カワアナゴ PART1
- : カワアナゴ [] 2009/07/19(日) 22:25:28:tGgISbBb
- カワアナゴについて熱く語ってください。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/16(土) 22:52:03.90:6uRuOe6D
- 先日カワアナゴを捕まえた。場所は高知県高知市介良(けら)の田んぼ。完全に淡水。
今割り一回り大きいナマズと混泳させているが問題なさそう。餌は、ヨシノボリとウグイ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/31(日) 12:45:46.66:3v4EYKhD
- 結構カワアナゴの生息地晒してて驚いた
トリコや業者が集まって来るぞ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/04(土) 23:46:15.64:t42Zv2KQ
- とりあえずウェダー着てる奴は通報だな
理由は保護種を乱獲しているで充分 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/05(日) 03:59:31.28:DNb0AA04
- どうながぶいぶい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/25(火) 11:03:00.85:wME1OPJG
- 野外調査やってる師匠と近所の川行ったら拝めたけど、俺一人じゃ見つけきれんかったorz
やはり夜がいいのかねえ…高確率で通報されそうだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/30(日) 05:17:16.72:K9BkFS8V
- カワアナゴ属ってパッと見で見分けられるんでしょうか?
テンジクカワアナゴっぽいの飼ってたがオカメハゼと区別できず同定を諦めてた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/02(火) 08:44:09.93:l6giSmWl
- でかい
ドンコよりでかい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/11(木) 08:36:07.92:rptIViwv
- 稚魚の時はドンコより小さいw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 16:54:51.63:PcwHi6Gs
-
夜じゃないけど川岸で蟹籠仕掛けようと木に結んでたら叱られ職質された
景観がどうのとか言われても川は仕掛け禁止じゃないはずだから景観や臭いとかの法律に違反したのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/20(水) 00:56:11.02:n/VdiSVG
- ちりめんじゃこを食べてくれた。
生き餌は無理なので、上の方で書いてくれた方に感謝です。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/25(月) 18:59:19.29:7HNilFSF
-
理不尽な事も多いけど大抵の川で蟹籠やキラーは禁止しとるよ
地域で区切ってる所もあれば川全体が禁止であったりな
そういう場合はお前が知ってようが知らなかろうが悪い - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/22(月) 16:08:39.35:AQWpPZ7F
- 去年、魚屋で売られていた(10匹くらいで500円)のを、飼いたいから1匹だけ売って欲しいとお願いしたらタダでわけてくれて、今約1年になりますが、本当に飼育が楽な魚ですね。
地元の河川の天然物なので最初はスジエビをあげていましたが、先日乾燥エビを目の前に持っていったら呆気なく食べてくれました。
ただ、3匹食べたところでプイっと向きを変えてしまったので気に入ったわけではなさそうです。
生きスジエビだとバクバク食べるのに。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/22(月) 20:12:36.01:260oRBXU
-
採集前にその川が属する都道府県の漁業規則の漁具の規制に関する部分を読んでおくことをお薦めする
(そんな長々とは書いていないはず)
の言うように幾つかの種類の網や多くの仕掛けが禁止されてるところが多いよ
知事の許可を得てることを示さないと違反者と見なされても不思議じゃないと思う
ちなみにその河川における漁業権の有無は関係無いから注意ね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 17:57:59.55:9SyUjCA+
- 河川における漁業権の有無はちゃんと関係有るからな
漁協や河川管理者或いは管理自治体や管理課等に連絡してからやった方が良い
ガサの場合は大抵はその場で叱られて終わりだけど仕掛けまですると事務所に同行させられたり罪に問われる場合もある
知り合いの勤めてる漁協では何回も見かける人や注意しても辞めない人のブラックリストがあり重要視してマークしたりもするそうな
最悪証拠集めていつでも訴えれるように - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/19(木) 00:48:12.57:HRgdF/Gx
- こんばんは、先日釣れたんだけどデカすぎるから食べようかとも思ってるんだけどホントにアナゴ味ですか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/19(木) 01:09:29.13:kI3ki1Ei
- だけどに亀レス
漁業権の有無は関係無いって言い方で誤解を招いたようで申し訳ない
漁業権の有無とは関係無く県の漁業規則が存在するから気を付けてって意味で言ったんだ
以前「ここ漁協に管理されてない川だから○○使っても平気でしょ」って勘違いしてる人に会ったことが有ったもんで漁協の有無だけで判断しないようにねって
多分そんなことは無いんじゃないかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/20(金) 23:31:13.15:k3JNx+GE
-
ですよね、どう見てもオバケハゼだし
25前後になると迫力あるね。背ビレとか赤っぽいけど常時ですか?婚姻色かなと思ったり - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/24(火) 20:02:25.07:tB0KgGev
- これってカワアナゴですか?
ttp://imgur.com/87Hqqmi.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/30(月) 04:11:47.76:RvlZHMPW
- カワアナゴっぽいね
他の大型ハゼかも知れないけど
確か上の方にもカワアナゴの画像あったと思うから参考にして - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/03(木) 16:09:16.59:gLPzzQxT
-
多摩川で一時期めっちゃ釣れたんだよね。だれか放流したのかな…( ˘•ω•˘ ) - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/01/21(木) 14:37:00.31:8qpxqvkG
- 雪が降った翌日外飼いのカワアナゴ死んじゃいました、容器が3つあり各々にいたのですが2つの容器にいた3匹逝っちゃいました
10度下回るようなら保温必要なようですね - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/04/04(月) 00:59:27.61:qRsq1l1Z
-
多摩川でテナガエビ釣ってるとよく釣れるね。
すぐ近くの鶴見川では見た事ないが。。。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/05/02(月) 19:18:28.25:HuOiEQnW
- 淀川河口付近で数釣りできるくらいカワアナゴの魚影が濃い。
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/07/28(木) 20:55:30.00:dvoNrYZK
- これってカワアナゴ?
ttp://i.imgur.com/3b9ila5.jpg
ttp://i.imgur.com/0YjhNrz.jpg - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/07/28(木) 21:09:06.18:U/4w2w2o
- ドンコっぽい
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/07/28(木) 22:57:58.62:lvdHJSfD
-
即レスありがとうございます
カワアナゴかと思ってテンション上がってたけどカワアナゴにしては頭でっかちで平らじゃないから違うかもと思ってた - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2016/10/01(土) 13:36:24.64ID:???
- カワアナゴ普通に海釣りしてて釣れたことある
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2017/05/17(水) 01:45:30.41ID:???
- 汽水にも良くいるよ
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2017/08/21(月) 17:22:10.36:U5HGylV6
-
でも今はあんまり「よく」という感じでもないような・・・。マハゼばかり目立つ。
ていうか多摩川は水量が減って浅いとこばっか。相模川や荒川水系でウヨウヨいるヌマチチブやちびセイゴすら少なくなってる感じがする。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/08/21(月) 20:50:09.65ID:???
- こ、これはナマズかな
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=sfFdyyaWteQ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [nji] 2017/08/22(火) 00:33:48.11ID:???
- サイテーだね。
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/09/02(土) 17:05:42.58ID:???
- 日中でも川ごと日陰でゴロタ石寒いと深場これが揃えば浅い川でもいける
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 04:27:17.60ID:???
- 捕まえたいやつをキャットに餌付かせたいけどガン無視される
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 23:32:37.54ID:???
- 去年、川と海水が混じる河口でヨシをガサってたらカワアナゴ採れた
初めて採れたときはドンコの巨大化バージョンだと思った
思ってたよりも黒かった - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 09:14:27.91ID:???
- ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 19:39:12.72:66985s+q
- ザ!鉄腕!DASH!!★4
ttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1533464955/ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 01:43:03.24ID:???
- 今年の夏休み子どもと海水浴に行き近くを流れる自然の小川で魚取り
アユカケやゴクラクハゼが採れ楽しんでいるとナマズみたいな大きい魚が岩の隙間に入ったのが見えて隙間の出入り口を網で塞ぎバシャバシャと音を立てたら飛び出してきた
慌てて上げると念願だったカワアナゴ
普通に大き過ぎて家の水槽では飼えないのでリリースしたが新たなポイントGET - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 08:52:51.16ID:???
- 大きくなる魚だからね
あと割りと美味しい - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 13:24:10.81ID:???
- うちのとこの近所の川なんて昔はカワアナゴなんて生息してなかったのに今では普通に幼魚も捕れる
爺さんの話しでは漁協の鮎の放流が始まった頃から少しずつ捕れるようになったそうで紛れ込んでたのが増えていったんじゃないかとのこと
放流してるとこだと割と混ざるものかな? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 15:34:01.36ID:???
-
以前、海でテトラポッドの隙間狙いでカサゴ釣りしてたら釣れたよ
そこも川が流れ込んでる場所の近くでフグが多かったかな
遡上し易いとこや汽水域なんてのが理想の生息環境かな? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 16:57:11.38ID:???
- 海で釣れるカワアナゴは画像で見る綺麗なやつと違い黒色の雷魚といった趣
海水の影響か知らんが河川や汽水にいるものより黒い気がする - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 18:54:39.88ID:???
-
>あと割りと美味しい
どんな味ですか?
カワアナゴと名前からアナゴに近いのか見た目ナマズやドンコみたいだからそっち系?
まぁどちらも食べた事ないけどw - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 21:26:18.14ID:???
- 意外にドンコの煮付けとか美味しそうw
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/07(金) 23:08:17.46ID:???
- 一度だけ汽水のマハゼやタチウオが釣れるポイントでカワアナゴを掛けた
餌はゴカイで夕方だったと記憶してる
3年前なので偶然の1尾という可能性も… - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 01:57:56.15ID:???
- 秋を前にどこかでカワアナゴ採ろうと思ってたが場所晒されてるw
島根県の釣り大会に参加したくなる
ああいった釣れた魚って喰うのか?逃がすのか大会によって勝手が違うからめんどい‥‥
毎年参加してるスズキ釣りの大会は終わったらBBQで一緒に焼かれたりする - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 08:04:13.17ID:???
- オレはカワアナゴなんて一生無縁だな
居ても下流域や中流域でしょ
オレの場所上流部だし所々ダムあって遡上出来ないだろう - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 14:37:56.10ID:???
- 10年くらい前に一度だけスズキ釣りしていてカワアナゴ釣れた
汽水の場所でしたので長い体に黒っぽい姿でナマズかと思ったが後々調べてカワアナゴだと
名前とは違い味は淡泊でした - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 23:17:42.86ID:???
-
サイズはどんなもんでしたか? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/01/08(火) 19:31:10.06ID:???
- 確かカワアナゴって海水にいるやつの方が大型なんだっけ?
中流域や下流域のは小型のが多いと聞いた - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/02/13(水) 01:29:31.59ID:???
- 成魚は海で育つから当然大きくなる
河口とかでも大きいのがたまに釣れるが海はその比ではない
アユカケと同じと思って差し支えんぞ
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。