2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

板橋来たのに新幹線が無い


名無しの車窓から [] 2007/06/19(火) 08:13:35:mF2mimhc
おかしいな…。T700系が走ってるはずなのに…。
名無しの車窓から [] 2007/08/05(日) 18:39:36:i8Vbkdfb

   群馬の横川駅では、釜めしは売っていますか
名無しの車窓から [] 2007/08/06(月) 02:25:57:S6ndYOC+
It has gone to Roppongi Hills with a purposely hot inside and parents today.

The one wanting it seem to be, and when it wants me to guide it, : ..parents...


Is assumed to be good, and it has gone to Akihabara today.
The purpose … Buy not the animated cartoon but Memoste.
For PSP.

Were such about one hour pat that did not come in Akihabara?
And, it comes home.

Incidently, ""might fairly become popular.
Considerable notification .

It is a wonderful thing.
名無しの車窓から [] 2007/09/01(土) 19:01:47:C1Xm+gwZ
海外の日本語ガイドには六本木ヒルズの事を
"Roppongi Hills Mori Tower"
と書かれてたが…
六本木ヒルズという言い方は日本向けか?
名無しの車窓から [] 2007/09/01(土) 21:55:25:eT1siske
六本木ヒルズ森タワー が正式名称。

それを略して(六本木)ヒルズと言っているだけの話。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/01(土) 23:33:08:x+DjobtW

てか台湾の池上弁当は立売がなくなったという話(泣
名無しの車窓から [] 2007/09/02(日) 00:38:39:GwNBftpt
昔、高雄っていうテレビ受像機なかったっけ?
どこのメーカーだったっけかなぁ
名無しの車窓から [] 2007/09/02(日) 01:31:32:CSRwNqVh

三菱
名無しの車窓から [sage] 2007/09/02(日) 07:29:12:4HhE+hlt
高雄ってどうも一発変換するとおもたら京都の地名か。駅は無いのね。
名無しの車窓から [] 2007/09/03(月) 01:19:39:7umu6xx3
京都では珍しいJRバスエリアだけどね。
名無しの車窓から [] 2007/09/03(月) 01:32:44:Qw1s9UGI
今年の3月まで嵐電北野線には高雄口駅があった。
今は宇多野に変わってしまったが・・・

ちなみに宇多野YHの最寄り駅は鳴滝(ここは変わってない)
名無しの車窓から [sage] 2007/09/08(土) 22:45:47:sunSAWsv
遅レスだが、日本語の漢字の発音は
むかし漢字を輸入した頃の中国の発音がピュアに残されたモノだと聞いたが。
当然日本語訛りではあるんだろうが。

似たような話で、アメリカの英語は昔ブリテンで話されていた英語の発音に
近く、今ブリテンで話されている英語は当時と変わってしまっていると。

sage
名無しの車窓から [sage] 2007/09/09(日) 02:50:53:o18B2zov

日本語での漢字の発音が、北京語よりミンナン語のほうが近いのは、
中心から遠いところに、同じような音が残ったということなんだろうか。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/09(日) 04:45:12:dn4frqAv
アメリカ英語の文法も昔のイングランド英語に近いって言うよね。
離れたところで別の国の古い文化が形を変えて生き残るっていうのも結構おもしろい。
激しく板違いだけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/09(日) 05:15:05:JQ/g/AcT
満族がたてた国だった清の時代に中国語が大きく変化したのかな?
よく知らないけど。
sage
名無しの車窓から [sage] 2007/09/09(日) 15:48:31:o18B2zov

まあ、音読みには、呉音、漢音、唐音って分けられるからなあ・・・。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/10(月) 17:09:00:7GNHwI2v
琉球王朝って中国の影響も受けてるよね。
ちんすこう、なんて北京語読みだろう。
さんぴん茶、ってのも香片茶の北京語発音に近くて
ジャスミン茶のことだなな。
sage
名無しの車窓から [sage] 2007/09/13(木) 01:35:22:yojBiRvt

でも、琉球の漢字には音読みと訓読みがあるのは大和の影響なのかね?
(東・・あがり とか)
名無しの車窓から [sage] 2007/09/13(木) 07:10:04:RsNTcAQK
そうそう。日本の影響も勿論大有り。古いやまとことばが残っている。
ちゅら…ってのは清ら、がなまったもの。
挨拶でちゅうがなびら、ってのは今日拝なびらと書けるそうだ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/17(月) 22:30:58:a2sQ3BR+
ヨーロッパでは言語によって他国のでも地名の読み方が違ってくるそうだ。
それとスペインのバルセロナやバレアレス諸島あたりでは
道路標識の地名がスペイン語とカタルーニャ語の2段書きだ。
名無しの車窓から [] 2007/09/17(月) 22:43:27:/qxsqjfV

そりゃそうだ。シュテッティンとシュテチェチンとか。

あとは、アジアなら香港も事情は違うが似たような事例。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/17(月) 23:35:54:a2sQ3BR+
台北捷運の路線図
ttp://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg

なぜ国父紀念館が "Sun Yat-Sen" Memorial Hall
なのかと思ったら、孫文の号「孫逸仙」の広東語読みだった。
同様に、中正紀念堂が Chiang Kai-Shek …
なのは、「蒋介石」の広東語読みらしい。
名無しの車窓から [] 2007/09/18(火) 00:01:27:VjTn0VII

桃園機場が中正国際機場といってたころ、英語名はC.K.S AirPortだった。
名無しの車窓から [] 2007/09/18(火) 07:28:31:6r7Muz7s

それは確かにおかしいね。
ちなみに「700T」です。
名無しの車窓から [] 2007/09/18(火) 10:47:42:yJqqxM0u

聖人の名前をとった地名はヨーロッパ中にあるから
かぶってるとこ多そう。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/18(火) 10:49:23:yJqqxM0u
聖人名+地域名という命名法の駅名もあるけど
これは武蔵○○とか相模○○みたいな感じかも。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/18(火) 13:00:07:5z5Vg2Oe
わろた

 「正名運動」で中正空港は改称されたけど、
捷運の駅名は不思議と手付かずですね。
代わりの名前に良いのが思いつかないからかな?
名無しの車窓から [sage] 2007/09/19(水) 14:06:56:Qh8eCCh0
板橋区民の私が華麗に100を頂きます!
名無しの [sage] 2007/09/19(水) 18:11:25:BajjDLuQ

乙。
台湾のファンに板橋駅発行の切符を見せたが、別に感動してなかったな。
板橋が発駅の定期券ならもう少しインパクトあったかな。
東北本線の豊原に逝ったら、無人だったよ。
乗車駅証明書発行機も無しorz
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 10:44:21:6SoHGeBn
日本に入った台湾語としては、ビーフン(米粉)が知られているが
維基によると、ヌンチャク(両節)もそうなのな。
あと俺が知ってるのはキョンシー(僵屍)。
ひょっとしたら、ショボーンなんてのも語源は台湾語かも(寂莫)。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/27(木) 20:18:29:tKxqH2cT
京津線ってこのあたりかなぁ…あった複線電化で標準軌間だ。
それにしても、いっぽうのターミナルの線路が道路の上にあるなんて…
こんなので時速200キロとかの電車走らせられるのかな?
あれ?駅名が浜天津、天の字の横棒が一本取れてはいるけど、本当にここ?
◆cXg3RV0ZaM [sage] 2007/09/27(木) 23:25:03:geTjOaBQ

年寄り◆cXg3RV0ZaM乙
103 [sage] 2007/09/28(金) 13:53:04:pDBUOtW2

そいえばそんなコテハンの人いたな。
俺じゃないょ(トリップだかキャップのつけ方わかんない)。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/29(土) 10:43:08:h3uNGcTb
韓国の地名には、日本統治以後、地籍管理などの便宜上、
固有語を意味をとって漢字に置き換えたものが結構あるみたい
(朴正煕大統領以後はそれをハングルで表記しているということになる)。

成均館大駅はかつては栗田(ユルジョン)だったが
古い地図を見ると地名はバムバッ(栗の畑という意味)になっている。
京仁鉄道の駅も、開業当時の地図では鷺梁津がノドゥルとなっている
(そういえば民謡にノドゥル江辺ってのがあるけどあのあたりのことだろう)。
名無しの車窓から [] 2007/09/29(土) 16:43:29:iuR5cdfS

トゥクソム→毒島とかね。ここはもとに戻したけど。


関係ないけど、パチンコのサンキョーの社長名を知って、ある意味納得。
名無しの車窓から [] 2007/09/29(土) 17:04:40:nM3uFBJk

同級生の女子で毒島って子がいたけど



名前の通りホントにブサイクだったYO
名無しの車窓から [sage] 2007/09/29(土) 17:21:17:h3uNGcTb
トゥクソムの漢字の宛ては、纛島 だったはず。
画数が多くて小さいフォントだとよく見えないけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/29(土) 19:30:41:8zAiSfX3
羽田〜上海便開設のニュースで、「虹橋」空港を
「にじばし」と読んでたぞ>NHK!
でも「こうきょう」だと上海東郊の海沿いにある
石油化学コンビナート「外高橋」と混同される恐れがあるな。

広州と杭州とかも困っちゃう。

韓国にも光州のほかに京畿道に広州があり、
発音が同じため、
後者はノルブン(広い)クァンジュなどと呼んで
区別することがある。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/22(月) 18:52:35:TRU60g/5
汐止に来たのに、貨物ターミナルが無いよ。
松山に着いたのに、路面電車が無い。その代り夜市がある。。。
名無しの車窓から [] 2007/10/22(月) 22:45:18:2NARenG+

松山@四国も夜市が有名だったりする。

ところで俺は今週末 仁川-桃園ツアーをする予定だ。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/23(火) 23:53:03:VIz6b2tt

三角ルートっすか?
名無しの車窓から [] 2007/10/25(木) 06:26:12:nUzKsoAa

北口の三角も中川の三角も乗らない予定。
ピタパで行く予定な。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/25(木) 06:51:52:aoc2n/TM

余裕で日帰り可能圏内だね
名無しの車窓から [sage] 2007/10/25(木) 14:09:35:L9cir4FT

飛行機だと仁川桃園で2時間30分くらいだから、それよりはかかりそうだね。
名無しの車窓から [] 2007/10/28(日) 00:31:09:m5vIgE3d
下板橋の踏み切り際に「かかし」っていう小さなラーメン屋がある。
そこの旦那は昔、新聞記者をしていて上司と折り合いが悪くてクビになった男。
大変美味しいからみんなで食べに行き魔show♪
名無しの車窓から [] 2007/10/29(月) 10:22:19:+n5OrBys
案山子っていうチェーン店かよ?
あったかな、そんな店。
117に非ず [sage] 2007/10/29(月) 10:39:15:sC85veft
チェーン店かどーかは知らぬがiタウンページには載ってたな。
漏れにとっては遠いがorz
名無しの車窓から [sage] 2007/11/08(木) 23:33:32:6lGctAvH
米でできてる米粉をビーフンと読むのは台湾語。
黒輪をオデン、蝦味洗をエビセンと読ませるのも台湾語。
名無しの車窓から [] 2007/11/12(月) 07:11:04:ttQkMtmp
>117
すぐ近所だけど気付かなかったな…今日行ってみるか
名無しの車窓から [] 2007/11/16(金) 02:06:52:RDQicZ/O
日光へ来たのに東照宮も華厳の滝も無い!
(さて、どこでしょう?)
名無しの車窓から [] 2007/11/16(金) 02:28:32:5Iz3nOH/
      アッヒャッヒャ
          人         /|
  −=≡   (_ )     /  |
 −=≡    (__)    /   |            _, ,_
−=≡    ( ゚∀゚)  /      ●      --=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂    ⊃             -=≡ / つ_つ
 −=≡   ( ⌒)               -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'               -=≡ し'(_)
名無しの車窓から [] 2007/11/16(金) 02:31:09:aSJKHcQX
板橋のバスターミナルで三重行きと松山行きのバスを見た

何かへんな気分だった
名無しの車窓から [] 2007/11/16(金) 14:25:14:5Iz3nOH/
日本の高速BTみたいやな
名無しの車窓から [] 2007/12/10(月) 12:14:29:KmvVnp1N
板橋から台東へ行くのはどのルートが一番速くて快適ですか?
名無しの車窓から [] 2007/12/10(月) 13:04:30:K8/lkH1z
松山空港→飛行機かな?
名無しの車窓から [sage] 2007/12/10(月) 17:22:32:jBXjY2La
埼京線→山手線
名無しの車窓から [] 2008/05/11(日) 16:07:15:1Z7fEY/m
高槻には桃園町があります
名無しの車窓から [sage] 2008/05/11(日) 17:17:18:YV9lPx++
近鉄名古屋線に桃園駅あるよ
名無しの車窓から [] 2008/05/13(火) 02:51:09:rV2lE1A4
韓国には安城市があります
名無しの車窓から [] 2008/05/21(水) 23:50:48:TDTA1DXC
ソウル地下鉄7号線にはハゲ(??)という駅があります。
名無しの車窓から [] 2008/05/21(水) 23:52:09:TDTA1DXC
↑あぁっ、この板ハングル表記ができな〜い!!文字化けしたじゃねーかっ!
名無しの車窓から [sage] 2008/05/21(水) 23:58:44:yQyCx6P6
桃園って出典は三国志だっけ?
名無しの車窓から [] 2008/05/22(木) 00:56:27:5LRqnfD0
松山も板橋も日本時代の地名なんだっけ?
名無しの車窓から [sage] 2008/05/22(木) 09:03:52:mOwx7DN0
このスレまだあったのかw
羽田松山線(国際線的な意味で)、開設マダー?
名無しの車窓から [] 2008/10/18(土) 21:39:07:d4oj76rr
真岡に来たのにSLが走っていない

ttp://http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:16617&q=%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e9%80%a3%e9%82%a6+%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%82%af+(%e6%97%a7%e7%9c%9f%e5%b2%a1)
名無しの車窓から [sage] 2008/10/18(土) 23:19:37:9BxOOstG
亀レスだが

平城(近鉄京都線)=平城(ピョンソン・平義線)もあるな。
名無しの車窓から [] 2008/10/21(火) 20:24:31:oLz4AetA
水原に来たのにセマウルが来ないニダ
名無しの車窓から [] 2009/01/05(月) 00:11:46:jub7qNKc
台北の板橋、三重、松山、汐止
⇒清国時代全く別の地名(漢族集落)だったのを日本人が改名
台東線の池上、関山
⇒日本移民が一から日本風に命名
※花蓮の隣駅の吉安は日本統治時代「吉野」だったが、国民党の圧力で中国風に改名
名無しの車窓から [sage] 2009/01/05(月) 17:48:33:o5nVh/k5
蒲田にキタのに
駅がない
てゆうか鉄道そのものが通ってない
あるのはウーロン茶畑
名無しの車窓から [] 2009/03/28(土) 00:25:15:LHwYlQmY

板橋〜新宿〜成田空港〜桃園空港〜台東
もしくは
板橋〜池袋〜上野から銀座線で浅草
名無しの車窓から [] 2010/03/29(月) 07:39:12:sDo0zJMO
別板の話でスマンが、「船橋」には巨大な機織工場があるみたいだね。
名無しの車窓から [] 2010/04/21(水) 00:18:21:CHx98AzT

改札でて正面の道路が東海道(国道1号)
右に進むとすぐ新幹線の高架橋があるよ
名無しの車窓から [sage] 2010/08/02(月) 22:08:56:7rU504eM

原住民や本省人が地名を付ける
       ↓
日本人が地名の音に見合った日本風の漢字地名・読みに改める
       ↓
外省人が日本風の漢字地名そのままに北京語読みに改める

なので、日本風の地名が非常に多い。
名無しの車窓から [sage] 2010/08/02(月) 22:15:06:7rU504eM
東京発中央特快の高雄行とか希望


駅の窓口で「台南」と言ったら通じたよ。


三重客運というバス会社があるが、
バス車体の色が三重交通を彷彿とさせる。
しかも、三重交通と同様、いすゞ車が多い。
名無しの車窓から [sage] 2010/11/03(水) 11:46:05:UCgFcXdk
日本には中山競馬場ってのがありはするがな。
さすがに賽馬場とか足包馬地ではないけど。板チ原諒ロ巴…
名無しの車窓から [sage] 2011/02/08(火) 10:48:53:PIMDJKhT
プラズマクラスター効果なしwww
ttp://http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576  
名無しの車窓から [sage] 2011/05/06(金) 00:17:48.83:Esa1KwMt
の書き込みから約1年2か月後に
0系新幹線が走るとは誰も想像していなかった。
名無しの車窓から [] 2012/05/06(日) 00:53:04.12:I8vcu60w
府中に来たのに京王線が走ってない。
代わりに何時の間にか地下鉄が。。。
名無しの車窓から [sage] 2012/05/07(月) 14:26:18.21:U2xhcLi+
矢野橋
半座町
祥堀津
トム親父の小屋
名無しの車窓から [] 2012/09/04(火) 21:10:26.72:xNomSdk2
大中駅って、英訳したらグランドセントラルだよな。
大都市の巨大ターミナルをイメージしていたのに、なんでこんな山の中なの?
名無しの車窓から [] 2012/09/05(水) 12:45:13.85:gbi55HDw
有楽町を仏訳したら Les Champs-Elysees
新橋を仏訳したら Pont Neuf
名無しの車窓から [sage] 2012/09/10(月) 20:29:42.17:AVTMRVd7
そういえば昔、台北の映画館に「新橋恋人」って看板が出てた
のを見たが、ポンヌフの恋人のことだったのか。
Tokioの新橋駅には、ポンヌッフという立ち食い蕎麦屋があるな。
名無しの車窓から [] 2013/01/26(土) 02:21:21.36:UAKLeu0F
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
ttp://http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無しの車窓から [sage] 2013/04/14(日) 21:11:33.91:aGc3WL/X
新盆唐線かな
名無しの車窓から [] 2013/06/12(水) 05:57:27.48:jHcBxxEH
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
名無しの車窓から [sage] 2013/06/12(水) 13:43:15.29:npnbtMvR
安徽省鳳陽県にある京滬線の駅だな
名無しの車窓から [] 2013/06/22(土) 23:44:10.17:XNhyEIC6
Izumi Hauptbahnhofに来たが、通勤電車しか来ないぞ。はるかとかくろしおとか特急は通過すらしない。
名無しの車窓から [sage] 2013/06/23(日) 07:52:26.06:EbjbRKM5
方庄というところから、石炭を積んだ鉱車がやってきた。ゲージは762mm。
機関車は石家荘動力機械廠製の古いタイプのDL。さすがに蒸機はかなり前に消えたとのこと。
列車は太新線の修武駅に向かって走ってゆく。
ここは河南省の板橋站。
名無しの車窓から [] 2013/06/23(日) 16:13:39.92:LAtb3QJV
test
名無しの車窓から [] 2014/04/02(水) 19:00:51.99:2iq4rioF
まんまワロタ

台湾観光協会 - 台日32同名駅プロモーション
ttp://http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/32stations.html
名無しの車窓から [] 2014/04/04(金) 09:55:58.44:zr4DJXyp
大田からりょうもう号乗ろうとしたら青帯ののTGVが停車していた件
名無しの車窓から [sage] 2014/04/15(火) 15:21:00.05:54RT4jhJ

台湾で売ってたかっぱえびせんのパクリぽい奴は
蝦味先
で売ってた 因みにオリジナルは味が薄い
名無しの車窓から [sage] 2014/07/21(月) 22:38:46.90:SGPCjqr1

それ福建語でエビセンと読めるんだよ。
北京語の可口可楽みたいに、音を生かして飲食物らしい意味も持たせてある。
名無しの車窓から [sage] 2017/03/20(月) 00:10:47.42:1i2zR1ms
TEST
名無しの車窓から [sage] 2017/05/12(金) 21:16:26.06:fcvA4Jrt
松山来たら地下鉄が走ってた。
岡山来たら地下鉄が工事中だった。
名無しの車窓から [sage] 2019/01/14(月) 17:56:02.43:9YE7pQvo
test
名無しの車窓から [sage] 2019/01/14(月) 21:05:55.15:AMynKOry
test
名無しの車窓から [sage] 2019/01/14(月) 22:21:05.42:c+Vh06Do
test
名無しの車窓から [sage] 2019/01/17(木) 00:47:36.41:C19uhloK
test
名無しの車窓から [sage] 2019/01/17(木) 12:56:03.71:e9CdxHTx
test
名無しの車窓から [sage] 2019/01/17(木) 14:16:29.09:HhIl2RAl
test

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら