2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

CADPACユーザーのひろば


反ACLT派 ◆kOGtZTdE [] NGNG
AUTO CADやJW-CADのユーザーと比べると、
CADPACユーザーは少ないでしょうか?
このスレはCADPACユーザーのための、憩いの場にしたいです。
どんどんカキコしましょう。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/09/07(月) 15:25:20
CREATORのV7.5で良ければ提供するので、プ外しやって下さい!!!
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/09/25(金) 14:19:50
環境ファイルごにょごにょするとUSB入れなくても使えるよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/10/01(木) 23:30:51
会社でいきなりCADPAC使ってるんですが、さっぱりわかりません。
なんせCADというもの自体はじめてです。
家とかで練習するような簡単なソフトとか、エクセルとかみたいな分かりやすい解説本ってないですか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/10/02(金) 02:16:00

kwsk
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2009/10/02(金) 22:32:20

kwsk m(_ _)m
技術的質問 [] 2009/10/06(火) 18:03:43
CADPAC FUSION2使用中のイケメンです。
サーフェスの閉じている集合体を
ソリッドにする方法はないでしょうか?
どなたかお知らせ下さい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2009/10/11(日) 00:10:32

ありません。
サーフェイスはサーフェイス、ソリッドはソリッド。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2009/10/16(金) 16:12:11
なあるほど
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/01/29(金) 08:46:57
CADPACのホームページがリンク切れになっていて先に進めません。
どうしちゃったんですか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/01/29(金) 10:03:06

とうとう消えたかと思ったら、まだあるぢゃん。
ttp://http://www.dcrea.co.jp/
致命的なバグが多いのは相変わらずみたいだけど。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/01/29(金) 10:24:05

東京本社移転のご案内なんか、内容が見られないから倒産でもしたんじゃないかと心配してます。
ホームページのバグですか?製品のバグですか?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/01/29(金) 12:20:37

おかしいな、普通に見れますよ。
ttp://http://www.dcrea.co.jp/news/09_11_13_DCtokyo_iten.shtml

バグは、製品のバグ。7があかんらしい。
使ってるかたは、注意して下さい。

倒産か〜、最近ソフト屋さんも消え出しているので、冗談では済まないかもしれないですね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/01/29(金) 12:45:07
それにしても、通年なら春発売の新バージョンの情報が入って来てもよい頃なのに、何も有りませんね。

くぼてっくさんに捨てられたと噂が立ってますが、実際のところど〜なってるのでしょうか?
事情通さんヨロシクお願いします。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/01/29(金) 13:10:55

ありがとう。
みなさんが閲覧できるということはこっちがバグってるってことかな。

ともあれ、デザインクリエイションさんがご健在でよかったです。
そのうちバージョンアップしますよ〜。
それまでがんばってくださいね。
                  FUSIONユーザーでした。
akihabara [af@yahoo.co.jp] 2010/01/30(土) 13:37:11

日本最大級ビジネスソフト専門店 ttp://http://www.123456soft.net/

長い間、日本の皆様にお世話になっております、これからもより安い、より品物が豊富、より対応が丁寧を目指して、頑張ります。

2009年お世話になりました、また2010年もよろしくお願いします。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/02/03(水) 21:38:21
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
ttp://http://wwttww.hostrator.com
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/02/14(日) 12:03:51
だれか教えてください。
CADPAC-WIN3 version3.21を使用してます。
マウスのホイールで拡大とか縮小できるようにしたいのです。
おねがいします。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/03/07(日) 17:07:30

CTLキー押しつつ、マウスホィール廻して、普通に出来ない?
超亀レスで、スマソ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/03/07(日) 22:45:01
オソレスに便乗します。
WIN3て、10年以上前のバージョンでしょ?そんな時代にホイールマウス対応がある訳無いでしょ?次の年に要望出して、5年位掛かったよ。うろ覚えだが、fusion2位からの対応だったと思います。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/03/08(月) 20:42:48

なるほろ、こちらStationから、Fusionにイキナリ換えたもんでWin3は知らなんだ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/05/28(金) 10:08:37
久々にcadpacで検索したらここにたどり着いたwww

は今でもこの業界にいるのだろうか?
おいらは退職して現在求職活動中w
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/06/19(土) 08:15:24
とうとうCADPACから乗り換える時がきたよ。さよなら皆さん。時代に取り残されないように気を付けて下さい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/06/19(土) 13:29:29
↑3Dなら分かるが、2Dの話ならCADPACの良さを実感すると思うよ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/06/19(土) 18:27:19

2Dも時代遅れでしょう。今どきドラフターレベルのCADはいらん。今回は3D化がメインですが。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/06/22(火) 22:22:12
まだまだ2Dの方が有効な設計現場はあります。2D(only)は今のところそれなりに残ると思います。
そんな場面でのCADPACはどのように進歩できるのか。3Dなら他に良いのがあるからね。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/06/26(土) 11:58:42

あのカリスマ営業マンが亡き今、CADPACには何も期待は出来ないでしょう。自称国産CADは消えるべき。
あの方と言えば、エープリール事件で助けて頂いた。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2010/07/29(木) 02:46:57

2Dが時代遅れって事は何処から出て来る話しなん?w
2Dでも3Dでも要は、業種業態によって使い分けば良いだけの話。
そういう意味で2DCADでは、CADPACは中々良く出来てて重宝してる。

因みに3DCADは、CAEまで含めないと、本来の意味は薄いと思うぞ。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/09/05(日) 17:10:00
いまだに保守契約無しで2002を使い続けてるんだけど、今年いっぱいまでレガシー特典とやらで最新版にできるキャンペーンがあるでしょ?
実際どのくらいで乗り変えられるのか知ってる人居る?
営業に聞くと色々うるさそうなんで、ちょっと聞いてみたい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2010/09/11(土) 08:04:39
今はもうCAD畑にいないけど
CADPACの操作で、仮カーソルってのが最高に使い勝手良かったんだよね
あれで書き始めとかコピー先とか数字+カーソルキーで指定するのがとても楽だった

他のCADとかCGソフトにそういう操作出来る奴ないんだよね
オフセットとかあるけど、わざわざ入力窓あったりXY座標同時入力とかになってて今一
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2011/06/08(水) 15:29:34.95
ま、慣れの問題だよね。
プリティ長島 [] 2011/06/23(木) 19:27:27.64
転職して、CADPACー2Dを使うことになりました。
初めは、何か使いにくいと思いましたが
キーボードで操作できることになれれば、
なかなかいいじゃ〜ん。

しかし、先輩は、CADPAC−2D CREATOR V12
入りたての新米は、CADPAC−2D FUSION V5
あまりのVer大きな違いに泣き
いつか、設計レベル超えてやると、
ぐっとこらえてますねん。

会社のV12を家のPCに、
INSしようとしましたが無理でした。
先輩のINS−DVD、ライセンスはあるのですが
ドングリが、余分にないので、
無理なのでしょうか。
やり方を、ご教授願いたく存じます。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2011/06/24(金) 11:34:25.02
>208
2sec-s1b0201b856@supermailer.jp

V13を入手デキタラ レンラククダサイ
209 [sage] 2011/07/01(金) 16:36:09.08
訂正 : nandennen@kobej.zzn.com
Y_PASSAT [O] 2011/10/09(日) 10:58:02.83
教えてください。
CADPAC FUSIONで仕事中プロテクタが(製品番号の設定が異常です)のコメント
があり立ち上がらなくなりました。
対処法等ありましたらお願いします。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2011/10/09(日) 13:25:59.15

代理店に電話しろ
Y_PASSAT [O] 2011/10/09(日) 19:18:38.73
11日に電話してみます 有難う。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 2011/11/27(日) 22:24:02.93
保守ついでに報告
WIN7でのCREATOR Ver8.5 動作を確認するもSP3突っ込むと起動しないや。
まぁ支障なく使えてます。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2012/03/17(土) 23:02:56.80
2DのV13.5使ってる人いるかな?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2012/08/01(水) 00:35:22.87
え?
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2012/12/25(火) 11:14:55.40
14.5 安定しています。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2014/04/07(月) 18:19:58.92
cadpacの3D買ったのに操作が全く違うね・・・やりにくい
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2014/04/18(金) 20:05:27.28
今だに2Dではこいつがベストだな
3Dは別にした方が良い
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2014/09/17(水) 03:22:18.39
あるそれなりに信用がありそうな販売店で数百万のCADソフト投入。

数年後、別会社から〇〇〇〇費用しはらわないと使えないと数百万の
見積もりが来た。

この業界は詐欺かよ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2014/09/23(火) 00:29:19.47
誰か助けて〜
本当に仕事にならない
CAD使えない。

もちろん〇〇〇〇費用払う義務は法的にない。
払わないとログインできませんよ。と言われるだけ。

元販売店に聞いても今管理している代理店と話してくださいとのこと。

その代理店にIDとパスは移行されてた。
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2014/12/07(日) 17:27:59.61

2003に戻せば最強w
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2015/02/20(金) 21:08:11.11
2003 エイトに乗せて使ってるよ 一部不具合があるけど まぁ十分
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [] 2015/02/22(日) 15:37:33.20
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2017/01/22(日) 21:27:28.31
ぬるぽ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2017/01/24(火) 22:19:40.86
ぬるぽ
名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2017/12/28(木) 13:15:22.11
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

XBBY5VUM8M

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ビジネスsoft板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら