れて当然じゃない?
ずっと呼べなきゃ考えものだけど
普通は客増えていくし - : [sage] 2016/05/31(火) 20:16:22.02:EVt10ZfA
- マインドの問題だね。
ライブハウス批判ばかりだけど、
スレタイは如何に集客するかなんだら、
そういう話題もよろしく。 - : [] 2016/05/31(火) 21:11:02.29:DJ3MK6rY
- キツイ言い方だけどさ、友達いないって時点でかなり絶望的だと思う
ぼっちって、対人経験値が足りないことで人の気持ちがわからない傾向の人が多い
↓
客のニーズや傾向に対する想像力が働かない
そして、傷付くのが嫌だからなんだろうけど、人の中に飛び込んでいけない受け身の姿勢が多い
↓
笑われるの覚悟してまで試行錯誤ができない
こんなかんじで、客集めなんて友達探しより遥かに難易度高いのにぼっちのメンタルじゃまず無理っしょ
まず、学生なら朝クラスメートに挨拶するとこから始めてみたら?本当にマジで
ぼっちの陰キャラってこういうので引っ掛かるのが多いけど、こんなんでもだいぶ変わると思うよ - : [] 2016/05/31(火) 23:53:45.04:8EiTUOSZ
-
やりたい音楽がやりたいのであって客のニーズに合わせるつもりはそもそもないし
友達も少ないバンドでライブに友達呼んだりほとんどしないし比較的受け身の姿勢だけど今は知らない人からの予約もくるしイベントたくさん呼んで貰えてギャラや交通費も少しはもらえるくらいになったよ
ノルマ払ってのブッキングライブに出ることもなくなった
音楽やってる人なんてコミュ障みたいのたくさんいるしそういう人たちだって良いバンドなら客はつく - : [] 2016/06/01(水) 00:02:48.99:xAx//OPp
- 思うに運動神経が良いか悪いかの問題かと
は運動神経が悪いのだろう - : [] 2016/06/01(水) 07:54:41.12:cQEedGPw
-
そうなれる才能があればそれでいいしゃん。
そうじゃない奴はどうしようかなあ。 - : [sage] 2016/06/01(水) 12:24:07.08:hRY3Obqs
- つまーり客を作ってからじゃないとライブに出れないと。
まぁそうだよな
次はどうやって客を作ろうか?ということになるね - : [sage] 2016/06/08(水) 18:17:37.43:edxBQDyk
- 今の時代だったらネットがあるんだから、いい音源とか何かあげて増やすしかない気がする。
- : [] 2016/07/09(土) 07:51:07.85:zM+gp9Wz
- どこでも同じ話しかしねーな
- : [sage] 2016/07/31(日) 15:29:41.56:99RwP1e8
- .
- : [sage] 2016/08/14(日) 06:46:16.45:XnwtSbj/
- .
- : [] 2017/01/12(木) 12:43:29.08:3fbpVPa+
- ブッキングライブにこだわらなければ
演奏できるバーやレストラン主催のフリーライブイベントがオススメ
料金や待遇は店によるけど
一人何千円の出演料なんて払わなくても
1000円以下、下手したら無料でライブできる
ストック8曲で2曲しかできないけどチャージ別で1組1400円払って出演したけど
演者側が他にいなくて
追加料金無しで練習用コピー曲やメンバーの弾き語りや即興ジャムとかで
2時間のワンマンやった事がある
見る側の客はメンバーのツレと彼女の2人だけだった - : [] 2017/02/26(日) 19:18:48.23:LdPxfFaI
- 友達いない・寂しい・孤独と思ったら読んでください。
ttp://jump.5ch.net/?http://commufreelife.com/tomodachiinai/
noafer3 - : [] 2017/03/20(月) 14:13:31.34:bRyKD3im
- レンタルフレンドで格安なサービス(90分)とかどうだろ。
- : [sage] 2018/12/16(日) 10:32:00.69:z+K+qxx2
- ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。