2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

Windows10のバックアップ機能に、バックアップできない致命的な欠陥が発覚


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/09(木) 17:10:20.44:dOq8auPk
Fall Creators Update 以降「バックアップと復元(Windows 7)」が非推奨となり
これからのシステムのバックアップはどうするんだ?と物議を醸したWindows 10であるが
推奨機能となった「ファイル履歴を使用してバックアップ」に
バックアップできないバグがあることが発覚した。
対象のWindowsのバージョンは1803(それ以外は未検証)

詳細はこちら
なぜWindows10はファイル履歴を取ってくれないのか
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1533791370/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:30:14.37ID:???
ゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:31:08.99ID:???
中学生でもやらないレベル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:31:37.83ID:???
ネタじゃないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:31:56.58ID:???
さすがMS(皮肉)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:32:32.13ID:???
クズOS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:33:04.19ID:???
Windowsはデータが消えるのでクラウドに保存しましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:33:43.62ID:???
バックアップとは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:34:32.74ID:???
致命的すぎるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 17:35:35.88ID:???
次はファイル履歴も削除されます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/09(木) 19:32:32.72ID:???
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 森次慶子
もりじ ロブスター ニート 森次 裏口入学 悪質 不正利用 右翼
精神科 森次慶子 精神病 騒動 煽り運転 狂犬病 在日 逮捕歴 負け犬
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 ゲーフリ 脅迫罪 森次慶子 左翼
森 ヒンディー 差別主義者 躁鬱病 まとめ 悪徳商法 レイシスト
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
森次慶子 依存症 ポケモン 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き
森次 岡山県 パクリ 著作権侵害 汚職 認知症 入院 捏造 解雇
森次慶子 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 無断転載
慶子 模写 トレース 画伯 強迫観念 東京造形大学 ひかりの輪 発達障害
北野高校 森次 執行猶予 仏教 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検
ロブおば 森次慶子 画廊 高慢 勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 事件 病状 双極性障害
アルノサージュ 森次慶子 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 無職 売れ残り 火病
peg 森次慶子 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症
人格障害 創価学会 炎上商法 2ch 作品 下手 精神病棟 侮蔑
Moritsugu Twitter 森次慶子 幸福の科学 売春 詐欺師 底辺 精神異常
Keiko エンジニア いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス 森次慶子
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
森次慶子 変質者  反社会性パーソナリティ障害 恫喝 人種差別 窃盗
森次慶子 @W_Fei_hung
ttp://https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
ttp://https://togetter.com/li/1172468
ttp://http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
ttp://https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2018/08/09(木) 20:04:45.02ID:???
土挫がいつものように阿鼻叫喚で右往左往してる間に、マカはTimeMachineで安心して熟睡してるのであったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 11:12:49.59ID:???
やっちまったな
また
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/11(土) 11:34:43.28:LKvmPPQ6
解説

★前提 このPCにUser1〜User3がいる場合

1. User1 以下をすべてバックアップする場合
C:Users\User1 を「バックアップ対象のフォルダー」に追加する

[設定画面]
バックアップ対象のフォルダー
- C:\Users\User1


2. 全てのユーザーをバックアップする場合 Users
C:Users を「バックアップ対象のフォルダー」に設定する

[設定画面]
バックアップ対象のフォルダー
- C:\Users
- C:\Users\User1


3. Usersを設定したのだから、User1をわざわざ指定する必要はない
C:Users\User1 を「バックアップ対象のフォルダー」から取り出す

[設定画面]
バックアップ対象のフォルダー
- C:\Users

★さて問題です。↑この状態でバックアップされる範囲はどうなっているでしょうか?

答え User2とUser3はバックアップが取られるが、User1はバックアップが取られない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 12:23:22.71ID:???
だっせーwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/11(土) 16:29:30.88ID:???
埋糞ってこういう時絶対に謝罪しないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 02:24:46.57ID:???
Windowsはバックアップ用のフリーソフトが何種類もあるからOS標準の機能は必要無いし問題あろうがどうでもいい


MacのTime Machineにバックアップできない不具合があった時、大問題になったのはこれに頼るしかないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 02:47:05.25ID:???
と、開き直るマイクソ応援団でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 06:09:58.89ID:???
■ 前提知識

設定ファイルはここにある

C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Microsoft\Windows\FileHistory\Configuration
上記のディレクトリの Config1.xml と Config2. xml
(Config1.xml と Config2.xml は内容が同じ、バックアップ?)

この中にある <UserFolder> と <Library> がバックアップ対象のフォルダ
<FolderExclude>が除外するフォルダ

<UserFolder> と <Library> の違いは、前者が通常のフォルダをバックアップ対象にした場合、
後者がWindows 7から搭載された "ライブラリ" をバックアップ対象にした場合で、
内容が少し違う程度で <UserFolder> と <Library> の扱いはさほど変わらない

参考 Windows 7 の "ライブラリ" でいろいろな場所にあるフォルダーを 1 か所で管理するには
ttp://https://support.microsoft.com/ja-jp/help/978447
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 06:19:20.85ID:???
■ 動き

□ 1. C:\Users\User1 を「バックアップ対象のフォルダー」に追加した場合

  <UserFolder>C:\Users\User1</UserFolder> ← [追加]

C:\Users\User1 以下全てがバックアップ対象

□ 2. C:\Users\User1\temp を「除外するフォルダー」に追加した場合

  <UserFolder>C:\Users\User1</UserFolder>
  <FolderExclude>C:\Users\User1\temp</FolderExclude> ← [追加]

C:\Users\User1 以下全てがバックアップ対象
ただし C:\Users\User1\temp 以下はバックアップ対象から外す

□ 3. C:\Users\User を「バックアップ対象のフォルダー」に追加した場合

  <UserFolder>C:\Users</UserFolder> ← [追加]
  <UserFolder>C:\Users\User1</UserFolder>
  <FolderExclude>C:\Users\User1\temp</FolderExclude>

C:\Users と C:\Users\User1 以下全てがバックアップ対象
ただし C:\Users\User1\temp 以下はバックアップ対象から外す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 06:22:07.98ID:???
□ 4. C:\Users\User1 を「バックアップ対象のフォルダー」から取り出す

  <UserFolder>C:\Users</UserFolder>
  <FolderExclude Hidden="true">C:\Users\User1</FolderExclude> ← [更新](謎)
  <FolderExclude>C:\Users\User1\temp</FolderExclude>

C:\Users 以下全てがバックアップ対象
ただし C:\Users\User1 と C:\Users\User1\temp 以下はバックアップ対象から外す

※ 解説

バックアップ対象から外したため、<UserFolder>C:\Users\User1</UserFolder> が消えるのは当然だが、
なぜか代わりに <FolderExclude Hidden="true">C:\Users\User1</FolderExclude> と
バックアップ対象外にする設定が追加されている

しかも Hidden="true" というのは設定画面に表示しないという意味で、
ユーザーからは C:\Users\User1 がバックアップ対象外になっているのは見えない

そのため、画面上は C:\Users 以下をすべてバックアップ対象に設定しているように見え、
C:\Users\User1 がバックアップ対象外となっていることはわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 06:33:01.49ID:???
★ ワークアラウンド(一時しのぎ。応急処置。)

同じフォルダを複数「除外するフォルダー」に登録すると上書きされるので

<FolderExclude Hidden="true">C:\Users\User1</FolderExclude>

という「見えない除外フォルダー」が設定されている場合、
手動で、C:\Users\User1 を「除外フォルダー」に登録すると

<FolderExclude>C:\Users\User1</FolderExclude>

に変わり、画面に表示されるので、その後「除外フォルダー」から
取り出すことで「見えない除外フォルダー」を削除できる

今どんな「見えない除外フォルダー」があるかは
C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Microsoft\Windows\FileHistory\Configuration\Config1.xm を
開いて確認するしか無い。
文字コードはUTF-8なのでメモ帳で開いて文字化けした場合はUTF-8として開き直せば見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 10:33:49.16ID:???
ユーザーにデバッグさせんなよ今日中に直せや糞企業
イキってユーザーにメリット無いことばかりやってるから足元おろそかになるんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/12(日) 13:18:13.29ID:???
さっさと退場しろよ糞ofクソOS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sare] 2018/08/12(日) 21:41:43.40ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 06:42:54.79ID:???
macOSの真似すらできないWindows
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/15(水) 21:16:21.93ID:???
復元できないバグで、バックアップはユーザーからは見えないね
取り出せない貯金箱だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/15(水) 21:43:19.02ID:???
カスじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/01(土) 04:47:00.76ID:???
後日バックアップできるようになったとか気を取り直して言ってみたところで設定を何段階も進めた挙げ句リングが回りだしてウィンドウが白くなって数時間後エラーが発生しましたの表示が出るんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/08(土) 12:49:51.44:D3LLJnGq
Windows7で完成されてたのに
10でゴミになったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 15:11:36.82ID:???
数年前はXPで完成されていたと言っていた

つまり、XP、7、10の順に完成されていくということ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 17:53:19.22ID:???
今時Windows擁護とか香ばし過ぎ
どうせ土挫機関連を飯の種にしてる連中だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 18:52:34.75ID:???
ファイル履歴を取ってないのにファイル履歴でバックアップしようとするWindows10ってバカなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 19:14:04.83ID:???

Windowsって機械的でアスペ的
融通が効かないしバッググラウンドで自動化すればいいことを何度も聞いてくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/08(土) 23:16:09.17:tTtm3n2T
Windows2000や7のバックアップでちょうどよかったのにね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 23:19:58.69ID:???
流石に2000や7は今からスレば見劣りする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 01:20:30.49ID:???
マイクソがはやく潰れないのが悪い
マイクソが潰れればGoogleあたりに売却されて
消極的メンテナンスフェーズに入るから安定してみんな幸せになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 10:26:34.53ID:???

社会人じゃないの?
Googleが買うとしたら、MSのビジネスから利益を得るためで
買収したらより一層発展するのが普通なんだけど

買ってからその会社の製品をなくしたら非難される
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 18:30:43.03ID:???
 
先生! Windows10がアップデートしたら.jpgが開かなくなりました!!!
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 23:33:24.53ID:???


>買収したらより一層発展するのが普通なんだけど
ソース

マイクソはノキアから特許だけ吸い上げて滅殺したよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/13(木) 10:30:06.33ID:???
これ使ってみてください!
上手くいってます。

ttp://https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/26(水) 17:56:09.19:nKuw5W5u
Win10のバックアップはやって見てもバックアップできないので使うのはやめた。
単純バックアップならドラック&ドロップで良いのだが、欲しいのは差分バックアップ。
このくらいOSに標準で作っとけよと思う。
仕方ないのでPythonで自作しようとしたが面倒なのでやめた!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 01:29:30.04ID:???
true imageしか、まともにWin10の完全バックアップにならない
本来OSとしてもつべき機能が備わってないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 16:40:11.96ID:???
イメージから復元できたら一番簡単なんだけど、MSはもう責任持ってバックアップ機能を装備するのはやめたみたいだな。
要らない機能を押しつけ、ユーザが一番欲しがってる機能は廃止するのがMSの流儀らしい。
ディスクがこわれたら、一からセットアップし直して達成感を味わって下さいというヒマなMSと土挫には呆れるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/27(木) 23:03:46.72ID:???
まあUSBメモリーひとつと、コードさえあればいくらでも新規インストールできるが、また一から環境作ってというのがなw 
もう諦めてacronisに金払って、安定した時点でイメージ作ってるよ
外付けHDDに何種類かの安定版イメージ作ってれば、SSDに10-15分で復旧できるのがもう手放せなくなったからな
毎度何時間もロスするのがバカらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/29(土) 15:30:48.30:RgmTSXgW
Windows10の2018年9月末のアップデートの容量は5.8GB もあった。
5.8MBの間違いでは無くて、5.8GBだ。もはやDVD版の容量を超えて
いる。こんなの気違いだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/29(土) 16:10:44.94ID:???
October Updateってもうきたのか?まだやんw
ってことはInsider Preview版だろ?
そっちは差分アップデートじゃないだろ

5.8GBってどうみてもフルサイズだし、
差分更新なら1GB程度だよ。


あと5.8MBとかないから。スマホゲームでも数百MBの時代
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/29(土) 23:00:40.76ID:???
Win10ってトロいしムカつくしキモいしバグと汚物まみれのクソ醜い廃棄物だよね。
そのくせ謎メッセージでおちょくってくるし、開発元は態度最悪だし、
こんな製品と呼べないレベルのものをありがたがって使う奴はバカだけ。
もう完全に頭悪い子用のOSですわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/30(日) 03:27:02.28ID:???
そんなんで釣れますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/04(木) 19:51:59.19:c1Ni2HQl

何で年数を経るごとに日本語がおかしくなってるのか不思議でしょうがないw
日本語サポートやめちまえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 23:13:14.95ID:???
アップデート時間はどれくらいかかりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2018/10/06(土) 07:00:50.67ID:???
「Windows 10 October 2018 Update」へのアップデート時にユーザーファイルが削除される問題が一部で発生中

先日、正式に提供が開始された「Windows 10」向けの最新の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」ですが、Softpediaなどによると、
同アップデートを行った一部のユーザーから、ユーザーファイルが削除されてしまったとの不具合が報告されていることが分かりました。

問題を報告するユーザーによると、「Windows 10 Fall Creators Update」からWindows Update経由で「Windows 10 October 2018 Update」へアップデートした場合に発生し、
ライブラリフォルダやパブリックフォルダに保存していたドキュメントや画像、動画、音楽などのファイルが警告無しに削除されてしまうようです。
「Windows 10」では以前のバージョンに復元するためにシステムファイルは「Windows.old」として保存されますが、
ユーザーファイルに関するバックアップは作成されない仕様となっており、バックアップを取っていない場合、削除されてしまったファイルを復旧させる方法はないとのこと。

ttp://https://taisy0.com/2018/10/05/102549.html

右往左往
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/10(水) 13:44:40.82ID:???
自前では初期化出来ないのは直ったのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/10(水) 20:32:30.65ID:???
【悲報】au by KDDIは最下位だった【今更】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1537967325/

【悲報】au by KDDIは最下位 Part2【今更】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1539061447/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 03:05:11.92ID:???
ttps://imgur.com/FAF05na.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 03:07:14.14ID:???
昨日から規約が勝手に変わったらしい気をつけてね
ttps://i.imgur.com/K5G8r3y.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2018/10/12(金) 07:41:40.42ID:???
「Windows 10」で最新のパッチを適用するとブルースクリーンになる不具合が報告される

先日、「Windows 10(バージョン1803/1809)」向けに累積的な更新プログラムとして「KB4462919(OS Build 17134.345)」と「KB4464330 (OS Build 17763.55)」がリリースされましたが、
同アップデートを適用した後にBSOD(Blue Screen of Death)が表示される重大な問題が報告されていることが分かりました。

ttp://https://taisy0.com/2018/10/12/102800.html

土挫もビックリ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/14(日) 14:02:57.98:nOaOYoG/
常にサクラのサイトが応援している ノーザンコペルニクス
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1539397413/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:04:33.89ID:???
Windowsを7のサポート切れと同時にフリーウェアにしますとか発表したら、潰れる金融機関多いだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 01:22:00.38ID:???
なら金融機関が潰れるようなことはしないのが
正しい会社だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2018/10/15(月) 16:29:43.90ID:???
Microsoft StoreでGoogleのアプリを模したマルウェアが一時的に配信されていたことが明らかに

Softpediaによると、Googleのアプリを模したマルウェアがMicrosoft Storeで一時的に公開されていた事が分かりました。

そのアプリの名前は「Album by Google Photos」というアプリで、開発元はGoogle LLCとなっており、アプリのアイコンが本家の「Google フォト」と全く一緒の為、
何も知らないユーザーがパッと見ただけでは間違えてインストールしてしまう内容となっています。
同アプリは既に削除済みですが、インストールしたユーザーの報告から、バックグラウンドで広告を表示させ、開発者に収益を生み出すマルウェアだった事が確認されており、
このアプリがMicrosoftの審査をどうやってすり抜けたのかは不明なものの、Microsoftの審査プロセスがきちんと機能しているのか疑問が生じる出来事となっています。
なお、ユーザーはGoogleアカウントを入力する必要があったようですが、アカウント情報などが流出しているのかどうかは不明とのこと。

ttp://https://taisy0.com/2018/10/15/102888.html

謝罪と賠償を求める被害者の会を結成するのだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/18(木) 17:30:59.56ID:???
【詐欺師】元宇宙人の表では語れない裏情報【嘘報】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/esp/1539841251/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/24(水) 13:55:37.17ID:???

どうすんだろ
それだけ入れない方法って存在するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/14(水) 12:48:17.47:HsBAymqA
ttp://http://r2.upup.be/oKduAR9Hfz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/25(火) 07:50:11.22ID:???
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
名無し募集中。。。 [] 2018/12/30(日) 09:32:03.80:iKznl2bf
シェアウェア作者に三万円渡して作ってもらったんだから贅沢言うな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 17:53:18.42ID:???
嫌なら使うなですなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 18:19:04.14ID:???
1809にアップグレード済み
自分のPCは問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/31(月) 13:37:35.93:VuePLzEp
なん.....だと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/01(火) 21:57:45.94ID:???
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/07(木) 11:10:07.30ID:???
リンガーハットで野菜たっぷりタンポン食べてきた
普段不足がちな野菜を美味しく食べれるのはいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/27(水) 18:23:31.65ID:???
リンガーハットで野菜たっぷりタンポン食べてきた
普段不足がちな野菜を美味しく食べれるのはいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2019/05/22(水) 13:02:05.59ID:???
「Windows 10 May 2019 Update」(ビルド1903)一般提供開始
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558497199/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/26(日) 07:45:03.73ID:???
hdd切り替えでの動作ができなくなったが関係あるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/11(火) 21:05:09.51:zWE32pkW
windowsはごちゃんです
Androidで十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/17(月) 12:37:18.90ID:???
枠復活した
やったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/07/02(火) 19:35:32.09:qqfJorsI
つかいにくの我慢してつかってたのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 15:29:50.38ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 01:59:45.57ID:???
この数日のアップデートでキーボード入力しようとしたら固まる様になったので
更新プログラムをアンインストールした
どーなってるの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sag e] 2019/10/28(月) 21:23:19.37ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2019/11/18(月) 01:22:56.30ID:???
 

 
1 [] 2019/11/25(月) 15:06:49.47:4LhoT3w1
バックアップサーバー(Linux)側の不調で
半年?ぐらいバックアップできてない状態だったんだが
久々に設定し直したら、なんか挙動が変わってるっぽい。
バグとか修正されてるんじゃないかな?

面倒だから前回みたいに詳しく調べてないけどw
(オンラインバックアップも併用してるので、リストアに
時間がかかるだけでバックアップそのものが無いわけじゃないので)
名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2020/01/03(金) 18:35:17.95ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/06(月) 12:39:38.11:piNDU90I
(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [GeorgeAnderson@littleitalytours.it] 2020/01/06(月) 21:31:19.37ID:???
GeorgeAnderson@littleitalytours.it
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/22(水) 23:29:18.97ID:???
windows 10 地獄を味わって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 11:29:44.99ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/13(金) 14:33:15.57:kIHhaWp1
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/15(日) 08:20:19.61:k2vsSsEv
バックアップできない致命的な欠陥は治されたのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/15(日) 15:22:47.63ID:???
バックからアップされたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/26(木) 01:23:32.52:ZlYpb+l/
付属池田小事件
ttp://https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6

宅間 守の部屋の仏壇に注目!
ttp://https://imgur.com/Fw7Xu3V
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/27(金) 07:12:40.22ID:???
Ac○on○sはもっとヒドい
データバックアップもシステムバックアップも両方ダメ
リストア時にバックアップファイルが認識されずエラー原因も不明
フリーソフトでリストアできましたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [s age] 2020/05/05(火) 13:15:00.16ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 20:43:04.62ID:???

若干、くせがあるけどもう20回以上は救済されている
システムドライブのフルバック、フルレストアしかしないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 12:14:28.88ID:???
 

 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/07(金) 02:58:17.31:jwQrsPUt
Macrium Reflect使え
無料だし今まで不具合なし
大体バックアップをMSに頼むなんざ冬場に腹出して寝てるようなもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/08/08(土) 13:30:37.53:vWW3uNte
おれはVISTAでバックアップしたら
CD全部中身同じだった
腹くだしたった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/08(土) 20:10:07.01ID:???
OneDriveで同期させてるから
わざわざバックアップなんて使ったことないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/09(日) 07:14:53.04ID:???
バックアップの相性がぁ&#12316;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/01(日) 22:45:52.23ID:???
ttps://i.imgur.com/ZItxjQO.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/08(火) 23:17:53.85ID:???
結局個人レベルのバックアップって
いざってとき役に立たないこと多いよね
マンネリ化してバックアップ取るのが面倒になったときに逝ったり

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 PCニュース板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら