成功する方法を教える(ガチめ) [無断転載禁止]©2ch.net
- : [] 2017/08/08(火) 01:13:15.62:K83vDob4
- 今まで生きてきて、ようやく成功する方法が判明した。
それをみんなに共有したいと思っている。
みんな早く重たい腰上げて、成功して、かーちゃん楽させてやれよ。
ただの自己啓発なんかじゃないよ。具体的にどう考えて行動すればいいのかを教えたる。
成功したい奴はこれを見ろ。
それでは始めて参ります。
成功法則
@続ける法則 - : [] 2017/08/08(火) 01:38:51.34:K83vDob4
- 今日はもう寝ますので、明日に期待してください。
それでは、おやすみなさいm(__)m - : [] 2017/08/08(火) 14:13:16.45:C4ihEF4E
- まっとる
- : [] 2017/08/08(火) 14:52:54.76:K83vDob4
- ただいま。
それでは、始めに「続ける法則」から話していきたいと思う。
成功するためには、ある分野で成果を上げることが必要不可欠なんだ。
当たり前っちゃ当たり前だけど、出来ない人が大半だと思う。
何でみんな続けることが出来ないのか?
続けることが出来れば、いずれあなたは何かについて上手になり、周りの注目を集め始め
成功する道が開けるようになる。運も成功の要素の一つだと思うが、続けてることが出来なければ
そもそも運なんて掴むことは出来ない。
成功の法則とか、マーフィーの法則とかいろいろな法則を知っていると思うけど
もっと実践的に、どう考えて行動するのかを話したい。
(ちょっとずつ話していくね) - : [] 2017/08/08(火) 15:06:48.97:K83vDob4
- みんな、成功したいと思うけど、そもそも成功とは何だろう。
お金をたくさん稼ぐこと、自分のやりたいことを実現すること、いいお嫁さんと結婚すること
他にもいろいろなことがあると思う。
その中でも、俺がいう成功とは、自分の努力によってつかみ取ることが出来るもの全てのことを指している。
そして続ける法則だ。
何か新しいことを始める時、例えば、英語の勉強やダイエット、学校の勉強もそうだ。
みんなが続かない理由をズバッと申し上げると
「みんな、成功したときのことしか考えていない」からだ。
ダイエットをして痩せて、女にもてるぞ、男にもてるぞ。
英語を勉強して、英語ペラペラになってかっこいい。
たくさん勉強して、いい学校に入るぞ。
俺が言いたいのは、夢は夢の中で見ろ!ということ。
そもそも、成功者はこの世界でもほんの一握りの人たちだけだ。
殆どの人が、失敗し、その壁を乗り越えられず、夢半ばに成功を諦める。
みんなが、成功したときのことしか考えていなければ、世界はあなたに現実を突き付けてくる。
そんなに上手くいかない、やってもやっても成長が感じられない。
夢が、自分の手には絶対届かないようなものに思えてくる、といった具合だ。
じゃーどうすればいいのか?
それは簡単、成功したときのことと同様に、失敗したときのことも考えておく。
失敗したときに、出来るだけ心理的負担が少なくなるように、対策を講じておく。
次のポジティブな一歩を踏み出しやすいように、準備をしておく。
これが続ける法則の真骨頂であり、みんなが押さえておくべきポイントだ。
取り敢えず、今はここまで、この行を含めず、最後4行をちゃんと見てね。俺も暇じゃないので、少しずつ更新していくよ。一旦さらば。 - : [] 2017/08/08(火) 19:51:48.92:K83vDob4
- さて、改めて書いていくよ。
続ける法則についてもう少し詳しく見てみよう。
例えば、今回はダイエットで解説していきたいと思う。
さあ、みんながダイエットする決意を固めて、まず何をしようと思うだろうか。
・食事制限
・運動
・規則正しい生活の確立
ざっとこんな感じだと思う。続けることが出来ない人は、全部いっぺんにしようと考える。
すぐに痩せたい。その気持ちは分かるが、残念ながらすぐに痩せたいという願いはかなわない。
成功者はいつだって、ずっと先を見据えている。目先の小さな利益よりも、将来的な莫大な利益だ。
話は変わって、実は、人には習慣化する能力が備わっている。でもその能力も完璧ではないんだ。
習慣化するためには、習慣化するエネルギーを使用するんだけど、そのエネルギーは限られている。
いっぺんに習慣化しようとすると、エネルギーが足りなくなって、続けることが出来なくなってしまう。
まずは、無理ない目標を立てることが必要だ。
・夕飯の数を一品減らす
・ウォーキング10分
・いつもより1分でも早く寝る
こんな感じかな。自分が達成できる目標を立てて、確実に実行していく。
習慣化したものごとは、やがて自信となり、さらに大きな習慣を作る原動力になる。
みんなこれは大したことないことだと思うかもしれないけど、とても重要なことなんだ。
こんなことしても、すぐに痩せれない。そういう焦りの感情に襲われるかもしれない。
ここで、前に俺が言ったことを思い出して。
みんな痩せることを目標として、痩せることしか考えてないんだ。
ちゃんと、痩せることが出来なかった時のことも考えること。むしろ、一生痩せれない可能性も考えてみて欲しい。
そして、ちゃんとそれを自分に落とし込んでほしい。
そうだね、開き直るっていうのかな。
自分は確実に痩せる方向へと近づいているんだけど、心だけは別に痩せれなくてもいいと思うこと。
痩せれなくてもいいけど、まあやるか、くらいの軽い気持ちで進めることが大事なんだ。
続けることを負担に思わないでほしい。続けることを負担と思わないように、開き直るんだ。
自分が目標を達成するために、達成できない時のことを考えて、心理的な負担を減らしてほしい。
達成できなくてもいいと思いながら、続けることは可能ということを理解してほしい。
実際に俺も、英語の勉強を毎日してるけど、さぼってもいいと考えてる。
でも決してさぼることをしないのは、そもそも負担に思っていないし、続かなかった時のことも考えているからなんだ。
もしさぼってしまっても問題ない、なぜなら腕立て伏せを10回すれば、チャラにできるというルールをあらかじめ組み込んである。
だから、とても楽に続けることが出来るようになった。
そしてこれは、将来的に成功を掴むために重要なステップなんだ。
とりあえずは、こんなところかな。
なんとなく分かってくれたと思う。今度は、なぜ俺がこんなふうに考えるようになったのか、そのきっかけについて話したいと思う。
さらにみんなの理解が深まると思うよ。
頻繁に更新できないけど、確実に書き込んでいくから、分からないことがあったら、質問してほしい。
それじゃ、また今度。 - : [] 2017/08/08(火) 19:52:20.62:K83vDob4
- さて、改めて書いていくよ。
続ける法則についてもう少し詳しく見てみよう。
例えば、今回はダイエットで解説していきたいと思う。
さあ、みんながダイエットする決意を固めて、まず何をしようと思うだろうか。
・食事制限
・運動
・規則正しい生活の確立
ざっとこんな感じだと思う。続けることが出来ない人は、全部いっぺんにしようと考える。
すぐに痩せたい。その気持ちは分かるが、残念ながらすぐに痩せたいという願いはかなわない。
成功者はいつだって、ずっと先を見据えている。目先の小さな利益よりも、将来的な莫大な利益だ。
話は変わって、実は、人には習慣化する能力が備わっている。でもその能力も完璧ではないんだ。
習慣化するためには、習慣化するエネルギーを使用するんだけど、そのエネルギーは限られている。
いっぺんに習慣化しようとすると、エネルギーが足りなくなって、続けることが出来なくなってしまう。
まずは、無理ない目標を立てることが必要だ。
・夕飯の数を一品減らす
・ウォーキング10分
・いつもより1分でも早く寝る
こんな感じかな。自分が達成できる目標を立てて、確実に実行していく。
習慣化したものごとは、やがて自信となり、さらに大きな習慣を作る原動力になる。
みんなこれは大したことないことだと思うかもしれないけど、とても重要なことなんだ。
こんなことしても、すぐに痩せれない。そういう焦りの感情に襲われるかもしれない。
ここで、前に俺が言ったことを思い出して。
みんな痩せることを目標として、痩せることしか考えてないんだ。
ちゃんと、痩せることが出来なかった時のことも考えること。むしろ、一生痩せれない可能性も考えてみて欲しい。
そして、ちゃんとそれを自分に落とし込んでほしい。
そうだね、開き直るっていうのかな。
自分は確実に痩せる方向へと近づいているんだけど、心だけは別に痩せれなくてもいいと思うこと。
痩せれなくてもいいけど、まあやるか、くらいの軽い気持ちで進めることが大事なんだ。
続けることを負担に思わないでほしい。続けることを負担と思わないように、開き直るんだ。
自分が目標を達成するために、達成できない時のことを考えて、心理的な負担を減らしてほしい。
達成できなくてもいいと思いながら、続けることは可能ということを理解してほしい。
実際に俺も、英語の勉強を毎日してるけど、さぼってもいいと考えてる。
でも決してさぼることをしないのは、そもそも負担に思っていないし、続かなかった時のことも考えているからなんだ。
もしさぼってしまっても問題ない、なぜなら腕立て伏せを10回すれば、チャラにできるというルールをあらかじめ組み込んである。
だから、とても楽に続けることが出来るようになった。
そしてこれは、将来的に成功を掴むために重要なステップなんだ。
とりあえずは、こんなところかな。
なんとなく分かってくれたと思う。今度は、なぜ俺がこんなふうに考えるようになったのか、そのきっかけについて話したいと思う。
さらにみんなの理解が深まると思うよ。
頻繁に更新できないけど、確実に書き込んでいくから、分からないことがあったら、質問してほしい。
それじゃ、また今度。 - : [] 2017/08/10(木) 17:37:25.71:/lfCvZmM
- みんなこんにちは、昨日更新できなくてごめんね。あと二重書き込みスマソ。
じゃー、俺がこんなふうに考えるようになったきっかけを話していくね。
今俺は何をしているのかというと、個人投資家をしてるんだ。
投資って難しいイメージがあるけど、投資自体はそれほど難しくはない。
ただ、利益を継続してあげることは、とても難しいことなんだよね。
利益を上げるためには、自分に優位性を持たせて、トレードを行う必要がある。
優位性というのは、自分に有利な状態でトレードを行うこと。
例えば、コインで表が出たら200円ゲット、裏が出たら100円没収。
確率が1/2のコインであることは前提で、これだとやればやるほどお金が増えていく計算になる。
まあ、常識の範囲内で理解できてればいいよ。
投資でも同じで、自分に優位性を持たせるルールを確立することが必要なんだ。
詳しいことは説明しないけど、自分が勝ちやすいように市場を分析するといった感じだ。
でも、投資で損をする人が多数いるのは、このルールをそもそも確立していない人と、作ったけどルール通り人出来ていない人がほとんどだからだ。
今回の話は、後者に関係する話で、前者は論外だ。
自分のお金がかかっていると、自分のルールを確立しても、そのルールに忠実に従うことが出来ない、という問題が発生する。
これは即ち、自分が優位性のあるルールに従っていないことであり、利益を得る根拠を失うに等しい。
例えば、いくら勝つ確率が90%のルールを持っていても、10回連続で負けたら、不安な気持ちになるよね?
自分も投資をしているんだけど、こういう事ってざらにあるんだよね。
俺も初めは、投資で勝ったら喜んで、負けたら心理的に乱れてたけど、これは投資においては致命的なことなんだ。
自分の感情が落ち着いていないと、ルールに忠実に従うことが出来なくなり、利益を得ることが出来なくなるから。
これは改善しなければと思い、どうしたら心理的な影響を受けずに投資することが出来るか考えた。
その結論が、いつも利益を出すことばかりを考えていて、負けたときの対策をしっかりしていないからだった。
いいことを期待しすぎるから、そうじゃない時にがっかりする。
だったら、始めからいいことを期待するだけじゃなく、悪いことも期待すべきだ。
そう考えを改めて投資をした所、比較的に楽にトレードを行うことが出来た。
これを人生においても応用しようと考えたのが、今まで俺が言ってきたことなんだ。
人生においては、いいことも悪いことも起こる。
幸せな未来を期待するのは自由だけど、不幸な未来を経験する可能性も十分にある訳だ。
だったら、予め対策しておくのは、理にかなっているし、本当にいい方向へ人生を進めたいなら、それこそ悪い状況も考えるべきだってね。
多くの人は、自分のそんな姿を想像したくないと思って、無意識的に避けてる。
宝くじを買うときだって、当たった時のことばかり考えて、そうじゃない時のことを考えない。
夢を見たって現実は変わらない。現実を変えたいなら、いいことも起こり、悪いことも起こるという現実を見なきゃ。
自分が前向きな一歩を踏み出す際にも、後ろ向きの一歩を知らないと、それが前向きだなんてわからない。
大きな夢を現実にするには、現実を見据えて行動する必要があるということ。
取り敢えず、俺がこういう考え方をするきっかけとなった理由は分かっていただけたかな。
また改めて更新していくから、よろしくお願いします。 - : [sage] 2017/08/11(金) 13:32:59.28:EWtiEUhQ
- 継続は力なりとは言うが
本当にこれが難しい - : [sage] 2017/08/11(金) 14:29:50.80:EajoDcmI
- 継続することよりも重要なことがある。
それは正しい道を選ぶことだ。
たとえば山の頂上をゴールとしよう。
歩き続ければ必ず頂上に到達するとは限らない。
なぜか。
正しい道を選んでいなければ
(たとえば方向がズレてそれが輪を形成してしまうような場合なら)、
全力で無限に走り続けても絶対にゴールにたどり着くことはないからだ。
正しい道を選び、そして歩き続ける。
そして人生というものは有限であるため、スピードも重要になる。
一年に一歩しか進まないのであれば、頂上に到達するまえに命が燃え尽きてしまうであろう。 - : [] 2017/08/12(土) 00:03:44.37:SuQKQYFB
-
コメントありがとう。
確かに続けることは簡単ではないよ。ただそれは、いきなり沢山やろうとするからなんだ。
俺は基本的に、1か月を区切りとして習慣を作っている。
最初は1日1回の腕たて伏せ。はじめの1か月は本当にこの程度でいい。
自分でもできそうと思えるようなことから始めるんだ。
そして、簡単にできそうものなら、起きてすぐしてしまう。
課題を後回しにしちゃう悪癖を直すことから始めよう。
1日1回の腕たて伏せなんてしても、ダイエットに直接効果はないだろう。
ただ、最初はそれが目的なんじゃない。
まずは、何でもいいから習慣がつくとはどういうことなのか経験すること。
沢山の人が持っているのは、悪い習慣なんだ。これは、無意識的に行ってしまっている。
いい習慣を持ってる人は、ほとんどいないと思う。いい習慣は、意識しないと身に付かないんだ。
何でもいい、何でもいいから、あなたに意識的に習慣を作るとはどういうことかを経験してほしい。
そこからすべては始まるんだ。
簡単な習慣なら、本当に起きてすぐやってしまうこと。
これで、あなたはすべきことをした達成感を感じることが出来る。
後回しにすると、早くやらなきゃ!という焦燥感を、課題をこなすまで味わうことにある。
夏休みの宿題と同じだね。後回しにしてきた人は、来る日も来る日も宿題のことを考える。
それって、本当に時間の無駄なんだ。
皆にしてほしいことは、簡単な習慣を朝一に終わらせてしまう。
このメリットは、達成感+続けやすい+決断→行動のプロセスの加速
こんなところかな。
それを1か月続けることが出来たなら、あなたは人生を大幅に成功へと近づけている。
始めの一歩が一番労力がいるからね。だから、始めの一歩は小さくていい。
習慣の力が強力なのは、一度身に付いたら、少ない労力でも続けられること。
それが習慣の力だ。勝手にしちゃうんだ。3度の飯と同じ感じで、それを実行できる。
2か月目は、少しだけ課題に負荷をかけてみよう。
腕立て伏せなら、1日2回にするとかかな。いきなり増やさなくていい。
そして、最初の一歩に近づけば近づくほど労力がいるから、はじめの増やし方は出来るだけ緩やかに。
イメージは指数関数のようにかな。要は、始めこそ力を抜いてってこと。
今日はこんな感じかな。
ありがとう、また更新するね。 - : [] 2017/08/13(日) 00:55:59.44:VsdLP4OC
- みんなこんばんは、今日は俺の日記にしたいと思う笑
今日は、無料セミナーと懇親会に行ってきたんだ。
それはジェー〇ズ・なんたらのセミナーだった。
正直、あまり行く気はなかったね。というか、そもそもセミナーに参加する予定じゃなかった。
内容を聞いても、どうやらすごいことをやるらしい、程度のことしかわからない。
体験した方から聞いた話で、セミナーで号泣する人もいるらしい。
これが、成功とどう結びつくんだ的な、クレイジーなこともするらしい。
内容を聞いても、参加してからのお楽しみと言われてしまう。
それが、ただの勧誘だったのか、体験してみて本当に良かったと思ってのセリフだったのかは分からない。
だけど、俺はすごく興味が湧いてしまった。
意味が分からないものに、大金を使うってとても面白いよね。
昔から、俺は普通ではないと思ってたけど、本当に愚かで異常な奴だと改めて感じたよ。
何が言いたいかって、普通の人は成功者になれないんだ。
当たり前だけど、成功者は普通じゃないから成功者なんだって、改めて認識したよ。
変なセミナーに参加しろって言ってるんじゃなくて
普通のことはするなってこと。
周りと一緒の行動を取ったら、周りの環境に引きずりこまれる。
一日15時間勉強するから、本当にトップの大学に入れる。
ご飯を食べることすら忘れて、何かに熱中しているから、それがとてつもなく上達する。
成功するためには、何でもいいから異常な行動を取ること。
もちろん、みんなに迷惑をかけることじゃなくて、みんなが出来ないようなことを、ただひたすらともくもくすること。
最終的にはそうしてかなきゃならない。
その始めの一歩が、続ける法則なんだって認識してほしい。
今日はこんなところかな。おやすみ。 - : [] 2017/08/15(火) 00:58:12.21:BjfmXPkN
- みんなこんばんは。
今回は、モチベーションをアップさせる方法について話していきたい。
続ける法則と少し被ってるかもしれないけどご了承願いたい。
俺もそうなんだけど、ずっと同じことを続けるのは、やはり飽きてくるんだ。
それが筋トレのような面白みもない、辛い課題だと尚更だ。
何かを続けていくためには、自分で変化を付ける必要がある。
それど、自分の気持ちを高めるルーティーンワーク。
俺は毎日作曲活動をしているんだけど
作曲する前に、右手に拳を作って、この時間を最高の時間にしようって呟いてる。
投資をする前にも、これに勝てば、あの子も俺に落ちる!!って決意してる。
端から見たらヤバいやつだけど、これが本当に効いてくるんだ。
みんな自分への問いかけってしてるかな?
成功者はみんなしてる。何故私はこれをするのかってね。
俺の場合は、思いついたら自分に問いかけて、利益を上げてよりよいトレーダーになるために投資をするって答えを出して、意識を高めてる。
本当に殆どの人は、何のために自分がその行動を取っているのか考えていない。
だから何のために続けているのか分からなくなるし、やる気も落ちてくる。
みんなには、自分のモチベーションを上げ続けるために、自分への問いかけと
行動する前のルーティンワークを身に付けて欲しい。
絶対に出来るようになるし、今まで自分が到達したことのない領域に踏み込む感覚が分かるときが来る。
今日はこんなところ、ありがとう。おやすみ。 - : [] 2017/08/15(火) 18:59:38.80:BjfmXPkN
- 感情と行動は別。
2ちゃんで更新するのがつらくなってきたので、文章量減らします笑
これも続けるコツなのかもしれません。
どうせなら、メルマガで発信していこうかなと思い始めています笑
はい、今日はあっさりめで、感情と行動は別という話をしていくね。
何か壁にぶち当たった時、誰もが落ち込むと思うんだけど
そういう時って何もかも投げ出したくなるし、感情に飲み込まれそうになる。
でも実は、どんなに不安でも、あることに集中することは出来るんだ。
大学に落ちるかもしれないという不安を抱えながら、勉強することは出来るし
損するかもしれないと思いながら、パチンコで勝つこともできる。
一つ心得ておくことは、感情をコントロールしようとしないこと。
感情には好き勝手やらせておけばいいんだ。それこそテレビやラジオのようにね。
みんな、外が少しうるさくても集中して本を読むことは出来ると思うんだけど
全くそれと同じ話なんだ。
不安な感情が押し寄せてきても、自分の目的をはっきりさせることで
今すべきことに100%集中することは可能だ。
論文の締め切りが近づいてきて、焦って集中できない。
必ずしもこうなる必要は無くて、めちゃめちゃ不安だけど、手を動かすしかないと分かっていれば、ちゃんとできる。
自分で自分をパニックに追い込まないように。
自分に問いかけをすることで、こういう状況は打破できるようになる。
今日の話はこれにてお終い。またね。 - : [] 2017/08/15(火) 20:19:48.74:0YQizDtU
- ただの商材やじゃねーか
- : [] 2017/08/15(火) 20:37:16.36:BjfmXPkN
-
別にここで売ろうなんて思ってないよw
ここで書くんだったら、メルマガでもしようかと、ふと思っただけ
参考として聞きたいんだけど、どういうことが知りたいの?
引き寄せの法則的なやつ? - : [] 2017/08/16(水) 11:54:29.82:HKVUNZa2
- 1から読みました
認知行動療法あたり学べばこんなまどろっこしい言い回ししなくてもわかりやすく説明できると思うよ - : [] 2017/08/16(水) 12:12:01.38:Pzt51ED3
-
ありがとう。認知行動療法の本も読んでみるよ。
ただ、あくまで俺は成功の法則を、俺なりに思った方法で話してる。
確かに、その内容が認知行動療法に被っているかもしれないけど、全てそうとは限らない。
なぜなら、認知行動療法が成功するための法則として確立されている訳ではないから。
みんなはいろいろな知識を持っているから、新しいことを頭の中のものと結びつけることが出来る。
しかしそれは、一歩間違えると、知っているからこの知識はそれほど重要ではない、という考えに行きつく原因ともなる。
重要なのは知っているかどうかではなくて、やっているかどうか。
実際に、ものごとを続けられる人はどれほどいるだろう?
俺が言ったことを、知っている人はいても、やった人ないし、やっていた人はどれほどいるだろう?
重要なのはそこなんだ。
俺はまず、成功するためには続けることが必要と言い。
その続ける助けになる、いろいろな方法を述べた。
皆には是非やってほしい。
俺の説明がまどろっこしいのも、それは俺なりに伝えているから。
一つの真実があっても、その伝え方は人それぞれで
結局は、より大きな抽象思考の中で、考え方を一致させることは出来る。
ただ今度は、もう少し言いたいことを体系化して伝えられるようにするね。 - : [] 2017/08/16(水) 14:24:47.92:FEuotGkt
- そら認知行動療法は成功することが目的じゃなくて、認知バイアスの修正が目的だからな
- : [] 2017/08/16(水) 16:29:53.94:FEuotGkt
- エックハルト・トールは言います
エゴはつねに他者あるいは状況に何かを求めている。
いつも隠れた課題を抱えているのだ。
「まだ充分ではない」と感じ、非充足感、欠乏感に苛立っていて、なんとかそれを埋めなければならない。
そのために人や状況を利用するが、たとえ一時は欠落を埋められても、その成功は決して長続きしない。
目的を遂げられないことも多いし、たいていは「私が望む」ことと「実態」とのギャップに動揺し苦しむ。
いまは古典となった有名な「サティスフアクション」は、まさにエゴの歌だ。 - : [] 2017/08/16(水) 16:35:25.02:FEuotGkt
- エックハルト・トールは言います
エゴは言う。
将来のいつか、私は安らかな気持ちになれるかもしれない
あれやこれやが起これば、これが得られれば、こうなれば、あるいはこう言う。
私は決して安らかな気持ちにはなれない。
なぜなら過去にこんなことがあったから。
人々の物語はみんな、「どうして私はいま安らかな気持ちになれないのか?」という物語だ。
エゴはあなたが安らかな気持ちになれるチャンスはいましかないことを知らない。
知っていても、あなたがそれに気づいては大変だと恐れている。
安らぎはエゴの終わりだからだ。 - : [] 2017/08/16(水) 16:37:22.97:FEuotGkt
- エックハルト・トールは言います
生きる秘訣、すべての成功と幸福の秘訣は、次の言葉に要約できる。
「生命とひとつになること」。
生命とひとつになることは、いまという時とひとつになることだ。
そのときあなたは、自分が生命を生きているのではなく、生命があなたを生きているのだと気づく。
生命が踊り手で、あなたが舞踊なのだ - : [] 2017/08/16(水) 17:35:14.06:Pzt51ED3
-
22の言葉はよくわからないけど、20は本当にそうだと思う。
だからこそ、自分が上手くいかない可能性を考えるように教えているんだ。
自分が望んでいない現実を、受け入れることを拒んでいるがゆえに
失敗したときに立ち直れなくなってしまう。
誰も自分が失敗する想像なんてしたくない。
現実が満たされていない欠乏感と向き合うのが怖いんだ。
そして、これからもそれが続くかもしれない現実を受け入れない。
だから、もし自分が思い描いた、素晴らしい自分と違う自分を目にしたとき
今まで頑張ってきたことが、続けられなくなってしまう。
ずっと言いたいのは、今の現実を受け入れろっていうこと。
そして、それが一生続くかもしれない現実を受け入れろっていうこと。
いま自分が、そういう状況を打破しようとしていても
同時に、打破できない状況も考えないと
もし、何かにつまずいた時に、立ち直れなくなってしまうんだって。
逆に、ちゃんと受け入れていれば、これからも続けられるんだって。
続ける法則とは、そういうこと。
皆に言いたいんだけど、成功したいんじゃないのか?
引き寄せや他の自己啓発もそうだけど、それでうまくいった人は
その考え方を続けた人なんだよ。
いつまで聖杯探しをしているつもりだい?
上手くいくための法則は、世の中に認められるまで、やり続けること。
現実が変化していくまで、やり続けること。
ずっとあった現実を、新しい視点からみられるようになるまで、やり続けること。
みんな続けているんだって。成功者は続ける天才だよ。
もはや習慣化することなんて、当たり前すぎて意識すらしていない。
そろそろみんな、そういう人になってもいいんじゃないか? - : [sage] 2017/08/17(木) 09:20:45.07:NWC/sQrp
- ガチめで興味深い部分もありROMらせて頂いてます
ほんとそれだけですが書き込みを見ている人間もいるということで
感謝しますわ - : [] 2017/08/17(木) 11:50:19.34:Ouo3wukH
-
ありがとう!すごく励みになるよ。
みんな、おはよう。
最近思うことがあるんだ。
習慣化するとさ、自分の中で明確に変わる部分が出てくる。
新しいことを始める前は、それに対してエネルギーを使わないといけない。
でもね、ある程度続けて、それが習慣化したとき、使うエネルギーが少なくて済むんだ。
どういうことかっていうと、まさに今日思ったことなんだけど
「最近、暇が多くなってきたなあ」と思うようになる。
もちろん、暇になっているんじゃなくて、自分がやってきたものが習慣化出来たってこと。
今まで習慣化するのに注いできたエネルギーが、もはや必要なくなる時
今度は、そのエネルギーを他のことに費やすことが出来るようになる。
これって本当にすごいことだと思わない?
やっていることは、昔と変わらないのに、明らかに時間があるように思えてくる。
この瞬間から、また新しい習慣を始めることが出来るようになる。
成功者には無駄な時間が無いというけど
こうやって、沢山習慣化していくうちに、どんどん時間が見つかってきて
その時間を新しいことに費やすことで、自分の中で無駄がどんどんなくなっていく。
そういう感覚を早くみんなに味わってほしい。
ほんと、今ふと思ったことなんだけど、今サイコーに興奮してるよ笑
また気づいたことがあったら、書き込んでいくね。 - : [sage] 2017/08/17(木) 15:03:48.53:Qfoi3pzk
- いつも勉強しようと思うが
ダラダラネット見たりして
結局何もできず時間を無駄にして
自己嫌悪に陥るループから抜け出したい - : [] 2017/08/17(木) 21:43:56.92:Ouo3wukH
-
読んでもらったら解決するよ
まさに、そういう人たちにぴったりだと思う。
毎日15分くらいから勉強するといいよ。
もっと少なくてもいいけどね。1分とか。でもちゃんとやること。 - : [] 2017/08/18(金) 16:43:11.09:z+oAOgrI
- 自分の習慣化の例で、
朝起きたら音読一日30分〜1時間ぐらいして
すぐに起きて倒立30秒〜1分ぐらいするのが日課になってる。
習慣化する過程みたいなのは1の言うことがしっくりきた。
もう6ヶ月はしてるけど、当たり前にやってて
飽きてきて「これ意味ある?」て感じになってきた。
習慣化に使う力を使わなくなったからだと思う。 - : [] 2017/08/18(金) 16:43:47.38:deOl1t68
- みなさんこんにちは。
今日は、俺が思う、人生で重きを置くべきことについて話していくね。
結論から。
それは、経験すること。
成功者はみんな経験することに重きを置いてるんだ。
スペインの闘牛祭り、スリリングなスカイダイビングやバンジージャンプ。
休暇があれば、すぐさまビーチに出向いて、自然と触れ合う。
みんなテレビでこういう事を見たことはあると思うけど
やったことがある人ってどのくらいいるだろう?
休みを見つけては、どこか遠くへ旅行しに行ったり新しいスポーツを始めたりする。
欲しいものを買って終わりじゃなくて、形に残らないものにお金を投資したことはあるだろうか?
成功者は皆、こういう経験を心から楽しむことが出来る。
一般人に限って、そんな危ない所へなんか行きたくない。
何が起こるか分からないから怖い。そういう風に考えるんだ。
でも成功者はいつだってパワフルだ。
遊びだって凄く豪快だよ。日々体力を付けていないと、そういう人たちと最後まで遊びきることが出来ない。
健康についても、みんながどういう風に考えているか分からないけど、やはりとても重要なことなんだ。
特に、そういった成功者と遊ぶときには、健康の大切さを思い知らされるよ。
みんなにもう一度、経験について考えて欲しい。
君はゲームに5千円使うかもしれないけど、そのお金で、ちょっと知らない所に行ってみて欲しい。
自分の人生を作るのは、他でもない経験なんだ。
成功者になるための手っ取り早い方法は、成功者の真似をすること。
モデリングって言われてるんだけど、成功者と全く同じことをすれば、全く同じ結果が得られるっていう話。
そういう視点からも、経験の大切さを分かってくれたんじゃないかな。
ということで、今日のお話はお終い。 - : [] 2017/08/18(金) 16:48:57.52:deOl1t68
-
面白い習慣だねw
自分の行動を客観的に見ると、ほとんどが日常的にしていることだと思う。
俺も朝起きて、何も考えず布団をたたんで、顔を洗ってうがいをして、朝ご飯を食べる。
その後に、英語の勉強をして、、、っていう風に、たいてい決まったことをしてる。
自分が身に付けたい習慣があるなら、今度は意識的にそれを行うことが大切だね。
自分が無意識に行っていた習慣があって、それが無駄なものなら、今度はしなければいい。
割とシンプルなお話なのかな。 - : [] 2017/08/19(土) 07:37:18.01:CQksB3mI
- 真面目に666兆円以上の金持ちになるけど、
何したらなれると思う?
どんな習慣がいるか思いつく人いる?
具体的に、これはいるかなと思える習慣とか教えて
参考にしたい - : [] 2017/08/19(土) 07:58:04.84:68zxhJ4/
-
そういう前人未到の領域に行きたいなら、人の意見なんて聞いてちゃまずいと思う - : [] 2017/08/19(土) 08:28:33.19:CQksB3mI
-
それでも聞きたいね。周りの人に冗談のつもりで聞いてみたら
無理だろとかあきらめろしか言わない
前人未到でもないなーと思う。普通の人で十分達成できそう - : [] 2017/08/19(土) 08:45:42.75:CQksB3mI
- 666兆円を持ってるじゃなくてー、
関係者全員で666兆円を超える経済体系なら出来そうじゃない? - : [] 2017/08/19(土) 08:47:33.57:gYZOH1Q5
-
ビルゲイツで総資産10兆円いかなくいらいじゃなかったっけ?
他の人の意見なんて参考にしてたら既存の思考の枠に収まっちゃうよ
確信してるなら思考感情を介さずに行動すべき - : [] 2017/08/19(土) 08:55:00.50:gYZOH1Q5
-
じゃあ達成だな
お前は人類共同体の経済体系の一員だ
おめ - : [] 2017/08/19(土) 08:59:46.39:CQksB3mI
-
考えてばかりで行動できてない
なんとなくでだけで確信かも分からない
二ちゃんに書き込むのも初めてだったんだけど
友人に二ちゃんで聞けって言われたから
行動の一環として手始めに書き込んでみたの。 - : [] 2017/08/19(土) 09:05:04.34:CQksB3mI
- 人類の経済体系の中で自分の作った組織が
無制限に巨大化してしていくのがみたいの - : [] 2017/08/19(土) 09:11:54.97:68zxhJ4/
- どこまで行きたいのかよくわからん
YouTuberになって一円でもお金得れば、グーグルも関係者扱いできるのか? - : [] 2017/08/19(土) 09:28:23.98:CQksB3mI
-
関係者扱いは、
全員僕の組織、会社の関係者従業員全員で、
商取引する客も合わせて人類の1%7000万人に必要になる物を供給することが出来て、
宇宙船に必ずいる必需品とかも供給する役目がある会社で、
新規開発をガンガンしてるけど何度も失敗してるような会社組織を作りたい - : [] 2017/08/19(土) 18:24:48.57:3kF0CJ46
-
いい夢だね。俺も1京円稼いでやるとか思ってるよ笑
夢っていうものは、何したらなれるか分からないくらい、大きいものがいいんだ。
その夢を見続けて、自分でどうしたらなれるか考え続けて、ふと思ったことをしていくと
いずれ夢に近づいてくと思う。
今までと同じ考え方をしていては、結局今までの考え方や行動から抜け出せない。
だから、夢を大きく持つことで、今の自分と全く異なる思考や行動に気づくことが出来る。
そういう意味で、夢を大きく持つことは、有意義なことだと思ってほしい。
まず君が、何故666兆円稼ぎたいのか、考えてみて欲しい。
使い道がないのに、稼ぎたいって言っても、どうしても実感がわいてこないし
あまり現実感がないよね。
夢を夢のまま終わらせてほしくなんだ。それを現実に落とし込んでほしい。
俺が1京円稼ごうとおもって、考えついたのは、自由に空を飛べるようになったら
それをビジネスにして、稼げるんじゃないか、という事だった笑
後に、その程のお金を稼いだところで、結局お金は手段だという考えに行きついたんだけど笑
火星で暮らせるようにして、ビジネスを発展させるとか?
色々あるんじゃないかな笑
火星で国王になるとか、国を作るとか笑 - : [] 2017/08/19(土) 21:03:00.40:CQksB3mI
-
666兆円の666は獣の数字で、
まるですべてを食い尽くすような怪物みたいな感じだから選んだ。
そんな感じに勢力を拡大したら良いなと思って決めた。
ある程度会社が成長したら、一番野心があって欲深そうなのに社長を任せて、
僕は名誉会長になって会社の理念の大まかな方向を分かりやすく残して、
新しい社長に丸投げして、スカイダイビングして好きな洋ゲーのメーカーに投資しまくる。
書いてて気づいたけど僕戦略ゲームみたいな事を現実でしたいだけだと思う。
今思ったら666兆円もそれぐらい必要になるだろう程度のものだった。
やりたい事は、僕の作った組織がまるで巨大な生き物みたいに膨張していく様を見たいの
破産しても良いし、だめになってもいいと思う。
それをシミュレーションしたいだけなの。 - : [] 2017/08/19(土) 23:53:16.28:3kF0CJ46
-
ほーー。戦略ゲームを現実でするかー。
夢を決めたら現実でどうすべきか考えると思うんだけど、まずはそれに取り組んでみてくれないか。
夢は漠然としたところから始まるものだけど、どうやって実現しようと考えるのは、君の夢の過程の一つだよ。
夢の実現には、人の協力も欠かせないけど、君はまず、、、そうだな、、、
、、、プロジェクトを立ち上げるところから始める必要があると思う。
自分である程度したいことを明確にしないと、他の人も応援しようがないからさ。
君は今、自分のやりたいことが漠然と分かってはいるんだけど、まだ現実的じゃない。
少なくとも、誰もが達成したことない夢を実現させようとしているのだから
他の人に聞いても、どうしたらいいか分からないと思うよ。
まずは自分で、この夢を実現させるために、こういう事をしようと思うんだ。
という所から始める必要があると思う。
俺は君の願望が完全に把握できないから、君の考えることが一番君の助けになると思うよ。
俺が言えることはそれくらいかな。
その後、続ける法則を利用してもらったらいいと思う笑 - : [sage] 2017/08/20(日) 02:30:38.95:Sq5zYg9s
- 主さんの言う、経験すること、の重要さは本当によく分かる。
経験をした後の自分の有り様は
経験前だとほぼ予想出来ない。 - : [] 2017/08/20(日) 17:51:14.39:kVpPvSE2
-
ありがとう。本当に44さんのおっしゃる通りだと思うよ。
みんなこんにちは。
今日は、経験についてもう少しお話ししようかな。
基本的には44さんが言った内容だから、よろしくね。
俺が考える経験とは、レベルアップすることなんだ。
ポケモンはみんな知ってるかな?
経験値がたまって、あるレベルに到達するとポケモンは進化するんだけど
俺たちも、ポケモンみたいに常にレベルアップして、進化し続けているんだ。
進化すると、新しい技を覚えて、今までの自分と違う考え方や行動が出来るようになる。
一度告白をして成功体験をした人は、次に素敵な女性を見つけた時に、ちゃんと思いを伝えることが出来る。
一度も告白をしたことが無い人は、告白をするまで、女性とは何も関係がないままな人生を送るよね。
他の人が経験したことが無いようなことを経験した人はどうだろう。
無人島でサバイバルをした人や自転車で日本一周した人がいたら、話を聞いてみたくなるよね?
年収何十億円と稼いでいる人の話はどう?
はたまた、世界中を旅してまわっている人の話は?
きっと、みんなは興味を惹かれると思うけど
それは、みんながそういう経験をしたことが無いからなんだ。
実は、みんなの心の中には、経験してみたい自分がいるのかもしれない。
ただ、ほとんどの人の心には、経験して失敗したときの恐怖が染みついてる。
経験して失敗して立ち直れなくなったり、失敗をしたくない余り、経験しないだけかもしれない。
日本の社会は特に失敗することを許さないよね?
テレビでは、不倫をした人のニュースでいっぱいだし
何かあれば政治家は謝罪をしているよ。
それがいけない訳じゃないけど、そんな情景を日常的に見ていれば
失敗することに恐怖が芽生え、それが無意識のうちに刷り込まれちゃうじゃないか。
そんな風に俺は思ってる。
ただみんなには、失敗することの喜び、成功に近づいている喜びを知ってほしい。
成功者は、たいていたくさんの失敗を積み重ねてる。
例えばエジソン。電球のフィラメントになる物質を世界中から集め、ようやく2000個試したところ。
助手の一人が、こんなこといつまでも続ける気ですか!?いい加減にしましょうよ、とエジソンに言った時、彼はどう答えたか?
「私が推測するに、フィラメントに使えそうな物質は5000種類ほど。
今2000個試したから、後3000個試すだけじゃないか笑ムフフフ」
詳しい内容は覚えてないけど、だいたいこんな感じだった気がする笑
是非みんなには、こういう思考法を身に付けて欲しい。
失敗することは、まんま成功に近づいていくことなんだ。
経験して上手くいったら、尚更、経験することの面白さが分かると思う。
まずは、一歩を踏み出そうよ。今の生活に変化をもたらそうよ。
経験して、新しい自分になって、人生を新しい視点で見てみようよ。
経験する前では、決してわからなかったものが、確かに見えてくるし
人生って、案外楽しいものなんだなって思えてくるんだ。
44さんの言うように、自分がどうなるかなんて分からないけど
だからこそ、経験っていうのはびっくり箱を開けるようで、ワクワクするんだ。
今日の話はおしまい、ありがとう。 - : [] 2017/08/21(月) 16:31:10.45:PAV2OeCW
- みんなこんにちは。
@続ける法則
A周りの環境
今日は、続ける法則に続いて、周りの環境について話していくね。
続ける法則によって、いい習慣がついてきた。
今までの自分と違って、色々なことが出来るようになった。
自信もついたし、これからも新しいことを精力的に始められそうになった。
そういう所まで来たら、今度は周りの環境を確かめて欲しい。
例えば、英語がペラペラに話せるようになって、お金をたくさん稼いでも
お家に引きこもり続けていたら、自分の能力をいかせないと思うんだ。
今までの自分と違って、自信がついていると思うから、今度は自分から新しい環境へ踏み込んでほしい。
今まで自分が流されて、いつの間にか所属していたその環境には、余り価値はない。
自分から新しいことを始めて、自然と似たような人が集まったところには、沢山の気づきや発見がある。
類は友を呼ぶとか、引き寄せの法則と言うのかもしれないけど、その環境は君にとって安らぎの場所になるはずだ。
人間関係も自然とうまくいくと思う。周りに尊敬できる人がいないなんてことはなく
今まで関わっていた人たちと全く違い、なんとなく好きな人や本当に尊敬できる人も出てくるはず。
自分が、新しいことを続けて、自信がついてきて、新しい環境に入った時
そこに集まってきた人たちは、きっと君と同じような人たちだ。
話は変わって、生物には適応能力がある。
環境がガラッと変わってしまっても、そこで生き延びなければならない。
環境に適応できない生物は、滅んでしまうからね。
ただ、今の社会には一つ問題があるんだ。
それは、便利になりすぎてしまったこと。
スマートフォンを使えばたいていのことは出来るようになった。
冷暖房機器や、火だって自由に使える。
そんな便利な環境の中で、多くの人は適応してしまっているんだ。
とても優しい生ぬるい環境に適応してしまっている。
環境を変化させることは、たいてい恐怖が伴う。これは前に言った、経験に対する恐怖のこと。
今までの快適な環境を捨てて、何か新しいことをするんだから、それは不快な気持ちになるよね。
だから、たいていの人は安定を望むし、優しい環境の中で生き続けようとする。
ほら、公務員の収入は安定してて、安心感があるでしょ?
生物の本来の適応能力は、今よりも厳しい環境に直面したとき、その新しい環境に適応するためのもの。
それを多くの人は、優しい環境に適応させて、安心感を抱いたまま、日々生きてるんだ。
正直、これだと本当に大きな環境の変化が起こった時、生き延びることは難しいと思う。
例えば、AIが人の仕事のほとんどを取ってしまった時、あなたは何をするのかってね? - : [] 2017/08/21(月) 16:31:25.07:PAV2OeCW
- そんなことって、まだ先のことだから今の自分には関係ない。
果たして本当かな?2045年はコンピュータの技術的特異点が訪れて
コンピュータが人間を上回るなんて話も出ているよ。2045年なんてもうそろそろじゃないか。
日本だってそうさ。昔は賃金も高くて、海外から出稼ぎに来ている人が多かったけど
今じゃ日本の平均賃金は、世界で数十番目にまで落ち込んでしまったよ。
詳しい内容は覚えてないから、自分で調べて欲しいんだけど笑
俺が言いたいことって、今のままずっと過ごしていたら、あなたの未来はどうなるのか?
それを自分に問いかけてみて欲しいんだ。
成功者は常に自分に問いかけている。「俺は何のためにこれをするのか?」
常に自分の目標を明確にしたうえで、自分が今していることとちゃんと結び付けてる。
だから、モチベーションなんて下がる訳ないよ。
今それをしないってことは、将来自分の目標を達成できないって認めてしまう事でしょ?
それって本当に怖いことだよ。行動しないことは、夢を叶えないように行動してるってことだから。
環境を変えると刺激的なことが起こるよ。
自分じゃ考えられない人と出会えるかもしれないし、いい影響を与え合う仲間が出来る。
思い切って、自分と全く違う人間、成功者と同じ環境に入ってみるのもいいね。
高いセミナーとかそうだけど、50万も払って参加するような所には、億レベルを稼いでいる人もざらにいると思う。
そうやって、自分を新しい環境に無理やり入れてみる。
生物の環境適応能力を働かせて、その環境に適応できれば、自分が出来ることも大幅に広がると思う。
成功者になるためには、成功者がいる環境に入る。というのもすごく有効な手段だと思う。
みんなも勇気を出して、ポーンと入ってみたらいかがかな?
今日のお話はこの辺でお終い。
23、24日はちょっと家を離れるから、更新できないことを報告しておくね。
帰ってき次第、徐々にまた更新し始めるよ。よろしくねm(__)m - : [] 2017/08/21(月) 23:13:33.42:OrF2VPVt
- 読んでるけどなかなか興味ある、おもしろい。続けてくれ
- : [sage] 2017/08/22(火) 16:19:29.04:z2AD5Wx+
- 俺も読んでる。
氏がスレを立てた動機としては見識ある色々な人間の意見、反応を見て氏自体の方法論を微調整、更に高めたいんだと思うが
すまない、俺にはその力はないww
興味を持って覗いてるだけでごめん。 - : [] 2017/08/22(火) 18:10:37.32:/LWleTg/
-
ありがとう。
自分が思う成功の法則を、みんなと共有したいだけだよ。
例えば、ビジネスにおいては、月に100万円稼げる人は、100万稼ぐ方法はもういらないんだ。
だから今度は、100万円稼ぐ方法を教える側に回る。
そうやって、自分にもう必要ない情報を人に教えて回ることが、ステップアップするために必要なことなんだよね。
今日はお金についてお話しようかな。
お金がない時代において、人はどうやって取引していたのかというと
単純に、物々交換をしていたんだよね。
俺の魚あげるから、その果物頂戴みたいな。
最初はそれでもよかったんだけど、次第に面倒くさくなってきたんだ。
例えば、俺の魚1匹は、木の実1つじゃ交換してやんないよ。っていう人が出てきて
次第に、魚1匹は木の実2つ分必要という認識が多くの人に広まり、それが一般的な価値基準となった。
ただそうやって、色々な食べ物に色々な基準を置くことは不便でならない。
リンゴ1個はバナナ2本で、服一着はイノシシの肉1kgくらいで、お米10合は木の実10個で、、、みたいにね?
そこでお金の登場さ。
現在は、お金が価値をより多くの人で共有するための基準となった。
全ての物の価値を、お金を使って表すことが出来るようになると、取引がスムーズに進むからね。
みんながお金に対してどういうイメージを持っているか分からないけど
結局お金は、取引というシステムを都合よく動かすためのツールに過ぎないんだよね。
ただ実際、今の世の中では、お金を持っていれば、ほとんどのことは解決すると思うよ笑
みんなは、お金がたくさん欲しいと思うかな?
何のために?自分が何をしたいから?そのお金で何が得たいの?安心したいから?
一度、みんながお金を望む理由を明確にしてほしんだよね。
明確にしたら、それは本当にお金でしか解決できないものなのか考えてみて欲しい。
お金で何かを得ることが当たり前になっている世の中で
お金を使わなくても、手に入れられるものってたくさんあると思うんだ。
だって、もともと物々交換をして取引をしていたんだから、物々交換をして手に入れられるものもあるでしょ?
俺はみんなに、考えを広げて欲しいんだ。先入観にとらわれないで生きて欲しい。
何かが欲しい→お金を稼ごう。これじゃ考え方が狭すぎる。
君が欲しいものを手に入れるために、ありとあらゆる方法を考えるんだ。
どんな手を使ってでも手に入れてやろう。そんな気概を持って生きて欲しいね笑 - : [] 2017/08/22(火) 18:11:21.54:/LWleTg/
- 話は変わって、何故多くの人が大金を稼ぐことが出来ないのか?
それは、この世の中のシステムは、お金持ちや頭のいい人によって作られたからだ。
当然お金持ちは、自分が一番のお金持ちでありたいよね。
雇われて働くことは、そのお金持ちが作り上げたルールの中で働くことに他ならない。
みんなは安い値段で、労働力を提供していることに気づいてほしい。
俺年収1000万円あるし、、、
1000万円って本当に金持ちなのかな?誰と比べて?他のみんな?
もともと安いお金で、労働力を提供している多くの人と比べてってこと?
こんなこと言っていたら反感をくらいそうだね笑
ただ俺は許せないんだ。労働力を提供して安いお金をもらう自分を。
俺は世の中のシステムを作り出す側の人間になりたい。
システムを作らないと、自分の所へお金を回すための。
ビジネスにいい悪いはないんだ。
たばこは体に悪影響しか及ぼさないけど、ビジネスとしてあっていいんだ。
マクドナルドのハンバーガーは健康に良くないけど、販売してもいいんだよ。
この世の中には需要と供給しかない。
需要があるから、供給しようは普通すぎるんだ。
みんなには需要を作り出して、それを供給するところまでやってほしい。
それが、お金を自分の所へと回すシステム構築であり、多くの人に対しての価値提供となるんだ。
今日は、支離滅裂な文章になった気がするけど、この辺で
お金に関しては、言いたいことが沢山あるから、もう少しまとめてから、改めて書こうかな
もう一度言うけど、明日、明後日は確実に書き込めないからよろしくね。 - : [sage] 2017/08/23(水) 21:56:45.67:9iAP982m
- 主2日の間どこ行った?
- : [] 2017/08/25(金) 18:39:59.98:QH1xowJw
-
投資のお勉強をするために、地元を離れてた感じかな
そして今日は日記かな笑
新しい人と交流してきたんだけど、本当にいいことを学べた2日間だったよ
何でもそうだけど、自分の現在地を確かめるために、人のお話を聞くっていうのは、とても有効なんだ。
俺の成功法則では、自分と向き合うことが多くて、マイペースなものだと思う。
時には、自分のペースで成功できるかどうかを確かめる必要がある。
例えば、1年以内にムキムキになりたいとしよう。
一日1回の腕立て伏せから始めて、1か月に1回増やすと、1日12回できるようになる。
ただ、これだと1年以内にムキムキになれそうもないよね。
これを1か月に2倍に増やすと、6か月で32回できるようになる。7か月で64回。
これ以上増やせなくても、これだけできるようになって毎日続ければ、ムキムキになれそうだ。
これは分かりやすい例だと思うけど
勉強やスポーツ、音楽といった、どこまでいったら成功できるかが掴みにくいもの。
こういったものは、もう成功している人に聞いて、その人がどんなふうに成功を掴んだのかを聞く。
何をしていたのかを聞くことによって、現在の自分に何が足りないのかを確認する。
これって大切なことだと思わない?
成功者の努力量が確認できれば、自分もそれを目指して少しずつ成長できる。
自分の現在地を確認できれば、自分がすべきこともそれなりに見えてくる。
そういった意味で、人と会う事って大切だと思うんだよね。
今日はこんな感じで笑 - : [] 2017/08/26(土) 22:31:30.37:6l8QdPBd
- みんなこんばんは
今日は、続けているのにどうしても成果が出なかったり
急な予定が入って続けることが困難になったりしたときの対処法を考えていこう
これは今の俺の状態なんだけど笑
例えば、俺は英会話や勉強を毎日してるんだけど、中々上達を感じられない。
来月は、やらなきゃいけないことが増えて、勉強する時間が無くなってしまいそうだ。
ただ、今まで続けてきた分、断念することに凄く抵抗があるんだ。
これは、これからも続けていくためのエネルギーになるからとても重要だね。
俺は今、どうしてもやめなければならないのかを考えてる。
今の状況を、一生懸命把握しているんだ。
これから先のやらなきゃいけないことを考えているとき、たいてい焦っていて
正常な判断が出来なくなっていることが多い。
みんなも、お金がかつかつの時って、バイトしなきゃ
生活費どうしよう、、、俺はダメだ、、、とか考えるかもしれない笑
そういう時は、冷静な判断が出来ていないことが多いよね。
だから、自分にとって何が一番重要で
どんな方法を取ったら、今まで通り続けられるのか考えてみるんだ。
一つ提案したいのが、紙に不安に思っていることを書きだしてみる。
今まで続けてきたことも書き出してみる。
それから、不安なことで重大なことから優先順位を付ける。
習慣にも優先順位をつける。
紙に書き出す前よりも、今の自分の現状が把握できるから、少しはすっきりすると思う。
次に、重大な問題を解決する方法を考えて、対策を講じる。
お金が無くなりそうだったら、単発バイトに入る!とかね笑
重大な問題を解決するために、習慣を犠牲にしなければならないかもう一度考えてみる。
今まで続けてきた結果、君の大切な習慣となったわけだから、簡単には止めてはいけないよ。
習慣の行う時間をずらしたり、量を少し減らして対処したりとか、色々な方法があると思う。
一つ言いたいのは、不安な状態は、今の自分が何をしたらいいのか分からないからなんだ。
自分のすべきことが明確になっているうちは、めんどくさいと思うかもしれないけど、不安には思わない。
もう一度、自分の状態を見つめ直すことによって、策を講じて、すべきことを明確にしよう。
俺にとっての2chは余力でやっているから、それほど優先順位は高くないけど
これからも、地道に更新していくね笑 - : [] 2017/08/28(月) 00:00:46.74:v8eQTCxE
- みんなこんばんは!
今日は、考え方について述べたいと思う。
みんな、楽にお金を稼ぐ方法ってあると思う?
実はこれ人それぞれなんだよね。
妻に赤ちゃんが出来た時、街中に急に妊婦さんが増えたような気がする人や
自分が欲しい車だけ、たくさん町に走っているように感じる人
これって、急に妊婦さんの数が増えたわけでもなく、欲しい車だけ急増したわけじゃないんだ
君に関係する情報を、君が無意識的に選別して、浮かび上がらせているんだ。
今君がいる環境は、君の認識がそうさせた環境であって、偶然のようで必然なのかもしれない。
俺は、人生の責任は全部自分にあるという考え方をしてる。
これから未来を創る子供たちにも、自己責任の考え方をちゃんと教えてあげたいね。
話はそれるけど、20歳になったら責任を持ちなさい。と教わるけど
個人的に、こういう教え方は凄く無責任な気がするんだ。
確かに20歳は、人生の節目であり、責任も重くなるよね。
だから、20歳になったら、一度人生を振り返る必要はあるだろう。
ただ、自己責任という考え方は、ちゃんと子供のころから教える必要があると思うんだ。
あなたが行動した結果、どういう結果になろうとも、あなたは受け入れる必要がある。
ただ形式的に、20歳になったら責任をもてなんて言われても、急にできるものじゃないでしょ。
話は戻って
お金は楽に稼ぐことが出来るか?
これは、楽にお金を稼ぐことが出来ると思ってる人には、そういう稼ぎ方が見えてくる。
汗水たらして稼がなきゃいけないと思っている人には、いつまで経っても見えない。
これが俺の答えだね。
自分の人生をよりよいものにしたければ、そう信じて行動する必要がある。
どうすればお金をたくさん稼げるのか考えなければ、いつまで経っても今以上に稼ぐことは出来ない。
頭の中が凝り固まった状態では、いつまでも今を越える人生を送ることは出来ない。
常に人と違う考え方をして、行動をして経験してこそ、その人オリジナルの人生を送ることが出来るんだ。
そして、現代社会において、そういう考え方をして行動するには勇気が必要だよね。
いきなり起業すると決めて会社を辞めても、失敗するリスクがあるんだ。
自己責任の考え方が出来なければ、挑戦することは出来ないだろうね。
自分の人生に責任を持ってこそ、勇気ある決断が出来るんだ。
もちろん失敗するリスクを取るんだよ。リスクを取る人生→経験する人生だからね。
そういう今の自分を越えた認識をもって、自己責任の考え方をもって、人生を歩んでほしいな。
今日の話は終わりかな。 - : [] 2017/08/29(火) 00:48:52.83:WwihT5So
- 今日は上達の法則について話そう。
出来る人は、なんでも卒なくこなすことが出来る。
これはどうしてだろう?
それは上手くなるにはコツがあって、そのコツを他の分野に応用しているからなんだ。
ここで、俺の尊敬する人、武井壮さんを例に挙げてみよう。
彼はスポーツに関しては、人より上達が早いし、運動神経がいいよね。
これは何故かというと、スポーツに対する彼の考え方によるものなんだ。
そもそも、スポーツとは人間の体を動かして行うもの。
彼は、その点に注目した。
人間の体を正確に動かすことは、あらゆるスポーツの基礎になる。
スポーツは単純に体を動かすだけでなく、高度で複雑な動作をする必要がある。
だから、まずは自分の体の動かし方を学ぶべきだと。
それが出来れば、どんなスポーツにも対応することが出来る。
これが彼のスポーツに対しての上達のコツなわけだね。
俺の友達に、水泳で県大会まで行って、英語もペラペラにしゃべることが出来て
新卒で30万の給料をもらっていた人がいるんだけど
これも、ある程度の水準まで上達のコツをマスターしているからなんだ。
だから、みんなに言いたいのは、その上達のコツを掴んでほしいということ。
何でもいいから、1つのことを高いレベルでできるようになってほしい。
そのために、続ける法則さ。
地道にある分野を極めれば、他の分野にも上達のコツを応用できるわけ。
習得スピードも2つ目から早くなっていくよ。
是非、実感してみて欲しい。
今日は終わり!!! - : [] 2017/08/30(水) 06:14:44.42:+Js1XxEF
- セミナー商法の詐欺師である苫米地が言ってそう
- : [] 2017/08/30(水) 18:55:01.79:u04Kt4sG
-
苫米地氏が言ってたそれだからね笑
セミナーに行ったわけではないけど、言っている内容を咀嚼して
説得力あることを言っているから、納得できるものをここで書いているんだ。
みんなに誤解してほしくないから言っておくけど
俺がここに書き込んでいることは、6割くらいが本に書いてあったこと
自分が色々な人の考え方に触れて、納得できることを自分なりにまとめているんだ
他の4割がオリジナリティの内容
自分が生きている上で気づいたことを、より大きな枠組みの中で伝えているんだね。
今日思ったことを書いていくね。
よく、その言葉は君が言っても説得力がない。
こういう場面があると思うんだけど、俺はこの考え方が好きじゃない。
誰が何と言おうとも、その言葉は、ありのままを伝えているからね。
説得力がないじゃないか。
この言葉は、ここで何もかもを終わらせてしまうんだ。
例えその人に説得力が無かったとしても
その言葉から何か学べたり納得したりするなら、ちゃんと自分で考えた方がいい。
自分に関するありとあらゆるものを、学びに繋げた方が人生は有意義になると思う。 - : [sage] 2017/08/30(水) 19:32:46.03:7HFfChIK
- 「正しいことを言えばわかってもらえるはずだ」
このように考えることは非常に危険。
人は正しいか間違っているかで行動を決めるわけではない。
好きか嫌いかで決めるのだ。
つまり、間違っていたとしても好きならやるし、正しくとも嫌いならやらない。
他人に理解してもらいたいのならまず人から信頼されること。
信頼されるということは好かれるということだ。 - : [sage] 2017/08/30(水) 19:48:14.13:7HFfChIK
- 成功するためには「やること」「やり続けること」
これは正しい。しかし、この言葉には何の力もない。
この言葉は、「あの山の頂上に登るには歩き続けることです」と言っていることに等しい。
そんなことは当たり前のことだし、言う必要もない。
「小学校を入学してから高校を卒業するまで、24時間365日勉強しろ。そうすれば一流大学に入れる」
脳に障害のある人でなければ、それをすれば誰でも成功するだろう。
しかし、普通の人にはそれができない。
指導する立場なら、なぜできないのか、どうすればやるようになるか、を考えなければならない。
まず「思考は信用できない」ということを理解しておかなければならない。
存在しないものはやがて消える。
いくらやるという強い意志を持ったとしても忘れたら終わり。
「目標を紙に書いて目の前に貼る」ということは、
自分の思考に関わらず、見たくなくとも見せられる、考えたくなくとも考えさせられる、
ということに意味がある。
学校や会社のように、時間的、空間的な縛りを設けるのもよい。
その際に必要となるのは罰則であろう。
怠けるということは気持ちのよいこと。
気持ちのよいことを潰すには何かしらの不快なことが必要なのである。 - : [] 2017/08/31(木) 22:59:49.89:6lh86ZvJ
-
コメントありがとう。
確かに、分かってもらおうとする立場からしたら
人に好かれようとする努力は必要だよね。
ただそれでも俺に合わない人はいるんだ。
だから、みんなには好きなように学んでほしいね。
どんな人からでもいいし、どういったことでもいい。
好き嫌いで行動を決めたとしても
嫌いでしなかった行動が、成功するために必要なことであれば
それとちゃんと向き合わなきゃいけないときが来ることも、心にとめておいてほしいね。
それが自己責任だと思う。 - : [] 2017/08/31(木) 23:01:02.78:6lh86ZvJ
-
続ける法則も、ただ単に続けろと言っている訳じゃないよ。
例えば、君の大学受験の例を借りるとしよう。
君の忘れないようにすることは確かに大事だと思う。
東京大学合格と書かれた紙を目につくところに貼っておこう。
確かに目にはつくけど、勉強に対してネガティブな気持ちを持っていたらどうだろう。
東京大学に行きたい気持ちと、勉強したくない気持ちで葛藤するよね。
この状態で、長時間勉強なんてできないと思うんだ。
人間はとてもクリエイティブだから、勉強することに否定的であれば
なるべくしないように言い訳を作り始める。
例えば、ちょっとテレビ見てからにしよう、ご飯の時間だ、とかね。
他にも、東京大学合格という目標を貼っていても
結局勉強しなければいけないから、そして勉強に対して苦痛を感じているなら
東京大学合格という紙を、無意識的に避けるようにもなってしまうんだ。
東京大学合格→勉強→苦痛→逃避
こういう思考回路では、いくら目標を貼っていても、無意識に避けてしまうんだから意味がないよね。
他にも、勉強しない自分を自己否定しまう人たちもいるんだ。
紙に書いて目のつくところに貼っている。でも勉強しようとしないし、中々成績が伸びない。
本当にダメな奴だ。
続ける法則のいい所は、本当に少ない時間から始めていること。
勉強嫌いでも、1分2分なら勉強することが出来ると思う。
一定期間続けた後、増やし方を調節して、目標を達成できるレベルまで時間を適切に増やす。
レベルの測り方は、テストで判断してもいいし、自分の感覚でもいい。
習慣化することは、とても励みになるんだ。
実際に、俺も感じていることだけど、習慣は自信につながるよ。
今まで、長いこと続けられなかった人は、特にこの喜びを大きく感じてくれると思う。
こういうポジティブの積み重ねが、自信を作り、習慣を作り、目標を達成する糧になるんだ。
君の言いたいことは分かるよ
確かに、怠けることは気持ちのいいことだけど
それを不快なもので潰すんじゃなくて、怠けること自体を不快にしなきゃいけないと思うんだ。
だから、続けるんだ。長いこと続けていると、途中でやめるのは嫌になるもんだよ。
学校に行って、強制的に勉強をする環境を作ることは有効な手段だとは思う。
まーでも、続けていることに関しては、だんだんポジティブになってくるし
強制しなくても、自然と行なうようになると思う。
始めは1分2分、1回2回でいいから、わざわざ環境を作るまでもないからね笑 - : [sage] 2017/09/02(土) 00:45:09.45:Eq49A/mq
-
1は負けず嫌いな性格なのか知らんが、
他人からの有益なアドバイスは受け入れたほうがいい。
「目標を紙に書いて目の前に貼る」ということは、
いろんな自己啓発書でも言われていることなので、それを否定することは間違いだろう。
目標の設定については話が別。
そもそも、東大合格などという壮大な目標を紙に書くということ自体がおかしい。
たとえが悪すぎる。
目標は実現可能なことが望ましく、
実現するかどうかわからないことを目標にするのは良くない。
勉強の習慣を目標にするのであれば、たとえば、
「毎日1分間勉強をする」
だろうよ。
もし、こんな簡単なことを目の前に貼る必要はない、というのなら、
そいつは指導者としては失格だろう。
多くの人はこの簡単なことができないのだ。
習慣づけることは重要。
しかし、習慣づけるには、常にそれを意識して忘れないことが重要なのだ。
そのために必要なのが視覚化というテクニック。 - : [] 2017/09/02(土) 14:50:40.93:Ii39chUa
-
ごめんね、否定をするつもりはないんだ。言い方が不十分だったね。
実際に俺も、紙に目標を書いてるよ。
ただ中には、目標を紙に書いて貼っても
ネガティブな気持ちを呼び起こしてしまう人もいるんだ。
実際に、俺もそういう経験があったからね。
高校時代の受験勉強なんてまさにそうだった。
第一志望の大学に行くぞ、と紙に書いて貼っていたけど
いつの間にか、目につくはずの目標すら意識していないことに気づいた。
それほどまでに、勉強に対してネガティブな感情があったんだろうね。
目標を紙に書いて貼るというのは有効だと思うよ。
ただ、気楽に考えることが出来る人には、だけどね。
毎回見て嫌な気持ちが起こるくらいなら、書かない方がいいと思う。
現在の俺は、目標は紙に書いているけど、目につくところには貼ってないかな
俺の場合は、目標に向けて努力するときに、自分を奮い立たせるルーティーンワークをしてる。
目標を忘れる、というのがどうにも理解できないみたいだ。
だって俺の目標は死んでも達成したいんだ。絶対にやるんだ、と四六時中考えているから。
だから、毎日することが頭に入っている。忘れるはずがない。、、、こればっかりは申し訳ないね。
ひょっとかして、みんなは本当に達成したい夢に出会えてないのかもしれない。
俺もこんな目標を達成したいと思うまでに、数十年が経過していた。
人生を沢山経験して、沢山チャレンジして、ようやく自分のやりたいことが分かったんだ。
死んでもやりたい夢がない人は、色々なことを経験する必要があると思う。チャレンジだよ。
実現可能な夢を目標に書くことに関しては、物凄く反対かな。
まず、実現可能かどうかなんて誰にもわからないからね。
成功していない状態で、自分に出来そうなことなんてたかが知れてるんだ。
今までの思考で(成功していない)、成功することはできないと判断するでしょ?
大事なのは一つ、自分が本当に達成したい大きな目標を書くことなんだ。
自分の目標がはっきりするからこそ、それを達成する道が見えてくる。
自分が達成できそうな目標を書いたところで、最終目的地がはっきりしていないと、結局それっきり。
途中で満足してしまうかもしれないし、道の遠さを感じて諦めちゃうかもしれない。
あくまで毎日1分勉強するのは、志望校に受かるという大きな目標があるからなんだ。
毎日1分勉強すると書いてある紙を毎日見たところで、志望校に受かることを忘れていては意味がない。
もちろん、毎日1分勉強することは必要だよ。ただ、何のために勉強するのかこそ、覚えておく必要があると思うんだ。
だから、目標には志望校合格と書き、それを見ることで、自分のすべきことが分かり、毎日1分勉強するんだ。
いつの間にか、毎日1分勉強することが目標になってしまうのは、怖いことだよ。 - : [] 2017/09/02(土) 14:56:51.75:Ii39chUa
- 目標が高いからこそ、エネルギーが生まれるんだ。
もちろん、その目標は自分が達成したい目標でなければいけないよ。
高校時代に、まず1分勉強しよう。と思って習慣化を始めるのか。
地元の国公立に入ろうと思って、まず1分勉強しようと思うのか。
これは、習慣化しても、その後の勉強時間の増やし方や、モチベーション等に
大きな差が出てくると思うんだ。
ちゃんとした目標があるからこそ、達成するまでの細かい道のりやすべきことが
より明確に分かってくるんだ。 - : [sage] 2017/09/02(土) 16:38:04.14:2c5o8CDl
-
言ってることがめちゃくちゃだぞ。
俺が「目標を紙に書いて目の前に貼れ」と言えば、
君は「東京大学合格という(大きな)目標を紙に書いて貼ったとしても逃避してしまうのでダメ」と言い、
俺が「実現するかどうかわからない目標ではなく実現可能な目標を書け」と言えば、
君は「実現可能な目標ではなく大きな目標を書け」と言う。
「東大合格」は大きな目標ではないのか?
それが本当に達成したい大きな目標であるのなら、
「東大合格」という目標を書いた紙を目の前に貼ることには意味があるだろうよ。
なんで否定するかね。 - : [] 2017/09/02(土) 17:37:43.22:Ii39chUa
-
>>東京大学合格という(大きな)目標を紙に書いて貼ったとしても逃避してしまうのでダメ、と言い
最初に大学合格の例を借りたのは、大きな目標や小さな目標かは意識しておらず、単なる目標という意味で話を進めたんだ。
大きな目標だから逃避してしまうと言ってるわけではないんだよ。
その理由に、最初の目標が東京大学合格ではなくて、地方大学だとしても、その後の話の整合性は取れていると思う。
結局、勉強することにネガティブであれば、目標を避けてしまう人がいるからね。
そして、目標を紙に書いて目の前に貼ることを否定しているのではなく
中には、勉強という行為にネガティブを感じているなら
目標を貼っていたとしても、逃避してしまう人もいることを伝えておきたかった。
そして改めて、目標を紙に書いて貼るということを否定してるのではないことを示すために、64で補足したんだ。
もう一度、目標を紙に書いて貼るというのは有効だと思うよ。
そして、ただ君と意見が異なるところは、俺は夢は大きな目標の方がいいと思ってる。
>>「東大合格」という目標を書いた紙を目の前に貼ることには意味があるだろうよ。
基本的に、異議なし。
ただ、勉強に必要以上にネガティブを感じているなら、貼らない方がいいと思う。 - : [sage] 2017/09/03(日) 01:19:19.39:4Mkar5Ea
-
大学なんてただの通過点だからね
目標にならん - : [sage] 2017/09/03(日) 02:54:06.13:pnJ7IVgA
-
大きな目標は必要だけど見ちゃいけないというのが俺には理解できない。
たとえ勉強が嫌になろうとも目標は見続けなければならないものじゃないのか?
山の頂上に登ろうとしている奴がいるとする。
歩くのが嫌になるのなら頂上(ゴール)は見ないほうがいい、
なんていったら、山に登れなくなるだろう。
もし、歩くのが嫌になったからといって頂上を見ずに歩くような奴がいたら、
俺は全力で阻止するね。山に登るなと。
そんなことをしたら遭難してしまう。
勉強では目標を見なくても死ぬことはないだろうが、
登山の場合は死ぬおそれがでてくるんだよ。
勉強も登山と同じことだと思う。
勉強が嫌になったから目標は見ないなんていったら、
勉強をやることの意味がわからなくなる。
山の遭難と同じような状況に陥るだろうよ。 - : [] 2017/09/03(日) 16:37:32.75:/iVkUw73
-
みんな大学受験の時には、将来やりたいことが決まってるって考えてる?
確かに、やりたいことが決まっている人にとっては、大学は通過点に過ぎないのかもしれない。
ただ、中にはまだ将来の方向性に悩んでいる人もいると思うんだ。
そういう人にとって、より視野を広げるために、レベルの高い大学を目指すことは、目標となり得ないかな?
俺は十分目標にしていいと思うよ。
まだ俺には考えていることがあるんだ。
例えば、将来やりたいことがあって、ある大学に入りたいという人がいるとしよう。
そういう人にとっての目標は、〜になりたいとか、そういうことを目標にしたらいいのかな?
もしそうだったなら、俺はさらに聞きたいことがあるんだ。
例えば、教授になって、ある研究がしたい。だから大学に行くんだという人。
そして君は、ある研究がしたいというのを目標に掲げるべき、というかもしれない。
ただ、君のいう、大学は通過点に過ぎないという考え方からすると
俺は、研究がしたいというのは通過点に過ぎない、と、君と同じように疑問を呈したい。
なぜなら研究がしたいというのは、人の役に立ちたい、だとか、知的好奇心を満たしたい
というような、より大きなレベルでの目標があるかもしれないから。
もっと言うと、人間は、結局自分の欲求を満たしたい。
ある感情を味わいたいという根源的なものに従って、夢や目標を実現しようとする。
全ての人の目標や夢っていうのは、人から認められたいや知的好奇心を満たしたいというような
根源的なものでなければならない、という風に俺は言いたくないから、という意味でも
大学合格は目標にしていいと考えてるかな。
それと、最近みんなからのレスを返して思ってるけど、ちょっと二元論に偏ってるかな。
白か黒かはっきり決めたがっているフシがある。
それは、成功するという観点から言うと、あまり好ましい考え方じゃないんだ。
その辺も含めて、改めてお話ししていくよ。 - : [] 2017/09/03(日) 16:39:00.86:/iVkUw73
-
>>大きな目標は必要だけど見ちゃいけないというのが俺には理解できない。
基本的には、目標を紙に書いて貼るという行為は有効だ、という風に何度も繰り返してるよ。
>>たとえ勉強が嫌になろうとも目標は見続けなければならないものじゃないのか?
勉強が嫌な状態で、ほとんどの人は勉強をすると思う?
いくら、勉強が必要なものだと思っていも、そんなネガティブな状態で、必要以上に頑張れるかな?
東大合格という紙を目の前に貼ったところで、勉強が嫌いな人が、よし頑張るぞ、と前向きに頑張れると思う?
それもほとんどの人が、勉強を頑張れると思っているのかな。
自分の認識において、勉強がネガティブな状態にある時
紙に書いて目標を貼る前に、することがあるでしょう。
これを俺は、続ける法則として提案してる訳だよ。
目標を紙に書いて貼るという行為は基本的に賛成さ。
ただそれは、勉強に対してポジティブな気持ちになってからでもいいでしょう?
そういうことを俺は言いたいんだ。
毎日1分でもでもいい。一定期間続けることによって、自分に自信が芽生えてくる。
続けることの楽しさや、勉強することで今までより分かることが多くなってくる。
毎日勉強する習慣が出来て、時間も徐々に増やしていく。
勉強する時間を増やしていくから、勉強がさらにできるようになってくる。
こうすることで、勉強に対して否定的な気持ちは徐々に薄れていき、次第に好きになっていく。
さあ、ここだよ!!!
ここから、目標を紙に書いて、目の前に貼ったらいい!!
今まで嫌でも目に付くところに、東京大学合格という目標があった。
勉強に対してネガティブだった昔の自分は、この目標を見るたびに嫌な気持ちになった。
でも今は違う!!!
勉強に対する面白や楽しさが分かってきた。
東京大学合格という目標を、見るたびに自分の気力が高まっていく。
目標を紙に書いて貼るっていうのは、こういう時こそ威力を発揮すると思うんだ。
好きな娘の写真を目の前に貼るのと、嫌いな奴の写真を目の前に貼るのとどっちがいい?
嫌いな奴の写真を見るたびに、嫌な気持ちになるだろう?
そんな奴の写真なんて、剥がしたくなる人がほとんどじゃないのか?
嫌いな奴を毎日見て、毎日頑張れる人がこの世にどれだけいると思う?
流石に言いたいことは伝わったと思う。
>>山の頂上に〜〜〜〜陥るだろうよ。
言いたいことは分かるよ。
ただ、俺の考えがまだ正確に伝わっていないのと、例えが的確じゃないかも。 - : [sage] 2017/09/03(日) 21:38:42.66:pnJ7IVgA
- 毎日1分勉強するには大きな目標が必要だという。
ネガティブな奴は大きな目標を見てはいけないという。
目標は見てはいけないが毎日1分勉強して習慣化しろという。
習慣化するまでは目標を見てはいけないんだよな?
でも習慣化するには目標が必要なんだよな?
どっちなんだよ。言ってることが完全に矛盾してる。
矛盾に気付かないのならしゃべるな。
「好きな娘の写真」を「東大」にたとえるのなら、
「嫌いな奴の写真」が「東大」になるわけがないだろうよ。
「好きな娘」は「好きな娘」のまま、「東大」は「東大」のままじゃねえの?
君は、「好きな娘の写真」を見ていると、ある日突然、
「好きな娘の写真」が「嫌いな奴の写真」に見えたり、「モンスター」に見えたりするのか?
精神病院に行ったほうがいいぞ。
君は頭がおかしい。 - : [] 2017/09/03(日) 23:13:11.10:/iVkUw73
-
>>毎日1分勉強するには大きな目標が必要だという。
というか、大きな目標があるからこそ
自分には何が必要で、何が必要じゃないのかが分かってくるんだ。
だから、目標を達成するための過程として、毎日1分勉強するという、自分のすべきことが見えてくる。
>>ネガティブな奴は大きな目標を見てはいけないという。
この言葉から、君が大きな誤解をしていることに、俺は気づいた。
俺は以前君との会話より、目標を紙に書いて貼る行為について意見を交わしてきたよね。
そして俺は、1度たりとも、大きな目標を見てはいけないと言ってはいなんだ。
確認のために言うんだけど、目標を紙に書いて貼る必要が無い場合もある。
その一つの例として、大学受験のお話をしたって訳さ。
まあこの例も、人から借りた例なんだけどさ
ここで君に理解してほしい点は、俺は目標を見てはいけない、とは言っていないんだ。
分かりにくかったのは申し訳ないと思うけど
殆どの所で、誤解のないように、ちゃんと「目標を紙に書いて貼る」というような表現を使っていると思う。
目標を紙に書いて貼らなくていい ≠ 目標は見なくていい
君の頭の中で、これがイコールになってるのかもしれないけど、イコールではないからね。
>>目標は見てはいけないが毎日1分勉強して習慣化しろという。
こんなこと言ってないんだよ。
俺の意見を曲解せずに、もう一度落ち着いて文章を眺めて欲しい。
>>習慣化するまでは目標を見てはいけないんだよな?
そうじゃないんだよ。
>>でも習慣化するには目標が必要なんだよな?
目標があるから、習慣化すべきことが見えてくるわけだから
君の言ってることは、俺が言っていたことだよ。
つまり、そうだよ。
>>どっちなんだよ。言ってることが完全に矛盾してる。
上の文章を読んでくれたら、矛盾してないことに気づくと思うよ。
>>「好きな〜〜見えたりするのか?
例えが下手くそでゴメンね笑
俺が言いたかったことは、東大という目標にポジティブなイメージ=好きな子と
ネガティブなイメージ=嫌いな奴、このどちらのイメージを持った方が
やる気を持って頑張れるのか?という問いかけをしたかったんだよね。
つまり、勉強が好きになったときこそ、目標を紙に書いて貼ると効果があるよ。
それを言いたかったんだ。 - : [sage] 2017/09/04(月) 00:04:12.38:tQHaRbEW
- 何が、君が大きな誤解をしていることに、俺は気付いただよ、馬鹿じゃねえの。
自分が間違っているとは全く思わないのかね。発達障害か?
お前は白を黒という奴だということがわかったのでこれ以上議論する気はない。
お前は(ネガティブなイメージを受けるなら)
「大きな目標を書いた紙を目の前に貼ってはいけない」といい、
俺は(たとえネガティブなイメージを受けたとしても)
「大きな目標を書いた紙を目の前に貼っていい」という。
話は平行線で終わり。
俺の場合はその続きがあって「目標を見るのが嫌なら目標を変えろ」という。
勉強が嫌でも東大に入りたいのなら貼り続ければいいし、
勉強すること自体をやめたいのなら別の目標に変えればいい。
ネガティブになる原因を突き止めてそれを解決しろってことだな。
俺は「何があろうと目標は見続けろ」というね。
視覚化というのは飽く迄、習慣化させるためのテクニックなのだから、
既に習慣化していることについては貼る必要などない(貼りたければ貼っていいが)。
以上。 - : [] 2017/09/04(月) 00:48:26.23:kK80Si8f
-
実際に、君は俺の言っていたことを正しく理解できていなかっただろう。
君が今まで俺に対して言ってきたことは、君が俺が言った言葉の意味を理解してなかったことによるものじゃないか。
そしてこれは、俺が考えた成功の法則を述べることから始まったものであり、正しい、間違っているはないだろう。
俺はあくまで、俺が思ったやり方を伝えているのであり、賛同できないなら気にしなくていい。
本当は、その程度のものなんだ。
前にも言ったけど、白黒つけたがる思考は成功からほど遠いんだ。
君が議論だと思っていたことも、実際、俺の考え方を、言葉の意味を、俺が丁寧に説明していただけだよね。
こんなのは議論だとは思わないよ笑
本当に説明していただけさ笑、勘弁してよ。
君の考えは分かったよ。まあ、それでいいんじゃないかな。
俺は白黒つけるような考え方はしてないからさ。
人の考えは受け入れるように心がけてる。
俺の考え方で成功しようと思ってくれる人もいれば
君の考え方で成功しようと思ってくれる人もいる。
本当にそれだけだよ。
じゃあね、お疲れ様。 - : [sage] 2017/09/04(月) 12:37:24.19:g6zeCyt+
-
貼り紙するかどうかなんて
成功するためのテクニックの一つだ。
あんま拘んなくていいよ。 - : [] 2017/09/04(月) 15:40:20.44:kK80Si8f
- はい。いったん落ち着いたということで
今日は二元論についてお話していきたいと思う。
しばらく、成功するための考え方を発信できなくてごめんよ。
結果論でもそうなんだけど、人は原因と結果をすぐ結び付けたがるし
善悪を判断したり、ありとあらゆることを〇か×かに分類したがる。
人はもともとこういう分類が好きな生き物で、必ずしも二元論や結果論というのは
問題解決に役に立つわけではないんだ。
例えば、古代ペルシャの使者には、悪天候が続くと非難される天気予報士と
勝利を知らせる時には盛大に歓迎され、敗戦を知らせる時には処刑される使者がいた。
天候の良し悪しと、天気予報士の間には、因果関係はないよね。
同様に、戦争の結果を知らせる使者と、戦争の結果にも関係はない。
であるのにもかかわらず、これら両者は結び付けられてしまう。
確かに、時には、ある程度、単純化して物事を考える必要があるよね。
実際に、私たち人間を含む動物は、Aという情報が与えられればBをする
というような、反射的な行動をする習性を持っているんだ。
複雑な問題を処理する場合、ある程度単純化して考えなければ、理解しづらいよね。
しかし、単純化しすぎてしまうと、問題解決には役に立たなくなってしまう。
複雑な問題は、ある程度複雑なまま理解しないといけないんだ。
だから、白黒はっきり決めるような二元論や、結果論は、多くの場合で役に立たないんだ。
ちょうど、たくさんレスを投稿してくれた人がいるんだけど
彼もまた、二元論的な考え方をしている人だった。
本来、成功の法則は、白黒はっきりしているようなものではないよね。
限りなく白に近い考え方を持っている人もいれば、白みの色が強いグレイ
はたまた、殆ど黒に近いグレイのような考えの人や、黒い考え方を持ってる人もいる。
本来はこういった、色のバランスの問題であるべきところが、二元論では
そうした議論がすべて飲み込まれ、相手にレッテルを貼り攻撃することに終始してしまう。
人は、二元論的な考え方に陥りやすいという事実を、しっかりと認識しておいてほしい。
誰だって、自分の考え方が一番好きなんだ。
ただそれが、万人に共通して使える考え方なのかというと、決してそうではない。
俺が今まで話してきた、続ける法則やそのほかの知識。
これを自分なりに、アレンジして使ってもらうのが一番いいと思う。
もちろん、君にフィットするのであれば、そのまま使ってほしい。
大学受験、登山、ミュージシャン、画家、声優、学者
色んな目標があると思うけど、やはり目標によって、調整すべき部分は出てくると思う。
この成功法則を、どうやって自分の目標に使ったらいいのか分からない場合は
気軽に質問してほしい。
今日はそんなところかな。皆さん良い1日を。 - : [] 2017/09/04(月) 17:10:23.97:FNHWE3zL
- なるほど、たくさん投稿してくれた二元論的な考え方をする人はレッテルを貼って攻撃的になってしまうから劣っているとあなたはレッテルを貼って、そんな考え方に陥らないあなたの考え方は優れているという二元論的な考え方な訳ですね、勉強になりました。
- : [] 2017/09/04(月) 17:56:33.85:kK80Si8f
-
あくまで彼は、客観的に俺の意見を把握することが出来なかったんだ。
その証拠に、彼は最後の最後まで、自分の意見は言わなかった。
なんとか、俺の論理の矛盾を指摘しようと四苦八苦していた。
ただ純粋に、自分の意見はこうだよ。あなたの意見はそうなんだね。
こういう議論を行うことは、絶対に可能だったんだ。
さらには、全く関係のない暴言を浴びさせられたのもそうだよ笑
こういったことからも、レッテルを貼って攻撃的になってしまうと言えるでしょ?
俺は尊敬の念をもって接していたから、決して暴言を吐くことはしなかった。
ちなみに、彼が劣っているなんて思っていないし、言った覚えはないよ。
彼が二元論的な考え方をしていると、あくまで客観的に分析したまでさ。
彼の意見は、ちゃんと尊重してるし、そうすべきだとも思ってる。
君の意見を否定させてもらうと
彼は、レッテルを貼って攻撃的になってしまっていたけど
俺は、レッテルを貼って攻撃的にはなっていないよ。
もちろん、彼の考えは劣っていて、俺の考え方が優れている、なんて思っていないよ。
実際に、彼の考え方を用いて、成功したいという方もいるだろうからね。そう思っていることも書いた。
もう一度、俺が本当に二元論的な考え方をして
レッテルを貼り、論理を欠き、攻撃的なっていたか、客観的に確かめて欲しいね笑
今回の彼は、二元論を不利に働かせていたから、教訓として、紹介させていただいたよ笑
二元論的な考え方についてもう少し触れようかな。
これは物事を単純化するという意味では、とても強力な手法さ
ただ、多くの人が、上手く利用できていないだけなんだ。
感情と結びつけて、論理的でない方法で物事を分類してしまう人が本当に多いんだよ。
二元論的な考えをすることは、多くの人にとって不利に働くことが多い。
不利に働くことが多いというのは、益をもたらさないということ。
だから、思い切って二元論的な考えを、なるべく避けるよう心がけても大丈夫だと思う。
いずれにせよ勉強してくれたみたいだから、俺としては嬉しいよ笑
俺ももっと、できるだけ正しく、色々なことを学べるように頑張るよ! - : [] 2017/09/04(月) 18:07:06.40:FNHWE3zL
-
なるほどー、彼は客観的にものを見れないけど、あなたは客観的な訳ですな、カックイー - : [] 2017/09/04(月) 18:38:14.00:kK80Si8f
-
彼っていうか君なのかな?
冗談だよ笑
俺は客観的に判断していたからこそ、彼の考え方も受け入れることができたんだ。
この発言は主観的だけどね笑
言葉って難しいね笑、だから俺が本当に客観的かどうかは、みんなの判断に任せるよ笑
そして彼は、少なくとも感情的だったね。言葉からも明らかだった。
彼が二元論的な考えをしていて、感情的だったから、客観的ではなかったね。主観的だったと思う。
話している限り、彼は論理的でもあったと思うよ。ただ、人の考えを曲解する癖があったから、説明が大変だった笑 - : [] 2017/09/04(月) 18:59:40.67:FNHWE3zL
- なんと、客観的視点を持つ認知バイアスのない人が今の時代にに存在しているとは!
