ThinkPad Lシリーズ Part5
- : [sage] 2018/05/03(木) 00:43:24.03:va33YIMk
- ■前スレ
ThinkPad Lシリーズ Part4
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1319037187/ - : [sage] 2018/05/03(木) 00:46:27.30:va33YIMk
- ■過去スレ
ThinkPad Lシリーズ Part3
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305509575/
ThinkPad Lシリーズ Part2
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1294295337/
ThinkPad Lシリーズ Part1
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1276701056/ - : [sage] 2018/05/06(日) 03:05:27.51:J32hapRH
- 建てるの早かったかな…
- : [sage] 2018/05/06(日) 08:21:43.84:AEGM3pNc
- 992でスレ建て早いって悲しいね
- : [sage] 2018/05/06(日) 22:37:27.39:J32hapRH
- 日付見たら前スレは7年ものだったから仕方ないかも
L380 のレビューをもう一回貼っとく
ttp://jump.5ch.net/?https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-L380-i5-8250U-UHD620-Laptop-Review.300570.0.html
ttp://jump.5ch.net/?http://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-L380.html - : [sage] 2018/05/09(水) 21:48:08.78:+sTZNERT
- 当方L530 win7→win10.
4月アップデート当てたら Wifi 2.4G 掴まなくなった。
おまけに今日のアップデート当てたら再起動時に黒画面で白丸クルクル終わらない。
なんとかセーフティから立ち上げ、前のバージョンのwin10に戻しご臨終を免れた。
4月アップデート注意なされよ。 - : [sage] 2018/05/10(木) 21:53:09.06:dQG/1add
- L430
ウチはwimaxで使ってるけど2.4G5G共に4月のアプデでは問題なし
今までノートPCは普段使いで微妙になってきたら新機種に買い替えてたけど
L430はHDD速度以外は全然問題なかったのに、あまりに長く使いすぎて、何となく次のノート(=E480)買った初めての機種
ivy bridge世代って派手だったsandy bridgeとhaswellに挟まれて地味地味だった記憶があるが
ファンは最後まで静かだったし、4K動画再生支援がコイツから付いて、今考えるとなかなか良い時期に買ったもんだ - : [sage] 2018/05/11(金) 00:17:39.00:OHU3tYwQ
- L380のバッテリー時間、実際はどれくらいもちます?
- : [sage] 2018/05/11(金) 06:38:50.55:hKBgsNEJ
- L380は売れそう
- : [] 2018/05/12(土) 07:58:55.25:37EHC5Zm
- お尋ねいたします。
THNKPADのL380ってメモリの換装(増量)は簡単にできるでしょうか。
できれば(コストをケチって)自分の手で32GB(16GB+16GB)にしたいと
思っているのです。
またSSDについてのことなんですが、
「ソリッドステートドライブ SATA M.2 2280」 と
「ソリッドステートドライブ PCIe M.2 (OPAL対応 )」とでは、
何が違うのでしょうか?
また選択肢が二種類あるということは、片方を入れてある機種を買えば
もう片方としてサブドライブを後で増設できるのでしょうか?
やはりTHINKPADという名称がついている機種の
赤いへそのあるキーボードが魅力です。 - : [sage] 2018/05/12(土) 14:44:21.55:U6ApHbDi
-
ハードウェア保守マニュアルを見て、理解できなければメモリの増設は無理かな
SSDの違いはインターフェースがSATAかPCIeかの違いで、スペック上PCIeの方が高速
L380のM.2インターフェースは1つだけなので、SATAとPCIeのSSDを同時に利用することはできない
なを、SSDの交換はCRUではないので、交換した時点で製品保証は消滅するかもね - : [sage] 2018/05/12(土) 15:36:52.08:ydncaN//
- 裏蓋開けりゃ簡単にメモリスロットに到達するから増設・換装は余裕でできる
ttp://jump.5ch.net/?http://thehikaku.net/pc/lenovo/18ThinkPad-L380.html
ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/image/18thinkpad-l380/n3.jpg - : [sage] 2018/05/17(木) 01:42:50.28:kG0r5/Rl
- L580買った人いる?
毎日持ち運びして使いたいんだけど、できそう? - : [sage] 2018/05/17(木) 21:59:53.77:bpkQRVyR
- 2kgから構成によって変わる重さ
だからできる人はできる。 - : [sage] 2018/05/18(金) 23:25:16.19:9awXzDz+
- もう一声のクーポンがなかなか出ないっすね(エ・ω・`)
- : [] 2018/05/29(火) 19:45:27.27:2mKH8gIZ
- L530
メモリ16GBにした人いる? - : [] 2018/06/16(土) 03:27:28.29:i0KsZDmg
- レノボ・ジャパン ThinkPad L430 2468-A59…1万5800円
・ノートPC。Core i5-3210M(2.5GHz)、4GB、128GB SSD、DVDスーパーマルチ、14型ワイド液晶(1366ラ768ドット)、Windows 10 Homeモデル
※限定30台。6月15日(金)からのセール品
ttp://jump.5ch.net/?http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1000467/061400191/?P=10 - : [] 2018/06/16(土) 10:00:39.00:g+qae85b
- SSDが死んでそう
- : [sage] 2018/06/16(土) 12:43:11.80:OhGytlic
- ごみ
- : [sage] 2018/06/20(水) 00:58:29.14:mrbkrZ0+
- L380 が現在37%引き…悩むなぁ…
- : [sage] 2018/06/20(水) 08:03:50.46:T1Ug3M1V
- L380はいいな
これが出てからLシリーズに興味を持った - : [sage] 2018/06/21(木) 10:28:06.77:mL180reQ
-
どこのクーポン? - : [sage] 2018/06/21(木) 17:19:37.59:fuzhH0Gh
-
Web を深夜に見ると出てるクーポンです - : [sage] 2018/06/22(金) 01:03:39.27:UV3+YQed
- L380のオプションの「RJ45拡張コネクター」って
本体内蔵LAN端子?外付け? - : [] 2018/06/23(土) 09:25:21.35:e1wFK+Ag
- L480は売る気ねえなあ
個人はTを買えってことか - : [] 2018/06/23(土) 14:24:41.43:o+HRQmqp
- L380の天板の質感が気になる
- : [sage] 2018/06/24(日) 15:05:00.30:OCkq18eU
- 49%OFFになったら教えて
- : [sage] 2018/07/14(土) 23:08:45.92:BmUvius1
- L380、安くなんねえな
- : [sage] 2018/07/15(日) 01:56:29.62:usCTW570
- L470ならやっすいでぇ
- : [sage] 2018/07/16(月) 20:21:07.65:WhIG6sr9
- L380とE480で迷う
- : [sage] 2018/07/16(月) 20:35:07.41:Vr00mw7u
- L480ならSSD256に変えて概ね14万
L380なら Core i5-7200Uが地雷としか思えんので Core i3-8130Uに下げて
指紋認証とキーボードバックライトと SSD256Psleに替えて約8万か
俺ならL380にするわ - : [sage] 2018/07/16(月) 21:41:35.14:iI9Iaozm
-
ありがとう
完全にキーボードのバックライト忘れてた
あと液晶はマルチタッチに変更するべき? - : [sage] 2018/07/16(月) 21:46:23.13:czkpeLiB
- 使うか使わないかで決めれば。
体験したければつけてみれば。 - : [sage] 2018/07/16(月) 21:56:01.48:iI9Iaozm
-
本当にいろいろアドセンスありがとう! - : [sage] 2018/07/17(火) 20:55:13.17:64HA74EN
- 普通にノート使う姿勢でタッチすると手が疲れてすぐ嫌になるよ
クラムシェルでタッチが便利なのは10インチくらいまでじゃないかな - : [sage] 2018/07/17(火) 21:30:41.02:oluGVhWz
- まあ複数人で画面をのぞき込んでずりずりするような用途だとタッチパネルは便利だったりもする。
- : [sage] 2018/07/24(火) 16:34:10.18:ou7TJXTS
- いきなり質問ですいません。
当方L430を中古で購入しリカバリーメディアを作ろうとしたのですが
おそらく一度作られたことがあったようなのと、
かつ、バックアップのファイルが分割されていたそうなので、
ネットでリカバリーメディアを2回以上作る方法を探し
統合してバックアップできそうなところまでできましたが
いざメディアを作ろうとすると・・・
リカバリーメディアの作成
↓
作成する。RecoveryMediaはこのシステムのみで仕様できます。続行しますか?にチェックを入れてOKをクリック
↓
ブートメディア・データメディアに両方チェックを入れてOKをクリック
↓
ドロップダウンリストに何も表示されない
になってしまいます。もちろんリフレッシュをクリックしても
何も変わらないです。
長々とすいません、どなたか分かる方、助けてください。 - : [sage] 2018/07/24(火) 21:43:56.73:+ycKGdzQ
- ライセンスの関係で無理です
- : [sage] 2018/07/24(火) 22:13:47.00:1ZLFQMHb
-
D2Dでリカバリすれば表示されるようになる - : [] 2018/08/06(月) 15:48:13.51:TiYdIFLA
- 380発注から1ヶ月でやっと納品来た
持ち歩くにはちょっと重いけど
使い勝手がよろしく中々カッコ良い
コスパも良いのに何故話題にならないのか不思議
やはりビジネスモデルは無視されるのか - : [sage] 2018/08/06(月) 16:55:40.12:YQ3i7G3H
- Core i3 8130Uが選べなくなってる
- : [sage] 2018/08/06(月) 21:06:45.66:xpo7qoTJ
- メルマガ来なくなって1ヶ月
再登録しても来ないわ - : [] 2018/08/07(火) 23:14:09.85:UUa1JXeS
- 2chは初書き込み。
L380をビックカメラのカスタムショップで注文(7/28)→出荷(8/6)→納品(8/10)になってる。
ってか注文時にCore i3の8世代のやつ注文しようと思ってたんだけどその時からもうL380に関しては選べなくなってた。
ちなみに注文構成晒しておくとこんな感じ↓
Intel Core i5-7200U CPU
8GB RAM
128GB SSD
指紋認証付き
バックライト付き日本語キーボード
Asusと迷ってたんだけど耐久性が決め手でThinkpadにした。
買ってから言うのもあれだけどL380って実際使ってみるとどんな感じなんでしょうか。。? - : [sage] 2018/08/08(水) 17:28:57.80:IMl7PkQr
- ◆【虎ノ門ニュース】8/8(水) DHCテレビ 夏祭り! 8時間ぶち抜きコラボ生放送
ttp://jump.5ch.net/?https://freshlive.tv/toranomonnews/224635
【出演者】
居島一平
上念司
須田慎一郎
藤井サチ
伊倉愛美
土屋ひかる
居島一平 - : [sage] 2018/08/08(水) 21:34:33.37:ANCo6Hxc
-
サイトから購入。仕様は8世代Ii3とSSD 256
当初2週間の納期だったが、結局1か月掛かったw
今時はこんなもんかもしれんが、電源オンからエクセル起動迄
5秒と掛からんのは感動した。
キータッチもはねっ返りがとても良い感じ。
一部で不評だったけどSDスロットがマイクロSDのみなのは
まぁコンパクトな機種なのでこれはこれでアリだと思う。
最新の国内メーカーモバイルに比べると確かに重いが
持ち運びに苦労するレベルの重さでもないし、意外と薄いし。
あと意外だったのが内蔵スピーカーが予想外に良かったw
ビジネスモデルなだけにあまり表に出てこない機種だけど
Xシリーズに比べても遜色ない位にコスパが良い機種だと思う。
早く届くといいね。 - : [sage] 2018/08/11(土) 16:23:24.79:hZ1+l2vw
- 確かにDolby Atmos搭載にはびっくりした。
ディスプレイの額縁は大きいけどシンプルなデザインが好き。 - : [] 2018/08/11(土) 21:03:53.73:5J5yRVn4
-
届きました!
おっしゃる通りめっちゃいい感じです!
結構満足度は高いしあと本当に起動が早くて驚きでした。
音質はまだ試してないのでこれから試します。 - : [sage] 2018/08/11(土) 21:56:38.38:hZ1+l2vw
-
「なし(イーサネット拡張コネクター x 1 搭載。別売のThinkPad イーサネット拡張ケーブルにてRJ45 に対応可)」 - : [sage] 2018/08/11(土) 21:58:39.40:hZ1+l2vw
- 仕様書確認したらDolby Audioだった。
ごめんなさい。。。 - : [] 2018/08/13(月) 18:42:14.14:2TQO/vNJ
- 変な位置にスピーカーついてるけど音は本体左右にうまく出力されてるんだね
- : [sage] 2018/08/15(水) 10:46:33.44:7TVWxfdZ
-
アドバイスだよなあ - : [sage] 2018/08/15(水) 18:31:52.02:PWnOJCPW
- L470ってメンテナンスマニュアル見るとM.2と2.5インチの両方をつけるのは無理っぽいんだけどそれで合ってる?
- : [sage] 2018/08/19(日) 23:30:11.77:XUCvfTlI
- L470が欲しい!
- : [sage] 2018/08/21(火) 22:53:55.87:TUUcrivx
-
(エ・ω・`)48,600円だよ
プロセッサー: インテル Core i5-6200U プロセッサー
初期導入OS: Windows 10 Pro 64bit (日本語版)
ストレージ1: 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm x 1
標準保証: 1年引き取り修理
メモリー: 8GBx2 PC4-17000 DDR4 SDRAM SODIMM
グラフィックス: インテル HD グラフィックス 520(CPU内蔵)
バッテリー: 6セル リチウムイオンバッテリー (47Wh) - : [] 2018/08/22(水) 12:01:05.33:PN9OPEj3
- L460だろそれ
- : [sage] 2018/08/22(水) 12:38:05.16:cOMmao7W
-
公式アウトレットのL470 - : [] 2018/08/22(水) 14:31:29.13:gkmwGRgg
- 音質それなりにL380でもいい感じ。
ただWin10がストレス地味にたまるのでUbuntuらへんへの移行を検討中。 - : [sage] 2018/08/26(日) 04:11:15.81:tY5ov0oY
- L560 Win7 32bit→Win10 64bit
へのアップグレードを予定しているのですが
microsoftからwin10のセットアップファイルをDL、USBに焼く
USBからブートし64bit版をインストール
その後System Updateをlenovoページから落として来てインストールで大丈夫そうでしょうか? - : [sage] 2018/08/26(日) 06:34:09.09:aUg0z4Y4
-
ここが詳しい
Windows 10 をクリーンインストールする手順 - ぼくんちのTV 別館
ttps://freesoft.tvbok.com/win10/install/clean_install_1.html
あとここおもしろいよ
【ネタ】Windows 10って手抜きOSじゃないですか!その96
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/cat_50772.html - : [sage] 2018/08/26(日) 23:53:41.34:GuZ4tlXH
-
L560 Win7 32bit→Win10 32bit(アップグレード)→Win10 64bit(クリーンインストール) - : [sage] 2018/08/27(月) 00:36:25.33:uoR9H1hf
-
ありがとうございます。
では一度Win10 32bit経由してますが経由する理由は何でしょうか?
手持ちのL560はWin10 64bitダウングレード行使のWin7 32bitです。
インストール用のUSBスティックは32bit、64bit共用タイプで作ったので直で64bitを入れようと思ってました - : [sage] 2018/08/27(月) 00:49:09.68:l1c3UcAg
-
ごめん勘違いしてた。は無視して。 - : [sage] 2018/08/27(月) 19:28:16.32:zLSsDThE
- XやTと違って下位のCPUでもメモリ増やせるのがLのいいとこだな
- : [sage] 2018/08/31(金) 00:09:51.87:ZR1ml+TC
- L380のi3-8130U搭載モデルなくなった?
- : [sage] 2018/08/31(金) 00:15:23.50:DnpEQo+A
- いつの間にか消えてるね
在庫切れ? - : [sage] 2018/08/31(金) 03:06:22.52:Zh35Utti
- コア3なんて需要ないでしょ
- : [] 2018/08/31(金) 18:00:56.09:Jb3p8Wyp
- 8130Uから8145Uに換装だろ
- : [sage] 2018/09/01(土) 18:28:52.49:hUJe3jfZ
- また復活してるね
- : [sage] 2018/09/01(土) 23:01:34.27:ZVAAAz1S
- 復活した?
Core i3-7130Uしかもうなかった - : [sage] 2018/09/10(月) 21:14:35.50:2d5wNGxM
- 社用機がパコパコT440pからL480に替わって有り得ないくらい快適になったわ
廉価版のはずなのに割り引き少ないからTと値段あんまり変わらんのね
この機種個人には売る気ゼロ? - : [sage] 2018/09/11(火) 05:02:16.21:IfLvg7m6
- L540使ってるけど無線LANが遅すぎる
スマホのほうが速くて快適な始末
LANカード交換したいんだけどオススメある? - : [sage] 2018/09/12(水) 23:18:38.71:4y9SDnZP
- 純正じゃないと蹴られる
- : [sage] 2018/09/16(日) 10:30:23.41:LTOebm/I
- なにそのクソ仕様
- : [sage] 2018/09/16(日) 11:08:24.68:6lHZqByG
- BIOSのホワイトリストにないものは駄目
そのためにmodBIOSがある
新し目のは対策されているので書き換えられないから
純正装着してね - : [sage] 2018/09/16(日) 15:02:09.90:aFSrYi1i
- L540は2013年のやつだけど古めなんかな
- : [] 2018/09/22(土) 21:53:24.14:pWxCarPY
- L380のコスパの良さは素晴らしいですね・・・
オンラインストアから第8世代のCorei3が消えているのがショックですが・・・
これならリュックにいれて持ち運びしやすいぎりぎりの重さだろうし・・・・ - : [sage] 2018/10/07(日) 01:52:40.21:owyVX75S
- L380の購入を検討してるので質問
1. ディスプレイ開くと排気口が塞がれるってネットで見たんだが実際気になる感じ?
2. 40%以上の割引で買えた人いない?いたら方法も教えて欲しい - : [sage] 2018/10/07(日) 17:11:20.76:X6FFwOHc
-
プレミアムクラブだと40%引きだよ。 - : [] 2018/10/09(火) 16:33:06.09:IjTEOXlw
-
排気口?については
確かに半分は塞がれるが底面側迄塞がれないから大丈夫だろ
つか、ファン廻りっぱな使用状況が
想定されるならそもそもLを選択してはならん
値引きはメルマガ登録と週末と深夜の公式HP確認してりゃ1週間以内に40%引きが拾えるんじゃね?
問題は発注後手元に届く迄の期間 - : [sage] 2018/10/09(火) 23:35:26.79:hzewEjWf
-
情報ありがとう - : [] 2018/10/10(水) 20:33:05.67:phXeoKvw
- 遅レスだけど。
L380ユーザーだけどまあCPU性能がそもそも高いからFirefoxで10個ぐらいタブ開いてノートン動かすぐらいだったらそもそも気付くほどファン回らない感じ。
ゲームするときはまあ回るけどそこまで気にならない。まあ買いだと思う。
カスタムショップで学割とか適用できると37%ぐらい割引になった。 - : [sage] 2018/10/13(土) 16:10:17.82:WQr4Ukr9
- i3-8130u復活しなさそうだし思い切ってi5にしちゃおうかな
あざす
自分は学割ストアで39%になった - : [sage] 2018/10/13(土) 17:48:07.45:wWcDeJwk
- I5-8250はえらく速いからお買い得だよ
2年前に買ったi7-6820HQと遜色なくて呆れたわ - : [sage] 2018/10/19(金) 14:33:14.81:42LXewhm
-
ggったけど8世代i5コスパええね - : [sage] 2018/10/27(土) 15:02:13.39:uBKDMNpd
- L380、i3-8130Uが復活して選べるようになってる
だけど今ならA485も値引きがかなり来てて悪くないんだよなぁ・・・
i3-8130Uが戻ってくるのを狙って待ってたんだけど、いざ買う段になってみて
ちょっと予算を足してA485でRyzen3PRO2300Uにしようか迷ってしまった
さあどうしよう - : [sage] 2018/10/27(土) 15:59:37.94:OK3Sm22E
- 安心のインテル
バクチなら雷禅 - : [sage] 2018/10/28(日) 00:58:27.01:3l9j+LBo
- 結局当初予定どおりi3-8130Uで注文してきました
個人的にはRyzenも試してみたかったところはあるけど、やっぱり安心と軽さとIntelWifiを選ぶとL380かな
いろいろ盛って9万円弱、いままでがHDD・非FHDのE430で前時代的な環境だったから
どれくらい快適になるか楽しみ - : [sage] 2018/10/28(日) 01:25:36.46:1ad0po8D
- 老眼は大丈夫かい?
- : [sage] 2018/10/28(日) 18:39:21.00:DxLJDSBJ
- 会社のL480は1366ドットのドケチ仕様だけど見やすいんだわ
Windowsの4Kとか28インチの等倍くらいじゃないと使う気にならないよ - : [sage] 2018/10/28(日) 19:55:59.36:mC3XvMt0
- 解像度は慣れとフォントサイズの設定次第だと思うけど
- : [sage] 2018/10/31(水) 00:12:54.07:e4CHNKdF
- FHDのIPS液晶に換装します
- : [] 2018/11/12(月) 23:51:42.67:FJQqptsX
- L380買うべきか悩む
ttps://i.imgur.com/eJBV2BI.jpg - : [] 2018/11/12(月) 23:54:17.65:FJQqptsX
- 某富裕層投資家の戦略的な夜飯らしい
ttps://i.imgur.com/z0IfCJy.jpg - : [] 2018/11/13(火) 07:27:45.31:LlsiE9V4
- 某富裕層投資家の戦略的な朝飯らしい
ttps://i.imgur.com/gwaR7i5.jpg - : [] 2018/11/13(火) 12:41:44.05:BijML5TF
- 某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
ttps://i.imgur.com/u6oV5AN.jpg - : [sage] 2018/11/13(火) 12:48:22.00:yNaK46Uu
- しつこい
- : [] 2018/11/14(水) 13:15:12.94:nGwWU9vr
- 某富裕層投資家の戦略的な朝飯と昼飯らしい
ttps://i.imgur.com/GJO30F1.jpg
ttps://i.imgur.com/O7wuH9W.jpg - : [] 2018/11/16(金) 18:28:10.73:bpGW12r8
- アウトレットにあるLシリーズ色々あるけど、これってFHDかどうかよくわからん
画面解像度も載せろよと - : [sage] 2018/11/17(土) 03:08:15.35:a/+pljYM
- え?載ってるやん
- : [sage] 2018/11/18(日) 06:46:26.06:sGQhdKWP
-
安心を考えるならAMDだろ
今なにが起きてるかも知らんのかこの情弱ども
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。