2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【SONY】HXR-NX3 NXCAM XDCAM総合Part4


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/07(水) 09:39:26.11:9cdSXL/y
※前スレ
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1401188156/
【SONY】HXR-NX3 NXCAM XDCAM総合Part3
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1472456423/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 07:54:08.57:/vGsF7ms
SxS Pro X 発表
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 09:37:14.72:BWkCyL+/
リード10Gbpsはすごいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 12:20:43.75:2kl+f3p1
このさいFS7とか5とかそれ系のやつが気になりだした
全然違うカメラだよね?
なにいってんだろ、禿げるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 09:20:17.08:wF4ew/GI
FS5とFS7できることが違いすぎて兄弟機とは思えない。
そしてヴェニスがやばいぐらい良いカメラで笑うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 10:09:42.21:oAXty6mv

ヴェニスはなんで可変NDにしなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 10:18:44.84:0NtVojuT
可変にしてちょーっとわずかにND濃くして〜って使い方をするカメラじゃないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 10:25:28.63:Che4FMP7
映画でヴェニスがクレジットされてるのをみたことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 11:08:05.57:ec9qsvQI
ヴェニスを買ったけど
かなりいいカメラだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/11(木) 11:40:53.77:qFiR6O38
ヴェは廃止の方向らしいから、ベニスって書かないと・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/12(金) 09:53:04.60:hMtkidQ7
Veniceが発売されてまだ一年ちょいでしょ。
映画ってそんなにすぐに出来るもんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 00:47:50.71:O0u+uHvH
ARRI以外はゴミといっていいようだ。Veniceが来ても変わるまい。

ttp://https://stephenfollows.com/digital-vs-film-on-hollywood-movies/
(URL長くなるから載せないが、日本語版もある)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 02:16:27.23:a9g/7D8w
そのかわり報道ロケカメラのシェアはソニー磐石でしょう
業務用はいったんシェア固まったら謎の呪縛でもう誰も動かせない
音楽業界のプロツーとジェネレックしかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 02:39:15.92:0PoHpM2V
報道だけじゃなくて全ジャンルのロケ用カメラがもう全部ソニー状態(一部ドラマだけAMIRA)
まぁ池上とパナが勝手に脱落したからだけどさ
各局スタジオだけ辛うじて忖度的な意味で池上やパナも入ってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 10:25:06.81:mxceIf7m
パナソニックは業務用でもゴミ連発してるけどな
SONYがいいわけじゃないけど
他がゴミ過ぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 12:05:06.22:FQ3sfUJx
ソニーの業務機は今魅力ないなあ。
1インチ60p機で40万のを出してみろよ。
パナは出来てるぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 13:13:31.09:0PoHpM2V
まあ13年の時点で既にこんな状態だったわけだし
ttp://http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2742?page=2
もう会社としては終わってるから下の人間は可愛そうだけど
出来てくる商品自体も当然現場じゃ使いものにならないから売れないのループでそこを抜け出せない
東名阪はもう無理だからローカル制作がかなり盛んになった福岡にでもデモ機ばら撒けよ
大阪の外部制作Dカメですらパナ使うくらいならキヤノンの方がマシみたいになってるし無理でしょ
東京はGP番組までNX5Rマルチカメ+GoPro+OSMO体制が席巻してるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 13:29:21.60:0PoHpM2V
個人的に残念なのはDVXの頃まではいたしっかりユーザーヒアリング&抽出が出来る営業さんが全部リストラされて
現場の声じゃなくて展示会に来て説明員に噛り付くような一部カメラオタクのことを聞き出したこと
あとSD策定メーカーの一角なのにSD収録が遅れに遅れてP2に拘り続けた事
あの時点で放送のみならず業務用途からも見放されてるんだよ
それを巻き返すのは簡単じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 13:52:33.69:phWBjuDE
でも本当に力があったらSONYがしがらみでできないこと、できるはずなんだけどね、
次の分野に全部つぎ込める
業務用なんかやめて、マイクロフォーサーズに全部注ぎ込めばいいのに。
それで今のGH5なら、ちょっと残念だけど、頑張ったのかな?
でかい会社なんだからもっとやろうぜ、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 14:03:24.82:0PoHpM2V
その記事最後まで読めばある程度書いてあるんだけどパナは事業部制に失敗したんだよ
買収と統合&その切り売りにも失敗してもう大企業としてのシナジーが全く失われてる
要は松下時代に言ってた水平だ垂直だの水平連携が失われた細かい会社の集合体みたいになってとにかく遅い
んで下手に統合したらしたで双方の幹部が意地の張り合い縄張り争いで案件が進まないとか色々あるわけでしょ
要は同じ社内なのにソシオみたいな合弁会社のいざこざみたいなことで現場が逼迫
まともなエンジニアは逃げる企画者はマーケット見えないどうすんのこれ?状態
それで東京五輪やるんだから凄いとも思うけど大丈夫かねと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 14:13:27.27:phWBjuDE
読んでなかった。
読んだけど、松下さんは昔から技術なしの商社みたいなイメージだった
ただ、日本が不景気になって国内2番手3番手がいろいろな分野で潰れだしたけど
松下はもともとなんの強みもないし、全部消える運命なんじゃないの?
個人商店さん大事にみんなで頑張ろうの組織でしょ?
もう時代遅れないだよ
そこで「パナソニックです!」とかいいながら窓口一本化してアホの会社になったから愛想つかされたんだけど、社内もひどかったみたいね、逃げた社員は偉いよ、この抜け殻はもう潰れていいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 17:02:42.59:mxceIf7m

あれでもボッタクリじゃん
すぐにSONYが出しそうだけど
SONYも他がダメ過ぎてやる気ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 17:04:21.43:mxceIf7m
松下は技術力より
とにかく壊れないってイメージだった
所詮は家電屋
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 17:56:23.34:O0u+uHvH

ソースが古すぎだよ。
あんたのなかじゃ2013も2019も同じなんかよ。

古すぎて読んでないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 22:00:43.61:0PoHpM2V
君全く分ってないね
例えばCinemaEOSは発売まで4年掛かってるわけ
RED ONEを横目で見ながら「あんなガレージメーカーにシネカメラ作れるんだからうちも作りたいねぇ」
なんて言ってたいわゆる構想時期から含めれば6年近く掛かってるわけ
新規事業起こして会社に承認させて現実に走らせるのはそれくらい面倒くさい
ましてや当時のキヤノンなんて5D7DがEOSmovie一大ブームで売れまくっていくらでも予算使っていいぞ的な
予算調達事情最高でもそのくらい掛かってる

要は2018-19のパナの現状は2013〜15年頃の事業計画に沿ってるってことよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 22:27:11.49:a9g/7D8w
パナの下請け企業連合だった共栄会は2012年に一家離散したよね
サイトも幸之助翁時代の15日から120日へw
60日から90日にするだけで取引先がゴミを見るような目に変わるんですが・・・
泣く泣く競合の傘下に入った企業さん知ってるからもう気の毒で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/13(土) 22:29:57.78:O0u+uHvH
2013といえばパナは会社建て直しで必死こいてた頃だし
東芝はまだ優良企業だった頃だろ。
そんな投資してる場合じゃないと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 00:08:59.26:WeqR/XWa
HXR-MC88登場
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 21:52:42.35:Cpbs2J09
しかし情報・報道中継はすっかり車出さなくなって各局ともTVUPack全盛になってるね
まあdocomo回線6波程度の契約で常備してれば1本HD送れちゃうんだもん車の出番なんてないわなw
報中離れて15年以上経つから使ったこと無いけど1回使ってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 23:05:20.71:W9DV1nhc
FPUうっかり変なところ触ったら感電死する電力量なんじゃありませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 01:04:41.04:/mxbEEe7

0.1Wくらいやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 16:13:14.00:tEIoSspl

4K非対応でいくらぐらいだろうね国内の値段は
AFの精度が良さそうだから4K?いらね派にはいいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/25(日) 16:43:50.20:WTRlbTw9

X70の在庫がなくならない限り国内販売はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/26(月) 00:30:34.88:W+2XxbxT

収録素材がディスクでそのまま残せるメリットは強い
本格的なサーバー用意できない制作会社がp2で番組収録なんかしないわな
Panasonicはユーザーを捨てたからゴミしか出せてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/26(月) 06:19:53.66:LXHklIeF
 
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524819302/172
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 01:49:10.20:ZHE3N/DD

10万位でなければ、買って貰えないのでは?
この時代にまさかのavc-hdって、産廃レベルでしょ。
EOSの嫌がらせダウングレード商売を真似しないで欲しい。
BMPCC4Kより高く売るつもりなら、sony終了だわな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 11:05:59.57:mW2jLKUE
途上国向けの製品になーにを言ってんだか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/06(金) 19:12:32.88:644ZIGbK
2/3型3板式で4K/60pのハンディタイプのカメラが出ればいいんだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/11(水) 16:02:29.06:Yh8tuOjh
PXW-FX9
明後日だろ。FS7に追加購入予定だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/12(木) 20:59:09.68:Cg3HagBZ
ttp://http://www.videkin.com/products/detail.php?product_id=8480
0.83倍ってなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/13(金) 17:18:02.83:xf/uK2u5
ttp://https://pro.sony/en_GB/products/handheld-camcorders/pxw-fx9
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 17:57:48.59:+NrT12ud
ttp://https://www.pronews.jp/news/20190913165025.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/13(金) 19:00:35.81:xf/uK2u5
ttp://https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FX9/
ttps://www.sony.jp/products/picture/y_PXW-FX9_007.jpg
フルサイズでの4K60P撮影は不可。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 01:08:25.15:Ks3z7SVf
高い金取ってゴミだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/09(土) 05:45:41.53:S9Zv2edm
interbeeで新カメラ発表なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 07:14:49.52:BUYV/SrC
まめカム4K出してくれんかな
パナのはフルセット実売50万とか高杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 09:49:59.25:/Q0Q6pnc
もうすぐInterBEEやろ
メラノックスの100GbEスイッチ調べといたほうがええで
8k60p非圧縮が72Gbpsやからファイバ1本で通る
400GbEスイッチ出荷も見えてきたからU-SDI普及の目は無くなったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 10:04:01.25:fVEVCtD2
完全にIPベースか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 10:05:32.38:1J64Rgah
シールドゴリゴリのLANケーブルになりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 10:12:00.36:/Q0Q6pnc
もう今後メタルケーブルありえねえ
10GBASE-Tは送受信チップの消費電力発熱えぐい
ケーブルも外部ノイズ遮断これ以上無理
メタルケーブルはラック内配の数メートルが限度
ラック出てフリアク通すならファイバ必須になる

【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 16:36:21.39:Kh6Q+H8e
ttps://i.imgur.com/3JXzgMr.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/12(火) 12:09:35.38:qLgw/Zys

なら安心してワイコン買っとくか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 00:12:23.60:0ZOvoILG
Inter BEE会場の空気感あまりにもアレな件

ホール123 音楽系ウィーッス(世間ナメナメ)
ホール456 映像系どよ〜ん(毎日が泥沼)
ホール78 IT系爽やか白い歯キラッ(うさんくさい)

まさにあまりと言えばあまり
歩いてておっちゃん切ないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 11:10:05.61:OI6AA8iM

これで同感者がいると思ってるズレっぷり凄えな
ここに行ってる人は稀だし
行っててもホール◯とか知らねーし行ってる人も行ってない人もわざわざサイト行って
このレスと照らし合わせようとか思わねーし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 11:51:02.57:/SfTxOLs
俺はここ数年行ってないけど、の言ってる雰囲気は何となく分かるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 13:23:55.97:tBHyi6W/
 え?流石にこのスレ覗いているような人はほとんど行くんじゃないの?

つーか、今年は456がIT系だった気が。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/17(日) 20:19:19.63:NaI6vTtP
JVCはいつも客より社員の方が多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/17(日) 21:05:20.40:S4xpfOeG
JVCはGY-HM175が気になってはいる
手頃なサイズと実売18万の安さで4K30Pだし
レンズ周りリング2本+ダイヤルついてるし
内臓NDもある
ただ逆光に弱いらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/17(日) 21:11:16.61:zOYmLeNT
JVCがいちばんなんだがなあ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 00:53:20.41:BFTDnqe0
今年は頑張ってたな。>JVC
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/18(月) 09:08:49.84:9+92uM9m
JVCはいつも頑張ってるが成果が上がらないだけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/18(月) 13:09:30.50:6r0Faivu
あと少しのところがJVC。
オートフォーカスやオートアイリスの制御が追い込み不足。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/20(水) 15:24:32.94:9mUMdS0w

ポンコツ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/21(木) 12:00:29.07:X4s3+1ry
このシリーズ面白いよ
AbemaTVのリモートプロダクション
ttp://https://speakerdeck.com/nobuterukondo/abematvfalserimotopurodakusiyon

IP中継でカメラもNX5RからIP出力のあるAG-CX350へ
AbemaTVの成長とIPプロダクション
ttp://https://speakerdeck.com/nobuterukondo/abematvfalsecheng-chang-toippurodakusiyon
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/22(金) 21:13:32.79:ePe28yST
ダメっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 23:53:12.20:NczuwVqd

勉強になりましたよ

火入れ式直後のめでたい導入事例は多いんだけどさー
使い込んで半年1年数年後の稼動事例は少ないのよなー
というわけでありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 23:53:54.37:NczuwVqd
間違ってたよおい
ありがとうは のために
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/26(火) 14:36:09.91:6PhWPzpS

1インチでない単板4Kなんて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/27(水) 09:32:19.86:FJB3pil9
マリームを入れないコーヒーの様だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/12(木) 19:29:39.82:BLmVCudT
XDCAMにもやっと2/3型で3板式の4Kカメラが出たか
しかもグローバルシャッターってのがいいな
ttp://https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201909/19-092/
ttp://https://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-Z750/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/15(日) 16:56:46.34:rMOk9D76
NHKはここぞとばかりにZ450を大量購入してたな。
代表撮影には使えないなwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/15(日) 20:57:49.01:g5Ytzeqw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/19(木) 02:41:14.05:uZJTzmFe
いえーい森坂、見てる〜??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/22(日) 10:28:02.86:WidfyQi3
NX5Rって
オレンジ色が赤になってしまうのですが、
こんなもん?(PP-OFF)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/24(火) 00:47:42.40:zygDsKfZ
人に答えを求めるなら、日本語を勉強して下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/24(火) 12:08:47.55:MmvE/pxI
くそ真面目
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 17:22:41.09:qs6qNzlh
この文言ってる事理解できないとかガイジか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 19:40:13.83:3VotJBCj
くやしいのうwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:38:44.69:Eic9jonQ
システム設計者、工事屋、VEが今後抱える問題
SDI配線とEthernet配線の混在

アナログコンポーネントからSDIへ、ケーブル量は3分の1に
数十年前と比べ、ラック内配もフリアクもすっきりした
ハケモニのライトニング表示で遅延調整する手間も省けた

しかし、今後はIP伝送が求められている
ケーブル種類が増え、測定項目も増え、新たな習得課題が増える

ベースバンド系の調整運用に日々忙殺され、IT系ネットワーク情報収集まで手が回らない
そんな諸兄へ、ライブ映像のEthernet伝送時に必要な前提知識をいくつか紹介
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:41:06.21:Eic9jonQ
ベースバンド信号とEthernetのデータ量比較

非圧縮映像 解像度別 データ転送量

HD 1920*1080/59.94i 8bit 約120メガバイト/秒
4K 3840*2160/59.94p 10bit 約1.2ギガバイト/秒
8K 7680*4320/59.94p 10bit 約4.6ギガバイト/秒

Ethernet 伝送値 (ケーブル損失ゼロの理想値)

10GBASE-T 10Gbps=約1ギガバイト
25GBASE-T 25Gbps=約3ギガバイト
40GBASE-T 40Gbps=約5ギガバイト

コストダウンと使用実績で伝送路を10GBASE-Tに限定された場合
HD非圧縮なら複数ストリーム通せる
しかし4kは1ストリームでも苦しい現実的には無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:43:15.08:Eic9jonQ
TICOコーデック

上記事情から、映像機器ベンダーはライブ映像伝送にゆるい圧縮(メザニン圧縮)を使おうとしている
すでに対応機器が販売され使用可能なコーデックのうち、採用実績が多いのは
TICOコーデック 提唱企業 ベルギーintoPIX社
SMPTE ST 2022-6 採択済

・圧縮率 1/2〜1/4
・圧縮/展開はソフトウェア処理、FPGAハードウェア処理、いずれも可能
・処理負荷が軽く低遅延
・4k走査線2160本を送信側と受信側で比べると、受信側は6本程度の遅延に収まる
・4k走査線1本掃引時間は約7マイクロ秒、6本なら42マイクロ秒前後
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:46:24.53:Eic9jonQ
JPEG XSコーデック

TICOコーデックは特定企業保有技術という事もあり
TICOを基礎とした新コーデックを国際標準規格化する活動が進行中

それがJPEG XSコーデック
SMPTE ST 2110-22に採択予定
内容確定は2019年末に完了するはずだったが遅れておりまだFixしていない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:49:48.54:Eic9jonQ
圧縮率ごとの画質差

JPEG XSは画質面でも良好なようだ
intoPIX社2019年プレゼン資料 コーデック画質比較グラフから引用
比較対象はApple ProRes

高圧縮(1/24〜1/5) ProResとJPEG XS ほぼ互角
低圧縮(1/4以下) JPEG XS わずかに優勢

圧縮率1/24の場合
ProRes: PSNR値 40dB
JPEG XS: PSNR値 40dB

圧縮率1/4の場合
ProRes: PSNR値 51dB
JPEG XS: PSNR値 53dB
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:54:03.31:Eic9jonQ
今後の懸念事項

4k60p10bit データ伝送量の目安 (オクテット値)
非圧縮 約1.2ギガバイト/秒
1/4圧縮時 約300メガバイト/秒

1/4圧縮なら帯域 "だけ" は10GBASE-Tでも足りる
しかしツイストペアケーブルの構造ゆえにある問題が生じる

導体2本撚合せが4組
この4組に個体差があると受信側でディレイ・スキュー(伝播遅延時間差)を起こす
ディレイ・スキューが大きくなるとエラー訂正が多発し受け側機器の受信ICが過熱
訂正範囲を超えると映像フレームドロップにつながる
まるでアナログコンポーネントのライトニング調整が復活するかのようだ

その点はツイストペアよりファイバの方に余裕がある
ファイバはマルチモードでも25Gbpsまでは搬送波1つで通る
だが100ギガ規格、100GBASE-SR4になると25Gbps×4波重畳
10GBASE-Tと同じ懸念を残す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 00:58:46.69:Eic9jonQ
結び

懸念事項は残るもののJPEG XSには要注目
4k8kの膨大なデータを、ツイストペア-Ethernet-IP伝送するためには必要だ
特定メーカーの中間コーデックという呪縛から開放される含みもある

しかし実装機器が導入されると、ケーブルは同軸BNCオンリーの状況から
ツイストペアRJ45、ファイバ+光トランシーバなどの混在状況へ変わる
敷設・点検・測定方法も変わる

サイト1箇所当りのSDIとEthernet配線数、適切な比率は果たして
これから試行錯誤が始まる

ツイストペアケーブル配線の標準規格や測定方法については気が向いたらまた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 01:15:51.60:Eic9jonQ
追記

この話題はオンエアシステム、ライブ映像を取り回す設備の話
ファイルベースカメラ撮影・ノンリニア編集の環境には関係ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 01:23:10.88:s3g57zWb
厚木で4K中継車作ってる人かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 01:39:44.11:Eic9jonQ
中の人でなくて申し訳ない
奈良のアレは昨年InterBEEで系統図見せてもらった

CCU->Etherスイッチ->ビデオスイッチャ間の両端は
10G×4本ファンアウトケーブルのようだったが
ファイバなのかダイレクトアタッチなのかは未確認

側面扉開けててラック背面は見れたが
SFPトランシーバのようなものは見つけられなかった
MU筐体背面スロットのオレンジ色ケーブルは
同軸BNCなのかST端子ファイバなのかわからなかった

Etherスイッチにファーウェイ使ってたのが腑に落ちない
SDVoEアライアンスでネットギアと組んでるのに
なぜそっち使わないのか疑問ではあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 01:40:58.62:URoH7mxT
伝送周りはスレチ感が否めないがw勉強になります。ありがとう
今後ますます4K8K高ビットレート映像が一般化していくとEthernet、光が常識になっていくんだろうね
ちなみにEthernetの中身をほとんど知らないんだけど、あれは別にTCP/IPとかのフレームまでくっついてる訳ではなく、単に電線をEthernetにして、既存製品の枠で高速化を図っている、ってお話なのかしらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/11(土) 02:11:43.55:Eic9jonQ
XDCAM運用者はオンエア設備に関わる事が多いはずなので
関連情報という事でご容赦を

> 単に電線をEthernetにして
> 既存製品の枠で高速化を図っている

自分もまだ勉強が足りないので断言はできない
しかし今のところは下記の分類で認識している

SMPTE 2022 送信->受信 基本1対1で固定
SMPTE 2110 送信と受信の組み換え柔軟性が高い

2022
映像と音声はOP Atomのようなインターリーブ的構造
しかし映像切替の挙動としては同軸ケーブルをツイストペアに換えただけに近い

2110
映像と音声は別々のストリームでエンベ・ディエンベしやすい
同期信号・制御信号を重畳
同期のために別に1本ケーブル引く必要は無い
同期信号はGPSから作り出すPTPプロトコル

今説明できるのはこの程度
考えがまとまったら各組織配布PDFのダウンロードURLなども含め
ここに書く、かもしれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/11(土) 20:26:37.57:+DVuk0Aq
どこか2/3型3板でハンディタイプの4Kカメラ出してくれ
800万画素ならセンサーサイズ2/3は欲しいところ
Z750はデカい、Z280はセンサーサイズが小さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/11(土) 23:35:51.22:W6nXqrco
バカじゃねーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 13:08:15.88:JsmFODCa
センサーでかくなるとレンズも大きくなるという基本的なことが理解できずに
センサー大型化で高画質!と至る所で連呼してる単純バカがいるけど全部同じヤツなんじゃないかと思うw
いくらバカでもせめて現行2/3インチカメラのレンズサイズ見てから言えよなwまったく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/12(日) 16:53:53.80:kmqyhcDb
報道は過焦点距離短いほうが有利
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/02(月) 21:44:02.12:UJpRA22D
このクラスで4Kいつ出るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/03(火) 07:37:43.28:HEdsakZc
Z190かZ150で妥協
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/07(土) 11:44:08.65:FlWsbLLo
Z150は大分馴れたがやっぱり望遠が足りないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/07(土) 22:42:48.01:PQtvSv6J
失礼だなーw
テレビ高知のよさこい関連中継収録メイインキャメラなのにw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/08(日) 20:26:56.86:Me+NyaTO
ドンッ
FS5+タム18-400
どうせお前らこの程度で喜ぶんだろ(ゼエッゼエッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/08(日) 21:21:33.02:E7gJK9+H
NX3のスレで頓珍漢な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/08(日) 22:04:49.79:Me+NyaTO
【SONY】HXR-NX3 NXCAM " X D C A M 総 合 "

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ビデオカメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら