【鉄道】JR東、QRコードで改札通過実験 高輪の新駅は20年3月14日開業へ【FeliCaこだわろうよそこは】
- : [] 2019/12/03(火) 17:51:32.12:CAP_USER
- JR東日本は3日、駅の改札でQRコードを使って通過する実験を始めると発表した。新駅の高輪ゲートウェイ駅(東京・港)や新宿駅(東京・新宿)にQRコードの読み取り口が付いた自動改札を設置し、改札の通過に使えるか試す。新駅ではこのほか、レジで決済をせずに商品を買える無人のコンビニエンスストアも開く。山手線で約50年ぶりの新駅を次世代サービスの活用の場にする。
IT(情報技術)活用の一つが、QRコードの認証で通過できる改札の実証実験だ。2020年春から最大で半年間実施する。高輪ゲートウェイ駅に最大5通路分、新宿駅に最大2通路分のQRコードに対応した改札を置く。被験者には紙やスマートフォンに表示したQRコードをあらかじめ配る。それぞれの駅の改札にかざしてもらい、何秒で通れるかなどを検証する。現在の非接触型ICカードのSuica(スイカ)は0.2秒で通過できるため、実用化には同等のスピードが必要と考える。
実用化できれば、訪日客や地方からの観光客が旅行前にQRコードをダウンロードして、駅でスイカなどを買うことなくスムーズに改札できるなどの利点があるとみる。
新駅には、レジを通ることなく決済ができる無人コンビニも開業する。店舗内のカメラが手に取った商品や人を認証し、自動で決済額を算出する。退店時にスイカをかざせばレジを通らなくても決済ができる仕組みだ。これまで赤羽駅(東京・北)などで実証実験を進めたが、本格導入は初めて。このほか新駅では案内にAI(人工知能)ロボットなども活用する。
JR東は高輪ゲートウェイ駅の開業日を20年3月14日にする方針を固めた。同日はJRグループでダイヤ改正があるとみられており、ダイヤ改正日に合わせて新駅も稼働させる考えだ。
2019/12/3 16:58
日本経済新聞
ttp://jump.5ch.net/?https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52907490T01C19A2TJ2000/ - : [] 2019/12/03(火) 17:53:45.27:j35uJyGB
- 高輪QRゲートウェイ(きちがい)
- : [] 2019/12/03(火) 18:03:56.09:/ExBGzQZ
- うぇーい
- : [] 2019/12/03(火) 18:09:15.15:noJVXp9y
- JR東海が名古屋駅と品川駅で社員を使ってのQRコードを使った自動改札の実証実験してたけどどうなったんだろうか
- : [] 2019/12/03(火) 18:12:29.49:FK9oc50I
- ディズニーランドみたいな感じか?
処理速度と読み取りの精度が問題になるのかな - : [sage] 2019/12/03(火) 18:13:26.19:43tfMdaa
- QR読み込みって沖縄のモノレールみたいな感じになるのか?
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:14:17.19:oGgF5h/m
- 簡易型フェリカで全国展開のほうがいいと思うんだが
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:14:28.49:1bqpXs3y
- 課題に対して解決策を考えるのって日本人は本当に苦手なんだな
中途半端な二番煎じばかり - : [sage] 2019/12/03(火) 18:15:08.81:dodoxgxa
- インバウンド向けだぞ
向こうにはFelicaなんかねーからな - : [sage] 2019/12/03(火) 18:22:48.22:4ZKhDHs8
- 中国では、顔認証で電車に乗れるように進めているね。 日本も改札を顔認証にすれば、
逃げた痴漢も追跡しやすい。 - : [sage] 2019/12/03(火) 18:23:07.36:XyQ79/1h
- なんでFelicaで世界覇権握りに行こうとしないの?
これじゃスマホに負けたガラケーと同じじゃないか - : [] 2019/12/03(火) 18:24:07.76:8W8zFfGR
-
海外旅行者向けのパスを販売しているんだから、その時にフェリカのパスを貸し出せばいいのでは?QRコードだとキセルし放題になるんじゃないの(笑)。 - : [sage] 2019/12/03(火) 18:26:00.10:0dOB5Fx8
- ハゲおやじは天然バーコードな
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:26:34.15:2mA51SoH
- 高輪の新駅(名前が長すぎてスレタイで言及されない)
- : [] 2019/12/03(火) 18:27:22.53:EkumV52I
- 特許あったよな、あれどーなったの?
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:27:28.52:XyQ79/1h
- QRコードを画面に表示するまでの仕草が面倒臭い
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:28:28.10:HMT6984a
- 時代に逆光してない?
- : [] 2019/12/03(火) 18:30:10.87:EkumV52I
- 7payみたくなりそー
開発などに同じ奴いたりしてなw - : [] 2019/12/03(火) 18:32:38.86:e4PMdxDq
-
後光が射してる - : [sage] 2019/12/03(火) 18:35:02.23:3rRIVSDU
- QRなんかよりも、国際的に最も普及している近距離無線通信規格であるNFC TypeA/Bを普及させろよアホ
- : [] 2019/12/03(火) 18:35:44.20:CEOMOA4L0
- 訪日外国人にSuica作れは無理があるからな
- : [] 2019/12/03(火) 18:38:57.40:P4Yiutlg
- JRにすら見捨てられるフェリカ厨w
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:39:13.81:oGgF5h/m
-
そうでもないでしょ
プリペイSIM買うのと似たようなもの
500円はデポジット
空港で買って空港で返却できるようにすれば問題ないと思うけど - : [] 2019/12/03(火) 18:40:16.91:P4Yiutlg
-
そんな手間なしでできるならそれに越したことないわけでない - : [sage] 2019/12/03(火) 18:40:56.32:r5nWbCU7
- QRは読み取り精度が問題だよな。
ディスプレイに見た目はちゃんと表示されているが、読み取りエラーがよく出るし。 - : [sage] 2019/12/03(火) 18:41:56.73:GmnTln0W
-
Suicaが淘汰されるのが目に見えるからやらない。
NFC使えたらSuicaなんて使う人間いなくなるから。 - : [sage] 2019/12/03(火) 18:43:49.80:9Dknvx1V
- 高輪新駅
通称になりそうな悪寒w - : [sage] 2019/12/03(火) 18:44:06.89:IEkLf5nV
-
印刷しとけばいい - : [] 2019/12/03(火) 18:44:55.73:k1Kvc+V7
- そろそろスマホのアプリが増えすぎる問題やら言い出しそうだな
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:45:13.73:wH4aqATQ
-
そりゃJR東はFeliCaより上位の次の改札システムを数年後に導入するつもりだもの - : [] 2019/12/03(火) 18:48:22.88:QgrK6irH
- 他人のQRコードコピっとけば通れちゃうの?
- : [] 2019/12/03(火) 18:51:16.72:WUAOTbgf
- RFIDタグ活用できますか?
- : [] 2019/12/03(火) 18:55:56.85:hn0wBQCe
- Felicaは本当に下手くそだな
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:56:38.80:XyQ79/1h
- Suicaが使われることによって得られる決済情報ビッグデータは、JR東の中で活用されてるの?
- : [sage] 2019/12/03(火) 18:58:14.07:uUbX0qCZ
-
スレタイ芸やめなー? - : [sage] 2019/12/03(火) 19:00:58.70:C9zjQQwo
- どう見てもSuicaでいい
- : [] 2019/12/03(火) 19:02:53.56:yqb0pkyg
- 紙って角度による光の反射が強いからちゃんと通過の姿勢を考えないと改札ゲートが荒ぶる
- : [sage] 2019/12/03(火) 19:12:47.59:S6A6g2t1
- QRは絶対渋滞してトラブルの原因になるわ。
飛行機でもマトモに進まないのに、ラッシュの改札とか無理だ。 - : [sage] 2019/12/03(火) 19:13:46.04:nnr5ZrzF
- 国際的にはSuica方式のICって流行してないの?
またガラパゴスなの? - : [sage] 2019/12/03(火) 19:14:12.71:Gd8nwi2z
- 訪日客や地方からの観光客が旅行前にQRコード
外国人、地方向けだって言ってるでしょ。
スイカなんかもってない。 - : [sage] 2019/12/03(火) 19:20:39.85:TAR/+WrJ
-
流石にワンタイムでしょう - : [sage] 2019/12/03(火) 19:27:43.73:Ic3AZXYf
-
ガラパゴス
海外はSuica並みのスペックなんか要らないから安いのが良いってニーズが高く安いNFCがデファクトスタンダードになった - : [sage] 2019/12/03(火) 19:30:20.19:omP4JQR1
- 新しいスマホでも嘘みたいに読み取りが早いからな
高性能な読み取り機ならQRでも余裕っぽい
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。