MSDEよりいいDB、ありませんか?
: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/09/16 21:51:vPP/LOIE LANで使用してクライアントは一台(スタンドアロン)〜数十台という 感じのアプリで使うDBを選定中です。 MSDEがよさげなのですが、どうでしょうか? OSはWinです。 自分で調べた感じだと下記のような感じなのですが、どうでしょうか? SQL Server ライセンス料が必要 Oracle ライセンス料が必要 MySQL ライセンス料が必要 PostgreSQL 本体は無料だけどCygwinにライセンス料が必要 InterBase ライセンス料が必要 Firebird 日本語の資料が少ない、日本語の扱いに不安がある MSDE ライセンス料不要 MSDEは接続数が多くなるとパフォーマンスが悪くなるという噂が ありますが、問題ないようです。 ttp://http://www.akizuki.co.jp/msde/ ttp://http://www.akizuki.co.jp/book/default.htm >1人のユーザーが1分に1度程度の処理(4回のSELECT文とUPDATE 、 >INSERT、DELETE文をそれぞれ1回ずつ)ならば、数百人規模のユ >ーザーまでMSDE2000とSQL Server2000の差が出ないことを期待 >できるだろう。 : NAME IS NULL [sage] 2005/08/15(月) 14:21:18ID:??? んだんだ : NAME IS NULL [sage] 2005/08/15(月) 17:03:19ID:??? 2005にアップグレードすることを念頭において、2000で開発すれば。 2005はMSが7や2000とは完全に別世代(第3)として考えてるみたいだし。 : NAME IS NULL [] 2005/08/15(月) 18:53:00:eY0j2o6S こういう奴に限って、SQL文もマトモに知らないんだよな〜w : NAME IS NULL [sage] 2005/08/15(月) 19:48:27ID:??? この250の頭の悪さは、別に夏だからというわけではなさそうだな。 : NAME IS NULL [] 2005/08/15(月) 21:31:10:eY0j2o6S 図星だった?! 余程悔しかったのですね!(プゲラ : NAME IS NULL [sage] 2005/08/16(火) 10:20:09ID:??? MSが世代別けしたのは知っているが、その理由ってなんだろうね。 まぁ安定してくれば2005を使うべきなのかもしれないが、それだけ 技術的な革新をしたなら安定するまで時間もかかるだろうね。 俺なら安定するまで(2年くらい)はおとなしく2000を使う。 : NAME IS NULL [sage] 2005/08/16(火) 11:42:29ID:??? それが正解だと思う。 新しいプロダクトのほうが開発がしやすいだろうし、興味深い新機能もついているだろうけど、 未知のバグやセキュリティホールで客が迷惑を被ったり、とばっちりを開発者が受ける苦労も考えると、 サービスパックが出たり市場評価が落ち着いたあたりまで待つのが得策だと思う。 : NAME IS NULL [sage] 2005/08/18(木) 21:49:10ID:??? 互換性が取れないからでしょ : NAME IS NULL [age] 2005/08/20(土) 15:44:07ID:??? DBサーバの互換性・・・ おまえ馬鹿? : NAME IS NULL [sage] 2005/08/20(土) 20:23:58ID:??? 互換性って、SQLServerって以前は中身はサイベースだからって事じゃないの? : NAME IS NULL [sage] 2005/08/22(月) 20:58:56ID:??? 7から別ですし、いまさらでは? : NAME IS NULL [sage] 2005/08/25(木) 22:22:52ID:??? えんたーぷらいずまねいじゃあとかそういうやつの話だよ。 DBエンジン部分なんてさしてかわらんだろ : NAME IS NULL [sage] 2005/08/26(金) 19:13:24ID:??? MySQLがいいね。 MySQL > ポスグレ , ACCESS ポスグレは諦めた。 MySQLで充分。 : NAME IS NULL [age] 2005/09/05(月) 23:19:14ID:??? そのこころは? : NAME IS NULL [] 2005/11/17(木) 21:20:49:bFqZRc9f ttp://http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/downloads/download.mspx ここで MSDE2000のダウンロードをしようとすると 変なPDFファイルが開かれる。 どうなってんのこれリンク間違い? : NAME IS NULL [sage] 2005/11/17(木) 21:46:03ID:??? その下の「SQL Server 2000 SP3a ダウンロード」の方に行くと (passport認証を経由して)MSDE 2000 Release Aのダウンロードページになるな : NAME IS NULL [] 2005/12/20(火) 05:21:02:QxVQACpx MSDEの最大同時接続数って5らしいけど、どうやったら128も接続できるの?? 「同時接続」ってのがどうゆう意味かおしえてくれぇ : NAME IS NULL [] 2005/12/20(火) 07:30:51:DsZL8/R2 MSDE+Accessって テーブルの作成はAccess側から普通にできるんですか? : NAME IS NULL [sage] 2005/12/20(火) 14:35:18ID:??? そんな制限があるということは聞いたことがないです。 恐らく「5同時接続までに最適化されている」を誤って覚えているのではないかと思います。 ttp://www.akizuki.co.jp/msde/ だれが間違いを広めたのやら。 : NAME IS NULL [sage] 2005/12/22(木) 20:37:40ID:??? できる MSDE 2000 には Access 2002 以降推奨 : NAME IS NULL [] 2006/02/12(日) 12:22:42:C9YuU7Xz MSDEにSQL Server2000のEnterprise Managerからは 接続できないんですかね? 評価版入れたけどサーバーが出てこない。 MSDEの場合、みんな何で開発してんだろう? : NAME IS NULL [sage] 2006/02/13(月) 09:21:19ID:??? 出るよ : NAME IS NULL [sage] 2006/02/13(月) 09:23:27ID:??? 普通にできてるけど? MSDE2000SP4 : NAME IS NULL [sage] 2006/02/13(月) 14:08:05ID:??? 外部からの接続を許可してないんじゃないの : NAME IS NULL [sage] 2006/02/13(月) 20:47:14ID:??? そ、デフォルトは禁止だかんね。 : NAME IS NULL [sage] 2006/02/14(火) 00:25:32ID:??? ・インストールすっときに、ネットワーク接続を有効にしておく これ忘れたんなら、あれこれ弄ってどうにかしようと思わず、OSから再インスコ確定 ・XP SP2にインスコしたんなら、パケットフィルタの例外に指定汁 TCP1433とUDP1434、だったか? : NAME IS NULL [sage] 2006/02/17(金) 09:15:14ID:??? 普通、cliconfg.exeだろ。 : NAME IS NULL [sage] 2006/02/24(金) 00:42:42ID:??? SQL2005 Expressってこのスレになんのかな? MSDEインスコ時のオプションにより設定される事とcliconfg.exeで後から設定される事って なんか違うみたい。 むかしMDAC2.6辺りの頃、MSDEとの接続後にパフォーマンスが劣化するPCがあって、 いろいろ調べた結果、インスコ時にネットワーク接続OKにされていたMSDEでは再現せず、 インスコ後にcliconfg.exeでネットワーク接続OKにされていたMSDEは再現する、という 結論になったことがあった。対処法はMSDE再インスコしかなかったが。 : NAME IS NULL [sage] 2006/02/27(月) 01:02:10ID:??? SQL2005のDeveloperで開発したもののExpressへの移行って簡単に出来ますか? : NAME IS NULL [sage] 2006/02/27(月) 11:36:36ID:??? 概ね簡単にできるけど、Express に実装されてない技術を Developer で開発していないかどうか確認したほうがいいよ。 SSIS とか BI とか。 : NAME IS NULL [sage] 2006/03/04(土) 00:24:43ID:??? 来月から実装を開始するんですけど、今の時点ではやはり2000で開発 した方が無難ですかね? 2005は書籍も殆ど出版されてないから情報ないしw : NAME IS NULL [sage] 2006/03/04(土) 00:49:29ID:??? 2000の書籍でたくさん。そんな凄い事しないでしょ? : NAME IS NULL [sage] 2006/03/13(月) 13:36:39ID:??? 今までSQLServerとかMSDE+ACCESSプロジェクトで顧客管理とか色々つくってました。 4月からはれてニートになるので、顧客の層を変えて商店街の台帳の電子化とか、もろもろ受注します。 締め切りがない代わりに、コストはなるべく切り詰めたい(できればPCもOSも追加したくないw) という条件でつくってくれないかとwスタンドアローンでいいとwでもAccessはいやだとww DBはFireBirdなりMySQLでいいとして、UIは何でつくるんですかね、普通は? 開発環境を個人で買ってないので、今のままだとASPなりでWebアプリしかないのか?と思ってますが、 なにかありませんか? : NAME IS NULL [sage] 2006/03/13(月) 14:32:37ID:??? ニートなら働いちゃ駄目だ。 : NAME IS NULL [sage] 2006/03/13(月) 18:13:24ID:??? DB も UI も 2005 の Express 組み合わせればいいじゃん : NAME IS NULL [sage] 2006/03/13(月) 18:42:45ID:??? ライセンス的にだめだと思ってたんですが、それってあり? : NAME IS NULL [age] 2006/03/14(火) 21:08:47ID:??? ASPは開発環境不要ってことですね! ExpressのVBは魅力的だね。ホントにVB6を意識してくれたのかな?>MS なんせ、VB.NETはクソだったから・・・w : NAME IS NULL [sage] 2006/03/15(水) 05:36:19ID:??? VB.NETクソってどういう意味で??今までのVB6と全く互換性がないという 点だけでクソって意味?? : NAME IS NULL [] 2006/03/19(日) 00:53:27:RX6K4yX8 Oracleの無料DBが出ると読みましたが まだ出てないんですっけ? SQL Server系列はSQLの関数が貧弱なので できればOracle使いたいんですが。 : NAME IS NULL [sage] 2006/03/19(日) 01:24:04ID:??? 出てるから探せ。 : NAME IS NULL [] 2006/03/19(日) 11:50:51:RX6K4yX8 ttp://http://www.oracle.com/technology/products/database/xe/index.html これですかね。 DL中。 : ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ [age] 2006/03/21(火) 11:24:53ID:??? ☆★☆★☆★ブラクラ危険☆★☆★☆★ : NAME IS NULL [sage] 2006/03/21(火) 12:04:27ID:??? 氏ね! : NAME IS NULL [sage] 2006/03/27(月) 16:55:27ID:??? >DBはFireBirdなりMySQL ライセンス料を払ってまでMySQLを使う気なのかな。 それともGPLとしてソースコード公開するのだろうか。 : 白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo [sage] 2006/04/12(水) 12:11:27ID:??? Oracle Database 10g Express Edition っすか。 EEって、もろパクリっすね。 MSDEの1.0や2000は使いにくかったけども、 SQL2005EEは、使いやすいと思うよ。 きちんとインストーラついたし。 プロトコルも、細かく設定できるし。 ただ、DynamicPortの設定で迷うと、ファイアウォールの設定がうまくいかない ことがあるので、リモートする場合は手間取るかも。 それに、MSDEや2005EEって、2GBの制限ありますが、 これって、1ファイルにつき2GBなので、ひとつのPCに DBファイルを複数(あるいは、DBインスタンスを複数)インストールしてもよいんだけどね。 むかし、MSDE2000+ASPで、WEBサイトを3年間ほど運用したことあったけど、 4台のサーバにそれぞれMSDE2000を入れて、データを同時更新させるかたちで 運用してた。 これで結構、動くもんだわ。 アクセス多かったサイトだけど、SQLの統計では、同時プロセス35までは耐えてた 記憶がある。(あくまでも、「耐えてた」だけだけど・・。) ま、そのころ、Celeron800とかだったし・・・・。 メモリとCPUとディスクIO、この3点をおさえれば、MSDEでも十分実用的だと おもうけどね。 今週も、SQL2005EEを使用したアプリを納入する予定だし。 とにかく動くもの製造するなら、これで十分。 : NAME IS NULL [sage] 2006/04/12(水) 17:33:59ID:??? SQL2005ExpressのDBサイズは4GBまで。 : 白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo [sage] 2006/04/13(木) 13:57:27ID:??? ありゃ、そうだったっけ?? ごめんなさい。 : NAME IS NULL [sage] 2006/04/13(木) 22:23:15ID:??? Oracle10gEXが出たので、MSDEから卒業します。 ありがとうございました : NAME IS NULL [sage] 2006/04/13(木) 22:27:38ID:??? と思ったら、標準インスコのVARCHAR2へは、日本語が3バイト扱いで入るorz NVARCHAR2という新しい型には、NVARCHAR2(10)で切ると“10文字”はいる。 'abcdefghij'も'あいうえおかきくけこ'もはいる(PostgreSQLと同じ?) もっと言えば、EX標準で作られるDBに、製品版10gのExportダンプファイルをインポートしたら、 VARCHAR2のデータ長いっぱいに入っているデータがImportエラーでこけやがったorz 製品版とEX版(でふぉDB)は別物らしい。あとはOraすれで騒ぐです。 以上チラシの裏でした。 : NAME IS NULL [sage] 2006/04/14(金) 00:04:17ID:??? >日本語が3バイト扱いで入る そりゃUnicodeだな EEは日本語版じゃなくて、インターナショナル版で、キャラセットが固定だったっけ 普通のOracle?をWindowsに何も考えないでインスコしたら ・JA16SJIS ・JA16SJISTILDE のどっちかだろうけど >あとはOraすれで騒ぐです。 バカにされるのがオチ : NAME IS NULL [sage] 2006/04/14(金) 00:07:18ID:??? まちがえた ×EEは日本語版じゃなくて、インターナショナル版で、キャラセットが固定だったっけ ○XEは日本語版じゃなくて、インターナショナル版で、キャラセットが固定だったっけ : 白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo [sage] 2006/04/14(金) 09:43:59ID:??? ・・・・Varchar と NVarchar の単純な違いだと思うんだけど・・・・。 : NAME IS NULL [] NGNG スタンドアロンで、アプリケーションのデータストアとして 何らかのRDBMSを使いたいと思っています (今までは独自のバイナリで管理していました)。 MSDE か SQL Server 2005 Express Edition か その他 Jet データベースエンジンなどの 何かファイルベースの物を使うか迷いに迷っています。 データを他のマシンに持って行くなどのことを考えると .mdb ファイル等を使うべきかとも思うのですが、 Accessベースのアプリを書いたときにファイル壊れたことが 何度か有り、不安を感じています。そこで次はMSDEを 使った方がいいかと思っているうちに SQL Server 2005 Express Edition が出てきて、どうするべきか迷っています。 スタンドアロンアプリケーションのデータストアとして RDBMSを選択する上での何かアドバイスをいただければと思って カキコしました。なにかアドバイスいただければ幸いです。 : NAME IS NULL [] NGNG mdb ファイルを使っていると、明確にデータファイル というものが見えるのでユーザにとっては扱いやすいのですが、 MSDE や SQL Server を使うとデータファイルは 規定のディレクトリに保存されてユーザからは見えませんよね? そうするとユーザにとってはデータを別のマシンに持って行ったり、 リムーバブルメディアにコピーすることでバックアップする、 といった直感的な操作がしにくくなります。 バックアップ、リストアでデータベースの内容を ユーザから見える場所のファイルに実体化するようにしてみようかと 思ったり、かなり力業にはなりますがデータベースファイルの デタッチ・アタッチを駆使してみようかと思ったり・・・ : NAME IS NULL [] NGNG SQL Server 2005 Express: データベースの xcopy による配布機能 ttp://http://blogs.sqlpassj.org/yoshihirokawabata/archive/2004/06/29/3081.aspx もしかしてこれで漏れの懸案事項は解決??? : NAME IS NULL [sage] 2006/05/13(土) 22:26:36ID:??? 長文だけど「すたんどあろん」以外に情報が無いね。 : NAME IS NULL [sage] 2006/05/14(日) 21:52:40ID:??? そんなあなたにSQLite アパッチ入れな パブリックドメインだから何やってもタダだよ : NAME IS NULL [sage] 2006/05/15(月) 18:26:28ID:??? シングルユーザで使う限り、mdbで壊れる心配はまずないと思う。 (どういう状況で壊れたのかは分かりませんが) JETで十分じゃないんですかね。 : NAME IS NULL [sage] 2006/09/09(土) 23:19:57ID:??? >パブリックドメインだから何やってもタダだよ 淫圧の社員みたいな態度だな : NAME IS NULL [] 2006/09/16(土) 18:40:49:WQ4r9Np6 貴方のこれまでの投稿からすると 何でも朝鮮に結びつける嫌韓派のようですが 日本人は元をたどれば皆 朝鮮の血をひいています。 違うのはアイヌや熊襲と琉球ぐらいでしょう。 日本で一番成功した在日朝鮮人は 天皇だって言う話も有るぐらいですからね。 : NAME IS NULL [sage] 2006/09/16(土) 18:51:49ID:??? いまの半島人が滅ぼした民族の子孫だけどな。 : NAME IS NULL [] 2006/09/17(日) 23:11:12:Vq3vwOl/ 一応 Apache Derbyも挙げておく。 MSDEよりいいかと言われると微妙だけど、 の規模なら問題なく処理できる。 : NAME IS NULL [] 2006/09/20(水) 18:07:31:s3W1fQCv キター >VistaはMSDEをサポートせず――影響するシステム数は膨大に? > ttp://http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news010.html : NAME IS NULL [] 2006/09/20(水) 23:35:12:yXxbGgHR >MicrosoftはVistaとLonghorn ServerでMSDEをサポートしない理由として、 >MSDEがMicrosoft Updateで自動更新できないことを挙げている。 自動的にアップデートされるDBエンジンコワス : NAME IS NULL [sage] 2006/09/21(木) 11:17:29ID:??? 似非保守詐欺師ブログ毒吐きてっくの正体 ttp://http://tech.heteml.jp/ 1.現時点での個人情報 福井雅晴(偽名の可能性あり) 42歳、企業経営者。滋賀大学経済学部卒、カリフォルニア大学・バークレー校のPh.D(経済学)を取得 現在東京在住 2.てっくさんのお知り合い うさんくさい関西のベンチャー起業家 ttp://http://www.geocities.jp/tatsuman/links.htm 西村ときわ法律事務所 弁護士 中山龍太郎(M&Aの専門家) ttp://http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/detail/rn.shtml 作家 大石英司(皇室廃止論者の軍オタ) ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E8%8B%B1%E5%8F%B8 ホリエモンのエピゴーネンです。しかし、自分のブログでは反小泉・反市場経済・親皇室の論陣をはる(そちらの方がアクセス数があがるから。)。 3.やっていること @インターネット専門の広告代理店 A保守系ブログの管理人 代表例 西尾幹二のインターネット日録 ttp://http://nishiokanji.com/blog/ B西尾幹二を操って政治的ムーブメントを起すこと(反郵政民営化、反日本会議など*現在裁判沙汰になる可能性あり) C自称「エリート掲示板」管理人 参加者は福井晴敏や西村幸祐など(マジかよ!) 4.そしてなんと不敬な! 皇室を利用した振込み詐欺(女系天皇反対論者が文句を言えない個人の内面を弄ぶ卑劣な行為) ttp://http://tech.heteml.jp/2006/03/post_429.html 本気で旧宮家復籍キャンペーンフラッシュをつくるつもりであれば一刻も早く会計報告書を自分のブログに掲載しておくれ。 振込み詐欺疑惑が発覚してからアクセス不能になった福井雅晴作成のブログ 皇統問題TBセンター ttp://http://japan.arrow.jp/blog/ : NAME IS NULL [] 2006/09/21(木) 12:46:55:EUAu1HPF MSDEよりいいDB? 場所まちがえた : NAME IS NULL [sage] 2006/09/30(土) 10:48:56ID:??? MSDE1.0を使ってみたいのですが、 もうマ社からはダウンロード出来ないようです。 どこかに落ちてないですかね? : NAME IS NULL [sage] 2006/09/30(土) 23:17:54ID:??? MSDEはもう無くなる運命 SQL Server Expressを使ってみなさい : NAME IS NULL [sage] 2006/09/30(土) 23:30:32ID:??? MSDEの最初のバージョンを記念に欲しいのです。 : NAME IS NULL [] 2007/01/09(火) 00:53:45:OBKPjZTl H2かなりいいなぁ : NAME IS NULL [sage] 2007/01/09(火) 22:11:09ID:??? Office 2000 Developerか Office 2000 Developer tool kit買えwww : NAME IS NULL [] 2007/06/13(水) 08:53:21:MK4S0vbw Vi$ta で M$DE は動作しますたか? : NAME IS NULL [sage] 2007/06/14(木) 15:08:01ID:??? MS自ら「対応しない」と名言しているものを 態々試してみる人は少なそうだな。 : NAME IS NULL [] 2007/06/14(木) 18:01:09:p6YF2ECi じゃ、M$DE使ってた人たちはどうなったんでしょう? : NAME IS NULL [sage] 2007/06/14(木) 18:28:40ID:??? Vistaでは使ってないだけでは : NAME IS NULL [sage] 2007/12/15(土) 13:33:14ID:??? 今からならSP4でいいのかな? SQL Server 2000で運用してたシステムが古くて引退するので、MSDEでスタンドアロンにして参照用途にPC1台に納めたい。 : NAME IS NULL [sage] 2007/12/15(土) 16:02:19ID:??? 俺ならVirtualPC/VirtualServerにぶっ込んで終わりにする。 : NAME IS NULL [sage] 2008/01/12(土) 05:37:35ID:??? 非db_ownerって個別にgrantしないとselectとかできなかったりする? readerとかwriterのロールって属性ついてないのか? : NAME IS NULL [] 2008/01/20(日) 00:58:52:6ocYAZnb SQL Server Compact 3.5はどうですか? : NAME IS NULL [sage] 2008/02/19(火) 23:06:22ID:??? 一つ前の、SQL Server 2005 Compact Edition なら使ったことあるよ。 初SQL Server、初ADO.NETで苦労したけどいい製品だね。 : NAME IS NULL [sage] 2008/09/14(日) 09:18:10ID:??? あるよ。 以上。 はい、次。 : NAME IS NULL [sage] 2009/03/17(火) 23:58:28ID:??? MSDE 2000 から SQL Server 2005 Express へのアップグレード ttp://http://download.microsoft.com/download/c/1/a/c1a06cc8-2c19-461a-8a37-0cf6db07a9c4/MSDEtoSQLExpress.doc これの8頁を見ると 「注 : SQL Server 2005 Express が Windows XP Home で動作している場合は、 同時接続は 5 に制限されます。Windows 2000 または Windows XP Professional で動作している場合は、同時接続は 10 に制限されます。ただし、 これはオペレーティング システムの制限であって、SQL Server 2005 Express の制限ではありません。」 ってありますが、2000ProやXPをデータベースサーバーにしてもOKになったんですか? : NAME IS NULL [sage] 2009/06/06(土) 14:07:25ID:??? SQL Server 2005 Express Edition は 2000 までの MSDE をリネームしたもので、基本的に開発者とアプリ配布向け。 SQL Server を使った開発がクライアント PC でできるように提供してる。 : NAME IS NULL [sage] 2009/06/08(月) 01:29:53ID:??? 分かりにくい説明だな 要するに、1台のPCでDBとアプリを使ってもいいけど、クラサバはダメってことだ じゃあ同時接続数とか意味無いじゃん、と思うかも知れんが テストで使うとか、複数のアプリ立ち上げるとかそんな使い方をすると同時接続が要る : NAME IS NULL [] 2009/08/05(水) 23:40:07:UTp276KH 保守 あげ : NAME IS NULL [sage] 2009/08/06(木) 00:59:06ID:??? どっちみち個人でSQLServer買うやつなんていないから、こまかいことはいいんだよ。 : BgQDlDbDikGHResevhE [k2in96m.@gmail.com] 2009/10/23(金) 05:35:54ID:??? Meeta Khurana unless otherwise indicated. , : FfFDDeSpXCE [f04ikc15ia.@gmail.com] 2009/10/23(金) 22:29:18ID:??? From the get out, the platform has been created with an ear to content creators and artists. , : NAME IS NULL [sage] 2009/10/26(月) 16:20:00ID:??? MSDE/SQL Server Express の代替製品としては、 T-SQL が動く(という触れ込みの)VistaDB を推してみる。 データ型も SQL Server 互換を目指してるっぽいしね。 公式のサイトにもあるが、組み込みDBとかインメモリDB用途がメインなので クライアント/サーバ接続モデルを採用する場合、SQL Server Express と比べて 機能的な優位性があまりないのと、無料の Express 版は商用利用不可なのがネックだけど。 あと(サポート外だけど) .NET Compact Framework でも同じエンジンで動くから、 Windows Moble アプリで T-SQL を使いたい場合にもいいかもね。 そういう要件が実際にあるのかという話は別として。 : NAME IS NULL [sage] 2009/11/17(火) 21:42:21ID:??? SYBASEのSQL ANYWHEREってのがタダで使えるらしい SYBASEだから?T-SQLはサポートしてるようだ (これってASEの下位バージョンなのか??) でもタダなのはWEBサーバ用途(商用利用は可能っぽい)と教育限定 WINDOWSのほかにLINUXやMACまであるのは凄いが なぜか日本のサイトではMACが無いことになってるな : NAME IS NULL [sage] 2009/11/18(水) 09:29:39ID:??? >SYBASEのSQL ANYWHEREってのがタダで使えるらしい え”、これ製品だったおね。 何でタダになったの? 商用使用ダメとか制限あるんかなぁ。 : NAME IS NULL [sage] 2009/11/18(水) 22:13:47ID:??? >でもタダなのはWEBサーバ用途(商用利用は可能っぽい)と教育限定 読めないのかw : NAME IS NULL [sage] 2011/08/16(火) 16:28:14.23ID:??? MSDE 2000 ttp://http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/msde/default.mspx Microsoft SQL Server 2000 Service Pack 4 ttp://http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/prodinfo/previousversions/downloads/2000/sp4.mspx Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine (MSDE 2000) SP4 ttp://http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/SQL2000.MSDE-KB884525-SP4-x86-JPN.EXE Readme ttp://http://download.microsoft.com/download/7/c/2/7c2fe9f3-d2f6-4a61-a15c-1965e33936e6/ReadmeSql2k32desksp4.htm 2007 年 6 月更新の SQL Server 2000 Books Online ttp://http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A6F79CB1-A420-445F-8A4B-BD77A7DA194B&displaylang=ja ttp://http://download.microsoft.com/download/f/2/8/f2851aa6-94a7-4f22-ba5e-fc89391f7fa6/sqlbolsetup.msi Web Data Administrator ttp://http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?familyid=f0d03472-5e6c-459e-a6d8-6745a729c3c9&displaylang=en ttp://http://download.microsoft.com/download/VisualStudioNET/Utility/2.0/NT5/EN-US/WebDataAdmin.msi MSDE 自習書 「MSDE を使おう」 ttp://http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc748760.aspx : NAME IS NULL [sage] 2011/08/16(火) 16:29:29.10ID:??? Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine (MSDE 2000) Release A (Windows 9x用) ttp://http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=413744D1-A0BC-479F-BAFA-E4B278EB9147&displaylang=ja ttp://http://download.microsoft.com/download/A/1/7/A175BC7F-EB81-4F5B-8F4E-0FCBEF954140/JPN_MSDE2000A.exe ttp://http://download.microsoft.com/download/A/1/7/A175BC7F-EB81-4F5B-8F4E-0FCBEF954140/ReadmeMSDE2000A.htm SQL Server 2000 (32 ビット) セキュリティ修正プログラム MS03-031 ttp://http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9814AE9D-BD44-40C5-ADD3-B8C99618E68D&displaylang=ja ttp://http://download.microsoft.com/download/1/2/5/1250ebdd-fae4-4f3d-9657-0e2c9c7242b4/SQL2000-KB815495-8.00.0818-JPN.exe Microsoft Data Access Components (MDAC) セキュリティ修正プログラム MS03-033 ttp://http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9107ABC6-8995-4A99-B6A0-478B3A847E9C&displaylang=ja ttp://http://download.microsoft.com/download/6/0/5/6057b392-2340-4c8d-b95c-862f2bb9b9db/Q823718_MDAC_SecurityPatch.exe : NAME IS NULL [age] 2011/08/16(火) 16:37:53.74ID:??? MSDE 2000の導入方法 解凍後、エクスプローラーでダブルクリックするだけじゃインスコ出来ない @IT:Windows TIPS -- How to:MSDEをセットアップする方法 ttp://http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/583msde/msde.html MS-DOSプロンプトや[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]に、 以下のコマンドを入力して、OKボタンを押して、インストールを実行 例 C:\MSDERelA>setup SAPWD="pass-123!" SECURITYMODE=SQL などのように打ち込みインストールする : NAME IS NULL [sage] 2011/08/17(水) 16:30:27.76ID:??? SQL Server 2000 | TechNet マイクロソフト 技術情報 ttp://http://technet.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/bb331725 SQL Server 2000 - ダウンロード ttp://http://technet.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/bb331729 : NAME IS NULL [] 2011/08/31(水) 00:06:14.56:EB4rX3D7 オープンソースを除けばDB2 Express-Cが最強だろ? : NAME IS NULL [] 2012/11/04(日) 16:01:19.25:pKtBSxrL firebird : NAME IS NULL [] 2015/04/21(火) 21:22:48.12:pQzWEcgh ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆ ttp://http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が 3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。 私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆ : NAME IS NULL [] 2017/12/29(金) 11:48:48.37:dtNZwIie 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 U5JJ6G3D3F
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。