【PC】法人向けパソコンが買えない 平成最後のIT版米騒動
- : 田杉山脈 ★ [] 2019/02/01(金) 18:14:31.12:CAP_USER
- 「法人向けのパソコン(PC)が買えない」。東京都内に本社を構える従業員1500人規模のある会社のシステム部長はこう話す。1〜2台なら買えるものの、まとまった台数の一括購入だと調達が難しくなっているという。「PCの入れ替えができず、利用部門からクレームが入っている」と頭を抱える。
■CPU供給不足が原因
2019年1月現在、法人向けPCが調達しづらくなっている。こうした状況が、18年夏ごろから続いて…
ttp://https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40413310U9A120C1000000/ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:15:38.30:J+gFp/jl
- BYODで
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:17:52.33:ncaoSodO
- 1〜2台なら買えるものの、って個人レベルやないかい
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:18:08.51:5wawR8+q
- インテルCPUの欠陥で販売できないの??
- : 憂国の記者 [] 2019/02/01(金) 18:18:16.95:IiZgw9T1
- そんなことないだろ 馬鹿だから買えないんだよ。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:19:45.53:1/zkaZ0L
- 社員に自分で組み立てさせろ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:20:41.06:/Jr+7Sov
- intel CPUの供給不足だっけ?
工場で事故でもあったんかね? - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:20:44.17:U1vF4x9F
- スマホにディスプレイとキーボードつなげばいい
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:21:27.13:adDdSRbu
- 因果が逆なケースだな
糖質で誰も寄ってこないから孤独を猫で癒やすんだよ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:22:47.31:NVsWvRty
- ビットコイン崩壊したら大量に溢れるだろ
半導体屋が今の内に買わせたいのじゃないかと - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:23:16.21:w/6aj6bB
- 意味ワカラン
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:24:00.67:Hdii4oQ7
- 量販店に足を運んであるだけ買ってこい怠け者
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:26:04.30:Hdii4oQ7
- 法人向けがなければ、個人向け買えばいいじゃあないの
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:28:02.14:Hdii4oQ7
- 代理店 「 不当な値引きやサービス強要され赤字になるからもう法人には売らんわ 」
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:30:05.38:qA2kmfql
- ソフマップに大量中古在庫あるだろ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:30:25.55:ltTB1jA7
- 10nmプロセス立ち上げ失敗して14nmプロセス品に発注集中が原因だっけ
ライン増強してるらしいけど今年末くらいにならんとどうしようもないとか - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:31:24.41:IMZdSOc5
- Ryzen買えば良えんやで
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:33:40.96:NVsWvRty
- Intel&ArmはSpectre脆弱性で
AMDは韓国製で供給できないのでは? - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:37:19.77:D/1foXMx
-
隣の席のPCと、CPUのスペックが違うと文句が来るんだろ。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:38:39.37:4N+jEvWL
- リースじゃないのかよ・・。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:39:32.14:pV1Bn1lC
- 法人向けは運用保守の兼ね合いから同一機種で統一する。
富士通さん、納期未定で困るよ。
他社に乗り換えちゃうぞー - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:41:11.17:9NglTMro
- 価格コムを見ると、Core i5 8400の最安値が、
昨年夏:20,000円
先月末:28,059円
8,000円(40%)も高くなってた - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:44:25.24:It0BTIgv
- 今は買うな!時期が悪い
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:46:03.29:9FdPld8T
- windows7がボチボチサポート切れるから、流石にそろそろ10にするかって時期にこれだからな。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:46:15.52:Y7QrT7mK
- 日本人はブランド至上主義だからインテルじゃないと不安なんだよね
AMDは頼りないてのが定着してる - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:47:32.22:rFeIUrfp
- win7期限切れのwin10乗り換え需要は吸収できるのか?
今年法人だけで1000万台以上必要らしいぞ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:47:38.44:9NPMz159
- スマホで仕事しろよ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:47:59.82:CVufKOxo
- TSMCは7ナノを量産しているのに、インテルは未だに10ナノを実用化できずとかいう話だっけ。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 18:50:27.70:uZWXQ/va
- レノボ納品3週間ぐらいかかったな
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:50:31.28:XIZNMxyk
- インテルがAMDのCPUを量産したら?
あ、7nmプロセス作れないんだっけ
メンゴメンゴ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:52:28.39:XIZNMxyk
-
日本人は単純バカだからインテル入ってる洗脳が効きすぎたんだよ
しかも今、購入機種の決定権を持ってるのがまさにその洗脳を一番受けた世代 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:53:25.97:Hdii4oQ7
- 想像だけど法人向けパソコンは
パソコン内部の掃除すらやってないのが大半ではないか
それならホコリで故障するのは当然 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 18:57:24.55:9NPMz159
-
違うな、AMDが長年ダメすぎたから
DOS/V革命とも言えるCPU共有量が足りない当初は、
NEC/V、AMD/K6、Intel/Pentium
でしのぎを削ってたんだぞ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:01:14.78:9NPMz159
- ちなみにNEC/V系は、Intel互換だったから、intel次第なところがあり、
作らせていただいてた感じなんだろうな
日米貿易摩擦やらAMD, intel戦争があり、ついにNECは蚊帳の外になった - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:08:32.69:pyFKQZms
- インバース、U-SHOP、etc@アキバ他ドスパラで賄え
※ただし、自己責任 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:14:47.34:U+gjhBBh
- 1台ずつ毎日買えよ。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:15:05.67:BRyOqk5d
- ライゼン機なら買えるよw
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:17:57.06:U+gjhBBh
- ってか、そんなに置き換え必要ないだろ。
色々入れすぎて重いんだよ。
Core2 で十分だ。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:18:37.70:j3zhnC4e
- マウスで買え!!!
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:19:08.64:T79Vfck/
- コンプライアンスとか言って変化に追随できなくなってるんだよなぁ。
管理部門の仕事は効率化さるが、PC使用部門の作業効率は下がるばかり。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:19:14.46:6DlRmtMw
-
ウチみたいに隣の席も全部Ryzenで揃えたらええんやで。
てかAMDって文字も知らんと思う。つーかIntelって名前も興味ないやろ。
Intel騒動(pen4以降よくしらん)抜きでも今買うやつなんか時期悪いやろ。
数年後にWindowsと微細化の打ち止め最終形態セール直前やん。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:19:17.39:pyFKQZms
- じゃんぱらもあるし、ハードオフ、リサイクルショップも入れれば幾らでもあるだろう
後は、手持ちのパソコン修理するなり、カスタマイズして使えばいいでしょ
新品でなければならない理由がわからん - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:20:53.82:FKadkCfp
- 従業員に自分用パソコンを1台ずつ買って持ってこさせて
会社が買い取ればいいじゃん - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:20:54.80:DWZf/teX
- ・
馬鹿
スレの
典型。
■
馬鹿だろ。
企業みんなで
共同共同購入すればいいだろ。
こいつら
安倍以下の知障? - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:21:52.33:pyFKQZms
- 社内SE、ひとり情シスがパソコン調達と修理に駆り出させるカオスな世界が
そこで自作ー&ジャンカーを調達部門に登用したいという都合のいい戦略を描くのかw? - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:22:30.78:VstONj6p
- もう少し待て
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:23:16.40:HzpA2R5v
- 8世代って言ってるからAIが需要予測を誤った。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:24:02.91:3Vb43x76
- インテルが需要を誤ったため
レノボ限定ならある程度抑えられる。
他はレノボの参加なので抑えられない
供給不足になった状態ではこの方法しかないです。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:24:31.32:pyFKQZms
- ここ2年近く、レッツノートの法人向けモデルの型落ち新品をバッタ屋で見かけなくなったな
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:24:39.40:t5qVNIpF
-
おっしゃる通り。
インテルが10ナノメートルのチップの生産ラインの立ち上げに手間取り
インテルは現在、CPUを全て14ナノメートルのラインで生産している。
このため、利幅の薄いPC用の汎用品CPUは生産が減らされている。
だから、廉価の法人向けパソコンが買えない。
更に、法人向けパソコンが出荷できないので、
メモリーが余ってしまって、メモリー価格の下落につながり、
これが世界の半導体設備投資を抑制し、世界的な不景気の原因のひとつになっている。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:26:01.96:3Vb43x76
- 法人向けはOSがProなだけ。
型番のないカスタム系はで数十台レベルの発注だとレノボ以外だと調達が難しい。
それでも1ヶ月程度はかかる。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:26:25.37:R3bu69pT
- DYNABOOKのビジネスモデル買ったね。 ウェブカメラやオフィス、付帯ソフト
がついてなくてめちゃ安い。
CPUは安いヤツだが、サブ機にするにはちょうど良かった。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:27:40.11:pyFKQZms
- どうせ、パソコン使う必要もない社員にまで支給しているから不足するんだw
必要な職種ならマイパソコンで仕事して、手当も出せばいいのに
在宅勤務にしても電気代とパソコンの減価償却費を出しても交通費を上回らないだろうに - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:29:17.58:HzpA2R5v
- 2011年は富士通は法人パソコンを20万円で売ってたんだけどさ。
- : 憂国の記者 [] 2019/02/01(金) 19:29:35.09:IiZgw9T1
- ヨドバシの秋葉原なんて行けば一回で100台は買えるだろ?
本当に今はフェイクニュースが多すぎる - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:29:38.18:3Vb43x76
-
違う
年度更新だからです。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:30:29.78:HzpA2R5v
- それを5万か6万で作れと言われてもさ。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:31:26.17:3Vb43x76
- 法人でパソコンを購入する場合は2つパターンがあって
その都度必要になった場合で購入する場合と
賃貸借(リース)で購入する場合がある。
リースでは永続的に使うために新たに入れ替わるために不足するのである。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:32:21.47:3Vb43x76
-
定価ベース
ピンキリ
通常はOffice込み12万程度が多い。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:33:15.30:pyFKQZms
- 中古パソコンでOSはLinuxにすれば幾らでも使える玉はゴロゴロしているのに
業務用なら別にsandy以降ならどれでも大差ないだろう
※マシンパワー要る職種は別 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:34:03.39:3Vb43x76
- Windows7の更新の年だからなどうなるのやら・・・・
来年はあまりすぎになるな。
実際はそろそろWindowsが終わるけどな
2020年以降だとWindowsの需要は減っていく。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:34:20.97:n4/QdByP
- 業務用だから 機密のためUSBやHDが無しとかのやつ?
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:34:34.15:0SjRLsYm
- 円安のせい
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:34:46.68:3Vb43x76
-
パソコンがない話ではない。
パソコンが新規で買いづらいっていうだけだぞ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:35:36.46:3Vb43x76
- 違います。
OSがProなだけです。
AD管理するために必要です。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:35:42.45:T3zVWxYI
- そーいえば税務署に努めている人から聞いたが税務署のぱちょこんはレノボだって
納税情報だだもれしているのかな? - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:36:56.61:F/WjneIF
-
今やNECで買おうが富士通で買おうが中身Lenovoだし - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:37:05.36:3Vb43x76
-
IBM資本なのでその話は出てこないはずです。
それを言い始めると
ほとんどのパソコン生産してるので
パソコンが買えなくなりますよ。
逆説w - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:37:37.17:pyFKQZms
- IBMのリファーブリッシュ品が捗りそうwww
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:38:04.06:nkzVZbNd
- 【悲報】井の頭線、Windows2000だった [649350553]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535369665/
日本企業のシステム 未だにWin95を使っていた [117074539]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539486605/ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:38:26.67:1O12CEOK
- それでもAMDは選ばれない
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 19:44:34.46:FKadkCfp
-
関係ないけど10万円以上のパソコンも消耗品扱いにしてほしい
いまどき上限が厳しすぎる - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:46:13.31:J2u2/qj/
- 会社の事務で使うPCはAMDでも十分だと思うんだけどな
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:48:29.95:cyPZZZUp
- Windows7終了特需で足りないの?
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 19:56:29.10:nSZP8XNI
- グラボの次はcpu不足かい
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:00:12.14:0xO4He6X
- 電子書籍じゃないのかよ。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:08:20.16:cArFhXWq
- 昔は仕事だとバッテリーの付いてるノート一択だったけど
今ならデスク+モニタ2枚+無線マウス+無線キーボード+UPSの方がいいな - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:17:33.76:CbN4tx+r
- AMDを買えばいいじゃない
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:18:40.39:v+5sex2B
- 昔に比べたら高性能で安定してるのに
なんで1つのパソコンを10人で使えないのさ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:20:34.00:Knix7Kxm
-
去年のメモリ相場下落の原因だもんな、今年は中国だろうけど - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:30:34.71:su5LW7sp
- 今は買うな、時期が悪い。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:31:22.70:SCqh/5fX
- 無能Intelの罪は重い。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:31:33.31:Brky5zRF
- ラズパイじゃダメなんですか?
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:35:39.12:U+gjhBBh
-
ThinClient か・・・ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:37:41.42:3Vb43x76
-
行政や企業で適切に評価できる人材がいません。
エクセルが動かない端末は不可です。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:38:41.34:3Vb43x76
-
仕事を選ばないければ就職できるのと一緒です。
選り好みしてるのでないのです。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:39:22.61:C1AwKZnI
- レノボで買えばいいじゃない
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:40:04.11:WnrfU+K6
- この対策でintel がiGPU無効にしたやつを個人向けに提供とかいってるけど、 お値段据え置きでメリット無し(OC耐性が上がるかもといわれている)。
無効とかいってるけど、どうせ歩留まりで不良品の再利用。流石に殿様商売過ぎ。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:41:23.03:D+KRhLN7
- シンクライアントでバーチャルデスクトップにしようにも、
結局はOSがwindowsだったりするんだよなあ・・・・ - : 【東電 82.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) [sage] 2019/02/01(金) 20:44:54.44:Ah9CulLc
-
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)10nmプロセスでの製造の見通しが全く立たず、途方に暮れている状況
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)但し、Intelは今年中にリリースすると主張はしたが、本当かどうかは不明
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)一般的には来年も怪しいと予想されている - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:48:46.78:IVFQ9krl
- 仕事用だとDBや画像動画らへんを扱わない限り安くていいよね。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:49:18.40:DRCQrutW
- これはさすがに法人でもRyzenモデルが急伸すんじゃね
チップセット供給が伴えばだけど - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:50:44.66:KBVxIWJY
- 営業しかけてくるか
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 20:51:26.80:lvOV+/N0
- インテルがマイクソソフトに土下座してWin7のサポートを延長してもらうしかないだろうな
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 20:53:25.02:reYAqdSN
- どういう理由で調達難なんだかわからんな。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 21:07:45.35:PuJIRnls
- 脆弱性があるインテルのCPUなんか使ってる企業はどの道潰れる
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 21:19:20.65:pDL6VEWU
- でも、本当は困らないんだろ。
20年くらい前のITバブル期みたいに、CPUの処理能力がどんどん必要となる時代は終わった。 - : 【東電 81.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) [sage] 2019/02/01(金) 21:22:54.73:Ah9CulLc
-
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)Windows10のバージョンアップさえなければ
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)xpから10までCPU負荷は殆ど同じ、32bitならOSの容量さえほとんど同じ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 21:26:31.46:95l144wP
- いい機会だからもう国内でCPUから作れよ
- : 【東電 80.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) [sage] 2019/02/01(金) 21:35:13.11:Ah9CulLc
-
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)日本国内で製造できるわけないだろ
彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)仮にやるにしても、普通にTSMCに委託するしか方法は無い - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 21:41:22.44:XX1+i/+W
- タブレットで十分だろ?
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 21:51:24.24:RDmXDe8S
- 来年まで待つしかないな
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 21:56:46.36:TO+ATiWl
- レッツノート欲しいのに!それないって言われた!
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 22:00:52.52:b8p5yfdC
-
超不安定
ゴミ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 22:00:53.37:E80wCuCJ
- 中国や韓国でパッケージングしたようなAMD売りたがってるアホとか酷く沸くなw
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 22:07:51.27:Un3bBAM2
- まじで禿げそう
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 22:34:18.51:2O5ZKfRj
- Windows7のやつ売ってくれよ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 23:18:43.82:Z6RnW/oH
-
防衛省もそうっすよ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/01(金) 23:29:24.31:56SyK3ao
- アドバンスマイクロデバイセスに
ライゼンつかってつくってもらえば
いいじゃない - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/01(金) 23:44:11.36:7qlVSxqH
- 全台macbookproにしろ
何も困らんぞ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 00:16:42.66:fd/mL6rT
- そんなことをしてもマックには供給できない
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 01:18:53.84:gi7kO3Jl
- 富士通PCは全く未定みたいね。
DELLの法人モデルはわりと大丈夫そうだけど
大量購入は無理なのかな? - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 01:38:29.37:3/s0GIts
- Ryzen使えばいいものを、Intelに拘るからこうなる
アホとしか言いようが無い
頭が硬直化して何も考えられないんだろうな - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 01:41:35.06:KTDkIgbL
-
いいよなニートはなんの柵もなくて - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 01:42:12.98:/bxEoX9X
- いやぁAMDは昔、福島県に富士通AMDとかあったんだよ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 01:43:44.60:/bxEoX9X
- FASL
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 01:48:39.73:KTDkIgbL
-
何が言いたいんだ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 02:04:49.72:7sOui1vb
- PC市場復活してきてるのとインテルが生産力絞りすぎたミスマッチだからな。
おまけにサーバ用と一般用の半導体プロセスが14nmで同じになってサーバ側にも吸われてるから供給力不足は今年いっぱい続きそうだからねえ。
AMDはチャンスだから増産して欲しいところだが。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 02:08:14.68:/bxEoX9X
- 無理
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 02:33:24.71:Hc5E3WGM
-
馬鹿正直に守ってるの日本くらいじゃね?
悪代官面のゴーンとか見てるとさ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 02:34:13.30:Hc5E3WGM
-
支那物とかねーから(笑) - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 02:49:21.08:c5bsJrxP
-
AMDで調達できると考えるお前が馬鹿 - : ○ [sage] 2019/02/02(土) 03:05:05.02:iGlwTM3+
- 何社かに顔を出したけど、ドコモPC不足って言っていたな。
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 05:02:58.95:1Po/zsWf
-
Ryzen Mobileのノートで始めたから近いうちにインテルは窮地に追い込まれる - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 05:43:25.87:KFjIePUa
-
大口法人だとenterprise版じゃないのか? - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 07:54:40.60:VGvthKZv
- 法人向けは知らんけど、BTOノートパソコンでAMDのCPU選べないな。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 08:30:17.48:X6uuZQyi
-
日本は古いやり方更新変えれないヤツが多いのとか、後は無意味な慣習が多い
添付ファイルのZIP暗号化とか
向こうのガチなのは監査は厳しく自由度は高い(と思う知ったかでスマン) - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 08:37:17.84:siUI6X6i
- うちはRyzenノートになったよ
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 09:11:58.69:H9m7SPXK
- CPUって、日本でつくれないものなのかな。
一番作れそうな会社ってどこなんだろ。
SEGA? - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 09:18:45.89:aScxTACX
- スマホで仕事しろやwwwwww
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 09:19:29.11:GgtBpO37
- 聞いた話だとHP、DELLあたりに優先的にCPUを卸しているらしく、その2社なら比較的納品も早いらしい
国内メーカーでの調達が難しくなって、この2社に乗り換えするとこも増えてるとか
意外にもLenovoがCPU供給不足に巻き込まれてるという話も聞いた - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 09:21:34.16:rc9rqQQ9
- 昔はNECや日立なんかがセカンドソースの魔改造CPUを作ってて本家にゴルァされてオリジナルCPUを作ってた
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 09:22:11.27:g6Uk/Ft5
- うちが今年前半にパソコン総とっかえするって言ってたけど、こりゃ遅れそうだな。
調達数が万単位なんで到底無理ゲー。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 09:26:26.53:PMRdqEeI
- こういう機会があっても日本のメーカーが入り込めないのは悲しいねぉ
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 09:29:04.39:6blL91ve
-
V30は名機 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 09:32:23.27:/ljdx/BV
- ここのじじい共は働いてないか
ブルーカラーの仕事なんだなw
いい年こいてww - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 09:43:14.55:9ftX/SQr
- WIN7をWIN10にすればいい
無償アップデート再開 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 09:51:07.63:GgtBpO37
-
さすがに社印押した書類なんかを そのまま添付して
送る訳にはいかないでしょ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 10:02:04.70:NEpUgHX6
- イスラエルに開発部門がある = 紛争、テロ支援企業
こんなとこの製品を買うこと自体おかしい - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 10:05:17.52:0FfHq0BP
-
そこで、不織布(換気扇に使う奴)を適当な大きさに切って空気が入ってくるところへ付けるんですよw
DELLとかだと、全面パネルに。
これやり出してから、パネル開けたときに埃が舞い散らなくなり、涙やくしゃみが出なくなったよd(^_^)
以前から比べたら、内部はホントに綺麗なままw
机の上に置いているなら年一回くらいの交換で済む。床置きだともっと頻回に交換しないといけないけど、金額も安いもの。
そこに空気清浄機が有ると思えば「良い仕事してんな、こいつ」って思える位、埃を集めてるw - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 10:07:39.27:d1GAI8C7
- 「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
ttp://http://www.tsding.villaentreolivos.com/hotentry/76.html - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 10:21:39.12:y5iJa+Og
- 中古で買ってこいや
法人用PCなんてエクセルさえ動けば上等やろ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 11:05:07.09:X6uuZQyi
-
そのままでいいわけじゃないんだけど、ZIPにする事にほとんど意味は無いって話ね
今ならだいたいO365かG Suite使ってんだろうし、それぞれの機能内のオンラインストレージ経由のがセキュア - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 11:05:57.66:X6uuZQyi
- 宅ファイル便は論外なw
未だにパスワード平文保存とかもうね - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 11:21:27.32:aFMb2114
- 公私の別無くスマホばっかり買ってるからだw
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 11:30:01.51:BagahCjJ
- ビジネス用なんかKaby Lakeのペンティアムで十分だろうから、在庫かき集めれば良くね?
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 11:30:11.16:OtzsGfVL
- 2025年でWindows10のサポート切れたらどうなるの?
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 11:43:26.89:7v9guXc2
-
無知なバカは黙ってろ。
バカ丸出しの書き込みする前にロードマップくらい見てこい。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 11:59:16.80:0flUK1lp
-
HPは、見てないがDELLは、一つ前のCPUが多かった。
CPU在庫があった。
HPも同じと聞いた。
しかし、それも尽きてきたようだ。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:02:48.23:0flUK1lp
-
Enterpriseはライセンス販売のみ。
しかもProからのアップグレード用しかないはず。
Pro搭載のPCを買ってアップグレードする。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:08:02.11:7v9guXc2
-
知ったかは黙ってろよ。
ProとEnterpriseはまったく別の系統のライセンスだ。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:08:15.66:SUg+krcV
-
Kabyの入手は既に難しい - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:09:18.28:2oQX7F+3
- リースじゃないのかよ
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:13:14.70:0flUK1lp
-
うちに共同購入を持ちかけてきた商社がいたよ。
俺のいる会社の大株主の会社グループの共同購入に加わらないかといってきた。
他の似たような会社にも声かけてきた。
結果
各社の要求がバラバラで仕様統一できず、裏で手を引いていた販社が手を引いていた。
梯子外された商社は、しかたなくバラバラ仕様で見積とったが対して安くならず。
うちも発注しなかった - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:22:48.08:VEJimGLd
- AMDなら用意できますよって言われても安定性考えると躊躇するな
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:22:56.63:c5bsJrxP
- ID:0flUK1lp
ガイジ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:30:53.60:1CbIHipn
- まあ、今どきの企業ならノートパソコンが調達出来ないだよな、
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:36:55.66:SUg+krcV
-
最近はAMDの方が安定してる気がする
インテル発熱が凄すぎて落ちる時がある - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:37:35.40:1Po/zsWf
- ある程度クラウドで整理した企業ならiPad Proで愛ごとができるかもね
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:40:10.82:5ZlEqaA+
- 自作なら
らいぜんで
良くない? - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:41:19.77:VEJimGLd
-
Adobe製品が不安定とか聞くけどどうなんだろう - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:42:23.71:q50kBDdJ
-
ちなみにCPUの型番は? - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:42:58.27:1CbIHipn
-
ほとんどの企業はアドビ使わんでもええところやろ、、
まあ、アドビ製品もそのうち対応すると思うし - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:44:07.19:vA+i6tWx
- オフィスのパソコンもスマホにするしかないのか。
- : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:44:25.07:SUg+krcV
-
だいたい大丈夫じゃないかな
9900kと2700Xを両方使ってるよ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 12:44:36.46:iq8RdlF/
- IntelはRyzen対抗で6コア出してから供給力が落ちてないか
歩留まりが悪いのかな - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:46:21.71:1Po/zsWf
-
Ryzen7 1800XでAdobe CC使ってるけど不具合はないよ
メモリ64GBでGTX1060 6GBで950Pro 512GBのしょぼいマシンだけど
GTX1080TIにすればよかったなぁ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:49:23.63:1Po/zsWf
- MBはROG CROSSHAIR VI HEROとX370 taichiだが
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:49:49.87:jSL621es
- 去年windows7が動く環境を確保するためskylakeのWSを買った
win7のためには去年または一昨年ぐらいまでに確保する必要があった - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 12:58:11.13:W/KDqnFp
-
これってPCメーカーが中国企業に買収されて、ほとんど国産メーカーがなくなったから
企業情報の保全が危うくなる可能性が高まるのを回避するために買い控えしていることで、発生している事象ではないのか?
今、報道されているファーウェイみたいなことが起こりうるのを懸念して、中国産でないPCを調達しようとしたら、信用に値する国産メーカーが無くて、日本企業が困っているという話かと思ってしまった。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 13:16:33.50:C+eHgHCR
- 第4〜5世代core iのpcならリース流れの中古pcに目一杯メモリ積んだのが
大量に売ってるぞ - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 13:24:17.03:7mU8vCgL
-
全然違う
Intelの生産が間に合わないだけ - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 13:31:34.06:SOyb5PMa
-
凄まじい勘違いだな - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 13:35:17.45:0flUK1lp
-
昨年夏にインテルから主要PCメーカーに十分に供給できなくなる話があった。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 13:47:10.56:uLnHX5zV
-
不安定なのではなく、AdobeでH.265のエンコードをするときは
AVX256に対応しているCPUの方が性能が出るんです。
現行のRyzenはAVX256に対応してないのでインテルよりも性能が出ない。
今年の夏に出るZen2でAVX256に対応して、インテル以上の性能になる。 - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 13:56:57.25:jraZJWIG
- 事務部門はAMDでいいじゃん
Ryzen 2200G/2400Gあたりを使えばいい
問題は技術部門だね
技術部門はなんだかんだいってIntel必須になる場合が多い - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 16:00:52.26:7QL3Diyp
- 俺はゲームも動画編集もしないから基本はインテルだがAMDに対して悪い印象を持っているわけではない。
だがオフィス用途では、シングルコアの性能やGPU、消費電力など、AMDにはどうしても性能面で劣る印象が付きまとう。
これがノートPCの場合はどうなんだろうな?詳しく調べたことはないが問題ないならRyzenでも悪くはないと思う。
ただし古いCPUは魅力がないな、現行と比べて大きく劣る印象だ。 - : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 16:23:54.95:AK5BCkQF
-
ネトウヨの無知に毎度驚かされるw - : 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/02/02(土) 16:47:54.52:NL86BRJ0
- PCがないならスマホでやればいいじゃない!
- : 名刺は切らしておりまして [] 2019/02/02(土) 17:11:19.19:FBCsW0X5
- なにげに今年は何年かに一度のバブルというか書き入れ時のはずだよな、
業務用PCは
Win7サポート切れ10移行祭り
本来なら業界はホクホクして大忙しのはず
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。