2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

将棋・相撲・歌舞伎など


名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 01:53:50.20:cJbWaUqt
時代物には欠かせない題材であり現代までその歴史は続いている
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 01:54:57.80:ZIKnnPRd
剣術
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 01:57:12.79:/E7XgHvp
今でも将棋だけは安く観戦出来るコンテンツ
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:08:44.40:gmY8WoVA
・関根金次郎

・木村義雄

・板谷四郎

・板谷進

・杉本晶隆

・藤井聡太


・小菅剣之助

・山本樟郎

・加藤治郎

・原田泰夫

・桜井昇

・伊藤真吾
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:20:51.57:QlGObKLS
32代 玉錦三右衛門
31代 常ノ花寛市
30代 西ノ海嘉治郎(3代)
29代 宮城山福松
28代 大錦大五郎
27代 栃木山守也
26代 大錦卯一郎
25代 西ノ海嘉治郎(2代)
24代 鳳谷五郎
23代 大木戸森右衛門
22代 太刀山峰右衛門
21代 若島権四郎
20代 梅ケ谷藤太郎(2代)
19代 常陸山谷右衛門
18代 大砲万右衛門
17代 小錦八十吉
16代 西ノ海嘉治郎(初代)
15代 梅ケ谷藤太郎(初代)
14代 境川浪右衛門
13代 鬼面山谷五郎
12代 陣幕久五郎
11代 不知火光右衛門
10代 雲龍久吉
9代 秀ノ山雷五郎
8代 不知火諾右衛門
7代 稲妻雷五郎
6代 阿武松緑之助
5代 小野川喜三郎
4代 谷風梶之助
3代 丸山権太左衛門
2代 綾川五郎次
初代 明石志賀之助
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:24:57.81:ZEIeI7Lb
今では携帯やゲーム機、レンタルDVDショップ、映画館、テーマパーク、劇場など好きな時に好きなモノがいつでも見れる、楽しめる状態にあります。

江戸時代にはもちろん携帯やゲーム機はないですし、劇場のようなものはありましたが今ほど数は無く、歌舞伎も一年間に10回興行すればいいくらいでした。
何事も楽しめる時間に限りのあった江戸時代の庶民は娯楽にも全力を注ぎ、ひとつひとつの行事がお祭りごとのように盛り上がったそうです。
どのような娯楽があったかを見ていきたいと思います。

最近ではもうほとんど聞かなくなってしまった「見世物小屋」これが江戸時代大人気だった娯楽のひとつだったようです。
当時の見世物小屋は大きく分けると3種類ありました。
一つは手品や力持ちなどの技術系の見世物小屋。この手の小屋で人気だったのは「人馬」という技で、
肩の上に人を立たせ猛スピードで疾走し、肩の上の人がその勢いで飛び上がり、9mもある障害物を飛び越えるというものでした。
その他には玉乗り、刀の刃渡りなどが人気だったそうです
2つ目は珍しい動物や植物などを見せる天然物系の見世物小屋。人面魚や人間の形をしたニンジンなどを見せたり、ラクダやトラ、象を見せる見世物小屋がありました。
これらの動物は外国から長崎に運ばれて江戸に送られてきたそうです。
文久元年(1861年)に江戸の麹町や両国で、初めてトラが見世物になった時には江戸中の人々が集まったそうです。
人出の多さに3日目には、町奉行から禁止のお触れが出るほどの大盛況だったようです。
3つ目は、粘土細工のようなものや人形、籠、貝、紙、菊などの細工物系の見世物小屋。
上の2つとは違い、珍しいものやびっくり人間とは違い、職人の技術を見せる、見世物小屋だったのでしょう。
これらの見世物小屋は、農村では村祭りのときに1週間ほど興行されるだけでした。
江戸では浅草寺、上野山下、江戸橋広小路などで頻繁に開かれていました。
近くに有名な寺があるので、秘仏の公開時などの人が集まる時期を目当てにこのような見世物小屋が立ったようです。
見世物小屋は今でいう移動式サーカスのようなものでしょうか。
中には奇形の人を見世物にしたりと、現在では問題になりかねないものもありました。身近にないもの、珍しいものを見て楽しんでいたのでしょう。
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:32:44.69:ZEIeI7Lb
歌舞伎は幕府から風紀を乱すという理由から規制を受けてきました。
天保の改革では、各地にあった芝居小屋が1か所にまとめられ、猿若町と名付けられました。
この町が現在の浅草です。
ここに中村座、市村座、森田座の江戸三座、その他に人形浄瑠璃の芝居小屋が建てられていました。
現在でも様々な手法を凝らし、幅広く人気のある歌舞伎ですが、江戸時代の歌舞伎は庶民にとってどのような存在だったのでしょうか。

現在は、比較的公演も行われていて、観たいときに観ることのできる歌舞伎ですが、江戸時代では昼の興行しか認められていませんでした。
これは火事が起こることを防ぐためでした。当時は電気が無く、ロウソクを照明として使用していた為、芝居小屋は何度も火事が起こっていました。
そのため昼間しか興行が認められませんでした。

しかし、江戸の人たちは歌舞伎を観に行く日には真夜中から出かけていました。
というのも歌舞伎の一座は年に10回程度しか興行せず、観劇するチャンスがとても少なかったからです。
そのため、歌舞伎を観にいくのは一大イベントだったようです。
そのため観客は前日から会場へ詰めかけ、気分を盛り上げ一座からは雑煮が振る舞われていました。
観客はみな最大限のおしゃれをし、お弁当やお菓子の準備をし、最大限に楽しんでいたそうです。

現在と大きく違う所は舞台と観客の関係性だったみたいです。
当時は、舞台と観客席は一体という考え方で、舞台と客席に区画を引くものがありませんでした。そのため大入りの日などは観客は舞台に上がって観てもよかったようです。
役者に声をかける大向こうなどはこの時から文化として根付いていたようです。

江戸時代の娯楽は、現在の娯楽と大きな違いはありませんでした。今でいうサーカスや、ギャンブル、現在でも大人気の歌舞伎。
時代は変われど人間の娯楽は大きく変わらないのかもしれません。落語もこの江戸時代に生まれました。
時間の感覚や生活の基盤こそ違うのかもしれませんが、根本的な部分では現在の私たちと江戸時代の人たちは同じなのかもしれませんね。
歌舞伎や落語等日本独自の文化で現在でも体験することのできる娯楽を、食わず嫌いせずに一度観てみたら江戸時代の人たちが熱中した理由が分かるかもしれません。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:41:10.95:LHZfJaBL
参勤交代とは、江戸時代に制定された大名統制の一つで、諸大名が原則1年交代で領地を離れ、一定期間を江戸で過ごすという制度です。

江戸と領地の往復にかかる旅費や同行する者たちの食事代など、労力も経費も非常にかかるため、大名の財政負担は相当なもので、
幕府に反抗するほどの財力を持てなくなりましたが、その一方で、隣の藩に行くにも関所で厳しいチェックを受けていた時代に、
自然に江戸の文化が地方に伝わり、また地方の文化が江戸に伝わる文化交流というメリットもありました。

実は将棋も参勤交代をきっかけに大きく発展した日本文化の一つだと言われています。

文化交流の主役は武士です。当時は、大名に同行して江戸詰めとなった武士が町の将棋会所を訪れる(そもそも、将棋会所はなく、風呂屋の二階などが将棋会所代わりだったそうですが)のではなく、
武士は大橋家など家元が開いた道場に通う人が多くいたようです。江戸詰めの間に有段者として認定され、免状を取得する武士も少なくなかったようです。
当時の有段者の免状はとても貴重なもので、関所で役人に見せると身分を証明する一つになったこともあったぐらいです。

さて、参勤交代によって江戸で何かを学べば、故郷に帰ったときに周りに教えたくなりますね。
それが全国各地で武士から町人などにも伝わるうちに、将棋のルールが自然と統一されたようです。

世の中の多くの遊びにはローカルルールがありますが、将棋は早い段階でローカルルールがなくなったのは参勤交代があったからだと考えられます。
そして、これが現在の将棋人気を支えていることは間違いありません。

ちなみに、同じ将棋でも、やまくずしなど将棋の駒を使った簡単なゲームなどは、地方によってルールが異なるようです。
こちらは大橋家の道場では流石に教えていなかったんでしょうね!
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:49:31.12:CujwsssQ
江戸時代になると、実戦的な武家相撲は衰退し、民衆に相撲を披露して資金を集めては寺社に奉納する「勧進(かんじん)相撲」が主流となっていった。

相撲取りも職を失った武士(浪人)や農民の中から力自慢の者達が出て勧進相撲に参加していたのだが、これが「大相撲」へと発展してゆく。
そして、江戸城下において将軍の上覧を受けるようになったことで隆盛期を迎えた。しかし、江戸時代の始めまでは大相撲にも土俵がなかった。
それまでは「人方屋(ひとかたや)」という直径7〜9mほどの人垣を作り、その中で取組が行われていたのである。

やがて、その囲いに米俵が使われるようになり、四角形の土俵を経て、現在のような円形の土俵になった。
今と同じく土俵の上は屋根で覆われていたが、東屋のような形で四隅に柱が立てられていた。しかも、この形は昭和27年(1952年)の秋場所で廃止になるまで続いたという。
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 02:58:05.86:GGEFVhps
娯楽
一般に人間の心を楽しませ慰める活動をさす。
したがって娯楽は、睡眠・食事・その他の生理的必需行動や労働・学業などの義務的行動の対極にあって余暇時間のなかで行われることが多い。
大別すると、〔a〕心理的な刺激によって楽しむもの、〔b〕身体を動かすことによって楽しむものの2種類がある。
このうち〔a〕(心理刺激型娯楽)としては、(1)見物(演劇やスポーツを見る)、(2)鑑賞(テレビ視聴、音楽を聴く、読書など)、
(3)ゲーム、ギャンブル(パチンコ、マージャン、囲碁、将棋、テレビゲームなど)、(4)交際(スナック、居酒屋、レストランなどで友人と歓談)などがある。
〔b〕(身体型娯楽)としては、(1)スポーツ(テニス、ジョギング、水泳など)、(2)行楽・散策(ハイキング、ドライブ、街歩きなど)
(3)ホビー、手すさび(プラモデル、日曜大工など)、(4)観光旅行、などがある。
このような区分で考えた場合、それらのなかに含まれる具体的な行動は時代とともに変化する。
たとえば江戸時代を例にとれば、見物なら芝居、鑑賞なら錦絵(にしきえ)、
ゲームなら矢場(やば)、交際なら居酒屋、スポーツなら相撲(すもう)、行楽・散策なら花見、手すさびなら細工もの、観光旅行なら伊勢(いせ)参りなどが行われていた。
その後、民衆娯楽時代の始まりといわれる大正中期には、見物するものとして活動写真(映画)が、交際場としてカフェーが流行する。
そして第二次世界大戦後になると、在来の娯楽とアメリカから入ってきた新しい娯楽が巧みに組み合わされて、現在のような多彩な娯楽が行われるようになった
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 03:20:55.69:J8LIzHN8
時代は藤井聡太と白鵬
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 04:42:38.94:+F5zGd6Q
時代劇観戦
将棋観戦
相撲観戦
趣味としてはどれも気軽に楽しめる
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 06:41:25.40:TWS5Y1uI
今日は時代劇
10時
15時
16時
17時
名乗る程の者ではござらん [sage] 2020/01/29(水) 14:38:34.36:8j2nSHct

時代劇観賞ね
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/29(水) 23:58:56.37:CwavtdZv
今は将棋見てるわ
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/30(木) 01:17:29.66:STYcqeaN
大相撲やってる時は時代劇は全く見なくなる
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/30(木) 02:45:23.05:Wj+jnUuH
現代における観戦料金(おとな最安値)
プロ将棋 無料
歌舞伎 1200円
大相撲 2000円
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/30(木) 11:23:16.38:T9fDjdiH
歌舞伎の地方公演は2300円からで東京より割高
名乗る程の者ではござらん [] 2020/01/31(金) 14:18:12.56:Mij4wD/Z
今日は藤井聡太の対局を観戦
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/02(日) 06:15:16.59:lvTzTb9c
今日は大阪場所チケット発売日らしい
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/03(月) 13:04:00.78:dDy1/One
中七海が二段へ昇段
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/03(月) 17:39:14.67:LH3LU46s
 伝統芸能板に行けよ
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/04(火) 15:50:53.62:coFzJJU9
藤井聡太対局やってるな
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/08(土) 10:37:36.33:NIPR1jYI
将棋も相撲も歌舞伎も
頂点極めたらだいたい年収千両
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/08(土) 13:48:51.30:5QA9H0Jg
国内限定競技の最高年俸の目安が千両
千両役者ってやつだな
世界に羽ばたけば年間一万両稼ぐ事も可能になるが
名乗る程の者ではござらん [sage] 2020/02/11(火) 16:41:00.25:0HXS0qso
時代劇だとほとんど碁だよね
将棋を指すシーンはあまり多くない
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/13(木) 19:36:16.63:D8Iw/GZg
大相撲トーナメント見に行ったよ
名乗る程の者ではござらん [] 2020/02/15(土) 05:36:40.38:vxrxfr9U
AbemaTVで時代劇チャンネルないのかよ
将棋も相撲もあるのに

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 時代劇板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら