電気ケトル12個目
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/11(土) 21:52:02.57:e2HmKoX8
- あっという間にお湯が沸く!
火を使わずに簡単便利!
前スレ
電気ケトル11個目
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1520042751/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 14:40:40.35:NWkk/esO
- ティファールの旧型電気ケトルは垂れやすいということだったけれど
ゆっくり注いで戻さないと垂れる形状なんだ
経年劣化で垂れるわけではない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 14:42:51.85:NWkk/esO
-
クエン酸で徹底的に洗浄
フィルターも詰まっているかもしれないから洗浄 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 20:00:54.77:mLY8sZ5A
-
高いねーでも蓋が外れないって結構重要かも、今ラッセルホブスの電気ケトル使って
るけど蓋をいい加減にしめてドリップしていたら蓋が落ちて側にあったロイコペの皿に
当たってヒビが入った。もう13年使ってるから次はわく子買おうかな安いし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/17(土) 07:07:48.18:MnYjvcXf
- ドリップするなら温度機能必須じゃね
温度わく子出たらいいのにね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/17(土) 12:55:48.89:f3Q+QEs1
- わく子は静かに注げないからドリップには向かないんじゃ?
細口で静かに注げるやつじゃないと - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/26(月) 14:53:15.35:s6DOM8cD
- ティファールのケトル大して使ってないのにココ両方ちぎれた
ツルだけ部品出ないのかな
ttps://www.kenkihou.com/wp-content/uploads/2018/11/tiffa10-1.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/26(月) 16:53:15.62:Fd8l72vZ
- わいもティファールやけど場所がわからん
後学のためにも場所教えて下さい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 16:02:46.37:urfrgZaR
-
ttps://www.kenkihou.com/wp-content/uploads/2018/11/tiffa8.jpg
スイッチについてるツルの先端 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 16:10:43.73:raE/UadE
- いちいち写真が下手くそ過ぎる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 17:04:43.37:fmm5CeWm
- 人に何かを伝えようと言う意志が全く感じられんw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/27(火) 17:38:18.72:/PsqkPjU
- もっと引け
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 18:14:42.46:titmD0lc
-
この人は自力で修理したみたいだよ
ttp://https://www.kenkihou.com/t-fal_repair
新しいの買った方が良いと思うけどね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 19:07:48.56:vHPCWHN+
- ティファール修理してるサイトの画像貼り付けて何言ってんだ?
同じように修理すりゃいいじゃん
バカなのか
ttp://https://www.kenkihou.com/t-fal_repair - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 19:08:33.70:vHPCWHN+
- おっと、被ってたw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 15:00:21.60:zMahBhUi
-
仕組みは同じだけどジャスティンだとツルと口の取り付け角度が違ってテープじゃ撒けない角度なんだよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 15:03:21.10:zMahBhUi
-
お前が何言ってるんだわ
バカたれ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 16:11:23.01:ZMJcIph7
-
知るかよ
だったら端からそう言えバカ
そんなゴミ捨てちまえw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 09:52:00.50:i9halCMf
- 他人のしかも別商品の画像かよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 09:38:30.20:1gtIuKvB
- 山善のが安かったので買ったわ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/31(土) 15:38:47.30:8t5heM0L
- シロカの温度調節できる800のやつ買おうか悩んでる
今は5年くらい使ってるT-FALのやつだけど、そろそろ買い替えたくなってきた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/04(水) 21:36:23.85:j6beFQXs
- わく子PCK-A黒買った
空焚き防止と中が洗いやすそうだから - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 09:16:34.82:xvCP0Jcj
- タイガーだな、前のもタイガーだったけど、スイッチがこわれたので買いなおした
湯気が出ない、残量がわかるなどなど改良されててうれしい
スイッチがこわれたら、またタイガーだな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 09:35:12.22:dX4AsCmG
- 今使ってるのがそろそろ逝きそうなので次を吟味しているが
1リットル以上で温度設定が出来てステンレスで洗いやすいのがいい
だがなかなかないなぁ… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 09:46:58.06:GFQXqxKi
-
「残量がわかる」とは内側に目盛が付いていることを言っているのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 10:39:46.67:C7wttvX4
- 外から残量が確認出来る小窓のことじゃないか?
ttp://https://www.tiger.jp/product/kettle/
PCK-A080だけは窓無しだけど他は小窓付き - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 10:48:37.60:GFQXqxKi
-
今まで小窓がなかったのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 11:09:15.10:C7wttvX4
-
タイガーや象印は表面が熱くならないってのも売りにしてるからね
熱が外に逃げやすい小窓には消極的だった(たぶん)
安いモデルは前から小窓あったけどね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 14:02:04.13:Cfia6Hxr
-
無かったです
おまけ
象印の印象(漢字回文)
タイガーがいた(回文) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 14:58:17.94:62UAphJD
- 電気ケトルが壊れたので買い替えた。
長期使用だったが、まあ良かったと思う。
今回は、倒れてもお湯がこぼれにくい、本体が熱くなりにくい、などを考えて
(ほぼ同価格のティファールも考えたけど安全装置の差から)
タイガー PCM-A080 わく子さん にした。約3000円(税別)
良い
・蓋ロックや給湯ロックボタンなど、安全面は良さそう。
・触ったとき熱くなりにくい(いまは冬だから触ると温かい)。
・窓が両側にある。口が広くて洗いやすそう。(でも全面水洗いなどはだめ)
もうちょっと
・底がステンレスで他は樹脂でできている。
・最初の数回は樹脂ぽいにおいがすると書いてあって、まあ確かに。しばらく使えば落ちそうだけど。
・うちの電源の問題だけど、電源を落としたらちょっと照明がチラッとなる。
他社も含めて、なんとも言えないところ
・取っ手の下がオープンなところ。ティファールもそうだけど。
お湯をそそぐときに本体を下に向けたときに手からすっぽ抜けないかなと思うときがある。
・ケーブルひっかけたら落ちそう。昔ながらのマグネットはどこいったんだろう。
でもまあ固定で使う人にはいらないだろうし、まあいいか。
・早く沸かしたいとか1300Wとかあるのはわかるけれども、やっぱり心配かな。
じゃあ象印のホテル用600Wにしたらと思うが値段もあるしまあいいかな・・・。
全体的にはシンプルだし値段のわりに(ティファールより)安全装備も良さそうだし満足している。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 16:51:52.53:62UAphJD
- ・手がすっぽ抜けないかは、高齢者や子供ね。
・あとわく子さんという名前は、現代において家族のあり方などが変わってくるから
いろいろいう人がいるかもしれない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 22:15:09.10:fdpw3IMG
- おい!サイトからしれっと「わく子」を消してるぞw
ttp://https://www.tiger.jp/product/kettle/PCM-A.html
どこにも「わく子」と書いてない
以前は電気ケトル<わく子>と書いてあった
ttp://https://www.tiger.jp/news/press_release/pr_180824_02.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 01:02:07.56:kmxjMUB0
- PCM-A080
口が広くて洗いやすいのはいい
箱を開けたところに注意書き、本体内に入っている注意書き、説明書の注意書き、
多いねん・・・。だいたい箱はすぐ捨てちゃうけれども。
5SEFE+の5とSが似てるからSSAFE+に見えちゃうわー本体デザインいいのにここがw
シンプルでかっこよくていいんだけど、ちょっと惜しい部分が複数あるような
ティファールとほぼ同価格だけど安全性がいいですよはいいけど調べないと気が付かない部分
電気ケトルで有名なのは何も調べずティファールと思ってくる人が多そうだから対抗が難しそう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 01:21:38.45:AdNF0UoL
-
よくそんなキモい文章を書けるな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 07:34:48.93:SfcCAmo1
- モイキー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 15:54:46.03:yFu8k7rB
- アマゾン見たら低評価はティファール
新品なのにゴミだらけで汚い
使用感がひどい
返品されたものそのまま新品として発送してる見たいな
ヤバいレベルの書き込み多くてビビったわ
ようこれでナンバーワン扱いになってるな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 15:58:03.05:yFu8k7rB
-
おんぼろはおまえの頭じゃい
消費電力みろや - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/08(日) 12:29:54.82:JH3xP6WJ
- 最大容量だよね。ケトル1300Wの100Vなら13A使うし・・・。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/08(日) 18:22:38.93:BEwRV2bS
- ホントにおんぼろやったら家が燃えてるところ
ブレーカーってエラいね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/08(日) 18:29:39.57:gaLW1h4q
- そもそも普通のコンセントの許容電流が15A。
つまり30A契約でも1箇所のコンセントからは15Aしか取れない。
コンセントはたいてい上下に2口付いているが、合計15Aなので、片方から15A取ればもう片方からは電流を取れない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/09(月) 06:26:36.44:AEk8a6zY
- コンセントばらすと、パラにつないでるだけだもんな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/09(月) 18:53:07.98:j2ycQB0W
-
参考になりました
身体の弱い高齢者が使うのでPCF-G080を購入することにしました
こちらは取っ手の心配は無さそうなので - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/18(水) 18:46:07.22:cW3OPP3B
- ティファールケトルで水垂がひどかったけれどフィルタをハイター漬けにしたら解消した
フィルターの汚れも何らかの原因がありそう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/18(水) 21:35:23.14:OkOffSzU
- 安いIHとキャンプ用のミルクパンをくみあわせるようになってから使わなくなってしまったw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/21(土) 17:08:08.68:BmMExTCD
-
退化してるやん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 18:33:17.28:D1y+E0KN
- 水垂 すいたら ってなんだろ
ティファールケトルにフィルターあるの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/21(土) 18:34:39.55:WVZC5gj+
- フィルターというよりストレーナーだろ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/21(土) 18:36:05.08:WVZC5gj+
-
加熱するのが水だけでないならむしろ正しい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/21(土) 22:09:50.91:77b4poxM
- 水垂れ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/22(日) 07:13:53.20:+l7O7kC2
- ,131
そう。お茶とかミルクとかだめだったから不満に感じてたんだよね。
それにあの鶴みたいな注ぎ口は扱いやすいし。カップ麺に注ぐのも楽。
沸騰したら停止する機能も、IHもIOT化すれば夜間にセンサー付けたりできそう?w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/23(月) 17:23:24.00:QeGwXT0D
-
着脱式である
これも清掃しないと汚れてひどいことになる
沸騰すると水蒸気でフィルタは塞がれされセンサーが検知する
これがないと沸騰の検知は遅れる
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。