2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

Macでデュアルモニタ おまえらどうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/02/08(水) 18:43:46.71:9y4TpDve0
デュアルモニタが一般化してるのになぜappleは同類のモニタを出そうとしないのか?

ダサすぎるだろ
ttp://webcommu.net/images/imac-dual-display-main.jpg
ttp://mono-logue.air-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/30/5d3b8136.jpg
ttp://dor-project.com/blog/images/2009041508.jpg

同じモニタで揃ったWindows機の方がスタイリッシュ
ttp://blog.naguu.info/wp-content/uploads/2016/03/DSC_0169.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qooton/20151028/20151028094247.jpg
ttp://zuikouen.com/blog/wp-content/uploads/2016/03/DSC_9827s.jpg
[] 2017/04/15(土) 17:30:38.39:TBJQ5MDe0

意図が分からんなぁ。
よくわからずにサウンド系のユーティリティとかインストールして「イヤホン挿したのにスピーカーから音が出る!イヤホンジャックの故障だ!交換しろ!」とかってクレームが相次いだとかかねぇ。
サウンド出力を弄る系のソフト開発者とか困るだろうに。
[sage] 2017/04/15(土) 17:55:44.96:KNuaT/qY0
俺もPCに乗り換えようかな…
ttp://jump.5ch.net/?https://www.google.co.jp/search?q=pc+monitor+room&tbm=isch
[sage] 2017/04/16(日) 04:14:37.68:ZnIDacjt0

2009のMac miniも光出力のケーブル挿したら内蔵スピーカーが一切使えなくなる
警告音は内蔵スピーカーから出したいのに
[sage] 2017/04/16(日) 10:39:40.18:1OW4Plvl0
イヤホンさしてても起動音はスピーカーからなのになあ
[sage] 2017/06/20(火) 23:57:13.74:jXlfDLLU0
サブモニタのリフレッシュノートが30kHzから変更出来ない…
60kHz対応してるのに何故だああああ
[sage] 2017/06/25(日) 21:19:48.36:m7iawCVz0
30kHzだとカックカクだよね
[sage] 2017/06/26(月) 19:47:57.31:1BR5fioH0
30kHzのモニタって信じられないくらい高スペックだな。
60Hzモニタの500倍も速いんだぞ。
[sage] 2017/06/28(水) 21:00:16.14:94mnCVkq0

哀しい奴
[] 2017/07/29(土) 22:22:21.52:i6YC41td0
質問です。
現在Mac Pro 2013でCG318-4KとS2410Wのデュアルモニター環境作業をしていますが、S2410WをColormunkiでキャリブレーションしようとColorNavigatorを起動してもS2410Wを選択することができません。

以前はColorNavigatorを起動させた時にどちらのモニターを調整するかを選ぶダイアログが表示されていたんですが気がつけば表示されなくなってしまいました。

OSは10.11.6なんですが、どなたかこの最初に表示されるダイアログを表示させる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
[sage] 2017/07/30(日) 16:00:46.77:suWTSSSM0
もうずっと24インチ三枚ピッタリ並べて使ってるけど、もう元(一枚)に戻れないわ
[] 2017/07/30(日) 19:31:56.78:dJaBD8/A0

普通に4Kのモニタ外して立ち上げたら?
[] 2017/07/30(日) 21:19:47.71:oyv66RzI0

うん、天才
[] 2017/08/01(火) 01:28:13.51:Y/ZD/fM00

ありがとうございます。特にS2410Wの方をキャリブレーションしなければならないということはありませんが一応の解決法が分かって助かりました。
[] 2017/08/30(水) 06:43:39.91:OXVez/9a0
[] 2017/09/14(木) 01:42:07.34:lWyAxBct0
[] 2017/09/14(木) 02:07:52.95:jaIIHjQx0
[sage] 2017/09/14(木) 02:29:02.29:hNLy20e80
[] 2017/09/14(木) 14:31:23.95:xqovAatf0
[] 2017/09/19(火) 03:50:38.10:1H+hZT8l0
[] 2017/09/19(火) 13:18:18.97:wXqE4g6v0
[] 2017/09/19(火) 20:15:18.15:1H+hZT8l0
Z
[] 2017/09/20(水) 00:22:03.40:EAgsYvI20
[] 2017/09/20(水) 01:38:00.52:YLDEtfaA0
[sage] 2017/09/22(金) 11:25:51.14:loXhQaa20
[] 2017/09/22(金) 18:45:34.92:4VBBNINS0
[sage] 2017/09/22(金) 23:12:41.84:3CaGpazQ0
[] 2017/09/25(月) 16:42:08.15:yLNHfevn0
[] 2017/09/25(月) 21:36:20.34:1ZZwCWNw0
[] 2017/09/26(火) 01:12:25.44:BcmddRl60
[sage] 2017/09/26(火) 03:53:59.92:hAF/FOhL0
[age] 2017/09/26(火) 09:29:04.66:zuL59Gdv0
解決法をご存知の方いましたら教えてください。
同型のモニタをデュアルで使っています。
スリープから復帰すると毎回ではないのですが、開いているウインドウの位置が移動している時があります。
イラストレーターやフォトショップのウインドウが移動している時もあります。
どちらもメインではない方のモニタで起こります。
解決する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[] 2017/09/27(水) 21:17:34.94:BV7SQZH00
それってアプリのウインドウがモニタの表示領域外に被って開いたままスリープしたりとかしてない?
だとするとそれは仕様です。
[] 2017/09/29(金) 11:16:21.46:oNVUhvkj0

ん~~、そういう事はないんですけどね~
ありがとうございます
[sage] 2017/09/29(金) 12:21:45.88:hwa3W7Zc0

DisplayPortで繋いでる?

長時間の画面スリープから復帰すると、ディスプレイを外した時と同じように、各アプリのウインドウがメインに移動してることは私もある。
スリープさせる前にウインドウ(というかアプリ)を隠しておくと、ほとんどのアプリは移動しない。
DisplayPortがそういう仕様(ディスプレイが省電力モードになると外したのと同じ扱いになる?)らしい、とどっかで読んだ。
[] 2017/10/11(水) 21:23:14.08:gw0+7pxn0
東京都内でモニタを画面表示させてる状態でたくさん並べて展示している
ショップってどこがおすすめ?
見比べて選びたいんだが
[sage] 2017/10/13(金) 19:30:51.43:i9l2jqfo0
秋葉行ってヨドバシ、ツクモ、ソフマップとか回るのがいいと思う
[] 2017/10/30(月) 01:31:07.13:wP6IJWla0

カウクス
[sage] 2018/02/09(金) 01:02:14.15:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
[sage] 2018/03/27(火) 15:36:54.22:qqnZ8OZx0
High Sierraにアップデートしてからトリプルモニタできなくなったというレビューが多いけど、
成功者いる? いたら構成を教えてほしく
[sage] 2018/03/29(木) 16:46:12.09:C4QJ3OMg0
1.mini display port
2.HDMI port
3.USB → HDMI 変換アダプター
の構成で問題なく3モニター使ってる
[sage] 2018/03/30(金) 00:20:36.35:TzWSvn7S0

ありがとうございます
SierraからHigh Sierraにアプデートしたらそれまで使っていたUSB HDMIアダプターが使えなくなった、
というレビューが多く見られるのですが、
よかったら、現在使われているアダプターの機種を教えていただけないでしょうか?
[sage] 2018/03/30(金) 05:53:26.97:SVs9DKmJ0
僕の使ってるのは多分、
PLUGABLE USB 3.0 TO HDMI 4K UHD VIDEO GRAPHICS ADAPTER
@DisplayLink

ドライバは、
DisplayLink USB Graphics Software for OS X and macOS
4.1 21 Dec 2017

上記ドライバの対応バージョンは、
High Sierra 10.13
Sierra 10.12
El Capitan 10.11
[sage] 2018/03/30(金) 06:05:39.84:SVs9DKmJ0
3~4年前に
24インチ(1920*1200) ラ 2 のデュアル構成を、
24インチ(1920*1200) ラ 3 のトリプル構成にしたんだけど、
開発効率がさらに上がった♪
もう元に戻れない
[sage] 2018/03/30(金) 10:01:15.66:TzWSvn7S0

ありがとうございます!
軒並み「High Sierraになってからだめ」というレビューばっかだったので、
とても助かりました!
[sage] 2018/03/30(金) 10:34:50.79:TzWSvn7S0
商品ページ見たらMac非対応って書かれてたけど、
年末あたりのドライバ・アップデートで対応したんですね
助かるぅ~!
[sage] 2018/03/30(金) 10:57:24.93:8ifdNK+70

メーカーのサイトに行けばドライバはダウンロードできるよ。
最初からMac版のドライバあったよ?
[sage] 2018/03/30(金) 16:58:44.90:TzWSvn7S0

メーカーサイト、英語版を見に行きましたけど、
「4.0へのアップデートからHigh Sierra非公式に動作確認しているが、公式にはサポート外」
って書かれてますよ。
[sage] 2018/03/30(金) 18:58:53.36:SVs9DKmJ0

君が「Mac非対応」って書いてたことに対してだけど?
[sage] 2018/03/30(金) 20:10:17.34:TzWSvn7S0

メーカーページにもAmazonの商品ページにも実際そう書いてありますよ。
最新ドライバにおいて、非公式ながら動作を確認した、ということらしいです。
なので「非公式って書かれてた」と書いたのですが、わかりにくくてすみません。

ttp://jump.5ch.net/?https://plugable.com/japanese/products/uga-4khdmi/
>Mac OS X は 10.9 以降に生じた OS 側の制限により、現在サポートしておりません。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B00NQCFXGA/
>MS Surface RT、macOS XやLinux はサポートしていません。
[sage] 2018/03/30(金) 20:18:06.55:TzWSvn7S0
「非公式って書かれてた」じゃなくて「非対応って書かれてた」ですね、すみません。
ちなみに10.13.4betaではDisplayLinkが動作しないらしいです。
現在問題解決のため鋭意努力中とのことですが、お気をつけて。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 新・mac板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら