2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

日本の十大小説と言ったら何か?


吾輩は名無しである [] 2018/12/06(木) 19:26:12.24:i1PhBwks
古今は問わない
しかし短編や中編は対象としない
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/11(月) 00:52:08.19:FFLmnLCB
野地嘉文,1964.4.3 〜
Genei-John
私的・昭和と平成の狭間で文学賞に絡んだ日本の小説ベスト10

近藤紘一(1940年11月27日 - 1986年1月27日)
『仏陀を買う』中央公論社、1986年
海老沢泰久(1950年1月22日 - 2009年8月13日)
『F1地上の夢』朝日新聞社 1987
小林恭二(1957年11月9日 - )
『ゼウスガーデン衰亡史』福武書店、1987
中島らも(1952年4月3日 - 2004年7月26日)
『今夜、すべてのバーで』講談社 1991年3月
池澤夏樹(1945年7月7日 - )
『スティル・ライフ』中央公論社、1988
三浦清宏(1930年9月10日 - )
『長男の出家』1988年2月20日、福武書店
南木佳士(1951年10月13日 - )
『エチオピアからの手紙』文藝春秋、1986年
伊井直行(1953年9月1日 - )
『さして重要でない一日』1989年、講談社
杉本章子(1953年5月28日 - 2015年12月4日)
『東京新大橋雨中図』新人物往来社、1988
河林満(1950年12月10日 - 2008年1月19日)
『渇水』文藝春秋、1990年

色川武大(1929年3月28日 - 1989年4月10日)の『狂人日記』(福武書店 1988年10月)も入れたかったが、
受賞した賞が大きすぎ、他とバランスがとれないので、別格。
2013年9月14日
勝股 [] 2019/02/11(月) 02:46:27.71:0Sb4O3ij
梨木香歩「沼地のある森を抜けて」読み終わった
部分的には不満もあるけど(特に時子叔母さんの日記のところ)
小奇麗にまとめる姑息さを排して書き進んだその意気やよし!
ナイス・ファイト!
そもそもこれだけ大きなテーマで破綻なく書けるわけなどない
けれどもこういった(命とか死とか性とかといった)普遍的な問題に正面から組み合う気概あってこその文学作品であろう
こんどぶくおふにいったら(100円の棚に)あるだけ買ってこよっと
ところでこのころマンガの「もやしもん」なんかもあって
ちょっとした微生物叢ブームだったんだろうか?

さて、次は小川洋子だけどいま手元にある「ミーナの行進」からよも
勝股 [] 2019/02/11(月) 23:38:10.31:0Sb4O3ij
小川洋子「ミーナの行進」読み終わった
賞と作品のクオリティって関係ないんだ
酷い作品だった

さて、次は安達千夏「モルヒネ」
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 02:48:05.77:3pbGZn0C
広瀬正の「マイナス・ゼロ」は入れるべきだと思う。
これを落としていいのかな?こ難しい純文学だけが 日本の小説でいいのか?
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 03:41:12.40:3pbGZn0C
中井英夫の「虚無への供物」も入れるべきだ。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 03:59:01.80:WRDiawiL
十大小説って言ったら文学界、ひいては日本社会への影響力まで考慮して選ぶべきだろ
ただ単に傑作ってだけなら100作品でも枠が足りなくなる
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 06:08:56.18:3pbGZn0C
文学界ってなんだ?そんなものがありましたかねぇ。要するに純文学業界ということですね。純文学がどうしてそんなに大切なのかな?
僕にはわかりませんね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 06:17:13.19:3pbGZn0C
僕が挙げた2作はSFやミステリではほぼ不滅の名作とされているものですよ。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 06:18:54.42:/sAQcPkc
大衆小説を守備範囲にするならあなたが挙げてるのは謎ですけどね
ようは好き嫌いでしょう
あなたの好みがそうだというだけ
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 06:28:18.55:3pbGZn0C
違いますよ。言ったようにSFやミステリの分野では間違いなく重要な作品とみなされています。日本の十大小説からSFやミステリを排除する理由がなにかありますか?
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 06:32:45.49:3pbGZn0C
なぜ排除するのでしょう?
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 06:48:51.11:WRDiawiL
他作家や他文化への影響ってことだよ
元ネタのモームの「世界十大小説」は知ってるよな?
客観的に見て"十大小説"に数えられるほど偉大な作品かどうか真剣に考えたら分かると思うんだが
自分の大好きな小説10冊上げるスレじゃないんだよなあ
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 06:54:50.60:WRDiawiL
ま、所詮は個人の考えをうだうだ言うスレだから、あなたが『マイナスゼロ』が入ると思うならそれはそれで良いんじゃないかな
俺は『苦界浄土』や『死霊』とは到底並べられないと思うけど
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 06:56:42.37:3pbGZn0C
そんな客観性が果たして存在しますかね?
この十大小説はおそらく永久に決定できないでしょうね。そんな幻想の客観性が存在しないから。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 06:59:33.78:WRDiawiL
投票して決めようってわけじゃないからね
あなたは入ると思う
俺は入らないと思う
それ以上進まないスレだから仕方ないね
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:04:52.68:3pbGZn0C
客観性じゃなくて業界の権威主義の間違いでは?「死霊」ねぇ。虚体ですか?あんなもの虚仮威しだと僕は思いますよ。誰がいまどきあんなもの読みますかね?
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:11:17.64:3pbGZn0C
まあ、僕も読んではいないので今度読んでみますがね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:18:52.98:3pbGZn0C
もし読んでみて面白かったら素直に謝りますよ。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 07:22:34.07:WRDiawiL
えぇ、なんじゃそりゃ
少なくとも俺はマイナスゼロ読んだぞ
手元にもある
読まず批判は流石に…
せめて名前が上がってるもので読んだ作品のみ入る入らないを論じてくれよ
話にならん
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:25:46.15:3pbGZn0C
虚仮威しに畏れ入るひとも多いのでね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:28:21.65:b+Vj7gD+
確かに客観的な基準は存在しないと思います。
結局、あらゆる人の「自分の大好きな小説ベスト10」の
最大公約数が十大小説ということではないでしょうか。
「この作品はぜひ読み継がれてほしい」という個人的な思いが
たくさん集まった作品こそ十大小説にふさわしいと思います。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:29:45.69:3pbGZn0C
いや、死霊はあまりにも虚仮威し臭が強いので敬遠してたんですが、偏見かも知れませんね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:32:26.05:3pbGZn0C
そして、マイナスゼロも実はラストは残念ながら駄目だと思ってます。あのラストには失望したな。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 07:35:24.04:WRDiawiL
『苦界浄土』も読んでないなら読んでね
個人の意見で好き嫌い抜きに絶対入ると確信する作品
読んだ上でこれらと並べてマイナスゼロが入ると思うなら何も言わん(それはそれで意見を尊重する)
そもそも苦界浄土が十大"小説"に入るのかどうかという議論はあるだろうが
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 07:36:23.13:3pbGZn0C

その意見は嬉しいですね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 08:00:34.47:3pbGZn0C
なにか「死霊」って凄いぞ、凄いぞ、俺は凄いんだぞ、常に叫んでいるような印象を与える小説ですよね。それがなんだか嫌なんだな。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 08:16:55.14:g/zlk4Uc
でもマイナスゼロも表紙安っぽいし大した作品じゃないっしょ?
ガキ向けのソフトSFだろうね
そんな感じする
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 08:25:36.74:3pbGZn0C
読んでくださいね。
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 09:20:24.88:mHAhp+Df

日本文学は長編は間延びすると思いませんか?「城崎にて」「万歴の赤絵」が好きです
暗夜行路も大好きでしたが漱石の「明暗」から見ると1枚下手に感じます
漱石のは「三四郎」「それから」「こころ」と「こころ」の補正とおもわれる「門」
意外は全くですが、この4作は日露戦争が切り離せなく時代的レンジが狭いと思います



文脈がまるで違うまでは正解です、並列した意味は自己顕示欲と性欲が同種かなと観てと取れます
他にも大勢いますが、とりあえず文脈が違う有名どころということで
村上先生とは別物と言いたかっただけですね
116 [] 2019/02/12(火) 10:27:29.46:b+Vj7gD+

ありがとうございます。間延びというのは確かにそうかも知れません。
でも私は、それも含めて長編の魅力だと思って楽しんでいます。
間延びが悪いとなったら、最初の方は退屈なキリスト教の教義論が延々と続く
「カラマーゾフの兄弟」なんかも否定されてしまいますものね。
「レンジが狭い」というのはそういう意味ですか。
「彼岸過迄」や「虞美人草」なんかは少し違う印象を持たれるかもしれませんね。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 10:39:45.41:/sAQcPkc
結局好きな小説10作品挙げるスレになったのね。残念残念
評価に主観が入らないことなんてあり得ない。
それをあえて評価という本来変数のものを定数にするフィクションの上でやろうというのが元ネタのモームだったのに結局、大して読み継がれていないものも「本質的には名作だ」みたいなよくわからん理由でピックアップ
そんなこと言いはじめるなら、あえて十大小説なんていう、定型にはめず、好きなだけ好きな小説あげつらって語れば良い
116 [] 2019/02/12(火) 10:50:17.14:b+Vj7gD+
どんなに読書好きな人でも、古典から近代文学、現代文学まで、
純文学からエンタメ、ミステリ、SF、時代小説、児童文学まで
すべて網羅して読むことは不可能だし、
今日もまた新たな名作が誕生しているかも知れません。
万能の神様が議論するのではない以上、それぞれの方が
自分の得意な分野で「これが十大小説だ」と思うものを
挙げればいいのではないでしょうか。
それを繰り返すことでお互いが少しずつ読書の幅を広げていけたら
このスレの意味もあるのではないかと思います。
116 [] 2019/02/12(火) 12:34:35.65:b+Vj7gD+
さんのおっしゃりたいこともすごくよくわかるんです。
好きだけの基準で最大公約数を求めるとしたら、
埴谷雄高、辻邦生、福永武彦、高橋和巳なんかは落ちてしまいますよね。
だけど、このスレでこれらの作家の作品も面白いよ、自分は好きだよと
熱意を持って紹介し合うことに意義があるんではないかと考えます。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/12(火) 18:46:48.70:TsY/lq17
漱石や谷崎を外すと言う選択肢はあるかもしれないが、源氏と平家は外せない
吾輩は名無しである [] 2019/02/12(火) 19:02:03.08:KJnQoXjJ
そうだね
その2つは飛び抜けてる

世界のどの大古典にも引けをとらない
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 07:23:33.44:6iFnvlzm

マジレスありがとうございます、よくお読みになられてると考えて端折りましたが
漱石は大ファンでしたので手紙、日記の類も全部読んでおります
この時代のせわしなさ、不安感が日露戦争を中心として凝縮しているという意味です
長編については特に不変の家族愛とか友情とかが希薄で物足りないのはそんなことかと思ってます、
なら短編、随筆しか評価できないと思うわけです
英国のも今一ですが、ミステリーが確立までのながれとして
ディキンズ→コリンズ→ドイルなどダイナミックで飽きさせない物としてはうえかなと思います
上の人がレスしてる通り日本は源氏物語あたりがピークだったのかもしれません
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 14:17:17.33:FkmdwxIG
最近、中上健次の本を書店で見かけないな

昔は「枯木灘」が、新潮文庫の百冊とかに入ってたのに
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 16:02:25.67:FkmdwxIG
三島由紀夫「豊饒の海」を外すわけにはいかない
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 16:03:10.81:FkmdwxIG
安部公房の「砂の女」は、好き嫌いを別にして、日本文学の代表作
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/13(水) 17:26:29.12:8T3KcK3o
世界で認知され重要視されているという意味では遠藤周作の『沈黙』も
現代文学に限れば三島、川端、大江、安部、中上は日本を代表すると言えるだろうな
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 18:49:16.87:FkmdwxIG
三島と大江は、思想がおかしいけどな
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 18:54:30.54:RcvKmUqK
そうだね
書いている内容との乖離具合は
連中が漂流している様子が分かる
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/13(水) 18:55:55.78:DH86J/gq
「砂の女」には僕も一票入れたい。
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 19:09:51.50:RcvKmUqK
砂の女は実験的過ぎないのが良い
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/13(水) 19:28:21.60:8T3KcK3o
思想は関係ないでしょ
むしろ世界中見てもおかしくない作家の方が稀
吾輩は名無しである [] 2019/02/13(水) 19:53:12.95:RcvKmUqK
日本でいう思想を大して表明しない作家も多い
イシグロみたいに平均的な穏健派もいるし

ルグィンやアトウッドのように
エッセイでも小説でも一貫していて捻れのない
作家も多い
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 08:45:39.07:JH0WtUCJ
海外の大学で最も読まれるおすすめ日本小説ランキング

この記事では、海外の大学で最も読まれている「日本文学」を探ります。

1位 源氏物語 (238)
作者:紫式部 (平安時代中期)

2位 こころ (127)
作者:夏目漱石 (1867-1916)

3位 海辺のカフカ (122)
作者:村上春樹 (1949- )

4位 陰翳礼讃 (103)
作者:谷崎潤一郎 (1886-1965)

5位 ねじまき鳥クロニクル (82)
作者:村上春樹 (1949- )
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/14(木) 08:52:31.74:YaVkvpJ/
英訳仏訳で一番読者が多い作品はなんだろう
もちろん村上春樹か
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 08:55:22.35:JH0WtUCJ
6位 憂国 (81)
作者:三島由紀夫 (1925-1970)

7位 黒い雨 (79)
作者:井伏鱒二 (1898-1993)

8位 羅生門 (76)
作者:芥川龍之介 (1892-1927)

9位 福翁自傳 (75)
作者:福澤諭吉 (1835-1901)

10位 雪国 (67)
作者:川端康成 (1899-1972)

「Open Syllabus Explorer」
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの大学における課題図書の一覧
による統計
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 09:16:58.79:JH0WtUCJ
「三島由紀夫の憂国」を読んで、日本を理解しようってか
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 09:29:13.63:YXuzmNOL
英訳版で福翁自伝だけ持ってないわ

The Autobiography of Yukichi Fukuzawa, Revised translation by Eiichi Kiyooka, with a foreword by Albert M. Craig, NY: Columbia University Press, 2007
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 09:36:45.72:JH0WtUCJ
こうしてみると、日本文学を代表する作家は、名実ともに村上春樹だということがよくわかる

反日左翼が日本を代表してるのは皮肉
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 10:53:02.86:JH0WtUCJ

まあ、日本の近代化という点で、誰にとっても参考になる話でしょうなあ
吾輩は名無しである [吾輩は猫である] 2019/02/14(木) 12:29:17.80:V+pQIyw8
痴人の愛
大菩薩峠
日本沈没
坂の上の雲
ノルウェイの森
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 12:36:17.89:JH0WtUCJ

日本沈没は、朝鮮人に人気
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 12:38:38.95:JH0WtUCJ
そこで今回は、日本在住の外国人20名に「海外でも有名な日本人作家は誰?」という質問をしてみました。

■村上春樹は最も人気がある作家だと思います。(ロシア/20代後半/女性)
■村上春樹を読むのが夢です。私はまだ読んでいないのですが、スウェーデン人の友達のほとんどは読んでいますよ。(スウェーデン/40代後半/女性)
■村上春樹でしょうかね。(韓国/40代後半/男性)
■村上春樹さんですね。(インドネシア/30代後半/男性)
■村上春樹(ベトナム/30代前半/女性)
■村上春樹(トルコ/20代後半/女性)
■村上春樹(イギリス/40代後半/男性)
■村上春樹(ドイツ/30代後半/男性)
■村上春樹(スペイン/30代後半/男性)
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 12:42:38.77:JH0WtUCJ
■村上春樹、よしもとばなな(イタリア/30代後半/女性)
■村上春樹とよしもとばなな(ポーランド/20代後半/女性)
■両方(村上春樹、宮沢賢治)(インドネシア/30代前半/女性)
■川端康成、夏目漱石、村上春樹、宮沢賢治の名前をよく聞きます。(中国/30代前半/女性)
■夏目漱石(シリア/30代前半/男性)
■夏目漱石(オーストラリア/40代前半/男性)
■夏目漱石(アメリカ/30代後半/男性)
■三島由紀夫や大江健三郎が知られています。(フランス/30代後半/男性)
■三島由紀夫(ブラジル/50代前半/女性)
■宮沢賢治(ペルー/40代後半/男性)
■川端康成(スリランカ/50代後半/男性)
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 12:47:23.83:JH0WtUCJ
三島由紀夫 右翼
村上春樹 左翼
よしもとばなな スピリチュアル
宮沢賢治 日蓮宗
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 18:58:16.20:YXuzmNOL
平家物語の新訳は評判いいから
もっと海外で有名になって欲しい

イーリアスと比較ていうけど
平家物語の方がずっと面白い
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/14(木) 19:00:53.04:YaVkvpJ/
でもオデュッセイアはもっと面白いよな
吾輩は名無しである [] 2019/02/14(木) 19:52:50.17:YXuzmNOL
俺は平家物語信者だからなあ
名場面多すぎ
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/14(木) 20:50:50.22:YaVkvpJ/
なくなく首をぞかいてんげる
吾輩は名無しである [] 2019/02/15(金) 01:56:22.18:3A6f3bVV

平家物語の新訳って、どこの?
吾輩は名無しである [] 2019/02/15(金) 02:09:07.17:V2wSeS3C
Royall Tylerの訳な
2012年か
吾輩は名無しである [] 2019/02/15(金) 03:55:35.79:3A6f3bVV
ああそうか、英訳の話か。勘違いした。
吾輩は名無しである [] 2019/02/15(金) 09:18:55.64:HKzknkzj
武者小路実篤の「新しき村」は、中国・韓国に大きな影響をおよぼした

陳独秀や毛沢東も愛読していたとされる

韓国政府もセマウル(新しい村)運動を起こして、農村を改革しようとした
吾輩は名無しである [] 2019/02/15(金) 09:28:26.57:a0c3Fotl
日清戦争後の清の在日留学生は
一万人くらいいたらしい
勝股 [] 2019/02/15(金) 22:52:40.79:TnDZ2aw9
安達千夏「モルヒネ」をようやく読み終わった
未知の人のあげてくれた10冊を読むというのは
自分の狭い読書範囲を少しでも広げることになったので
大変ありがたいことでした
感謝です
まだ何冊か入手できていない本があるので
今後はそれらを探す楽しみもできました

さて、他人にあげてもらうばかりでは申し訳ないので
こんな10大小説はどうでしょう
一つ目は親子(娘)合わせ技10大小説(笑)
例えば森鴎外「渋江ちゅうさい」森茉莉「恋人たちの森」
こういうのを10セット(太宰・津島、福永・池澤、・・・・・・)
二つ目は存命の女性作家10冊
瀬戸内晴美「いずこより」、佐藤愛子「血脈」、曽野綾子、塩野七生、・・・・・・
とかね
吾輩は名無しである [] 2019/02/16(土) 10:02:24.84:hLJK16HZ

ごく個人的なベスト10に付き合っていただき、ありがとうございました。
私もぜひ「恋人たちの森」や「いずこより」を読みたいと思います。
親子ということでいうと井上光晴と井上荒野もありますね。
荒野さんは何冊か読みましたがお父さんの方はまだ読んでいません。
どなたか井上光晴の作品でお薦めを教えていただけませんか。
学術 [] 2019/02/16(土) 11:57:26.19:yXh6Tj6l
帝大は国民皆学の低ランク出版物の売れ残り。
吾輩は名無しである [sage] 2019/02/17(日) 09:15:39.70:c+fnkdHy
池田大作「人間革命」「新・人間革命」。
吾輩は名無しである [] 2019/02/17(日) 20:40:11.14:9CwKYsc+
山月記
学術 [] 2019/02/17(日) 20:40:49.43:liN6/626
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=6lKTQbrM9RI
吾輩は名無しである [] 2019/02/18(月) 01:59:53.00:cSewM+Ot
細雪はどうしても入れたいな
吾輩は名無しである [] 2019/02/21(木) 13:50:22.96:IEIOHFCJ

それなら、よしもとばななでしょうな
吾輩は名無しである [] 2019/02/21(木) 13:53:56.62:IEIOHFCJ
源氏物語、平家物語、豊饒の海、細雪、行人、砂の女、人間失格

ここまでは確定か
吾輩は名無しである [] 2019/03/07(木) 20:07:27.51:3tybQSon
これは良スレ

既に何人かの方が仰る通り投票でもしない限り主観性を排除した十大小説なんてものは決まらないと思う

それでも客観性を持つように配慮しながら皆さんが挙げる作品のチョイスは興味深い
吾輩は名無しである [sage] 2019/03/11(月) 13:22:52.69:IocRISc+

加賀の10大小説、初版では旅愁、青年の環が入ってたんだな
文庫化のとき読み直して余りに古臭いと思ったので、大岡大江を入れた
吾輩は名無しである [sage] 2019/03/19(火) 11:58:33.00:bwnEFjdr
「神聖喜劇 」大西巨人
「大地の子」山崎豊子
「芽むしり仔撃ち」大江健三郎
「正午なり」丸山健二
「蒼穹の昴」浅田次郎
「荒涼山河風ありて」西村寿行
「たけくらべ」樋口一葉
「梨の花」中野重治
「風の又三郎」宮沢賢治
「マークスの山」高村薫

ま、こんなとこかな
短編、中編も入ってるけど大目にみなさい
吾輩は名無しである [sage] 2019/04/06(土) 17:21:49.64:M6lkPFSE
おい、平田オリザ、わいの選んだ十大小説勝手に剽窃してんじゃねえぞ
吾輩は名無しである [sage] 2019/04/18(木) 01:51:03.98:rT+X7TuJ
川村湊平成文学10選

島田雅彦『彼岸先生』
中上健次『異族』
松浦理英子『親指Pの修業時代』
池澤夏樹『マシアス・ギリの失脚』
目取真俊『水滴』
奥泉光『グランド・ミステリー』
津島佑子『笑いオオカミ』
阿部和重『シンセミア』
柳美里『8月の果て』
村上春樹『1Q84』
吾輩は名無しである [sage] 2019/04/29(月) 15:15:50.95:vfPNLyVa
ここのやつらがいかに不勉強か分かる
尾崎紅葉は入れるべきだし、近代文学の源流でもある人だ
田山花袋の白夜とか田舎教師も自然主義の傑作と言われてるだろ
宇野浩二の子の来歴なども傑作と評価されている
あと紅葉の4弟子の徳田秋声は人によっては近代最高の作家ということもある
川端も秋声のことを尊敬してたし
吾輩は名無しである [sage] 2019/04/29(月) 22:11:36.90:0NfhpH8u
今読むに耐えるものかいな
吾輩は名無しである [] 2019/04/30(火) 22:47:05.33:AGw2J0IB
お勉強頑張ってるのに10作上げられないんですかね
吾輩は名無しである [] 2019/05/02(木) 13:23:30.97:yhxM4T1X
平成の十冊を選んだぞ。

五分後の世界:村上龍
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
JKハルは異世界で娼婦になった:山鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
四畳半神話体系:森見登美彦
ボーイズサーフェス:円城塔

とりあえずの十冊。
吾輩は名無しである [sage] 2019/06/09(日) 13:26:17.48:HrHZBGLw
漱石「吾輩は猫である」
鴎外「舞姫」
藤村「夜明け前」
荷風「墨東奇潭」
谷崎「鍵」
を入れたい
吾輩は名無しである [] 2019/07/20(土) 20:17:19.45:ELmN4CpG
かきくけB
吾輩は名無しである [] 2019/07/21(日) 10:55:34.94:Zp6C6QSX
三島由紀夫は外せよ、あれはクソだ
吾輩は名無しである [sage] 2019/07/21(日) 11:03:06.19:+GdGjfkR
外せよってなんだよ
お前が外したの勝手に作れよ
学術 [] 2019/07/21(日) 14:25:20.71:OC9zVZkv
正法眼臓なんかの現代未来的レポいいと思うな。文学に推薦。
吾輩は名無しである [sage] 2019/07/24(水) 04:07:56.03:Ew2AvOCk
洒落てるねえ
吾輩は名無しである [sage] 2019/08/27(火) 20:25:19.86:Z6FEf/Na
藤林丈司
吾輩は名無しである [sage] 2019/08/30(金) 21:47:46.07:ky4U25U0
君たちバカにするんだろうけど佐藤愛子の「血脈」は本当に面白いのよ
明治から現代まで延々と続くクズの血
大河私小説みたいな
福士幸次郎の奇人っぷりにハマった
バカの呟きでした
何かお奨めがあったら教えてね
吾輩は名無しである [sage] 2019/10/03(木) 22:48:23.29:r46dqcqo
藤林丈司
吾輩は名無しである [] 2019/10/11(金) 00:44:09.39:J8m004gB

同意。作中でボブ・ディランはハーモニカがスティービー・ワンダーより下手くそと貶してたが。
吾輩は名無しである [sage] 2019/11/04(月) 18:59:21.39:IEXR45LX
ttps://i.imgur.com/7f0AcJU.jpg
吾輩は名無しである [] 2019/11/19(火) 05:47:54.36:ZkiQTAqL
一言 バーカ
吾輩は名無しである [] 2019/11/23(土) 22:04:07.18:gl0ip98O
田山花袋の「美少女病」も入れて欲しい。

クリスマスカードが入ってくるまで、
日本には綺麗なものは、美少女の顔だけ
しかなかったのだから。
吾輩は名無しである [sage] 2020/01/07(火) 13:10:45.04:s3dFLPDn
藤林丈司
吾輩は名無しである [] 2020/01/13(月) 12:37:28.67:uB5+df96
ttp://https://umiumiseasea.com/tanizaki/
春琴抄 

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 文学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら