2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【if】デル・ポトロが怪我をしなかったら【もしも】 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2016/12/03(土) 15:19:52.77:xgfyo6Dt
スポーツの世界にタラレバは禁物だが、もしデル・ポトロが全米優勝以降順調にキャリアを積んでいたらどうなっていたのか興味がある

もしかしたらBIG4の一角はマレーではなくデル・ポトロだったかもしれないし、マレーを入れてBIG5時代と呼ばれていたかもしれない
[] 2016/12/04(日) 10:46:14.78:QKjluK7e

ラオニッチぐらいの強さっていうのは2008年のアンチッチのことを指しているの?
その時のアンチッチは単核症の病気持ちで全くベストコンディションじゃない
本人はテニス選手としてやっていくつもりもなく大学法学部に進学していた。
そんなハンディがあってもラオくらいの強さを誇りマレーに勝てる
つまりもし仮に健康で本気でテニスをしていたら、、、
もうこれ以上言わなくても分かるだろう?
アンチッチはそこらの巨人族と一緒じゃない
[sage] 2016/12/04(日) 10:58:26.83:ntLWdzjB

いやその前でね
big4に匹敵するぐらいだったならせめてGS決勝ぐらい行っとけよってね
病気になる前の年齢でもマレーですら決勝行ってるし他は皆優勝してる
現実的にたった一度GSSFに行っただけの選手、全豪全米ではQFすらない
big4と比較できるような選手ではないね、どう考えても。
病気がなければ1回ぐらい優勝もしくは決勝行けたかなーぐらいの選手

フェデラーは単核症になってもGS優勝したね
[] 2016/12/04(日) 11:11:05.90:KKp9lvIx
BIG4と比べるのはそりゃ無理があるけども
GSファイナリストどまりグループよりは上の実績残せてたとは思うな
[] 2016/12/04(日) 11:31:36.29:QKjluK7e
実績じゃなくてテニスのポテンシャルの話をしてたんだけどね俺は
そもそもスレの定義が「IF」なんだからさ
まあたしかにGS決勝行ってないと言われたらそれまでなんだが

ちなみにフェデラーの無双は2004年からと言われているが芝に関して言うと2001年から始まっている
なぜなら2001年に芝サンプラスに勝っているから。それに唯一WBだけ2003年で優勝しているしね
つまり2002年のWBでフェデをスコったアンチッチはあまりに規格外
[] 2016/12/04(日) 11:36:40.18:YamfokHj
でかい奴は爆発力が凄いけど長続きしないイメージだな
やはり大きすぎるといろいろ体に不具合が出るんだろうな
そういう意味では185~190cmまでが現代テニスではベストなのかもしれない
[sage] 2016/12/04(日) 11:49:25.86:UxbJRqs5

ああ、極端な考えしかできない人なのね。サンプラスに勝った、フェデラー無双だ!そのフェデラーに勝った!
ってか
普通はたった1回の、しかも1回戦での勝利なんてたいした評価に繋がらんのだけどね
現実はその後6連敗、病気前でもウィンブルドンスト負け。6回で1セットしか取れず、GSでは初対戦以降全部スト負けなんだけどね。

全盛期フェデラーにシンシで勝ってその後も勝った負けたを続けたマレーとは雲泥の差
[sage] 2016/12/04(日) 11:58:02.59:UxbJRqs5
あと2008年はフェデラーも単核症で苦しんだシーズンだったけど、それでもスト負け
[] 2016/12/04(日) 12:14:42.45:QKjluK7e

>ああ、極端な考えしかできない人なのね。

まずスレタイをよく読めよ
ここはどう考えても極端な話をするスレだろうがww
てかやたらとシンシに固執してるようだけどシンシ()とWBを同列に語る意味がよく分からないんだが
シンシ()なんてジョコが欠場したりチリッチですら優勝できる小大会で、GSのしかもWBに比べたらカスみたいな大会だろ
てか現ビッグ4が成し遂げた偉業は俺は大いに認めてるし全く否定してないよ
真面目なトークはATPスレでやってくれ
[sage] 2016/12/04(日) 12:31:55.67:UxbJRqs5

スレタイからはもしデルポが怪我しなかったらどこまで行けたかまともに考えるスレだと思っていたよ
なんだ、自分の贔屓の選手が万全だったらbig4並だったって妄想したいだけのスレだったのか
思ってたより更に下らないスレだったのね、よくわかった。
さようなら
[sage] 2016/12/04(日) 12:34:17.71:4Qy1S6ck
ソダリンは空気クラスはないわ
あれこそ大器だったろ、ノーマンによって開眼させられた
[] 2016/12/04(日) 12:41:44.66:KKp9lvIx
フォニーニ、ドルゴ、おまけでディミ
特にフォニーニはメンタルさえ改善できれば今頃GSファイナリストまで行ってたかも
[sage] 2016/12/04(日) 12:44:17.90:QKjluK7e

にも明確に>ビッグ4の一角になれた。て書かれてるよ。
それ読んだ時点で如何に下らないスレか判断できるだろww
そんなIF定義の話にいちいち「ありえないから」なんて突っ込んでたら逆に空気読めない人だよ
例えるなら、「宝クジで3億当たったらどうする?」って質問に対して、「どうするも何もどうせ当たらないから」って答えるつまらない人間と一緒
[] 2016/12/04(日) 13:04:20.14:GZbSb+zU
いや、デルポにフォーカスしたスレって話
アンチッチ語りは別でやれってこと
[] 2016/12/04(日) 13:07:57.32:QKjluK7e
の時点でダビデンコとか出てきてんじゃん
ダビデンコがありならアンチッチも当然ありだろ
[] 2016/12/04(日) 13:10:39.40:gLyaPRey
そもそもフェデラーなんかは2001年ぐらいから毎年ずっと70試合以上こなしてきたのに(92-5なんてのも含む)、
デルポは2009年に54-16とかで丁度70試合やった程度で故障。これは不運とかでなく絶望的なまでの才能の差だと思うんだが、その差が埋まったらってのが無理あり過ぎてね…
ナダルみたいに怪我しつつもクレー無双で2位にはいるとかだったら分かるんだが、デルポにはそういうのもないし。
フェデラーも単核症を患いながらもGS優勝した

その内疲労という概念がなかったら~とかめちゃくちゃな話になってくるだろ

アンチッチなど言うに及ばずな
[] 2016/12/04(日) 13:21:32.63:QKjluK7e
いや、だからめちゃめちゃな話をするスレなんだよここはww
誰も本気でデルポがビッグ4より強いなんて思ってないwwアンチッチしかりなwww
彼ら天才巨人族はビッグ4に匹敵or越えていただろう、という仮定法が議題なんだよwww
簡潔に言うと妄想をするスレww
まだわからんのかねwww
マジレスもいいとこwwww
[] 2016/12/04(日) 13:29:52.85:hG9xmRNV
>なんだ、自分の贔屓の選手が万全だったらbig4並だったって妄想したいだけのスレだったのか

そうなんだが、よく読むと、途中でデルポのみじゃ自信が無くなったのか
スレタイの人が途中で当時の門番さん4人を並べてみたりして
仮想BIG4に話にすり替え勝手に迷走していたのは草

デルポはまだ引退してないから、評価が確定してないが
誰かが言っていたが悪相ソダは空気レベルではないな
2年連続全仏R.upを成し遂げ、MSも取っている
開花させたマグナス・ノーマンの手腕は評価され、バブリンカにも受け継がれた

空気が評価される点は2番手安定感を去年まで6年継続させたこと
一時フェデキラーになっていたことぐらいかな
ストローク、サーブは強力で体格も大きいし怪我にも強かった
足りないのは、メンタルのみといっても差し支えなく過小評価されやすい
[] 2016/12/04(日) 13:41:33.34:QKjluK7e
つまり何を言いたいかというと

ATPツアーにおけるビッグ4
・フェデラー
・ナダル
・ジョコ
・マレー
これは周知だが


テニス競技(パフォーマンス)能力におけるビッグ4
・これは必ずしも現ビッグ4が該当するとは限らない
(おそらくデルポトロ、ソダーリン、などの天才巨人族が該当してくる)
[] 2016/12/04(日) 13:42:48.76:+HcV/FJJ
俺は間違いなくこいつが近い将来No.1になると思った。
間違いなく1位になる逸材であるとこれを見て確信した




早漏過ぎワロタw
[] 2016/12/04(日) 14:20:54.37:hG9xmRNV
オフシーズンはヒマだから妄想スレが頻発するのは
この板の特徴だから、またかと思いつつも結構楽しんでいるよ
大抵、50~100レス程度でネタ尽きるけどねw
[] 2016/12/04(日) 17:16:58.67:0tdaPhcH

いま日本にいるから直接言ってやれよ喜ぶぞw
[] 2016/12/04(日) 22:01:40.40:OiMGjxHt
長文書いたかと思えば急に発狂
妄想が趣味だとこうなる典型か
[] 2016/12/04(日) 22:34:37.32:ZiMjZW04
妄想スレだからいいじゃん
タラレバを妄想して語り合うのも楽しいよ
[sage] 2016/12/04(日) 22:52:23.78:KKp9lvIx
まじめな話をしたけりゃ上でも言ってる通りATPスレでやればいい事だしな
[sage] 2016/12/05(月) 03:13:55.60:TEIg6NMv
そう考えるとやっぱスタニスラスさんって化け物だな
[sage] 2016/12/05(月) 04:10:20.58:LJNhAcvH
怪我しなかったらミサイルフォアだけじゃなくミサイルバックも身に付けてた
[sage] 2016/12/06(火) 08:57:15.96:rCLOLv1b
今年の復活は劇的ではあったけど、プレーを見るとあの強烈バックハンドはやっぱり戻らないんだなと寂しくなった。13年とか凄かったよな
[sage] 2017/01/04(水) 15:22:44.42:9ei+NfKt
別にどうもしないんじゃねーの?
錦織もこんなマイナーな奴、脅威にも感じてないよ
[sage] 2017/01/04(水) 23:04:19.93:8z019lOM
いやどう考えても錦織のほうがマイナーな部類だろ
[] 2017/01/05(木) 23:11:10.39:4l1uNCms
は?
[sage] 2017/01/06(金) 13:41:26.93:256LkwaJ
ひ?
[] 2017/01/06(金) 21:45:22.22:81qkt0gU
MTFより 生まれた時代がちがければGS取ってた選手ランキング

1位フェレール
2位ベルディヒ
3位ツォンガ
4位ダビデンコ
5位錦織
6位ナルバンディアン
7位ヘンマン
8位ベルダスコ
9位ムスター
10位ソダーリン

一回でもGS獲っているデルポはやはり神だな
取るか取らないかは雲梯の差がある
格が違うんだよなぁ
[] 2017/01/07(土) 10:22:10.31:DRT0x2Y6
90年代以降で一度しかGS獲っていないプレーヤーってデルポトロ、ロディック、ガウディオぐらいか
[] 2017/01/11(水) 15:28:29.29:b0PdtBH9
意味のないスレ
[] 2017/01/11(水) 15:46:24.86:7D4D6OON
真面目か
[] 2017/01/12(木) 17:32:02.44:qCLPDZqt
もしBIG4がこの世に存在しなかった場合のBIG4

・バブリンカ
・デルポトロ
・ベルディハ
・ツォンガorフェレール
[] 2017/01/12(木) 23:27:47.74:YEIyDhbO

ベルディッヒとツォンガ、フェレールはないわ
普通に錦織に負けるし
てかbig4がいなかったらbig4は存在しないのよ
[] 2017/01/13(金) 00:39:15.59:YkfkYzOx

チリッチ忘れてやるなよ!
[sage] 2017/09/05(火) 22:20:39.16:gKelsSc3
ベルディヒってあいつたぶん足が遅い。
[] 2017/09/07(木) 01:26:16.87:cD+yQ6MD
ソダーリンやヨアキム・ヨハンソンみたいなでかくてパワーのある奴は長期で活躍できんよ
フェデラーやジョコみたいな渾身体型でないと
ベルディヒは体大きいけど、パワー派ではないからな
[] 2017/09/07(木) 04:31:37.43:fjKKOe3g
若い頃のヨアキム・ヨハンソンのフォアとサーブの威力はヤバイね
でもあれは続かないよな ロディックもそうだった せいぜい20台半ばまでだろう
[sage] 2017/09/07(木) 21:46:41.18:Z7r2e9Aj

マジで言ってんのか? ムスター は全仏優勝してるし。
錦織は、トップの5人が衰えたときに、隙間のGS優勝は有り得るだろ。
[sage] 2017/09/07(木) 21:48:22.44:Z7r2e9Aj
それと、デルポは、まだGS優勝する実力はあるぞ。
[sage] 2017/09/17(日) 20:05:17.95:CHhk44zw
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
[sage] 2018/03/04(日) 16:36:14.65:wozZuOZK
アカプルコ優勝オメ
16年復帰以降では初の500優勝
[sage] 2018/03/07(水) 09:16:05.11:iQEFgqug
チリッチまでは問題なさそうだね
[sage] 2018/08/02(木) 14:38:48.20:zqry/NOz
2010、2014、2015って3年休んでるから、
逆に消耗がないので、長持ちするんじゃね?って思うよ
[] 2018/08/22(水) 13:16:24.20:54fhsWHu
鱈とレバーで抜きんでるぽ
[sage] 2018/08/23(木) 07:58:20.77:/yqX1MVT

そんなフェデラー対デルポトロの勝率は大舞台(ベスト8以上の試合、決勝)ではデルポトロの方が勝率が良いという
デルポトロにとって1番のカモはフェデラーという現実
[sage] 2018/08/24(金) 00:30:42.87:vNTkGtON
デルポは大舞台だと本当に凄い力を発揮する、
なんでだろう。
でも本当に強い選手は常に力を発揮できる。そこが残念ながら違う。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 テニス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら