松下寿電子工業製 SW-9583 Part1
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 04/05/20 00:10:69QrRQT+
- 松下寿SW-9583スペック
DVD-RAM(最大3倍速)、DVD+R(同8倍速)、DVD+RW(同4倍速)
DVD-R(同8倍速)、DVD-RW(同4倍速)、CD-R(同24倍速)、CD-RW(12倍速)
同ドライブ採用製品
IO DVR-ABM8 5月下旬発売予定 ATAPI内蔵 \18,900
ttp://http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abm8/index.htm
IO DVR-iUM8 6月上旬発売予定 USB 2.0/USB 1.1/i・CONNECT外付 \24,200
ttp://http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-ium8/index.htm
付属ソフトウェア
B.H.A社製「B's Recorder GOLD BASIC Ver.7」「B's CLiP5」
Adobe社製「Photoshop Album 2.0 Mini」
Ulead社製 「VideoStudio 7 SE」、「DVD MovieWriter 3 SE for I-O DATA(VR)」、
「Ulead DVD Player」、「PhotoImpact 8 SE」、「COOL3D 3.0 SE」
IOのコメント
DVD-VRフォーマットのDVD-RAM/-RWを編集できる機能を標準搭載し、
DVDビデオの取り込み・編集・作成・鑑賞までマルチにこなす、ハイエンドモデルです。 - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/02/22(水) 13:58:20:RxtBAdF0
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/06/14(火) 23:10:54 ID:98qT/DXg0
2005年アフターサービス満足度ランキング
ttp://http://nb.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/20050525.cgi?chiiki=1&selection=0&pattern=0&shokai=1
薄型テレビ
順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3 ←さすがパイオニアすべてにおいて完璧
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2 ←はいはい注目
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←だめぽ
どこまで、松下は、サポート酷いんだwww
ヤクザ企業松下
もう、人、殺さないでね - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/02/22(水) 18:45:01:btj3JewD
- ★2chで村八分の畜生、オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hsイノシシに突き殺される…神戸
六甲山ふもとの神戸市灘区篠原北町で22日未明、2chの畜生
「オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs」がイノシシに牙で突き殺された。
以前から付近にオリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hsが出没し、
人の家の生ゴミを荒らしたり、電柱に糞尿をたれる被害が相次いでいる地域。
畜生だったオリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hsの素敵な死に周辺住民らの歓喜も
大きく、お祝いムード拡大への声も広がっている。自治会は祝賀会をを呼びかけるチラシ
を作るとともに、市に要望書を提出し、パレードを求めた。
近所の男性(32)によると、22日午前0時10分ごろ、オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs(158cm 105kg 包茎)
がゴミを漁っている途中、大型のイノシシ(体長約1・5メートル)が近づいてきて突然、体当たり
し、倒れたところ腹部を牙で突き刺したという。
オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hsは、男性が同市中央区で経営するアパートの引きこもり。
大きくて臭く、気持ち悪いことから、近所の人に拒まれてきていたといい、男性は「10年間引きこもられて
たが、こんなことになるなんて……。女性が襲われたら取り返しがつかないので、一刻
も早くこの世から消えることを望んでいた」と感激する。
自治会の宮本哲副会長(72)は「ゴミ置き場にネットを掛けたり、オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs
を追い返したりしてきたが、住民の力ではもう限界。対策を急いでいたところの吉報だった」として、市に
報告をした。
市は「危機的な状況が解決してありがたい」としており、近日イノシシに感謝状を贈る予定。
市消防局によると、2005年に5人、去年は12月末までに2人がオリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hsにかまれたり、
逃げる際に転倒したりして救急搬送されており、被害は灘、東灘区に集中していたという。 - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/02/22(水) 22:00:08:ed0h4/H+
-
■野口怪死事件はじめての人はココを嫁!
野口怪死事件 まとめサイト
ttp://http://keyword.shirietoku.com/index.php?%CC%EE%B8%FD%B1%D1%BE%BC
野口氏失踪から死亡までの時系列まとめ
ttp://http://www.geocities.jp/ariradne/horie_noguchi_ashidori.html
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/03/23(木) 00:32:02:wB3+uIS7
- 捕手
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/04/02(日) 11:46:45:c1io7PX5
- 厄払いage
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/05/22(月) 12:10:05:tzDymhTx
- うちのRD-XS34の中瑞gがこれらしい
ただドライブより先にHDDの方がヘタってヌルポ - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/05/24(水) 17:08:10:7QJAdiYw
-
ガッ - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/06/10(土) 06:40:55:k3coEJRN
- 質問があります。
うちのSotecのPC付属のSW-9583Sで、DVD-Rメディアを挿入してもCDとしか認識せず
フォーマットもできず困っています。
何か足りないのでしょうか?
WinXP SP2
付属ソフト InterVideo WinDVD系色々 他何もなし - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/10(土) 11:28:09:Xh5djeHF
-
DVD-Rをフォーマットって?DVD-RAMの間違い?
前者ならマイコンピュータの表示は気にしなくて
いいから焼きソフトを立ち上げてDVD-Rを認識するかどうか確認しる。
後者ならRAMドライバが入っているかどうか。
(XP標準機能でFAT32でフォーマットするならドライバ不要だけど) - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/10(土) 14:54:28:UruFlq8S
- ありがとうございます。勘違いかもなのでもう少し調べてきます。
- : 579 [] 2006/06/11(日) 06:16:01:/3sJzCVA
- 空の状態 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader186760.jpg.html
DVD-R入れた状態 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader186761.jpg.html
プロパティ ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader186762.jpg.html
ソフト ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader186770.jpg.html
全く認識してないと思うのですがどうでしょうか - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/11(日) 10:50:27:IID1Juco
-
空のDVD-Rを入れてもマイコンピュータで認識されないのは正常。
最後のソフト上でも認識されていないのはソフトが特定できないので判断できない。
映画のDVDやDVD-ROMでも認識しないか試してみた上で改めて報告汁。 - : 579 [] 2006/06/11(日) 16:05:25:/3sJzCVA
- 普通の映画DVDを入れるとソフトが起動して読み込んでくれます。
最後の画像のソフトは「InterVideo WinDVD Creator 2」ってやつでした。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/11(日) 17:02:54:HTZ1gygx
-
ここに書かれている事全部試してダメならSOTECに聞け!
ttp://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdkaki32.htm - : 579 [sage] 2006/06/12(月) 13:29:24:XsJTzvXp
- ↑駄目でした。
RAMにとることにしました。ありがとうございました。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/12(月) 15:48:02:4BWUfflo
-
それ確実にドライブ側には異常ないよ。
最初に「DVD-Rメディアをフォーマット」と言ってるのが気になる。
フォーマットなんてできないし焼きソフトで扱うしかないよ?
「DVD-Rメディアを挿入してもCDとしか認識せず」←これも正常だし。
氏のリンク先にもあるがDVD-Rを挿入して焼きソフトを
立ち上げ「メディア情報」というような項目を見てみた?
認識してなければ「メディアが挿入されてません」とか言われる筈。
もっと簡単に言うと何かを焼こうとしてみればいい。認識してなければ
先に進めないから。他の空メディアでも試してみた?
ごく稀に認識できないようなメディアもあるかも知れない。
まぁどんな安メディアでも滅多に起こることではないと思うが。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/06/13(火) 00:42:04:5ZDHY+m+
- ってか、が激しくスレ違いの気がするのは俺だけか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/07/10(月) 00:03:03:nMHFaxY/
- ホシュ
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/08/22(火) 09:08:42:83MkZrlp
- ほす
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/10/20(金) 13:43:12:D50Xpj1T
- CD Manipulator 使えてる人いますか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/10/21(土) 14:05:00:GAY5W1EX
-
無理だった - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/10/22(日) 17:34:57:VxmOWbWw
- あー!そう言えば昔入れてみたけど駄目だったことを思い出したw
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/03(金) 00:06:38:XbohsCRq
- MATSHITA UJ-811がアホほどダメだったからもうやだ…
DVD読まなくなったから検索したら、同じ被害者がたくさん… - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/03(金) 00:15:29:ePmGkKzH
- それは大変だったな。
で、何故にSW-9583スレに? - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2006/11/06(月) 00:44:28:rXwTrz23
- SW-9583S を所有してます。
先日、リージョン1のDVDを購入してしまいました。
(現行設定はリージョン2です)
リージョンの変更回数を消費するしか見る方法はないのでしょうか? - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/06(月) 12:37:33:fnd4mXiw
- はい。ありません。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/06(月) 13:41:59:d1pWxtrI
-
松下製は一部を除きリーフリ不可、AnyDVD等のソフトも不可、
リッピングさえ不可。リージョンの変更回数を消費するしかないが
それじゃきりがないので素直に別ドライブにお願いするのが吉。
↓のスレに何度も同じことを書き込んでるので良ければ参考に。
DVDドライブのリージョンフリー化
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1024587206/ - : 596 [] 2006/11/06(月) 17:56:19:rXwTrz23
- >> 598
ご回答有難うございます。
やはりそうでしたか。
海外のDVDを購入することは今回限りとし、
あきらめてリージョン変更します。
※当然、リッピングします。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/06(月) 20:28:02:HO8QkrCg
- Dec(ryでアレしてDAE(ryでナニしたらだめなんか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/06(月) 21:21:58:d1pWxtrI
-
その「Dec(ryでアレ」さえさせてくれないわけよw - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/10(金) 15:59:12:cnmg5nFR
- させてくれない松下製って、・・・・・知らんかった
買わないでおこう - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2006/11/10(金) 20:09:34:O/zRYRSO
- あくまでも海外版のDVDの話だよ?
ここのドライブ好きなんだが、その点だけがチト残念w - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/03/17(土) 15:36:04:vZxpdMbA
- あげ
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/05/16(水) 23:49:41:DKSIY81J
- 最近、DVD-R焼き終了近くになって「メディアの異常・・」みたいな
表示されて、焼き失敗が頻発するようになった。
某芝DVDレコーダー(松下製ドライブ搭載)と同じような症状。
DVDレコーダーはドライブ交換になった。
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/08/24(金) 05:26:40:JsLWC392
- ほしゅ
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/29(水) 21:11:09:KIq9j6Rp
- 誘電8倍ーRなら4倍で焼くのが基本?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/08/30(木) 20:13:45:74wEwy1Y
- つーかこのドライブの8倍焼きは悲惨
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/10/12(金) 18:53:46:Ngoc5XCG
- ほす
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/06(火) 20:01:32:7EioYLlV
- 新品バルクの9582を3500円で購入。
MADE in Japan & MADE in 愛媛 河内町
貴重品? - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/06(火) 23:13:05:Uf730yaG
-
高い。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/07(水) 10:17:09:eT1FufGP
- 気に入れば高いも安いもない
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/07(水) 20:57:35:ohL8jyfz
- 9582、古すぎてレビューが無い。
書き込みや読み込みの質が気になる。
スピードは我慢できるが。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/08(木) 10:23:49:wh/iACTh
- 9581しか持ってないけど。
以前このシリーズで言われてたのは書き込み品質が悪く、
読みが非常に強いということかな。
だから書き込み品質が低くても自分のドライブでは問題なく読めて
しまうから気付かないのだとw
自分の感想としては特に書き込み品質の悪さというのは感じなかったな。
逆に読みが強いことが非常に嬉しかった。
他のドライブでは読めない物も問題なく読んでくれたからねw - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/08(木) 20:42:39:8nlMCQdq
- 9582も読みが強かったらいいな。
評判からすると、書き込み弱く、読み込み強いドライブの9582と
書き込みはよく、読み込み最弱のNEC1300が手元にあると言うことになる。
9582で焼いて1300で読めたら書き込みに問題無いことになるな。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/08(木) 23:33:07:2VeTNBrm
- 今は東温市
某社 4F、5Fはアパート物件探しで仕事どころじゃないyo - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/09(金) 19:30:24:naBvltpj
- アパート物件て・・・中国人研修生?
実家は愛媛だが、合併後の地名は分からない。たしか松山の近くのはず。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/10(土) 09:19:53:7Hixvfbc
- ODD部門の社員全員が、九州に引越しするから。
- : ご質問 [] 2007/11/10(土) 11:58:32:9frP2DBV
- 大日化工株式会社ご存知ですか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/11/11(日) 23:57:58:gMpRgCf+
- 四国から九州へ大量引越しとはご苦労様です。
大日化工は知らない - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/11/30(金) 22:23:05:dHMDLMc6
- 今日 一日で、何台 産業廃棄物になっただろうか・・・・・
お引越しはゴミ処理が大変だよ。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/28(月) 14:00:59:W5WkQuqR
- 保守がてらお尋ねもうす。
9583を中古でゲットしたんだけど、地デジを録ったRWをPCで見ようと思ったら
CPRMに対応してないドライブと言われた。なんで? ちなみに、USBでつない
でるLF-M760(9573)のほうだとOKだった。
Nero InfoTool とかで見てもちゃんとCPRMにチェック入ってるのに。わかるかた
いらしたらご教示くだされ。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/01/28(月) 18:26:32:evn3/+YZ
-
俺のIOの9583ドライブも全く同じだったよ
どーにかなんのかねぇ - : 622 [sage] 2008/01/29(火) 15:42:43:33t8LQ1M
- >623
ウチの個体不良じゃないんだね。IOなら対応ファーム出てそうだけど、それもない
ってことはあきらめるしかないか・・・。レスありがと。 - : りとるバスター ◆NoGOD88vC. [sage] 2008/05/16(金) 23:36:13:YujdBTzj
- 9583(´・ω・`)ボンショリ
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/05/19(月) 04:30:42:/72DUq6C
- >597
そんなことないよ。DVDShrinkをたちあげ、問題のDVDをドライブに入れると、−
まっさきにリージョン,の設定画面がでてきたように思う。
1回コピーする手間はかかるけど、数少ない変更をしないでもすむよ。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/05/19(月) 12:21:51:L2sERi9T
-
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/03/09(月) 00:38:23:oGayydhz
- SW-9583(2台制限) 2週間保証 \2,399
ttp://http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2000027
保守部品の放出か何かですかねぇ・・・今頃出るってのは・・・ - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/09(月) 17:08:30:bfOyVmll
-
かねぇ。
昨年の今頃出回ってたSW-9588Sが\2,980って記憶があるから、
価格ではあんまりお得感感じないな… - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/10(火) 18:11:35:3nQGspRl
-
1台注文した。
ヤフオクでも2880円で大量に売ってるし今頃何だろう。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/11(水) 12:58:28:E1AOSmwR
-
完売になってる。80台以上あったよな。
本当に売れたんだろうか。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/16(月) 01:47:27:iCl7U1sU
- Windows2000でアップデートできる9583ファームはどこですか?(´・ω・`)
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/16(月) 20:37:44:wPLvgLrq
- B100をB111に書き換えようとしたら
「その必要は無い」
みたいに拒否られたんだけどどうして??(´・ω・`) - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/17(火) 13:16:40:auDnepjW
- ネ申よ なぜ答えてくれないのですか???(´・ω・`)
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/17(火) 14:45:29:EvuuQ4L/
- 神は死んだ
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/03/17(火) 18:36:27:y7sv07oO
- 仏は去った
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/17(火) 19:21:44:RoLejokO
- 魔太郎が来る!
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/28(土) 13:50:18:WCAkjOVU
- 9583に9573のファーム入れたらどうなりますか?
てそもそも入らないか^^; - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/28(土) 16:56:06:VzzfRY8e
-
構造的に電源周りのハードウェア制御が
変に入れ替わったりしてたら、最悪燃えるよ。
まぁ普通はないと思うがw - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/07/08(水) 13:28:38:QLuHPFwp
- 9590買った。LG4163と比べたらめちゃくちゃ静かだな。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/07/23(木) 00:38:00:vCrjwqiv
- 昔は、他社よりうるさいと どっからも言われたんだけど・・・・
九州に行って、設計メンバー変わったせいかね。
そういえば、ボールのバランサーはすぐ消えたけど
効果なかったんかな。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/07/23(木) 21:01:35:gvDJkbQ0
- ・コストアップ
・効果のバラツキ
びしっと決まれば「すげぇぇぇぇぇ!」ってな感じだけど
たまに振動がより大きくなってしまうことがありました。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/11/01(日) 23:17:07:alz4fr0g
- 愛媛の光ディスク関係はほとんど熊本に行ったから
設計メンバーは一緒では? - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/11/07(土) 18:13:58:Wkqt4+I8
- このスレまだあったのですか…
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/12/07(月) 17:25:31:0wsVOOva
- 某所のジャンク箱から保護した9583がちゃんと動いたよ
ほんとは芝レコ換装用の9573を探してて見つからないので
発作的に買っちまったんだが、完動品だったとは…
ちなみに我が家の最古参ドライブは7503でこれまたいまだに
稼動可能だったりするんだが、パナのドライブって意外としぶといなw
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2009/12/23(水) 12:53:44:3kY0lifR
- SW-9587で+DLを焼くと失敗する。
ファームは1.00だが、最新の1.02が手に入らない。 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/12/27(日) 15:32:34:oVbiZfXO
-
IO版じゃ駄目なの?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/01/02(土) 23:53:09:GK68XMp3
-
三菱使ってる? - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/01/03(日) 00:54:52:4DzFzekP
-
>DVD+R DL
Pana製ドライブは三菱製ディスクしかまじめに焼いてくれないので気をつけよう - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/01/27(水) 11:49:12:5c1JgoW5
- 958x系のドライブ欲しかったなぁ。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/01/31(日) 12:04:15:Fwmy/FCy
- 仕方なくLGドライブに乗り換えた。
スマン・・・。('A`) - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2010/02/09(火) 17:53:51:7+m7Vy58
- age
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/04/10(土) 21:51:20:gTZiF0cU
- Windows7(32bit)でも使えますか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/04/12(月) 17:44:28:W8RVKe5h
- 誰かSW-9574Cのドライバ(W2K用が望ましいけど)持ってませんか?
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/04/13(火) 07:59:47:jCyTCssi
- PCCのHP見に行ったら
当社ホームページにて提供しておりますが、生産終了から年数が経過しております
製品に関しましては、誠に勝手ながら、2009年12月15日をもちまして、公開を終了
させていただきました。
9574ならM860のドライバでもいいのかな。
こっちはまだ此処にあるんじゃね。
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/04/13(火) 16:05:49:5swO6lnR
- いつ見てもドライバの公開を終了する理由になってないと思う
- : 654 [sage] 2010/04/13(火) 17:34:09:eEKU9+1l
-
ありがとうございます
ドライバ公開終了とかまさかの事態にびっくりしてしまいました - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/04/16(金) 18:53:23:QBDvakIk
-
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d600drv_2k.html
これじゃ駄目だったの? - : 654 [sage] 2010/04/18(日) 21:15:23:Y/WANrYq
-
すいません。そこまで見てませんでしたorz
ありがたく使ってみる事にします - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/08(土) 00:19:19:uLAe0gZ1
- から揚げ
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/05/09(水) 14:18:29.22:hPDNyock
- 丸2年書き込みが無かったのか
- : 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【30.2m】 [sage] 2014/03/09(日) 22:38:03.54:Gbm0HQjL
- Part2はなさそうだな
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/03/11(火) 23:15:20.12:P3lUTZEH
- あと3ヶ月したら
「丸2年書き込みが無かったのか」
と書き込もうと思ってたのに - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/03/13(木) 00:59:16.64:H/EZektl
- まだ俺も居るよ
- : 名無しさん◎書き込み中 [] 2014/03/22(土) 23:26:43.14:kW6lQVSp
- パナパナ
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/05/08(木) 02:19:08.73:bYc/FHhO
- 丸二か月書き込みが無かったのか
- : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/12/17(水) 21:01:43.09:y3Z/89jp
- 明らかに中国メーカーのOEMっぽい、SW830の抜き取り品が出回ってるね
まだパナ名義でPCメーカー向けに扱ってたのね - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/06/06(土) 14:23:18.88:3UPHn5pP
- タ〜トルトル。
どっちがOEMなんだか・・・ - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/07(水) 00:23:03.26:J2HY+tJQ
- 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
R30Q7 - : 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/02/12(月) 19:53:48.28:1+yDT7Lc
- ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ - : 名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/03(日) 22:19:09.63:kdYVwcg1
- ONREE
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。