2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

修験道を学びたい Part.2


名無しさん@京都板じゃないよ [] 2018/08/21(火) 15:15:08.66:bf7yAqrM0
語ろう
※前スレ
修験道を学びたい
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1467034790/
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/07(月) 19:00:34.89:DeHuBJ0E0


外国の視点でしか自国を語れない、その裏には強烈な
海外コンプレックスがあるという旧時代の方だと丸わかりですよ。
しかも神自体を否定する無神論、唯物論だし。
そういう時代はもう終わっていますし、あなたは板違いですよ。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/07(月) 19:02:22.05:DeHuBJ0E0
修験道スレでやたら左翼系、サヨ系が釣れるのは、やはり実際に
修験道に運動に敗北した左翼や左翼くずれがもぐり混んでいるため
なのだろう。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/07(月) 19:17:40.53:SSJXCmlA0
そうです、若い頃に火炎瓶投げまくって社会を変えようと思って活動していたけど挫折して
桐山ナントカの影響で神仏への祈りで変革を目指した団塊の中二病とも言える“大二病”
(大学生が新たな社会構築を夢見て陥った、一生涯の障害的病い)のまま高齢化という
妖怪化した存在なのです。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/07(月) 19:28:09.71:DeHuBJ0E0
敗北左翼の方はまずは社会でまともに働けるように努力することが
先に行うべき修行だと思いますよ。

学生運動敗北→寺院に避難 では逃げ続けているだけとしか思えません。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/07(月) 20:23:20.80:SSJXCmlA0
良い事を言ってくれました氏。

これが下の世代に影響してアニメ漫画に逃避して挙句は神仏、今風に言えばスピの世界に逃げ込んだオウム世代。
その下は引きこもりゲーム中毒のニートゆとり世代。

もう、操縦桿をプルアップしないと後が無いぞ我がニッポン。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/11(金) 22:19:02.30:4btymZxD0

死んでからの救いを求めさせて金巻き上げる仏教には負けるよ
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/11(金) 22:25:14.49:36G6DZCr0
そんな変質した仏教は日本だけなんだけどね
だから死後の救済みたいな発想は神道由来とも言える
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/18(金) 23:11:37.47:wHffKSV20
山の頂上に上宮が鎮座してたりしますが、
何と言うか・・・神気を感じたりしますか?
ご神体は入ってるのかわかりますか?
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/18(金) 23:19:23.42:UAqheRDX0
修験道では山こそが御神体であり本尊であるので
宮は関係ない
むしろ明治期に破壊されたところも多い
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/19(土) 12:05:31.03:tMnLt/Tb0
最近何でも「明治が〜」系の話しで片付けようとする識者ぶった
書き込みがあるが、古代の磐座等を見てわかるように山上に
神霊を祭ることは古くから行われてきたことですよ。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/19(土) 12:10:52.59:tMnLt/Tb0
修験道は古来より行の宗教で、言上げせぬ多くの修験者たちに
よって口伝で伝えてこられたもの。
一部の学僧が残した文献は修験道の伝統からすればむしろ異質で
それを基に左翼仏教系が創作した復興修験は本来の山岳修験とは
かけ離れた姿のものではないのかという疑問が残る。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/19(土) 12:12:36.12:tMnLt/Tb0
修験道研究の権威・五来重は日本の山岳信仰においては仏教はその
表面にすぎず、本質ではないと喝破されている。
明治の修験禁止令が廃止となり、新宗教法が発布されて70年以上も
経つのにいまだに仏門の配下に甘んじて本来の山岳信仰の姿を見失っている
現代の修験道に対する厳しい警鐘とも言えよう。

奈良時代の諸大寺の国分寺の官度僧が、従者の沙弥にかしずかれてただ学問だけ
しておればよかったにもかかわらず、
わざわざ不自由と危険をおかして原始修験道の山林修に身を投じたのはなぜだろうか。
やはりこれは仏教にはない日本固有の宗教が、彼らを駆り立てて山にのぼらせ、
苦行をさせたのである。これを中国からつたわった神仙術で説明する研究者もあるが、
修験道の神仙術はおそらく二次的なもので、
仏教はそのうえの三次的な付けたりということができよう」
(「山の宗教」五来重)
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/19(土) 12:14:55.51:9IV63B6r0
つまり御岳協などは胡散臭い新宗教のトップになるわけだ
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/19(土) 17:22:34.57:eImBZqzmx
口伝ね。響きはそれぽくて良いけどね。その内容が正確に伝わり維持できるのってどんくらいなんやろ。今の修験の姿がまんまその答えやと思うけど。
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/19(土) 19:29:12.56:lvouimqp0
日光修験道、古流修験本宗など皆さんどう思いますか?
入門していた方いますか?
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/19(土) 20:38:03.10:QJSXS7Sq0
十人でやる伝言ゲームですら正しく伝わらないのに
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/19(土) 20:56:42.36:35FPe3sh0

今見られる先祖供養の概念は道教由来だよ。大乗仏教が中国から日本に伝わる時に
既に道教が習合していたから位牌も一緒に入ってきた。
もちろん民間習俗としての祖霊崇拝はあっただろうけどね。

浄土真宗が「本来の仏教では無い〜!」とか言って他宗派や神道を
けなしているのを見ると、葬式やっているお前ら真宗が言うなwwwといつも思っちゃう。
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/19(土) 23:53:28.11:aeFKm6Ql0
山神様の存在を感じたりすることはありますか?
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/20(日) 00:08:55.64:97k+7UAJ0
神道なんて死を避けて通ろうするんだからバカすぎる。
なにか災害があるとびびってお供えするんだからとんだヘタレだし。
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/20(日) 00:09:59.44:d/+KeBg60

位牌の起源は儒教じゃなかったっけ?
日本には禅宗(臨済宗)とともにもたらされたとか。

それと仏教の先祖供養についてはこんな研究もあるから。

『パーリ四ニカーヤに説かれる先祖・施餓鬼供養』
藤本 晃(著) 日本仏教学会年報 (69), 17-47, 2003
ttp://http://nbra.jp/publications/69/
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/20(日) 00:36:25.67:Pen7Vg+S0

儒教が習俗化・宗教化したのが道教だからどっちでも正解ではある。

中国本土より台湾の方が道教の影響が
強く残っているとは聞くが行ったことがないw
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/20(日) 11:40:12.36:czPXFPzb0


無知、無知、無知、あまりに無知で幼稚な見解すぎる。
本当の口伝というものを知らないからそんな幼稚な書き込みになる。
本当に重んじられた民族的、宗教的な口伝は正確に伝承される。
リグ・ヴェーダ1028歌 10,589節,全て口伝で伝えられ中世に書き残された
ものと口伝で伝えられるものは調査でほぼ一致していたという。
その他、世界の口承文学について調べてみるがいい。現代人の無知から
する浅薄な常識について改めさせられるであろう。

そもそも本来の修験宗は口伝と体験によって継承されてきたもので
あろうということ。そこには雑多は宗教的要素が見られ、今の修験の姿は
たとえば江戸時代の修験からしたらやはり仏教に偏しすぎているであろう
ということは、明治以降に仏教に編入された際に仏教側も修験をはじめは
正式な仏教の一派とは認めていなかった対応からもあきらかである。
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/20(日) 11:47:42.55:rDgsjneQ0
つまり御岳協などは胡散臭い新修験道のトップになるわけだ
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/20(日) 12:03:05.14:czPXFPzb0


差別心顕わな己の人格霊格レベルの低さを公表して何がしたいのかな?
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/20(日) 12:16:17.88:hQdFvihjr

他人を匿名で無知呼ばわりする自分を棚に上げる貴方の霊格レベルはさぞかし高いんだろうねw
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/20(日) 12:39:39.28:v1BRqNMv0

ん?擁護したつもりだったんだが
の論理を一番体現してるのが御岳協なんじゃないの?
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/20(日) 13:17:50.91:czPXFPzb0


うざいよ。韓国ちゃん(韓国ちゃんとは韓国並みのかまってちゃんという意味
である)。
以下韓国ちゃんレスは放置しますので。
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/01/20(日) 13:25:11.21:v1BRqNMv0

> 韓国ちゃんとは韓国並みのかまってちゃんという意味

いまさら自己紹介しなくてもみんな分かってますよ
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/28(月) 01:30:35.39:Drg2amD70
太古からこの国には山岳信仰があった
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/30(水) 09:36:30.64:029fPOCx0
山神様の存在を感じたことや体験をしたことありますか?
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/30(水) 11:58:12.70:/OoLIpkxK
山から抜けられない
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/30(水) 12:36:00.70:OT9RQ+hG0
【国家公務員様】 スマホもってるなら生活保護費は出さん、さっさと解約してこい、違約金は自分で払え
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548815760/l50
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/01/30(水) 23:26:30.37:MKikkyU20
高野山真言宗の総本山である金剛峯寺の僧侶が、ツイッター上で韓国へのヘイトスピーチと取れる投稿をし、金剛峯寺が公式サイト上で謝罪した。

 僧侶は「韓国人 3人寄れば ドクズかな」などと投稿し、物議を醸していた。その後アカウントの説明文などから、金剛峯寺の男性の僧侶の名前が浮上。
金剛峯寺は公式サイト上で、「心傷ついた皆様に、衷心よりお詫び申し上げます」とする文書を掲載した。

■「心傷ついた皆様に、衷心よりお詫び申し上げます」

 問題の投稿は2019年1月11日になされ、「韓国人って個人で付き合うには気のいい奴ばっかなんですよね、そこに国とか組織が絡むと急にめんどくさくなる。
『韓国人 3人寄れば ドクズかな』」と書かれていた。

 プロフィールの顔写真や、アカウント説明文の「鎮護国家を祈願する宗派の坊主」「海外留学ののちに某総本山寺院で広報・機関紙の編集してます」といった記述から、金剛峯寺の男性僧侶の名前が取り沙汰された。
29日ごろから投稿内容と僧侶の名前がツイッター上で拡散され、物議を醸していた。

