お気に入りの茶漬けを書いていくスレ
- : ※ [] 2010/08/28(土) 16:07:45:2WaMkdNx
- 室温の残りご飯ならそのまま、冷蔵庫のなら少し温めて
茶漬け用の塩干し鱈、梅干し、フジッコの塩昆布を少しずつ載せて
熱い緑茶かける。 - : ※ [sage] 2010/08/29(日) 04:25:54:ll1Lu+an
- ラーメン茶漬け(違
- : ※ [] 2010/08/29(日) 13:21:24:OnOYOzF/
- 好きなお茶漬けの素でもおk
- : ※ [sage] 2010/08/31(火) 04:20:51:k9cwvwjS
- 明太子
- : ※ [sage] 2010/09/02(木) 11:28:05:GogXpjZg
- お茶漬けには玄米茶だろjk
- : ※ [sage] 2010/09/04(土) 06:07:00:llISQarq
- 俺は緑茶に醤油がいい
- : ※ [] 2010/09/05(日) 21:08:21:uMgfFV12
- 炊きたてご飯にとろろ昆布。
白ねぎを細かく刻んだのを散らして、めんつゆと冷たいお茶。
わさび多めだともっとうまい。 - : ※ [sage] 2010/09/12(日) 16:43:13:4X3wEV1c
- 海苔
- : ※ [sage] 2010/09/13(月) 20:38:33:OwFgVsb9
- 鯖のへしこ
- : ※ [sage] 2010/09/18(土) 14:52:29:7ZTKzOD3
- ぶぶづけ
- : ※ [sage] 2010/09/19(日) 15:34:34:Q7p533c0
-
ttp://http://portal.nifty.com/koneta04/08/06/01/
31種類のお茶漬けを出す店がある
メニュー
ttp://portal.nifty.com/koneta04/08/06/01/img/menu.jpg
くさや茶漬け
ttp://portal.nifty.com/koneta04/08/06/01/img/5.jpg - : ※ [sage] 2010/09/20(月) 20:42:04:j6hpjDwi
-
白魚いいな - : ※ [sage] 2010/09/22(水) 05:48:55:EKryGFMW
- 呑んだ後の梅
- : ※ [sage] 2010/09/22(水) 05:52:39:EKryGFMW
- (´-`).。oO(後6日以内に20レス迄は行かないと即死判定でdat落ち…)
- : ※ [sage] 2010/09/22(水) 22:33:43:UPEcHEUo
- 鮭のハラスとわさび
- : ※ [sage] 2010/09/23(木) 02:28:37:zjuSos8i
- くさや茶漬良いな、アレは匂いに慣れるとヤミツキになる。
- : ※ [] 2010/09/23(木) 13:53:02:3IkegtXs
- 「カメヤ」のわさび茶漬けの素うまい
- : ※ [] 2010/09/23(木) 17:06:20:Up3wFzj1
- すじこ茶漬け
- : ※ [sage] 2010/09/23(木) 23:40:32:eXOjRjqN
- 高菜、食べちゃったんですか!
- : ※ [] 2010/09/23(木) 23:55:22:id9XZK26
- 1 アジの干物の残りをご飯の上にかけて緑茶
2 ちりめんじゃこをご飯の上にかけてわさびを添えて緑茶
3 普通に緑茶漬けを作って野沢菜と一緒に
1と2は刻みミツバがあれば最高
2は味が薄いと思ったら塩か醤油で調整
- : ※ [sage] 2010/09/24(金) 02:41:38:+adRMtdU
- ここ見てたら腹減ってきた
- : ※ [] 2010/09/24(金) 13:44:22:/cXnZhYp
- ちりめん山椒と塩昆布をほうじ茶で
- : ※ [sage] 2010/09/24(金) 19:10:32:tY3JUjsI
- だしの素を使うと料亭風になるよね
俺はめんどくさがりなんで自分でだしとったりはしないんだけど
実際にだし作っている人いる? - : ※ [] 2010/09/24(金) 23:57:38:VWDPh4Jz
-
ノシ - : ※ [sage] 2010/09/25(土) 23:26:12:SzDa8ncl
-
良かったらレシピkwsk - : ※ [sage] 2010/09/27(月) 11:32:20:aDr9qvNe
-
焼きシャケ・アジの余ったやつでオーソドックスに - : ※ [] 2010/09/27(月) 22:27:47:I0crUkgO
- きゃらぶきと緑茶
- : ※ [] 2010/09/30(木) 22:24:54:ZmSSJ9TM
- 焼きたらこ
- : ※ [] 2010/10/01(金) 18:36:02:XDsvcUeY
- 小口に切った野沢菜
- : ※ [] 2010/10/02(土) 21:25:13:1xCvyAcL
- あられ(柿の種など脂のついてないやつ)梅昆布茶をかけたり。
- : ※ [sage] 2010/10/05(火) 23:03:35:OD90/hvz
- 永谷園の素にとろろこんぶを追加
- : ※ [sage] 2010/10/09(土) 12:28:44:Wz4Cb6wZ
- 知り合いにもらった梅入り塩昆布
千枚漬け - : ※ [sage] 2010/10/09(土) 22:10:38:Wz4Cb6wZ
- ところで冷やしウーロン茶漬けって消えたよな
- : ※ [sage] 2010/10/10(日) 00:29:58:AKJaBv4R
- 冷ご飯に昆布の佃煮のせてウーロン茶ぶっかけると美味しいね
- : ※ [sage] 2010/10/15(金) 22:00:57:VvWWhqGy
- 普通にお茶漬け海草だったか?
- : ※ [] 2010/10/16(土) 12:57:19:JtNPRtuB
- 永谷園のわさび茶漬け、大好きです。
- : ※ [] 2010/10/17(日) 00:45:13:oFnfvCVS
- 温泉旅館のおみやげコーナーで買ったとうがらし梅茶に海苔
- : ※ [sage] 2010/10/19(火) 22:08:20:EOdb3JLW
- ご飯にはお茶だけかけて、おかず的にぬか漬けを食べる
- : ※ [sage] 2010/10/20(水) 20:30:53:8QHDzcAd
- 鉄砲漬けっていう葉とうがらし入りのきゅうりの醤油漬けも茶漬けに合う
- : ※ [sage] 2010/10/27(水) 23:54:49:baJli5JI
- すぐき
納豆
鯛
フナ寿司 - : ※ [sage] 2010/10/28(木) 22:14:23:g0dZliTu
- 鯛の昆布〆はまた美味
- : ※ [] 2010/10/31(日) 00:12:41:vcGmTUzy
- 天かすに大根おろし
- : ※ [sage] 2010/11/06(土) 22:25:50:MqksEBa2
- あられ 梅 ほうじ茶
- : ※ [sage] 2010/11/07(日) 12:30:35:NPiSqdit
- 塩ふいたカチカチの梅干しを少量ちぎって茶漬けにする
紫蘇もあれば最高 - : ※ [sage] 2010/11/08(月) 22:13:17:dBdSLbEs
- 永谷園のお茶づけの緑の粒
目やにだとおもって幼いころ
食べれなかった - : ※ [] 2010/11/11(木) 02:34:58:56smKww+
- ご飯に塩ふって熱い湯かけて沢庵をパリパリ 貧乏臭いが旨い
二日酔いのときは梅茶漬け - : ※ [sage] 2010/11/11(木) 07:25:05:weY8g6Rg
-
お湯かけたら湯漬けじゃんそれ…
せめて番茶しなさいよ - : ※ [] 2010/11/11(木) 09:49:55:56smKww+
- そうだ お茶だったw
焼いたシャケをほぐしてきざみ海苔で茶漬けもうまい。 - : ※ [sage] 2010/11/11(木) 10:53:06:H5Ab6wgc
- 湯漬けといえば若山弦蔵の「焼き鮭の皮の湯漬け」を思い出す
何かの雑誌のコラムに載ってて、ご飯に辛塩の焼き鮭の皮だけを載せて
本当に熱湯だけをかけるもの。別にお湯は要らないような気がしないでもないが・・・ - : ※ [] 2010/11/15(月) 00:56:33:6nKw1Rpk
- 鶏めしとかの炊き込みご飯にお茶かけて食うとうまい
- : ※ [sage] 2010/11/15(月) 19:39:05:/MOjxt69
- 味噌付けの漬物に鰹節ふりかけて番茶を注ぐ
地味に旨い - : ※ [sage] 2010/11/21(日) 19:19:25:qTpg6pyQ
- メンマ乗せて冷たいウーロン茶を……。
ザーサイでもいい。 - : ※ [sage] 2010/11/22(月) 19:30:39:LaQ3KMdf
-
それ懐かしい
小学校の頃家の炊き込みご飯が結構味濃かったから
次の日茶漬けにしたらちょうど良かった - : ※ [] 2010/11/25(木) 18:07:02:xqO1f0RU
- ゴマ油鯖茶漬け
- : ※ [] 2010/11/27(土) 14:24:42:6YhZg3gJ
- 柴漬け
- : ※ [] 2010/11/28(日) 00:11:17:zCVa3nNf
- 牛肉の佃煮茶漬け旨い
焼き海苔を細かくちぎって茶をかけ山葵を乗せ少し醤油をたらす つまり海苔茶漬け 旨い
- : ※ [sage] 2010/11/28(日) 00:21:31:euzDhBc/
- 塩鮭の皮をカリカリに焼いてご飯に乗せてお茶をかける……
鼻をすすりながら食べる
食べながら、ほうっ、と白い息が出る
こんな朝食 - : ※ [sage] 2010/11/28(日) 21:29:38:fkT75Bhl
- とろろこんぶ
- : ※ [] 2010/11/30(火) 00:43:18:6ybdQCDA
- 野沢菜漬け
- : ※ [] 2010/11/30(火) 12:24:47:mdxPT2GY
- ニンニクの醤油漬だ
- : ※ [] 2010/12/02(木) 00:31:30:ImQMZxx5
- 永谷園の鮭茶漬けに山葵を入れる
- : ※ [sage] 2010/12/02(木) 00:53:10:JNBBNhld
- 茶漬けってさらっと食べられるのに、何杯も食べるもんじゃないのが不思議。
もちろんこれはお茶で腹が張るから大量に食えないからだろうとは思うけど。
普段食べるご飯の量でお茶漬け作ると意外と食べでがあって驚く。
お茶漬けを普段の主食にすれば太らないんだろうか。
ま、おかずにトンカツだの食うのは論外として。 - : ※ [sage] 2010/12/02(木) 23:39:41:arkmNY1j
- あまり良く噛まなくても食える分、胃腸に負担がかかるらしいね、かえって
食べやすいというだけで。 - : ※ [] 2010/12/03(金) 10:29:32:bc/3imn5
- 鯛茶漬けとか胡麻鯖茶漬けはよく噛む
- : ※ [sage] 2010/12/05(日) 01:06:55:ZotYDpFL
- ごはん少量、古漬けタクアンを2,3片に熱々のほうじ茶をたっぷり。
ほとんどお茶飲んでるみたいだけど個人的にはこれが至高。 - : ※ [] 2010/12/06(月) 21:09:28:xgxpTJFo
- いいねぇ 塩昆布佃煮茶漬けもウマイ 二日酔いの時は梅干しを加える。
- : ※ [] 2010/12/07(火) 01:35:48:D73hJaKh
- ちりめんじゃこ 醤油
- : ※ [sage] 2010/12/07(火) 13:01:27:DkpC/MmY
- 生白魚とか生しらす。
ああ、でもこれはお茶漬けにせずに、山葵醤油をちょろっとかけてがっつきたいな。
やっぱお茶漬けだと焼き鮭最高かな。そこに少しだけ山葵を摺っていれると更に良い。 - : ※ [sage] 2010/12/07(火) 19:44:01:pPP8I4NC
-
静岡?か東海地方?
新鮮なわさびがとれる地域が近い+新鮮な生しらすが入るところでしか味わえないからなあ - : ※ [] 2010/12/11(土) 07:41:46:1oGA4QcO
- 野沢菜
- : ※ [] 2010/12/13(月) 07:17:43:GLcq7BjS
- ふりかけや混ぜるやつはいろんなメーカーのがでてるけど
お茶漬けのもとって永谷園のしか見たことない気がする - : ※ [] 2010/12/13(月) 09:46:28:HtN3lNjo
- 意外と色々出てる 永谷園より安くウマイのもある
- : ※ [sage] 2010/12/13(月) 18:50:51:YuRGXwMl
- 白子のりも美味いぞ
- : ※ [] 2010/12/15(水) 12:36:34:DV7QX/xz
- ブリの照り焼き
- : ※ [sage] 2010/12/15(水) 17:55:43:8a8tM2Yu
- スーパーの売り切り半額白身刺身に醤油と緑茶
- : ※ [] 2010/12/16(木) 01:07:45:CbYkIOYC
- ホッケやぶりを焼いてほぐし、きざみネギ、きざみ海苔をかけ茶をかけて少し醤油をたらして食う 旨し
- : ※ [] 2010/12/18(土) 08:59:21:FrxpIQCh
- 塩くじら
- : ※ [sage] 2010/12/18(土) 13:42:16:CVeDTnSz
- うにの塩辛
- : ※ [] 2010/12/18(土) 15:41:42:8bMnGy2c
- あさりのしぐれ煮&お茶たっぷりで
- : ※ [] 2010/12/19(日) 00:40:06:nNrVsQlU
- 柴漬け
- : ※ [] 2010/12/22(水) 19:14:23:qEFlf/ko
- かき揚げ
- : ※ [sage] 2010/12/23(木) 00:41:41:DdepDj6Q
- 焼き魚系はやはり鯵の干物だろう。
薬味にかいわれ大根そえると美味い。 - : ※ [] 2010/12/23(木) 06:25:22:LoLqoLwP
- 河豚の一夜干しのもうまい
- : ※ [] 2010/12/24(金) 01:40:54:dZYg/YdR
- 奈良漬け
- : ※ [] 2010/12/25(土) 07:17:47:BBDzppmr
- 永谷園に山葵をプラス
- : ※ [] 2010/12/26(日) 00:47:17:C4YzugJP
- タコキムチ
- : ※ [] 2010/12/27(月) 18:24:47:Ja8sv1rT
- 鰻の蒲焼き
- : ※ [sage] 2010/12/29(水) 07:01:09:q+BIr0N3
- 鰻わさび茶漬け
静岡県の名産のコラボ! - : ※ [sage] 2011/01/04(火) 08:53:59:Zj6oQCwV
- 炊きたてご飯を丼によそって、淹れたての緑茶をぶっかける。
ちょっと濃い目の茶がいい。そんだけ。
今を遡るン十年前、早朝学校行く前にかっこんでたのがこれ。
茶と白飯が旨けりゃ普通にできる。
でも成長期にこれは、栄養学的には良くないよな。 - : ※ [sage] 2011/02/01(火) 22:23:41:8dAkAanf
- 丼飯の上に旬の刺身(今の時期ならブリとか)をのせて醤油をたらして永谷園のお茶漬けの素をかけて、そして熱々の淹れたての緑茶をかけて柴漬けと共にかっこむ!!!!
俺の今年最大の贅沢~( ̄ワ ̄)~ - : ※ [sage] 2011/04/04(月) 21:31:12.26:ZRpgh3IE
- ここ読むと最高に腹が減る。
- : ※ [] 2011/04/05(火) 02:31:25.41:eAxrna8d
- 沖漬けとわさび!
- : ※ [] 2011/04/07(木) 21:51:42.85:DyaUWv2z
- 永谷園の梅干し茶漬け、CMで見るほど酸っぱいわけではないので
追い梅干を乗せて食う - : ※ [] 2011/04/09(土) 08:41:16.70:FCmk9ioT
- すじこ あつあつのうすいお茶かける
白くいろついて うまぁ - : ※ [sage] 2011/04/10(日) 05:37:48.30:zOB8uB5a
- 永谷園のお茶漬けに薄めの昆布つゆ最強。出汁茶が好きならためせ。
- : ※ [sage] 2011/04/28(木) 07:26:11.82:iyrCkTdA
- ・焼きたての鮭(辛塩)
・炊きたてのご飯
・熱々の熱湯
…後は分かるな? - : ※ [] 2011/05/20(金) 20:53:03.11:99fM9qod
- 夏場には麦茶を使って冷たい茶漬けを作る事がある。
普段熱いお茶やお湯を使う時は冷めた飯を使うが、麦茶を使う時は温かい飯を使うのがいい。
具には味が濃いめの物を。 - : ※ [] 2011/05/20(金) 21:03:39.42:KBB1Z5sz
- おしえて
- : ※ [sage] 2011/05/21(土) 02:48:53.94:ECGJOfkm
-
お前は俺か
俺の場合、具は、梅干、塩ジャケ、各種ぬか漬けを使う。 - : ※ [] 2011/05/21(土) 15:28:25.24:/XbT6yk8
- サバの塩焼きにわさび醤油と海苔に焙じ茶かけるとイケるぞ。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。