360度VR対応カメラ総合2
- : [sage] 2018/04/23(月) 09:55:53.16:1ZKnc2NN
- 360度全天球カメラについて語り合うスレです。
主に一般向けとしますが商業用も一応可
特定機種について詳しく語りたい場合は該当機種のスレまでどうぞ
ニコン KeyMission 360
ttp://www.nikon-image.com/products/action/lineup/360/
Samsung Gear 360
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/gear/gear/SM-C200NZWAXJP
コダック PIXPRO 4KVR360
ttps://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/vrcamera/4kvr360/
RICOH THETAシリーズ
ttps://theta360.com/ja/
LG 360 CAM
ttp://www.lg.com/us/mobile-accessories/lg-LGR105.AVRZTS-360-cam
Insta360 Nano
ttps://hacosco.com/insta360/
Introducing 360fly
ttp://shop360fly.jp
Vuze Camera
ttp://vuze.camera
※前スレ
360度VR対応カメラ総合1
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489371798/ - : [sage] 2019/11/07(木) 20:25:01.29:7QfS9725
-
40000だっけ? - : [sage] 2019/11/07(木) 21:39:02.14:uH14p3yn
- 67000円送料込み。今なら自撮り棒付き。
Z1は10万円で、折角の1インチセンサーでも4kまでで、メディアも交換できないので、中華に負けるわなぁ。 - : [sage] 2019/11/08(金) 04:39:54.25:6SSZ80xq
- PayPal エラー (10002): PayPal 支払いの処理中にエラー (10002) が発生しました。店舗オーナーにお問い合わせください。
って出るんやけど(エ・ω・`) - : [sage] 2019/11/08(金) 08:30:02.48:nuagK5jN
- qoocam8kはバッテリー40分録画、脱着不可、USB宮殿対応だから
ちょっと撮影時間が物足りないわ - : [sage] 2019/11/08(金) 16:10:28.87:eH9AjjZW
-
バッテリー消費量的に一日回すとなると20000mahは予備で欲しいな
山登りで帽子に付けるかお腹から棒付けて生やすか - : [sage] 2019/11/08(金) 20:20:45.77:eH9AjjZW
- QooCam8K
米アマだと発売日が12/8になってるな
やばい、ワクワクしてきたぞ - : [sage] 2019/11/08(金) 22:41:50.22:4ysOc4kd
- ちょんまげするにはでかすぎね?
- : [sage] 2019/11/08(金) 23:23:41.44:obsWM/hx
- バッテリー3600mahて結構あるし自撮り棒でブンブンできる感じじゃなさそう
- : [sage] 2019/11/09(土) 16:36:10.45:Kh6Q+H8e
- ttps://i.imgur.com/3JXzgMr.jpg
- : [sage] 2019/11/10(日) 03:41:50.71:Ot42LxHV
-
なぜかリコーペンタックスは動画弱いんだよなあ
一眼でも動画はオマケ程度でショボい
もったない - : [sage] 2019/11/11(月) 15:44:31.52:2rx9cx4O
- qoocam8kはモノラル録音らしい。
外部マイクで対処が必要。 - : [sage] 2019/11/11(月) 18:45:28.22:IGupWB4w
- まあ外部マイク簡単にのせれるし多少はね
- : [sage] 2019/11/11(月) 20:11:16.98:2rx9cx4O
- とりあえずヤフーがいい買い物の日で、
10000強ポイントつくから予約購入してしまった。 - : [] 2019/11/14(木) 15:22:00.48:1LUmESLN
- VR360度カメラ比較 THETA Z1 vs insta360 ONE X vs GoPro MAX vs KanDao QOOCAM 8K - NUKEMIRI DAYS
ttp://jump.5ch.net/?https://www.nukemiri.info/entry/2019/11/14/011040 - : [sage] 2019/11/14(木) 18:16:49.06:OwaR6Na2
- メインの目的が自転車レースなのでANT+のデータ(速度、ケイデンス、心拍数、パワー)のオーバーレイできるのが条件なのだけどVIRB 360 は重い。もっと軽いので可能なのないかな~。
- : [sage] 2019/11/15(金) 02:02:55.67:7XtwD1RT
- QooCam8k凄いな
久々に360度カメラでワクワクするものが出てきた気がする - : [sage] 2019/11/15(金) 12:39:15.13:fSf1eapR
- qoocamさすがにでかくないか?
でも編集とか書き出しがスムーズに行くなら買いたいとは思う - : [sage] 2019/11/15(金) 13:20:23.51:r+hH3RQf
-
8K動画、本体とスマホだけで編集出来るらしいぞ
本体側にエンコチップ入っててスマホで4K編集→本体でそれを元に8K編集 - : [sage] 2019/11/15(金) 13:21:50.56:7XtwD1RT
- 勿体つけずに全部盛り込んだ感あるのが良いわ
- : [sage] 2019/11/15(金) 13:26:09.22:r+hH3RQf
- 一年前に360onexがゲームチェンジャーだったけど、一年間確実にフラグシップ機だったのって凄いよな
正直ここから劇的に一年で進化するとは思っていなかった、完全にユーザーの想像の上を言ってる
来年はどうなるのかワクワクしてるんですが既に - : [sage] 2019/11/15(金) 13:41:20.16:CQeSRS0x
- KANDAOはソフトウェアも真面目に開発してるけど
Qoocam StudioのMac 版もなんとかして欲しいのう。 - : [sage] 2019/11/15(金) 15:21:59.86:GoCbfyCo
- リコー「THETA SC2」のスペックと画像
ttp://jump.5ch.net/?http://digicame-info.com/2019/11/theta-sc2.html - : [sage] 2019/11/15(金) 16:14:02.16:mUTxT5Rq
-
熱が凄そう
本体にメモリー積んでるのはいいけど。
アプリとかつめの部分が気になる。 - : [sage] 2019/11/15(金) 19:17:02.72:r+hH3RQf
-
だからファン内蔵でそのノイズをノイキャンで消すっていう力技使うんじゃないですか - : [sage] 2019/11/15(金) 19:18:23.01:Te4MLOed
- 排熱のためのファンも付いててファン音消すノイズキャンセラーもあるって書いてたよ
すげーパワープレイ
撮影中もずっとファン音鳴ってるなら地味に気になりそう - : [sage] 2019/11/15(金) 19:22:12.72:r+hH3RQf
- ほんま頭の良いおバカさんが全力でもの作ると手に負えなくなり典型例だよな(褒め言葉)
- : [] 2019/11/16(土) 10:53:15.46:3Ol2eksW
- 個人的にVIRB 360の新型を期待してるんだがムリかな・・・
QooCam 8Kはバッテリー内蔵なのが微妙かな、
あとからGPS内蔵のQooCam 8K Proっていうのが出るらしいから
ちょっと待ってみる。 - : [sage] 2019/11/17(日) 10:43:13.64:RTxI3OQd
-
もうProの話出てんの? - : [sage] 2019/11/18(月) 09:19:50.24:+OOFvo44
- ワイもvirb360の新型待ってる
画質の良いvirb360待ってる - : [sage] 2019/11/19(火) 01:25:01.33:KvUkfNWt
- 水被る環境で長時間録画したいから、外部給電が防水仕様なvirb360一択だったわ
後継来たら買うから開発よろ - : [sage] 2019/11/19(火) 02:35:56.21:sdX5B+XT
- VIRB360って、既に完成度高いから、これ以上望まない。
値段以外はw - : [sage] 2019/11/19(火) 10:52:14.18:pc6R8ZDd
- QooCam8Kの実機動画ようつべに来たぞ
圧倒的じゃないか - : [sage] 2019/11/19(火) 12:08:15.50:dOLBTogp
- 360度全周囲に引き伸ばすなら解像度は短辺6K以上は欲しいけど、長辺4Kでもかなり行けるね。
- : [sage] 2019/11/19(火) 12:59:28.35:cYz1d1Bn
- Qoocam 8K欲しくなってきた。
初代持ってるけどいいカメラだったよ。
VR180も面白かったんだけどなー。
VR界の徒花に・・ - : [sage] 2019/11/19(火) 20:59:58.28:ckQ3NC41
- うーん、YoutubeでGoogle Chromeで見るとちゃんと360度になってる動画でも、手元のWin10にダウンロードしてみると、
Insta360 Studio 2019でもVLCでも上下2分割になっちゃう。
何か設定の問題だと思うけどなんだろう???
誰か知らない? - : [sage] 2019/11/21(木) 23:51:55.56:FKkRWRg4
- 存じませぬ
- : [sage] 2019/11/22(金) 01:06:51.44:SuDR+wsG
- Qoocam 8Kか
すごいのが出てきたな
全てのVRカメラを一気に抜き去って置き去りにしたな - : [sage] 2019/11/22(金) 08:38:40.71:dIvKUV1i
- あとは実用度だな
insta360みたいに5分しか撮れませんとかだと厳しい… - : [sage] 2019/11/23(土) 20:50:47.65:FQqDfgmZ
-
結局ダウンロードした動画自体がイレギュラーなだけだったもよう。 - : [sage] 2019/11/23(土) 20:52:43.24:G/3NqwZF
- 【360度8K】Kandao Qoocam 8k【中華アクションカメラ】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574136427/
専用スレ立ってたんだな - : [sage] 2019/12/19(木) 01:49:37.69:f1e8wyC1
- ようやくGoproMAXのバッテリーが出回ってきた
でも1個4180円というのは高すぎ - : [] 2020/01/23(木) 22:30:41.41:nR84chkT
- いつの間にか Insta360 ONE R っていうのも出たんだね。
色々あるけど Insta360 ONE X が無難かな? - : [sage] 2020/01/24(金) 14:11:47.95:5+jIFFyD
- 地雷のようだよ
X持ちは買い替える必要はナッシング! - : [] 2020/01/25(土) 16:08:52.61:Gqt2W379
- Insta360 ONE R
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Sdl_olFKpiA
だれか買ってみてくれ~ - : [] 2020/01/25(土) 16:29:38.90:Gqt2W379
- つづき
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=VQdojWiTYCY - : [sage] 2020/01/25(土) 22:16:25.47:YF2M5bjU
- 要らねーよ、しつこいなぁ
- : [sage] 2020/01/25(土) 22:39:38.42:fQwQoB+X
- 自分で買え!
- : [sage] 2020/02/05(水) 18:50:04.20:l+P4VHhv
- Qoocamとか360Rとか出たけどあんまり話題にならないな。なんで?
- : [sage] 2020/02/05(水) 21:04:05.49:PGn0F7TN
- ゴミ& そもそも需要がゼロ
- : [sage] 2020/02/07(金) 01:44:26.50:MKgEKAGC
-
案件臭い - : [] 2020/02/08(土) 18:23:59.94:adHYuLvM
- Amazon で VIRB 360 が安くなってる。
来るのか? 新型期待していいのか~? - : [sage] 2020/02/08(土) 18:31:26.33:agGr+Wqe
- 脱税糞アマの宣伝すんな
- : [sage] 2020/02/08(土) 18:32:15.69:O1MxsFar
- アマゾンの業者ばっかだね
- : [] 2020/02/08(土) 20:34:15.66:6aM+IWfY
- よどばしも、びっくも安くなってるネ
- : [sage] 2020/02/09(日) 20:24:05.32:NwuLjli8
- 自分が買った頃から、3万近くダウンか
新型出るなら、それはそれで嬉しいが、そこまで売れたんだろうか?
バッテリは横入れにならんかな?下だとマウンタから一々はず必要があるのが怠い - : [sage] 2020/02/09(日) 21:24:49.69:qkhLPtTy
- オムニショットかいますた
- : [sage] 2020/02/17(月) 04:40:04.77:C2yVfywQ
- この前ドライブレコーダー代わりに車載してたら、日当たり良かったとはいえ、本体が高温になって止まったわ
いつもスキー場でしか使わないから、熱対策なんて考えもしなかったが、止まるほど熱くなるのね - : [sage] 2020/02/17(月) 14:01:01.57:E7PrHnL8
- 発熱する受光体が背中合わせじゃ苦しいね。
one x を試しに動かしたら一応1時間くらいは動いてたけど、ダウン着てヒーターなしで通してるせいでたまたま臭い。
ドラレコ専用機(!)はカメラとしてはショボいけど、長時間かつ高温を前提に作ってるということね。
あと暗所性能を大幅に上げてるのもあって、夜間は大違い。
何年も着け放しで夏場も何度も潜ってる。
360度は常時ドラレコではなくて、何かあった後の状況記録用に割り切るのがよろし。 - : [sage] 2020/02/17(月) 18:49:37.72:nme5j5z4
- insta360の画像をヘッドマウントディスプレイに飛ばしてリアルタイムで見る事はできませんか?
- : [sage] 2020/02/18(火) 04:52:20.59:Ui/MWJ9u
- youtubeでやってるのなら見たことある
- : [sage] 2020/02/18(火) 15:53:29.28:/9yv2H6K
- Insta360 one XとRどっち買おうか悩んでたけど
今後の発展性考えたらRなのかなぁ…動画画質もRのがいいみたいだし
スティッチングはXのがいいみたいだけど… - : [sage] 2020/02/18(火) 17:40:46.73:Ui/MWJ9u
- かんだおで良くね?
- : [sage] 2020/02/18(火) 17:45:02.92:/9yv2H6K
-
資料撮影用だから8Kほどの画質求めてないのと
ソフトが糞そうなのがなぁ…
今無印Oneつかってて画質がアレすぎるしバッテリーも不安になってきたから買い替えたくはあるんだけども - : [sage] 2020/02/18(火) 17:58:28.94:OT5bbscB
-
one x のガラケー並みの小ささと写りのバランスは良いぞ!
依然としてスチルがメインなんだけど、バッグの隅っこに放り込んで時々撮ってたりする。 - : [sage] 2020/02/18(火) 18:06:33.41:/9yv2H6K
- Xの方が形が好みだし使い勝手も良さそうなんだけど
RはRでXよりダイナミックレンジが少しだけ広そうなのと
今後新センサや大型センサの360ーモジュールとか もしくは新エンジン積んだモニタ側とかの拡張性ありそうだなぁって… - : [sage] 2020/02/18(火) 18:51:13.77:HYYJbMWv
-
12コア24スレッドのRyzen3900使ってるがh.265の最高クオリティ設定で大体3fps程度のエンコード速度
GPUエンコード実装されたら2080tiでどの程度まで早くなるか... - : [] 2020/02/19(水) 22:07:29.68:ro25w38e
-
高温で止まったのってどのカメラ? - : [sage] 2020/02/21(金) 19:02:16.86:suUZuZgL
-
Rは糞認定されてるから
Xだな - : [sage] 2020/02/21(金) 19:37:59.63:tuk7Fn32
-
どうクソなの? - : [sage] 2020/02/23(日) 04:07:59.11:JW0uQS/F
- 360度の動画をyoutubeに上げる実験をしてるんですが、
youtubeで再生するときにズームって操作できます?
視野角というか、360度の絵で画面に映る範囲をコントールする操作です。
写す方向を変えるボタンは左上に表示されるけどそれ以外は..?? - : [sage] 2020/02/23(日) 05:27:27.10:1UPzRwzW
- コントロール押しながらマウスのホイール
- : [sage] 2020/02/26(水) 10:44:00.41:NBeYdxec
-
うーん、自分の環境だと画面自体のズームになりますね。FirefoxとChrome。
さらにマウスを使わない環境ではどうしたら - : [sage] 2020/03/10(火) 20:37:34.81:on9ExrHI
- ペン型デザインの全天球カメラが開発中
計4つのレンズで撮影 リコー発のスタートアップ企業で
ttp://jump.5ch.net/?https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239/863/amp.index.html - : [sage] 2020/03/10(火) 21:51:53.54:wVZAGlRM
- 電マかよ
- : [sage] 2020/03/15(日) 01:26:29.21:22Rr1XjU
-
メモリ内蔵で4K辺りかな
2万円台じゃ無いと売れなそうなスペックで出しそうだな - : [sage] 2020/03/15(日) 13:35:49.61:xsUvE5jm
-
今一使いづらそうな形状だな。この細い棒を手に持って歩くかという。
軽そうだからよほど手ぶれ補正がしっかりしてないといけないし。自撮り棒に付けるとなると不格好。 - : [sage] 2020/03/15(日) 15:12:12.79:uQx3QrE3
-
盗撮マニア御用達になりそ - : [sage] 2020/03/16(月) 11:04:16.68:cjoafyjZ
- ならねーよゴミ
- : [sage] 2020/03/16(月) 21:26:11.54:rA2ra4ng
-
↑
あっさり言い切る盗撮常習犯登場! - : [sage] 2020/05/13(水) 14:52:28.89:TaD2Jl1V
- どうですか?
ttp://jump.5ch.net/?https://camp-fire.jp/projects/view/257833?list=projects_popular - : [sage] 2020/05/13(水) 16:08:42.02:H6LkXMb8
- 良いよ~
(ぜひ人柱になってくれ) - : [sage] 2020/05/13(水) 17:17:20.86:/l20lwxt
- カメラ数増えると事とレンズも広角側に振りすぎないか、あるいは周辺部捨てることができるんで
ステッチング部分の画質とか死角は改善しそうな - : [sage] 2020/05/13(水) 19:31:47.59:mXZfFyGa
- 最近はこんなこともできるんやね。360度動画にCGが合成してある。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=_xGKOmtvnTg - : [sage] 2020/05/13(水) 22:21:21.01:CUxmr0Rq
-
違うよ。
カメラというかレンズの基準位置が離れるほど、近くにある物と背景の重なりのズレ=視差が大きくなるから、継ぎ目はかえってハッキリしてくる。
解像力が低ければ元々ボヤけてるから目立たないけど、解像力が上がるほどハッキリしてしまう。
それを「継ぎ目辺りをボヤかして分かりにくいようにする」のは出来るけど、要するに継ぎ目あたりは露骨にボヤける。
理想的には単一のカメラレンズを、レンズの基準点中心で回して撮れば完璧で、スチルでは実際にそうしてるけど、それでは同じ瞬間は撮れない。
動画機を背中合わせにするなら、なるべく小さいカメラレンズなら視差が少ないから良いけど、大きくなるほど不利にしかなりえない。 - : [sage] 2020/05/13(水) 22:22:13.15:CUxmr0Rq
- ああ!レス番間違えた 870ね。
- : [sage] 2020/05/13(水) 23:18:59.95:M2nu+Hul
-
qoocam8kに勝ってる要素1つもなくて笑った - : [sage] 2020/05/14(木) 09:44:01.28:xXpa6H2y
-
カメラ数増えてるってことは基準位置が近くなるのだが - : [sage] 2020/05/14(木) 10:34:46.88:bLDlM3v5
- クラウドファンディングで、今注文しても製品が届くのが9月。
遅れたり、キャンセルになることは十分ある。ソフトウェアの
アップデートをどのくらいマメにやるのか不明だし。パスだな。 - : [sage] 2020/05/14(木) 15:31:39.46:PrRMbCr8
-
そうじゃないんだよ。
基準位置は「レンズ内部にある特定の位置」なので、レンズ内部の基準点が重なり合っている状態=光を受け止める物同士が向かい合って重なってしまう状態=基準点を中心にして回して向きを変えて時間差を取る以外に実現不能の状態」でないと完璧ではない。
次善として、背中合わせの反対向きで極力小さい物の組み合わせ。
カメラレンズが仮に受光体側が窄まっている円錐台で、その真ん中辺りがレンズの基準点と仮定して、同じ物を2つ背中合わせと3つと4つとか増やすとどう変わるか。
接する同士が都合良く形状を変えて「受光体部を破壊して無理やり円錐形に削って隙間がなくなる状態にすれば別」だけど、それじゃカメラとして機能しなくなる。
そういう立体物の配置を脳内で即座にシミュレーションして飲み込むことが出来ないなら、ボール紙とかで作って試して、飲み込めたらまた来て。 - : [sage] 2020/05/15(金) 12:15:55.69:7I3rjQY2
-
まず基準位置の定義をしてくれよ
物理的にさ - : [sage] 2020/05/15(金) 12:44:48.74:7I3rjQY2
- 仮想的な焦点距離変えずに結像位置を前にずらすだけじゃないのかい?
- : [sage] 2020/05/16(土) 02:29:44.35:YAJtkmM8
-
どこかの大学の専門課程で勉強して。
理解できる土台がないなら、いくら考えたつもりになっても間違った方にしか進まない。 - : [sage] 2020/05/24(日) 15:38:46.02:sgVsUXbh
- 関係ないところから反応するけど、素人に説明できないってのは
自分でもよくわかってないって事だ
つまり知ったかぶり - : [sage] 2020/05/26(火) 21:11:53.91:AgaXdyjT
-
素人と言っても中身はピンキリだからね。
どう言う意味かは他ならぬ自分自身が良く知ってるんじゃないか? - : [] 2020/06/02(火) 16:20:50.86:YKGeVcT9
-
これって海外では昨年募集してたやつだろ。まだ出来てなかったの。
ttp://jump.5ch.net/?https://cupola360.com/ を見たけど、ちょっと怪しい。
PC用ソフトもないし、購入したくなる要素がないな。 - : [sage] 2020/06/05(金) 00:00:53.87:bApJHSy5
-
VuzeXR並にでかいのに、つべのサンプルみたら普通にスティッチのズレとかあって
6眼レンズの利点がわからなくなった。 - : [sage] 2020/06/05(金) 00:35:49.78:gMT4jXzI
- VUSE XRよりも2倍ぐらい太い。で解像度は8Kでもない。レンズ6個のメリットは何か分からない。
KanDaoのQooCam8Kの方がまだ良いのでは。小型VRカメラでは唯一の8K対応だし。
まだアプリがこなれてないようだけど、使い勝手はInsta360と同じというかパクリかな。 - : [sage] 2020/06/05(金) 12:36:01.23:69dDCBSw
- レンズ多い方がスティッチずれるのは当たり前でしょ…
- : [sage] 2020/06/05(金) 13:49:29.89:gMT4jXzI
- そうでもないんじゃない。球体への投影画像が多くなれば、画像1枚辺りの歪みは少なくなるから、接合部分は合わせやすくなると思うけど。ただ、そこを上手にステッチングするための手順は増えるので、処理技術が未熟だと全体的にグダグダになるとは思うけど。
- : [sage] 2020/06/06(土) 00:57:15.09:Djp0byJZ
-
いや、「重複範囲を重ねて繋げる場合に決定的に問題になる像同士のズレ」は「各々の撮影位置のズレ」によって生ずるから、
「各々の撮影位置のズレ」をゼロにしない限り物理的に必ず生じてしまう。
異なった位置から見た状態がそのまま記録されるのだから、後で「違う位置から撮ったのと同じにする」のは何をどうこね回しても無理。
「重なり具合のズレがハッキリ分からないようにボヤかせば分からなくは出来る」けど、それではカメラの数を増やして解像度を稼ぐ意味がなくなる。
遠距離の物だけなら「重なり具合がズレていても分かりようがないから関係なし」だけど、近くにある物と遠くにある物が混在していて、
近くにある物がより近くにあるほどズレが大きくなるしかありえない。
ってなあ、この説明で即飲み込めないなら、これ以上いくら説明しても無駄だろうな。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。