2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

和室を洋室に


ウホッ!いいDIY・・・ [] 03/05/07 00:41:b75Po0uC
和室を洋室にしていきたいと思います。

結構多いんじゃないでしょうか?
とりあえず、エアコン周りをどうするかが問題だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/09(火) 11:14:29.80:KwNpXMbR

スタイロ敷き詰め+ウッドカーペット

荒板の上に根太+コンパネ+CF
だとコスト的には後者のが安いですか?

手間は前者のがラクそうだけどウッドカーペットも30kgとかあるようだし…
皆さん地元のホームセンターなどでコンパネ複数毎購入される時は運搬はどうされてるんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/09(火) 21:40:07.06ID:???
>391
値段ぐらい自分で調べてね。

コンパネは自分の車(モビリオ)で運んでる。
ホームセンターに貸し出し用の軽トラがあるからそれ借りたら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/09(火) 22:08:02.95:w+D6uQ8l

パテ処理の目安はやっぱり平らになるまでかなぁ
緩やかに波をうつほど広い面を処理しないけれど…


30kgと言っても1点にかかるわけじゃないから大丈夫じゃないかな

オートロック付マンションの高層階住人にとって、運搬はエントランスからが本番
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/09(火) 22:27:53.48ID:???

そうですねすみません
2階の床なので断熱材は省いても可ってことでどうやらコストは後者のが安くつきそうでした

そっかーマンションの方は大変ですねえ…うちは幸い一軒屋だけど
軽トラ運転したことある人間がいないんだ
1枚だけならカルディナで運んだことはあるんだけど…軽トラ運転できるかなあ

スタイロ+ウッドカーペットで足元ふわふわしないのかな?
てのが疑問でした
もう暫くあちこち調べてみます
お二方、レス有難うございました〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/10(水) 01:25:21.16:F6FsSdGz
運賃は全て無料です。
商品の品質はA品です。
商品は全く写真の通りです。
ttp://http://hs.gs/an
ttp://http://hs.gs/bm
ttp://http://hs.gs/bn
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/11(木) 11:06:26.42ID:???
すごいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/11(木) 23:12:04.91ID:???
なんだコレw
台所もすごいけどこの奥さんプロか何かなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 05:10:44.40ID:???
カントリー調はうるさくて好きじゃないけど、参考になるな

この人なら見事な和室にする事もできただろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 20:39:39.87ID:???
白ペンキを剥げさせたインテリアって最近やたら人気なんだね
シャビーシックとかフレンチシックとかいうやつ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 21:08:09.60ID:???
ttp://http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkik-k-l-phb-01
このピート・ブーンて人が流行らしてるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 21:13:52.43ID:???

なんかだいぶイメージが違うw
カフェインテリアみたいなの好きな女性がみたいなのやってる印象

ホームセンターに置いてあるフリーペーパーのリフォーム特集も
まさに賃貸に白板壁って案件が幾つも載ってた
最初396の奥さんとこかと思ったけどよく見たらどれも余所だったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 22:15:42.81ID:???
え、396の事か
ペンキ剥げてないじゃん
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 22:40:35.85ID:???

他の画像では敢えてペンキ削ってはげさせてるよ
これ賃貸なんだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 16:01:18.01ID:???
畳をはがして既存の荒床(板?)の上に新たに根太+12mm合板という作業をする場合、
新規の根太は既存の根太とクロスするように置くのか
同じ向きで並行に並べるのかどっちがいいんですか?

色々調べたところどちらの方法もあるようで悩んでいます。
ちなみに2階の和室なのですが、畳をはがしてみたところ、床の下はダイレクトに
1階2階の梁みたいなんですが…明治生まれで大工の棟梁をしていた曽祖父が自ら建てた家です。
聊かショックを受けましたが昔の日本家屋はこういう構造も有りなんですかね。
406 [sage] 2012/10/15(月) 16:11:25.30ID:???
すみません、2階の床はそうして作るものなんですね
無知でした
引き続き新規根太の方向についてアドバイスいただけると嬉しいです
よろしくお願いします

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/25(木) 03:10:21.31ID:???
和室を洋室っぽくするのに、現在の柱がきつね色でダークブラウンに変えようと
考えていますが、室内なので臭いがキツく無く、短期間で臭いが消える
おすすめの塗料のメーカーとブランド名をおしえてください。塗布面積があまりないので
金額よりも性能重視のものをおしえてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/03(土) 23:35:52.92ID:???

ダイソーの水性ニスで十分だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/18(火) 21:45:25.60ID:???
新築で4畳半の洋和室を作ったけど、安っぽいな。むかし住んでいた
古い家は天井も木で出来ていて、壁は土壁を使ってたから、天井は
木目調、壁は土壁風の壁紙を貼ったけど、偽物感丸出しで安っぽく
感じる。洋和室なら壁紙も和室調は止めて洋風の壁紙にしたほうが
かえっていいかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/12(金) 11:32:18.95:CrTgsxXh
和室を洋室みたいにしたくて昔に砂壁止めスプレーをかけてから白いペンキ塗りました。
地震で壁の周りがボロボロ一部落ちていてみっともないです。どうにか補修したいんですけど
パテで塗ってからまたペンキ塗るしかないでしょうか?ペンキを塗ってあるので
すぐ取れてしまうのではないかと思うのですか・・・何かいい方法ないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/13(土) 22:26:15.51ID:???
こんな感じで
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=IBBXFfv0Jks
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 06:50:05.40ID:???
ttp://http://sugitatami.com/menu/tatami.de.furoring_folder/tatami.de.furoring.html
今自室の模様替え中なんですがこういうのって使い勝手どうですかね?
分かる方お願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 20:05:14.30ID:???

あー、こういうふうにしたい。1階も2階も和室は物置になってて無駄空間
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/03(金) 21:55:58.12ID:???
もしかしてCAFEBOWさん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN:ZE9ZO3Uy
昔、イギリスにチャールズ・レイニー・マッキントッシュという
有名な建築デザイナーが居て、無駄な装飾が壁や家具に無い日本の
住宅家屋から現在の欧米モダン住宅の基礎を築きました。

更に、アメリカでフランク・ロイド・ライトという熱烈な浮世絵
コレクターでもある建築家も、(特に日本がどうとか言質は記録されて
ませんが)無駄な装飾のない近代モダン建築内装デザインを発展させて
いきます。

って事は、和風内装と洋風内装、両者は実は親戚みたいなものだよね。

畳と障子、あと天井にぶら下がってるイケテない照明さえ隠して
しまえば、あとは無問題?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???

襖と和風な板天井も強敵だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
柱と鴨居があるとモダンにならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN:wczlZHej
土壁、砂壁ってメリットあるの?
ネジとか釘できないし。
壁紙はれないし。
馬鹿なの?死ぬの?って感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
うちも壁が問題だ。

珪藻土がポロポロ落ちてきてる。
塗り直すくらいなら板貼ってクロスかな?
塗るのより、古い珪藻土を剥がすのに相当労力が必要になりそう。
羽目板を貼るっていうのが一番手っ取り早い気もするが、費用がかかりそう。予算、労力とか考えると悩む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/05(木) 20:53:55.28ID:???
畳の上にクッションフロア敷こうかなと思ったんだけど、
ベニヤ板置いてからクッションフロアを施工しても畳に影響ないのなら、
直貼り用のフローリング板を畳に直接敷いてもいいかな?
防湿シートみたいなのはさんだりした方がいいのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 15:20:47.57ID:???
ダニが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/11(水) 22:38:24.08:/VmL6lTj

畳の上からじゃないとアカンの?
なぜクッションフロアー?
畳剥がしてネダ→コンパネ(その他)→クッションフロアーとかフロアー材が普通じゃないのかな。
畳の上は井草位にした方が良いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/12(木) 12:17:05.06ID:???
畳剥がして
ネダ→コンパネ→じゅうたんかカーペットが一番簡単かな?
422 [sage] 2013/09/12(木) 14:49:05.18ID:???
レスありがとうございます。
物置部屋が和室なもので、掃除や家具の移動のしやすさを考えて
フローリングにしてみてはどうかと思ったんですが、
金なし スキルなし 根性なし なんで
クッションフロア敷くのなら安上がりで楽ちんと思い至った次第です。
アウトレットの薄いフローリング材なら同じぐらいの値段で手に入るし・・・。
気持ちとしては畳はがしてきちんと施工したいんですが、
畳でゴロゴロ寝っ転がるのも捨てがたいので原状復帰しやすいのもいいなとも思ったり。
もうちょっと考えてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/16(月) 13:33:28.61ID:???
倉庫というかゴミ溜めと化してた四畳半をやっとカラにしたんだけど
天井から畳までカビで真っ黒
天井と壁・柱は塗装でいいけど畳がな〜うちの自治体では処分できない
バラしてゴミ出しって現実的かな、参るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/05(木) 18:05:03.91:6E++bzyB
            / ::|
           /  .:::| 理想の彼氏像
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  お金を持ってる
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|――――無駄な口出ししない
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――――時間をちゃんと守る
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \乱暴しない
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 休みの日はちゃんと休む
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/    \ 触るとほのかにあたたかい
        |__.. --''
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/06(金) 00:08:56.11ID:???
ネダって根太のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/06(金) 07:35:00.48:LYIaheFt

違う。
根太は「ねぶと」と読む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/06(金) 07:45:00.52ID:???
1から普通になるほどなぁと読んでたら10年以上前かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/25(水) 00:56:26.24:hpJo8XAz
和室をスタバみたいに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/07/05(土) 19:09:18.32:tCjQsL3c
人工観葉植物を沢山置く

天然のは虫が沢山湧いて大変
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/05(金) 21:13:08.59:Xkr17OEC
柱、鴨居、天井は隠さないでオイルステインか何かでこげ茶色とかに塗ってしまえばそれだけでもモダンな感じに
土壁は洋漆喰に、もしやるならその前に、巾70mm厚み10mmとかの板を見える筋交い風に張る(土壁下地にビスが届けば大丈夫)
襖は和紙か何か貼る
畳は今風のカッコ良いやつとか、大変だけど無垢フローリングに(冷えるので断熱材プラス反射シートも)
ビニール壁紙やクッションフロア、塗りつぶすペンキ的なものではなくオイルステインとか、自然風味なもので統一すればDIY感満載でも結構見栄えするぞ
和洋折衷風?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/02(木) 14:12:11.58:AqW5xPOs
押入れの中段取っ払いたいけど築36年の湿気だらけで床板腐るほどのボロ家だから
あんなんでも多少は家支えるのに役立ってそうで強度が心配でなかなか実行に移せない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/02(木) 20:18:54.74:bYDdd6fO
かわりに筋交い入れるとかではなんとかなんないもんかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/09(火) 18:04:21.97:jphcCD2W
マンションのリビングにくっついてる和室って誰得なんだよ
邪魔ー
公団の坊主の子供がストーカー行為で発情 [] 2016/08/09(火) 18:15:18.06:1t7Z5i72
日本に散らばったきちがいドウワ(すとーかー)にICちっぷ

ねっからいやしいから 他人に異常執着

おのれの糖質ワールド で ストーカー行為を 肯定か きちがい しね

とおおおおおくにとめてのぞくのらねこ 24hでどりんくやまのようにかって ひんじゃくくろぶちめがねおす

ねんねんないめんのいやしさできしょくなるぐみん
たいがいはわかいときのほうがかおはぬけててきしょくわるい

痴漢痴女ストーカー行為
 いやしいよくがでてすじょうばればれ
   おさとはどうわ

みずからめいわくこういでめだって どうわだとばらすきちがい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/09(月) 19:24:24.48:n+nNDypM
パーティクルボードが重すぎて1人で買ってこれない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 06:37:14.83:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

L1K4C

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら