留学してるけど英語が身についてるかわからん
- : 名無しさん [] 2018/11/13(火) 12:59:57.62:LOjDUhoP0
- どうやったらわかるんだ?TOEFLの点数の上げ方も教えてください。ちな留学2年目
- : 名無しさん [] 2018/11/13(火) 13:06:18.03:pnkaD9jc0
- 原住民の方々とお話できるようになればおkです。
TOEFLなんか無視するように。 - : 名無しさん [] 2018/11/13(火) 13:10:42.85:LOjDUhoP0
-
エッセイとかを英語でまだ全然書けなくて、文法もバラバラなんですよ…
TOEFLは無視して良いんですね。ありがとうございます - : 名無しさん [sage] 2018/11/13(火) 14:10:23.52:iOzMWsIa0
- 文法は
Grammar in Use
単語は
toefel3800
リスニングは
Youtube
これ全部やれば基礎は見に付く - : 名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 01:45:16.12:+u8o729L0
- わたしは仕事で英語が必要になりました。
1さんと同じくTOEFLクラスの英語を学びつつ、聞き取る力、会話力も必要で
事情があってアメリカないし英語圏の大学に通う必要が出てきた(40代男性です)
toeicは以前受けたのですが500〜600程度で初級より少し高い程度
日本にいてお金をかけずに、独学でもアメリカの大人を相手に通じる英語は
十分身に就けれるでしょうか? - : 名無しさん [] 2018/11/14(水) 08:44:14.92:GUIY0+TY0
-
日本帰った時に買って勉強してみます!ありがとうございます - : 名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 03:45:20.87:KQkwb1s30
-
単語を増やして、その後シャドーイングを集中
あわせてリスニングをやったらいいでしょう。
専門分野の英語、ビジネス英語も動画やDVDで何回も見て
巧く言えるまで訓練することです。 - : 名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 11:01:59.35:YWkaY6Fg0
- 米国駐在中の者です。
先ずは耳を慣らせるのが一番最初に必要になるかと思います。
聞き取れるようになって初めてわからない単語も辞書で調べることができますし、義務教育を受けた方ならそれなりの基本的な単語は直ぐに思い出せるようになると思います。 - : 名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 02:58:48.74:TMVCT6BlH
- 日本人が苦手なもの
phrasal verb
preposition
必要最小限に文章をまとめる能力
スピーキング - : 名無しさん [] 2018/11/23(金) 10:31:47.11:DQ7twlna0
- ここの前スレの主はもう50代かな
英語と老後はどうするの?
日本に帰って資産、コネがあればいいけど
なければ年令差別と特殊なルールでがんじがらめで
非正規の安月給で何とか生きていける程度。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。