 その後、金剛峯寺は同日中に、公式サイトで「高野山真言宗僧侶によるヘイトスピーチに関するお詫び」と題する文書を添田隆昭・宗務総長の名義で掲載。以下のように謝罪した。
.
■人権啓発が「全く不十分であった」

 「この度、インターネット上において高野山真言宗に所属する僧侶がヘイトスピーチを行っていた事実を確認いたしました。このようなことについて、高野山真言宗として遺憾の意を表し、心傷ついた皆様に、衷心よりお詫び申し上げます」

 その上で、「高野山真言宗は、人間の平等、平和な社会の実現に向けて『生かせいのち』の教えの基に人権啓発活動を行ってきました。しかし、それが全く不十分であったことを深く反省し、
今後再び同様の事態が生じることのないよう、人権意識の高揚に尽力して参ります」と表明している。

 金剛峯寺は〜 この僧侶に対する指導や処分を検討しているかについては、「まだ事実確認をした段階であり、(僧侶への対応がどうなるかは)分からない」とのことだった。

J-CASTニュース
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000004-jct-soci
ttps://lpt.c.yimg.jp/amd/20190130-00000004-jct-000-view.jpg
sage [] 2019/02/03(日) 17:40:21.86:7zwQWulK0
が間違っている部分もあるかと思う。まず宗教には右翼左翼はない。
非営利活動、非政府組織であり政教分離があるので基本は政治とは区別されるもので、
政治には口出しはしないものだ。左翼が宗教に関与したなどという口出し論はきいた
ことがない。

山岳信仰についてはおっしゃるとおり古くから存在する。ただこれは先住民の信仰
が原点なので本来は沖縄や北海道アイヌの自然信仰文化に近いものだ。神道ではない。
口伝というが歴史的には神道、仏教が普及しても先住民達は抑圧され続けてきた。今でも。
その結果なので本来の自然信仰が残っているはずもなく、神道や仏教の立場で原点が
何であるかなど議論しても意味がない。

そして山岳信仰は明治頃に神道と分離した。いわゆる大本教や黒柱会、天理教に代表されるような
教派神道として存続することとなり国家神道から排除された。結果として現在の神道
には山岳信仰の要素は消える事になる。国家神道のストーリーとも合致しないからだが、
これらは当時の明治政府が主導したものであって左派がしたことではない。極右の国家
主義たちの右派による改ざんだ。
だから明治時代の神道は国家神道と呼ばれ、明治時代に文化宗教の破壊活動が行われた
といわれる。この変遷過程自体は事実であり間違いではないだろう。
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/05(火) 22:50:00.43:t81FtAFu0
山岳信仰って山そのものをお祈りするのですか?
お経とか祝詞とかあるんですかね
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/05(火) 23:00:53.99:0DRjlLZQ0
お経を上げたりブツブツ言ってるクライマーを見たことあるかい
そこに山があるから登るだけだよ
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/05(火) 23:07:01.42:xtiQ9oG+0
六根清浄登山は?
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/07(木) 04:01:31.13:7kOA7pCzr
空海の文庫を読むと当時ですら時の天皇から空海宛の手紙には…
何であなたは山に籠ってるんだよ?…なんて同じこと云われてるからな…(*・ω・)…
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/08(金) 09:46:37.63:yR9UdOFO0

クライマーは山岳信仰とか関係ないやろ
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/08(金) 10:00:30.55:f9pMsNAq0
山を愛する心に優劣はないと思うけど

新田次郎に言わせれば
「山は神であり同時に仏でもある。権現思想に拒絶はない。
 登りたい人は誰でも登って、山気、霊気に触れて来ればいいのだ。
 つまり、あなたが山に登ることの意味は、宗教的開山の意味といささかも違っていないのだ」
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/08(金) 11:40:10.84:smfNCTZ6a
んだんだ・・・でも登る人の『気持ち』は大事
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/08(金) 16:59:38.28:xx5f9/6U0
クライマーと言うと欧米スタイルの登山だと思っちまう
危険を克服し難所を征服するのと、神仏に触れたい近づきたいのでは大きく異なる
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/08(金) 17:38:15.01:fo7RXMUe0
そこに山があるからじゃだめなの
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/08(金) 21:38:39.65:xx5f9/6U0
説明になっていない
名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2019/02/08(金) 21:54:54.59:4r8rTK5w0
誰もお前に説明する必要はないけどなw
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/15(金) 11:12:46.89:g0q91vbi0
神様を見たい
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/15(金) 14:25:41.04:mRieRQxW0
修験道も修行も結局は現実逃避なのかな
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/21(木) 21:29:32.91:7JQWM8brH
羽黒は?法螺貝上手くなるよ、多分
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/22(金) 11:04:47.13:gMwqVFJu0
英彦山に行ったことある人いますか?
名無しさん@京都板じゃないよ [] 2019/02/28(木) 23:56:09.82:t0DuRzrr0

じゃあ災害があった時仏教は何かの役に立つの?
せいぜい死者を弔いって金稼ぐ位では?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 神社・仏閣板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら