【激安】ビクター GR-D351【初売り】
- : ビデオカメラ初心者 [] 2007/01/03(水) 14:58:06:08YqWHZO
- 新春の初売りでビクターのGR-D351という
超激安のビデオカメラを購入しました。
初めてのビデオカメラ購入なのですが
この型番でぐぐったのですがネット上にあまり
情報がありません。
このカメラの活用方法などご存知の方教えてください。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/03(水) 14:58:28:RrtIWjUH
- l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉
{:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l なっ・・・、なんという
l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三<
ll (、 っ) : ,l::::シ久'l クソスレでおじゃるか・・・っ!
l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/
l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′
ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/
丶、__, -―''"/,/
,} ヽニニ =彡シ,ンヽ,
,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
,∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_
,, - '"´ ̄/ / /``
,イ´ / / /
/ / / / / - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/03(水) 15:02:52:WERPlvpn
- どんだけ大勢の役に立つスレなのかわからんがw
質問スレにレスれば済む事をこんなんしやがって・・・
も っ た い な い - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/03(水) 19:07:37:JnWWBry9
- ビデオ板を代表して宣言する
回答拒否
以上 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/03(水) 19:33:17:Vo6sWiom
- ヤマダオリジナルとかだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/04(木) 08:16:13:H6rygR4Z
- オレも買った。
ジャスコで3万円だったよ。
そんなに悪い機種ではないな。 - : ビデオカメラ初心者 [] 2007/01/04(木) 21:03:28:B+PdVYV+
- 1です。
皆さん、何かお気にさわったのでしたらゴメンナサイ。
ところで今日追加で1つ、バッテリーを買ってきました。
付属のバッテリーでは足りなくなりそうでしたので・・・
皆さんは何本くらいお持ちなんでしょう?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/04(木) 22:37:40:n//0lTgN
- ビデオ板を代表して宣言する
回答拒否
他の一般スレで質問するように
以上 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/04(木) 23:11:39:GMrtpwoG
- ttp://p.pita.st/?r4xgcr3e
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/05(金) 01:37:10:Yq1s+kQi
- 最低二本だよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/05(金) 14:03:41:rNYWB/Sg
- ついでに充電器も買っとけ
- : ビデオカメラ初心者 [] 2007/01/05(金) 20:53:17:3JCtxGdw
-
ごめんなさい
ありがとうございます。
やはり付属のものでは少々心もとないですよね。
今日お店に聞いてみましたが、取り寄せになるそうです。
でも結構高いので、お願いせずに帰ってしまいました。
あとは必要なのはキャリングケースぐらいでしょうか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/05(金) 22:01:00:02ogq/1V
- マリンケースなんかもいるんじゃね?
夏の必需品だよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/05(金) 22:07:07:frLGqkXI
- おまえ、ケンカうっとんのけ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/05(金) 22:54:42:Ah+25MV5
-
新スレを立ち上げると、一つ旧スレが消えてしまう。
何気ない過ちが、誰かの立てたスレを消してしまう。
これでも書き続けるのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/06(土) 10:42:20:yVxPc4Y/
- 気にするな
競争社会でしか良スレは生まれない
全スレ同士で闘え - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/06(土) 13:02:01:U2P70TR9
- 結局、GR-D350のショップモデルということでおk?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [○乙馬] 2007/01/09(火) 08:06:50:emSd2pCa
- オケオケ、アゲアゲ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/09(火) 21:13:13:JYVnkmSz
- 351のスペックは?
ビクター廉価ビデオカメラ全般スレにして。
GR−D650もネット通販で3万前後になってる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/09(火) 23:14:33:Fu1wf3mw
-
俺のはイオンバージョンで3万だった
1/6型68万画素CCD
F2.0〜F4.5、f=2.3mm〜73.6mm(35ミリ換算で44mm〜1408mm)
最低照度20ルクス(ナイトアイでは1ルクス)
光学32倍、デジタル500倍
液晶2.5型ファインダー付き
DV端子、AV端子付き
質量400g、59×94×114mm
光学32倍は結構遊べる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/10(水) 22:36:08:PDg/ktLD
- 350のデジタルズーム強化バージョンってところかな。
350はAV端子は出力のみだけど同じ?
じつは650注文した。望遠は弱いけど明るいレンズらしい。AVは入出力可能。
故障しない事を祈るのみ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/11(木) 08:12:52:PLaVOSkQ
- 650で正解でないかい?
ズームより明るいレンズのほうが有用に思えるよ。
値段もかなり安いですね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/17(水) 17:58:35:+8k9fYM9
- ビデオカメラも安くなったな・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/17(水) 20:46:15:4/+mwwgb
- そ〜だね〜。どんなに安くても6〜7万だと思ってたら安くてびっくり。
650が3万ほどで買えて、パソコンにつないで、取り込みや書き出しできるし、
アナログ入出力も出来ておもしろい。
ただ、ワイドコンバージョンレンズがなぜあんなに高い! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/17(水) 22:37:32:ZcwFBm+h
- Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場である北米でSAMSUNGやLGを抑え2004年から3年連続シェアNo.1で現在のシェアは40%強だ。
大画面薄型テレビではブラックフライデーでシェア51%を記録した。
2007年は薄型テレビ(プラズマと液晶)でシェア30%を目指す。
ttp://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html
「中期経営計画」
世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜今までの再建から成長戦略に移行〜
ttp://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html
(1)松下電器はいつも慎重な業績予想を出してくる。
(2)また松下電器の為替設定は1ドル=105円、1ユーロ=130円と自動車業界や電機業界の中で一番円高な設定であった。
このため、会社予想を大幅に上回るのは確実でアナリスト予想をも上回る可能性がある
アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機メーカー9社中、断トツでトップ
Panasonicはプラズマ・DVDレコーダー・乾電池・メモリカードの他にもデジタルコードレス電話機でも世界シェア1位です
ttp://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fpanasonic.jp%2Fphone%2Fstory%2Findex.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/18(木) 18:57:23:pRZaw1ha
- 純正以外でなら安い広角もありそうだけどな
しかしあまり広角に頼ると、撮影の腕が上がらないかも知れない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/26(金) 17:44:13:fGSEJpuA
- ビデオで自分を撮るのに、取り付け位置を遠くに出来ないのでワイドが欲しいなと思った。
レンズは純正以外見つけられなかった。安くなっても8000円か。
0.7倍だとあまり変わらないかも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/26(金) 20:48:14:ROMWuHJe
- 俺もクルマの中とか撮影しようと思いこいつを買ったんだが、
やっぱりワイドが欲しい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/27(土) 11:38:45:51n1Jbfw
- クルマの中から盗撮用なら最適なのに
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/31(水) 08:09:45:ewOPytFJ
-
ビルの窓からでもいけるよ。
ズームの恩恵を感じるとき。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/31(水) 20:22:49:YmyJgcUv
- ほぼ同スペックの後継機が750?
レンズ無しのビデオデッキバージョンが安く出たらいいのに。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/05(月) 22:06:11:SSo6DcIK
- アキバのソフマップにGR-D390なるモデルがあった。
光学28倍、デジタルと合わせて500倍ズーム。
価格は39800円だったかな。ベースは350なんだろうけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/08(木) 23:35:54:lsVB3a++
- テープもビクターを使ってますか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/09(金) 08:43:12:anCt1R8P
- 同じメーカーのテープを使うのは常識でしょう。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 00:03:47:V9amqm61
- 3万円台で買えるならcanon FVM300のほうだよなー
と思いつつ、このラインナップのチープで気軽に使える感じに
ひかれる。650なら大差ないのかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 21:06:22:8Zu8+Ij8
- テープはマクセル使ってる。店にはマクセルとTDKがほぼ同じ値段でSONYは高い。
ビクターは置いてなかった。
通販だとビクターは3万前後。
DV端子を使ってパソコンでカメラコントロールできて面白い。HI8からの乗り換えです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/08(木) 19:23:42:gBLsugnb
- こないだウチの上空でヘリが長時間滞空してた
肉眼ではよく見えなかったんで、コイツでズーム撮影をしてみた
再生するとMBS毎日放送のロゴがはっきり映っていたよ
その日の夕方に例のスキーバスの事故を知ったんだが
空撮してたヘリも撮られていたなんて思ってもみないだろうな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/22(日) 20:53:29:1rotabMj
- 650だけど、3〜4年前のビクターの17万円の機種より
若干画像が悪い気がする。解像度が若干低いような・・・。
動きが早いからか、Hi8のほうが上手く撮れてたきがする。
明るさの変化への追従は早くなってると思う。
撮影条件が悪かったのかもしれないけど。
まあ、値段以上の価値ありです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/23(月) 23:21:08:0Rroq7FY
- 続き。
カメラの振動が少なくなったのか、今日は画像が良かった。
HI8の画像と比べると、650のほうが解像度はかなり上。
HI8の画像はキャプチャー時に調整してたからきれいに見えてたのかも。
PCモニターだと、色が悪くてだめだね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/25(水) 06:35:22:u98kzBPZ
- つチラシ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/02(水) 14:18:13:LSu7j0a9
-
特売の割にはあまり安くないね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/23(月) 10:06:35:m9yEMf1a
- この値段なら壊れても惜しくない
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/08(水) 20:19:20:ABQZnhNw
- 751はどうなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/25(火) 13:08:44:ltS8+9C1
- 高倍率電子双眼鏡のかわりのお一つどーぞ。
- : ◆Qz0e4gvs0s [sage] 2008/10/16(木) 17:09:22:8zFb07JM
- tesuti
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/01(月) 04:18:08:IWakFqDX
- ゴミ製品
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/05(月) 00:04:26:5ng2MSOe
- w
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/11(日) 04:58:55:WX+ObEXq
- でも鞄に常時いれてると意外に便利だよ
デジカメみたいに常日頃持ち歩く時代の流れ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/18(木) 18:43:07:3Tch6x2G
- 半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の授業料と入学金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら環境局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/20(金) 23:21:43:/I1tuZPt
- でもこれ携帯動画よりいけるよね?
- : 【関電 75.1 %】 【24.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk [sage] 2012/05/05(土) 21:27:10.94:KrFoSbHi
- 買ったことない
- : ◆AiTrfwym/I [sage] 2013/09/05(木) 21:18:28.42:PVSSQV/y
- う
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 15:41:18.62:q9GC2DEW
- x
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。