【声優】〈梶裕貴さんの発言に関連して〉人気声優・間島淳司の苦言が話題 “声優のマルチタレント化”はアリ? ナシ?
- : [sage] 2018/09/20(木) 16:19:24.86:CAP_USER
- 9月5日の深夜未明に、人気声優・間島淳司が自身のTwitterを更新。“声優のマルチタレント化”に苦言を呈して話題になっている。
間島は、「気づけば声優さんもこうやって普通にテレビに出る職業になって来たんだねー はー困ったw そんなつもりでこの仕事目指したわけじゃなかったというのに… もう『声優』って言い方やめて『マルチタレント』でいいんじゃないかって思うときあるよねw」とツイート。その後「だからこそ声優に拘りたいんだけどねー 僕にマルチタレントはムリだw」と自身の考えを明らかにした。
気づけば声優さんもこうやって普通にテレビに出る職業になって来たんだねー
はー困ったw
そんなつもりでこの仕事目指したわけじゃなかったというのに…
もう「声優」って言い方やめて「マルチタレント」でいいんじゃないかって思うときあるよねw
— 間島淳司 (@maji_opai) 2018年9月5日
だからこそ声優に拘りたいんだけどねー
僕にマルチタレントはムリだw
— 間島淳司 (@maji_opai) 2018年9月5日
同時間帯は声優・梶裕貴が出演した、『ナカイの窓』(日本テレビ系)が放送されていた頃。間島も「お、ナカイの窓アニメ特集だ!」とツイートしていることから、同番組を見ていたと予想できる。
間島の苦言にネット上からは、「まったくもってその通り!」「たしかに声優がテレビ出ていると、『なんか違うだろ』ってなる自分がいる」「私もアイドル声優がマルチタレント化してきてて、なんだかなぁって思ってた」との声が。声優はもともと裏方の仕事なので、間島の皮肉に賛同する人も多いようだ。
しかし、「ニーズがあるから応えているんだろう」「長く活動する上で、声優のタレント化って選択肢はアリだと思うよ」「実力があるからマルチタレントとしても活躍できるのでは?」といった声も。実際、声優がテレビ出演して歓喜の声が上がることは多い。
梶が出演した『ナカイの窓』放送時は、「ナカイの窓に出てる梶くん半端ない…。ほんと声に惚れ惚れする」「梶くんトーク上手いし謙虚だし、どの発言にも愛があって素敵だった」「梶くんやっぱ超イケボ! テレビで梶くんが見られるって幸せ」などの声が上がっていた。
また今年6月には浪川大輔、吉野裕行、福山潤が司会を務めた『〜超! 声優通販バラエティー〜 イケボde生ポシュレww』(日本テレビ系)という通販番組が放送され、「最初から最後までしっかりと通販番組みたの初かもしれない」「プレゼン上手すぎてちょっと本気で購入を考える自分がいる」「初めて通販番組で笑ったわ。企画が斬新で超面白かった」といった好評の声が。
お笑いコンビ・天津の向清太朗も、自身のTwitterで「楽しかった! 最後普通に注文するモードでモニター見てしまってた。それくらい商品の質の高さと演者の魅力が詰まってたんだと思います!」と絶賛している。
マルチタレント化だけでなく、“アイドル化している”とも言われている現在の声優たち。声優のニーズが変わりつつあり、今はひとつの過渡期を迎えているのかもしれない。
ttp://www.imenterprise.jp/talent_image/53.jpg
関連スレ
【声優】「声優は表に出るべきではないのかも」人気声優・梶裕貴が持論語る 「もともとキャラクターありき。その後ろで声をあてる存在」
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1537424352/
エキサイトニュース
ttps://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180913/Otapol_201809_post_45928.html - : [sage] 2018/09/20(木) 16:21:33.65:L4zUC2c6
- ナシ
- : [sage] 2018/09/20(木) 16:21:54.25:36csX/8w
- よく分からんけど、正解は人によって違うんじゃね?
- : [] 2018/09/20(木) 16:23:13.33:lBPdhLJy
- 土方の職人達と変わらない世界だろ
お互いに、あのやり方は違うって唾吐きあう世界 - : [sage] 2018/09/20(木) 16:24:21.06:SDw9Qb4i
- 声優が
お笑い芸人に近い - : [] 2018/09/20(木) 16:28:27.94:suOOoqxJ
- もっと陰に居るべき職業の人も表に出てるし
- : [] 2018/09/20(木) 16:28:37.74:3JB/nfes
- そら間島は顔があれだからな
梶くらいイケメンで需要あったら出まくってるだろ - : [] 2018/09/20(木) 16:29:51.27:3bE7Og6S
- 『声優』の要件って何?
「梶も間島も実力無いから声優とは認めたくない」
こういう声があった時に自分は声優だと言い張れるのか - : [sage] 2018/09/20(木) 16:30:13.41:Ws3GwHiJ
- 芝居に専念してくれるならそれはそれでいいんだが売る側がそうじゃないようにしたんだろ
古谷徹たちによるグループサウンドの時代から常に発信側の仕掛けが最初にありきだと思うが - : [] 2018/09/20(木) 16:33:23.02:P6paoaKV
- これを苦言とか皮肉とか書いちゃうネット記者のレベルの低さがもう
こうやって本人の真意に反して盛るとギャーギャー騒がれる
まぁ騒がせたくてこういう書き方するんだろうけど - : [sage] 2018/09/20(木) 16:34:52.23:OBERC0If
- 全員が全員そうなる必要はないやろ
他の人が出来るなら自分も出来るはずな発想がおかしいだけ - : [sage] 2018/09/20(木) 16:36:27.26:J4Fy2z4a
- 今の声優のレベルが低すぎるからね
もうちょいマシになれば良いだけ - : [] 2018/09/20(木) 16:38:18.15:OBeSw+OM
-
マルチタレントが声優もやるならいいけど
声優は声優で頑張って欲しい
映画の有名俳優のイメージを壊さないように
アニメはどうでもいい - : [] 2018/09/20(木) 16:40:25.12:UXlR6U2e
- SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
ttp://s-web.ladatap.com/entry/20180921_9.jpg - : [] 2018/09/20(木) 16:42:13.25:uX/XtU91
- そんな事言っていたら仕事無くなるよ? 出たいヤツやニーズがあるのは出ればいい
呼ばれもしないのが嫉妬して物言うのは見苦しい
女優だってアフレコとかするじゃん? もーどんどん多様化して声優1本でかたくなに
してたら消えるよね 女優やアイドルが声やればいいんだし だったら声優が女優に
食い込んでいかないと生きていけない お笑いが司会している、お笑いが報道やってる
素人が雑誌に出ているだけでモデルとか抜かす そんな時代です - : [] 2018/09/20(木) 16:46:04.58:3bE7Og6S
- 声優論をまとめるだけで1冊の本に出来そうだな 色んな見解が存在する
【声優】声優じゃない人が「声の仕事」ではなく「声優」に「挑戦」って…声優のかないみかが怒りの投稿[08/20]
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1534988863/l50
【芸能】キートン山田(72)、長寿アニメにおける声優の高齢化、俳優が声優をやるケースについて語る 「声優としては、くやしいよね」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536632290/l50 - : [] 2018/09/20(木) 16:47:26.28:q8Yhp+ql
- SAY YO
- : [sage] 2018/09/20(木) 16:53:41.80:4BzvEalS
- 一般のタレントだって
当初想定してなかった仕事だって
オファーあればやるんだろうし
一日警察署長とかw - : [] 2018/09/20(木) 16:57:13.01:zhjt75Ez
-
照明とか? - : [] 2018/09/20(木) 16:59:33.90:3bE7Og6S
- 声優がその活動に制約を設けず、俳優業や歌手業などに手を拡げる
それこそ、マルチタレント化するというなら
タレントが声優業に手を出して来ても、本来は文句を言えないはず
しかし、なぜか縄張り意識を持ち出す 既得権を主張する動きが見られる
こういうのは、ダブスタと言われても仕方ないのでは? - : [sage] 2018/09/20(木) 17:02:17.50:P6paoaKV
- 間島のいつもの自虐ネタなのに神経過敏になって梶を悪く言ってると思い込む輩のまぁ多いこと多いこと
- : [sage] 2018/09/20(木) 17:02:29.13:4BzvEalS
- 現在のアニメ本数
それに対する声優の枠の数
それに対して声優の数はきっと多すぎるんだろう
そうなったら生き残りのためにいろいろやるだろう
というか、制作側から求められたら断らないだろう
山寺宏一とか野沢雅子とか知名度ある人も実際にいるんだし - : [] 2018/09/20(木) 17:03:50.24:x8eU6QK6
- 女に置き換えると福圓美里や日笠陽子が佐倉綾音にあーだーこーだ嫉妬してるのと同じだろ
- : [sage] 2018/09/20(木) 17:04:50.77:sVj6qgcW
- 男は声優だけど、女はドル売りしないと
若さという消費財を利用しないのは勿体ないのよ
…なーんて考える歳になっちまったなあ - : [] 2018/09/20(木) 17:07:02.41:3bE7Og6S
- 梶に対する個人攻撃よりも
今の声優界に一言申すって感じだろうけどね
声優の肩書きが安くなれば、間島も軽んじられかねん - : [sage] 2018/09/20(木) 17:14:21.01:MkSJ0rSP
- ユーチューバーとかの一般人でも人気があれば声優とかやらせかねんしねぇ(実際にいたりして?)
声優自体の敷居は低くなったけど、声優として売れるには要求が高くなったよねぇ
まぁ、残ってるのは確かにそういう人達だけど - : [sage] 2018/09/20(木) 17:16:31.23:NCXPur63
- 出来るなら何をしても良いんじゃないか
色々やってみて合う事をやれば良い - : [] 2018/09/20(木) 17:22:28.75:QQSux1EC
- 個人個人がどう考えようが勝手だけど人の活動にイチャモンつけるのはダメだな
- : [] 2018/09/20(木) 17:35:27.13:G5zD8EWR
- 本当に今の声優のレベルって低いか?どう考えても昔の方が下手なやつがいたぞ。
専門学校とかで基礎を教えられてる分一定のレベルは保証されてるし声優志望の人間
が昔よりはるかに増えてるんだからその中から競争に勝ちあがってきた人はやっぱり
レベル高いと思うけどな。 - : [] 2018/09/20(木) 17:37:04.51:3bE7Og6S
- 声優という肩書きの価値を担保しているものは何か
大御所や大ベテラン世代は、全ての人間がそうだったとは言わないが
まず本分で高いパフォーマンスを見せていたんだよな
それが支持された事によって、表舞台への足掛かりにして行った
声優Allstars 1979 #1 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=7KQnXWqEKvA
でも、アニメブーム 第2次声優ブームの後に「声優」を志した世代は
パフォーマンスの上では、先輩達に続く事が出来なかった
90年代の第3次声優ブームからおかしくなったと言われるのは
人気と実力が釣り合わない状態が恒常化したという事なのか - : [] 2018/09/20(木) 17:40:16.60:H9K6Hdif
- 間島の兄さんは男性声優界でもぶっちぎりにヲタ臭い不細工だもんな
- : [sage] 2018/09/20(木) 17:40:46.11:ZsL3N9/p
- 芝居が上手いなら副業を何をしようと構わないがな
しかし、スポットライトを浴び始めると勘違いするアホォが多いのも事実 - : [sage] 2018/09/20(木) 17:42:22.19:UFw+HwZ0
- そんな間島も某女性声優のFCに入ってた過去を暴露されてたがな
ちなみにその人と一緒にラジオ番組をやってた時の話 - : [sage] 2018/09/20(木) 17:47:00.81:BFcsHQYx
-
今回は違うぞ。
本筋は声優のタレント化じゃなくて、中居が声優の顔をちゃらんぽらんとか言ったのに対する嫉妬。 - : [] 2018/09/20(木) 17:56:19.90:3bE7Og6S
-
今の時代じゃデビュー出来ないであろう水準の人もいない訳じゃないね
競争率の低い時代だから長い目で見て貰えたと
若手時代の実力の無さを認めているベテランも少なくない
底上げに関しては、まさに指摘の通りかと
でもトップ層に関しては、話が変わるんじゃないかな - : [sage] 2018/09/20(木) 17:58:34.59:YirtuWjT
- マルチタレント化が当たり前になってくると演技や声は二の次で見た目重視になってしまってろくな若手がいない状況になるんじゃないか
- : [sage] 2018/09/20(木) 18:07:29.07:yVw6aIlW
- 老害が「声優はこうあるべき」と縛ってしまうのが業界の発展にとっていちばんよくないのでは
- : [] 2018/09/20(木) 18:17:19.99:3bE7Og6S
- マイクを前にしての芝居では、舞台や実写の俳優に負けない
こういうものがある「声優」であれば、別に何をやっていようが構わんのでは?
ベテランのお小言は、実力も無いのに何を勘違いしている といったものだろうし - : [sage] 2018/09/20(木) 18:39:46.43:i1/1z6uA
- できる人はやればいい。できない人はやらなきゃいい。
- : [] 2018/09/20(木) 18:42:51.29:KMwwv8Ak
- 声優ってほとんど食えてないのに何でなりたい人が後を立たないんだろ
- : [sage] 2018/09/20(木) 18:47:56.94:8InxibIp
- 東山奈央は嫉妬される側だな(´・ω・`)
- : [] 2018/09/20(木) 18:55:27.84:3JB/nfes
- 間島って前ブログかツイッター炎上してなかったか?
- : [] 2018/09/20(木) 19:01:18.99:2qkE24wC
- 顔出したい人は出して、出したくない人は出さなければ良いだけじゃん
その結果、仕事が減ろうが増えようが関係ないよ
好きに振る舞えば良いだけ - : [sage] 2018/09/20(木) 19:07:35.34:n95AXR5I
- バー系芸能事務所が本格参入したら
ヤーさんの資金源になるのか声優業界も - : [] 2018/09/20(木) 19:17:56.26:6Zupa/YR
- アイドル声優と元アイドル声優と実力派声優
実は全部違う職業だよね - : [] 2018/09/20(木) 19:18:41.73:2S1cJHt1
- やりたい人、出来る人は表に出りゃいいだけじゃん
それこそ嫌なら見るなだな
てかタレント化なんてもう結構前からやん - : [] 2018/09/20(木) 19:19:04.40:2qkE24wC
-
田村ゆかりは良い意味でも未だにアイドル声優だよなw - : [] 2018/09/20(木) 19:19:45.55:uu//qzIW
-
芸能界はテレビ局が不動産業で金作って渡すから番組がどれだけウケなくても
視聴者から反感買ってもゴミタレントゴリ押しで売り続けられるだけで
声優・アニメ業界は円盤や配信の売上がすべての自転車操業だからゴリ押しし続けても資金源になるほど金が入らないから無理 - : [] 2018/09/20(木) 19:24:14.17:ud62x1Mv
- 激しくどうでもいい 本人次第だろ
- : [] 2018/09/20(木) 19:25:10.98:xVZoUZYU
- 声優の仕事だけじゃ稼げないんだろ?
それじゃ別の仕事をやっていくしかないからマルチタレントみたいになるのはどうしようもない - : [] 2018/09/20(木) 19:27:58.20:hSsaQAYz
- 人による
- : [] 2018/09/20(木) 19:28:57.98:BPmclKzE
- そらお前みたいな不細工トーク下手にはマルチタレントなんて無理やろ
- : [] 2018/09/20(木) 19:34:48.54:yXJws6+j
- 本心だとしてもやっかみにしか聞こえないから
言ったら負け - : [] 2018/09/20(木) 19:45:29.11:jakJbXYz
- ぶっちゃけ話題っていってるけど声優に興味か理解がある奴が絶賛してるだけで内容良くないこと多いよな。
いい歳したおっさんが声だけイケボでも外見が年相応のおっさんだから逆に笑えるんだけどw - : [sage] 2018/09/20(木) 19:58:02.69:jM5m1FiR
- 老害は昔から一定数必ず居るからねw
一昔前は料理人のマルチタレント化ガーとか言われてたけど
まぁ声優なら芸能活動だから別にそんなに違和感は無いわな - : [sage] 2018/09/20(木) 20:01:22.00:cICOUf8G
-
しかし面白くない
内輪でウケてるだけ - : [sage] 2018/09/20(木) 20:04:02.83:k2XpwSgQ
- 今の声優はイベント出演が当然だからな
アニメだけじゃ回収できないから色んなことさせられる - : [sage] 2018/09/20(木) 20:06:22.33:3oP4X6Z/
- まず山寺宏一に面と向かって言ってみろ、って話
とらどら含めて間島の声優としての演技は凄く好き
ただフリートークはホンマクソ、ただのオッサンだし
そういう意味では「声優業だけ」に専念してもらったほうがこっちとしてもいい
ラジオとか顔出しとかいらん類 - : [sage] 2018/09/20(木) 20:18:25.28:/n64Llf7
- まあ時代とともに変わってくんだろう
- : [sage] 2018/09/20(木) 20:28:17.28:r0reNQKa
- 声優に限らず「俺はこの分野一本で勝負する」と言う奴に限ってその分野でも大したことないなかったりすると思う
- : [] 2018/09/20(木) 20:29:27.67:3bE7Og6S
-
俳優の中の一部が声優業に力を入れるパターンで回せていたのに
最初から声優志望の人間を受け入れて行ったからね
結局、事の始まりはアニメブーム(1977〜1984)に尽きる
バオバブ(1979) 81プロデュース(1981) アーツ(1984) 賢プロ(1984) 大沢(1984)
パイの奪い合いを優位に進める為に傘下に養成所を作るようにもなった 青二塾(1982)
その辺が花開いた形になるのが1990年代の第3次声優ブーム
これで潰しの効かない専業声優が量産されて、マルチタレント化とは切り離せなくなる
いわゆるアイドル声優の誕生 - : [sage] 2018/09/20(木) 20:30:59.42:nOLG6zp6
- ぶっちゃけ声優の養成校出身の声優の演技なんてどいつもこいつもたいしたことないんだからそうなりゃ容姿で格付けが決まる罠
人間所詮顔だよ - : [] 2018/09/20(木) 20:45:30.24:NKNwVvKz
- 声優からならいいけど
糞タレが声優業にでしゃばるのは1ミリもムリ
作品台無しにしてなにが楽しいのか - : [sage] 2018/09/20(木) 20:45:33.27:bQ+vQLDT
- 梶くんのファンが本人の発言を全く気にしてないのが面白いw
- : [sage] 2018/09/20(木) 20:49:20.76:ygngXZdo
- 若手女性声優なんてどれも同じに聞こえるんだが
昔は特徴的だったのに - : [sage] 2018/09/20(木) 20:56:40.47:9I17JL3S
-
それあんたが老化して色々鈍った結果だけかもな
現在楽しく観てる者は細部の機微拾って楽しんでるから - : [sage] 2018/09/20(木) 21:00:25.84:ocnlCQYl
- 腐女子に喧嘩売ったり結構面倒臭い人みたいだな
そんなつもりでこの仕事目指したわけじゃないなら
DABAとか抜けた方がいいんじゃないか - : [sage] 2018/09/20(木) 21:26:49.67:Glf+xvS7
- どこが苦言なんだよwww
糞記事がw - : [sage] 2018/09/20(木) 21:45:00.66:2jL8t0EN
- どこが苦言やねん
無意味に煽る表現で記事書く奴ほんまゴミ - : [sage] 2018/09/20(木) 21:49:02.03:Me9NdFF8
- 愛川欽也なみの才能があるならともかく声優からマルチタレントといっても成功は難しいと思うよ
- : [] 2018/09/20(木) 21:49:43.75:3bE7Og6S
- 役者であれば、アルバイト感覚でこなせない事は無い
元々こういう見方をされて来たのが声優業 故にそのギャラも安い
今は声優業をやりたい人間は山ほどいるから
声優界がそのスキルを高く売り込む事は難しいだろうね
名ばかりの声優を減らして行く方向になるとも思えないしな - : [sage] 2018/09/20(木) 21:54:56.33:DMCJCz60
- しじみってオコムシだろ 記者剥奪しろ
- : [sage] 2018/09/20(木) 21:56:09.07:xS+USafD
-
それも確かに - : [] 2018/09/20(木) 22:00:19.29:rzHKcF6Q
- このまま声優さんがタレント化してテレビ等のメディアに積極的に関わっていくじゃない?
そうすると間違いなく汚鮮が進むよ
間違いなくね - : [sage] 2018/09/20(木) 22:02:18.09:+tiHjXIq
- 声優の仕事って演技だけじゃないだろうけども
- : [] 2018/09/20(木) 22:04:18.57:3bE7Og6S
-
愛川欽也は俳優だろう
俳優座の衛星劇団である三期会では、永井一郎なんかと一緒にやってる
声優業に接点があるのは、そういう関係 - : [sage] 2018/09/20(木) 22:13:40.97:UpZM/Lp4
-
そりゃ楽して儲けられるからに決まってるだろ
食えてないのは単に声優の仕事自体してないやつ
「宝くじはほとんど当たらないのに何で買う人が後を立たないんだろ」
と言ってるのと同じ - : [sage] 2018/09/20(木) 22:21:06.52:s4L4ImBd
- 純粋な声優業だけじゃ仕事有りつけなかったりする人も居るだろうし
誰しも稼ぎたいだろうし有りじゃね? - : [] 2018/09/20(木) 22:25:18.52:vOJI1oZE
- > 人気声優・間島淳司
知らんぞ!
梶はエレンやったから知ってた位で
声優は普通そこまで気にならん存在 - : [] 2018/09/20(木) 22:33:41.96:eb5oDe2+
- アニメーターのお陰なんてこれっぽっちも考えない職業w
まぁラジオやCDで売れてれば動画の事なんか微塵も思い出さないわなw - : [sage] 2018/09/20(木) 22:54:13.91:TAtkLvcP
- 声優以外にも挑戦したいならすればいい
声優だけでいいならそれもいい - : [] 2018/09/20(木) 22:59:35.96:3bE7Og6S
-
演技一本で食えるほどの実力が無いなら
マルチタレント化している余裕も無さそうに思えるんだけどな - : [] 2018/09/20(木) 23:06:27.75:LZu8sUzj
- 俳優の下位互換なんだよなあ
- : [sage] 2018/09/20(木) 23:23:29.64:iXCDqmTj
- 俳優の互換って考えてる時点でw
枠的にはスポーツ選手みたいなもんじゃね - : [sage] 2018/09/20(木) 23:24:34.02:Lu2lwepD
-
俺たちレベルの男性声優がアイドルの真似事して歌ってるやん
役が大当たりさえすれば間島だって別に無理なことではないと思うぞ - : [sage] 2018/09/20(木) 23:29:42.95:KSDngxRU
- 声優は声優であるべきなら
アイドルは声優業に首突っ込んでくるな、とか、お笑い芸人が声優やんなよ、とかもありか - : [] 2018/09/20(木) 23:36:48.39:3bE7Og6S
- 俳優が声優業をやるケースは、少なくない一方で
声優が実写や舞台の仕事をやるケースは、そう多く無いのだから
俳優>声優の構図は、やはり否定出来ないんじゃないかな
勿論、声優は声優業で力を発揮出来るなら問題無い という見方も可能だが
マルチタレント化して行くようでは、本業の比重は低下しかねないよね - : [sage] 2018/09/20(木) 23:52:00.40:GPvWnZCX
- マルチでやれる人が色々やれるのはいいと思うが
マルチでやれる人しか残らないとなるとアレかなとは思う - : [] 2018/09/21(金) 00:05:27.69:E4q/ghFn
- 間島は今の若い声優からも度々話題になる超面倒見の良い兄さんのようだし
梶はラジオとか聞く限り声優の役割について議論しまくってるみたいだから
方向性は違えどどちらも仕事熱心でジョブについて考えてるってことだな - : [sage] 2018/09/21(金) 00:08:49.75:W12+FABO
-
多少イケメンな程度じゃ芸能人としては微妙な存在でしかないぞ
梶だって身長的に恵まれてる訳じゃないし - : [sage] 2018/09/21(金) 00:16:20.58:L/wCEuI7
-
でもジャニで宮野の出来損ないゴリラみたいのもいるよね
本当にかっこいいのって意外と少ない
女優だって微妙なの多いし紅ブス、ゴーリキーとか - : [sage] 2018/09/21(金) 00:17:46.83:W12+FABO
-
直接のバーニング系列じゃないけどエイベックスが
アニメ製作に参入してから結構時間経ってるぞ - : [sage] 2018/09/21(金) 00:20:01.92:W12+FABO
-
ジャニみたいに事務所が強い所なら何とかなるんじゃないの
まあ、梶や間島もそうだが声優界における日ナレ系事務所もかなり強力だけど - : [sage] 2018/09/21(金) 00:28:46.96:xZXIjitW
- 声優がアイドル化するなんて周期的にある事だがなぁ
- : [] 2018/09/21(金) 00:34:13.92:ZFZUdD10
- この人5ちゃんにもいたっぽい
- : [sage] 2018/09/21(金) 00:43:38.94:+Hm9lRR0
- タレントが声優の真似事したら怒る連中は
声優がタレントの真似事したら叩かれても文句言うなよ
本職と違うことしてるんだし
声優の言動なんてファン補正かかってるだけでホントつまらんぞ - : [] 2018/09/21(金) 00:49:40.75:4W8q02x1
- 大晦日にBSプレミアムでやった声優大集合は面白かった
- : [sage] 2018/09/21(金) 00:50:08.94:YTr+Rgam
- 声優同士でばかりつるまずに、俳優に混じってドラマや映画とかもやってみればいい
- : [] 2018/09/21(金) 01:02:32.58:sMXv5S+k
- まあ、楽に稼げる方に行くのならそっちに行く奴がいても良いだろ?
- : [sage] 2018/09/21(金) 01:16:06.85:gobxaC5t
- 俳優でもそうだわな特に演技も歌も得意な訳でも無いのに
表に出過ぎて下手糞下手糞言われるんだよな… - : [sage] 2018/09/21(金) 01:26:22.30:DQVJ5d2i
- この前NHKの番組に宮野真守出てたけどちょっと浮いてたな
一人だけテンションおかしくて - : [] 2018/09/21(金) 01:33:34.11:jSAyRk7a
-
マイクの前以外でも
金取れるだけの芝居が出来る奴は
声優なんて名乗って無いと思う - : [] 2018/09/21(金) 01:51:36.06:zMKCyYgF
- 才能がある人は何やってても結局世に出てくるよ
山寺みたいに - : [] 2018/09/21(金) 02:02:39.68:jSAyRk7a
- 山寺こそ声優村が担いでいる御輿のイメージが強いな
- : [] 2018/09/21(金) 02:23:51.21:dSpfy6Iv
- 梶はわりと好きだったが、おっぱいおっぱいと連呼する歌を熱唱したのを聞いて嫌になった
聞いたらほんとキモいぞ
あれでエレンを汚された気がした - : [] 2018/09/21(金) 02:44:10.16:jSAyRk7a
- 山寺は「凄い」とは言われても
「上手い」とは言われない気がするんだが
これは気のせいだろうか
まあ、名優と言われても何か抵抗があるよね
富山敬であれば、そんな事が無いのに - : [] 2018/09/21(金) 02:49:37.19:oZI2cntp
- イベントよく出てるじゃん
貴方もマルチ - : [] 2018/09/21(金) 02:50:55.69:oZI2cntp
-
それも役柄じゃん - : [sage] 2018/09/21(金) 02:54:07.32:YSpCuoGL
- 有りとか無しとか言ったって何がどうなるわけでもなし
結局ゼニ稼げるやつが重用されるだけの話
日本のアニメ映画を世界中でヒットさせる実力、体制があるなら
声一本で巨額のギャラもらえるんだろうけどそんな感じでもないしな
アメリカの超人気アニメの声優が1エピソードあたり稼ぐ驚愕のギャラの金額は? - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20180917-how-much-money-voice-actors-make/
その後、番組が続いて人気が高まるにつれて報酬額はどんどんと上がり、
2008年には1エピソードあたりなんと40万ドル(約4500万円)にまで上昇。
その後、2011年になると声優陣が報酬の減額に応じて1エピソードあたり30万ドル(約3400万円)を受け入れており、
2018年のシリーズ29でもその単価が引き継がれているとのことです。 - : [sage] 2018/09/21(金) 03:03:57.54:DyGoAZu4
- いいと思うけどね
役者の仕事のうちだろ
かっこつけてオタ向けと一般向けの
役者としてのキャラ変えたりしなければ - : [sage] 2018/09/21(金) 03:16:31.06:XudwhAFd
- 声優のギャラが少ないから他の仕事もするしかないんじゃね
- : [sage] 2018/09/21(金) 06:31:30.81:5WsPSlxB
- 声優オタがたいしてかわいくもない女性声優に熱あげるから、こうなってんじゃねーのかと
- : [sage] 2018/09/21(金) 07:32:52.39:sF7+vgiN
-
ここでは男声優の話やで
そもそも山寺宏一路線に対しての文句 - : [sage] 2018/09/21(金) 07:43:44.15:2ypjVPBd
- 山ちゃんは知名度だけで声優以外の人に大きい役取られることに危機感持って顔出しの仕事とか始めたんだっけか
- : [sage] 2018/09/21(金) 08:12:37.16:p3GTFRMt
-
単に声優事務所が商売優先で、人気声優と同系統の声の声優を集めまくった結果なだけだろ。 - : [sage] 2018/09/21(金) 08:17:28.96:4cPz6nzt
- お前それ、アンパンマンにも言えるの?
- : [sage] 2018/09/21(金) 09:04:20.97:M+CAfHxb
- 間島淳司は確かに失敗した小島秀夫みたいな顔だけど
梶裕貴もほうれい線等のシワを光で飛ばしてないとただの丸顔のアンパンマンなんだが
目の造形がくりっとしてるから多少良く見えるんだろうな - : [sage] 2018/09/21(金) 10:10:50.86:9P3App09
- 将棋の世界でも藤井聡太ブームでおばちゃんが大量にやってきて
見栄えのいい棋士をストーカーじみた監視する一方で
いかにもオタク風な棋士を誹謗中傷するという面倒なことになってるんだよな
あっちもいずれ声優業界のようになっていくのかも知れない - : [sage] 2018/09/21(金) 10:40:34.45:gzdA2f31
-
声優のギャラはかなり多い
文句言ってるやつはその多いギャラにありつけてない連中 - : [sage] 2018/09/21(金) 11:47:30.79:ILEvoHtr
- そういや先週、大河ドラマ「西郷どん」で声優の緒方賢一が出ていたな
まあ梶にはあんな大役はできねぇーだろうな(笑)
山寺だって実写演技の仕事は今ではもう皆無だし(笑) - : [sage] 2018/09/21(金) 12:08:59.34:UY4qwh05
-
アニメのギャラは多くないだろう
ゲームとかナレーションとかは違うみたいだけど - : [sage] 2018/09/21(金) 12:21:16.14:gzdA2f31
-
いや多い
そこから更にゲームはナレは多いという話 - : [] 2018/09/21(金) 12:25:08.60:jSAyRk7a
- マルチタレント化と言っても
「声優の◯◯さん」と紹介されているうちは
果たしてどうなんだろうね
劇団所属で舞台に立っているような人達の方が
よほどマルチプレイヤーじゃないのかと
声優の◯◯さんとして舞台の仕事がある訳じゃないのだから - : [sage] 2018/09/21(金) 12:25:42.82:R+enCNn1
- 顔出しの芝居もできるけど、
声優にこだわってるなら話はわかる
でも、声優が普通のドラマに出ると
アナウンサーや芸人のゲスト出演程度だからなあ - : [sage] 2018/09/21(金) 12:28:29.23:UY4qwh05
-
30分アニメ(収録3-4時間)で15000〜45000円(特別枠除く)
って多いかなぁ - : [sage] 2018/09/21(金) 12:32:43.21:gzdA2f31
-
多いだろ
そんな時給で働ける仕事無いぞ普通
一日に二回は収録できるから
日当に置き換えると3000〜90000だぞ - : [sage] 2018/09/21(金) 12:37:06.97:A/93ZtNH
- ドラマだと台本覚えて身仕度しっかりして拘束時間もかなり長いから
アフレコの方が多少ギャラ安くても楽な部分はあるのでは - : [] 2018/09/21(金) 12:41:36.56:jSAyRk7a
- マルチタレントの定義にも色々とありそうだが
そのジャンルの本職にも実力を認められるようなものがあってこそ
複数の才能と言えるんじゃなかろうか
声優の歌手活動なんかにしても
プロから見れば、歌手ごっこでしかないケースが大半なのかもしれない
どのジャンルに専念したとしてもそれ一本でやっていける
そういうものでない限りは、単なる「余技」じゃないのかな - : [sage] 2018/09/21(金) 13:08:56.67:A/93ZtNH
- アホは舞台俳優こそ最強と言いたいだけだろ?
- : [sage] 2018/09/21(金) 13:09:56.16:A/93ZtNH
- 舞台俳優はどのジャンルの芸能人より金銭的に最弱だけどな
- : [sage] 2018/09/21(金) 13:14:00.16:x5M7bc37
- 間島兄貴の言いたいことはわかるけど自分もラジオやってるよね
アニメのみでやってける人は稀なのも理解するけど - : [sage] 2018/09/21(金) 13:22:36.83:AU2iApSd
-
それが毎日なわけじゃないだろw - : [sage] 2018/09/21(金) 13:30:44.30:7utcEg3d
-
そもそも間島はマルチタレント化を否定してないぞ
自分には無理だっていってるだけで
この記事が糞、何が苦言だwww - : [sage] 2018/09/21(金) 13:43:47.89:gzdA2f31
-
毎日働いてないやつが収入少ないって当たり前だろ
そこは被害者面するところじゃない - : [sage] 2018/09/21(金) 14:05:02.95:Sw9R/LBU
- この声優妊婦カフェとかいってたやつか
仕事ないから妬みか - : [] 2018/09/21(金) 14:15:57.88:FvdtNka4
- 別に苦言じゃないよね。
お笑い芸人で、TVバラエティーのコメンテーターとかムリだわ〜。演芸場でやるのが本業だろ?って言う人が居るのと一緒。 - : [sage] 2018/09/21(金) 14:27:14.18:pPx4HpjW
- 単価が安いから何でもヤラないと生活出来ないやろ
- : [] 2018/09/21(金) 14:40:35.85:htf6uNmS
- 専業の声優自体がいらないんだよ。
昔みたいに売れない舞台俳優のアルバイトみたいなもんでいい。 - : [sage] 2018/09/21(金) 14:51:58.39:A/93ZtNH
- 売れない舞台俳優に萌えアニメやイケメンが出るアニメやらせるのかw
- : [sage] 2018/09/21(金) 15:13:53.87:YTr+Rgam
- 声優がやってる劇団とかあるけど、出演者も客も声優関係者とその取り巻きばかり。
あれじゃ声優やアニメのイベントと変わらん気がする。
結局、声優という肩書きが武器になる場所でしか活動できないのがなぁ… - : [sage] 2018/09/21(金) 16:10:38.55:GjWS2gVw
- まぁ顔ありきで選ばれる仕事が増えてるから
オーディション組は萎えるわな - : [sage] 2018/09/21(金) 17:39:41.91:MOfqyVY9
- 梶はうまくなったよなぁ
- : [] 2018/09/21(金) 17:40:18.01:jSAyRk7a
- 少子化の影響が大って所なんだろうが、アニメビジネスも変質してしまったからなあ
これによって声優を取り巻く環境も変化が生じる
1本辺りのリスクを小さくしようとする動きは
作品本数の増加 1クールモノの増加に繋がる これによって旬は短くなる
リソースを分散してしまっているから、アニメも声優も小粒になりがち
アニメは話題作りの一環として声優の存在を重視するようになるし
声優としてもライバルとの差別化の為には人気が欲しい
双方の思惑が声優をサブカル界の芸能人に仕立て上げているんだろうね - : [sage] 2018/09/21(金) 17:46:16.02:KkGliNAU
- マルチタレントって言えるくらい顔出しの仕事やトークに慣れてりゃいいけどさあ
変なキャラ作ってキチガイ営業したり
終始キョドっててみてらんなかったり
見ていていたたまれない気持ちになる事がほとんど - : [sage] 2018/09/21(金) 17:47:43.88:0qgPdnoR
- ちょっと前までの声優→洋画・アニメ等の声をあてる役者
今の声優→歌って踊る役者、アニメ・ゲーム出演は宣伝活動の一環 - : [] 2018/09/21(金) 17:59:51.05:jSAyRk7a
-
全員がアルバイトだったら安定供給が難しいという事で
一部の俳優が特化して行った形じゃなかったかな
舞台や実写での競争に負けた人間か 声優業に向いていて重宝されたのか
放送劇団の出身なので必然的か その辺は人それぞれだろうけど
永井一郎の談によると、アニメは外画よりも格下に思われていたという話だし
今のそういう感覚と大して変わらなかったのかもしれないね
ttp://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/60/no60_2.html - : [sage] 2018/09/21(金) 18:29:01.99:9iBNV7VV
- やれる奴がやれば良いんじゃね
声優がやってるラジオ番組もあるじゃん - : [sage] 2018/09/21(金) 19:07:00.04:/0H0jWRg
-
なんか人を惹き付ける何かがあったり
話が面白いとか人格やら教養に溢れてるとかの
根っからの面白人間だったらまだしもなぁ… - : [] 2018/09/21(金) 19:13:12.72:pL9dkglJ
- 個人的には裏方が表に出て欲しくないが商売だから仕方ないかなとも思う
マルチで活躍するのはしょうがないにしても、声優の技能とは関係ない部分(顔やトーク等)で採用するのは認めない
新人の将来性見ての採用は別だがね
声豚が一番悪い - : [] 2018/09/21(金) 19:36:42.44:jSAyRk7a
-
声優の定義とは何か → 声優村にしか居場所が無い人間
こういう簡潔な答えで良いのかもしれん
歌って踊る役者 まるでミュージカル俳優みたいに見えるね
平野綾なんかは実際にそんな感じで頑張っているんだったか - : [sage] 2018/09/21(金) 22:01:44.91:5JB/Gvxy
-
どーして照明さんになろうと思ったの?by広瀬すず - : [sage] 2018/09/21(金) 22:28:23.25:W12+FABO
-
お前以外誰も昔の話なんかしてねえぞ舞台ガイジw - : [] 2018/09/21(金) 22:39:32.65:U6hIIQiE
- 声優って昔から顔出しでTVに出演してたし
NHK教育の番組で 池澤春菜とかくじらさん
顔出しで仕事やってたし
おはスタなんて 山寺 森久保 斉賀 豊口も
顔出しでキャラクターに扮してたし。
ゆかな はTVドラマに出てた。 - : [] 2018/09/21(金) 23:08:42.42:jSAyRk7a
-
声優の本分って演技者なんだろ?
俳優の勉強をしない奴に俳優の声の代役が務まるだろうか - : [sage] 2018/09/22(土) 00:13:36.88:KjcNi/1e
- 番宣でるのツラいっていってた役者とかもおったし
芝居以外はめんどくせえと思ってるのはいるんだろうな - : [sage] 2018/09/22(土) 00:18:20.79:MaAwneqf
- 舞台ニキ来てる?
- : [sage] 2018/09/22(土) 00:27:25.30:VWKPUr2S
- そんなに演技演技言うならまずそのカンニングしてる台本を手から離せってことだよ
- : [sage] 2018/09/22(土) 00:51:36.61:BjSoOuLa
-
金欠なだけの演技者(笑)を持ち上げる舞台ニキ - : [] 2018/09/22(土) 00:58:35.16:eYNjL0hU
- 金稼げる奴が正義とか言い出せば
タレントに声優業を取られてしまうだろうな
アイドル声優批判なんて90年代からあるんだろうけど
個人の繁栄は必ずしも業界の繁栄を意味しない - : [sage] 2018/09/22(土) 00:59:14.13:vxPJm397
- 声優のファンの人がなんか言ってるって感じ
- : [sage] 2018/09/22(土) 01:02:40.48:Uluxs81w
-
今井由香は先日、引退したよ - : [] 2018/09/22(土) 01:25:20.93:eYNjL0hU
- 声優として優良品 そこに付加価値が付く
これがあるべき姿のはず
90年代の声優ブームが批判の対象になったのは
アイドル声優というラッピングをする事で
声優としては粗悪品に過ぎない人間を売ろうとした
この手法が問題視されたんじゃないかな
一部の人間は大きな成功を収めたが、声優業界全体で見た時には
トイ・ストーリーに代表されるようにタレントの侵食も受け始める - : [] 2018/09/22(土) 01:33:16.97:muCnqZ+Y
- 男声優でおっさんなのにギャル男みたいな若作りのファッションを着せられてるのはかわいそうだと思う
- : [sage] 2018/09/22(土) 01:37:38.14:Jc2TShG+
- これを苦言と言っちゃう人はなんなんだ
- : [sage] 2018/09/22(土) 01:44:30.36:6Vu0SKfT
- しじみ ★スレで憤っちゃってる人はなんなんだ
- : [sage] 2018/09/22(土) 02:04:11.91:BjSoOuLa
-
声優よりも更に金稼げない業界は論外だろ - : [sage] 2018/09/22(土) 05:18:18.40:Xy4ddvU8
- 可愛い女の声優はいっぱいいるけど男はギャップが激しいから出ない方がいい
- : [] 2018/09/22(土) 05:46:51.88:cPMZaxMJ
- 男の声優も大変だろうな
イケメン演技を要求され、なんか劇仕立ての舞台にほうり込まれたり
ドラマCD的なので男声優どうしで艶事したりだし
男声優にだって新人は沢山出てきて自分の持ちキャラ的な役を奪われないかハラハラしたりだものね
男向け萌えアニメだと女に対して男は自分一人みたいな現場もあるだろし
ハーレムやー!どころが不祥事にでもなったらヤバいとガチガチだろな
とにかく男声優はイベント命な気がする。
トーク力も付けて楽しませて場をまわせる番組MC的な立ち位置で
出来なきゃ業界から消えてそう
必然、キャリアを積んだ男声優は冠番組を持てそうな力をつける
ホント芸人が笑いだけでなくラジオ番組やら冠番組持つのと同じマルチ力が重要そう - : [sage] 2018/09/22(土) 05:47:04.02:eFVITQ30
- 『徹子の部屋』も顔出し出演だった野沢の那智ちゃんが聞いたら、なんて言うのかな〜
野沢那智
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%B2%A2%E9%82%A3%E6%99%BA
声優、ナレーター、ラジオパーソナリティ、俳優、演出家、実業家 - : [sage] 2018/09/22(土) 06:32:58.97:UIHJ/e3S
-
小野坂なんてそれで生き残ったようなもんだしな
本業はイマイチだったからヨゴレ役するしかなかったのかもしれないが - : [] 2018/09/22(土) 07:36:00.43:PFbCIRtb
- 声優は裏方ではなくて役者だから、露出するのは普通だと思うよ
過度にマルチタレント売りをしなければいいだけ - : [sage] 2018/09/22(土) 07:41:09.69:fsFDRiWE
- 声優業だけで食っていける環境が整ってればいいんだろうが、必ずしもそうではないってのも原因だと思うけどなあ。
- : [] 2018/09/22(土) 08:54:17.96:EqdIUMil
- 梶の気持ち悪い声がアニメから消えてくれるならどんどんタレント活動に邁進してほしい
- : [sage] 2018/09/22(土) 08:54:24.64:p0eL5W3z
- 素人さんがテレビに出るのは昭和の昔からあった(アタック25とか今もある)
裏方さんを引っ張り出すのは大規模なものでは野猿とかあるったしもうさほど抵抗ない
そういうのに比べたら声優はずっと表に出る立場に近いからねえ…
舞台やったりライブやったりは肯定するけど
テレビに「声優の○○さん」として出演するのはアウトなのかな - : [] 2018/09/22(土) 10:20:21.03:J7S1xgj8
- 別に苦言でも何でもない件
- : [sage] 2018/09/22(土) 10:20:33.66:n56uTiR7
- そら困るだろ
間島はブサイクだしw - : [sage] 2018/09/22(土) 10:54:27.68:e378LxhR
- 苦言?
- : [sage] 2018/09/22(土) 11:08:53.97:YWnN58yO
- 〇〇役の声優として呼ばれる分にはまだ良いだろ
平野の末期とかもう完全にアレだが - : [sage] 2018/09/22(土) 11:13:15.57:nLGBvVZO
- アイドル声優と言う消耗品の方が問題だろう
- : [] 2018/09/22(土) 11:25:01.64:eYNjL0hU
-
役者のアルバイトを本業にしようとする
声優という存在に無理があるのかもしれない
1973年 | 日本俳優連合30年史 | 日本俳優連合 オフィシャルウェブサイト
ttps://www.nippairen.com/progress/30his/30his010.html
>日俳連が1972年9月時点で外画・動画等対策委員会のメンバー146人(平均年齢36.4歳)に
>アンケートしたところ、1ヶ月の吹き替え出演の平均は11本。
>税金と所属事務所に払う手数料を差し引くと手取り収入はわずかに71,000円という結果になりました。
>夫婦と子ども2人の標準家族で1ヶ月の生活費が10万円と言われた時代、 - : [sage] 2018/09/22(土) 11:29:55.23:R37+KF96
-
完全な素人ならそういうもんとして見ればそれでいいんだよ
声優みたいなハンパものが一番困る
良くて珍獣扱いでしょ
表舞台にはオタ向けに絞って出たほうがいいね - : [sage] 2018/09/22(土) 11:35:08.40:VWKPUr2S
-
だから1ヶ月に11本とか少なすぎる
アニメ1本につき半日しか掛からないのだから
11本しかやってないということは1ヶ月に5日半しか働いてないということ
これで生活費の7割稼げるなら御の字だろ - : [sage] 2018/09/22(土) 11:37:46.59:0brm90wu
-
その当時は実写でも後から自分にアフレコする仕様だったから
吹き替えアニメはバイトってのも分かるんだが
今の俳優に別にアフレコ技術が求められるわけじゃないからなぁ - : [] 2018/09/22(土) 11:40:52.44:cPMZaxMJ
- 珍獣扱いだと一時期TV出まくりだった金田朋子とか浮かんだわ
あと、声優での役を得る席取りに敗れた人とかだと音響監督?とか作詞家みたいなので
スタッフクレジットに載ってたりを見る事あるね
今の求められている声とかビジュアルとは離れていても
現場での演技指導とかで元声優というか、裏方との兼業声優ならではな指摘が出来そう - : [] 2018/09/22(土) 11:48:50.65:O937MynU
- 梶裕貴がでてくるといつ「おっぱーーーーーい!!」と叫びだすか気になって仕方ない
- : [sage] 2018/09/22(土) 12:01:14.16:0brm90wu
- 世間じゃ進撃の声優でしかないんだから、寧ろいきなり駆逐してやる!叫びださないか心配すべきだろ、、、
- : [sage] 2018/09/22(土) 12:01:20.24:ySFrUexG
- 声優が他のメディアで活動しても構わないというなら、アニメ映画の声に一般の俳優充てても文句言われる筋合いないわな
- : [sage] 2018/09/22(土) 12:07:11.07:BjSoOuLa
- それに文句を言ってるのは見てる側でしょ
上手い人もたまにいるけど大概下手だし - : [] 2018/09/22(土) 12:12:55.51:c8WOJjzZ
- 声優が前に出てなきゃお笑い芸人が取って代わってアニメのアフレコしてた
それを是とする人は少ないのでは? - : [] 2018/09/22(土) 12:17:13.19:eYNjL0hU
-
今は技術の進歩で抜き録りが容易だったり
口と声のズレを後から修正出来たりする
だから俳優ですら無いタレントでも起用出来るんだろうね
宣伝効果を考えれば手間をかけるだけの価値はあると思われている
深夜アニメなんかはそんな事をやっていられんだろうし
そもそもギャラも安いから見向きされてない感じだろうか
この辺は当てる技術を持った声優が受け持つ - : [sage] 2018/09/22(土) 12:21:04.43:VWKPUr2S
- ギャラは高いが
声だけの仕事なんて俳優としてみっともないからやらないだけ - : [] 2018/09/22(土) 12:29:39.42:NKDl85rc
- 【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
改憲反対! - : [sage] 2018/09/22(土) 12:37:14.40:BjSoOuLa
-
深夜アニメは抜き録り一杯やってんでしょ
そうでもしないとレギュラー常時数本抱えてる人気声優のスケジュールは合わないし - : [] 2018/09/22(土) 12:52:01.56:eYNjL0hU
-
やり直しが効きやすいという意味でね >抜き録り
トチったら全部駄目になる時代であれば、こんな奴は使えんだろうし
広瀬アリス、色気醸すセリフで苦戦 20テイク重ねるも変更に<ミッション:インポッシブル/フォールアウト>
ttps://mdpr.jp/cinema/detail/1783631 - : [] 2018/09/22(土) 12:59:54.07:VZ+MFsj9
- マルチタレント化するのは構わんけど
声を聞いて顔や性格を思い浮かべてしまうレベルになってしまうと
声優としては不向きになると思う
アニメ見てそいつのリアル顔が脳裏に浮かぶとか、楽しめる気がしないw - : [sage] 2018/09/22(土) 13:25:35.04:zKR7zd+r
- 10年以上前に終わった話。小清水がいいとも出た時には散々やりつくしてた話。もう何も話すことは無い
- : [sage] 2018/09/22(土) 13:34:16.86:0brm90wu
-
いやいや、アレこそ小清水としてじゃなく声優として呼ばれてるわけで - : [] 2018/09/22(土) 13:34:29.01:eYNjL0hU
-
テレビアニメの映画化という形ではないアニメ映画を
いわゆるアニメ声優だけでやってた時代なんて、そもそもあるのだろうか
1958年 白蛇伝
1968年 太陽の王子 ホルスの大冒険
1969年 千夜一夜物語
1973年 シャーロットのおくりもの
1974年 ジャックと豆の木
1982年 わが青春のアルカディア
1983年 幻魔大戦
1987年 風が吹くとき
1995年 トイ・ストーリー
1997年 もののけ姫
2004年 ハウルの動く城
2005年 あらしのよるに
2013年 かぐや姫の物語
2014年 アナと雪の女王 - : [sage] 2018/09/22(土) 19:43:46.11:BjSoOuLa
- 大昔は監督も実写畑という事がたまにあっただろ
アニメじゃ使えない連中ばっかだったが - : [] 2018/09/22(土) 19:45:32.97:SMGcUMys
- 元々俳優が声当てして居た
そこに戻っただけ - : [sage] 2018/09/22(土) 20:08:30.08:ImN1KWCT
- ましまみたいな不細工でも人気者になれる温ゲー声優界
- : [sage] 2018/09/22(土) 20:34:09.40:r7LUHoJS
- 男声優は顔じゃないよ
声だよ
お父さん声優ファンは声でファンになる
女声優は知らんけどさ - : [sage] 2018/09/22(土) 20:53:54.65:BjSoOuLa
-
全ての不細工が、或いはイケメンなら自動的に人気者になれる訳でもないけどな - : [] 2018/09/22(土) 20:57:51.91:R0Hd2EJo
- 初めて声優がCMに出たのが35年くらい前かな
それからじたばた足掻いてようやく今がある
ポッと出の若造が先人の苦労に水を差してんじゃねーよ - : [sage] 2018/09/22(土) 21:16:12.37:8j2qu/Wb
- 声優活動以外の活動をやめたときに
その収入減の分を誰かが補ってくれるならともかく
そういうわけでもあるまいし
自由にやればいい
顔出しする人はすればいいし
しない人はしないポリシーを守ってもいいし - : [sage] 2018/09/22(土) 22:10:29.51:SMAP7mKO
- 宮野に喧嘩売ってんのか?
- : [sage] 2018/09/22(土) 22:51:18.01:awkfWIuU
- 間島といえばメモオフ
- : [] 2018/09/22(土) 22:57:23.64:BJRWZH1a
- 森田順平とか山路に言えんの?この事
声優って役者の兼業であることを知らず
今はアイドルの落ちこぼれの奴等が
やってるもんな。 - : [] 2018/09/23(日) 00:59:49.30:pw+rRsF4
- 外画でもアニメでもアテレコというのは
演技している俳優やキャラクターがいなければ始まらない
常に従属する立場
声優という演技者は単体で成立する訳じゃないのだから
なるべく自重しそうなものではある その自覚があるなら - : [sage] 2018/09/23(日) 02:46:34.97:LqDL/tBO
- 別に声優が他に副業してもいいだろ
所詮は金稼ぎのツールでしかないんだし、それ納得して楽しんでる客が金払うなら、WinWinじゃねーの?
小説や漫画がアニメ化したりドラマ化したりと一緒やん - : [sage] 2018/09/23(日) 02:51:57.19:VoLIfGmo
- >別に声優が他に副業してもいいだろ
別に誰も駄目なんて言ってないぞ
「苦言」はライターの捏造 - : [sage] 2018/09/23(日) 04:13:02.93:SZBdXrgG
- 苦言と言うか、一般の会社で言えば「開発担当なのに営業もやらなきゃならない」って状態だからな
もちろんどっちも得意だって言う人もいるし、開発だけやってりゃいいとか思うなんて甘えだって言う人間もいるだろうが
人には向き不向きってもんがあるからなあ - : [sage] 2018/09/23(日) 10:38:50.93:24mG6iZD
- 声優は個人事業主だろ
自分で営業しなきゃいけないの当たり前だ - : [] 2018/09/23(日) 10:45:35.12:ii+1fqgn
- 事務所に所属してるけど、個人事業主にされちゃうの?
- : [sage] 2018/09/23(日) 10:54:49.48:G0Ugpb/P
- 声優一本でやりたくてこの仕事に入ったのになんでDABAで遊園地で鬼ごっとDVDとか出したんだよ・・・・
- : [] 2018/09/23(日) 12:55:53.27:pw+rRsF4
-
上司や取引先へのゴマスリが上手い奴が出世して行く
さしずめこんな所じゃないか?
皆が開発そっちのけでこんな真似やり出せば良いものは生まれない
開発費を引き出す為の処世術であれば非難されるものでも無さそう
勿論出来上がったもので最終的な評価をすべきだが
今は主客転倒みたいな所があるんだろうね - : [] 2018/09/23(日) 13:00:16.87:t+bSMHIN
- 梶が声優引退してタレントに専念するなら良し
アイツの声気持ち悪くて嫌いやねん - : [sage] 2018/09/23(日) 16:47:04.88:ZzVnEmGC
- マルチタレントとして需要がある以上、商業的にはアリだろ。
声優ファンも沢山顔を見れてアリ。
ただアニメファンが問題で、マルチタレント化するために、実力より顔で選び出すから、アニメ声優として全体の質が下がるからナシ。
アニメのDVDが余り売れない以上、ますますマルチタレント化するだろうね。 - : [sage] 2018/09/23(日) 16:50:05.07:Ua99LcXi
- 声優の収入の問題もあるけど、それ以上にオタク専用芸能人としての需要があるから…
- : [] 2018/09/23(日) 17:00:16.46:pw+rRsF4
- そして、アニメが声優のプロモーションビデオみたいになると
まあ、声優雑誌の創刊以前 第3次声優ブームが本格化する前でも
こういう声優ありきみたいな作品があったようだし
四半世紀前も今もやっている事は変わらなかったりするのかな
アイドル防衛隊 ハミングバード - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=NHLKkPZbhJ8
ttps://www.youtube.com/watch?v=NbmpSXHeHIo - : [] 2018/09/24(月) 00:37:47.82:2aLUnND6
- ・芸能人がCM出演で稼ぐ為に売名を必要とし、テレビドラマに出て俳優を名乗る
→テレビ俳優という名のタレントの完成
・オタク専用芸能人がイベント出演で稼ぐ為に売名を必要とし、テレビアニメに出て声優を名乗る
→アニメ声優という名のタレントの完成
結局、やっている事は同じになって来ているのかもしれん
どっちも俳優や声優を名乗るほどの力量は無い
同じ下手なら、より知名度がある方のタレントが選ばれる - : [sage] 2018/09/24(月) 03:54:25.96:vnAvwmSR
-
まあ、現状の声優はそういう感じになりつつあるな
少なくとも役者だけやってりゃ済む時代ではない - : [sage] 2018/09/24(月) 07:58:42.00:J8EoBdoZ
- 今じゃオーデションの選考内容に顔出し可能な人って一言書かれてる場合もあるから諦めが肝心
どうしても顔出しNGなら主役級は断念しな - : [sage] 2018/09/24(月) 09:19:03.82:Hox50UJN
- オタクを一括にするからダメなんだよ、声優オタとそれ意外がいて、マルチタレント化を求めてるのは声優オタだけ。
アニメオタクも、ゲームオタクもマルチタレント化は求めてないよ。
顔で売りたいなら普通のアイドルに行って欲しいし、キャラクターのイメージに合う声を実力で決めて欲しいよ。 - : [sage] 2018/09/24(月) 10:44:02.90:11znB+Ts
- そもそも梶の演技大嫌い
下手にがなるとか腹から声出さない囁きとか
役者として大嫌いだわこいつ - : [] 2018/09/24(月) 12:13:49.79:2aLUnND6
-
顔出し不可能な人なんてこれまでにいたのかな
八奈見乗児や池田昌子でさえ、昔のアニメ関連本に顔写真が掲載された事がある
まあ、今の時代は雑誌の取材やイベントへの参加だけでなく
トーク番組みたいなのにも出ないといけないのかもしれないが
こういうのでさえ、アニメブームの時にはやってたんだよね 番宣などの形で
あの時代の声優は基本的に俳優や女優でドラマなどにも出てたから
テレビカメラに慣れていたという可能性も考えられるけど - : [sage] 2018/09/24(月) 17:19:50.77:yj4QN4eo
- 間島って前になんかで炎上してなかったっけと思ったら腐女子disだったからそういう芸風なんだろう
- : [sage] 2018/09/24(月) 21:58:16.96:gRN3dMOd
- いや間島が正しいと思う。
- : [sage] 2018/09/24(月) 21:59:15.13:gRN3dMOd
-
なるほどなぁ
どっちかっていうと昔のオタクに近いタイプなんやな - : [sage] 2018/09/24(月) 22:00:32.86:gRN3dMOd
-
人気声優になると、
ほぼ毎週イベントやらライブ。
声優ってなんやろねって思うよ。
そもそも、かなり激務だよな - : [sage] 2018/09/25(火) 00:15:06.76:1NF28eCk
- そこまで言うならラジオや顔出しイベント含め断れよとww
人狼とかも声の仕事関係ないよな?
こいつ基本ダブスタだから嫌いだわ - : [] 2018/09/25(火) 00:54:13.91:bL5zteDy
- 本まで出してる梶が言っちゃうのか
- : [] 2018/09/25(火) 00:55:30.37:/k7aowuQ
- 写真集
歌手活動
執筆
声優
ラジオ
テレビ番組
本業どれ? - : [sage] 2018/09/25(火) 01:38:28.86:x2FOK5wI
-
ざーさんは凄く丈夫な娘らしいね - : [sage] 2018/09/25(火) 02:15:54.08:yO8yCREM
- なんもかんも間島にだけは言われたくない
事務所のお荷物が声優面すんな - : [] 2018/09/25(火) 12:10:52.95
- 間島淳司はファンの人だから地上波全国放送に出せないんだよ
- : [] 2018/09/25(火) 12:11:50.85
-
顔は声優面だけどな - : [sage] 2018/09/25(火) 12:23:41.48:HUoEZC9f
- “声優“を名乗らなければいいんじゃないですかねぇ?
“声優″に「仕事とらないでぇっ!!」て言われるかもしれないけどぉ - : [sage] 2018/09/25(火) 22:33:55.16:Nkex3wHH
- そんなに嫌なら声優バラエティ番組とか断ればいいのに
一緒にその手の仕事した人が聞いたらガッカリするだろうし
ファンもこの人は嫌々やってるんだなーって思って見るの嫌だろ
ファンいるかどうか知らんが - : [] 2018/09/25(火) 23:15:17.68:Z/DFMPHq
- サブカルタレントを自称してくれた方がまだ素直で良いのかも
その一環で声優活動をやっているだけなのだと
声優ごっこに過ぎないのに声優を自称している人間よりは潔い - : [sage] 2018/09/26(水) 00:13:45.92:9CBYeTrX
- 結局、ちょっと売れたから上から目線になって意見しだしただけだろ
芸人に徹して仕事こなしてる人の方が真摯だと思うがな
文化人っぽさはいらない - : [] 2018/09/27(木) 17:48:03.02:vyDBZWwF
- 声優とは、業務内容か 職業か
この手の議論は大昔からやってんだろ
養成所出のアニメ声優なるものが出現し始めた事によって
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。