【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難★3 [七波羅探題★]
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:13:57.48:hXiOLMT+9
- abemaTimes/『ABEMA Prime』
2021.02.22 21:30
ttp://jump.5ch.net/?https://times.abema.tv/news-article/8647535
「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」
苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。
彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。
後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。
「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて、不登校にもなれず、学校にも居場所がなく。一時期はペンを持つことすら怖くなっちゃうくらい、追いつめられた」
中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。
「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」
中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにいかない。
「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」
■「学歴よりも職歴」3Backs代表・三浦尚記氏が描くキャリア支援の形
高学歴は高収入、低学歴は低収入――……一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。中にはそんな現状を打破しようと、支援するサービスも誕生している。
(以下リンク先で)
★1
【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614042885/ - : [sage] 2021/02/23(火) 16:14:18.06:v7yVc12o0
- あたし、中卒やからね
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:15:03.59:xzSz7cHb0
- そりゃあ高校くらいは出てて欲しいだろ
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:15:25.52:k8RMUmSg0
- 将棋の藤井聡太も中卒です。
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:15:33.28:AQhBUtKE0
- はよ結婚しろ手遅れになるぞ
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:15:35.75:fwaZpMHS0
- いや払えるだろ
金使いが問題なだけ - : [] 2021/02/23(火) 16:15:37.18:BJJ2LgcR0
-
神谷活心流“世渡り” - : [sage] 2021/02/23(火) 16:15:44.87:I4LdTQ5h0
- 藤井聡太以外の中卒は許されない
- : [] 2021/02/23(火) 16:16:35.75:xfj4uxCp0
- >現在無職で20歳の月光(げっこう)さん
中卒中年か高齢者の話かと思ったら20歳とか
いくらでもやりなおせる年齢なのに
親がー、とか学歴がーって全部他者のせいにしてて、そりゃ人生うまくいかないだろうなとしか
名前も「月光」とか痛さを感じる
学歴や家族より本人の性格に難がありそう - : [] 2021/02/23(火) 16:17:06.97:hZ92hWf70
- 独身の高齢オッサンなら喜んで結婚するの沢山居るだろ
親と同世代かもしれんけどw - : [sage] 2021/02/23(火) 16:17:34.21:XI77iMd90
- この5年ほど無駄にしたな
残念ながらワンチャンなければ残りの長い人生でさらに苦労するだろう - : [] 2021/02/23(火) 16:17:48.80:e1u9V/6h0
- なんだかな~起業しろよメンドクサイ
- : [] 2021/02/23(火) 16:17:48.91:SPE0txuW0
-
田中角栄:「中卒の俺が首相になったけど」 - : [] 2021/02/23(火) 16:18:01.43:lDUTUlqV0
- 「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」
え?中卒ってこんな社会常識すらないの?
そりゃ雇わないだろwwwwwww - : [sage] 2021/02/23(火) 16:18:10.43:vEL+cfcr0
- 私の敵は私です
- : [] 2021/02/23(火) 16:18:25.79:OauWhaHd0
- こういうときに中央大卒は困るのである。
だから常々俺が言ってるように略称を変えるのだ。
中大
↓
央大
阪大だって二文字目使った略称だ。大大じゃなく阪大なんだ!
大阪大大学院が大大大学院にならんように阪大なのかどうかは知らん。
さらに慶應義塾大が幸いなことに慶大なのだ。
應大しゃねえんだよ?おう大はまだ他にねえんだチャンスさ?
そもそも福沢諭吉は年号の慶應なんてどうでもいいはずなんだ。
あれは義塾大なんだ!義大のほうがぜってええかっこいいって!以上ッッ!! - : [sage] 2021/02/23(火) 16:18:29.13:xqm3acOM0
- 日本は、とか言うけど
アメリカは、もっと厳しい学歴社会だよ - : [sage] 2021/02/23(火) 16:19:21.92:17Js6ldt0
- まだ20歳かよ
通信高校でも行けよw - : [] 2021/02/23(火) 16:19:32.35:3BjgLily0
-
高校の資格が取れる専門学校行ったヤツが
「あたし、二週間学校にいってないわ~!」とか言ってた
テストの一週間前に「問題と、解答用紙が張り出されてる」そうだ
それでも、最低限の専門技術は習得できた模様で
普通に、就職していた。
勉強嫌いな人は、ユルイ高校の資格が取れる専門学校を狙ってみては? - : [sage] 2021/02/23(火) 16:19:41.19:xIXJqZXT0
- >日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。
そんなに日本の学歴社会が嫌なら、韓国でもアメリカでも行けば良いじゃんね - : [] 2021/02/23(火) 16:19:45.34:Yi5c/nN/0
- 俺の小学校や中学校で
全然勉強してなかった中卒とか高校中退の人は
同窓会してもみんな行方不明だぞ - : [sage] 2021/02/23(火) 16:19:58.63:Pve2oSSQ0
- まー中卒はな。。。以前採用したことあるけど、能力道徳その他もろもろ欠落してることが多すぎた。
- : [] 2021/02/23(火) 16:20:28.11:0rUCFIje0
-
性格と障害だろ。ナマポまでいかない程度の。
ナマポ堕ちして税金ドロボーにしない程度には稼ぐ手段身につけされないとな。でも本人は勉強アレルギーとかどうしようもないよな。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:20:45.95:0ih7Jo3v0
-
>「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。
>卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」
あれからもこれからも逃げ続けた結果が残金6万、年金未納
大変だね頑張って、以上の言葉をかける気にならん - : [] 2021/02/23(火) 16:20:58.57:w6nymQh70
- 余計なこと考えず男探せ
その方がよっぽど利口だ - : [] 2021/02/23(火) 16:21:16.25:eZ8Y5Osp0
- ホリエモンは東大中退と言ってるけど
中退と言う学歴はないので高卒だよねw - : [] 2021/02/23(火) 16:21:21.89:CQDfGfQv0
- 30年も前から
寿司屋見習いで、高卒以上とかなっていて
世の中はそういう仕組みになってしまってたようだ
通信教育で高卒資格とかもあるし
それで通信で大卒もあるし、やってみたら?
そういや通信教育のN高校は
今や生徒数が日本一の高校なんだよね - : [] 2021/02/23(火) 16:21:23.19:q6cEsDVn0
-
韓国とかアメリカとか、日本以上の学歴社会やで - : [] 2021/02/23(火) 16:21:30.87:Yi5c/nN/0
- 中卒の人とか
個性が強くない?
朝倉未来とかもそうだろう - : [sage] 2021/02/23(火) 16:21:32.09:JNhtBtFv0
- 優良企業に入って高給稼ごうと思ったら中卒じゃ無理だけど
最低レベルの賃金で何とかやっていけるんだったら中卒でも問題ない
差別を感じてコンプレックスに悩まされるんだったら高卒の資格を取って
さらに大学に行くなりするしかないかな
20の時点で悩んでるんだったら一生苦しみ続けるだろう - : [] 2021/02/23(火) 16:21:42.57:bHHsYEeV0
- 日本は学歴社会を今すぐやめるべきだ!
みんなが平等になれる社会を作るべきだ! - : [sage] 2021/02/23(火) 16:21:43.13:sKZjzPxO0
- 中卒でも職場で努力してりゃ報われるよ
案外人はそういうのを見てくれてるものだ
ただ就職戦線で高卒大卒と対等とか有り得ない - : [] 2021/02/23(火) 16:22:01.60:0rUCFIje0
-
専修学校、なんかヒトなのかどうなのかが怪しい知能レベルのやつ多くてすごいよな - : [sage] 2021/02/23(火) 16:22:15.48:hPi0zV8A0
-
学歴自体は関係ないと思う
問題は学校行かなくなった理由とか事情で他に何かやってたりしたら良いんだけど
そうでなくて社会不適応で行けなくなってるようだとその先も社会では当然苦労する - : [] 2021/02/23(火) 16:22:54.35:B0cXnv7Z0
-
当たり前だろw
学歴社会が終ったなんて高卒低学歴の願望でしかないんだから
有名人も無責任に面白半分で学歴なんて関係ないとかデマ流すなよw - : [sage] 2021/02/23(火) 16:22:55.58:oPbmbYGi0
- ナマポがあるじゃないか
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:23:00.24:Qp9sRWY60
- アサヒで雇ってあげればいいと思うよ
- : [] 2021/02/23(火) 16:23:01.48:cnKnk5pS0
- 会社にもいるけど、30~40歳にもなって学歴がどうとか言う奴。
今頃騒いでもどうしようもないんだから、その時間を仕事の勉強に使えよと思う。 - : [] 2021/02/23(火) 16:23:13.51:4nDwFiwt0
- この人は中卒だから落とされたのではない気がする。、
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:24:25.89:oWjcAqDl0
- 大抵のことは努力でなんとかなるが、学歴だけは後からは手に入らんからな
- : [] 2021/02/23(火) 16:24:25.97:ZKENodLL0
- 飛燕さんとか雷電さんも?
- : [] 2021/02/23(火) 16:24:38.11:iddeNxXa0
- もう1回高校に行くなり、高卒認定試験受けるなりすれば良いじゃん。
何が超えられない壁なのか意味不明。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:24:56.00:DWbxBwWD0
- 勉強するの楽しいけれどな
社会人になってから気づいたよ
困ったのは視力の低下だが - : [] 2021/02/23(火) 16:25:04.58:34wGmQCd0
-
堀江氏が単位をどの程度取得して中退か全く知らんが
それなりに単位を取得していれば全く取得してないケースとは違うよね。 - : [] 2021/02/23(火) 16:25:22.89:3J+jDAWU0
- 多くの人は勉強嫌だけどそれに耐えて進学してる
勉強から逃げたけどその人たちと同じ扱いしてくださいって
次は仕事トラウマなので仕事しませんが働いてる人と同じ扱いしてくださいとでも言い出す気か - : [] 2021/02/23(火) 16:25:24.17:gBg4fCBi0
- この人は人格に問題が有るんじゃね?たぶん大卒でもヤバいんじゃないの(笑)
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:25:26.46:csJ4qsWb0
-
月光さんはまず仕事につけないと言ってるんだから仕事の勉強しろというのは的外れ - : [] 2021/02/23(火) 16:25:42.06:y3eJdOJ00
- 高校は卒業しといたほうがいい。
もう今は義務教育と同じだから。
政府は義務にすればいいのにね。 - : [] 2021/02/23(火) 16:25:42.69:QGTaFkR50
- 結婚したらいいなんて考えには反対だな。
気持ち悪い年上旦那にモラハラされまくるに1票だよ。
高卒に相当する資格を取り、中小企業でいいから働けば
まだ若いから十分稼げるようになる。
うちは私も弟も高卒だけど、どっちも役職に就いてるよ。
大卒と比べたらスタートラインは収入低いけど、
高卒でも頑張れば挽回できる。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:25:47.00:ZOZbjNa70
- 学歴ではなく知能の問題
劣等遺伝子の家系は突然変異でもない限り底辺層から抜け出せない - : [sage] 2021/02/23(火) 16:26:07.64:17Js6ldt0
-
大人になってから高卒大卒とれますけど? - : [] 2021/02/23(火) 16:26:14.64:xfUNsquj0
- こういう児童虐待みたいな環境で育った人は
人生に困難が伴うことが多い
多くは精神的障害を持つようになり、心身症みたいな症状が年中出るとか、
重い場合には解離性障害になる
その場合は障害者として支援受けられて人生開けることが多いが、
障害認定されない程度だと誰の支援も受けられず苦しいね
家庭の事情で低学歴だった人を支援してる団体あると思うので
探してみるといいと思う
支援に頼ることが重要だよ - : [sage] 2021/02/23(火) 16:26:20.28:KaJr1R0N0
- 上がりとかAOとか提携校推薦とか親のコネとかある私大は信用しないことにしてる
一般入試とそれ以外の格差が激し過ぎ
特に早慶上智 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:26:52.24:NC1Q98eN0
- 個人の問題を社会の問題に転嫁するのいくない
- : [] 2021/02/23(火) 16:27:00.97:7bj7F9mu0
-
>(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。
単なる思い込み、と思わせつつ実はエスパー - : [] 2021/02/23(火) 16:27:02.58:y3eJdOJ00
- 人間の能力なんて大差ない。
劣等感があるならチャレンジしよう。
高校までの勉強はつまらないから大変だろうけど。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:27:11.38:B24BHo+F0
- ラーメン中卒
- : [sage] 2021/02/23(火) 16:27:25.43:nqVLFBMQ0
- 高卒なら高卒で大卒にしとけばよかったって後悔少なくないしな
最初のとっかかりとしてはそこまで我慢しておけばよかったっていうのあるわな
追いつめられたいいながら逃げた自分の選択肢がそのまま因果応報的に返ってきただけだし
学歴社会が悪いとかまた他人のせいにして逃げるようなことはやめてよね - : [] 2021/02/23(火) 16:27:30.04:tYh4nCdQ0
-
高卒レベルの教養が有る中卒と、無教養の中卒とでは全く異なる。
藤井棋士が在学していた名大付属中は愛知県内ではかなりの高偏差値高校で、その辺の底辺高校とは全然訳が違う。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:28:01.77:NyHx1lSu0
-
エスパーなら応募時点で気づけw - : [] 2021/02/23(火) 16:28:09.49:CQDfGfQv0
- バイトなどは卒業照明要らないとかなので
さっさと勝手に書いて応募して採用されたら?
これまでの判例では、学歴を下に偽ってたから解雇というのはあったが
上に偽っていて、勤務態度真面目なら解雇無効とかになってるぞ
- : [] 2021/02/23(火) 16:28:13.60:WookDWTZ0
- 大卒でも卒業から四年間アルバイトじゃ評価されないけどね
- : [] 2021/02/23(火) 16:28:25.51:y3eJdOJ00
- 高卒資格をとるなら、若いうちがいいね。
大学への道が早くに開けるから。
大学の勉強のほうが専門性がでて興味のある内容になるからましだよ。 - : [sage] 2021/02/23(火) 16:28:29.23:QfndD/Wq0
- 学歴なんか関係ないよ
必要なのは職歴だ
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。