海外の鉄道・常識のウソ [転載禁止]©2ch.net
: もしもし、私は名無しだ [] 2015/04/14(火) 09:41:58.73:b274Pf5g ヨーロッパの列車にだって車内放送はある。 フランスの駅にだって列車接近のベルが鳴るところはある。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:31:34.10:2pcLHPjH 路面電車のドアが半自動なのは運ちゃんのためじゃない、閉めるのは運ちゃんがおこなう。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:33:31.79:2pcLHPjH 放送もなく静かに発車するのがウソなのはドイツでは昔からだしフランスでも大きな駅では放送はある。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:34:34.91:2pcLHPjH 逆に、新幹線が細かく揺れないかというとそれは… : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:48:13.37:2pcLHPjH 券売機でボタンを先に押させるのは契約の概念がどうとかではなく、釣り銭準備の最少化のため。 それが証拠に高額ではないごくまにある飲料の自販機は、日本同様にカネが先。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:48:37.64:2pcLHPjH ごくまれに : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 10:50:19.55:2pcLHPjH 欧州では寝台車は 例に漏れず減っている。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 12:16:05.30:2pcLHPjH プラグドアが閉じようとするときには警報音が鳴る : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 12:17:57.14:2pcLHPjH 英国は手動ドアに愛着があるわけではなくやはり問題視しており、 自動ドアつき車両への置き換えを進めている。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 12:20:36.17:2pcLHPjH ドイツ人の宗教的規範が高いからただ乗りが少ない って何割かはいるだろう、あのザル運賃収受では。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 14:21:25.60:2wUHvrNW 超本命が大穴 暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・ 見返りをもらって損はしなかったww Qをn2ch.neに変えてみて snQt/s11/546rimi.jpg : 自己レス失礼 [sage] 2015/04/14(火) 17:05:21.09:2pcLHPjH 静かだというのがウソ : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:14:22.73:zBCrjmXi 鉄道側もなんでもかんでも乗客の自己責任 では飛行機に負けるとうすうす感じ始めている。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:16:11.59:zBCrjmXi TGVでだって着工前に騒音を嫌って反対運動が起こされることはある。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:18:15.83:zBCrjmXi 路下電車の駅はバリアフリーは考慮されていない : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:19:42.91:zBCrjmXi ドイツでも地下乗り入れの路面電車には ステップが埋められているものがある : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:26:51.95:2pcLHPjH イギリスニモ、人種差別はある。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:31:19.64:zBCrjmXi フランスの電気機関車の運転士は曲線を半径ではなくて 最高速度で覚えている。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:33:41.90:zBCrjmXi 車内で携帯電話を掛けるのは程度問題 : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/14(火) 17:40:55.20:zBCrjmXi パンタグラフは走行中でも昇降させることがある : 即落ち防止 [sage] 2015/04/14(火) 17:43:43.19:2pcLHPjH 質問スレが機能していないけど、ここで尋ねても果たして返答はあるかどうか… : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/15(水) 16:40:20.30:LmyxRlHO イギリスとか旧西側で一番差別的なとこじゃねーか : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/15(水) 16:49:34.45:56Gr1LcD イギリスにも、黒人が多い。 : 名無しの車窓から [] 2015/04/17(金) 15:54:34.35:ngUoodQw フランスにも、黒人は多い。 : 名無しの車窓から [] 2015/04/17(金) 17:01:26.34:aCeK9W7i アフリカにも黒人は多い : 名無しの車窓から [] 2015/04/17(金) 22:59:51.48:TbzV5b9D 日本にはチョンが多い : 名無しの車窓から [sage] 2015/04/18(土) 11:05:43.73:JTi2TBNe とんだな : 名無しの車窓から [] 2015/04/18(土) 16:45:33.67:2/CMqHWB これは凄いw ttp://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/e/9e4f4441.png : 名無しの車窓から [] 2015/04/18(土) 16:59:03.50:rafWl6Ul ヨーロッパは旧植民地のアフリカと結びつきが強いから黒人は意外と多いだろ。 : 名無しの車窓から [] 2015/05/23(土) 11:07:23.11:TjVcIfH9 kwsk ggrks というような略し方は英語圏でも使われる。 : 名無しの車窓から [sage] 2015/07/26(日) 03:27:12.40:G51HI9u4 欧米の人間は躊躇うことなく 高齢者に席を譲る …とは限らんからな 変にほいほい譲るのは かえって相手方に失礼な場合もあるからね : 名無しの車窓から [sage] 2015/08/18(火) 22:41:31.14:96pEZD/2 フランスの旧植民地で出生した場合、本人の希望だけでフランス国籍を得れるからな : 名無しの車窓から [] 2015/09/06(日) 00:42:21.96:fEp+eDer 韓国の車両定規は満鉄と同じだというウソ : 名無しの車窓から [sage] 2015/11/11(水) 01:06:24.66:oQZXruFD 乙!おひさ!みたいな略し方は欧米にもある : 名無しの車窓から [sage] 2016/01/20(水) 00:54:58.98:PW5k+U17 外国人は逆向きの座席でも気にしない・・・というのは嘘 少なくともアメリカでは前向きの座席から埋まっていく : 名無しの車窓から [] 2016/02/11(木) 15:44:01.50:N3RCh3SM モスクワの地下鉄駅全部が、核戦争時の防空壕とするため地下深くに造られているというのは嘘。 都心部で川を橋で渡っている路線もある。 : 名無しの車窓から [] 2016/02/12(金) 11:36:03.78:+nnfO97Z 「海外の都市では電車が終夜動いている」 それはアメリカと西ヨーロッパだけ : 名無しの車窓から [sage] 2016/02/24(水) 11:39:01.35:H9u7O6Vq 刺青の類に五月蝿いのは日本位…というのはウソ 少なくとも某英語圏ではチンピラ扱いされます : 名無しの車窓から [sage] 2016/03/20(日) 08:49:32.70:cMRD9GO+ ドイツの鉄道は時間に正確…というのは嘘。 どんだけ遅れるねん。お前らイタリア以下だ。 : 名無しの車窓から [] 2016/07/18(月) 23:45:41.56:TPUDMs5i ttp://http://toyokeizai.net/articles/-/127613?page=4 「新幹線の海外展開が単なる輸出ではない理由」東洋経済ONLINE ウソばっかり : 名無しの車窓から [sage] 2016/07/19(火) 00:03:31.02:3KS97mV+ ウソじゃないよ JR東海が世界に新幹線を輸出すれば 中国韓国は地球上から消えてなくなる ウェッジや産経に書いてある : 名無しの車窓から [] 2016/07/23(土) 13:46:54.92:CAbX+DFf 3K新聞の記事なんて信用しない方がい : 名無しの車窓から [] 2016/07/23(土) 13:55:23.68:ydQvmvM4 アカヒ悔しそうw : 名無しの車窓から [sage] 2016/07/23(土) 15:18:54.47:SuJKTJAj 産廃新聞 : 名無しの車窓から [sage] 2016/07/23(土) 15:33:34.18:wW9pn5mx ウェッジって東海道のグリーン車に置いてある本じゃん 当然東海が金出してるんだから東海やその新幹線を持ち上げる内容だろ 産経は単に日本凄いやってるバカ向けの新聞 : 名無しの車窓から [] 2016/07/23(土) 16:09:31.99:ydQvmvM4 日本大っ嫌いな毎日と朝日wwww 朝鮮人ご用達新聞wwww : 名無しの車窓から [] 2016/07/24(日) 18:52:25.57:YCkfAU4z お前らヨーロッパ勢忘れてるだろ 鉄道の輸出やってる国はその三国だけじゃないぞ : 名無しの車窓から [] 2016/07/25(月) 02:26:33.32:/ZJDMtAe 世界のJR東海、日本車輌グループ、ウェッジからしてみれば ヨーロッパなんて政治力だけのカス 中国は軍事力と金で恫喝する悪の枢軸 公平・安全・低環境負荷な 高速鉄道・リニアシステムで世界を改変できるのはJR東海だけ JR東海が日本を先導してアメリカにリニアを建設し 憲法改正して中国を核攻撃できるまともな国家になろう! : 名無しの車窓から [] 2016/07/25(月) 18:48:58.74:zOXUlxsq まるでどこぞの民主と名乗ってるが民主的じゃない国の国営放送の論評みたいだな : 名無しの車窓から [sage] 2016/07/25(月) 21:48:59.00:/ZJDMtAe JR東海のいう通りにちゃんと日本が動けば、 日米主導の世界平和と民主主義は 今まで同様に守られる。 本当だよ。 : 名無しの車窓から [] 2016/08/07(日) 18:04:02.27:BJNJn4i8 ヨーロッパの鉄道は複線の場合たいてい右側進行だと思いがちだが ドイツ・オーストリア・スイス・オランダ・デンマーク・ノルウェー・フィンランド・ロシアは右側進行 イギリス・フランス・スペイン・ポルトガル・イタリア・ベルギー・スウェーデンは左側進行らしい 左右が違う国をまたぐ場合は線路の転線か立体交差で入れ替えする 車はヨーロッパはイギリス以外右側通行。対面交通などで検索すると出てくる : 名無しの車窓から [sage] 2016/08/08(月) 15:45:27.25:HFTLxSVS コンピュータ管理の現代的な運航・信号・保安システムがあれば、 右側通行とか左側通行とか固定する必要はとくになくなるはず ただしコンピュータ的には問題なくても、運行する側の人間がついていかないから 基本固定する必要があるだろうな : 名無しの車窓から [sage] 2016/08/08(月) 18:55:27.25:cCWLGCP4 なんか意味のない事言ってるなw 双単線だから閉塞区間内では固定していない。ただ歴史的な設備や他の路線との関係、習慣から固定する必要がある。ジャンクションを作り直す事はしない。 それに固定したほうが効率が良い。 双単線の目的は保線にあり、上下線の反転などというアホな事はしない。ヒューマンエラーを招くだけだ。 : 名無しの車窓から [] 2016/08/26(金) 18:42:12.33:pLL2CIyB 【同盟国】 ジャップを3S中毒にし、親米ポチに右翼を演じさせ、自衛隊に殺戮をさせよう。 【占領国】 終戦時の米大統領トルーマン 「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」 ttp://https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696 ヘルマン・ゲーリング 「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」 ttp://https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138 ◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員 ttp://http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html 実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、 豊島区ではなんとゼロ票 中央区ではゼロ票。 江東区ではゼロ票、 荒川区ではゼロ票 足立区ではゼロ票 通常、こんなことは考えられない。 慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。 500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。 例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。 また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。 明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。 : 名無しの車窓から [sage] 2016/09/01(木) 16:27:49.51:N3NqHxHB 日本の新幹線では、危ないので開業の翌年から 上下線の終電が行き過ぎたのを確かめたあとに保線作業をしている。 : 名無しの車窓から [sage] 2016/09/01(木) 21:24:48.53:ooNi4ggL 鴨宮実験線の段階から日中の作業は無理って判っているはずだが?? : 名無しの車窓から [sage] 2016/09/05(月) 13:25:21.47:axH0AYSq 下り線の終車が行っちゃったら下り線だけは作業に入ろう、 なんてことを開業後一年近くは平気でやっていたらしい。 : 名無しの車窓から [] 2016/09/11(日) 07:37:43.69:6GLgTjcm それで多くの人が死んだ事故が起こったからな : 名無しの車窓から [] 2016/09/15(木) 12:57:26.64:aFoL+Og4 定刻運転してるのは日本だけってのは嘘。日本よりも遅れないところもたくさんある。 : 名無しの車窓から [] 2016/09/16(金) 12:43:05.40:ixI1bpOD どこだよw : 名無しの車窓から [] 2016/09/16(金) 17:15:06.20:rj5JXv45 ラッシュ時は毎日のように遅れてるとこが日本にあるじゃん 阪和線とか : 名無しの車窓から [] 2016/09/16(金) 18:23:49.51:II+bw+g0 上野東京ライン開通後の東海道線もな : 名無しの車窓から [] 2016/09/16(金) 23:58:17.06:8cTNZfmU 遅れてるとこじゃなくて世界で遅れてないとこ聞いてんだけど馬鹿?w : 名無しの車窓から [] 2016/10/04(火) 12:53:00.45:PlZEK6mP 生活費、家賃滞納でお困りの方は NPO法人のstaで相談!! 返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。 詳しくはHPをご覧下さい。 NPO法人のstaで検索!! : 名無しの車窓から [sage] 2016/10/29(土) 18:40:15.16:3wE9I55X むかしパリのどこかで発車のベルが鳴っていたのを聞いたような…それとも映画の一シーンだったか… : 名無しの車窓から [sage] 2016/11/09(水) 14:48:05.01:kQCILp3c ttp://http://toyokeizai.net/articles/-/136450 日本の鉄道「英語アナウンス」は回りくどい? 英国のようにもっとシンプルで問題なし!(東洋経済 ONLINE) : 名無しの車窓から [sage] 2016/11/09(水) 14:55:22.90:kQCILp3c ttp://http://toyokeizai.net/articles/-/141698 外国人ガッカリ!日本の鉄道「期待外れ」10選 言われてみれば日本人も納得?意外な欠点(東洋経済ONLINE) ※あと新幹線などは e-ticket に未対応な件... : 名無しの車窓から [sage] 2016/11/10(木) 10:29:50.34:iZ3nWERI こんなことを言われるが、アメリカの地下鉄では 「ドアにもたれないでください」 「右のドアが開きます」 など日本とアナウンスの量が大差なかったりする : 名無しの車窓から [sage] 2017/01/03(火) 13:15:39.85:ciIJ80rR 列車に乗っていると石貼りの立派なアーチ橋が よく見えないという氷河急行 : 名無しの車窓から [] 2017/01/07(土) 23:23:27.55:UQzBjOl4 ttp://http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/161222/ecn16122221530027-n1.html 「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由 : 名無しの車窓から [sage] 2017/01/07(土) 23:34:10.10:oWpUPLSK まあ冷静に考えればそうだわな : 名無しの車窓から [] 2017/01/11(水) 02:12:54.24:tHChK0ky 言いたいのは放送内容より言い回しじゃないか? We will making a brief stop at〜 じゃなくて now arriving〜 とか this is〜とかで良いのではってことでしょ。 個人的には文面に拘るぐらいなら駅名二回言った方が良いと思うな。 : 名無しの車窓から [] 2017/01/11(水) 06:19:33.48:zKCpJAdE the next station is akihabara the next station is akihabara, akihabara next station akihabara, next station akihabara next station akihabara, akihabara next akihabara, next akihabara さてどれがいい? : 名無しの車窓から [] 2017/01/11(水) 06:31:32.37:YeP6qTWP akihabara〜 akihabara〜 でいいだろ 余計なものを付け足すとわかりにくくなる 必要な情報は「akihabara」だけなんだから : 名無しの車窓から [sage] 2017/01/11(水) 10:41:13.66:aX1QFjYk next stop, Akihabaraがいいかと : 名無しの車窓から [sage] 2017/01/12(木) 08:07:49.28:iXvPry0r 次は秋葉原 秋葉原 next stop akihabara akihabara 日本語も英語も2回繰り返すのが良い the next station is akihabara は無駄である : 名無しの車窓から [] 2017/01/21(土) 23:48:30.36:VJZGes4s ロシア国鉄 以外にダイヤ通り運行されてる。 今まで10回以上乗ったが 7日間走って来ても モスクワヤロスラブリの駅に定時に着く 毎朝遅れてる新快速とは違う。 : 名無しの車窓から [] 2017/01/22(日) 16:56:10.54:cGPsN6Nk うんこブリブリ : 名無しの車窓から [sage] 2017/05/13(土) 19:12:22.14:oeEUoQi+ 海外の鉄道の多くは、複線でパラレル運転が可能な信号システムが採用されていることかな。 日本では例外的なシステムだよね。 : 名無しの車窓から [sage] 2017/05/18(木) 13:18:35.66:LtIR1LzP それは常識のウソではなくて常識 : 名無しの車窓から [sage] 2019/01/18(金) 21:48:27.87:XxNdrTWV test : 名無しの車窓から [sage] 2019/01/18(金) 21:53:26.32:rXbJXR5z test : 名無しの車窓から [sage] 2019/01/18(金) 22:07:37.40:YrM7lGj9 test
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。