AtheOS
: Be名無しさん [] NGNG AtheOSスレが無くなったみたいなので… 本家: ttp://http://www.atheos.cx アプリ: ttp://http://www.kamidake.org VMWare: ttp://http://www.fprintf.net/atheos/vmware.html 0.3.5では、ABrowse(Konqueror移植)の登場! ドライバの開発も活発になってきたのかな? : 150 [sage] NGNG ご苦労様です。 直リンはちょっと。osdev-jに貼り付けてもらえると嬉しいです。 : 150 [sage] NGNG Syllable0.5.0のchanges-0.5.0-j.txt日本語訳のところが悪さして 醜いページになってるみたいです。直そうと思ったんですがイマイ チやり方がわかんないので誰かお願いします。 他力本願ですいません。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG 大分良くなったと思いますので御覧下さい。(OSX IE5およびSaffariで確認。) ttp://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BSyllable%5D%5D Net+でやるとどうも文字化けするみたいなのでOSXでやってます。 changesのところはリスト構造で置き換えました。 ttp://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5B%A5%D8%A5%EB%A5%D7%5D%5D#content_1_15 私もwikiはよく分かりませんが,ヘルプ見ながらぼちぼちいじるといいみたいです。 ML足してくれた方サンクスコ。 : 150 [sage] NGNG すごい見やすくなっていい感じです。 ありがとうございました。 自分でも使ってどの辺を訳したらいいかを考えているのですが リクエスト有ればどれだけ答えられるか分かりませんがやって みますので"これを訳せ"ってのが有ればここに書いてください。 それにしても、wikiは誰でも編集できるところがいいところな んでしょうけど自分がこうした方が良くなると思っても、そこ を作ってくれた人の努力を無駄にしてしまう気がするので、既 存の部分を編集するのはちょっと気が引けてしまいます(汗。 スレ違いの話題ですいません。 : ◆1haVRB54HY [sage] NGNG 前から思ってたんだけど、i810用のドライバーって、誰もかいてないのだろうか。。。(´_ω`)ショボーン : AtheOS名無しさん [sage] NGNG どんどんいじってください〜 追加内容で思いつくのは ・0.5.0のインストール解説(全訳または0.4.4への補足説明) (upgrade0.5.0を0.4.4インストールの次に持っていくだけでもいいかな?) ・動作報告(機種構成やmenu.1st) ・特徴 かな? 開発止まってる? ttp://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=5012724 : Be名無しさん [sage] NGNG From: [263] あぼぼーん <sage> Date: 03/10/18 19:11 あぼぼーん : Be名無しさん [sage] NGNG (文句言うために名無しで。) お前、いちいちウザい。 : Be名無しさん [sage] NGNG 各所で釣られすぎ : AtheOS名無しさん [] NGNG Syllable User's Bibleあげ ttp://www.other-space.com/sub/ 150さんどう? : Be名無しさん [sage] NGNG >>Syllable User's Bible お、ようやくユーザー向け文書がまとまってでたね。 …どうでもいいことなんだけど、Overview以外のページの 日付が変なことになってない?1969更新になってるような。 なんて古くて先進的なOSなんだ! …って、おれが表記法を勘違いしているだけなら大笑いだが。 : 150 [sage] NGNG じゃ、ぼちぼちやってみましょうか。 でも、仮にこれを全部訳したとしても、osdev-jに 貼り付けると訳分かんなくなりそう。訳すのは担当 しても良いと思うけど誰かSyllable User's Bible の日本語版のページを作ってくれるといいなぁ。 : Be名無しさん [sage] NGNG osdev-j更新されてますね。乙です。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG 乙です。 ん〜場所は難しいなぁ。漏れのところは残り容量少ないし。 osdevはページの下にページ作れるのかな? : .mjt ◆.mjt.MW4MU [sage] NGNG ページの増設はOKですというか積極的に増やして下さい。 [[Syllable/UsersBible日本語訳]]のようなページを作って[[Syllable]]からリンクを貼ってみてはどうでしょうか? : 150 [] NGNG ?? 乙です。 osdev-jにUser's Bibleのページが出来てましたね。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG サンクスコ。 User's Bible増えてますね。乙です。 適用されるバージョンと原著者(と日付)はどうしましょ? 0.5.0動かしている人いるかな? : 150 [] NGNG 遅レスですんません。 全部元と同じで良いんじゃないでしょうか? トピックスが少ないうちに終わらせとこうと思うんですけど 訳すのって結構面倒くさいですね。実際に試せる環境がない から確認しながら訳すってことが出来ないので変な訳になっ てる可能性も高いですし。 そう言えばSyllable0.5.1が出てますね。 USBのストレージドライバが加わってるらしいです。 ttp://http://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=68 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG 0.5.1ためしてみたけどやはりusbで止まるなあ。。 ちなみにマザボはTyan Thunder2400です。 : 150 [sage] NGNG 実機で試せる環境がないからなぁ。HDDを1つ買ってくるかなぁ。 今、Syllableに関心もってインストールまでしてる人ってどれ くらい居るんだろう? まだ、USBが動作したって報告が出てきてないけど報告の数が少 ないからどれほどシビアなのかが分かんないね。 Syllableインストールした人が試したPCの詳細と動作報告をして くれると試してみたいと思ってる人が増えるんじゃないかと思う んですがどうでしょう? : Be名無しさん [sage] NGNG twoOStwoで動いた香具師いる?あっちのスレにもかいたけど俺にはだめぽ。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG USEドライバーは外して、menu.1stでIDEドライバーを使わない設定にしてどう? 取りあえず折れの書いとくね。 M/B: Tyan Thunder 2400 (i840) CPU: P!!! 733Mhz * 2 RAM: 256MB VGA: Millenium2 SCSI: AHA-2940UW HDD: DCAS-34330UW CD: Plexter PX-12TS Keyboard: 101キーボード,PS/2 mouse:インテリマウス、PS/2 menu.1stは+0.5.0用修正。 ・USBはだめみたい、というよりドライバー入ってると立たない。 ・VIDEOはVESAで動いてるようです。 ・内蔵NICは認識してるようだけど動かないなぁ。設定の問題か? : 150 [sage] NGNG 報告乙です。 出来れば報告されたもの日本語でをまとめておくものを作る のが良いのでしょうが数が少ないうちはAzakaに登録していく って方向が良いんじゃないかと思うんです。 自分では報告するものがないのでしてないですが、Azakaに アカウント作ってみました。一応、アカウントの作り方と 報告の仕方を書いときます。 Azaka ttp://http://azaka.nutus.com.ar/ のトップページの2行目 If you want to help, register, のregisterをクリックしてユーザー名とパスワードを書き 込んで登録するとログインできる。 ログインしたら右上のReportsの Add hardware! User list Computer list をクリックしたら、登録ページが出ますのでそれで登録する。 さんのを僕がやって見ようかと思いましたが、動作、 トラブル等の状況が分からなかったので出来ませんでした。 あとNICの設定の仕方とかをHPで探してみたんですけどよく 分かりませんでした。やっぱり、まだまだドキュメントの 量が少ないなぁとつくづく思いました。 : 150 [sage] NGNG ARMADA M300ではシェルが起動できなかった。 デスクトップで試してみたがこれもシェル起動せず。 焼くのを失敗したかと思ったけど同じCDでVMwareでインストール できたのでハードウェアの問題の様子。 一応、デスクトップのスペック AthlonXP 1700+ 512MB nforce420 内臓ビデオ 80GB ARMADAはほとんどハードウェアがサポートされてたからいける と思ってたのに残念。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG USBドライバ削除でどう? : 150 [sage] NGNG USBドライバの削除の仕方が分からなかったので0.4.5で試して みたんですけど結局駄目でした。 エラーメッセージを見てみたら Unable to find boot device って出てるからフロッピーから起動してやったら上手く行くかも知れ ないんですけど手元にフロッピーがないんで試せません。 おそらく原因は違うと思うんですけど、一応USBドライバの削除の仕 方を教えて貰えないでしょうか? : AtheOS名無しさん [sage] NGNG >Unable to find boot device うーん、そこだとブートディスクの指定見直しかな? またはIDEをdisableにしてbiosで動かしてみるとか?() menu.1stは立ち上げ時に出るgrubのメニューで一時的にいじれます。 >削除 漏れのはBeOS+AtheOS-FSも入れてるから、BeOS側からSyllableのパーテに アクセスして削除しています。 BeOSの動くマシンの人はsyallbleとBeOS一緒に入れておくと何かと便利かも。 有る程度のクロス開発も出来るしね。 BeOS無い場合はフロッピーから立ち上げなのかな??ちょっとわかんない。 : 150 [sage] NGNG やっぱりインストーラーが起動しないことにはどうにもならんですね。 取り合えず、自分が出来ることはやってみたけどどうにもならない感 じです。 VMwareじゃ動作が遅いからちょっと実機でどれくらい動くか試してみ たかったのに残念。 : Be名無しさん [sage] NGNG これは関係ないかな? Your device being (hd2,0) depends on how many harddisks are in your system. If you have only one disk at hdc, that would still be hd0 as far as grub is concerned. So if hdc is really your third disk than you chose the right disk... Grub uses an HD counting system like your BIOS does. The first disk recognized by your bios would be hd0. ttp://osnews.com/comment.php?news_id=5084 にもあるけど動かないときはMLに投げてみるのも手かも。 同じ記事にはVMWareで速くするヒントもあるよん。 : 150 [sage] NGNG 恐らく、そう言うことなんだと思います。 取り合えずBeOS入ってたからafsのドライバ入れてインストールして見ました。 で、起動して見たらCDでブートした時よリカハ先に進んだんですけどシステム フォントを読み込む所で止まってしまいました。何でなんでしょうねぇ? : 150 [sage] NGNG ttp://http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BSyllable%5D%5D#content_1_3 BeOSでインストールした手順です。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG アーカイブの解凍はBeのExpand-O-Maticですか? できればterminalからやったほうがいいかも?(tar -xvpzf) もしフロッピー無いなら、 ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=1download の とこにあるdiskless instalationどうでしょ? 漏れの手順 1.BeOS上でブートフロッピー作成 dd if=/boot/home/Downloads/atheos-0.3.4.boot.01 of=/dev/disk/floppy/raw 等 2.ブートフロッピーで立ち上げ、インストールするとこをafsでフォーマット 3.Beからbaseパッケージをafs領域にコピー 4.ブートフロッピーで立ち上げ、baseの解凍、menu.1stの書き換えなど 5.grubのインスト、設定。 : 150 [sage] NGNG 一応、どっちでも試してみたんですけど両方とも同じ所で止まってしまいました。 diskless instalationを試してから書き込もうかと思ったんですけどイマイチ使 い方がよく分からんです。あんまり遅レスになるのもどうかなと思ったんで内容 が無いですがレス書きました。 やっぱり、マイナーOS試すのにフロッピーが無いのは痛いなぁ。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG ttp://www.btinternet.com/~andy.tonkin/ HDDのブートローダーとしてgrubを入れておいて どこかのFATパーティションにdisklessの中身を展開して Place the syllable directory in the root directory of some partition that grub can boot from それをブートフロッピー替わりにgrub経由で立ち上げてインストールに使うということかな? だと、ブートCDのgrubは立つ様だからそれから立ててみるとか? ところで元に戻るようだけど、install faqのとこの When I try to boot from the CD I get the error 'Cannot exec boot-shell' とかどうでしょ?(CDブート時にブートドライブのパスを編集?) ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=FAQ&myfaq=yes&id_cat=2&categories=Installation : 150 [] NGNG 今ちょっと試せなかったんでFAQを訳してみました。 ttp://http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BSyllable%5D%5D#content_1_16 : 150 [sage] NGNG 色々試してみたけどARMADAじゃ起動しない。結局、同じ所で止まってしまう。 でも、上に書いたデスクトップでは起動した。USBマウスのドライバーがあるから マウスが動くかと思ったけど結局動かなかったからログインするところまでしか 確認してないけど・・・。 : 関係ないけど [sage] NGNG アルマダ… ほすぃ! #けどGatewayのノートPCはもっとほすぃ : AtheOS名無しさん [sage] NGNG まずはおめ。どこいじったの? それにしても早くPS/2マウスを買わないと! キーボードは大丈夫? : 150 [sage] NGNG デスクトップのほうはフロッピーで起動してインストール。 やっぱりこれが一番間違いないやり方ですね。 キーボードは何故かPS/2の101キーボードなんで大丈夫でした。 でも、やっぱりARMADAで起動できないのはショックですね。 確実に全部の機能が使えると思ったのに(欝。 : Be名無しさん [] NGNG gcc3あげ : Be名無しさん [sage] NGNG 304は荒らし : Be名無しさん [sage] NGNG ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=69 : Be名無しさん [] NGNG は粘着 : 150 [sage] NGNG ARMADAのFDDを直してフロッピーから起動してみたら一応起動できた。 が、画面が乱れて使い物になりそうに無かったのでインストールまでは しなかった。 : AtheOS名無しさん [sage] NGNG 他のビデオドライバー抜いて、VESAドライバーでどう? : Be名無しさん [] NGNG これってVmwareとかBochsで動かせるのですか? : AtheOS名無しさん [sage] NGNG Vmwareは ttp://http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BSyllable%5D%5D に解説有るよ〜 : あぼーん [あぼーん] NGNG あぼーん : Be名無しさん [sage] NGNG ここにも自己紹介厨が現われたか : AtheOS名無しさん [sage] NGNG 0.5.2そろそろ? gcc3.3のサポートもあるみたい。 ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=3664845&forum_id=9969 : 150 [] NGNG もう2,3日前だけど0.5.2が出てるんで、あげ。 ttp://http://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=71 : Be名無しさん [] NGNG bochあげ ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=73 ついでにVirtual PC ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=74 : Be名無しさん [sage] NGNG それにしも、ML有るけどどれだけの人が入ってるんだろう? : 150 [sage] NGNG スクリーンショットあげ ttp://http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BSyllable%5D%5D#content_1_18 : 150 [] NGNG あげてないじゃん(鬱 : 150 [] NGNG HEI !って名前で日本語MLに出してみた。 ttp://http://www.bmedianode.com/pipermail/syllable-jp/ が、まったく反応無し。 こんな感じで続きで送ってみるけど僕の独壇場じゃなぁ、とも思うので 入ってるよってだけでもMLに送ってみてはもらえないでしょうか? : Be名無しさん [sage] NGNG デビューなら本家MLの方がいいんじゃ。。 : 150 [sage] NGNG 折角日本語MLがあるんだからって思うわけで・・・ 一応、本家にも登録してはいるけど、今のところ 読むだけで行こうと思ってる。書けんし(鬱 : 150 [] NGNG Radeonドライバあげ ttp://http://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=76 : Be名無しさん [sage] NGNG むむ、0.5.2をbochs2.1.1に入れようとしているんだが FDイメージ3枚読んだ後、先に進まない。 解決方法って2.0.2の改造版しかないか? : 150 [sage] NGNG MLを見てみたけど2.1.1に関する情報はないみたいです。 最近のMLにもBochsに関する話題が出てましたが新たな情報はなさげでした。 ただ、 ttp://http://www.uridabasch.de/syllable/ で2.0.2用のPachが落とせるので 2.1.1に適応すれば使えるのかなとも思います。単純には当たらないとは思い ますが・・・。 Syllableが動かしたいならVirtual PC2004で試すのが良いと思います。 まあ、文面からするとBochs2.1.1でってところが重要みたいだけど・・・。 力になれんで、すんません。 : Be名無しさん [] NGNG 現在でもAtheOSダウンロードの出来るサイトがあるそうです ttp://http://www.students.cs.unibo.it/Mirrors/AtheOS/ ttp://http://allatheos.free.fr/atheos/ ttp://http://smokeping.planetmirror.com/pub/atheos/ ttp://http://public.www.planetmirror.com/pub/atheos/ ttp://http://www.au.horde.org/pub/atheos/ ttp://http://download.au.kde.org/pub/atheos/ ttp://http://mrtg.planetmirror.com/pub/atheos/ ttp://http://curl.planetmirror.com/pub/atheos/ ftp://ftp.demon.co.uk/pub/mirrors/atheos/ ttp://http://web.archive.org/web/*/http://www.atheos.cx/ ttp://http://web.archive.org/web/*/http://www.kamidake.org/ : Be名無しさん [] NGNG Gcc 3.3.3 for Syllableあげ ttp://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=78 : Be名無しさん [sage] NGNG 1日遅れの四月馬鹿。 不発だよな、普通。 : Be名無しさん [] NGNG Syllable 0.5.3あげ ttp://http://www.syllable.org/docs/0.5.3/changes.txt : Be名無しさん [] NGNG Syllable Live CD Availableあげ(v0.5.3) ttp://osnews.com/comment.php?news_id=7015 : Be名無しさん [sage] NGNG gonxってデザインだけ見るとかなりいい感じだけど、これがSyllableで動く事になるといいなぁ。 とか思ったけど、GraphicsCardにかなりの物を要求されちゃったりしそうだなぁ。 てかこの方向で行こう!とかって話になると面白いんだけども。 : Be名無しさん [] NGNG LiveCD4あげ ttp://syllable.burningshadow.dk/news.display.php?id=13 : Be名無しさん [] NGNG SDLあげ ttp://syllable.sourceforge.net/story.php?id=133 : Be名無しさん [] NGNG 0.5.4もうすぐあげ ttp://syllable.sourceforge.net/story.php?id=138 : Be名無しさん [] NGNG Syllable 0.5.4 releasedあげ ttp://www.syllable.org/story.php?id=140 : Be名無しさん [sage] NGNG LiveCD1 for 0.5.4のatermウゴカネ : Be名無しさん [] NGNG Syllable on Windows through QEMUあげ ttp://syllable.sourceforge.net/story.php?id=149 : Be名無しさん [] NGNG の本家リンク先って、昔とまるで変化がない上に 全てリンクが死んでいるけど何かあったの? 開発中止ならもったいない話だ・・・ : Be名無しさん [sage] NGNG Syllableに移行したん違うか? : Be名無しさん [] 2005/05/12(木) 13:41:34 hage : Be名無しさん [sage] 2006/01/07(土) 09:17:50 Framework for non-ascii language input An emphasis on Japanese input, this is a framework for multi-byte language input in syllable including Japanese, Korean and Chinese ----- 言語が入力した非ASCIIのためのフレームワーク 日本語入力への強調であり、これは日本語、韓国語、および中国語を含む音節で入力された多バイト言語のためのフレームワークです。 ttp://http://kamidake.other-space.com/display_entry.php?id=340 Syllable in qemu 0.8.0 under gentoo linux host. ttp://http://users.telenet.be/mylinux/syllable.htm : Be名無しさん [age] 2006/01/23(月) 21:43:04 Syllable 0.6.0a VMWare Player image ttp://http://www.cilinder.be/syllable/ : Be名無しさん [] 2006/01/23(月) 21:44:24 age : Be名無しさん [] 2006/06/07(水) 23:00:00 久々に除いてみたら1年で3レスか : Be名無しさん [] 2006/07/01(土) 11:12:14 age : Be名無しさん [] 2007/01/30(火) 20:37:08 ほしゅっぽ : Be名無しさん [] 2007/03/29(木) 17:27:17 最近遊べるOSが少ない : Be名無しさん [] 2007/04/01(日) 00:30:02 ハゲ同 : Be名無しさん [(^_^;] 2007/04/06(金) 05:59:47 汗OS : Be名無しさん [] 2007/07/10(火) 11:02:53 そんなあなたに Dragonfly BSD ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/DragonFly_BSD : Be名無しさん [] 2007/08/25(土) 12:30:47 ttp://http://atheos.syllable-norden.info : Be名無しさん [sage] 2007/11/11(日) 23:24:01 過疎ってるなー。日本語サポートが貧弱だから? : Be名無しさん [] 2008/01/08(火) 15:42:48 この過疎り具合が良いんだ : Be名無しさん [] 2011/06/12(日) 00:35:14.65 ずいぶんマニアックなスレだね : Be名無しさん [sage] 2011/06/12(日) 13:40:07.46 あ : Be名無しさん [] 2011/10/29(土) 20:39:14.89 こんばんは : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【42.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic [sage] NGNG ∧_∧ ( ・∀・) 人 ガッ ( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩ 人 Y ノ. V`Д´)/ し(_) / ← : Be名無しさん [sage] 2013/09/01(日) 16:55:04.16 AtheOS : Be名無しさん [sage] 2014/02/04(火) 21:48:41.04 ぬるぽ : Be名無しさん [] 2014/03/10(月) 17:03:15.27 AtheOS : Be名無しさん [sage] 2014/04/29(火) 13:24:06.71 あ : Be名無しさん [] 2014/07/16(水) 09:13:16.86 ★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース ・ 2NN (推薦) ・ 2chTimes ◎ +ニュース新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ◎ +ニュース他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング (推薦) ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ◎ 実況込み ・ 2勢 (推薦) ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要タイトル名検索 : Be名無しさん [sage] 2017/08/05(土) 14:47:39.90 歌 : Be名無しさん [] 2017/12/30(土) 21:56:42.60 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。 グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』 916J54B95I
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。