2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

■Microstation&Powerdraftってどうよ?■


BENBENBEN [  ] NGNG
USAでは有名だが日本ではマイナーなCADソフトって何〜だ。
答えはMicrostation&Powerdraft。
マニュアルも売っていないのでここでユーザーの情報交換をしよう!
操作に関するQ&Aは大歓迎。
新製品情報ももちろんOK!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2005/10/29(土) 13:13:49
最近adobeと仲良しだねぇ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2005/11/03(木) 17:24:42
AutoCAD Revit(レビット)版
・AutoCAD 2006 付属
・100円スタート
・最落なし
ttp://http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2005/12/03(土) 00:26:56
あげ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2005/12/04(日) 15:16:33
AutoCAD レビット8 100円スタート
ttp://http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2005/12/11(日) 12:25:00
V9まだぁ〜?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2005/12/16(金) 23:16:35
Bentleyが進化している・・・。
いつのまにこんなものが。結構おもしろいニュースある。
ttp://http://pwserver2.bentley.co.jp/blogs/bnf/

知ってた??
:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/18(日) 17:38:10
mixiにもMicrostationのコミュあるね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/01/12(木) 22:28:46
Microsoft_Powerdraft

に見えた
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/01/14(土) 16:38:45
それでいいんじゃない???そのほうが広まりそう。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/01/14(土) 18:35:14

リンク貼ってくださいな。
♥ 殿舎男セシ ◆XgzPoOaLlE [age] 2006/01/14(土) 20:28:17
こんなソフトがあったとは
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/04/02(日) 12:37:12
age
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/04/02(日) 13:01:33
T工務店では、近年Autoへの移行を検討してきたが
設計部でのMicro支持者が多く結局Microを設計部では使用継続。
現場はAutoという体制としたらしい。
その結果、2007からDGNの読み込みをMapから移植して対応したらしい・・・
町工場系 [] 2006/04/18(火) 14:51:20
 最近専門学校で、機械系オートキャド習っていて、3次元CATIAの講習も受けようかな−と迷っていたところ、
海外の建設会社で働く日本人の女の子のブログでMICROSTATIONのことのってて、こっちきました。
 そこで質問、
    1.機械系の人がマイクロステーションおぼえても使えない?
    2.機械系CADのスレッドありますか?(2チャンネルの歩き方よくわからないもんで・・・)
       (オウトCADってなんかいらいらしますよね。へただから?)
    3.マックって製図関係の人は使わないの?(パソコン購入検討中なので・・・。)
    4.マックにも詳しい人いたら、ウインドウズより直感的な操作ができるといわれている(?)マックの良いとこがわかるスレッドを教えてください!!
    5.とりあえず機械系のCADオペになるけど、機械系で設計する人ってどんな資格とかが必要で、どんないろんな仕事があるんですかねー?
        (ハローワークじゃないよ、と言われそうだけど、ご指導ご鞭撻のほどを・…一つ。)
     2チャンネルってすごいよね。なんか調べ物すると必ず行き当たる。
     変な人も多いし、短気な書き込みも多いけど、違う言語圏でこういうところあるんですかね。
    
     CAD系で、オフ会とか情報収集の場や、ページあったら教えてください!!!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/04/20(木) 22:38:00
建築の世界というのは機械系とは大きく違う。その辺で躓かない様注意されたい。
3次元ならMicrostationで正解だな。

詳しい事知りたかったら、CAD統一スレッドを見ると良い。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/08(月) 19:20:36
PowerDraft、実質無料ソフトになったんだね。
知らなかった。ダウンロードしようかな。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/12(金) 19:50:17

kwsk
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/13(土) 02:30:51
56 :名無し組:2006/05/08(月) 20:56:02 ID:wP8HB3ja
>
PDを教育関係者及び学生に無償提供、というのは俺も知っていたけど、
普通こういうアカデミック版の配布にはかなり厳しい制限が付くので
一般の社会人には関係ないと思っていた。
実際ここでもこの無償配布よりも例の20万円/年で10クライアント分
というのが話題になっていたわけだし。

しかしこの記事を読むと、実は無料配布と同じでほぼ誰でもダウンロード可能らしい。
これは俺にとってはかなり衝撃的な新しい情報だけどね。

「私は人生大学の学生です。教室はこの世の中です」
コレが通るのなら、事実上誰でもオッケーでしょ?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/13(土) 14:06:21
弁当霊のブログにこんな記事があった。
Powerdraft=MicrostationPDだから、これを参考にしてみたら。

日経BP社の建設・不動産の専門情報サイトKEN-Platzをご覧の方は多いと思いますが、
同サイト内に新設された建設IT関連の情報を集めた「イエイリ建設ITラボ」をご存知ですか?
ttp://http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/
4月3日にオープンした最近流行のブログ形式のサイトです。
管理人の家入氏自ら取材し、建設IT関連の最新情報がタイムリーに掲載されています。
その中から、本日は弊社のお客様に関心を持って頂ける記事をご紹介します。

◆建設IT活用ケースレポート◆
3次元CAD「MicroStation」を活用した前田建設工業の建築新生産システム
前田建設工業株式会社
ttp://http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/case_cad/090334.html
3次元がコスト削減に繋がるのはなぜか?3次元の方が管理が楽だって本当?と思われる方、
ぜひご一読ください。
◆マンスリー・レポート◆
「無線ICタグの導入で建設産業はどのように変わるのか」
早稲田大学理工学部建築学科 嘉納成男教授
第1回「無線ICタグはモノと情報の橋渡し役」
ttp://http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/monthly/090245.html
建築資材が豊富な属性情報を持つと何ができるのか?
安価な無線ICタグの登場で、急速に現実味を帯びてきた建築資材への利用で、建設作業は
どのように変わるのか。大変興味深いお話です。
◆建設IT実験隊◆
「MicroStationPDって、どれだけ使えるの?」
株式会社シェルパ 中村博之氏、矢野英貴氏
MicroStation PowerDraftを施工図作成のプロの視点で、するどく評価しています。
「2次元CADはどれを使っても同じ」 と思っていませんか?そんな方必読です。
ttp://http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/jikken_cad/088444.html
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/14(日) 17:10:00
CAD統一スレッドがPDの一件でお祭り騒ぎですな。
弁さんとしてどうするんだろうね??

少々なら人気がでるかわりに目を瞑るのかな?
ユーザーを増やす方向でがんばってほしいよね。聞きたくてもまわりに
知ってる人がいないっていう状況は一番やっかいだ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/14(日) 20:05:38
弁当霊のサポートには前々から不安を感じていたが、最近はそんな心配は不要になってきた。
このサイトでは、様々な質問に回答してくれる。

ttp://http://discussion.bentley.com/cgi-bin/dnewsweb.exe?cmd=xover&group=bentley.general.jp&from=&utag=&sub=y
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/14(日) 23:21:05
あほうか、おまえは。
去年の8月からスタートしてて、この件数しか使われてないのにどう活用するんじゃ、ヴォケ。

これをみてもサポートは相変わらずというのが伺えるだろうが!
いつもこのページにでているおじさんが対応してて、やはりサポートは1人しかいないんじゃないかと
勘繰ってしまうわな。
というか、あきらめてサポートに問い合わせすることはもうなくなったが未だにこのおじさんしか対応していない
様子からして弁のユーザーに対する態度は変わってないことが伺えるわな。

は社員じゃねーの?このページを指してサポートが安心とかいって、一般ユーザーと感覚がずれてんだよ。
このページの存在は知ってるがみんな使わない理由を考えろ、ヴォケ社員。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/17(水) 01:42:19
確かに606はいかにも社員っぽいな。

自分のところでサポートしきらないからユーザーグループに頼ろうとは・・・。
やはりサポートの不安はいつまでたっても解消されないわけだ。
そんなユーザーグループだれがつかうかねぇ。
その他メーカーでユーザーグループがしっかりしてるのは、メーカー側がそれなりに
やっていても追いつかないからユーザーがユーザー同士で助け合うんだよな。
独学するにもろくなマニュアルもないし、onlineヘルプもCADさわったことない
やつが直訳したみたいな文章だしね。
使う側の立場には一切立たないよな。
そろそろユーザーもはっきりとベントレーにサポートに関する問題を突きつけた
ほうがいいんじゃないかと。
といいつつ、あきらめてとっくに保守きってるけどね。orz
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/17(水) 23:07:46

オートの方ですか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/17(水) 23:48:48

このオンラインサポートは英語のnntp仕様で何年も前に始まったもので、
英語では数万以上の書き込みが蓄積されてる。
その後スペイン語版も始まったが、どうせ日本語は無理なんだろうなあ、
とあきらめていた。

何はともあれ始まった事はめでたい限り。
スケッチアップの似たようなサービスも、開始当初数ヶ月は閑古鳥が鳴いていたが、
次第に活況を呈するようになったよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/20(土) 21:49:38
これは秀逸物

ttp://http://www.bentley.com/bentleywebsite/files/streaming_media/tf_corp_eseminar.asx
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/20(土) 22:54:11
Bentley社が、コラボレーションのためのProjectWise StartPointを公表
Bentley社、ベルビュー, ワシントン 、2006年5月18日

Bentley System社は、MicroStationとAutoCADユーザー向けに、エントリレベルのコラボレーションツールであり
Microsoft Office SharePoint技術をベースにしたProjectWise StartPointを公表した。
本製品のハイライトは次の点である。
MicroStation、MicroStation PowerDraftそしてAutoCADから
  SharePointプラットフォーム・コラボレーションツールへのダイレクトアクセスの提供
SharePointを使用しているAECユーザーの為のCADファイルに対する重要性を考慮したSharePointテクノロジーの作成
SharePointテクノロジー以外の追加ソフトウェアが不要
ハイエンドProjectWiseの能力向上を望む組織に対する費用効果の提供
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/21(日) 00:08:33

おい、社員。こんなところで宣伝してないでサポート充実させろ。

しかも2chで宣伝するなら自社の日本のwebを充実させろ。
最新ニュースをわざわざ日本語訳までするんなら自社ページにupせんかい。
Project Wiseなりsharepointなり、2chのMS板で宣伝したってなんの効果も
ないだろ、わかるやつはほとんどおらんわ。

載せるんならMS XMやらNavigator載せんかい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/05/21(日) 01:18:19
>606
このディスカッショングループの説明部分って変な日本語多いですね。
翻訳マシーンで翻訳したみたい。

たとえば
 ・改行のない文字のフォーマットの内容もあります。
 ・検索する場合、”Bentley”などの一般的な語句は該当しません。これはインデックスにないため、正常の検索です。
 ・英文の場合、すべて大文字でメッセージを投稿しないでください。叫んでいるように解釈されます。
 ・定期的にある3つのディスカッショングループへ訪れている人達が非常に興味のある質問の記事を投稿しようとすると仮定してください。
  記事を用意してそれぞれのグループへ3回送信すれば、これらの3つのディスカッショングループへ訪れている人々は
  3回ダウンロードして未読記事として3回見ることになります。
  これは3つの平行した別々のスレッドになります。これは非効率で、不要なコストです。
  これがマルチ投稿です。

言葉明瞭意味不明。
ベントレーのhelpとかも全部こんな感じだもんねぇ。
訳せばいいんでしょ、みたいな・・・。webにUPする際に内容検証しないんでしょうかねぇ?
読み返せばわかると思いますけど。究極のやっつけ仕事みたいな・・・。

みんなが問題にしているサポートについてはこのあたりをユーザーの立場で考えて、
一歩踏み込んで仕事してくれれば大幅に改善される問題だと思うんだけどね。
コスト優先なんだろうか、ユーザーをばかにしてるのかわからないけどね。
だからサポートのおじさんの人数まで文句言われちゃうんだろうねぇ。

ほんの些細な改善だけでずいぶん印象違うのにね。それに気づかないんだね。
あのhelpの日本語は最悪。
このディスカッショングループでも指摘されてるけどね。

ベントレーさん、もう一度自分で自分の製品やWEBの日本語よく見てみなよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/23(火) 21:50:54
いまアメリカでカンファレンスやってるね
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/24(水) 22:06:50
XMはいつ出るの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/05/26(金) 00:15:54
カンファレンスの新情報は何かないの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/06/03(土) 23:07:49
スケッチアップデータを直接レファレンスできるようになるみたいだ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/06/12(月) 23:19:53
サントスへたくそ!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/06/14(水) 21:57:19
XMバージョンは英語版がでたようですが、日本語版はいつでるの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/07/26(水) 23:48:28
3D_PDFが参照で見れるかな?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/08/13(日) 15:28:42
XMバージョン日本語版は秋頃登場らしい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/08/29(火) 02:04:49
もうあきらめたよ、MicroStation
AutoCADに乗り換える事にする

初めて覚えたCADだったし、
AutoCADより明らかに優れてると思ったから
ずっとひいきにしてきたけど、
ユーザ増やす努力もゼロだし、
価格はアメリカの2.5倍。

もうだめだ。
もの凄く残念だけど、もう限界。
さようなら、MicroStation


名無しさん@そうだBentleyにいこう [sage] 2006/08/31(木) 00:19:25
あーーーーーーーーー。
名無しさん@そうだBentleyにいこう [sage] 2006/09/01(金) 00:47:53
XM
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/02(土) 14:09:39
まじでXMどうなってるんだ??知ってる人??
グラフィックが更によくなったとうわさを聞いているんだが。

参照機能もUpしたんだろ??

そのほか何がよくなったんだろうねぇ??
日本ではXM出さないのかなと疑いたくなる日本ベントレーの動きのなさはいかがなものか・・・。

623の気持ちはわかるぞー。ホント日本ベントレーはしっかりしてほしいね。
まあ、ここでAutoに移っても後悔しかないことは明白だからな・・。
ユーザーのそういう気持ちを逆手にとってまったく。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/03(日) 21:55:45
XMねえ。
SEでいいじゃん。

だめ?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/03(日) 23:40:08

2DならSEで十分な気がする

まあ2DメインならPowerdraft10本20万/年という選択肢もあるが、
これもせめて5本/12万/年くらいにならんものか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/04(月) 00:04:13
Powerdraft10本20万/年ってうまく普及してるんですかねぇ??
値段の改定も本数の改定もなく、廃止もされてないってことはある程度
うまく普及してるのかしら。

周りでそういう話聞きませんがね。
普及してるんだったら事例とかなんか出してくれれば安心感でるのに。
ほんとやることにセンスがないですね。
Autodeskとのマーケティングの力の差がでてるんじゃないかなぁ。

国内のユーザー会もめっきりないですよねー。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/09/09(土) 22:44:58
XMの日本語版は秋にはでるよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/10(日) 01:44:55
どこにそんな情報載ってんだ?
ソースを示せ。

示さないなら社印とみなす!
ってか社員でもいいからちゃんとやれよ。
おまえらがしっかりしないからユーザーが常に不安になるんだよ。

名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/10(日) 20:20:48

確かにどこにもそんなソースはないな。

社印が2ch見てるとも思えんが、関係者なんだろうな。
関係者あるいは社員なら631の言うようにちゃんとやれ!

他のアプリは知らんがGIS関係のアプリなんか02年からwebの更新一切なしだぞ!!
あほか。

USの方なんかビデオとか充実してるのに、日本のwebはなんだ?
英語をみろということか??

一番笑えるのはより詳細はこちらというところをクリックすると
Microstation Jの情報に移動することだ。
過去の情報にタイムスリップしてどうする!!どこが詳細なんじゃ。チンカス。

XMが出ようかというのにこの会社は機能していないんじゃないかと思うよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/11(月) 01:37:56
ディスカッショングループは結構盛り上がってきてるみたいだね。

とはいえ、ユーザー同士のディスカッションじゃなく、一人の人が
孤軍奮闘されてるようですが。

これじゃあ普通の保守の質問への回答も遅くなるわね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/09/11(月) 15:15:36
Bentley Architectureのアキュドローの数値がおかしくて困っています。
3:494.209みたいになります。45.256みたいに変更するにはどうすれば
いいのでしょう?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/11(月) 23:59:54
ttp://http://www.bentley.co.jp/DiscussionGroup/index.htm
ここで聞いたほうがいいよ。
サポート担当者が教えてくれます。

保守契約関係ないようです。

名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/09/17(日) 01:14:43
Bentley Navigatorって使っている人います??

無料セミナーやってるようですが、なんか満員ばかりのようで
結構使われているんでしょうか?
周りに使ってる人いないんで、どのようなものかと。
セミナー参加するのもちょっと気が引けるので、どなたか
Navigatorってどうやって使われてるか教えてください。

ttp://www.bentley.co.jp/web0706/navitra092006_2.htm
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/09/17(日) 21:26:37
ナビゲーターはヲークスルーで使いたいが、事例ありますか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/10/01(日) 18:24:08
日本ではまったく聞かないわけだが、世界2位なの?
GIS業界で。

ttp://http://pwserver2.bentley.co.jp/blogs/bnf/archive/2006/09/28/4210.aspx
Bentley Japanって一体なにしてんだろ?
InterGraphってのも知らないけどね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/10/09(月) 20:05:10
XM登場だ〜!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/10/11(水) 23:30:00
そのようですな。
って特に目新しいことなさそうなんだが。

webを見たがなにが売りなのかさっぱり?です。
要素が半透明になったり表示順序がかわることが
なぜプレゼンテーション機能の強化なんだ??
webに書いていることが支離滅裂でよくわからないぃ。

Benさんはかわいそうな子なの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/10/12(木) 23:05:33
PDFが参照で見れたり、3DStudioやSketchUPのデータを取り込めるところが斬新ですね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/10/14(土) 07:39:05
Webセミナーが始まるそうだ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/10/15(日) 01:06:29

自社の技術はどうなってんだろ?
なんか、よそへの対応ばっかじゃん。
データがとりこめてどうしたというんだ?

SketchUp取り込んでもねぇ。こういうのって取り込めますまでは
いいんだけど、具体的に取り込むとどう使えるのか、どう便利なのかっていう発想までないんだよね。
ま、ふーんって終わりだな。
MSも終わりか。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/10/15(日) 19:00:24
自社技術の開発は十分行っているだろう。
それにデータ連携も技術力の一つ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2006/10/16(月) 20:48:28

>自社技術の開発は十分行っているだろう。
...なにを根拠にそんな自信を持って。

それから、社陰も ろばれです・・・。
いろいろ気をつけて投稿ね!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/10/21(土) 00:31:32
XMの3次元機能は更に良くなったか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/11/19(日) 18:35:08
がんがれベントレー!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/11/28(火) 09:54:41
もう駄目
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/12/02(土) 10:44:34
打倒オート!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 2006/12/03(日) 12:01:31
ttp://http://www.cadcg.com/
「CAD&CGマガジン」
■Pick up
MicroStation V8 XM Edition/form・Z Ver.6.1・・・

読んだの誰かいる?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/12/05(火) 23:44:46

読んだら景品くれるのか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/12/20(水) 23:44:08

読んだよ。
やっぱり3次元CADはこれに限るね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2006/12/29(金) 21:50:17
MicroStation V8でアニメーションの作り方が分かりません。
作り方を紹介しているHP等あったら教えてください。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/01/19(金) 23:52:05
ttp://http://aec.cadalyst.com/aec/article/articleDetail.jsp?id=395766
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/06/27(水) 12:39:23
たまには上げてみるか
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/09/12(水) 22:39:28
だれもいないね
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/12/26(水) 17:41:22
つい最近。
T工務店諦めたね。Autoに完全戻るようです。
一番の理由は、設計事務所からの仕事全体の3割って言ってたかな。
仕事相手が使えないんじゃ、結局使えなかったみたい。
シェアが伸びなかった、また今後伸びる可能性が低いと
会社が判断したみたい。
導入を当初から押してきた人も残念がってました。

名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/12/26(水) 17:42:08
仕事の関係で、最近Bentley Architecture V8XMEditionを使用し始めました。
正直、不具合、サポートにかなり不信感です。
日本語訳がまだまだ追いついていないのと、
操作方法をサポートが知らなかったり、わからなかったり・・・
かなり凹みます。
日本では、まだ5〜10年早い。そんな印象です。
使いこなせるようになるときっと便利がいいのだろうなぁと思いながら、
一つの作業ごとに躓き躓き、作業中。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/12/26(水) 17:42:31
しかしAutoもぼったくりもいい所、
平立断展と一つの変更に対しての作業量の多さには
いつもげんなりしますが、単純なのと、本が沢山あるのと、
サポート、質問できる(回答率のいい)HPがあるのがやっぱり魅力。
残念だけど、このソフト自分が独立してからは使わないと思う。
私の次か、その次の世代では日本で普及してるでしょうけどね。
時代について来れていない。
Autoって大体なぜ国が推進したの?
誰か知ってる?絶対接待だと思うのは私だけ?
いっつも使ってて言うのもなんですが、かなりソフトレベル低いですよね。
私が独立する時はアーキキャドかなぁ。。。(ヨーロッパ系のソフトだっけ?)
まだ使ったことないけど、
年間20万?でここ近年凄い使いやすくなってるらしい。
シェア増えてるし。アップデートがAutoとちがってしっかり毎年行ってる。
軽いし。PC性能はほとんどグラフィックカードのみってのも魅力。
っていうかかなりおじさんの設計やってる人が使いこなせてるの見て
楽しそうに見えた♪
Bentley重いよぉ↓凹むよぉ。
サポートがんばって下さいよぉ。
日本語訳なんて通訳雇ってサクッと終わらしてよぉ。
操作本だしてよぉ。ダウンロードを出力してファイルするのは分厚いし
面倒ですよぉ。
ほんと、使わなきゃいけない環境なので、べんじゃぱ応援します。
プロジェクト期間限定ですが、ごめんなさい。
でも本当に応援します。がんばってp(TへT)q
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/12/28(金) 20:32:30
僕は使ってます、MicroStation PowerDraft
とても良いソフトだとは思うんだけどね。
シェアが限りなく低いのが残念です。

もうマーケットシェアは固定化してるので
AutoCADの牙城は崩せないだろう、という認識が間違いなのは
SketchUpの躍進を見ればよく分かると思うのです。

格段に良いソフトを格段に安く提供すれば必ずシェアは取れるはずです。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2008/06/08(日) 22:59:38
ようやく解説本が出たのは少なくとも歓迎すべきことではあるな
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2008/12/10(水) 13:28:13
MicroStation PowerDraft 2004 Edition を使用しています。
その際、「要素に関する情報」の画面で、「詳細」タグを表示した時に、タイプごとの詳細表示を、小数4桁(4桁目以上をゼロ埋め)で表示したいのですが、どのように、設定を行えばよいか教えて下さい。
ちなみに・・・メニューバーの設定値−デザインファイルより、座標値表記の端数表記を”0.1234”に設定。及び、作業単位を、主単位:メートル 下位単位:センチメートル に設定を行いましたが、表示は、4桁になったのですが、4桁目が”0”には、なりませんでした・・・。
すみません、どのように設定すればよいのか教えて頂けたらと思い投稿致しました。
宜しくお願い致します。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2008/12/20(土) 00:08:23

それはできないよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/06/04(木) 21:34:39
去年からPowerDraft バリューパックを導入してもらって、V8 XM Editionを使っています。

社内でも、使っているのは自分くらい・・・・
スケッチアップとの連携が面白そうなんだけど

ところで、昨日から、PowerDraft V8i 入れてみました。
(バリューパックでもライセンスあったのね、コレ)

機能が増えて、画面もかなり変化しているので、ちょっとまごついています
(もとからまごついているけど・・。まぁ今までと同じコマンドが多いんだろうけど)

オンラインマニュアルが英語しかないorz
サポートに聞いたら、最初そのことを知らないようで、確認してもらったら、秋のバージョンアップ時まで日本語マニュアルは用意できないらしい。

ってそれで日本語版と言っていいのか〜?ぉィ

勝手に日本語化ヘルプ作ってどっかのサイトにアップしたら、需要あるんかな
(そんなスキルできないけどね)
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2009/07/29(水) 01:19:45
秋にバージョンアップするの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/08/10(月) 21:48:24
先日、初MicroStationでV8導入したんだがさっぱりわからん。
仕事抜きにしても、純粋に個人的に知識と操作を習得したいんだが、一人でPC向かっても進めないよな・・
マニアルでも、メモでも何でもいいから情報がほしいわ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/09/26(土) 00:04:25


664だが、
ベントレーのメルマガ案内で、定期e-ラーニングやトレーニング教材ができたみたい

ttp://http://pwserver2.bentley.co.jp/PowerDraft/TechSite/TechGuide/default.aspx

ttp://http://pwserver2.bentley.co.jp/powerdraft/techsite/selflearning.aspx

名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/10/30(金) 15:44:34
httpmugjp.commodulespico
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2009/10/30(金) 16:15:53
ttp://http://mugjp.com/modules/pico/
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/05/31(月) 04:32:44

真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/10/19(火) 23:05:21
過疎ってるなあ
あいかわらずだけど
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/10/23(土) 01:19:56
AutoがAutodesk Plant Design Suite 2011を販売し始めた
中小企業向けと謳っているが脅威となるか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/10/25(月) 21:25:38
AutoのPlant 3D売れてるらしいじゃん
Microstation使いどうすんの?死ぬの?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/10/26(火) 01:43:30
Mac版出せよ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2011/08/05(金) 13:57:56.72
Auto 重すぎるよ
Civil 3D入れたら10GB持って行かれた・・・
128GのSSDには厳しい
InRoadsとか使ってる人はいないのかな?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2012/05/21(月) 23:28:38.84
もう時代遅れ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2012/10/09(火) 00:17:15.30
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2013/04/21(日) 15:58:56.84
Revitに乗り換えます
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2013/04/22(月) 22:52:25.86
俺も
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2013/12/28(土) 13:56:57.54
revitも癖があるな〜
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2016/04/17(日) 22:13:43.32
【国際】 マイクロソフトの相次ぐサポート終了に韓国政府が怒り
「2020年までに韓国製のオープンソース・ソフトウェアへ移行する!」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404273947/
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2017/11/16(木) 00:13:43.50
誰か助けてください。
海外の設計事務所とのやり取りでMicrostation powerdraftが必要になり購入しました。
さっそく先方が送ってきたDGNのファイルをPDFにしたいのですが、
印刷の範囲が選択出来ずに困ってます。
Auto CADみたいに「窓」のような選択方法はないのでしょうか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2017/11/17(金) 20:15:06.66

「枠」で囲ってから、印刷ダイアログの印刷範囲を決めるところで「枠」を選ぶ。
いま自宅なのでソフトが手元にないから正確な手順や用語は説明できないが、
とりあえず英語版の画像は見つけた。

ttps://communities.bentley.com/resized-image/__size/940x0/__key/communityserver-wikis-components-files/00-00-00-02-48/3060.2.jpg

↑この画像左上の「General Settings」の下の「Area」を「枠」にすれば
囲った範囲だけ印刷される。「ビュー」だとウィンドウに表示された範囲を
そのまま印刷する。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2017/12/28(木) 12:33:30.99
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

QIAMUGGSZ9
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2019/07/18(木) 10:54:22.48
最新版パワーポイントで人物相関図を作りたいのですが、
おすすめの入門書を教えてください

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ビジネスsoft板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら