2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

大都市なのに旅客用鉄軌道が殆どないなんて!


名無しの車窓から [] 2007/07/26(木) 18:24:18:0p/M4JbG
全米4位ヒューストン(200万):LRT1路線 アムトラックは週3便
全米5位フェニックス(150万):鉄道駅なし、アムトラックなし、来年やっとLRT1路線開通

正直、考えられないね。
179 [] 2013/01/04(金) 19:24:16.13:qAjNf7Cm

Britomartは数百m程しか地下化されてないぞ。
名無しの車窓から [] 2013/06/30(日) 05:10:46.71:q6eg333V
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
名無しの車窓から [sage] 2013/06/30(日) 07:18:07.15:IOZ4+EhW

幹線道路では走れないそうだ
名無しの車窓から [sage] 2013/06/30(日) 22:09:16.89:IOZ4+EhW
高雄のMRTは今でも3連でガラガラ?
名無しの車窓から [sage] 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN:BnySI/PK
中山間部のある政令市とか
名無しの車窓から [] 2013/09/28(土) 11:32:08.71:CQOjH142
ヒューストンもフェニックスも面積が異常に広いから、日本の150万都市と同じものだと考えるのがおかしい。
名無しの車窓から [sage] 2013/10/11(金) 06:43:58.78:s122rAt8

静岡市、浜松市、相模原市 「呼んだ?」
名無しの車窓から [] 2014/02/02(日) 21:02:00.73:c/82IknR
30年くらい前は都市鉄道が全くなかったロサンゼルスも、今では平日にはメトロ(地下鉄+LRT)が1日36万人、メトロリンク(通勤電車)が1日42000人利用するようになり、
北東回廊以外のアメリカでは、シカゴとサンフランシスコに次ぐ鉄道利用が多い都市になった。
名無しの車窓から [sage] 2014/02/02(日) 23:30:51.15:BDW0pNf0
半世紀前のパシフィック電鉄廃止からようやく盛り返してきたな
とはいえ路線網は遠く及ばないな
名無しの車窓から [] 2014/02/23(日) 17:21:33.14:zOMncKvp
「鉄道がない」=車なしでは不便

というわけじゃない。
シアトルには鉄道がほとんどない(今はライトレールができたらしいけど)ので、10年近く前だけど超車社会を想像して行ったら
日本では考えられないくらいバスが便利で驚いた。
名無しの車窓から [] 2015/03/21(土) 11:55:02.52:SyWB+tDT
親が持っていた百科事典(1960年代)を見たら
「アメリカで鉄道を利用するのは貧乏人だけだ。」
と記載されていてワロタ
でも今でもロサンゼルスの都市鉄道はそんな感じが残っている。
サンフランシスコのカルトレインは乗客はIT企業のエリートや一流大学の学生ばかりって感じだけど。
名無しの車窓から [sage] 2015/03/21(土) 18:28:27.44:SC9JFWjN
バスは?
名無しの車窓から [sage] 2015/03/22(日) 11:41:57.58:fYHhWJ+R
海外だと市民の足は
バス>鉄道な国の方が多い気がする
名無しの車窓から [] 2015/03/26(木) 00:21:19.75:2+aqUoE4
むしろ日本ほどバスの影が薄い国は稀。
ニューヨーク・ロンドン・パリ・香港・ソウルといった世界的都市は都心の鉄道網が発達しているけど
バスの利用もかなり多い。
西鉄福岡天神のバスターミナルを見て驚く日本人は、
ソウルの高速バスターミナルやニューヨークのポートオーソリティバスターミナルを見たら失神するかもw
名無しの車窓から [] 2015/03/26(木) 00:26:17.24:9dhTJ9Do
日本のバスは不便で使いにくい

前乗り後ろ乗り前降り後ろ降り先払い後払い整理券有り整理券無し
それがまったく統一されてなくでどこから乗っていつ運賃を払うのか常連でなきゃわからん
ひどいところでは一つの路線の途中でそれが変わったりする

バス会社って意地悪してんの?
名無しの車窓から [sage] 2015/03/26(木) 04:27:14.71:ugFIE1To
統一する必要が無いだけ
他所のバスの乗り方が違ってて戸惑うより、普段使ってるバスの乗り方が変わって戸惑う人の方が圧倒的に多い
そもそも他所の土地でバスに乗るからには時刻表とか路線図を調べるはずだし、乗り方ぐらい調べられるだろ?
名無しの車窓から [sage] 2015/03/26(木) 21:37:58.77:XQGaSkL7
バスは同じ系統番号で同じ行き先でも経由が違ったりとかなんで初見殺しの率が高い
名無しの車窓から [sage] 2015/03/27(金) 04:49:00.26:DpQTsQwa

調べるってどうやって?
うちの近所のバス停には5種類の行き先のバスが来るが
そのうちの「○○駅行き」の路線が二系統あって
同じ行き先なのに乗り方の違う2種類のバスが来る
こんなのどうやって調べろっていうんだよ?
名無しの車窓から [sage] 2015/03/27(金) 10:00:27.49:Yjc2+srU
バス停の路線図や時刻表が通常利用してる人向けに書かれてて、余所から来ると読んでもまずわからんてのが多いのよね 経由地の表記がバス停名じゃなくて地名だったりとか
ならばとWebサイト見ようとしてもそれ以上の情報が無いとか
名無しの車窓から [sage] 2015/03/28(土) 21:31:31.57:tNPpzmvT
バスの時刻表を公示してない都市のほうが世界じゃあ多いだろ
名無しの車窓から [] 2015/03/29(日) 10:55:03.79:Vprhv901
海外都市ではバスの本数が多いから、時刻表の掲示なしで、数分待てばバスが来る、って感じが多い。
しかも快速バスとかもあって便利。
名無しの車窓から [sage] 2015/03/29(日) 12:41:44.35:akJnSb68

快速バス、どこ?
名無しの車窓から [] 2015/03/29(日) 16:02:28.66:Vprhv901
ロサンゼルスやサンフランシスコには普通に走ってる。
名無しの車窓から [sage] 2015/03/29(日) 16:36:59.44:akJnSb68
海外の数都市(ましてや一国)だけの経験を敷衍して語ると荒れるもとになりますぜ。
どこのことだか明らかにしないと。

和英の辞書に書いてあるフニクラーはイタリアでも通りがよいのだが、
米語で覚えた人はケーブルカーだという。過去に他スレで揉めてた。
名無しの車窓から [sage] 2015/03/29(日) 17:55:56.92:y8C2o9y6
フニクリフニクラという歌があるな
別名鬼のパンツ
名無しの車窓から [sage] 2015/03/29(日) 18:58:47.90:vPC0IYcz
鉄道技術用語辞典という本ではフニキュラーになっていたな
それで通じなければケーブルカーと言ってみれば良い訳で
ケーブルカーはロープウェーのことを指す国もいくつかあるし

どこそこには快速バスがあったぞ、といってくれれば
あそこにもあったぞと話が広がりそうだが
俺の住居(ジャパン)の周辺にも急行バスはあちこちにある
名無しの車窓から [sage] 2015/03/29(日) 19:00:11.36:vPC0IYcz

あの歌は登山電車のCMソングだったわけだが、
ベスビオ火山の噴火とともに登山電車が(泣
名無しの車窓から [sage] 2015/04/06(月) 08:50:57.02:i6vVrfm0
都市の規模は大きけりゃいいってもんでもない
名無しの車窓から [] 2015/05/15(金) 21:12:44.68:wrfpTjU+
上海やシンガポールも30年ほど前は旅客鉄道はほとんどなかったのに、今はすごい鉄道網だな。
名無しの車窓から [] 2016/05/03(火) 00:03:23.70:PnR1R7pD
中国の深センは10年ほど前まで都市鉄道皆無だったけど、今は年間11億人(大阪地下鉄の1.4倍くらい)が利用する地下鉄網がある。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/03(火) 11:14:59.25:4UIZVyyD
深センは都市ですらなかった



しかし深センくらい漢字で書けないのかいまったく
いいかげんユニコードにしろよクソ運営
名無しの車窓から [sage] 2016/05/04(水) 10:22:30.13:9ubotklW
概して南半球の都市は(長距離)鉄道が貧弱で、長距離移動は航空機か高速バス
名無しの車窓から [] 2016/05/06(金) 20:27:31.77:vJ23gpTG

南半球はオーストラリアとニュージーランド(いずれも人口密度が低く鉄道には不向き)以外は途上国でインフラも整ってないからな
名無しの車窓から [] 2017/02/12(日) 08:54:11.84:RyO/Taho
で挙げられている中国の深セン
今では地下鉄利用者数で世界有数に成長
大阪はJRや私鉄も発達しているとはいえ、地下鉄だけなら大阪市の1.5倍くらいの利用者数に
名無しの車窓から [・] 2017/02/13(月) 10:00:30.03:7DZdw4wR
米国はエアーの方が安いし速いし
名無しの車窓から [] 2017/02/17(金) 20:50:33.94:EKU7p9YT
シンガポールだって30年前は都市鉄道皆無だったね
名無しの車窓から [sage] 2017/02/17(金) 20:55:28.55:0r6ZpW6E
ロサンジェルスも30年前頃には皆無だったな
もっと昔には世界一の軌道交通網を持ってたのに
名無しの車窓から [] 2017/05/14(日) 10:49:10.84:ZX6c3fRk
のシアトルはトロリーバス網もかなりのもの
ちょっと前まで、短区間のモノレールと路面電車(いずれも観光用)しか軌道系交通がなかったけど
今は都心で地下鉄になるライトレールに、新設ストリートカーもあり
さらにライトレール網の大幅延伸も計画中
でも通勤鉄道は平日に数往復するのみ
名無しの車窓から [sage] 2017/05/14(日) 21:20:05.27:6hF6PSKB
北米の都市は路線図だけ見ればな結構な路線網でも
実質的には無きに等しい路線もあったりして油断できない
名無しの車窓から [] 2017/05/14(日) 22:11:11.48:ZX6c3fRk

でもバスの利便性がすごく高くて、都心部に限れば日本の同規模の都市以上に公共交通が便利な都市も結構あるよ
サンフランシスコやシアトルやボストンなどが
名無しの車窓から [sage] 2017/05/26(金) 19:10:12.40:c5M5H/YL
いまさらながらだけど、ロサンゼルスってエキスポラインなんかできてるんだ。
それ以外にもなかなか路線できてますな。
20年ぐらい前にはロスのダウンタウンとロングビーチ向かうのしかなかったからなw
名無しの車窓から [sage] 2017/05/26(金) 23:18:30.89:9h70iLUp
それでもまだまだ貧弱すぎるが
NY並は無理としてもシカゴより大都市なんだからせめてシカゴ並にはなって欲しいものだが
このペースじゃシカゴ並も何十年先だかわからん
名無しの車窓から [] 2017/06/10(土) 12:54:20.61:FFUg0wHV
先進国で鉄道網が昔から発展している都市
     欧州各都市、日本の大都市

経済発展にともない急ピッチで鉄道網が大発展した都市
     中国の大都市、ソウル、台北、香港、シンガポールなど

経済発展・人口増加に鉄道網が全く追い付いていない都市
     マニラ・ジャカルタ・インドの大都市(デリーはそこそこ発展した)

先進国の大都市だがモータリゼーションの影響で鉄道が貧弱な都市
     ロサンゼルス・ヒューストンなど米国の一部を除く大都市
名無しの車窓から [] 2017/06/10(土) 12:55:18.72:FFUg0wHV

ロサンゼルスは2028年の五輪開催が濃厚だから、それまでにどれだけ発展するか見もの
前回の1984年のロス五輪の時は都市鉄道皆無だったんだね
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 17:53:51.52:QVXEuIkW
悲しいかな現代では軌道よりも専用道路造ってBRTだよなあ
通常バスでもそこそこの輸送量は確保出来るし、専用道路なので速度も出しやすいし、何より初期投資が安い
大都市輸送の主役としてはあんまりパッとしないのが難点だが
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 19:46:46.11:rF6g1ohQ

別に悲しくはないだろ
それが便利ならそれがいい
名無しの車窓から [sage] 2017/08/04(金) 13:15:15.02:1xG9chBb
BRT厨には悲しいかな、いくらBRTと言い続けても世界中の都市で新たに軌道が新設され続ける状況
名無しの車窓から [] 2018/02/10(土) 12:32:01.86:0Z8vgRiP
で出た中国の深セン
2017年の地下鉄利用者数は16.5億人
JR西日本全線の輸送人員とそう変わらないレベルまで発展した。
名無しの車窓から [] 2018/04/29(日) 23:59:00.04:5TKg3MxX
日本は貨物用鉄軌道がほとんどなくなったけどね
名無しの車窓から [] 2018/06/09(土) 01:31:00.19:NwBO+Knj
そもそも貨物列車というものが壊滅してるし

昔はあちこちに専用の貨物駅が存在して(汐留、北梅田など)
国鉄も旅客よりも貨物のほうを本業と考えてたほどなのに

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら