変な環境でwww見てるヤツ集まれ!!
: 通りすがりのSE [] NGNG 条件 1 IEでないブラウザを使っている 2 変わったOSでネットサーフィンしている 3 ただし、携帯は不可 ちなみに私は、OSはHP−UXで、ブラウザはネスケ使ってマス。 : 154 [sage] NGNG 私、FreeBSDですよ。 jvimで使ってますが快適ですね。 どうやって改行してますか? #カキコはWin機からです。 : 177 [] NGNG お仲間はけーん。 w3mから/usr/local/bin/jvim2 を呼び出して普通にviで書いて そのまま書き込めてます。改行はEnterキー押してます。 なんか的外れなことを答えてる予感。。 : 178ではないが [] NGNG w3m-0.3とjvimを用いての 改行のテストです。 どうよ。 : Be名無しさん [sage] NGNG 失敗しました(;Д;) : sage [178] NGNG レスありがとです。 オプションの「Emacs風の行編集にする」がONのままでした。 恥ずかしい話です。 : 178 [sage] NGNG あれ?また変ですね.... ちょっと下のほうでスレでテストしてきます。 スレ汚し、スイマセン。 : Be名無しさん [sage] NGNG MacOSXのVPCにFreeBSDを入れてみたが それで此処を見る日は何時くる事やら なんせFreeBSDの事なんて何も知らないのだから : Be名無しさん [sage] NGNG タイトーのMEDIABOX : Be名無しさん [] NGNG 時に、TiPOのNetFront・・・・・ でもTRONコードじゃカキコできないから、ほんとに見るだけね。 : Be名無しさん [sage] NGNG w3mを使ってみたけどフォームの入力の仕方がよくわからない・・ちなみにカキコはwin : Be名無しさん [sage] NGNG フォームでEnterを押すとエディタが立ちあがるでしょ。 : tara@Emacs [] NGNG 自宅では MacOS-X + XDarwin + Kterm + w3m の環境でネットサーフィンやってます。 2チャンネルな環境は MacOS-X + XDarwin + Kterm + emacs + navi2ch ですが、、、 何か? : Be名無しさん [sage] NGNG の言うようにする。そしたら vi が立ち上がるから、i を押して 入力モードへ移る。これで文章入力ができる。 書き込む文章ができたら [Esc]+[:]+[w]+[q] を押す。そして [書き込む] を指定して Enter。vi ではないエディタにかえる事も設定で可能。 : Be名無しさん [] NGNG 自分が試した最強の環境 手元マシン Win98SE上でX-WindowのClientを起動、Linux上のX-Serverに接続 →そこからSolaris8にSSHで接続、Solaris上のModzillaでブラウズ はい。氏ねます。 : Be名無しさん [] NGNG VMSでMozilla使ってます。 : System7名無しさん [sage] NGNG System7.5.5 + MSIE 2.1, MSIE 3.01, MSIE 4.5, MSIE 5.0 MacならMSIE全種類同居できますが,何か? : Be名無しさん [sage] NGNG BeOS R5.0.3+Netpositive。 意外と馬鹿にできん。軽いし。 …って、がいしゅつでないと思ったのだが…? あと、コミパル+携帯か。 : ◆.XOgLjEbfk [] NGNG 今月のうちのWebsiteのLOGに登場 〉Amiga-AWeb 3.x これってAMIGAの人なんだろうか? しかし、この板にAMIGAやワークベンチのスレッドは見つからない。 たぶんCG板にはAMIGAスレがあるってことも無いだろうしなぁ。 ちなみに、私自身の平時環境は OS/2 Warp4にNC4.61ないしMozilla 1.2a : 126 [] NGNG アップローダーはじめました ttp://http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html : H2O [] NGNG Linux+w3m! 軽量&高速! : Be名無しさん [sage] NGNG 家具師の多いスレだな : 山崎渉 [(^^)sage] NGNG (^^) : Be名無しさん [] NGNG 漏れも同じ環境だが(正確にはw3m-m17n)、 BSD/Linux Day 逝ったら、ごく普通だったよ。 : Be名無しさん [sage] NGNG 以前とある事情で、日本語通らないlynxから、 ヤマハルータの設定やらされたとき、 全然「かんたん設定」じゃねーよ、って思いますた。 : Be名無しさん [sage] NGNG いつもRed Hat LinuxにIE6.0ですよ : Be名無しさん [] NGNG OSはwin98だけど、ブラウザがOpenwave UP.Broxser エミュレータ。 : Be名無しさん [sage] NGNG ごめんなさい Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705) : Be名無しさん [] NGNG Mozilla/4.04 [ja] (Win16; I) Win3.1でflashが見れたらなぁ・・ : 山崎渉 [(^^)] NGNG (^^) : 山崎渉 [(^^)sage] NGNG ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^) : 山崎 渉 [(^^)] NGNG __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄ : 山崎 渉 [(^^)] NGNG (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン : ペペロンてむぽ [ikuiku:annann@127.0.0.1] NGNG WebBoy : Be名無しさん [] NGNG QNX Neutrino RTOS v 6.2.1 for x86 日本語化して、添付のWebブラウザ、ボイジャーってのが なかなかイカスw 個人用途では、ダウソフリーなんで、みんな使ってみ! GNU系なんかも割と親和性たかくてLinux感覚で 遊べるぞ! VirtualPC5.0(for win)に入りました。 : Be名無しさん [] NGNG ttp://http://satellite.esenden.com/ranking/ranklink.cgi?id=groovy : Be名無しさん [] NGNG Windows XP 64-bit Editon + IE(64bit版) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows NT 5.1; Win64) : Be名無しさん [] NGNG 漏れなんかMSXでwww見てるぜ! ttp://http://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix5-j.html : Be名無しさん [sage] NGNG www (ラインモードブラウザ)では まともに2ch見れないのですが何か。 WWWとwwwまちがえるヤシ大杉。 : Be名無しさん [sage] NGNG 変な環境とはしつれいなっ!! せめて、オリジナルティーあふれるとか独創的なとかいってくれ NTTの変なネットサーフィン専用端末・・・ : Be名無しさん [sage] NGNG 化石のようなスレに書き込みがあったかと思えば・・・。 オリジナリティー溢れる、独創的な・・、 いずれも少数派で誰にも相手されないのをうまく繕う言葉なり・・ぐはぁっ! WinXP + DocZilla/1.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.0) Gecko/20020804 : 笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 [] NGNG ぼくも ぐはぁっ! : Be名無しさん [sage] NGNG 懐かしいなあ。 ボイジャーは昔、AMIGAのWebブラウザだったのだ。 しかしかく言う俺は現在、 Win2000 + Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040113 という何の変哲も無い環境だが。 : Be名無しさん [sage] NGNG 昨日WinXPにVirtualPC2004とLonghorn Build 4074入れてみた。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox/0.8 : Be名無しさん [] NGNG BBB : Be名無しさん [] NGNG Mozilla 1.7 on Windows 2000 Pro SP4 : Be名無しさん [sage] NGNG ( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ! : 1000 [age] NGNG Internet Explorerが一番 ttp://http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/ietoolbar/bbstoolbar.html これちょっとだけ便利だし : Be名無しさん [sage] NGNG 脳内でネットサーフィンしてまつ(´・ω・`)頭がパンクする・・・・。 : Be名無しさん [] 05/01/30 02:51:30 Lynxでアクセスしたら逮捕された? ttp://http://slashdot.jp/articles/05/01/29/0848215.shtml?topic=74 お前ら気をつけろよww : Be名無しさん [] 2006/02/02(木) 07:34:14 は俺が書いたけど一年もレスないのにまだ残ってるw : Be名無しさん [] 2006/02/02(木) 15:12:36 sleipnir wo tukatteiruyo. : Be名無しさん [sage] 2006/02/04(土) 22:36:56 Opera Mobile / W-ZERO3(Windows Mobile) 去年まではOS/2Warp4.0 / Firefox1.0 でした : Be名無しさん [sage] 2006/02/06(月) 01:45:31 人のPCをセットアップしていて、一太郎10にJUST VIEWが入っていたので試してみた。 昔は、まぁ、それなりに使えないこともないかなぁ、なんて思っていたけれど、 CSSサポートが無いので最近のサイトにはまるで使えない… Shurikenのレンダリングエンジンとして余生を過ごしてくれ… : Be名無しさん [] 2006/04/16(日) 01:54:17 Dillo Sarge : Be名無しさん [] 2006/04/18(火) 19:15:45 最近のvipperは消費者金融まで攻撃を開始している・・・。 ■■■■■■■ 金貸し屋に嫌がらせしよう ■■■■■■■ ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145338928/ : Be名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 23:51:49 Alphastation255(DEC 21064) + Vine linux + Mozilla 本体以外は変じゃない : Be名無しさん [sage] 2006/05/03(水) 20:39:22 BBB : Be名無しさん [] 2006/12/17(日) 13:03:19 ageちょる : Be名無しさん [sage] 2007/02/23(金) 03:05:36 JustViewさげ : Be名無しさん [sage] 2007/03/01(木) 20:44:50 PSP 394ブラウザからです。 日本語入力だるー : Be名無しさん [] 2007/08/28(火) 17:48:55 www.engadget.com/2007/08/28/sony-prepping-an-nwz-series-of-walkmans/ : Be名無しさん [sage] 2007/08/30(木) 14:40:46 クレヨンしんちゃん モデル : Be名無しさん [sage] 2007/09/30(日) 23:05:02 zaurus : Be名無しさん [sage] 2007/11/30(金) 01:46:32 fdbdffdsh urrtutr yeryeyr hdfhhdf ytyiyt yreryer : Be名無しさん [sage] 2008/02/09(土) 14:24:54 AmigaOS3.9とAWebII3.4で。 : Be名無しさん [] 2008/05/28(水) 11:03:28 ps3(' : Be名無しさん [sage] 2008/06/22(日) 14:56:53 MSX2でOSにUZIX シリアル接続でPC経由のTCPIP接続 WEB変換サーバーを通してのWWW接続 は、書き込みができなかった 次はX68000でWWW接続を試す : Be名無しさん [sage] 2008/07/07(月) 21:07:49 win98だけどie4消して32bit版ie3で見ていたり、 nt3.51だけど32bit版のNN4.8やPortable Firefoxで見ていたりしてます。 : Be名無しさん [sage] 2008/07/08(火) 11:48:12 UnCOがネットワークにつながった!!!!!!! まさか、CD入れるだけとは思わなかった・・。 : Be名無しさん [sage] 2008/08/17(日) 11:32:15 Mac上のWindowsで起動している仮想環境で起動しているubuntu上のおちゅーな ・・・これって変だよな。 : Be名無しさん [sage] 2008/08/17(日) 16:55:20 ねらいすぎきもい : Be名無しさん [sage] 2008/09/23(火) 13:20:30 WebBoy : Be名無しさん [sage] 2008/09/24(水) 10:51:50 CD入れるんじゃなくて、CDの中身をコピーする : Be名無しさん [sage] 2009/04/05(日) 23:09:47 ブラウザ界も寡占化で、つまらんな。 : Be名無しさん [] 2009/05/01(金) 22:14:28 WORLDTALKですけど。 : Be名無しさん [] NGNG ReactOS+Firefox : Be名無しさん [sage] 2009/10/27(火) 19:21:57 はやくIEが動くといいね : Be名無しさん [] 2009/10/29(木) 11:28:41 岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww : Be名無しさん [sage] 2009/10/30(金) 06:01:41 変な環境でというより変な格好で見てる : Be名無しさん [sage] 2009/10/31(土) 04:44:30 とか言ってみんなwin+IEで書込んでる癖にw 見栄っ張りのうそつきどもが。。 : Be名無しさん [sage] 2009/11/03(火) 16:05:00 WindowsでCygwin使ってw3m : Javaがあればブラウザいらんだろ? [sage] 2009/11/10(火) 09:25:35 import java.awt.*; import java.awt.event.*; import javax.swing.*; import java.io.*; class BrowserGUI implements ActionListener, WindowListener{ JFrame frame; JTextField url; JEditorPane cnt; BrowserGUI(){ url = new JTextField(); cnt = new JEditorPane(); cnt.setContentType( "text/html" ); frame = new JFrame("Browser GUI"); Container c = frame.getContentPane(); c.add( url, BorderLayout.NORTH ); c.add( new JScrollPane( cnt, ScrollPaneConstants.VERTICAL_SCROLLBAR_ALWAYS, ScrollPaneConstants.HORIZONTAL_SCROLLBAR_AS_NEEDED ), BorderLayout.CENTER ); frame.pack(); frame.setVisible(true); frame.setBounds( 0,0,600,400); frame.addWindowListener( this ); url.addActionListener( this ); } : 259 [sage] 2009/11/10(火) 09:26:52 public void actionPerformed( ActionEvent ea ){ String adrs = url.getText(); try { cnt.setPage( adrs ); } catch ( IOException ei ) { System.out.println(" Document not found" ); } frame.setTitle( adrs ); frame.repaint(); } //ウィンドウリスナーイベント関数 public void windowActivated( WindowEvent e ){ } public void windowClosed( WindowEvent e ){ } public void windowClosing( WindowEvent e ){ System.exit(0); } public void windowDeactivated( WindowEvent e ){ } public void windowDeiconified( WindowEvent e ){ } public void windowIconified( WindowEvent e ){ } public void windowOpened( WindowEvent e ){ } public static void main( String args[] ){ new BrowserGUI(); } } : 259 [sage] 2009/11/10(火) 09:32:36 わざとそのままでは使えないようになってるが、ちょっとスキルがあれば問題ないよな? : Be名無しさん [] 2009/11/14(土) 04:16:07 が哀れにみえた。。。 : Be名無しさん [sage] 2009/12/06(日) 14:23:16 JFS Boot 上の eComStation 2.0 RC7 Japanese 上で Firefox 3.7 Alpha1pre ですがなにか Javascript Benchmark の結果は Total: 2989.0ms +/- 4.5% て感じだが、最近 ビルドされなくなっちまって ftp.mozilla.org から削除されたので、もう入手できない代物w それと Windows Mobile 6.1 + NetFront V3.5。先日アップデートしたら使用期限が 5月末になってた。 : Be名無しさん [] 2009/12/25(金) 16:58:39 荒らしが来たら、はい削除 ttp://qb5.2ch.net/saku/subback.html : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 2011/06/13(月) 19:44:01.63 test : Be名無しさん [sage] 2011/06/13(月) 22:44:56.51 日本語Win3.1+日本語IE5(16bit)。 2chに書き込もうとするとブラウザ変ですよって言われる。 (NT3.51+IE5(16bit)でも同様。)これはIE5(16bit)に問題があるみたいだ。 なのでNN4で書き込みしる。 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2011/06/14(火) 21:24:48.25 test : Be名無しさん [] 2011/06/22(水) 20:48:24.67 ネットスケープは使いやすかった : Be名無しさん [] 2011/11/06(日) 08:44:39.53 ださ : 263 [sage] 2011/11/27(日) 15:25:36.54 Mozilla/5.0 (OS/2; Warp 4.5; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1 : Be名無しさん [] 2012/01/02(月) 17:50:24.16 避難所とかは完全にヘンな環境だろうね : Be名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 06:41:47.48 何か変だと思ったら、ここ10年以上前に立てられたスレだったのね。 そんな俺はいまだにMEを使ってる。オフラインで文章書く時のみだけど。 : Be名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 17:35:58.29 PSP上のjavaエミュでoperamini動かしてる。 : Be名無しさん [] 2013/02/01(金) 23:05:10.54 今となってはMeも : Be名無しさん [] 2016/03/22(火) 01:35:56.32 >2chに書き込もうとするとブラウザ変ですよって言われる。 経験あるけどこれは本当に失礼。いったいどうしろというのか。 何がどう変なのか教えてくれなきゃどうしようもないだろが! : Be名無しさん [] 2016/04/21(木) 15:30:14.79 ttp://https://youtu.be/_KRsxmC56U0 : Be名無しさん [] 2017/12/30(土) 22:24:16.56 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。 グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』 YEVRSQUIOU
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。