2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

鳥類と哺乳類どちらが偉いか


名無しさん [?] 01/10/24 06:06ID:???
爬虫類から進化した鳥類と哺乳類、どちらがより高等なのだろうか。
哺乳類には我々人類という高等生物がいるが、カラスやオウムなんか下手な哺乳類より賢そうだし。
同じ恒温動物だし。
ご意見求む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/28 22:09:xoqJcCcw

ウチもハムと文鳥がいるけど、
ホント、そうですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/28 22:42:abeBAErt


うちも、ヒト(32才オス)と文鳥がいるけど、
ホント、そうですね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/28 23:10:cHSQcA2K

笑った。マジ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [seioron] 02/04/09 16:12ID:???
偉いかどうかはともかく、食うなら鳥ですね。
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1018263092/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/12 21:56:fcBqT9vL
鳥はカチコイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/16 20:56:ojRttNhb

鳥は紛れもなく爬虫類の子孫だが、哺乳類は爬虫類の子孫ではない。
従来「哺乳類型爬虫類」と呼ばれていた単弓亜綱は、有羊膜動物が出現した時点で、既に爬虫類とは別系統への進化の道を歩き出していたことが明らかになった。

典型的なのが尿の排出方法。
水から完全には離れられない両生類は尿素で水に溶かして排出するが、陸地に適応した爬虫類は尿酸として固体で排出する。この方法を鳥類も受け継いでいる。
ところが我々哺乳類は、知っての通り尿素で、液体で排出する。

両生類と哺乳類が尿素で排出するのに、間の爬虫類と鳥類が尿酸で排出する。
いったん尿酸排出になった後再び尿素排出に戻るなんてことはありえない。
だいたい陸上生活には水を無駄に失わない尿酸排出の方が有利なのだから。

つまり単弓類は、爬虫類が尿酸排出方式を獲得する前の時点で分かれてしまったため、そこから進化した哺乳類もまた、両生類型の尿素排出方式をひきずったままなのだ。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/17 06:21ID:???

 かしこい鳥
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1082148707/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/05 10:41:2Y2Q7Txj
鳥は爬虫類の子孫で、体の仕組みも飛ぶか飛ばないかという点以外は共通点が多い。
爬虫類と一くくりに扱われることの多い両生類よりも多いくらいだ。
なのに、鳥好きで爬虫類も好きという人はあまりいないのは何故だろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/24 10:46:7b6JGaeg
アメリカ生物学会の公式見解は、最小の恐竜は、現生のハチドリであるとしている。

これは最新の学説に基づいて作られた恐竜王朝の家系図である。
左に行くほど、近縁であり、王朝の正当な後継者である。

ティラノ>鳥>(壁)>ブラキオサウルス>(恐竜を二分する壁)>>トリケラトプス・イグアノドン>●(以上恐竜)
>ワニ>>(大きい壁)>>>>フタバスズキリュウ>>>トカゲ(ヘビ)・カメ>>
>>(以上すべて双弓類)>>(絶壁)>>>>>哺乳類の先祖の爬虫類(単弓類)=サル・モグラ・ネズミ・ナマケモノ

*フタバスズキリュウは、恐竜ではありません。
いやフタバスズキリュウであってさえ、生物学上の恐竜を名乗ることは、まだ許されない、
というべきでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/24 11:11ID:???
一家に一匹、すずめサウルス
名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 2005/06/11(土) 21:16:52ID:???
スズメが恐竜の子孫とは笑っちゃうなー
びびるとすぐへっぴり腰になるのに
最近むし探しで芝の上を1歩1歩
歩いてるのなんか見るとまるで
おもちゃのようだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/11(月) 15:56:56ID:???
うちの周りにはいっぱい鳥がいるけど
これが全部“恐竜”だと思って想像してみる・・・
ジュラシックパーク以上の恐怖が味わえる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/17(土) 12:47:15ID:???
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/18(水) 20:26:07ID:???
鳥方面のマンガを語れ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003853083/175
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/25(木) 12:46:36ID:???
711
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/10(土) 21:36:24ID:???
ttp://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/selector/kirin/smartembed.cgi?cont=060531_hyoketsu_01&band=b&player=wmt&e=e.asx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/12(月) 11:04:23ID:???
ttp://http://www14.atwiki.jp/vipnetgame/pages/2.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/13(火) 00:44:02:XbPdH2FI
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/07(土) 15:34:29:Mh+M92NH
保守あげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/08(日) 23:02:08:+pj+2vMx
南米のフサオマキザルとインコの比較
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/06(木) 20:35:20ID:???
2020年まで保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/28(土) 23:38:39:23QIW0r7
鳥類に決まってんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/15(月) 07:43:22:upG86/o/
>1
そもそも高等か下等かなんて人類が主観的に決めてる基準でしかないので議論するだけ無意味
1977 [sage] 2009/04/14(火) 18:58:12ID:???
大田哲史死ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/10(日) 10:18:34ID:???
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/14(水) 01:41:13ID:???
哺乳類は前頭葉が発達してて深い感性がある。
鳥類は空を飛ぶという素晴らしい能力があるけど知能は低め。
でもそんな鳥類の中にもカラスやインコ、オウムのような飛びぬけた鳥類が生まれ増え始め、
いつまでも従順に命令をきくような鳥類ではないためフリーザさまみずからry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 22:35:42ID:???
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201007302213010000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201007302213010001.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 23:23:07ID:???
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201007302245200000.jpg
ttp://feb.2chan.net/may/40/src/1280537514087.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/16(木) 00:59:52:d+yKg3SL
ニンゲン
【大吉】 【309円】 [sage] 2011/01/01(土) 17:51:22ID:???
(´・ω・`)
!ninja [sage] 2011/02/18(金) 03:42:16ID:???
!ninja [sage] 2011/02/18(金) 03:43:08ID:???
!ninja
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 07:35:39.77ID:???
鳥の方が凄いだろ。
言ってみりゃ今のところ進化の最先端でしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 06:43:51.69ID:???
化学系の検査機関とは京都府による造語であり意味不明
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/14(月) 20:55:31.44:49LNY0/2

知能は低めって、あんた、鳥は前頭葉じゃない別んとこを発達させたんよ。
脳みその量ではなく質からいえば、最良なのは断然、鳥でしょ。
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 2011/12/10(土) 18:19:41.13ID:???
tes
名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 10:22:47.67ID:???
馬鹿だから
大丈夫だろって言ってたんだから

ずっとそう考えてたらいいのに

ころころ意見を変えるのはよくないよ?
馬鹿なのあいつは

スレ違いでごめんねw
南沢木綿子 ◆cE0rBkWiFpAk [sage] 2012/12/30(日) 11:09:31.04ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 18:47:21.84ID:???
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1357164831.png

サルから人へ進化した様に、オウムは鳥から何かへ進化する過程だと思ふ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 19:00:23.58:pNVyLpEu

それどう見てもインコだろ、常識的に考えて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/11(金) 12:30:12.05ID:???
サルからヒトに進化してないですけどね
サルはヒトの親じゃなくて兄弟
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 05:24:47.75ID:???
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=EXN7S6xNfe0#t=43m10s
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/02(水) 21:04:29.65:WI90fLO3
鳥の身体能力はスゲーと思う。
でも陸上では恐鳥類ですら哺乳類に負けてもうた。
恐竜が生き残ってたらとの妄想が膨らむ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 03:30:54.01ID:???
頭が小さいのに賢いこれは何を意味するかと言うと
脳回路の効率が非常いい
あの小さな脳で人間より速く広い空間を処理している
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/09(木) 02:16:05.96ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/15(木) 11:56:01.17:FswHgMKu
ちんちんちんぽ
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/30(水) 02:48:59.42ID:???
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

ttp://http://unicorn-syorin.com/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/11(日) 16:24:43.72ID:???
カラスやオウムのような特に頭の良い鳥類が脳の大きさの割りに知能が哺乳類に劣らないのは、脳のニューロンの密度が哺乳類より高いからなのだそうです。
(出典:ナショナルジオグラフィック2018年2月号)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/14(土) 15:39:16.57:K0PhBp2R
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WQE

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 野鳥観察板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら