2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

0からRPGを作る


名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/20(木) 04:22:35.24:zVHpA/Eg
まずは何から学んで行けば良いのでしょうか
ご助言お願いします
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/17(金) 09:11:42.92:krEcdel8
おつおつ
頑張って!
96 [sage] 2012/02/17(金) 18:30:55.06:UWCCXRCo
ttp://http://gmdev.xrea.jp/st/up/617.zip

【バージョン0.07】
*キャラクターをY座標でソートしてから描画するように(だが何かおかしいw)
*敵が吹き飛んでから点滅して消えるように
*階段設置。だが降りられないw
*効果音実装(敵とぶつかったとき、敵倒したとき、レベルアップ時)
*効果音うるさいかもです・・注意
*敵を倒すと一定確率で宝箱が出現するようになった
*宝箱に体当たりするとあけられる(・・・が中身はないw)
*右クリックでメニューが開けるように
*ウインドウクラス?みたいなのを作った!
*メニューに伴い、左クリックでマップリセットに変更
*敵同士を重ならないように変更(だが重なるときもある・・・)

左手はカーソルキーに置いて、右手はマウスでクリックするゲームを想定中!

ソートが意味がわからなさすぎた・・・。
ウインドウクラスとか作るといいと聞いて、表示はできたが
ウインドウとか、その中に置くボタンが増えると、処理がすごいことに・・・
なにこれ、どうやって管理すればいいの・・・。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/17(金) 19:25:34.05:7eypUQEe
仮想マップを使ってないなら

class object;
class character : public object;
...
map<int, object*> viewList;
...
character chara;

// 登場している個数分繰り返す。画面に表示されていないものは弾く
const int key = chara.dy() - chara.height(); // 足下座標で管理
viewList.insert(key, *chara);

...
// 描画部分は
for(map<int, object*>::iterator ite = viewList.begin(); ite != viewList.end(); ite++) {
  object* p = (*ite).second;
  p->draw(...);
}

とかやるだけじゃね?
名前は開発中のものです。 [] 2012/02/18(土) 08:52:47.04:duQCQ0Qd
敵出過ぎw
だが若干倒すのきもちいいなw

プレイするのにマウスもつかうってこと?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/18(土) 11:06:24.47:g924OvnC
効果音GJ

敵がみんな同じ動きなのがそろそろ気持ち悪いので
ぴょんぴょんはねる奴でも入れてみてはどうか(その場往復だけでもOK)
名前は開発中のものです。 [] 2012/02/18(土) 12:58:21.07:fttK59ae
その前に一応サイト用意しようぜ
ローカルルールは守ろう
応援してますよ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/18(土) 14:17:09.53:tdwLc+6W
スレ再利用だし、そんなに堅苦しくなくていいんじゃないか?
もちろん、スレがあったほうが(俺に)いいw

なんか、わらわら敵が寄ってくるのが、バイオハザードっぽいな
そして、敵を吹っ飛ばしたら、壁にめり込んで倒せなくなったw
96 [sage] 2012/02/20(月) 09:55:39.50:MYRALV+M
さん
最後のforのところは取り出して描画してるだけだと思うのですが、
viewListにinsert?すると勝手にソートされるんでしょうか・・?

さん
はい、マウスも使います。左手で操作しつつマウスで
メニューとかを触ることができるので、案外楽かなぁと思って。

さん
効果音うるさくなかったですか・・・?w
確かに気持ち悪いですね、みんな最短コースで近寄ってくるので
跳ねるなり、迷うなり入れてみます・・!

さん
ローカルルール読んでなかった・・
サイト作ります!応援ありがとうございます!

さん
あぷろださんにお世話になっていたので、その部分と
更新情報などをサイトには入れてこうかと思います。
確かにバイオハザード・・137さんの気持ち悪さはそこかもしれないですねw
壁にめり込まないはず・・・なんですが、めりこんだというからにはめりこんだのでしょうw
調査します・・・!
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/20(月) 15:23:41.64:EYOcqK+0
壁にめり込んだのは、何十匹も倒したうち、1匹だけだったですよ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/01(木) 02:27:20.17:GVwuTcNt
動きがなくなったな
壁にめり込んだまま出られなくなってしまったか
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/02(金) 22:55:07.21:bMOCo2bR
簡単でもいいからRPG作りたいなぁと思ったんで、
とりあえず、第一歩として1対1のコマンド戦闘をひたすら繰り返すだけの駄ゲーを作ってみた
本体→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/628.zip
SS →ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/629.png

ほかの人のPcで動くのかどうかすらわからない有様なので
動かしてみてくれるだけでも助かります。
効果音が出るのかとか、フルスクリーンにしても大丈夫なのか?とか…

一応ラスボスっぽいのは要るけど、
エフェクトもBGMも背景も無いとても簡素なゲームw
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/03(土) 00:52:45.91:TItK0w9/

以下、ネタバレ注意。

Lv38であいつを倒した! あいつつえー! 回復しやがる!
四回くらい挑戦。術で防御を上げて、火炎爆破の術でなんとか。
敵がたくさんいて攻撃方法も意外と多彩で楽しかった。
エフェクトが無い、とおっしゃってますけど、攻撃したら敵は震えるしこちらがダメージを受けたら画面が揺れるし、
「戦っている」ということを最低限は感じられるものではあると思います。

ご心配されていた他のPC上でも動くかですが、うちはwin7、64bitでしたが、問題なく動いているようです。
フルスクリーンモードでもプレイ出来ました。パッドのコンフィグも設定を変えられました。
パッドでも動きました。効果音も鳴っていたと思われます。
(ただ、カーソル決定音のSE(swing42.wav)がうるさく感じたのでこちらで別のに差し替えましたwwすんませんww)
143 [sage] 2012/03/03(土) 05:47:13.33:4s3QAlYQ

おおっ最後までプレイしていただきありがとうございます!
難なくプレイできたようでホッとしてます。
あのカーソルの音は操作してる感をだしたくて、あえて大きめな音にしてたんですが
人によってはうるさいと思うほど大きくしてしまったようですね…
次からはもう少し控えめな音にしてみます。

今度は、戦闘を多人数制バトルにするか、
キャラクターが動き回れるマップを導入するか…どっちがいいか考え中。
いずれにせよ作るのに時間が相当かかるんだろうけども。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/03(土) 20:10:20.96:FLurogwV
なんかいい雰囲気のスレ
96 [sage] 2012/03/07(水) 13:12:17.66:lYiuB1R7
96です。
コンセプトが別々のため勉強しながら平行していたRPG製作のほうに集中しようかと思います。
もう少しで動いているものを見せられると思うので、
またここで報告させてもらえればと思います…!
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/10(土) 00:49:13.50:X9h1Vst6
あれ、もしかしてオワタ?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/10(土) 02:26:32.06:bsj85y1L

修羅王ツヨス!
なんだかんだで最後までプレイしてもたw
さくさく進んでおもろかったよ
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/14(水) 10:59:24.93:BwcjuNVC
元96です。

元々開発状況報告スレでやってましたが、こちらへ移動してみます…!
やっとサイトができました! ttp://http://fum.deci.jp/borpg/

ボス戦闘だけのオンラインな RPGを製作中です。
そろそろテスト版を公開できそうです。
見た目しかないですが、ご意見やアイディアをいただければと思いますー!
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/14(水) 14:16:01.45:YBEuc85O
群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。

新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE

復興支援アニメ.mp4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title

これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
ttp://http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 14:43:36.63:AR6fFeii

黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。

例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。

まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 14:44:03.06:AR6fFeii

黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。

例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。

まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 16:36:37.29:gEBXH3+z

ソレどこのか知らないけどコピペみたいだよ。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/14(水) 17:00:24.99:AR6fFeii

あ…そうなんだ
まじめに評価しちゃった…恥かしいw
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/21(水) 21:39:22.09:GarDBTbV
あほす
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/22(木) 02:38:19.85:DXC+lOTU
あ保守!
143 [sage] 2012/03/26(月) 17:00:13.75:iMjPHtbt

間があいたけど、プレイしてくれてありがとう!

とりあえず戦闘の方は置いといてそれ以外のRPGっぽい部分を作る事に。
簡単なマップエディタを作ったり
それで作ったマップ上をキャラが動き回れるようにとか
町の人と会話できるところまではなんとかできたっぽい。
SS→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/671.png

次はマップ間の移動とか買い物とかもできるようにしたい。
143 [sage] 2012/05/06(日) 21:43:50.36:K33a3yiB
やっとイベント処理の仕様がおおむね固まって、
動作が妙に怪しいもののイベントエディタらしきものも一応できた。
SS→ ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/757.png

これでの戦闘部分のシステムをうつせば
かなりRPGっぽいものになってくれるはず…
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/16(水) 20:56:55.52:aYOSwrBd
すごい
HSPでエディタ作ってる
名前は開発中のものです。 [age] 2012/09/07(金) 19:04:55.82:M4WerZHY
あげ
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 16:32:09.37:XJ7f2Lcp
誰か0からRPGを作る方法を教えてくれませんか?
名前は開発中のものです。 [] 2013/04/20(土) 17:07:43.08:zlSkKeDS
age
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 17:17:04.87:TQ+feYj8
どのようなゲームを作りたいの? まとめて文章に書いて見なさい
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 17:44:06.11:XJ7f2Lcp

まずは基本的なドラクエ型(ファミコン版1-4、スーファミ版5)程度の物をと考えてます
何しろ知識が0なのでいきなり凄いのは無理でしょう

さて、とりあえず何をしたらいいんでしょう?
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 18:12:33.60:vmZTIFVl
@ツクールで作る。 ドラクエ1を作ったとして、ツクールでも苦労するだろうけど完成する。
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/20(土) 18:36:09.18:5SnKQqwE
ドラクエを見たことのない人に絵を書いて説明できるようになること
モンスターや住民会話などをひと通りカードに書いて見せるレベル
プログラミング言語が〜よりよほど有意義
名前は開発中のものです。 [] 2013/04/20(土) 20:55:38.13:Az/yMseG

むかしむかしあるところに
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 04:58:37.22:tj6aIKIp
色々と調べていたらこんな時間に

とりあえずC++とDXライブラリで作りたいと思います
直接DirectXは無理そうなので
名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/21(日) 12:43:54.57:mxZy7DG2
直接DirectX利用でも要点わかってたら、それ自体は大して大変でも無いが
何も知らない状態、過去コードも経験も無いならその選択でもおk
名前は開発中のものです。 [] 2017/02/03(金) 02:21:51.27:49T949oO
age
名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 20:57:00.77:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

BITPS7A750
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/13(水) 00:33:54.44:CGep7VEz
戦闘シーンで、攻撃する敵を選ぶところを作ったが、
選択モードに入るところで偶にかたまる・・・と思ったらGC起きてやがった。。。

調査は明日だな。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/13(水) 23:29:16.69:CGep7VEz
GCが発生している箇所が判明。
したのはしたんだが、かたまる原因はGCではなく、
Readers/WritersLockをかけ忘れによるNULLエラーだった。
(catchしててもException発生は重い)

GCでパフォーマンスが落ちているのは明らかなので、そこはそのうち。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 20:16:24.17:/6CITJa+
Bitmapからbyte[]経由でTexture2Dを作っているところで
byte[]を毎回newしていたところがGCの原因。

毎回LOHに入るようなメモリ確保してちゃ、そりゃFullGC動くよな。

かっこ悪いことを承知で、あらかじめbyte[]に大きな配列を確保しておく。
Gen1が6〜8秒おき、FullGCはたま〜に怒る程度に減少。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/16(土) 23:19:05.26:rwfqcQJg
WIZ風のコマンド選択バトル。
コマンド選択部分を作成中。

防御を選ぶ→次のキャラにカーソル移動 までできた。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 23:47:09.31:vJy8QUlb
ダンジョン表示のチューニングで時間を取られた。
UIチューニングはめんどくさいな。
戦闘コマンド選択の実装はまた明日。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/24(日) 14:17:58.05:m7sXOfo+
Windowsの調子が悪かったのでクリーンインストール。めんどくさい。
Alienwareはダメだな。DELLのドライバが入ってない状態のほうが調子よさそう。
ようやくVS入れた。2015から2017になったけど、特に問題なさそう。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 22:26:53.11:Dw7oNVNh
アプリインストール失敗してBootLoaderが吹っ飛んだ。
なんだこれ。
メモ
bcdboot.exe d:\Windows /l ja-JP
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 22:37:14.38:zbGsCHd0
引き続きWIZ風コマンド選択バトルのコマンド選択部分作成中。

「攻撃」→ターゲット(敵)選択
「ガード」→ターゲット(味方)選択  ができた。

次は、
「スキル」→スキルを選ぶ→スキルに応じて、ターゲット(敵や味方)選択
「魔法」→魔法を選ぶ→魔法に応じて(略)  あたりを実装したい。ここらへんは楽勝。

せっかくVisualStudio2017入れたのでGit使おうかと思ったけど、少しやって断念。
svnに比べ難しいな。
また週末にでもチャレンジしてみよう。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/30(土) 23:19:11.83:fLnpRKwl
スキル選択と魔法選択まで完成。
次はアイテム選択→ターゲット選択。
名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/01(日) 22:23:53.85:sDapOdxM
アイテム使用は後回しにして、敵の戦闘行動の選択ルーチンを作った。

これで、戦闘実行部分に着手できる。
WIZ風だから、テキスト表示と簡単なエフェクトのみの予定。
来週土日を目標にしよう。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ゲ製作技術板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら