2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

役に立ちそうなレスを転載するスレ その86


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:52:43.29:Z6bxBfs5
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その85
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
ttps://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/2-15
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:59:03.96:xmqaWwW0
株で儲かって、ちょっと贅沢になった生活
ttp://live13.5ch.net/test/read.cgi/market/1093660297/">ttp://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1093660297/
ttp://http://www.ろぐそく.com/r/market/1093660297/

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/04 19:58:11 ID:lUdfwkjb
  週に一回は飛田新地に遊びに行ってます(^^v

273 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/04 21:32:47 ID:0vQ8cufB
  >272
  うらやましい(´・ω・`)
  俺は信太山で我慢します

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/04 22:10:26 ID:gAKB4pbv
  >272
  阿倍野区で育ちましたが未だに怖くて行ったことありませんw

275 : 272[sage] 投稿日:04/11/06 01:51:53 ID:nEAW88mj
  >273
  信太山はちょっと遠いですね(^^;
  今日も飛田に行ってきました
  22歳の超絶可愛い姫にバックでフィニッシュしました(^^v

  >274
  確かにあそこの周りはやば杉ですね・・・
  勇気を出して一度、行ってみてはいかがですか?
  イロイロな意味でカルチャーショックを受けると思いますよww
  ちなみに、あそこで変な人にからまれた事は一度もありません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:59:27.46:xmqaWwW0
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:04/09/05 14:42 ID:0X7kAt0U [1/4回]
  新幹線はグリーン車
  飛行機はスパシートかビジネス
  宝くじは5万円
  弁当は1000円以上のステーキべんとう
  昼ご飯は高級料亭の3000円orもスバーガー
  割り勘でも端数持ち
  急行駅から自宅まで毎回タクシー
  沖縄旅行はブセナテラスのスイート

  ささやかな贅沢ですが、金は使えば使うほど入ってくると思いました

91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:04/09/05 15:01 ID:QafnevJH
  >86
  こーしてみると自分食費に金かけすぎだな。
  グリーン車にはなんの魅力も感じないのに、食事には数万かけるし。

92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:04/09/05 15:09 ID:0X7kAt0U [4/4回]
  >91
  出張が多いので、グリーン車マジお勧め

  食は、高値の弁当が一番リーズナブルであることに
  最近気づきました。
  フレンチとか日本料理とか相手と時間の確保が大変

  ああ、数度ねーちゃんに奢ったけどあまりありがたみ
  感じなくて人にはかけないようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:59:53.39:xmqaWwW0
348 : King of 狼狽[] 投稿日:05/01/02 03:33:22 ID:7rWwH/dY
  勇気出してステーキハウスに行ってみた。
  メニューに1Kg5000円のステーキが載ってて超びびった。結局、1500円のハンバーグステーキセット注文。
  久しぶりにオードブル味わったよ。
  クリスマスの夜に

  それも独りで・・・・

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/02 03:33:57 ID:tFBOjv9H
  安いものは食べなくなった
  明らかに味の良いものしか口にしなくなった

  ジャンクフードは一切食べない

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/02 03:51:10 ID:vhwOvxne
  >348
  普通200g〜300gくらいしか食べれないって。

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/02 09:57:40 ID:VCW4vDA6
  >348 1kg5000円は安いと思うのだが、100gの間違い?

352 : King of 狼狽[] 投稿日:05/01/02 11:10:49 ID:7rWwH/dY
  >350
  正解200g!
  200gサイズのジャンボハンバーグ初めて食べたよ。

  >351
  7000円だったかもしれない。そこら辺良く分からない。
  何故なら、3000円以上のメニューになると目が霞んで、あまり良く見えなかったからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:02.16:xmqaWwW0
359 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/10 17:48:40 ID:ScJofh/v
  太ってみた

360 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/10 18:12:05 ID:rmDxzQHp
  そこでスポーツクラブでつよ

361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/10 20:03:27 ID:fPzvXTgF
  >360
  太ったから17万出して年間会員証買ったけど、ヒキだった事を忘れていた。。
  8月に会員証作りに行って以来、一度も行ってない。_| ̄|○
  室内が明るくて小奇麗でヤル気満々な奴が多い所は苦手です('A`)

362 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/10 20:15:54 ID:CU+utKBl
  公営のスポーツセンターが安くて地味だぞ

365 : タカスギ薬局 </b>◆W5Xyy4LSyQ <b>[] 投稿日:05/01/13 20:25:35 ID:m6fiSL2F
  >361
  夕方以降 仕事帰りのOLや放課後の女子高生が
  水着で拝める事を考えると得な気がスル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:15.58:xmqaWwW0
403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/25 17:40:58 ID:Iqryqxk8
  今日、百貨店の冬物最終バーゲンに行って思う存分買ってきた。
  買ったものリスト
  1.ファー付きロングコート(オンワード)18000円
  2.ツイードピーコート(23区)16000円
  3.カシミアセーター&カーディガン(コスギ)26000円
  4.パンツ2着(23区)6500円、75000円
  5.ロングブーツ(カネマツ)16000円

  合計90000円
  帰りにイタリア料理のフルコース&ワインボトル 8500円

  98500円也

410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/28 05:38:35 ID:OtPVskqy
  >403
  なんか微妙に安くないっすか?

411 : 403[] 投稿日:05/01/28 09:43:59 ID:1bHUlarY
  >410
  だからあーーーー!!!!!
  40%引きバーゲンで買ったから、微妙に安いんですよぉ。
  去年の11月頃だったら、オンワードのファー付きロングコートなんか3万円ぐらい
  してたんだよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:24.42:xmqaWwW0
435 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/30 15:12:42 ID:3vQ9O5pL
  タバコが通る百円玉と噛み切れるやつを 通販で注文した

  実際 届いて現物見れば _| ̄|○  になる悪寒

460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/01 23:08:39 ID:SONwSc5o
  435です 今日届いてました

  タバコが通るコインはアルティメット分子変換タイプ コインの表でタバコの
  分子を分解し 裏で再構成してタバコがスルーしているように見える
   噛み切れるコインはコインに仕掛けはなく 歯にシルリウス鋼をつけて
  500円玉を噛み切るタイプですた こんなものに15000円使うとは
  マーケット魔術師になりたいです

465 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/02 23:36:30 ID:JlefZn+y
  >460
  手品道具高いよね

466 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/03 00:58:32 ID:OTNbF2fo
  >460
  > 500円玉を噛み切るタイプですた 
  通報してもよかですか?

474 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/05 18:19:02 ID:MX3HCa/i
  >465 マリクさんクラスになると 加速装置使ってます 奥歯でカチッとやるやつ
     10YO- で12万円位  マリクさんの一日 = オレラの一秒

  >466 切り口が鋭利なため 息をふきかけるともとにもどります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:34.15:xmqaWwW0
439 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/01/30 20:49:52 ID:0+vWbnz4
  先週は6万円ほど儲かったので、
  回るお寿司ではなく、職人が握るすし屋に初めて入った。
  嫁と二人でビール飲んで、寿司を各12個ずつ食べたら二人で1万4000円だった。

441 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/30 21:06:56 ID:Xaxo41ax
  >439
  > 回るお寿司ではなく、職人が握るすし屋に初めて入った。
  おい、何歳だよw

469 : 439[] 投稿日:05/02/04 15:58:12 ID:LIRe/FrG
  28歳だよ。
  回転寿司以外の寿司屋でカウンターで寿司にぎってもらうのは
  生まれて初めての経験。
  14000円の中身は、中とろ2人前(4カン)、寒ぶり2人前、生うに1人前、
  まぐろ2人前、生牡蠣1人前、ヒラメ1人前、トロ鉄火2人前、アナゴ1人前、
  あじタタキ1人前。
  あとビール生中二人で3杯ずつ。かにの味噌汁がサービスでついてきたな。

470 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/04 23:12:33 ID:Lrmld2WN
  ・゚・(つД`)・゚・  寿司くらいこれからいくらでも食え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:44.66:xmqaWwW0
473 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/05 13:29:19 ID:C23Bl5QK
  リーマンなんだけど、仕事を選ぶようになった。
  上司にそんな仕事できねえよ。

  辞める勇気無いけど、
  月々30万弱の給料なんて小便以下だから(w

480 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/06 00:23:20 ID:KAqInFu9
  >473
  俺は平日休みなんで持ち越した翌日が仕事の時は朝一寄り前には営業に出かける。

  しかし以前、朝一で支店長にみんな呼ばれたので
  こっそり携帯から成り売りしておいて集合 (仕手株だったので怖かった)
  「不景気な今給料もらって働けることに感謝しろ!」
  「給料に見合った仕事ができてるのか?」
  みたいな渇を入れられたことがある。

  ・・・・・あんたの20分の「お給料はありがたい」っていうお説教の間に3か月分以上の給料儲け損ねたよ・・・
  (あとで見てたら普通に上昇してた)

  なんだかなあ・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:00:57.20:xmqaWwW0
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/11 18:32:22 ID:OhdmcITf
  儲かって贅沢する人って、儲かったら儲かった分だけ証券口座から引き出すんですか?

502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/11 20:52:31 ID:N6/pXWgu
  そこにしかない人はそうだろう。なんちゅう当たり前のこと聞いてるんだ

503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/11 23:01:58 ID:Gp6W8PMl
  俺は含み益っていうか儲かってもなんか出金するのに抵抗を感じてしますう。

504 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 02:16:01 ID:zaLBiJjL
  俺も。
  というか金は金なんだけど、なんかメモリというか点数というか
  単なる得点みたいな感覚になってて、出金して減らしたくない。

  パチンコで3万も勝てばウヒョ〜っていってうまいもん食いにいくかもしれんが
  株で3万なんて「ポイントが一時的に増えた」 なんかそんな感じ・・・

505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 08:50:47 ID:LVpO81kx
  >ポイント感覚
  同感
  パチで5万10万勝って、財布が曲がらなくなるのは
  凄くうれしいが、株で5万10万勝っても、
  「そんなもんか」てな、感じ。

  でも、数十万単位で勝ったときは、10万ぐらい証券口座から
  引き出すようにしているよ。
  株で勝ったことを実感したいから。

544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/17 18:26:35 ID:kgJd/6SW
  >504
  おれもそんな感じだ。証券口座にあると金と実感できない。
  銀行口座にあると実感できるのだが・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:01:09.53:xmqaWwW0
512 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 11:12:30 ID:0IxBNUan
  ノートでもUSBのキーボードつければいいじゃない。
  小さいのなら持ち運びも大して問題無いし
  というのは禁句なのか?

  それはともかく株で儲けたら俺は全部投資に回すかな
  とにかく倍倍に増やしたいタイプだから
  貯金は貯金で別にやってるし

513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 11:22:36 ID:gLNS3tAD
  貯金の分も投資に回せよ

514 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 11:32:36 ID:0IxBNUan
  貯金があるから全力2階建とか馬鹿な事も出来る訳で
  株以外に資金が残ってないとなると多分セコイ売買しか出来なくなると思う

515 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 13:14:02 ID:bgnljphb
  資金増えるなら、そんなことしなくてもいいじゃん

516 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 13:56:02 ID:rH7dDFVS
  >514
  そのとおりだな。ゲーム感覚でやってると、とつぜんものすごい額の追証がきて
  凄い額を扱ってるんだなあと現実に引き戻され冷や汗がでることがある。
  そんなときに貯金がないとあぼーん

517 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/12 20:30:30 ID:GolMcLUp
  漏れはやってないが、種を一定に保って儲かったら出金するのは損益管理の点でいいと思うよ。
  儲けも損も一緒にしてるとその点が甘くなる。また含み益のままにしててもそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:04:31.69:xmqaWwW0
518 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 20:40:51 ID:bgnljphb
  1億くらいになったら考えるよ。

519 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/12 20:59:49 ID:Xf4l9pji
  1000円がゴミに思えてきた時、ちょっと自分の中の悪魔に惚れた…

520 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/13 02:01:28 ID:Iq09olU+
  あんまり頻繁に出すと、金銭感覚が所帯じみてきて大きなポジションがとれなくなるんじゃね

521 : 32歳名古屋のママ[] 投稿日:05/02/13 09:36:17 ID:yKiFhxxA
  「儲かって贅沢する分」はそのつど証券口座から出金してる。
  「出したくない」という気持はわかるけど、私の場合
  一昨年だったかな、100万円ぐらい含み益ができて「やったー!」と思って
  使わずにそのまま放置してたら、1ヶ月であっという間に利益が消えてた。
  その時、「こんなんじゃ儲かってる時ちゃんと使っておけばよかった」と
  思ったから、今はちゃんと「売って実現益を出して」、その利益の半分で
  贅沢するようにしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:04:42.10:xmqaWwW0
522 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/13 10:06:55 ID:J1fgg4jT
  ちょっと前まで再投資が当然だと思ってた。
  今は、利益累積が節目を越えた感があるせいか、今後もこのペースで
  儲けられそうな気がしないせいか、株にやや飽きてきた今では、何かに使いたくてしかたがない。
  でも、数十〜数百レベルの値段のもので強烈に買いたいと思えるものがないんだよね。
  株を始めて、庶民的な物欲が全くなくなってしまった。数千レベルで
  欲しいものはいっぱいあるのだが、さすがに手がとどかん。
  みんなはどう?

523 : 名無しさん@オレダヨオレ </b>◆T1dkqp2HwQ <b>[sage] 投稿日:05/02/13 10:14:31 ID:sy42B9y8
  >522
  宝飾品店で、値段に目が眩まなくなった。

  値段が高い→いいものに違いない

  から

  値段が高い→だからなんだよ、ちゃっちいなあ

  に。
  ウィンドショッピングが楽しくなくなった。

524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/13 10:34:35 ID:4KZs9z7D
  >522
  儲かったなんていうけど、しょせん過去の自分だろ。
  いつでも儲けられるという甘ったれた気分が気に食わん。

  金の使い道が無いなら
  チケット屋とか駐車場オーナーとか
  売却可能なものにでも投資すれば。
  何か買った気分にはなるでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:04:53.30:xmqaWwW0
525 : 32歳名古屋のママ[sage] 投稿日:05/02/13 10:36:36 ID:yKiFhxxA
  >522
  まだそんな数百、数千レベルの儲けには至っていないから
  物欲はバンバンにあります。
  でも、私の場合は物欲っていうよりも、家族がみんなで楽しめる贅沢に
  株の儲けを充てたいです。
  いつものファミレスとかマックとかじゃなくて外食もちゃんとした専門店で
  食べるとか、夕食の食材をちょっと奮発するとか、夏休みは家族で海外旅行
  に行くとかね。
  子供に楽しい思い出を作ってやりたいし、ダンナにお金の運用が上手だと
  誉められたい。

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/14 17:45:36 ID:oJ5BMUHQ
  >523
  漏れも近いものがある。

  値段が高い。
  ↓
  きっと人気があるんだろう(株的思考)
  ↓
  でも漏れは特に必要じゃない。
  ↓
  高値掴みイラネー。

  最近なんでも鑑定団がいまいち面白くなくなってきたような…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:06:01.67:xmqaWwW0
534 : 32歳名古屋のママ[sage] 投稿日:05/02/16 12:41:13 ID:EIIGTMPK
  スターバックス2株売却で6000円ちょっとの利益が出たので
  バレンタインデーにダンナと二人で柳橋にオープンしたタイ料理の店
  (サイヤムガーデン)に行ってきました。
  ランチタイム一人1800円×2人=3600円とシンハービール600円を半分ずつ。
  4400円。
  ランチセットに入ってた魚カレーがすんごく(゚Д゚)ウマーだったよ。

537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/16 20:34:07 ID:QJ0JWt1L
  >534
  幸せそうですな。
  それぐらいが一番良いのかも知れない。

  ダンナに株やってることは内緒かい?

538 : 32歳名古屋のママ[sage] 投稿日:05/02/16 21:08:13 ID:EIIGTMPK
  >537
  株のことはダンナも知ってるよ。
  もともと同じ会社の同僚で、子供を生む前は結婚後も同じ社内で
  働いていたし。
  株運用資金の250万円は私の退職金から。
  今は少し増えて300万円ぐらいになってます。
  儲かっても利益の半分は使ってしまうから、なかなか増えないけど。

541 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/17 13:40:41 ID:gmgpZlcx
  >538
  儲けを自分らに還元するのは至極当然の事なのでOK。
  且つ資産が増えてるのであれば、言う事ないでしょ。
  投機ではなく健全な投資を続けて下さいな。

  願わくば、負けた時に損失を旦那さんの小遣いで補填しないで下さいおながいします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:06:52.77:xmqaWwW0
547 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 02:16:18 ID:WVwtUEUq
  食器洗浄器とオーブンレンジを買った
  凄い便利だね〜〜
  後30万稼げたら次は最新のパソコンにモニターを二台つけて
  デイトレ環境を強化しようと思う。
  それにしても最近5000円ぐらいの損がなんとも思わなくなった。
  一日の合計でプラスになるように損きりはもの凄く素早くできるようになった。
  売りが少し強くなっただけですぐに損切るのはちょっと屁たれすぎると思うけど
  手数料が定額なんで同値売りでも損しないのが以前と違って
  かなりトレードしやすいです。
  最近手数料が安くて定額の所が多くて昔と比べて簡単に儲ける事できるよね。

548 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 02:17:38 ID:42CgHeKB
  >547
  どんなオーブン?
  水で焼けるオーブン欲しいけど高い
  欲しいなぁ

553 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/18 08:41:25 ID:VJ0tAHBl
  >548
  水で焼けるオーブン買ったけど、電力が大量にいるためか、最初はなかなか作動しない。
  故障かと思い、新しいのと取り替えてもらったが、また動かない。
  俺が買った後に、ブログ見ると偶然ホリエモンも同じの買ってた。

  でも焼きイモは激ウマだよ。
  ありえねぇぐらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:07:09.43:xmqaWwW0
604 : 32歳名古屋のママ[sage] 投稿日:05/02/28 07:55:18 ID:igYreHej
  先週は含み益が7万円ほど増えたので、昨日の夜は
  100g800円の三河牛でしゃぶしゃぶをしました。
  いつもは10個140円のパック卵なんだけど、ちょっと贅沢して
  4個100円の有機卵をはりこんだ。
  高い卵って殻を割ると黄身が盛り上がってるんだね、びっくり。

605 : 32歳名古屋のママ[sage] 投稿日:05/02/28 08:00:19 ID:igYreHej
  で、高い卵ってものすごくおいしかったんだけど
  あとから考えると、こうやって、普段、食べるものを贅沢していくと、
  舌がおいしいものに慣れてしまって、もう1パック140円の卵に戻れなく
  なるんじゃないかと心配。(特に幼稚園児の娘が)

606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/28 08:30:01 ID:G83RKH6n
  >605
  卵より肉のほう心配しろよ

607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/28 09:17:51 ID:91gyWtAC
  >605
  いつも楽しく読ませてもらってます。
  卵は新鮮だと黄身が盛り上がりますよ。
  値段とはあまり関連がないような・・・

608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/28 11:02:27 ID:HYs8RhB1
  中途半端に金持ちだと貧乏戻りの恐怖感が付きまとって辛そうだな・・・

609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/28 11:03:15 ID:HYs8RhB1
  そうゆう意味で32歳名古屋ママレスは勉強になります。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:07:26.56:xmqaWwW0
637 : 狼 </b>◆3X1b8VAs/E <b>[] 投稿日:05/03/05 22:00:24 ID:Nj3unG79
  先週10万くらい儲かったから、金曜に女友達に食事(3万強)をおごってやった。
  家に帰って株チェックをしたら、主力の株が下方修正してた。。。

  おごらなきゃよかった。。。
  週明けガクガクブルブル。

638 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/05 22:19:59 ID:v2JgKhnU
  >637
  ニヤニヤ(・∀・)

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/03/06 00:12:44 ID:ny8qOv2t
  >637
  おまいさんの株が上方修正してるから差し引きトントンかもよ。

640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/06 00:26:24 ID:nJksXHw0
  >639
  座布団一枚
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:07:37.43:xmqaWwW0
678 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/03/14 02:26:47 ID:cQh9U7ai
  ビールはギネスかえびす黒しか買わなくなった

679 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/14 02:29:57 ID:kHEDLNy7
  >678
  ナカーマ!
  漏れはえびすと銀河高原かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:07:48.02:xmqaWwW0
686 : 大成 </b>◆JfY1ekq/8k <b>[] 投稿日:05/03/15 15:31:26 ID:JEyMZCXJ
  目標額を大幅に超えたので贅沢しますヾ( ̄▽ ̄)ゞ
  新しいノートPCをDELLでついさっき注文しましたぁ〜。
  Inspiron9300だぁ!(メモリ増やしたり色々追加したら24万くらいになった・・)
  でもクーポンも使ったぞぉ〜!
  本日証券⇒出金したので木曜日入金するんだけどね。

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/15 15:34:24 ID:orAFB+nJ
  その現実的な贅沢っぷりが裏山しぃ

688 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/15 15:54:30 ID:c0LfbE9K
  俺など中古パソコン4万でも物凄い贅沢な気がしたのに24万かよ!

689 : 大成 </b>◆JfY1ekq/8k <b>[] 投稿日:05/03/15 16:48:23 ID:JEyMZCXJ
  いやはや、初のノートPCなんですよ。
  正直嬉しすぎますね( ̄▽ ̄)ゞマイッタマイッタ。

  今までceleronの800MhzのデスクトップPCでしたから・・。
  ついにこのデスクトップもオサラバか・・もしくは板情報用でもと考えているよ!
  新しいやつはメモリが2GもあってHDが80Gもある!!今の物と比べると天と地ですよ。。
  新華とロジコムには感謝です(笑)

691 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:05/03/15 17:13:57 ID:uJXjf95E
  >689
  オメ!

  WUXGA?広く使えていいよねー。
  CPUはPenMでメモリ2GBなら、もう前のパソとは別世界だよ。
  良かったね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:08:01.25:xmqaWwW0
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/15 18:00:12 ID:c0LfbE9K
  メモリ2Gかあ〜浦山氏!
  ていうか800Mhzからそんなにグレードアップしたら感覚狂いそうw

833 : 大成 </b>◆JfY1ekq/8k <b>[] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 15:35:21 ID:zIpOABjx
  >689だけど
  やっとノートPCが届いたぁ〜!!
  色具合とかもかなり良い( ̄▽ ̄)ゞ
  今日から〜日曜日はかなーりいじり倒します!!うはっ☆

835 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:38:10 ID:xfPV9A1Q
  >833
  いいないいな。

836 : なつ☆ていおう </b>◆RWBX3nIyKs <b>[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 05:42:50 ID:E5BdPfHb
  モニター最近安いよね
  安売りの叩き売り競争っぽい

837 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 14:13:32 ID:cwIiep0V
  >833
  おめでトンです!

839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 16:23:53 ID:x+a26qwc
  >833
  いーなー
  漏れもノートパソ買おうと思ってたら先週60マソほど逝かれて買う気なくした・・。
  いまだ4年前のバイオ、WinMEでしこしこトレード中。
  いや3月もトータルでは勝ってるんだけどな。 決心がつかん。

840 : 大成 </b>◆JfY1ekq/8k <b>[] 投稿日:2005/04/04(月) 16:30:24 ID:U4WSg3Q7
  >835-837-839
  ありがトンです( ̄▽ ̄ヾ
  早速本日から使用してみましたが、もう全体的に違う!!という一言です。
  画面も,広さも,動作も,快適さも,何もかもが別世界になりましたよ〜☆
  これからルータを買いに行ってきまーす!
  ついに明日から2台とも接続です!!

841 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 19:37:03 ID:KaHTNiA7
  >840
  素直に・・・・・オメッ!

  おいらもがんがるぅ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:08:10.20:xmqaWwW0
747 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/03/25(金) 13:35:28 ID:cZlKgc4u
  柿の種のピーナッツだけ食べて柿の種捨てた。

749 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage もったいない] 投稿日:2005/03/25(金) 14:02:26 ID:pSSAK4rA
  ライダーカードだけ取ってスナックを捨てた。

750 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 14:06:27 ID:g8VpwWkQ
  スナックだけ食ってライダーカードを捨てた。

751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 14:44:02 ID:whxULyh9
  みんなすごい贅沢だなあ

752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 16:00:27 ID:IR4HA2qg
  >747
  あ、逆だ!
  おれは柿の種を食ってピーナッツ捨てるなw

753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 16:15:38 ID:pSSAK4rA
  ゆでタマゴを食べてカラを捨てた。

754 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 16:30:50 ID:IR4HA2qg
  >753
  わぁお!

755 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 21:42:41 ID:EMQ7zy7g
  今日はパチンコ屋の余り玉景品のチーカマとチョコレートをカウンターの
  女の子にあげた。
  「エッ」って顔してた。
  惚れられたかも知らんな。

  最近じゃ100円200円のチーカマやらチョコレートでポッケが膨らむ事の方が気になるのだよ。

756 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/25(金) 22:05:39 ID:7n+yM/yg
  オモシロスレになってきたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:08:19.04:xmqaWwW0
811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/03/29(火) 08:24:42 ID:v5l7G2ZK
  先週、ポートの時価総額が初めの目標だった1000万円以上に達したので
  1000万円分の株だけ残して、一番含み益の多い株を利食いして28万円
  証券口座から普通預金に移した。
  日曜日は衝動的に愛知万博に行き、交通費宿泊費入場料含めて4万円使い
  月曜日は京都へ行って3万円使い、月曜日の夜帰宅した。
  衝動的な1泊2日の旅は7万円の贅沢、まだ20万円以上も残っているので
  なにに使おうかとワクワクしている。

812 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/29(火) 08:32:09 ID:y8pTgghk
  そのワクワクを忘れちゃいけないぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:08:30.10:xmqaWwW0
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 00:36:45 ID:6TC0cqO8
  今日会社でラミネートする機械いじってた。
  なんかもっとラミネートしたいぞ! と思い何をおもったか福沢さんラミネートした。

  みんなに見せびらかした後、家に帰って「さあ、取り出すか」と思ったら・・・・

  ラミネートって中に挟んだものにべったりくっついてんのね・・・・
  一万円札破いちゃったよ。まあいいか! アハハハハ・・・

  んなわけねーだろ!ヽ(`Д´)ノウワァァン

  結局びりびりに破いて捨てますた。
  株で摩る一万は何とも思わんが、リアルマネーだとさすがに涙が出た。

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 00:38:40 ID:TYQFUCiR
  >857
  銀行に持っていけば交換してくれるぞ。

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 15:53:33 ID:ZdE5gTOR
  金貨を噛んでみたら歯型がついちゃったよ ヽ(`Д´)ノウワァァン

  という書き込みを昔読んだことがあるが、それに匹敵する楽しさでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:08:45.11:xmqaWwW0
半分以上を投資で増やした億万長者スレ
ttps://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1370339262/">ttps://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1370339262/

1 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 18:47:42.03 ID:syuQoH8p0 [1/2]
  相続だけで億万長者になっただけのノータリンは書き込み禁止w

2 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 19:06:26.48 ID:syuQoH8p0 [2/2]
  スレ立てた手前、自己紹介などw

  家はさほど裕福ではない一般家庭
  グッドウィルの折口さん同様、給料貰えて学校で勉強も学べる事で
  中学卒業後に陸上自衛隊少年工科学校に入校(競争率25倍w
  喘息隠して入ったせいか訓練にはついていけず一カ月足らずで退学
  その後、定時制高校に編入後に卒業(これが最終学歴w

  プロミュージシャン目指して22歳の時に大阪から東京へ
  鳴かず飛ばずでアルバイトの日々、1998年頃から外貨預金をはじめる(400万円から800万円に増加)
  当時金利が6%あった米ドル、その後ボーナス金利込み4%のユーロへ移行
  2001年から安愚楽牧場にも投資(100万円・年間4万円の金利×4年コース)
  その翌年に4年で金利5.8%コースがあり更に100万円追加)
  累計7年安愚楽に投資するも2002年から始めた株投資に魅せられて安愚楽は満期解約
  第9回totoで一等437万円当たり、この時初めて資産が1,000万円超える

  株は1,000万円から始めて直ぐ投資資金を増やし累計2,000万円投資で現在1億円ちょいw
  現在は無配の会社(一社)に8,500万円相当、それ以外を高配当・株主優待銘柄(計100社弱)に投資

3 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 22:54:00.59 ID:A0hQZfRy0
  >1
  乙です。億への道のりもナイス。あぐらに突っ込んでたとはドラマチック!

4 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 23:09:46.30 ID:l/OBd8IP0 [1/2]
  >3
  安愚楽はネタだろってよく言われるのでうpしたw
  ttp://http://www.jpnsport.go.jp/sinko/portals/0/sinko/toto/kekka/pdf/9.pdf

  要望あれば送金された口座もうpするけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:09:02.12:xmqaWwW0
9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 06:59:13.95 ID:goPX8QWZ0 [1/2]
  こんなスレができてたのに今気づいた
  43歳、1年前からリタイア生活、資産内容は不動産(一戸建て自宅)駐車場と金融資産1億8000万円
  うち株は8000万程度、1億円はキャッシュ
  配当&駐車場収入(手取り25万円ほど)で生活
  投資開始は22歳の初ボーナスから、約20年給料やボーナスの半分以上を投資
  元金合計5000万円ぐらい、独身

10 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 07:03:15.42 ID:goPX8QWZ0 [2/2]
  ちなみに自宅と自宅横の駐車場は相続
  時価6000万円ぐらい

11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 09:25:14.01 ID:Zf//12z30 [2/4]
  >9
  駐車場って車何台分あるの?

  俺も株一辺倒でキャピタル・インカムゲイン以外に安定収入欲しいんだよね
  外貨は始めた当初の金利に比べて今のじゃやる気しないしリートはよく分からん
  マンション等のオーナーも表面利回りが実質との乖離あって読めない

151 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 22:28:07.22 ID:WBbmDPBQi [1/2]
  >9
  歳同じ、資産ほぼ同じ、不動産収入だけ45月でビビった!
  資格取って儲けてない自営のふりしてるけど中で楽器練習する日常。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:09:10.36:xmqaWwW0
150 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 18:55:59.58 ID:6vCrdUe3P
  ワンルームの不動産への投資がほんとに儲かるんなら、業者は必死に電話
  をかけまくってセールスしないって。
  マンションって最初の利回りが良くてもどんどん低下するんだよ。
  どんどん老朽化して、家賃は安くなり、修繕費は上がり、さらにエレベーター
  の交換や給水管の交換とかどんどんコストが上がっていく。
  でも、ぼろくなるから家賃は下がり続ける。
  入居させるためにリフォーム費用も掛かりまくる。
  そして築30年を超えて売ろうとしても、買った人はちょっとしか住めないから、
  価格は急落する。
  だから不動産が上がるときはREITや不動産株を買えばいいし、住宅が上がるときは
  住宅マンション関連株を買って柔軟に動いたほうが得。
  建設株は儲かるとこと、コストの上昇で儲からないとこに極端に分かれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:12:46.23:xmqaWwW0
投資家が住んでる家 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://tamae.5ch.net/test/read.cgi/market/1458957891/

94 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/08(金) 22:58:35.61 ID:wQn14Xts0
  ド田舎の実家からベッドタウンのオートロックのマンションに引っ越したら
  便利すぎてビビる。

  夜中散歩したり最上階からなんとなく景色みるの
  気持ちいいわ

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/07/24(日) 14:24:58.29 ID:35mFWTT00
  俺も専業なら田舎がいいと思って移住したんだけど
  近所づきあいがきつすぎて1年で都会に戻ってきたよ
  お祭りの手伝いとか、小学校のボランティアとか、町内会とか…
  最後はずっとカーテン締め切ったままだった
  都会に戻った今もそうなんだけどw
  でもずっと気が楽だよ

102 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/07/25(月) 18:44:26.29 ID:lEbKVk7w0
  家とは別にオフィスが欲しい。でもオフィス持てる頃には
  FXのスイングでやっても相当儲かるだろうし、スイングだと
  オフィスなんかいらないかな?
  まぁスイングでもずっと見てるのか、たまにしか見ないのかで
  変わるだろうけど。たまに見てちょいちょい調整するだけなら、
  オフィスなんかにいる必要はない。短期売買をやるなそれをやる場所は欲しいなぁ

142 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/08/19(金) 14:49:00.48 ID:SRZHHIrV0 [2/2]
  ニコ動の「世界の投資家たちのトレーディングルーム」って動画をたまに見る
  URLはNGワードだかで貼れず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:12:55.77:xmqaWwW0
14 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/03/30(水) 14:04:59.11 ID:gpWOm1/C0 [2/2]
  場所的にはどこに住む?都会か田舎か
  都会でも郊外や住宅街なのか、街中の方なのか
  まぁ家賃との兼ね合いもあるか
  ただ常に家にいる生活になるというのは特殊だと思う

15 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/03/30(水) 15:00:31.52 ID:bNd2bdgJ0
  通勤する必要のない専業だったら家賃の安い郊外に住むほうが
  賢いかもな、都会のど真ん中と郊外だったら2倍くらい家賃の差
  あるな

16 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 15:14:08.84 ID:b5ppTH370
  都心って意外に住みづらいからな。
  慢性満員電車、慢性渋滞、人混みで自転車ではしれない、ホムセンがない、
  大型ドラッグストアがない、大型スーパーが超少ない、郊外へ出かけるときに
  大渋滞を抜けていく、定食屋が少ない
  郊外のベッドタウンのほうが、ホムセンや大型スーパーが多くて生活しやすい。

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 15:14:31.19 ID:AhZgfFnX0
  豊洲でおk

18 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/03(日) 15:48:16.55 ID:XhxPGK0U0
  通勤がないって言うか、いつも家にいてうんざりするわけだが
  オフィス用意できるくらい金あるならそうした方がいい気がする
  俺の場合だけど、いつも家にいると居癖がついちゃって、
  土日も結局ネットやってる

  平日はずっと家から出ず何もない生活になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:13:04.83:xmqaWwW0
19 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 16:34:46.38 ID:chl6+N+90
  オフィスは無駄だよ。
  家賃だけじゃなくて、光熱費も水道もネット費用も全部重複するし、それだけ負担する
  ほど価値なんかないよ。

  おれは専業になってからマンションを買ったけど、家で仕事をすることを前提にして
  トレードルームが快適になるように、角部屋で、広大な街を見渡せる部屋のある物件にした。
  家にいても街が見渡せるから、家にずっと居ても飽きないし、四季の変化も見渡せる。

20 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/03(日) 17:16:35.97 ID:WFuuH7Ij0
  地下室の方がトレーダーっぽくていいな!

21 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/03(日) 19:14:13.89 ID:l+5xi1KP0
  >19
  眺望って家にいがちな専業にとって非常に大事だよな、俺も角部屋の
  高層階で大阪の街が一望できる、夜のハルカスがエメラルドグリーンに
  輝いてめちゃ綺麗だ、窓がない部屋だと精神的にまいってしまう

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 07:35:06.85 ID:APboP2qS0 [1/4]
  いつも画面を見てて目に負担があるから、気軽に遠くを見れる環境って
  重要だと思う。海が見える家とかもいいな。まぁ昨今はリスクもあるけどw

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/16(土) 07:41:12.84 ID:APboP2qS0 [3/4]
  >19
  年収3000万くらいあれば月10万くらいの出費は大した事ないんじゃないかなぁ?
  俺だったら家にいて気分がだれるとか近所関係とかを考えると、
  そのくらいの経費は惜しくないかなぁって思うけど

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/16(土) 07:46:57.80 ID:APboP2qS0 [4/4]
  一人暮らし?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:13:20.79:xmqaWwW0
26 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 07:59:33.97 ID:AfV/OG/w0
  おれ借りてる都会のワンルーム家賃管理費込で4万、急行止まる駅まで
  徒歩10分、築25年300万で売りに出てる

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/16(土) 08:54:11.88 ID:zSLmoShc0 [1/3]
  >24
  お金の問題じゃなくて、手間の問題よ。

  そもそも、おれが思い切ってマンションを買った最大の理由は、契約更新で、更新時に
  職業が無職になって、継続できなくなるし、しかも保証人に2年毎に印鑑証明まで
  取ってもらわないとだめで、そういうのが死ぬほどいやだった。
  事務所を借りて、おなじことをやるなんて、信じられない。

  ○専業はそもそも無職扱いで、賃貸は借りられない。
   (株の譲渡所得の場合は、1億稼いでも、税務署の規定で無職枠になる)

  ○無職でもいい賃貸は、ボロ物件。

  ○保証人の印鑑証明や、所得証明まで取ってもらわないとだめ

  ○保証人がいないと、保証会社だが、そもそも保証会社は、無職には貸さない

  ○2年毎に、また保証人に頼んだり、契約更新が、めちゃくちゃめんどくさい。

  ○仕事場で一生懸命レイアウトした投資ツールや登録銘柄は、自宅で見れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:13:29.19:xmqaWwW0
  ○家でも見るときには、自宅に戻って、毎日登録。

  ○サラリーマンがいちばんいやなことは、毎日の通勤。
   猛暑、極寒、大雨、台風、梅雨の蒸し暑い時も通勤なんて、ふつうはいや

  ○自宅の一室をトレードルームにした場合は、一定の基準で、マンション購入費の
   一部を、仕事の経費として控除できるが、仕事場をもってたら、だめ。

  ○増える経費は家賃、管理費、ネット通信費、電気、ガス、水道、電話だが、
   自宅なら、按分で、株の利益から控除できるが、事務所があると、自宅は無理。

  ○事務所の経費を控除するには、確定申告が必要だが、たとえば、株で1000万円
   儲けて、経費を控除すると、健康保険は、数万円から7-80万円にいっきに増える。

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 12:41:53.55 ID:HYy3G6wEO
  オフィスだからオフィスビルの中に借りなきゃいけない、とは限らない。
  町の外れに古い和風民家を買い取って昼の居場所にするのも有りなんじゃね?

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:24:52.73 ID:7PTiTZrg0
  暴落しまくりのリゾートマンションを安く買ってトレード部屋にすればいい!

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:38:16.43 ID:wBFRFDAw0 [1/3]
  無職の俺は、都心の家賃数十万の三井不動産の賃貸物件に住んでる。
  都心の高額物件なんてサラリーマンじゃ住めないよ。
  金持ってて、銀行の残高証明を見せれば、問題なく借りれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:13:37.52:xmqaWwW0
31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/16(土) 13:44:08.54 ID:zSLmoShc0 [2/3]
  不動産を買うってことはかなり恐ろしいことなんだよ。

  ○リゾートマンションは、バブイ期に建てられたから、すぐに老朽化して住めなくなる

  ○でも、建て替えなんて絶対に無理

  ○住めなくなっても修繕費と管理費と固定資産税を、永遠に払い続ける

  ○仮に月に固定資産税を含めて35000円だと、20年売れないと840万円
   無駄に支払い。

  ○無料でも売りたい人がいっぱいいるのに、無料だと不動産屋の取次手数料が
   ゼロになるから、だれも無料だと売ってくれない。

  古い古民家もおなじよ。
  売るに売れなくなるから、永遠に固定資産税を払い続けよ。
  それと、イメージで古い古民家はいいってあっても、現実には、屋根や床は
  ボロボロだから、人が住める程度に、リフォームするだけで、最低でも3-400万円は
  かかるよ。
  人並みの生活ができるようにすると、700万円はかかるから。
  給湯もガスも水道も電気配線も全部寿命になってるのがふつうだし。

32 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:48:22.15 ID:wBFRFDAw0 [2/3]
  保証会社はサラリーマン時代から使ってたカーサって会社を使った。
  一番審査が緩いって不動産屋が言ってた。
  結局保証会社さえ許可を出せば、問題なく賃貸できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:15:13.78:xmqaWwW0
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/16(土) 13:48:35.34 ID:zSLmoShc0 [3/3]
  >30
  そうやって貸す部屋は、空室が続いてた部屋だよ。

  無職じゃなくても、水商売なんかの人には、だれも貸したくないし、残高証明なんて、
  ちょこっと金利を払うと、だれでも、1日だけ借りて、作れるんだよ。
  風俗の女の子なんて、残高がいくらあっても貸さないし、そういう人は、
  架空の会社の在籍証明を、わざわざ有料で借りて、借りたりするんだよ。
  だから、ちゃんとした部屋は無理。

  そうやって書いてるスレがいくつもあるけど、みんな他の人が書いたのを見て
  書いてるだけ。

  残高証明で借りられるのは、URの物件か、空室が続いた物件くらいよ。

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/04/16(土) 13:54:31.18 ID:wBFRFDAw0 [3/3]
  三井の賃貸で、一応数億円分の残高証明しかできなかったので、間違いなくグズ物件だよ

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 12:02:33.71 ID:HlWxDxQ50
  三井の賃貸がどうこうって、そもそも三井は、取次をやってるだけよ。
  空室が続いて管理費や修繕費の持ち出しになった物件を持ってる大家が
  困って、そういう条件でも貸すよ、っていうだけのことで、結局は、大家の
  事情でなるだけ。

  それに、専業でそれだけ稼いでいるんだったら、残高証明なんて求められないよ。
  特定源泉であろうが、確定申告をしてたら、だれでも役所で年間収入証明書を
  発行してもらえて、それが公的な所得証明だよ。
  入居審査は、URを以外は、所得と家賃の関係と、保証人か保証会社がいちばん重要。
  とくにやちん何十万なんて所得証明が必須よ。

  それに残高があろうがなかろうが、保証人か保証会社は必須よ。
  だけで、保証会社自体が、無職でもいいってとこは、ほんとにめったにないから。
  それは、たまたま、保証人がちゃんとした人だったからって理由だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:15:25.95:xmqaWwW0
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 00:28:20.90 ID:2CgoAD780 [1/3]
  中古のワンルームを居住用に買おうとすると
  不動産屋が明らかに嫌そうな態度になるんだがそういう経験した人いる?
  1人だから広い所必要ないのにそういうのばっか紹介してくる

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 10:31:09.25 ID:Z72w6++20 [1/2]
  手数料によるんじゃない?
  たとえば400万円の物件なら、価格交渉とかチェックとか売買手続きとか
  手間が山のようにかかっても、仲介手数料は12万円。
  で、問題が出たら、それでも対処しないとだめ。
  3000万円の物件ならおなじ手間でも90万円だし。

  田舎の数百万円の物件なんて、仲介しても儲からないから
  売りに出てこないのが山のようにあったりするし。

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 18:37:23.01 ID:UdsPxtsh0
  逆に一人なのに広い部屋借りようとすると
  警戒されるとかも聞く。いつも家にいるし家が仕事場だから
  ある程度広い方がいいと思うんだけど

  ワンルームでもいいと思う人いるのかなぁ?俺はできれば
  2LDKくらい欲しい

55 名前:52[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 22:24:00.87 ID:2CgoAD780 [2/3]
  まさにその400万辺りで探しているw
  やっぱ不動産屋にしてみればおいしくない仕事なんだろうけど
  やってくれないと売りたいオーナーも困ると思うんだよな
  利回り気にする投資家よりも居住する奴の方が値引き交渉もしてこないだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:15:34.29:xmqaWwW0
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 23:21:51.24 ID:Z72w6++20 [2/2]
  どういうとこに住みたいかは人それぞれだけど、ワンルームは老朽化したときに
  買い手がいないから、売るのが大変そう。
  首都圏でも、千葉ニュータウンなんかだと、買い物もそこそこ便利で、3LDKの
  築20年くらいのマンションが6-700万円で売ってて、専業だったら、そういう物件でも
  住めちゃうような気がする。
  たとえば、こういうの築年数のわりに安いよね。
  ttp://https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_inzai/nc_86230313/
  1000万円ちょっとで100平米の三方角部屋が買えちゃうだもんな。
  ttp://https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_inzai/nc_85804668/

57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 23:58:05.72 ID:2CgoAD780 [3/3]
  おーありがとう
  最近賃貸では不動産屋を介さない契約をする市場が出てきたなんてニュースでやってたが
  こういう中古1Rマンション売買こそそういうのやってほしいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:15:46.33:xmqaWwW0
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/05/22(日) 08:20:47.25 ID:vPkyWDoH0 [2/2]
  いつも家にいてうんざりしない?
  一日中家にいて画面見てるとなると

61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:05:37.39 ID:JTRv+8ib0
  >60
  高層階で町が一望できるから苦にならない

62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 22:48:39.67 ID:ejbzy1Lp0
  おれも、専業は家にこもるから、眺望を優先でマンションを買ったんで、
  眺望は抜群。
  しかも、都心を見渡せると同時に、かなり自然の四季の風景も見れる。

  ただし、都心付近から週末に郊外の自然へ行こうとすると、季節がいいと
  もう、東京を抜けるだけで、渋滞2時間。

  で、毎週、郊外へ出かけてたときは、結局、郊外に住んだほうがいいぞ、
  って今度は郊外へ引っ越そうと思ってる。

  専業の家って、どこに住んでも大丈夫な職業だから、よけい住む場所が
  むずかしい。
  田舎の農家を買い取って、農業をやりながら、専業やるのも、おもしろそう
  でもあるし。

63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 23:04:54.62 ID:Re3Zcygr0
  やってます

64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 07:40:06.98 ID:tM0Whh+i0 [1/2]
  おお そういう生活も面白そうだな。

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 07:46:51.93 ID:MAPxGTvF0 [1/2]
  すでにその生活に移行させてるけど、コミニュケーション能力は相当に問われる。
  農家の後継ぎは想像以上にいないので、買い取る必要もなく跡を継げる可能性は高いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:15:58.56:xmqaWwW0
66 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 11:38:24.97 ID:tM0Whh+i0 [2/2]
  それがいやなんだよな。

  次の引越し先は、どこがいいかって、ほんとに田舎の農家の中古物件から、長野の
  リゾート地で投げ売りされてる、倒産したペンションを買うとか、そういうのも考えたけど
  冬がきついし、田舎のコミュニティをいろいろ聞くと、けっこう恐ろしいことが多い。
  共同水路のメンテのどかた仕事とか、消防団とか、会合とか、冠婚葬祭とか。

  だから、結局、首都圏の郊外の広いとこが、古いコミュニティがないんし、買い物も
  便利だから、年取ったときに良さそうな気がしてる。

67 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/05/25(水) 12:37:06.37 ID:d1AwMLa30
  おれは田舎の土地ほったらかしにしてる、今の田舎の現状は古いコミュニティ
  は年寄の死減で後10年もすればかなり変わると思う、今田舎に残ってるバブル
  世代以降の世代は都会人と同じで濃いコミュニティは嫌う傾向があり
  だんだん都会化してくると思う、車は必須で車がないと生活は成り立たない
  俺の田舎の場合、車で30分も走ればスーパー、コンビニ、病院、ホームセンター
  パチンコ、外食、etc都会並のインフラは揃ってる、ネット環境整備されてて
  問題はない、探せば格安で田畑山付家が手に入るだろうが家族で移住ならともかく
  単身で移住はコミュニティ的にきついと思う、それとやっぱり家に引きこもってやる専業は
  田舎じゃそうとう異端に見られると思う

68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/25(水) 14:31:41.85 ID:MAPxGTvF0 [2/2]
  >66
  大箱を安いからと買うと維持費がすごいよ。庭掃除に暖房費、とんでもなく高い。
  旅館やペンションなんかも安く出てるけど、
  あれほどランニングコストがかかるように出来ているものはない。

  共同水路のメンテナンスは俺は毎年1回出てる。
  消防はある程度年齢が行ったから免除してもらってるけど、
  地域防災の委員はやってる。まあ自主防災だから
  自分を守ることにもなるし、年に数回だから引き受けてる。
  会合も最低限の付き合いだけにとどめて、冠婚葬祭は基本通夜には行かず香典だけ届ける。
  普通はみんな通夜に行くらしいが、とりあえず最低限の香典を届けることで許されてる状態。
  ただ同じような移住者が増えてきたから、最近はそっちと付き合うことにしてる。とても楽ちん。

  そう思うと、なかなか永住する場所って決めづらいよな。
  結局嫌なとき(冬とか)だけ離れて暮らすのがベストみたい。

  >67
  俺も無職で親のスネかじりと勘違いされてて変人扱いされてるw
  ただ最近の田舎は、昔と違ってあまり他人のことに首突っ込んでこない。
  あなたが書かれたインフラなどのことも含めて、暮らしやすくなってると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:16:06.31:xmqaWwW0
69 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 19:48:37.63 ID:qioVkg5e0
  家庭菜園みたいなことはしたいけど、農家と言われるほどの大きな田畑は持ちたくない

  図書館のボランティアに自分は名乗りを上げた。こういうことをいくつか兼任したい
  ただそういう場所でも職業は「在宅で仕事してます」とかしか言わないことにしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:16:35.60:xmqaWwW0
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/06/30(木) 11:43:53.67 ID:WfekSHUp0
  眺望のいいマンションに引っ越したけど、
  PCの画面が逆光で見にくいからカーテンを閉めざるを得ない。。

87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2016/06/30(木) 11:52:08.71 ID:5FfzDTUz0
  >86
  おれ北向きだから昼間はずっとカーテン開けてる
  パノラマだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:17:56.85:xmqaWwW0
113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/04(木) 23:49:07.85 ID:i3T2XFLt0
  独身だったらなんばパークスレジデンスに住んでみたかった
  なんば駅直結スポーツジムある日本橋も近い
  家賃15万から
  一度大都会で駅直結で百貨店も近くにという生活をしてみたい!

114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/05(金) 09:35:12.94 ID:BTEYZAoL0
  繁華街の真ん中に住むのって便利そうな気がするけど、おれは不便だったよ。
  満員電車や人ゴミに出るのにいちいちシャワーを浴びないといやだし、都会の
  おしゃれな店に入るのに、ビーサンで短パン、無精髭ってのもやだから、出かけるたびに
  いちいち大変。
  郊外だとぜんぜん気にならんけど。

115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 15:21:01.54 ID:LFsfMeNK0
  でもいつも住宅街って言うのも気分がだれる
  車や人通りが多い場所だと家は目に止まるけど、一本入ったりすれば
  近所の人以外に知られる事はないんだよな
  ここだって200mも離れれば別世界。何をやって家か知らない

116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/07(日) 00:08:28.61 ID:O+yQTf4A0 [1/2]
  おれは都心に住んでるんだが、近くの駅はもうとんでもない人混みでいやだから、
  わざわざ遠くの駅まで歩く。
  3時に引けて外出すると帰りの電車は、超満員で梅雨時なんか臭い息のおやじの
  汗でべたべたな腕があたったりする。
  昼時は、どこのレストランもカフェもいっぱいで、うるさくて落ち着かない。
  歩道は人混みで自転車はほぼ乗れない。もちろん車道は怖すぎて無理。
  車は慢性渋滞で乗る気にもならない。
  おしゃれな店は多いけど、気楽に入れる定食屋がない。
  スーパーは高級店はあっても、郊外の大型スーパーの1/10の広さで
  しかも、バカ高い商品ばっかり。
  おしゃれなバッグを買う店はいっぱいあっても、ねじ回し一本買うのは電車。

  東京の街って、大多数の人がベッドタウンで生活するから、生活に便利が
  超大型スーパーやドラッグストア、ホムセンはみんな郊外だからね。
  だから実生活は都心はかなり不便よ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:04.55:xmqaWwW0
  金融資産2000万前後の人達の日常
ttps://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1382154583/

260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 02:15:20.81 ID:tTDI2ieC0 [2/2]
  趣味に金かけてたとしても他人に見栄を張る必要なく
  ホントに自分がほしい物だけ買ってるなら余裕で貯金貯まる
  金の出口は見栄8割だと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:16.03:xmqaWwW0
169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/01/11(土) 22:18:36.14 ID:6vLeDdB40
  年末に2001万となった。が、納税額を考えると、また2000万を割り込む模様。
  まあ、貯金に励み、今年も株でうまく資産を増やせば2500万、いや3000万
  くらいはいけると思うんだけど。。。
  ところでここの人はみなさんおいくつくらいですか?
  俺は41歳の毒です。

170 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 22:41:00.11 ID:/VU4CsVh0
  >168
  安倍さんがやってるうちは、上がるというより下がらないと思う

171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 23:29:18.93 ID:rUOvSZSv0
  >169
  俺は27歳の毒でつ

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 06:25:09.46 ID:orgfGGgrP [1/4]
  46歳の毒

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 07:52:32.03 ID:iqqZ8f/S0
  俺は56歳の毒
  バツイチ子供なし
  もう結婚する気はない
  結局人間て金目当てってわかったから
  金がなくなるとあっと言う間に周りから人間がいなくなる
  親戚でもそう、両親が結構金や骨董品残してくれたが信頼してる人間に骨董の処理まかせて
  親が50年前に当時の金で6000万で集めた骨董品二束三文で騙されて盗られた
  本当に人間は女や親戚誰も信用できないと思ったよ
  兄弟もいないし、自分しか今後は信用しない

174 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 08:00:56.94 ID:SImgDaap0
  骨董品は仕方ないよ。あれは財産ではなくきほん消費財。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:25.68:xmqaWwW0
175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 09:37:06.86 ID:9RwGn55x0 [1/2]
  48才毒

176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 09:38:39.26 ID:9RwGn55x0 [2/2]
  >173
  親子でもそうだぞ
  金持ってる親と持ってない親じゃ、たぶん自分も扱いが変わると思う
  キレイごと言っても人間なんてみんな自分がかわいい生き物だよ

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 14:44:16.63 ID:orgfGGgrP [2/4]
  親が資産家だけど
  子どもに残さない遺言作ったから
  もう自宅に寄りついてないよ自分

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/01/12(日) 15:21:04.15 ID:fp84BCdoO
  たよな、遺産欲しいから、なんて理由で介護したがる息子なんて
  気持ち悪くて側に置きたくない。と俺も思う

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 15:27:57.75 ID:orgfGGgrP [3/4]
  くれるって前もってわかっていれば申し訳ないから介護するけど
  下心で介護はしないな
  事前にはっきりさせないと気持ち悪いと自分も思う

180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/01/12(日) 17:33:18.83 ID:B8hOTCGN0
  大富豪の友達がますます金持ちになるのは
  事業の収入より、株で増やしてた。
  はがきを受け取ってしってしまった。
  億様株レシピの金富子に教えてもらって、
  たんまり昨年もお礼してた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:34.81:xmqaWwW0
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 18:38:20.95 ID:S7vbHHOT0
  >178
  遺産だけが目当てだと、そもそも介護なんてできないと思うよ。
  それだけの苦労だから、血縁で介護者になった者が、
  独占的に相続しても仕方ないと思うけどな。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 19:26:23.51 ID:orgfGGgrP [4/4]
  うん
  介護しなくて済むなら遺産なんていらないよ
  だからもうあまり顔を出さないんだ

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 20:36:11.74 ID:+g/cmKVR0
  金の苦労したことないから切実さがわからないな
  男と女の違いかな

184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 21:47:27.12 ID:kZVIqjYl0
  おれなんか両親との仲が好悪構成の時から悪く、数十年間ろくに口きいてない
  しかし、親も自分らの体が弱ってくると、すり寄ってくるんだよな・・
  ぽっくりいってくれればいいが、要介護とか認知症とかなったらどうしようって思うよ

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 23:09:55.85 ID:c/HOJN6t0
  わかる。俺も幼少時代、今で言うネグレクトだった。
  話なんかマトモにしたことないのに大人になってからやたら擦り寄ってきて困る。
  同じ空間にいることすら苦痛。

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 06:01:35.99 ID:tV/W8c8oP
  資産価値ゼロの地方都市に住んでいるくせに
  1000万円ほどの家を買って親の近くに住めというんだ
  しかもその金は自分で出せだって
  都合よすぎるから
  きっぱり断った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:43.24:xmqaWwW0
187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 07:47:26.13 ID:SQ3JRigZ0 [1/2]
  >185
  こういう親批判の話すると叩かれるかと思ってたけど、どのスレでも結構同調する人も多い
  それだけ、酷い親が多いってことなんだろな
  おや殺し子殺しも明らかに増えてるけど、それも一つの表れだな
  ある意味、いい親に育てられた人ってのはラッキー 
  そういう人はこういう実親批判話は理解できないだろうけど

188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 14:21:03.35 ID:mcNQETHv0
  こんな世の中が来るとは思わなかったなあ
  順調だった会社がリーマン以来あっというまに業績が大赤字に転落し
  2年前に倒産した。年収は900近かったから悪いほうだとは思えないが
  職探しして現実を知った。40後半の男性(独身)などどこも雇ってくれるところなどない
  やっと見つけた時給900円の警備員の仕事。贅沢は勿論貯金なんてできない
  なんとか2500万の貯金を株か何かの投資で増やしたいがド素人の自分では不安が大きい

191 名前:169[] 投稿日:2014/01/14(火) 23:07:56.35 ID:xZOo0yea0
  169です。歳をさらしたら、他にもさらしてくれた人が結構いるね。
  ありがとうです。
  結構年齢近い人が多いのと、毒が多いね。
  俺は結婚に未練はあるけど、正直、彼女もいない(年齢=彼女いない歴)
  ので実感もわかない。
  ただ、人生に女がいないのはちょっとさみしすぎるかな、とは思うけど。
  とにかく資産2億つくって早く引退したいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:18:57.11:xmqaWwW0
株で儲かって、『カナーリ』贅沢になった生活
ttps://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1114877005/

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/07(土) 01:00:25 ID:VYyyYryV
  儲かって、フレンチやイタリアンに行くようになってから、
  居酒屋に行けなくなった。料理が酒がっていうんじゃなくて、
  いまどきのまともなレストランは禁煙か分煙。
  居酒屋に行って周りの客が煙草を吸ってると、
  「金払って、臭い煙を吸えるか!」と腹が立ってくる。

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/07(土) 11:22:04 ID:n9Mc6FmB
  雨が降ったら気にせずにタクシーに乗れるようになった。

78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 01:21:52 ID:D/AW9LTn
  ワンルームマンションの
  ユニットバスとミニキッチンの掃除が面倒なので
  ハウスクリーニングの業者に頼んだ

105 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 23:36:16 ID:q5ny+BIy
  証券口座の残高には1円レベルで厳しくなったのに、銀行口座のそれには無頓着になった。

  そんな漏れの余力は\106(現物のみ)。
  月曜は俺がんがれ。超がんがれ。

112 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 23:54:08 ID:Bhlhxias
  パチンコ・スロット依存症に近かったがバカらしくなってやめた。
  だって一回当たって6000円なんてかったるい。
  しかもぜんぜん勝てねーし。

132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/24(火) 23:29:56 ID:i8Hu33GQ
  株で儲けるより株で儲けてる人といっしょになったほうがカナーリ贅沢できますよ

161 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 00:29:17 ID:oDva92Uq
  新宿から多摩への仕事帰りに特急使って帰るようになった。
  片道500円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:19:10.17:xmqaWwW0
176 名前:馬場さん(*゜∀゜)=3[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 12:18:31 ID:K03Re14l
  寿司屋で刺身の盛り合わせを頼んでみた。
  板さんが気を利かせてくれてウニを入れてくれた。 。・゚・(ノД`)・゚・。アリガトウ

226 名前:177[] 投稿日:2005/06/05(日) 07:00:25 ID:m/3tOERQ [1/2]
  まったやってもうたよ。。。
  小松遠征しました。果敢に一人寿司屋にアタックして7500円でした。
  地酒3杯とあとは3000円ぐらいで地物中心で握ってくれってたのみました。
  アカイカ、トラエビ、ヒラメ、ホッキ貝、アジ、トロ、アマエビとエビの頭のやいたもの。
  首都圏では信じられない値段だ。。。しかもイカやエビがいい味出してます。
  でも正確に言うと航空運賃もかかってるから3万ぐらいかかってるけどなw

299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 14:55:53 ID:jsnX5MdJ
  金があるだけじゃ贅沢できないことにきづいた。
  心の余裕が発露したものでないとただの散財だよね。

344 名前:専業スインガー ◆3OQEmswgXs [sage] 投稿日:2005/06/24(金) 00:04:40 ID:oDmcKi76
  半額引きでないと買わなかった惣菜や刺身を3割引でも買うようになった

414 名前:236[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 06:17:17 ID:0Z+OaMmt
  おれの北海道おすすめは、
  真冬の宗谷岬と流氷。やばい、死ぬほど寒くてワロスって感じ。
  あとは真夏にバイクで爆走。やばい。気持ちいい。
  ラベンダーとかめっちゃきれいだし。

429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/06/29(水) 00:48:53 ID:4NxcFq82
  給与+配当で上司の年収は追い越した。
  さらに+キャピタルゲインで支店長の年収も超えた。
  「あの人、創業以来いるから自社株を2万くらい持ってるらしいよ」と
  噂の定年間近な本社の部長の資産を来年末には超えられそう。
  サラリーマン投資家のジコマンってこんなものかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:19:23.87:xmqaWwW0
455 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/30(木) 19:25:38 ID:b5xSPIve
  退屈なので銀行にいって一万円をすべて1円に両替してみた
  手数料高い

579 名前:D☆A ◆IzFbI51eQU [] 投稿日:2005/07/10(日) 00:01:54 ID:MiA4vHN1 [2/2]
  儲かる前は安くてうまい店を探してたけど、儲かってからは
  高くてうまい店行って店員のおすすめをかたっぱしから注文する。

641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:42:30 ID:1huAYTMb [1/2]
  一般的な話だが

  カネの重みを分かってないガキの頃は、
  コストパフォーマンスの悪い使い方になるよね
  どうでもいいアイドルのCDとか、グラビアとか
  後になって「なんでこんなのにカネ使ってたんだろう」となる

  俺の無駄遣いベストワンはね、あれだよ
  携帯の電話代
  あんなキエモノに毎月2万も払ってたなんて、ありえねーよ

  今日び、Skypeでタダ電話できるイイ世の中になったというのに、
  長電話するような相手も居やしねぇ
  orz

  なにを言いたいのか自分でもわかんなくなったので、このへんで

775 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/28(木) 04:35:05 ID:J1gnFuhI
  江戸川でハゼを釣るときに
  ボートを使うようになった

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 12:12:08 ID:uTtG8w6K
  なんとなく大塚家具に入って店員とマンツーマンにされて
  高い椅子買ってしまた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:19:31.91:xmqaWwW0
817 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 21:19:41 ID:cISzZoR9
  会社に勤めてるわけでも、事業を起こしたわけでもないのに
  フェラーリ乗ってるため、周りから怪しまれてる。
  在宅ビジネスと、濁した言い方をしたのがかえってまずかったか
  マルチやってるって噂まで出てるよ_| ̄|○

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 03:10:34 ID:wtEV3U7y
  アジアのリゾートいったほうが良い気がする。
  日本なら伊豆あたりの小さな漁村の近所。
  歩いて港にいって魚買ってくる。

  で、シーカヤックやったり、バイクで海岸線の道をツーリングしたり。
  伊豆はいいよ。
  とくに秋から冬にかけて、水が綺麗になるし。

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/26(金) 13:10:06 ID:Bwp+OmZP [2/2]
  青春18切符が高いので、都バスの一日乗り放題500円で若洲キャンプ場みにいったり
  葛西臨海公園まで遊びにいきました。
  この夏の豪華なバケーションになりましたよ。

  ちなみに食事は家で作ったお弁当です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:19:42.89:xmqaWwW0
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/25(水) 12:25:45 ID:KPmjfsE2
  ブランド物が載ってる本を買うようになった。

142 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/25(水) 16:39:03 ID:gWj07K2O
  祖母と叔母家族にたかられるようになった・・・

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/30(月) 13:55:48 ID:OgogWkru
  コーヒーをインスタントからドリップオンに変えた。
  でも、もったいなくてカップのふちギリギリまで淹れてしまう。

259 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/06/11(土) 11:38:24 ID:uiCIMXhQ
  ジャンプを道端のおっさんからでなく、コンビニで買うようになった

325 名前:BlueEnd ◆stNG0SQEws [sage] 投稿日:2005/06/22(水) 16:24:25 ID:jkzEmY9h
  なんとなく勝ってるので、今日のお昼。外食して600エンのトンカツ定食を食べまし
  た。その後、喫茶店に行って300エンのブレンドコーヒーを飲みました。
  なんか涙が出てきた。

423 名前:専業スインガー ◆3OQEmswgXs [sage] 投稿日:2005/06/28(火) 19:40:06 ID:RK1OZ7gy
  ラーメンに餃子をつけるようになった

459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/30(木) 23:05:46 ID:d4FjcRX+
  割り箸は一度使ったら捨てるようになりました。

480 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 04:40:35 ID:UqLEKHLj
  儲かる予定の金で焼肉食った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:19:57.44:xmqaWwW0
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/05/11(水) 00:48:23 ID:Ptze3MNN
  株の利益でラジコンヘリを買った
  プロポが別売りなのを始めて知りました。世の中の厳しさを少し知りました

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 01:18:18 ID:JRokZKWn [1/2]
  75
  車でも組み立てキット物はほぼプロポ別売りでしょう。
  つか、ヘリコなんて離陸させるだけで超ムズイらしいよね。

79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 02:05:42 ID:ED1fYojf
  ラジコンヘリかあ
  楽しそうだけど難しいんだろうね。買ってみようかな

80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 02:08:33 ID:JRokZKWn [2/2]
  79
  漏れも欲しいんだが、隣のお兄ちゃんが離陸までに10日くらいトライしてて
  ようやく離陸させたら10秒で激突死したの見て止めた。
  何かpcとプロポ接続させて、フライトシムみたいの出来るソフトもあるらしいよ。

  そんなんで練習するくらいムズイって事だからなぁ。

81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 14:24:06 ID:VBtnpy57 [1/2]
  10万くらいで買えるのかな?

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 14:25:39 ID:VBtnpy57 [2/2]
  80
  離陸させた瞬間あぼーんってなんかおもろいなw
  でも操れるようになったら超楽しそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:23:55.27:xmqaWwW0
271 名前:177[] 投稿日:2005/06/13(月) 20:47:09 ID:jfcVBCZg
  また行って温泉に入って寿司食ってきた。
  今回はノドグロの塩焼きが一番うまかったね。絶品。
  行きは手荷物検査込んでたけど、別口からすいすい。ラウンジでビールもウマー。
  飛行機ではスッチーのご挨拶。
  プチ成金気分を味わうには、飛行機が一番手軽だねw

272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 21:14:04 ID:63h30CxN
  271
  プチ成金乙

273 名前:236[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 21:42:19 ID:zRgzLeif
  271
  俺は函館の朝市に行ってきたクマー

276 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 12:12:36 ID:WnBYgsTt
  271
  手荷物検査別口とはすごいな。
  俺はせいぜいチェックインでビジネス専用使うくらいで
  結局手荷物検査は並ばされる。
  ヒースローは手荷物検査、入国審査がビジネスでも別口になるから快適だが。

279 名前:271[] 投稿日:2005/06/14(火) 21:06:29 ID:dq0LOCUn
  >276
  羽田の2タミは上級会員専用のところがあるよ。

281 名前:271[] 投稿日:2005/06/16(木) 20:25:30 ID:flAsITq4
  >280
  セントレアもこの前行ってきましたぜ。
  わざわざ東京から名古屋まで新幹線で移動してから、石垣まで飛びましたw
  セントレアちょっとひどいぞ。列車満席、飯屋行列だらけなのにゲート内はガラガラでした。

288 名前:271[] 投稿日:2005/06/19(日) 15:24:23 ID:M0pDLGBo
  寿司屋は会話も面白いね。
  色々うまいものを聞いたりするのが楽しい。
  ただ寿司は栄養のバランス悪そうだよな。野菜もつけてほしいと思う今日この頃。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:24:04.63:xmqaWwW0
382 名前:177[] 投稿日:2005/06/25(土) 19:19:51 ID:3ngX0NNV
  大島に行ってきました。三原山に登山して疲れた。
  霧で噴火口は見えず。
  あとは食いだね。刺身停職1300円、
  アジとかイカとかメダイとか何とかいう深海魚とか、かなりうまい。満足。
  あと空港には売りのご本尊がいっぱいいて気分悪し。
  夏にANAに乗るとご本尊さまのTシャツがもらえるらしいぞ。
  ちょっとほしいw

383 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 00:04:32 ID:l4v39/8q
  382
  俺も去年大島行った。
  つばき祭りやってたな。村のおなごがフェリーターミナルで踊ってた。
  めしはビミョーだと思ったけど。。。あしたばのてんぷらはイケる。
  レンタカー借りても3時間あれば島1周できちゃうし、三原山もご来光見ようと
  朝イチで上ったけどやっぱ霧すげーし。
  まあ二回目はないな、ってかんじ。

384 名前:177[] 投稿日:2005/06/26(日) 01:43:17 ID:3bC8LRwf [1/2]
  >383
  飯にしろ観光資源にしろ、正直北海道なんかに比べると大分負けてるね。
  ただ気楽に体験できる島ってかんじで自分は好きですね。
  人がとても温かいし。
  実は僕は3回目です。あと1回航空券残ってるんでいきます。
  もしかすると今年あと数回行くかもですw

385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 01:46:31 ID:g6YIVL/o
  ピカピカ家族旅行というやつか

386 名前:177[] 投稿日:2005/06/26(日) 02:07:45 ID:3bC8LRwf [2/2]
  >385
  それそれ。空売りするときは是非着ましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:24:15.89:xmqaWwW0
415 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 07:15:27 ID:IUfJsq5I [1/2]
  半年に1回ラスベガスに行ってます
  ウモー
  会社もあるので3連休+有給3日くらいですけど

416 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 07:46:52 ID:Ti8G2mJX
  415
  ラスベガスおもろい?
  行ったことない。

421 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 21:55:35 ID:IUfJsq5I [2/2]
  416
  オモシロー
  まだ4回しかいってないけど
  だいたい1日10万円ペースで使います(旅費除く)
  このくらい使うと宿泊費とホテルでの食事(バフェ)は無料になります
  ので飛行機代と遊び代しかかからない
  飛行機代も3-4回行くとマイルで1回分溜まると思う(nwの場合)

422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/06/28(火) 03:15:58 ID:FYj8kiDq
  へぇ、そのくらいで済むなら結構リーズナブルなんですね。

436 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 20:58:11 ID:gT5Xj8kE
  421
  参考になった。ありがとー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:24:27.08:xmqaWwW0
432 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 02:50:43 ID:4aZAzd9a
  酒飲まないぼくのために、酒以外の贅沢を教えてください。

433 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 03:48:55 ID:Uf9ugRLf
  マウンテンデュー買いだめ

435 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 18:20:11 ID:UzfhzMfr
  432
  お茶だお茶
  中国茶の高い奴を買い捲れ
  アメリカやカナダのチャイニーズが多い町の
  お茶屋さんにいくとテイスティングしながら
  やたら高い茶が買えるぞ
  もちろん中国語が話せるなら中国に行ってもよい

437 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 21:02:18 ID:ZytxhJWf
  435
  お茶いいね
  中国茶もいいが、高価格帯があまりない日本茶からどうよ
  百貨店行ってとりあえず100グラムのもの2,3買ってきたら?
  俺は100グラム1500円の物しか飲まない。これを月に6袋くらい消費。
  これで安茶は飲めなくなった。有名な旅館でも意外に安茶ですね。
  高級茶は良く知らないが、何々名人が手もみで作ったお茶とか以外なら
  100グラム5,6000円位までと思う。中国茶と比べればえらく安いと思うが。
  また偽者でだまされる心配もない。

  すみません庶民の考えで書いてしまいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:24:35.61:xmqaWwW0
438 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 21:38:10 ID:1QS9UTJ/
  437
  以前は日本茶ばかり飲んでたけど最近は紅茶飲んでます
  ダージリンの夏摘みウマー
  レピシエが近くにあるのでそこで買ってます
  この前買ったのは50グラムで2800円だった
  あとはブレンドした50グラムで1000円くらいのを3種類
  これで1ヶ月ちょい持つかな

  日本茶だと100グラム1500円くらいのだといいものが飲めますね
  八女茶、月ヶ瀬、かぶせ茶?とかコクのあるのがウマ

  中国茶で高いのになると20グラム6000円とかってもあるね
  飲んだことないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:24:52.21:xmqaWwW0
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/03(日) 06:16:58 ID:bTb9ZHue
  年収以上の金額が増減する毎日。
  数字が変わるだけでリーマン生活を続けてる。
  家は建てたし、嫁、娘、猫も健康。
  楽しい家庭を持っている。

  クソ貧乏だった頃は「1000万出来たら・・・」なんて夢が一杯あったのに、
  実際3億金が出来ても、やりたい事は株だけ。
  自分の人生は間違っているのではないか。
  こんな人生をどうすれば活性化出来るんだろう。
  俺は尾崎豊なのか・・・。

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 08:11:41 ID:rvN4II1F
  猫の名はシェリーだな。

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 09:35:19 ID:DOThlQ9S
  484
  3億で満足するな
  もっと上を目指せ

487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/03(日) 09:53:40 ID:OS6tkhBE
  484
  お前には妄想を膨らませ臭い詩を書き続けると言うさだめがあるじゃないか!

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 09:59:07 ID:EPfUj/8d
  484
  1000万でいいからちょうだい

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/03(日) 10:05:58 ID:BSeg5Gbu
  484じゃないけど、気持ちはよくわかる。
  まあ、感覚としては1千万も1億もかわなんな。

  使おうと思えば数年は贅沢できるが、一生はムリ。
  そうなると、日常生活を質素にしてトラの子の金を増やすことに力をそそぐ。
  でもこんな程度の金なら、マンソンなり一戸建てなりに変わるリスクが高く、
  ラットゲームからは逃れられないような気もする。

  その元手を使って、起業なり不動産投資をして
  継続的な付加収入を手に入れないことには、金持ちにはなれん。
  気持ちの問題かもしれないけど。

  株の奴隷になっているオレはいくらあっても奴隷にすぎないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:25:03.34:xmqaWwW0
490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/03(日) 11:25:39 ID:4rfYwEES
  夜になったらバイクを盗んで走りだせ。

509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/04(月) 20:44:32 ID:LyIlHGX6
  484-485
  ベッドは、きしむベッドだな

647 名前:484[] 投稿日:2005/07/13(水) 07:55:18 ID:8qTPNDLq [1/3]
  150円平均で神戸鋼を100万株ホールド中です。
  211円まで上げて揉んでるけど、配当も貰ったし売ろうかな。
  繋ぎ売り専門なのでこの銘柄しか触っていない。
  250円は行きそうだけど、今乗り換えるならどこが良いでしょうか。
  板が厚くないと困りますが。

650 名前:484[] 投稿日:2005/07/13(水) 10:11:51 ID:8qTPNDLq [2/3]
  皆さん、有難う。
  趣味・・ジャズ、釣り、競輪、猫と遊ぶ事、料理、読書・・・。
  友人・・古くからの親友が一人。

  あ、セミリタイヤは考えてません。
  配当生活は不可。
  リスクが好きなので・・。
  娘が嫁に行くまでは、糞田舎なので「株やってる」なんて言えません。
  銘柄ですが、5631日本製鋼所を買いました。
  305円で20万株ずつ買って行きたいです。。
  信用取り組みが売り長で0.89なので踏み上げ期待です。
  皆さんの持ち株が上がりますように。

651 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/13(水) 10:53:00 ID:8qTPNDLq [3/3]
  あいや、皆さんじゃなかったですね。
  吊って来る。

652 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/13(水) 10:54:07 ID:tjknQbP9
  リスクが好きってトコに共感する。

653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/07/13(水) 10:56:56 ID:l6+Q0pIs
  まあクスリが好きより随分マシだな

654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 11:31:36 ID:cIIj7JJS
  銘柄が渋いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:25:11.46:xmqaWwW0
584 名前:D☆A ◆IzFbI51eQU [] 投稿日:2005/07/10(日) 16:35:36 ID:mkX2DQ4s [1/3]
  バーゲンの日に買い物に行ってバーゲン品以外のものを買う。
  値下げできるものと値下げできないものを店側から提示してくれてる
  ような気がする

585 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 16:45:38 ID:uunMWJaB
  値下げできないものというよりは、
  値下げしなくても売れるもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:25:54.90:xmqaWwW0
628 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 19:55:40 ID:8vQh3Bvy [1/2]
  儲かったので、エネマグラを買った…

  正直、株どころじゃねぇ〜

629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 21:15:22 ID:VrxBM4pz
  エネマグラって何だ?

630 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 21:28:28 ID:fsFn7AUe [1/2]
  628
  オオオオオオオオ
  使用感キボンヌ

  629
  ケツにいれてイクらしい

631 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 21:36:42 ID:z6as43Oj
  おまいら、そういう人達なの・・・?

  さすがにケツとかは無理・・・。

632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 21:56:14 ID:MEMR0Jp5
  631
  いや、ケツは良いぞ。
  無理とか言う前に、試しにやってみ。

633 名前:628[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 22:33:53 ID:8vQh3Bvy [2/2]
  630
  一言で表すなら「ハ、ハゥッ!」って感じ。
  それぞれ、違うだろうけど、折れの場合ヨダレがダーっと出た。
  あまり、書くとスレ違いになりそうなので、これ位にします。

  631
  正直、ケツはいいぞ。いや、ゲイとかそんなんじゃなくて。

  諸刃の剣。素人にはオススメで(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:28:33.57:xmqaWwW0
634 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 22:47:52 ID:KkdZdE/h
  やべぇ、ぐぐってみたら興味わきまくりんぐ

635 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 22:59:22 ID:Sc9D9sMI
  俺なんか皮無しウインナー買って
  何個入るかなーってけつの穴にボコボコ入れながらしごくよ。
  魚肉ソーセージでも試したけど太くて無理だったw

636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:02:29 ID:uYVbNx0A [1/2]
  おまいら、板違いのレスになってますよ

637 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:03:10 ID:fsFn7AUe [2/2]
  636
  だが、それがいい

638 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:03:43 ID:Hlonc+XB
  株で儲けている人達がどうゆう人達なのか  628からの流れでよくわかりました・・・

639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:08:43 ID:uYVbNx0A [2/2]
  637
  それは一部の人間だけだ。

  638
  なんか勘違いしてるぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:28:48.89:xmqaWwW0
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/11(月) 17:51:08 ID:xF/olDVZ
  儲けを使うべきかどうかは微妙なとこだな。

  株はじめて4年くらいになるけど、その間の儲け分は
  ほぼ全額再投資に回し、本業の収入からも逐次種を
  追加してきた。

  おかげで予定以上のペースで資産形成が進んではいるが、
  金を使うことによって得られる楽しみを4年間味わえなかった
  ということでもある。

  最近になって海外旅行とか楽しむようになったけど、
  やってみたら結構楽しいんだよな。正直、もうちょっと
  使っておけばよかったと思うときもある。時間は買い
  戻せないからねぇ。

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 23:54:21 ID:1huAYTMb [2/2]
  ああ分かった、元ネタこれだ
  
  >603
  > 最近になって海外旅行とか楽しむようになったけど、
  > やってみたら結構楽しいんだよな。正直、もうちょっと
  > 使っておけばよかったと思うときもある。時間は買い
  > 戻せないからねぇ。

  うーん、どうだろうね
  俺は20代はものすごく貧乏だったんで、
  たぶんその頃に海外旅行行ってたら、コストパフォーマンス悪すぎて悶絶してたと思う

  自分の場合はファンダイビングなんだけど、
  やっぱりこの歳になっても、常識的には高いと思うんだよね
  それでも苦もなく出せるくらいになったというのは、
  やっぱり定収入とか、貯蓄とか、今の自分をとりまく環境があって、
  だからこそ金銭的にカツカツせずに素直に楽しめるところがあると思う

  とくにファンダイビングの場合、ある種イノチかかってて、
  ケチってヘボいDS使ってたりすると、
  ちょっとしたアクシデントでナンボでも死ねるので。
  ケチってセルフで単独ダイビングやってて、帰ってこなかった人も知ってるし。

  えーと元にもどろう
  やっぱり、分相応のオカネの使い方ってのはあると思うのですよ
  ある程度の時間はカネで買えるには違いないが、
  無理な買い方をするとえらくコストが高くついて、
  却ってその後の人生を無駄に過ごす可能性だってあるんじゃないですかね?

  おぉ、無事オチがついた。よかった。
  長文スマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:28:57.73:xmqaWwW0
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 20:28:01 ID:eQHv6EHs
  漫画喫茶で半日過ごした。
  初めて昼定を食した。

857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 21:15:33 ID:E9KIwYWA
  ラーメン屋で初めて替え玉した。
  しかも残した

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 00:27:51 ID:YgR43mJe
  856-857
  「幸せを感じる能力」が高そうだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:29:12.28:xmqaWwW0
889 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 05:15:55 ID:eyRT0Dq6
  腰が悪くて首も毎日寝違えたみたいな不快感で仕事の効率も上がらず、
  絶望していた自分を救ってくれたのが株。

  それで儲けて仕事をスパっとやめ整体に通いまくり(3か月で200万ぐらい使った)
  そのおかげでようやく高校のときから10年間寝違えたような不快感から開放され、
  明日の体調のことを不安に思うことのない生活が送れてる。
  仕事してないので周りからは馬鹿にされるがそれでも株で食ってけるだけ儲けたのでいい。

  つまり、俺にとって贅沢になった生活とは、普通の人並みの体で生活できることだね。

  ほんと株よ、ありがとう。

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 05:31:05 ID:SRb7kc6Z
  889
  いいお金の使い方ですね
  キャバクラや風俗にお金使うのと正反対

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 05:46:32 ID:NxQ4n/iA
  890
  ほんと株には感謝してる。中学の頃は成績よかったんだが、
  腰がゆがみそれで首にきて毎日首を変な方向にゴムで引っ張られているような不快感にさいなまされ、
  それで、いくら勉強しても頭に入らず、成績がた落ちでほんとつらい10年間だった。
  今では、株で生きるために経営学とか簿記の勉強してる。不快感がなくなったからほんと頭に入る。

  仕事してた時もとにかく集中できなくてお金稼ぐどころじゃなかったしね。
  ほんと人生を好転させるにはある一定額のお金がいる時ってある。
  1万円を10回にわけて使う10万と一気に使う10万は違う結果をもたらすと身にしみて感じた。
  俺の場合は健康をお金で買えたことだね。

  だけど今でも体を維持するために月に整体に10万ぐらいはかける。
  それぐらいやらないと維持できない。仕事してたらそこまで整体にはいけないからね。
  お金と時間、この2つを両立させてくれるのは俺には株しかないので。
  周りにはニートとか馬鹿にする奴がいるが、ほんとそうゆう奴はくずだと思うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:29:21.44:xmqaWwW0
892 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 05:59:48 ID:54c/fPnt
  お金にいい使い方も悪い使い方もないと思うぞ。
  風俗にしろ整体にしろ、それなりに意味はある。

  また稼ぐお金にいいお金も悪いお金もないと思うね。
  ソフトバンクで稼いだお金も新聞配達して稼いだお金も同じ。

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 06:01:19 ID:sUhcE9Wq [1/3]
  892
  稼ぎ方にいいも悪いもないが、使い方にはあるだろ

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 06:02:14 ID:sUhcE9Wq [2/3]
  891
  資産額と毎月(毎年?)のキャッシュフローは?

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 06:23:30 ID:G0Wscv8D
  894
  8000万で5千万安定高配当株、電力とかに分散。
  残りの3000万ですいんぐ。毎月は平均すると150〜250って感じ。
  もちろん損する月もあるからね。しかし、それも今のところはってこと。
  株は不安定だし。これからどうなるかはわからないので、
  贅沢なんかせずに(普通レベルでは遊んでるがね)もっと貯めて
  配当だけで整体いけて食ってけるようになりたい。
  整体士になれればいーんだがね。

  ほんとは仕事したいが、とにかく首にくると集中できなくて頭がぼーっとするから無理。
  首悪かった頃電車に座ってるだけで首に不快感がきて
  左手を首に添えてないと痛くて我慢できない状況だったし。
  発狂して叫びそうになる自分を抑えるのもストレス溜まったなー・・・・
  これは人には分かんないだろね。

  つーか整体士の皆さんほんとありがとう。この世の中で俺が一番尊敬してありがたいのはあんた達です。
  って整体士が見てないよねw
  さ、今日の相場に備えて飯でも食うわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:30:37.90:xmqaWwW0
896 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/22(月) 06:33:01 ID:sUhcE9Wq [3/3]
  3000万でそんなとれるのか。
  て、必要に迫られてっていいね。その境遇なら俺もやめられるが。

897 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 07:16:24 ID:6Q27HgGW [1/2]
  895
  整体に通った費用は、家族のだれかに医療費控除を受けられるように、
  領収書をちゃんとあげろよ。
  それはそれで、ささやかな親孝行だったりする。
  おまいは株しかやってないから、所得税の還付はないが。

898 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 07:27:45 ID:gu2W/Lab
  >897
  脱税指南乙。

906 名前:か[] 投稿日:2005/08/23(火) 18:56:59 ID:t2RNcDbK
  889
  おめでとう。
  私も昔から体がとても弱いので早く株、FXなどで資産増やしてマターリしたいです。
  私が40歳になってちゃんと元気に働けるとは思えない。
  今はマターリ自営だからできるけど、どっかに勤めてたらすぐに首だろうな。

  仕事してない人を馬鹿にする人を馬鹿にしたいですねw

  まだカナーリは儲けてないけど、毎年五日間×3〜6回ほどマターリ海外旅行してます。

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 21:44:10 ID:Xe3rhtg8
  889
  医療費控除受けろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:30:48.28:xmqaWwW0
930 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 13:10:11 ID:PKuBq3dE [1/2]
  春先あたりから週1で毎回10万ちょいの風呂通いがやめられん
  いちおう彼女はいるんだけど・・・それとは全く違う世界
  彼女とのセクースとは違う
  なんつーか突き抜ける快楽
  どこの世界でもプロってのはすごいと思う

931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 14:47:20 ID:WarpJfUZ
  >週1で毎回10万ちょいの
  めっちゃ使ってるじゃん・・・。

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 16:03:08 ID:PKuBq3dE [2/2]
  931
  2月に億貯まったからかな
  もうがっつかなくても、小幅抜き取引だけでも月平均200くらいは余裕になった
  今は毎月生活費50に風呂費50が目安
  余るから旅行に行ったり種に回してる

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 18:01:19 ID:JDmpBL3Z
  933
  やっぱ高いところは、すごく良いの?
  でもエイズとか怖くない?

935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 19:00:35 ID:cYempZdJ
  日本の高級ソープほどエイズ対策がしっかりしてる場所はないと思うが。

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 19:09:25 ID:RDB3yugn
  934
  933ではないが、2〜  5〜  10〜  を基準とすれば10〜の高級風呂はいいよ!
  まず時間が長いので風俗なのにのんびりできる。
  容姿のレベルが高い。
  そうだな街中で「お!」と見てしまうくらいのレベルが相手になる。
  さらに933はテクまでも凄いのを見つけたんだろうな。
  はまる気持ちはよくわかる。

  なおエイズや性病の心配は街中でナンパして遊ぶよりは低い。
  10〜の風呂ってのは商品管理もしっかりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:31:04.45:xmqaWwW0
980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 19:38:05 ID:TKF/st2T [1/9]
  贅沢になんかならねぇよ・・。
  資金乏しいしな俺。

  悩み聞いてくれるか?
  ここでは貧乏人の代表かもしれんが、
  一応自分なりに毎月40〜50万は稼いで妻に家賃・生活費をここ2年は毎月32万渡しているよ。
  残りの内5万貯金(夫婦+子供の貯金)で残りは資金にプラスという形になるんだけど。

  それがな・・つい最近妻のお父さんに株で食ってるって事がばれちゃってな。。
  以前会社勤めの頃は手取り23万だったわけよ。一応家賃の半分は会社負担だったけど。

  確かに相手の親としては娘には「安定」を求めるだろうけど、
  実際その勤め人の頃よりは生活が若干だけど裕福なんだよ。

  そして2年前よりも資金自体は倍近くにはなっているし、
  不安ではあるだろうけど・・。

  でも相手の親はこういう。
  収入が低くなろうとも定職に就いてくれと。

  話続けていいか?

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 19:48:14 ID:TKF/st2T [2/9]
  勝手に続けるよ。

  俺もさ,一応株とは言えど仕事のつもりで頑張っているさ。
  将来へのどうとか、こうとか言われると親の気持ちとしては察する。
  自分の子供が娘だったら、確かに考えるだろう。

  相手の親には言ったよ。
  「収入が低くなろうともと言うのであれば今自分が稼いでる半分になってしまう
  妻も今の現状を認めてくれている。
  その家庭に生活レベルは落としていいから定職に就けとは、
  家族に苦労をしろと言われるのですか?」
  そんな感じの内容を言ったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:31:19.99:xmqaWwW0
  株なんか当てにならん。株は負けるものだと言われたよ。
  定職につけばボーナスも出るし、生活が貧しくなるといっても少しだけど
  それ以下のものはないと。

  確かに言い分は分かる。
  自分にも将来の考えはある。
  定職ではなくアルバイトだが、株以外にも18:00〜24:00だけだが週5日働いてはいる。
  そこでは手取り15万にも満たない額ではあるがな・・。

  独立したいという事もあり株での生計、アルバイトでの独立貯蓄をしているが
  こういう考えは変だと言う人もいるのは確か。
  しかしそれを応援する人もいるのは確か。

  おまいらはどう思う?
  そこまで友人が多いわけではないので
  意見の一つとして教えてくれ。すれ違いではあるが頼む。

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 19:53:05 ID:RpkV7viY [1/2]
  多分「説得」は無理。
  「納得」をさせるのであれば、毎日資産運用成果を相手の親に報告するのもいいかも。
  でエクセルでグラフ作ったりして見せれば結構納得する。
  堅実な運用をしているのであれば、ね。
  その内、俺の金も運用してくれとか言い出すよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:31:32.37:xmqaWwW0
983 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 19:57:18 ID:mSi2k8bC
  982 に同意。

  この手の方は口で言ってもわからないので、
  態度や行動で示したほうがいいと思う。

  そもそも「働いてる」という格好を相手が
  求めてるのであれば、自分で会社起こして
  その社長にでもなればいいんじゃないの?

  もちろん業務内容は資産運用でw

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 19:59:39 ID:RpkV7viY [2/2]
  983
  世の中「社長」という肩書きに弱すぎだよねえ。
  彼らの方がよっぽど投資家よりリスク背負ってるのに。

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 19:59:50 ID:TKF/st2T [3/9]
  982
  そうか。運用報告書を出すのも手段ではあるな。
  やはり説得は無理だと思うよな。俺もそれは重々に納得。
  今後も結果を出してしっかりと食えていけるという認識をさせるべきだな。
  まぁばれた時には定職に就くまで家の敷居はまたぐな・・とまで言われたので
  この道でやっている限りの結果がずべてだと思うんだよな。

  >俺の金も運用してくれ
  そうやって言わせるくらい納得させたいものだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:31:41.10:xmqaWwW0
986 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:07:40 ID:TKF/st2T [4/9]
  983
  確かに行動と態度だよなと思うよ。
  そして会社設立の考えも確かにあった。
  株式会社では少々人手が余分に必要なので有限を考えたが、
  自分としては安易に肩書きの為に作るのはどうか?という考えもあって躊躇した。
  確かに投資関連の会社を設立はしたいけれど、
  それは自分に納得ができた上での独立として考えている。

  まぁ相手の親を納得させるには肩書きが必要なんだなとも思うよな。

  984
  その通りだと思う。
  今現状では株、バイト、勉強、フォーラム等でやってはいるが、
  社長やら経営者という事に踏み込むにはリスクを認識しないとな・・と。
  設立して肩書きを手に入れれば確かに親は納得するのかもしれない。
  でもその納得させる為だけに設立したとなると、
  どうしても自分の気持ちに後ろめたくなりそうな気もする。

  こんなスレ違いだろう話に返信をしてくれるかたありがとう。
  まだまだ良ければ色々な意見を聞かせてくれ。

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:07:42 ID:4UG1wxcD
  はあ?パチンコ、競馬の勝敗収入をエクセルにしたら納得する?
  働いて稼げって言ってる人間にそんなことして納得するかねえ。

  ファイナンシャルプランナーの資格でもとってダミー会社作った
  方がましなんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:35:15.08:xmqaWwW0
988 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 20:09:28 ID:O5XxWgYK
  981
  「説得が無理」というのは982と同意見、親の考えではまっとうな仕事=堅実であり
  堅実な株式運用というのは想像できないものだと推測される
  今現在毎月きっちり生活費を渡しているのなら後ろめたい事は1つもない
  株式専業はつまり自営業とほぼ変わらないからだ
  ただ相手の親の言う意見もわかると言えばわかる
  将来何らかの理由で株式からの収入が得られ無くなった場合の心配があるのだろう
  アルバイトでは35歳を過ぎたあたりからまず雇ってもらえなくなる
  981がやるべきは週5日のアルバイトではなく、何らかの資格を取るべき
  もし株で生きていく事が出来なくなってもすぐに職に付くことができ
  娘さん(981の妻)の生活は保障されていますと確約できる証拠とすること

989 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 20:22:07 ID:l5hLTrsq
  俺も987に同意だな。
  「トレーダー」という職業自体に懐疑的なんだから勝敗を見せたところで
  あまり意味はなさそう。
  心配してるのはこれからの先、継続性なんだろうから。
  今までは上手く行っただけと思っているんだろうよ。

  ギャンブルとほとんど同じ目線で見られている。
  実際そういう斜めから見る人は多いよ。ヤングリタイヤスレでも話題になったが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:35:24.09:xmqaWwW0
990 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:29:56 ID:TKF/st2T [5/9]
  987
  ファイナンシャルプランナーは考えていたんだよな。
  それも国家試験という実績としても残るものだとも考えれば、
  後々の投資関連の仕事として考えた時に役立つものだと思う。
  良い案をありがとう。

  988
  資格については  987への返答で記載したとおりなんだが、
  その「もし株で生きていけなくなった時」
  それを在り得る状況として捉えるべきだなと考えさせられるのは確か。
  例え相手の親が現状を許したとしても、妻が応援しているとは言え、
  もしもに備えての危惧を安心に変えなければ行けない手段として最適だと思う。
  保障確約というものを手に入れておくべきだと再認識させられたよ。
  資格取得という案は本気で考えるよ。

  そして自営業として俺自身は後ろめたい事はもちろんない。
  だからこそ口では説得できないのであれば・・という理由で書いているが、
  返答してくれる皆は明快に察してくれるのでありがたい。
  ありがとう。

991 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:35:11 ID:TKF/st2T [6/9]
  989
  確かにギャンブルとしての目線はあるだろうな。
  現状を維持以上のものを見せ付けた上で、
  他の方が言ってくれた資格を取得し、
  今後の展望を語りゆく事で少しの疑念は払えるのかな。

  今までは上手く行っているだけの話・・。
  そう思うのは確信でもある。
  株で一生儲け続けている人はいるのか知らないが、
  世間を見渡すとそうではない方が多いのは実情であるからして
  そういう危惧をするのは当たり前のことなんだよな・・。

  継続性か。またまた話し合う引き出しに認識させられるよ。
  ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:35:33.85:xmqaWwW0
992 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 20:35:58 ID:fntvBCs1 [2/2]
  説得は無理。一時的に「黙らせる」ことは可能だろうけど、心の底では決して相手は納得しないと思う。
  のらりくらりと話を逸らすのが一番だと思う。

  ただ、それより心配なのは980の資金量。
  毎月30万の出費にいつまで耐えられるか。

993 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:44:37 ID:8VUNAeBa [3/3]
  一人身なら問題無いんだけどなぁ・・・
  あと株をギャンブルと一緒ってみかたをされるのがつらよなぁ
  確かにギャンブル性がないわけじゃないのは事実だけどさ・・

994 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:48:15 ID:TKF/st2T [7/9]
  992
  心の底では・・という事は現状を見ればそう思ってしまう。
  自分の中では相手の父親にも安心をさせてあげたい思いはある。
  しかしその父親から全てを投げ打ってでも定職に就けと言われても、
  頑固なのかもしれないが、決めた道を踏み外す道理はないものと思っている。

  資金量か。確かに大事ではある。
  2年前は400万少々から始めて、
  最初は毎月生活費・家賃を払うと資金は本当に少ししか増えなかったんだけど
  途中で当りが良い月が何度かあり、段々と増えていき、
  今は持ち株、含み益を合算してざっと930万ほどしかない。
  ここ1年の流れで月の純利益は41万が最低であり、最高は100万少々だった。
  自分としてはデイトレとしてはリスクが大きいと思っていて、
  スイング〜中期(とは言っても1ヵ月以内をメド)で上値を追い過ぎずに
  ここ3ヶ月ほどは最低利益5%以上を今は続けている。

  このスレ以外を見ていても1000万あれば1日で100万とか儲かる人も沢山見かけたが
  一応家族を養っているという事で少しでも危ないと思ったり迷いが生じた時には
  毎回物色や分析・研究に入ったりしている。

  ちなみに資金はどれくらいあれば安心なものなんだろうか・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:38:18.74:xmqaWwW0
995 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 20:55:49 ID:TKF/st2T [8/9]
  ちなみに上の投稿では負け無しみたいに見えるけど、
  訂正を加えて・・。

  一応最初の1年では500万には届かない結果だった。
  月の利益が無い時もあったから。

  また最近の流れで最低41万とあるが、
  40〜50万という域がほとんどです。

997 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/27(土) 21:02:15 ID:TKF/st2T [9/9]
  すれ違いの話を聞いてくださってありがとう。
  また俺のせいでスレ終わりを埋めてしまった形になって申し訳無いです。
  一応今後の邪魔にならないように、
  私と同じような境遇の方や、それに意見してくれる方々の為のスレを作りました。

  本当にこのスレで意見してくださった方ありがとう。
  そしてこのスレの方々へ。
  スレ汚しとなってしまった事を申し訳なく思います。

  すみませんが引き続きスレはこちらでよろしくお願いいたします。
  もしよろしければ意見をお願いいたします。

  ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1125143914/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:38:30.92:xmqaWwW0
株で儲かって、『カナーリ』贅沢になった生活×2
ttps://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1125145012/

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 01:15:21 ID:sA6bfQJz
  家から駅まで帰りはタクシー
  出張のときは自腹でグリーンやスーパーに変更
  一人での昼・夜飯代  5000円までなら躊躇0
  パチンコ一万円負けストレス0
  家族旅行ホテルはスイートを選ぶ(結構満室なんだな・・今)
  クルマ2台(メルちゃん)

  と書くとえらい贅沢にみえるが、上のことを実行しても年間出費増たかだか+300万
  やっぱり究極の贅沢は、毎日新地か豪邸建築か・・・・・無理

92 名前:名無しさん@オレダヨオレ ◆T1dkqp2HwQ [sage] 投稿日:2005/09/22(木) 17:44:13 ID:BNbda/3h
  やろうと思ったら、普通に生活を贅沢にさせることができるが、

  で、贅沢にして自分の精神的満足が得られるか、という点で難があり、
  普通に質素な生活してる。

  あ、ひとつだけあった。本屋で本の値段見ずに買えるようになった。
  この前、面白そうな本があったんで、レジもってったら¥10000
  (第三書院の、郷土の歴史関連の本)
  スミマセン、驚いて棚に戻してきました・・・・orz・・・・・

123 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 03:26:18 ID:9DgWeXA6
  贅沢。
  いつでもできる  と  いつかはできる
  の違いは大きい。

  生活はあまり変わらないが心にゆとりができたのは確か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:38:41.21:xmqaWwW0
130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 11:12:35 ID:VcwTOfO9
  かなり贅沢ではないけど、
  女の私は半月に1度美容院でシャンプー&ヘッドスパ(6000円)行くようになった。
  男ならこんな感覚でソープ行ったりすんのかな〜と思った。
  前はお金払ってカットするのもためらってたけど。
  これからまた行ってきます。

131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[チラシの裏 sage] 投稿日:2005/10/01(土) 11:26:09 ID:QlU2wq6c
  資産は桁一つ増えたけど、生活はあんまり変わってないかな…

  朝食を外で食べるようになったくらいか…
  昼は自分で弁当作ってくし、夜は自宅で料理するし。
  やっぱり自分好みの味は自分でしか作れないからなぁ。

  あ、新しいスーツを買ったな。
  でも、大学入る時に買ったスーツは今でもよく着るけど。

  現状より少しの贅沢なくらいが丁度いいんじゃないかと…

152 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 20:45:46 ID:nC2dZExg
  俺は最近、鮨よりも蕎麦の方が好きになってきたなあ。
  ニシンの棒煮や卵焼きで日本酒を飲んだ後、盛りそば。
  年取ったのかな。

197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/07(金) 11:18:06 ID:BvOxkd2+ [1/2]
  株で儲けてかなーり贅沢になった生活を続けて、半年ぐらい。

  今、ピーク時(9月25日ぐらい)から比較して120万円ぐらい時価総額が
  目減りしてるんだけど、やっぱり一度経験した浪費生活の癖はなかなか
  取れないね。

  今日もまた人間ドック(23000円)に行くのにタクシー(往復1600円)
  を使ってしまった。
  儲ける前だったら、健康診断なんぞに行かず、病気が悪化して意識がもうろうと
  なっても、病院まで歩いていったものなのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:38:50.12:xmqaWwW0
261 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 20:42:46 ID:aEInNL/8
  蕎麦屋はいいよね。一人で日本酒を一杯やる。

365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 17:23:36 ID:uJU7UbCK
  我死なば 焼くな埋めるな 野に捨てて 痩せたる犬の 腹を肥やせよ

380 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/29(土) 06:52:37 ID:zzRkJ9A7
  よし、再び最高益更新したぞ。復活。
  ごく軽い調整でしたなあ。

  先週は札幌に行って寿司食ってきた。
  レビューサイトに載ってたとこなんだけど、安くてうまい。
  3000円で頼んでソイ、ブリ、マス、タラバガニ、イカ(エビの味噌の塩辛つき)、ボタンエビ、イクラ
  岩のりの手巻きでしめ。さらに2貫追加して、
  つまみにタコの煮付けもらって、おわんがついて酒もぐびぐび飲んで7000円。
  ここは天国かと思いました。
  超割が往復25000円ぐらい、まあ悪くないかな。
  このスレにいる金持ちのおっさんたちなら、
  すすきのソープもセットにすれば、十分充実した浪費になるでしょうw

450 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 11:56:12 ID:hD95kf8f
  穴があきそうな靴下をまとめて捨てた

459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 01:18:34 ID:16MhE+ff
  女に対しておごる(いいかっこする)ようになった。

  昔は好きな子以外は金出すかとか思ってた。

523 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 23:13:24 ID:D+puPb+f [2/2]
  儲ける前は都内のスーパー銭湯に行っていたが、
  一昨年からは郊外の「日帰り天然温泉」に行くようになった。
  最高益更新中の今は、同じ日帰り温泉でも「かけ流し天然温泉」で
  なくては満足できない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:39:00.43:xmqaWwW0
636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/17(木) 23:09:54 ID:YawL09Lx
  この前初めて東海道線快速のグリーン車に乗ったよ。通常料金+750円(休日)
  ちょっといい気分。

665 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/20(日) 21:27:45 ID:cgXAGAt9
  天才数学者、株にハマる
  この本読むといかに数学者でも感情には勝てないんだと思った。

788 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 00:20:39 ID:bYBXvGxa [1/3]
  昨日ふと正月に宮崎シーガイアwで静養&読書しようと思ったらとっくに予約埋まってた

854 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 21:20:36 ID:mKuut5YK [4/7]
  あ、でも貴金属会社が売ってる「金の延べ棒の入った千両箱」は
  ちょっと欲しい。w これこそ趣味の悪い成金っぽいけど。
  見栄とかじゃなくてなんか金持ちになった気分満喫できそうジャン。
  盗まれたら終わるけどwww

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/30(水) 19:43:55 ID:/REhrEpk
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡    
.______|┃´・ω・) 誰か居ますか〜
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/12/06(火) 12:43:30 ID:IWIBY3+c
  近所の有名な立ち飲みのおでん屋さんに一人で行って
  値段を気にしないで腹いっぱい値段を気にせずに飲み食いしてきた。
  熱燗2本つけて3000円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:39:57.10:xmqaWwW0
887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 22:21:05 ID:fyrb5lgM
  どんだけ金あっても
  30円の豆腐に、市販の安い麺つゆかけて、しょうがのっけて
  食う。

  毎日がしあわせ。

897 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/12/07(水) 10:35:10 ID:yVTzvQcm
  会社辞めたら海外でのんびり暮らそうと思って調べて見たら
  今の資産で大丈夫なことがわかった。

  ので、それに備えて英会話習い始めた。

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 10:57:29 ID:o2bjI3Y2
  SBIHD祭りでかなり儲かったので
  ソニッケアとかいう電動歯ブラシ買ってみた

  昔かった電動歯ブラシは超クズだったけどこれはスゲーいい
  今まで10分は歯磨かないとスッキリしなかったのに
  これは2分も磨けば超スッキリツルツル

  カナーリ贅沢すぎてほんとにこんなに贅沢していいのかと思うくらいでつた

  次大勝したらヲシュレットほしいでつ

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/12/08(木) 22:38:19 ID:KO66bqVt
  おれはこの春、1億を達成したのを記念してスポーツカー(MR−S)を購入した。
  ほんとは、ポルシェあたりがほしかったのだが賃貸マンション&月極駐車場な
  おれには無意味な心配が増えそうなのでTOYOTAで我慢した。
  はっきりいって、満足している。ドライブってこんなに楽しいものだったことを
  初めて痛感した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:40:04.97:xmqaWwW0
931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/12/10(土) 17:10:56 ID:CG1b82Li
  それにしても、一般販売員ってほんと外見だけでころころ態度変わるね。
  やっと儲かったんでなんか知らんけどちょっと高い時計と安めのアルマーニ買って着てったら
  えらい伏せ目で、かしこまった対応してきやがんの。

  いや何事かと最初戸惑ってさ。
  今まで店員って−とヘラヘラ世間話しまくってて全然いい印象なかったからさ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:40:16.73:xmqaWwW0
20 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/28(日) 14:20:01 ID:leOfBr70 [1/2]
  ホテルにデリヘルを呼ぶ。
  これ最強。
  俺は最近毎週だ。

  今週はお休みだが。
  ポコチンが疲れたと言ってる。

21 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/28(日) 14:59:09 ID:4gRXgVCC [3/4]
  ホテル代+デリヘル代(交通費込み)  かぁ・・・4万くらいか?

22 名前:20[] 投稿日:2005/08/28(日) 15:07:00 ID:leOfBr70 [2/2]
  >21
  ビンゴ-

23 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/08/28(日) 15:32:33 ID:4gRXgVCC [4/4]
  90分くらいとみた

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 18:45:00 ID:ROTFLYd9
  そんなチンポコ出費いらねー

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/04(日) 13:05:12 ID:fiXDoe98
  >ホテルにデリヘルを呼ぶ。
  >これ最強。

  投資用にラブホ一棟買い&そこの最上級の部屋にデリヘルを呼ぶ
  これもっと最強。

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 15:44:05 ID:qmpkZuyG
  場中にデリヘル呼んで咥えてもらいながらデイトレしたことならある
  嬢が帰った後、めちゃめちゃ虚しくなるからマジおすすめorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:40:31.14:xmqaWwW0
124 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 07:07:10 ID:YFeP0JpM
  さあ今日も鮨食いに行こうっと。
  昼なら軽くビール飲んで、お好みでにぎってもらって5000円で釣りくるからなあ。

125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 07:28:59 ID:PvwYB6KO
  >124
  一人で?

128 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 08:11:33 ID:pfquCYOW [1/2]
  >125
  うん。寿司屋は一人が楽しい。カウンターもあるし。結構歓迎してもらえる。
  板さんのうんちく聞きながら食ってるといいかんじ。

129 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 08:17:28 ID:pfquCYOW [2/2]
  寿司屋は唯一高級な食い物の中で一人でも行きやすい形態だと思う。
  ほかは和食にしろフレンチにしろ一人はきつい。男同士でもきつい。
  気軽に飯に誘えてやれちゃうお姉ちゃんが数人ほしいw

130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 11:12:35 ID:VcwTOfO9
  かなり贅沢ではないけど、
  女の私は半月に1度美容院でシャンプー&ヘッドスパ(6000円)行くようになった。
  男ならこんな感覚でソープ行ったりすんのかな〜と思った。
  前はお金払ってカットするのもためらってたけど。
  これからまた行ってきます。

132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 11:52:34 ID:sAkFlNXG
  >124
  鮨は板さんとの距離感というか、あの空間が楽しいよねえ

133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 13:14:05 ID:kJ/eeNAC
  最近寿司屋のカウンターで自腹で食うようになった。
  でも、株で儲からなくても食べてると思う。

134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 14:56:27 ID:NlD+li/Z
  まわってない寿司が食べれるようになりたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:45:34.32:xmqaWwW0
135 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 15:01:38 ID:LtpK59s6 [1/5]
  食ってきた。ジャスト5000円だった。
  今日は鯖とカワハギと穴子がめちゃうまかった。ビールと冷酒も飲んで満腹でこの値段は安い。

  >132
  確かにいいねえ。ネタを見ながら握ってもらうのとか最高。
  今日の店は貝類が豊富。目の前で殻のままの貝をさばいてくれるのがすごくいい。

  >134
  回転寿司なんて逆に損だと思うぞ。
  わけのわからんネタで作りおきで2000円とか3000円いくでしょ?
  それならこだわった鮨で5000円の方がいい。

137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 15:45:02 ID:iVlKU61M
  >130
  出張ホスト呼んでみたらどう?

138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 16:22:01 ID:+QhCW2TV [1/3]
  >134
  >わけのわからんネタで作りおきで2000円とか3000円いくでしょ?
  >それならこだわった鮨で5000円の方がいい。
  横レスですが、目からウロコです、この意見。
  でも、私2000円でこだわったネタが食える回る店が近所にある。某魚で有名な地方在住なので。
  お金儲かったら、気軽に東京に新幹線のグリーン車で行って、買い物出来るようになる、はず。

140 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 16:51:05 ID:LtpK59s6 [2/5]
  >138
  確かに地方はいい。
  自分は地方に鮨を食いに行くって趣味もあるw
  富山なんか最高だね。コストパフォーマンスめちゃめちゃ高い。
  北海道はかなり旨いけど、値段もそれなりにする。

  ただ回転寿司は、所詮回転寿司だとも思ったりする。
  自分は光り物がすきなんだけど、そのへんが弱いからねえ。

  まあ本当の意味でこだわった鮨なんて、5000円じゃなくて3倍ぐらいするけどね。
  まあそのへんは、もうちょっと儲けるまでお預けってことでw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:45:44.62:xmqaWwW0
142 名前:138[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:07:50 ID:+QhCW2TV [2/3]
  >140
  124さんは東京の方なんですかね?
  人生楽しんでらっしゃいますね。うらやましい。

143 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:17:16 ID:LtpK59s6 [3/5]
  >142
  横浜です。
  独身貴族と自称していますw

  バクチの儲けはすべて浪費に回せます。
  今年は300ちょい浮いてるんで、かなり使いごたえがあります。
  所詮食い物に使える金なんてしれてますよ。女関係にはまらなければ余裕です。

145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:24:56 ID:DS2uLD4S
  いいなぁ。自分は半年で50万くらいしか儲かってない(;-_-。来月は60万儲けるのだ。
  自分は食べ物は1日1食でちょっとしか食べないので金はかける必要ないし
  体を鍛えられる天井の高い部屋に引っ越しと海に行く車がほし−。

146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:25:35 ID:aT35iuBt
  ビールと冷酒込みで5000円は安いな。ウチの近所だと倍とられそう

147 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:31:56 ID:LtpK59s6 [4/5]
  >146
  結構あちこち食べ歩いたりネットで調べたりして、苦労して探しましたからねえ。
  まあ横浜の郊外だから、この値でいけるんでしょうけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:45:52.39:xmqaWwW0
148 名前:138[] 投稿日:2005/10/01(土) 18:49:42 ID:+QhCW2TV [3/3]
  >147
  おや、横浜ですか。当方実は沼津ですよ。割と近いですね。
  こちらでは、5000円あれば店を選べばそれなりのものが食べられます。
  富山とか北海道みたいに、カニやウニの良いものは手に入りませんが、
  相場で負けた時など、東海道線の鈍行でどうぞいらっしゃってください(笑

149 名前:124[] 投稿日:2005/10/01(土) 19:04:03 ID:LtpK59s6 [5/5]
  >148
  ほほう沼津でしたか。
  1,2回行ったことあるかな。
  沼津なら自分は、新幹線を使わずに東海道線のG車で行くな。
  あえて1階建てのボロの車両に乗ってビールに崎陽軒のシウマイ。
  このベタなのがたまりませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:46:00.73:xmqaWwW0
157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 22:40:00 ID:SxxVr45Y
  今年は株で+400万、本業で600万だけど

  回転すしで1000円の壁を気にせず食ったり、
  飯屋で1000円以上のものを何も考えずに頼んだりするくらいになった程度だな…

  月に一度 寿司やステーキで5000円以上使うくらい。

  そこそこ美味い食い物だとあんまり金かからなくていいねぇ。

165 名前:124[] 投稿日:2005/10/02(日) 05:04:27 ID:kxW8qHut [2/3]
  >157
  非常に似た状況。
  なんかのエッセイでこんなのがあった。
  資産家の娘と結婚したキャリア官僚に「お金があっていいね」と聞いたところ、
  男は大きい金はいらん。確かに家を買ったり子どもに援助したりとか金はもらえる。
  でも、男がほしいのはちょっと酒飲んだり女と遊んだりする小金なんだよ。
  とのこと。激しく同意してしまいました。
  今、わたしたちはちょうどめでたい状況にあると思うんだけどねえ。
  逆に今年の利益が1000万とか2000万とかいってたら、
  嬉しくもないしはしゃぎもしないような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:46:39.60:xmqaWwW0
222 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 11:29:51 ID:DKZmb91l [1/2]
  ねたみとかじゃないんだけど以外に現実感ある(ある意味しょぼい)贅沢
  でほっとしたwみんな貧乏出なんだろうなと・・・
  俺も貧乏?だから人のこと言えないが

244 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/12(水) 19:00:31 ID:kNsKcb++
  >222
  しょぼい現実的な贅沢だからこそ盛り上がるさ。

  高級ソープに行ったら、めちゃくちゃきれいなお姉ちゃんが尻の穴を舐めてくれました。
  とか、
  寿司屋でカウンターの端から順に全部食べました。
  とか、
  彼女とシティホテルに行って夜景を見ながら後ろから突きましたとか。
  聞いてるだけで、どきどきするっしょ?w
  だけど、
  クルーザー買ったとかフェラーリ買ったとか現実感がなくて萌えない。
  そんな自分も小市民。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:47:32.40:xmqaWwW0
255 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 13:08:46 ID:EmweLkvW
  嬢の1日貸切はなかなかいいよ
  別にひたすらくんずほぐれつするわけでもなく普通にデートして飯食ったりもした
  無意味で無駄金で怠惰でそれでいて性欲も満たされる
  なんつーかひじょーーに「マネーの重み」みたい「稼いだなー」てなものを実感できた

  もち、脳内に流れるBGMは浜省の「マネー」ね

256 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/10/13(木) 14:10:51 ID:xhppVyo9
  嬢の1日貸切って幾ら掛かるのだろう?
  タイに行き、7日貸切の方がずっと安く済みそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:47:41.68:xmqaWwW0
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 18:30:35 ID:VeYPygiz
  クレーン車に乗るようになった
  そのための敷地も用意した

642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 19:36:27 ID:KaEZbSs2
  >641
  バス買って乗り回している女の子がいたなあ。

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 00:22:53 ID:u92f7zR7
  子供の頃ロードローラーとかブルドーザーとかあこがれたっけなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:47:51.40:xmqaWwW0
659 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 20:38:53 ID:nmpyztsA
  S600買ったんだけど・・・
  大きすぎるよこれ。日本の道路に合わない。
  しかも重過ぎる。時速150km以上で走らないと安定しない。

  室内が静かなのはいいけどね。

661 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/20(日) 20:42:50 ID:NUl6zeVm [3/5]
  >659
  そんな話が聞きたイイ!!(・∀・)

670 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/20(日) 21:50:11 ID:JoDiDSXj
  >659
  よく車を変えたら周りの見る目が変わるっていうけど実際どうでした?
  車と家って一番ストレートに周りに金持ち具合をアピールする手段だとおもふ

739 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 23:35:23 ID:/hlXrRg7
  >670
  ワゴンRに乗ってた時と比べたら運転しやすくなったかな。

  ちょっと前文と矛盾してるようだが、
  幅寄せしたりプッシュする馬鹿が減ったし、車線変更もスムーズに入れてくれるようになった。
  あと飲酒の検問も大したチェックされなかった。お疲れ様ですなんつってサッと通してくれた。
  え、これで終わり?って感じ。

  ただ、貧乏人にS600見せてもその辺走ってるCクラスやEクラスと同じように見られて
  見る目が変わるなんてことはなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:49:42.40:xmqaWwW0
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/21(月) 22:50:04 ID:jKcO1JcR [1/4]
  今年ちょっと儲かったから贅沢してみたい。だが・・・。
  ・ビジネスクラス/グリーン車・・・旅行行かないし
  ・服・・・スーツは「青山の中で一番良いの」でいいし
  普段着はジーンズメイトで足りるし。
  ・食いもん・・・この前、2500円の「ひつまぶし」一人で食ってきた。
  でも一人で焼肉屋入る勇気はないし。
  ・部屋・・・良い部屋に引っ越したいが引越しが面倒くさい。
  ・PCとか・・・2台。モニター3枚。もうこれ以上いらん。
  ・AVとか・・・オーディオは揃ってるし大画面は部屋が狭いので置けない。
  ・車・・・出先に駐車できる場所が無いのと渋滞に異常にイラつくから買わない。

  要するに贅沢の仕方を知らないんだな。
  今の生活で足りちゃってるから。
  贅沢の仕方教えてくれよ。

703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/21(月) 23:03:06 ID:epo2jLZ8 [3/3]
  >702
  (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 23:46:11 ID:HS9qahA+
  >702
  > 贅沢の仕方教えてくれよ。
  オレにおごる。

705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 23:52:07 ID:rP38PyJf
  思いついた時に思ったことを全部実行するってのはどう

707 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 23:52:25 ID:orVTQXyH
  >702
  ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ナカーマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:49:52.85:xmqaWwW0
708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/21(月) 23:53:55 ID:jKcO1JcR [2/4]
  >704
  それは贅沢じゃなくて
  「金をドブに捨てる」と言う。

709 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/21(月) 23:58:10 ID:jKcO1JcR [3/4]
  >705
  それ、かなり可能になったんだけどね。
  例えばCD、DVD、本のようなものは躊躇無く欲しいだけ買える様になった。
  食いもんも相当贅沢しても「メシ」では10万も使えないし。

  でも「無限に有り余る金」なわけじゃないから
  「思いついた」と言っても金塊を10Kgも買ったり
  現金で「これください」って車買いに行ったりできないし。

  その「思いつくこと」と「実行できる事」の兼ね合いが難しい。

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 00:00:55 ID:4Igi+uD/ [1/2]
  >702
  オレも>706が最高の贅沢だと思う。

743 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/23(水) 08:50:57 ID:ygkKBTSE [1/2]
  >702
  簡単だよ。
  適当にでかい百貨店に行く。服をフルセットでそろえる。20万もあれば結構買える。
  そして、それを着て寿司食いに行く。すし屋では、
  「おまかせするんで一通り握ってください」と言えばよし。それが2万。
  次は高級ソープだ10万。

747 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/23(水) 13:25:50 ID:K6HH40fc
  >702
  面倒くさがらずに豪邸に引っ越せば良いのに。
  引っ越しお任せパックとか使えば簡単でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:50:01.49:xmqaWwW0
749 名前:702[] 投稿日:2005/11/23(水) 16:31:39 ID:zFK68Kpf [2/5]
  意外と反応多いな。
  やっぱみんな同じようなもんなのね。
  いかんな、基本は貧乏人な「小金持ち」は。

  >743
  >服をフルセットでそろえる
  見せる相手もいないし。そこに20万は出せないよ。
  >寿司食いに行く。
  すしはいいねえ。でも好き嫌い多いから逆におまかせにできない。
  マグロならトロじゃなくて鉄火でいいし。あと梅しそ巻と
  納豆巻があれば十分。味覚がおこちゃまなんです。うに、いくらは嫌い。
  >高級ソープ
  風俗は好きじゃない。「くすぐったがり」だから触られるのイヤ。
  だから自由にさせて欲しい。・・・とか言うと嫌な顔されるし。

  >747 >747
  豪邸はどうかな?でも家賃30万くらいまでなら恐らく可能。
  でも年間家賃300万以上も払うんならマンション買っちゃう。
  しかしそれ以前にやっぱ「引越し」が面倒。
  「引越し」作業自体はおまかせパックでもいいかもしれんが
  足りないもの買いに行ったり役所行ったりとかそういう「付帯作業」
  まで含めて面倒。

751 名前:743[] 投稿日:2005/11/23(水) 16:38:20 ID:Fc8Gsuct [1/2]
  >749
  結構わがまま多いなw
  そういうわがままにこたえられるつーのが寿司屋の最大の魅力のような気もするね。
  白身とかマグロの赤身とかそういうのをお好みで注文して食べるのもよいかな。

  さあ自分も今から寿司行ってくるぜ。
  新規開拓する店。予算8000円ぐらいでいけるらしい。好きなもの食いまくるぞ。
  白身や光り物が色々あるといいんだけどなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:50:09.38:xmqaWwW0
752 名前:702[] 投稿日:2005/11/23(水) 16:58:15 ID:zFK68Kpf [3/5]
  >751
  >そういうわがままにこたえられるつーのが寿司屋の最大の魅力のような気もするね。
  でもすし屋に一人で行って
  「鉄火巻と梅しそ巻と納豆巻、それからたまごね。」って言ったら
  きっとバカかと思われる罠。だからすし屋は回るのでいいわ。

753 名前:743[] 投稿日:2005/11/23(水) 17:12:32 ID:Fc8Gsuct [2/2]
  >752
  うん、間違いなく馬鹿だと思われるなw
  ちゃんとした寿司屋は海苔もうまいんだけどなあ残念。

765 名前:702[] 投稿日:2005/11/23(水) 22:00:10 ID:zFK68Kpf [4/5]
  >762
  俺か・・・OTZ

770 名前:702[] 投稿日:2005/11/23(水) 22:30:03 ID:zFK68Kpf [5/5]
  ペイオフ対策や防犯対策のため出金した金を
  例えば銀行→郵便局など振込みでは行き来しにくい場合は
  リアル現金で運ぶ。新券じゃないと500万くらいでも
  相当の厚みがあってちょっとビビる。

781 名前:702[] 投稿日:2005/11/24(木) 04:28:00 ID:2n0H8XD2 [1/2]
  >780
  1円未満切り上げの原則を逆手にとってATMで出しいれするヤツだろ?
  仮にできたにしてもそんなの株とかやってるやつには面倒すぎてダメだわ。
  俺の場合郵便局の金は定期とかに入れないで
  万が一の緊急追証用ということになっとる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:51:55.05:xmqaWwW0
706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/21(月) 23:52:19 ID:GiV4aJKF
  学校を建てる

710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 00:00:55 ID:4Igi+uD/ [1/2]
  >702
  オレも>706が最高の贅沢だと思う。

711 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:02:01 ID:jKcO1JcR [4/4]
  >706 >710
  要するに女子生徒を集めたいんだろ  w
  
  うん。それは俺も集めたい。

712 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:14:39 ID:c4gjmsib [1/2]
  いや、別に
  俺の資金だとまだ海外にノートとか筆記具送るくらいだけど
  年一くらいで写真と手紙送ってくる。
  すげぇ偽善者気分に浸れる。
  学校寄付なんかしたら神様扱いだよw

715 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:23:39 ID:obfcvbMZ [1/4]
  >712
  らしいね。常駐しなくても写真とか飾られて
  「校長先生」=「神」だそうだな。

  じゃあ校長先生がキミたちに愛を授けようとか言いながら女子生徒を裸(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:52:08.91:xmqaWwW0
抽出 ID:oZh4Kt6b (3回)

714 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:19:05 ID:oZh4Kt6b [1/3]
  半年くらい前から、稼ぎの半分をボランティアに当ててるわ。
  てかボランティア活動のために稼いでるような生活。
  人は笑うだろうな。
  結婚はしてない。子供はいない。歳は20代で資産は1億チョット。
  もう一千万くらい寄付したかなあ・・いや最近欝でね。
  金貸してくれしか言わない友達にあげるよりボランティアがしたい。

717 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:30:41 ID:oZh4Kt6b [2/3]
  ああそうだ、株をやり始めた貧乏時代はそうでもなかったけど
  本格的にスキル身につけて、そこそこ稼げるようになった辺りから
  脳みそに改革みたいなのが起こらないか?
  俺は何か、今まで表面しか見えなかったものが見えたりした。
  たとえば、恋愛でも最初は皆信用するけど、あるときコイツは嘘ついてるとか
  こいつは偽善者だとか、こいつは良い人だとか解かるようになった。
  あとは口調もゆったりとなって落ち着いたし、何事にも動じなくなった
  よく言えば器が大きくなった、悪く言えば世間から感覚がずれてきた。

  なんか、ある時期から意識改革みたいなのが起こってる。
  いまはちょっと躁鬱ぎみだ。でも株やる人ってみんなそうじゃない?

720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/22(火) 00:38:23 ID:oZh4Kt6b [3/3]
  偽善じゃないよ。
  実は海外に行ったときにたまたま立ち寄った教会で
  凄く才能のある子供をたくさん擁してるのに、金がなく学校もいけないんだって。
  自分も子供のときに精神面で親族に恵まれてなかったので、あげたくなったんだと思う。

  俺は死んだら棺おけに金なんか詰めて欲しくないな。
  んな無駄遣いするくらいなら、東京タワーからばら撒いてもらったほうが
  まだ有意義だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:52:30.70:xmqaWwW0
755 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/23(水) 17:37:02 ID:hGolwBOE
  金持ちになると貧乏人の見分け方がわかるって言うけど
  どんな所で見分けるの?

769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 22:28:04 ID:3Bv6COah
  >755
  におい。・・・てのは冗談。

  見分けがつく場合の例をいくつかあげると、
  ・ブランド品とか持っている場合に、自慢気に身につけるか、
   本人が気にしてないくらいさりげなく身に着けるか。
   (死ぬ気で買ったか、いつでも買えるかの違い)
  ・高級な食い物や飲み物の話。
   金持ちって、普段は質素でもたまには高級品を飲み食いする。
  ・高級店での立ち振る舞い。(ビビるか、経験者か)
  ・職業によるが、億とか兆とかのケタの会話が正確かどうか。
   庶民だと住宅の数千万が限度。それ超えると「バカ高い」だけ。
   (経済ニュース等を理解して自分の資産運用してるかわかる)
  ・複利計算の1%の差が大きいことを理解しているかどうか。
   (株、不動産、FX、何でも自分でやってりゃわかるよね?)

  ・・・ただし、例外はいくらでもあるので正確にはわからんよ。
  自分で増やしたのか、単に親が金持ちとかで違うでしょ。

771 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2005/11/23(水) 22:31:47 ID:FzL0Lsae [3/3]
  >769
  それでいえばその話の前半は単に親が金持ちの奴が身に付いてる部分が大きいんじゃない?
  やっぱ俺みたいな成金と幼少からの金持ちは身の振る舞いが違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 23:52:40.09:xmqaWwW0
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 22:57:16 ID:IgcuvZDh
  自分のほしかったものがいつでも手に入れられる状況になったとたんに
  それに対して興味が薄れてくる矛盾

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 23:08:09 ID:mKuut5YK [6/7]
  >857
  半同意。
  そういうこともある。でも
  車が欲しかった。軽でいいと思っていた。儲かったとたんに
  BMWが欲しくなった。今ならBMWも3シリーズなら余裕で買える。でも
  そうなったら今度はベンツSL500とかが欲しくなってきた。
  結局未だに車は買っていない。そういうこともある。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 名言・格言板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら