登山鉄道・山岳鉄道総合
: 名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 10:17:05:q44Ix9oQ ラックレール、スイッチバックやループ線が好きな人のスレです 有名なのはスイスですが、他の国でおすすめはありますか? : 名無しの車窓から [] 2007/04/08(日) 08:20:29:hNsLVvbJ スイスのメーターゲージの電化は早かったから、中古の機関車は世界中に散らばってるよ。 フランス人が避暑用に作ったような路線で、全線ほとんど鉄枕木。戦争の影響で古鉄回収など に巻き込まれずに長く廃墟の姿を保っていたらしい。 : 名無しの車窓から [] 2007/04/08(日) 08:28:01:hNsLVvbJ アメリカの森林鉄道の本で12%勾配を真横から見た写真があったよ。 2台のシェイで、ドンキーエンジンを積んだフラットカー一台を挟んでいた。 後ろの木と作業員は垂直に立っているので変な感じw 旅客営業線ではないけどな。 Cass Scenic Railroad には11%勾配があるらしい。 : 鈴木 [] 2007/04/08(日) 08:56:13:FnPGXBwH ttp://http://catskillarchive.com/rrextra/climax21.Html ここでは10%と宣伝してます。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/08(日) 11:21:32:3doQj9+A それどこだろうと思ったら、モンブランへ行くメーターゲージの支線だね。 よく海外旅行関係のサイトにはモンブラン急行の走る路線として紹介されている。 1mあたり90mmの勾配みたいなことが書いてあるから、90‰ということになるのか。 フランス語怪しいんで詳しい人の解説希望w ttp://train.mt.blanc.free.fr/historique/construction/ 結局何のことはないこのスレので出ている路線そのものじゃんw ココの線にいるZ800の模型どこかで作ってくれないかな。 表記を変えれば乗り入れ相手のスイスMCの車両も発売可能だから、 スイスナローの得意なBEMOあたりに期待したいのだが… : 鈴木 [] 2007/04/08(日) 12:47:12:gsfJ2zv3 フランス語できるわけじゃないが 「La pente maximale sur la ligne est de 90 mm/m, ce qui constitue un record en simple adhérence」 は 「最急勾配90 mm/m=9%は、粘着のみ、では記録的である」 じゃないでしょうか? : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/08(日) 14:54:39:s4Z0MwIZ ああ、なるほど「記録的」なわけね。これはうまい書き方だw 少し検索してみたけど、粘着式で世界最急はやはりのリンツのトラムの105‰かな。 世界一急勾配はスイスのピラトスで文句なしですが、 これはみなさん承知のようにラック式(水平に歯車がかみ合う方式だったか?)だし。 あと欧州だとスイスのメーターゲージの私鉄MOBが73‰、同じくスイスのRhBのベルニナ線は70‰、 ノルウェーのフロム鉄道(標準軌)が55‰、このあたりが急勾配路線の主だったとこか。 あと林鉄関係はよくわからなかったけど、やはり旅客にしろ貨物にしろ一定のダイヤがあって、 定期的に走っている路線を優先したいような気はするかなw : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/08(日) 15:01:12:s4Z0MwIZ 後段で挙げている路線は全て粘着式だけで登坂する路線で急勾配なとこね。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/10(火) 09:25:02:ShjelhSg 3月にフランスの90‰線に乗ってきたよ。 直前にスイスでGGBやユングフラウの250‰を経験してたから、 粘着式ということを頭で理解はしてても傾きが足りない印象は否めなかったw それにスイス側にはマルティニをでてすぐにラックとはいえ200‰区間もあるしね。 新車のZ850はSNCF内のみの運用なのかな。 パンタも(たぶん)ラックも装備してない。 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Z_850_EMU_between_Vallorcine_and_Le_Ch%C3%A2telard.jpg : 鈴木 [] 2007/04/10(火) 14:57:48:I6PnJErw ttp://http://train.mt.blanc.free.fr/materiel/z850/ ttp://http://www.railfaneurope.net/pix/fr/narrow_gauge/Savoie/Z800/pix.html ↑が似てますね、形式が若干違うが : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/10(火) 21:08:41:AyIGtAPR 下のZ800はパンタ、ラック付きでマルティニからSt. Gervaisまで直通できる。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/10(火) 23:17:54:GNoVOaaS Z850はパンタグラフ装備だよ。 ttp://www.transports-trient.ch/Galeries_photos/Essais_Z850/pages/8_Z850_Salvan_6.html Z800は基本はパンタとラック装備でSNCFとMCを直通できるが、 一部の車両はラックなしでスイス側の非ラック区間のみに対応。 通常のボギー式で2両ユニット、ABB(現ボンバルディア)製。 Z850はパンタグラフ装備だがラック付ではないようで、 Z800のラックなしと同じような運用を考えたものなのかも。 Stadler製のGTWの一種で3車体連接、中間車体はパノラマ仕様で、 ZB(旧SBB線)の同系車のマイナーチェンジ&小型版のような車両か。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 00:05:17:l7twIZn2 パンタあったのか。駅で止まってる時しか見なかったから気付かなかった。 もうちょっと調べて書き込めばよかった。 Z800はSNCF3両、MC2両だけどラック無しはSNCF車かな? : 坪井野(・〜・)理緒 [] 2007/04/15(日) 02:20:28:Q+I2WC7u 日光〜中善寺湖間にラック粘着併用式鉄道を建設 日光からド○フ○族を永久追放しよう! : 名無しの車窓から [] 2007/04/18(水) 10:58:28:+zqEy2eS ははあ。アデランス=粘着って意味だったのか! : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/18(水) 13:05:00:YSt5lIek もとはそこから取ったんだろうが、すでに「アデランス」で日本語になってるよな。 OHPのアドレスも↓だしw ttp://http://www.aderans.co.jp/ : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/18(水) 14:15:39:LRebhTyY Z800の詳細がイマイチわからないんだけど、は間違いかも。 どうやらこの系列はすべてラック付でSNCFとMCを通しで運用されている模様。 最初の5編成以降に増備された編成があって、それがラックなしかと思ったが、 現状でもまだこの系列自体は5本だけのよう。それにしてもフランス語は…… : 名無しの車窓から [sage] 2007/04/26(木) 13:23:52:s9esKtt8 ttp://http://www.flamsbana-museet.no/default.asp?sprak=3 ここに書き込んでいいかな。ノルウェーのフラム鉄道。 20.2km中8割が勾配55‰で、860m以上の高低差を稼ぐとか。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/05/05(土) 14:34:36:4Akyj9TD ttp://http://www.tramz.com/br/cj/cj.html ブラジルのカンポス・ド・ジョルダンの電車は 粘着運転なのに最急勾配10.5%だというのだが・・・ : 名無しの車窓から [sage] 2007/05/09(水) 06:02:54:yvKSTEdz 0.105Gの加速力でやっと0km/hか。 少なくてもバーリトゥード電車なのだろう。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/05/09(水) 06:08:43:yvKSTEdz 勉強になった。粘着という意味だったんだ。 鉄道つながりであることがわかり、実に覚えやすい。もう忘れまい。 格闘技してもずれないというニュアンスか。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/05/13(日) 06:47:35:xZW90f7y age : 名無しでGO! [] 2007/06/19(火) 07:30:21:fgDWeAgZ La tour de carolからBarcelonaへ向かう途中にも よさ気な登山鉄道があるよ。 今日、このスレッド発見したが、 La tour de carolからBarcelonaへ向かう途中にも www.valldenuria.com 参照を : 名無しの車窓から [sage] 2007/06/20(水) 02:55:24:PXag/GjN それってコレだよね↓ h丁丁p://www.trenscat.com/nuria/ で、同じ鉄道の別の路線でちょっと離れたとこにある、 h丁丁p://www.trenscat.com/montserrat/ もいいんだよね。車両は同系車も入っていたりする。 ここのもStadlerのGTWシリーズなんだけど、このタイプでラック式は珍しい。 で、結構カッコいいんだよ。この模型欲しいけど、どこも作らないだろうなw : 名無しの車窓から [sage] 2007/07/06(金) 06:16:26:MJA0irt8 age : 坪井野(・〜・)理緒 [] 2007/07/16(月) 23:57:20:H3uM9rbQ もうすぐ オーストリアの リンツに106‰の 粘着式の登山鉄道と 市内線との乗り入れの為の工事が始まります 詳しくはブログ 海外LRTニュースひろい読みまで : 名無しの車窓から [] 2007/07/17(火) 00:43:57:yDsiYcLu え゙?あれとあれが・・・? : 名無しの車窓から [sage] 2007/07/25(水) 06:54:04:I5FDxs36 age : 名無しの車窓から [sage] 2007/08/10(金) 18:51:44:yL+2zoXb バブルのころ菅平にスイスかどっかから 登山鉄道一式を輸入して走らせる、という新聞記事があったが 実現しなくてガッカリ。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/08/11(土) 01:20:32:YifbKFBh 富士山の計画はどうなった。 : 名無しの車窓から [] 2007/08/19(日) 22:07:31:znU6kj5Q ttp://http://homipage.cocolog-nifty.com/map/2007/06/post_5299.html おお涙 : 名無しの車窓から [sage] 2007/08/22(水) 18:38:46:+Key92yi ttp://http://www.dampfvereinrhb.ch/rueckschau/040423/dfb.htm でも話題になってたのはこれですか。 煙室扉のデザインがいかにもSLM製らしいですね (日本の2800形と似ている)。 : 鈴木 [sage] 2007/08/23(木) 01:34:58:7TiYCRYF インド、Nilgiri鉄道(1000mmゲージ)、スイスWinterthur、1926年製のラック機関車 ttp://http://irfca.org/gallery/Steam/Nilgiri/scan0014wsf.jpg.html に似てますが、1軸従台車を省いたスタイルですね。 ttp://http://www.furka-bergstrecke.ch/ger/technik/daten_hg44.htm 上によれば、 粘着気筒径 455 mm (450mm) 粘着気筒行程 450 mm (410mm) 動輪径 865 mm (815mm) 固定軸距離 4440 mm (4130mm) 歯車気筒径 455 mm (450mm) 歯車気筒行程 430 mm (430mm) 数値はベトナム機、( )内数値はインドのニルギリ機 : 名無しの車窓から [] 2007/08/30(木) 00:51:56:T+bfBgOi age : 坪井野(・〜・)理緒 [] 2007/08/31(金) 22:48:11:TyCE3jTL SLM社ってたしか買収されたんだよなあ : 名無しの車窓から [sage] 2007/09/04(火) 11:55:28:DYw/Z5yb ボンバルディアにでしたっけ : 名無しの車窓から [sage] 2007/09/25(火) 17:17:38:RfdHdsnj ドイツ語読めないがあれか、フルカ峠の保存機はダーラット経由だったのか。 : 名無しの車窓から [sage] 2007/10/28(日) 06:09:52:umdCX3pn age : 名無しの車窓から [sage] 2007/11/19(月) 23:19:40:PiNSyRXV ttp://http://www.tv-asahi.co.jp/train/contents/czech_slovakia/1119.html チェコのラック式山岳鉄道(キャプションではタトラ電鉄と呼んでいる)。 : 名無しの車窓から [] 2007/12/30(日) 11:01:28:HPrAMZ4g 実現して欲しいですね。 : 名無しの車窓から [sage] 2008/02/06(水) 20:59:05:6MDC0ti+ age : 名無しの車窓から [sage] 2008/02/24(日) 08:06:57:0jUI6M4I age : 名無しの車窓から [sage] 2008/03/18(火) 10:44:16:TivbtmZp 日本じゃ、低圧電源がアウトになった時に 必ずしもフェイルセーフとは限らない電磁吸着ブレーキは 流行らなかったといわれている (EF63だって他の手段と併用だしな)。 : 名無しの車窓から [] 2008/05/24(土) 17:42:18:ng2WAb15 ttp://http://www.jiji.com/jc/h?d=&id=20080524122110-6226816 ドイツのドルフベーレン Dorf Wehlen (ザクセン自由州) にあるミニチュア公園で 同国初のミニ登山鉄道の試運転をする男性。 ttp://http://www.kleine-saechsische-schweiz.de/index.html その公園「小さなゼクシッシェシュヴァイツ(郡)」 : 名無しの車窓から [] 2008/06/05(木) 09:56:18:VDa3enuM 900mだとそれなりの規模だねw どの程度の勾配なんだろ? : 名無しの車窓から [sage] 2008/06/05(木) 12:49:54:5w1p6bKP 勾配ねぇ...さぁ... 日本じゃあ、粘着w運転で100‰って例があるらしいが。 ラックレール? 人が乗れるところをみると、5インチゲージ だろうけど車両は既製品かな? : ◆3mUF5JKNNU [sage] 2008/06/09(月) 01:17:30:5j1DK4JP 鉄じゃないのでスレ違いかどうかわからないが、 この前、フランスGrenobleのケーブルカーに乗った。 自称世界最大勾配のケーブルカーと言ってた。 正直怖かった。 : 名無しの車窓から [] 2008/06/09(月) 21:44:44:OmR7oOQz 自称、ってのがいいですね。 世界最急勾配のケーブルカーって本当はどこだろう? 交走式とか方式にもよるんだろうけれども。 ttp://http://www.chatelard.net/english/pages/funi_e_3.html : 名無しの車窓から [sage] 2008/06/09(月) 23:01:53:gCXkjGf1 も紹介しているノルウェーのフロム鉄道も自称世界一だな。 ttp://http://www.flaamsbana.no/eng/Index.html よく見ると標準軌の普通鉄道で、ってことらしいが。 それで55パーミル連続、ってのはすごいのかも。 今は1台の元NSBの機関車に客車3両だけど(多客期はそれの重連) 昔の写真だとストックホルム近郊の電車(のお古?)が走ってる写真をよく見るな。 : 名無しの車窓から [] 2008/10/17(金) 08:02:27:WqkvJl4a age : ◆3mUF5JKNNU [sage] 2008/10/17(金) 13:23:28:0i+QjykO 昔フラム鉄道乗ってたとき急勾配で乗ってた客車が脱線したw 古い車両だったので台座?が車両から外れて脱線し、車両(箱)もずれた。 低速で走っていたのが不幸中の幸いだった。 乗客(大半はアメリカ人観光客だった)は迎えに来た別の客車で麓まで下りた。 今からちょうど17年くらい前の出来事。 当時撮った外れた車軸の写真は残ってた。 乗り換えの人の列の写真は紛失した、、、orz : 名無しの車窓から [sage] 2008/11/01(土) 14:27:43:+by7QZmz 3年前の俺が乗った時にも、ショスの滝からミュールダール方向に出発した途端に 機関車故障とかで、1時間ほど現場に停車した。 その後ミュールダールから救援の機関車が来て、それを連結してミュールダール着。 そういやフロム線の座席って映画館のみたいな跳ね上げ式になってるのね。 乗客が景色求めて右往左往するからか。 ちなみに今のフロム-ミュールダール間の片道普通運賃は210NOK。 ベルゲン-ミュールダール間が240NOKなのと比べるとものすごい割高感だ。観光登山鉄道の宿命だな。 : ◆3mUF5JKNNU [age] 2009/02/07(土) 00:34:47:sOPN6r43 フニクラあげ : 名無しの車窓から [sage] 2009/08/10(月) 09:23:57:FuXMa3LO 半年レスが無くても落ちないのね。 : 名無しの車窓から [sage] 2009/09/21(月) 21:28:56:D9Nu4fI8 日本ではもう電車用の直流モーター造れないみたいだから この分野では輸出商戦で歯がたたないばかりか 国内市場も海外メーカーに喰い荒らされそう。 : 名無しの車窓から [] 2009/11/11(水) 19:59:07:JLiyJW+f モンマルトルの丘の斜行エレベーターにRATPの文字があってビクーリ。 俺が乗った後に新車?に置き換わってすでに18年とか… : 名無しの車窓から [sage] 2009/11/12(木) 16:57:12:oougSp2D モンマルトルの丘の斜行エレベーターって 運賃は地下鉄と乗り継ぎ有効? 動画 ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_091011247972_1.htm?nwsThough=1 : 名無しの車窓から [] 2010/05/28(金) 10:46:42:BKUEJXi+ ttp://http://zeiss1.hp.infoseek.co.jp/swiss/pg-swiss2008.htm : 名無しの車窓から [sage] 2010/09/10(金) 00:55:52:A82er3f6 残念だなあ。 君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、 単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。 もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。 ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。 揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。 隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。 他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に 有益な指針となるものだと思うな。 : 名無しの車窓から [] 2010/10/24(日) 10:28:30:YNVD7g41 スイスのレーティッシュの電気機関車Ge4/4 622号機の塗装が変更、 側面に「漢字」で「箱根登山鉄道」と、でかでかと描いてる 姉妹提携の関係での塗装変更っぽい ソースはToday's Railways EU 最新号 : 名無しの車窓から [sage] 2010/10/25(月) 17:17:22:Ew88lPRD そいえばかな〜り昔にティラノ駅にカタカナで「ティラノ」と 書かれた木の看板がぶら下がっていた。 余談だけどティラノザウルスはそこで発見されたのかとおもてたが 語源は全然ちがってた(汗 : 名無しの車窓から [sage] 2010/11/04(木) 05:32:52:JcgaTO6n クニクニクニクニクニク二クラ : 名無しの車窓から [sage] 2010/12/24(金) 00:54:58:cGqEwaF8 箱根のが粘着w式鉄道では世界の最急勾配という記述は さすがに近ごろではなりをひそめるようになったが、 あれの大正時代の写真を見たら勾配標には1/12.5と書いてあった。 すると、世界一とされるSNCFのシャモニーに行くメーターゲージ線の 90‰ってのは、当初から千分率とか百分率で設計されたのだろうな、と… : 名無しの車窓から [sage] 2011/08/12(金) 18:01:38.19:yaBBcwWp ラック式のリヨン地下鉄C線… : 名無しの車窓から [] 2011/08/16(火) 11:08:53.89:yGXjd0x5 ttp://www.6onin.0am.jp/html/TCL-MCL80.htm : 名無しの車窓から [sage] 2011/09/17(土) 17:47:04.31:51LHsBY+ スイスのBLS Ce 4/4という機関車はどうやら横軽のED41の姉妹機らしい。 : 名無しの車窓から [sage] 2011/12/04(日) 13:12:18.76:b15XWoSG どなたか戦前の信貴山急行電鉄(高安山 - 信貴山門間)の正式な勾配値を ご存知の方居られませんか? 先日、同区間の跡地道路を車で走ったのですが、あまりの勾配のきつさに驚き、 帰ってからネットで検索してみたのですが、勾配値の記述を見付けることはでき ませんでした。 それで、Googleマップ関連ツールで、標高と距離を計測して勾配値を計算して みたのですが、部分的にとんでもない値が出てしまいましたので、これはちょっと 誤差が大きいのだろうと判断しています。 勾配値について、書物の記述などご存知の方よろしくお願いします。 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [sage] 2012/04/27(金) 13:35:34.01:h/ZtgVEO 50‰はあったんじゃないかと思うけど未確認 すまん適当に書きました : 名無しの車窓から [sage] 2012/06/19(火) 23:02:49.64:F3QRR/sI 既出だけどブラ汁には粘着で108‰って電車があるというが : 名無しの車窓から [sage] 2012/06/30(土) 12:54:28.33:snuluOTd 今朝の旅番組で見た、スイスのゴルナーグラート鉄道は良かったなぁ。 マッターホルンが目の前で。 調べたら日本語車内放送もあるのが分かり、評価上昇。 : 名無しの車窓から [sage] 2012/09/18(火) 19:40:06.28:7c0nc9sT 箱根登山鉄道に蒸気機関車で粘着運転できんのかな? : 名無しの車窓から [] 2013/04/15(月) 03:13:25.95:z7RpJuSK 痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw そもそもこんなことは犯罪ではない 日本の法令はおかしことがわかる : 名無しの車窓から [sage] 2013/04/15(月) 05:20:43.53:9lYgSaVg 山岳むけ電車の製作だとシュタッドラーが強いな : 名無しの車窓から [] 2013/06/15(土) 03:23:40.44:SkItyTpK 京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像 こちらがその瞬間です ttp://http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi 男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と 下品な女の暴言をご覧ください : 名無しの車窓から [sage] 2013/06/16(日) 18:03:02.84:nf4Qa+Xs 東京で唯一、超高速鉄道・通常鉄道・路面電車・登山鉄道がイッペンに 見えるビストロがある。 それらが全て見える席に座り、シェフの料理を食うのが3ヶ月に1回の 自分へのご褒美。 さてどこでしょう? 登山電車ってのが、ちとギャグ入ってるけど。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/06/16(日) 18:55:50.72:73r3DbCW 飛鳥山とかいうオチじゃねえだろうなあ! : 名無しの車窓から [sage] 2013/06/16(日) 21:18:09.82:nf4Qa+Xs 記念の100番目に。 あはははっは〜〜〜〜 : 鈴木 [] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN:+UKS8aXx ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/P%C3%B6stlingbergbahn オーストリアの路面電車Pöstlingbergbahnが↑では11.6%勾配と書いてますね。 世界一の粘着運転だった記憶があるのですが。 ttp://http://www.schmalspur-europa.at/schmalsp_58.htm レールを側面から挟むブレーキのため、ポイントに於けるフランジウェイが独特です。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN:xc+b6Wj/ 今朝の旅サラダ、英国はウェールズの登山電車紹介してた。 路線名は忘れた。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN:t0eZow4q ペストリングベルクは 改軌して市電と直通運転にかわりましただ。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN:xCTVN/HE 沿線環境を考え、電気運転にしたのでは? トンネルを掘る・掘らないも、温泉資源との兼ね合いだったとか。 : 鈴木 [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN:L+Z759ud 機関車を坂の下に付ける必要があるから、スイッチバック禁止になりそう : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN:yUgS3ndD スイッチバックする信号所などに機回し線作ればいいじゃないか : 鈴木 [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN:Z4jeNead ロコモチブ缶の前後の傾きは大丈夫だろうか? ±8%なら傾きは無視出来るかも知れないがどうだろう? 他の登山鉄道は知らないが碓氷峠(6%)の機関車は缶を僅かに前後に傾けて作っていたと聞いた事があります。 ロコモチブ缶は諦めて立型缶にするか、全く原理の違う水管缶にして解決しますか? 国立公園内で機回し線増設許可を取るなら、ついでに転車台も作らして貰えばロコモチブ缶でも解決します。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN:GL6MiF6g 神奈川県には生焚きボイラは現存しないとのボイラ技士講習の講師の談… : 名無しの車窓から [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN:DBIDdOhr 蒸機の粘着運転で世界最急勾配はどこだろう。 坂を安全に降るほうが難しそうなのだが。 : 名無しの車窓から [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN:iKj1pmli カルカ志村? (言ってみたかっただけ、たぶん違う) : 名無しの車窓から [sage] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN:YbUCYVp7 ダー辞林・暇ら屋?(ソース無し : 名無しの車窓から [sage] 2013/10/07(月) 06:09:40.88:JY/ZFOMX >111 現在、中間区間が不通なんだよね。 : 名無しの車窓から [] 2014/02/09(日) 07:27:32.39:HIkgwIS1 ttp://http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/08/kiji/K20140208007546600.html 仏で観光列車が岩と衝突、脱線 ttp://http://www.railfaneurope.net/list/france/france_cp.html これのX800か : 名無しの車窓から [] 2014/02/26(水) 01:36:15.29:6r3t+1NZ 【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】 JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦 JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った 寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。 男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q : 名無しの車窓から [sage] 2014/02/26(水) 22:04:52.30:dwxt3k9A 世界最初のラック式鉄道は、1868年にできたUSAワシントン山のものだそうだ : 名無しの車窓から [] 2014/03/01(土) 20:48:39.07:8BF5tuGz 115>世界初の登山鉄道です。ボストンからは公共交通機関が無く諦めた。 ペルーが世界一高かった頃に乗車!乗る価値はあるが何時走るか解らない? アルゼンチンの雲の上の列車とメキシコのロスモチスーチワワも良い感じですね フロム鉄道とダージリンもまた乗りたい!チベットも行きたい! : 名無しの車窓から [] 2014/09/30(火) 12:36:02.04:tFFCVqG9 カラフルにデザイン一新 御岳登山鉄道ケーブルカー 御岳(みたけ)登山鉄道(青梅市)は来年一月一日に開業八十周年を迎えるのを記念して 今秋、車両デザインを一新する。これまで黄色い車体の「日出(ひので)号」と、 青が基調の「青空号」として親しまれてきたが、車体をカラフルなデザインに塗り替え、 車両名称も山頂の武蔵御嶽(みたけ)神社にあやかり「武蔵号」「御嶽号」にする。 車体は「武蔵号」が新緑をイメージして車両前面を緑を基調にし、 車体横には「MUSASHI」の英字をデザインした。 新緑の御岳山を表現したエンブレムを掲げる。 「御嶽号」は紅葉をイメージして赤が基調。 車体横に「MITAKE」の英字をデザイン エンブレムは紅葉の御岳山をモチーフにした。 デザインは「これがケーブルカー?」 「御岳山、ここにあり!」をコンセプトに社員ら関係者から募った。 社員による投票で、企業デザイナーの経験がある 元社員の男性(66)の作品に決めた。 「日出号」「青空号」としての運行は今月十六日で終えた。 十七日からは夜間の塗装作業を始めながら昼間は運行させ、 十月下旬に新デザインが完成する。 会社の担当者は「御岳山を盛り上げようと社員総参加でデザインを考えた。 紅葉や新緑など季節ごとの御岳山の景色に映えるケーブルカーを楽しんでほしい」と話している。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/03(金) 17:36:39.02:qbX626Md ゴルナーグラートにも、日本語放送あった! : 名無しさん@そうだ選挙に行こう 転載ダメ©2ch.net [コンピagetewearex] 2015/12/14(月) 15:23:02.29:h9inTRZc テスト : 名無しの車窓から [] 2016/06/14(火) 00:44:21.99:XeGSP24f ダージリンーグーム間乗ってきた。 あんまり勾配ないけど。 : 名無しの車窓から [] 2016/07/16(土) 13:09:33.90:7fqIrAwF リオにサルバドールの丘行き登山電車 スイス製 オリンピックのついでに良いかもしれません ペルーのリマ ラオロヤ ラオロヤ ワンカヨー アルゼンチンの雲の上の鉄道も楽しいよ : 名無しの車窓から [sage] 2018/05/23(水) 18:12:49.36:qY0DfpMI ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護 を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』 の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ : 名無しの車窓から [sage] 2018/05/30(水) 18:51:27.32:NH2e9rUl ラック式なら5年前にザルツブルク近郊のシャーフベルク登山鉄道に乗った。 サウンドオブミュージックで子供達が乗ってるやつ。 繁忙期はディーゼルの事もあるらしいが幸い往復とも蒸気機関車だった。 今夏はバルセロナ郊外のモンセラット登山鉄道に乗る予定。 これもラック式らしい。 : 名無しの車窓から [sage] 2019/05/06(月) 10:55:52.84:rwsP8tZH 市内を走ってきた路面電車が、ケーブルカー用の搬器を後ろに連結して坂登って、上についたら解放してまた路面電車になるってのが有りましたな。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。