みんなこのスレに集まれ、釈迦を超える存在現る - : [sage] 2017/09/04(月) 20:26:24.68:tQHaRbEW
- おいおいすげえなは。感情もコントロールできない馬鹿なのか。
ちなみに俺が途中で言葉を変えたのは意図的な。
そもそもは初対面から人のことを君呼ばわりしたり、
子供扱いしているふうな口調で語ってることから、敬語なんて使う必要はないだろうと判断した。
コイツ呼ばわりしようが何の問題もないだろう。
まあ、そうなんだけどな。
俺としては、貼りたきゃ貼ればいいし、貼りたくなければ貼らなきゃいいってスタンス。
ただし、「貼らないほうがいい」と否定してくるのなら話は別。 - : [sage] 2017/09/04(月) 20:36:57.70:tQHaRbEW
- そもそも事の発端はの俺の書き込みだろう。
俺はで「目標を紙に書いて目の前に貼る」ことの重要性を述べただけ。
そうしたら突然アホがで(ネガティブな奴は)「貼らないほうがいい」などと否定してきやがった。
否定されたのでで、それならば「毎日1分間勉強をする」などの実現可能な目標にすればいい、と書き込んだら、
今度はで「実現可能な夢を目標に書くことに関しては、物凄く反対」などと否定してきやがった。
俺が何かを書き込めば否定される。
そして、お前のその否定は間違ってる、と突き詰めると、
今度はで「白黒つけたがる思考は成功からほど遠いんだ」などとほざきやがる。
人の意見にケチをつけて否定してる(黒と言う)のはお前だろうよ。
このように意見しようが彼はこういうだろう。
「それは違う」
ま、「東大」という目標が、あるときは黄金に見えたり糞に見えるような精神障害者には、
何を言っても理解できないだろうがな。 - : [sage] 2017/09/04(月) 21:05:38.97:tQHaRbEW
- 「目標を紙に書いて目の前に貼る」
これが強力なテクニックであることは、様々な自己啓発書でも語られてるし、
グーグルで検索すればいくらでも出てくる。
この目標を視覚化するテクニックというのは、
飽く迄、目標を忘れないようにするための技法だ。
常に意識することができるようなことであれば、別の方法でも良い。
目標を書いた紙をネームプレートに入れて首にぶら下げたり、
目標を刻んだ指輪をはめるだけでもいい。
目覚まし時計のように特定の時間になったら特定の音楽を流すようにしてもいい。
「目標を常に意識すること」
これが何よりも大事。これは、目標を意識することを習慣化する、という意味でもある。
人がなぜ怠けてしまうのかといえば、目標を忘れてしまうからなのだ。
ある本に書いてあったことだが、
禁煙をするには、タバコをやめることを常に意識しておくだけでいいのだそうな。
タバコは吸ってもいい、しかしタバコをやめることは絶対に忘れるな、ということらしい。
試してみればわかることだがこれは相当にキツイ。
箱からタバコを取り出すときも、ライターで火を起こすときも、
タバコに火をつけるときも、タバコを吸っている時も、
「禁煙する」という目標を常に頭に描いておかなければならない。
タバコを吸って気持ちよくなるつもりなのに、
タバコを吸っていても苦痛を感じるようになってしまうのだ。
そして、常に禁煙するということを意識しておけば、
少しずつでも禁煙を頑張ろうと思うようになる。
「やるぞ」という気持ちなどなんの価値もない。
意識はもともと存在しないものなのだから、時間が経てばやがて消える。
消えないようにするためには、存在するものに変えなければならない。
そのテクニックのひとつが視覚化なのである。 - : [] 2017/09/04(月) 22:34:11.19:kK80Si8f
-
認知バイアスは誰もが持っているからこそ
とらわれないように心がけているんじゃないか笑
俺はいたって普通の人間だよ - : [] 2017/09/04(月) 22:35:23.13:kK80Si8f
-
そうでしたか。
私が先ほどまで、あのような話し方をしていたのは
59さんの意見にあった、人は好きか嫌いかで行動を決める
これを意識していたからこそ、親しみやすいように口調をあえて変えていました。
板こそ違いますが、以前スレを立てたときには、スレを見てくださっていた皆さんから
温かいお言葉を頂いておりましたので、今回もそうしていたというのが理由です。
今回、先ほどのような言葉遣いを不快に思う方々がいる、ということが分かりましたので
言葉を改めさせていただきます。
また、今までの失礼な言葉遣いに関しましては、お詫び申し上げます。
申し訳ないことでございました。
さて、83様は私に否定されたとお考えのようです。
私は、確かに83様の意見に反対しました。
どの点かと言いますと、
@目標に対してネガティブを感じる場合、わざわざ紙に目標を書いて目の前に貼る必要はないこと。
A目標はなるべく大きい方がいいこと。
この2点です。
その根拠といたしましては、62
62で少々私の説明に不十分な点がありましたので、補足で64、65
まだ、認識に差異がありましたので、67で説明
67をもってしても、意図が伝わっていなかったので、71
71をもってしても、理解されていなかったため、73
74の返答が確認でき、大方、私の意図が伝わっていたことを認識いたしました。
恐れ入りますが、ここまでは私の意図が正確に伝わっていたかどうかの確認です。
83様は、自分の意見が真っ向から切り捨てられたかの如く感じていらっしゃいました。
決してそうではないことを、説明させていただいており、74で納得なさったのではないのですか?
私が83様の意見を認めている点
これらすべてが、83様の頭の中から欠落していることと存じます。
また、83様は指導者の立場でものを見ていると存じます。
根拠は59、60、62です。
指導者が、人を馬鹿にしたり、精神障害者にみなすような振る舞いを
して、第三者は83様から学ぼうとするでしょうか? - : [] 2017/09/04(月) 22:36:11.40:kK80Si8f
-
基本的にその通りだと思います。
質問がございます。
全ての人に、その方法は効果的だとお考えでしょうか?
また
>>少しずつでも禁煙を頑張ろうと思うようになる
でしたら、私が申し上げました続ける法則で
小さなことから始めた方が手っ取り早くないでしょうか?
>>そして、常に禁煙するということを意識しておけば、 少しずつでも禁煙を頑張ろうと思うようになる。
全ての人が、禁煙を頑張ろう!勉強を頑張ろう!と思わないと思うのですが
そういう人は、どうしたらよいでしょうか? - : [sage] 2017/09/04(月) 23:23:09.66:tQHaRbEW
-
なんだ、いきなり口調が変わったな。
謝罪するというのなら許してやろう。
もう二度と俺様の御言葉を否定するなよ。
「たとえ目標に対してネガティブなイメージを持っていたとしても、
大きな目標を書いた紙を目の前に貼っていい」
白黒つけるのがいけないのなら、俺様の意見を受け入れろよ。
つまり俺様の意見は白であった。正しかった。終わり。
学ぶ気がない奴は学ぶ必要なんてねえだろ。
俺は思っていることを言っているだけ。馬鹿と思ったら馬鹿というだけのこと。
そもそも俺は誰かに好かれようとして書いているわけではない。
書きたいから書いてるだけ。
だから、俺様の意見を白と思えばいんだよ。
正しいのならいちいち質問する必要などねえだろ。 - : [sage] 2017/09/04(月) 23:36:45.17:tQHaRbEW
- 大勝利!!!
俺は勝った!!!
ざまあみろ!!!
v(^o^)v イェイ - : [sage] 2017/09/05(火) 01:28:08.76:rtKGluAE
- 二元論的な考え方はよくない、二元論は黒だ、
などと短絡的に決めつける人がいるようだけど、
成功は二元論でしか存在しないんだよね。
だってそうでしょう?「成功は失敗があるから成功と言える」わけだからね。
「表は裏があるから表と言える」ことと同じ。
コインにたとえればわかりやすいね。
コインには表と裏があるのが普通だけど、裏がなくなったら表もなくなるんだよ。
なくなるというのは表か裏か決められなくなる、わからなくなるということ。
このことはつまり、成功するには失敗が必要だ、ということを意味しているわけ。
失敗が悪いことじゃないんだ。失敗があるからこそ成功できる。
悪いのは「成功しないこと」と「失敗しないこと」なんだよね。
成功もせず失敗もしないということはどういうことかわかるかな?
何もしないことなんだよね。 - : [] 2017/09/05(火) 09:07:59.94:YCdUMtRo
-
いや、口調が丁寧になっただけでお前のこと自体はやたらめったら否定してるぞw - : [sage] 2017/09/05(火) 12:37:09.43:MmqXLjRP
-
アスペ君
迷惑だからもう止めてね - : [] 2017/09/05(火) 21:39:02.46:2WNBme3o
-
コメントありがとうございます。
二元論は多くの場合、利益をもたらさないと考えています。
で、その理由を例を用いて説明いたしました。
またでも、二元論について少し触れました。
決して短絡的に二元論を黒と言ってる訳ではないことを、ご理解いただければと思います。
>>成功は二元論でしか存在しない。
そもそも二元論とは、白か黒かのどちらかしか受け入れない考え方のことです。
理解して頂くために、二元論的な考え方ではない、とはどういうことなのか、ご説明差し上げます。
6つの例を考えたいと思います。
1完全なる成功2高いレベルでの成功3少しの成功
4少しの失敗5とても大きな失敗6完全なる失敗
二元論的でない考え方とは、これらの成功や失敗を、ありのまま受け取ることが出来ます。
ですから、6つの例は、それぞれ異なるものとして解釈するのが、二元論的でない考え方というものです。
対して、二元論的な考え方とは
1,2,3の成功は、成功。4,5,6の失敗は、失敗。
成功はどんなレベルでも成功。失敗はどんなレベルでも失敗としてとらえることです。
誰もがうらやむような成功と、ちょっと頑張っていい結果が返ってきた成功とが、同じものとして扱われます。
人生で立ち直れないほどの失敗と、大勢の前で少し恥かいたレベルの失敗が、同じレベルでの失敗として扱われます。
二元論という考え方は、物事を単純化することにおいては強力ですが
あまりに極端化されてしまうので、本来すべき議論や意見を封じ込めてしまうという難点があります。
ご理解いただけたと思いますが、成功とは二元論でしか存在しない訳ではありません。(言葉の表現が不適切かもしれませんが)
いろいろな成功や失敗は存在しますよね。それらのありのまま解釈するのが
二元論的でない考え方をするということです。
逆に、これらをただ1つの成功、ただ1つの失敗というように制限してしまうのが二元論です。
二元論的でない考え方をした結果
それが純粋な黒であったり、純粋な白である可能性は十分考えられます。
もちろん、黒に近いグレイや、白っぽいグレイという場合もあるでしょう。
二元論とは、どんな色でも、黒か白か、この2つしか存在しえません。
>>だってそうでしょう?・・・
仰っていることは十分に理解できます。
ただ、二元論とはあまり関係のない話かと思われます。 - : [] 2017/09/05(火) 22:30:13.31:r4uuuM0P
-
6つに分けてもそれ結局二元論じゃん
一元論か縁によって起こるって理解しないとどこまで行っても二元論だよ - : [sage] 2017/09/05(火) 23:10:34.95:rtKGluAE
-
アナログ的な考えを一元論、デジタル的な考えを二元論としてとらえてるふしがありますが、
二元論でもアナログは存在しますよ。
白を成功、黒を失敗としたとき、灰色はどちらかなのか、と問われた場合、
成功でも失敗でもないと答えるのが一元論、
成功か失敗かのどちらか一方であると答えるのが二元論です。
決して、二元論には灰色が存在しないというわけではありません。
二元論には小さな成功もあれば大きな成功もあり、
小さな失敗もあれば大きな失敗もあります。
0と1しか存在しない世界で、どうやってグレーが存在するのかは、
コンピュータを勉強なさるとよろしいのではないでしょうか。
コンピュータというのは電気が流れているか(オンつまり1)、
流れていないか(オフつまり0)、しか判別できません。
だからといって、白と黒しか表現できないわけではなく、
複雑な回路を構成することによって、
1677万色あるいは10億色などの色を表現しているわけです。
一元論というのは正反対の存在を認めない考えなわけですから、
二元論(一元論でないもの)という存在を認めた時点で、もはや一元論ではありません。 - : [] 2017/09/05(火) 23:15:22.45:2WNBme3o
-
そうなんですか。
私は二元論とは、物事を二つに分けてとらえる考え方と認識していました。
多くの二元論では、すべてのものが良いものと悪いものの二つに分けられて
中間的なものや両面性が考慮されないという意味で
ああいう例を出させていただきました。
例が不適切でしたかね。
大きなレベルでの成功→失敗という一面を含んでいる成功
こうすれば、私の中での矛盾はなくなると思うのですが
そもそも、私の二元論の解釈が間違っているかもしれません。
95さん曰く、一元論か縁によっておこると理解すればいいそうです。
今私がこれ以上言えることはありません。
さらに、みなさんにお伝えすることがあります。 - : [] 2017/09/05(火) 23:28:01.99:2WNBme3o
-
ご指摘ありがとうございます。
二元論に対して間違った解釈をしていることが分かりました。
また、分かりやすい説明ありがとうございます。
並びに、さんに対し、間違った解説をしてしまいました。
お詫び申し上げます。申し訳ないことでございました。
同時に、今までの二元論に関する発言を撤回させていただきます。
言葉の選択を誤ってしまいましたが、お伝えしたかったことを、察して頂けると幸いです。
さて、改めてご報告したいことがございます。 - : [] 2017/09/05(火) 23:28:02.58:2WNBme3o
-
ご指摘ありがとうございます。
二元論に対して間違った解釈をしていることが分かりました。
また、分かりやすい説明ありがとうございます。
並びに、さんに対し、間違った解説をしてしまいました。
お詫び申し上げます。申し訳ないことでございました。
同時に、今までの二元論に関する発言を撤回させていただきます。
言葉の選択を誤ってしまいましたが、お伝えしたかったことを、察して頂けると幸いです。
さて、改めてご報告したいことがございます。 - : [] 2017/09/05(火) 23:31:09.84:2WNBme3o
- 二重投稿すみません。みなさんにご報告いたします。
私はこの度、2chのこのスレッドの更新を止めることに致しました。
また、新しくメルマガという形で、情報発信をスタートしていきます。
今まで、成功法則について、レスを投稿してきました。
このスレッドをたてたのは、みなさんに成功して頂きたいと思ったからです。
自分の知識、また経験から学んだ教訓が、誰かのお役に立てばと思い
2chという場所で、情報を発信させて頂きました。2chはとっつきやすいですからね笑
しかし、この場所に、これ以上とどまることは
私がさらに成長するために、有益でないと判断いたしました。
ROMっていただいている方もいると思いますので、誠に残念ではありますが
今回が私の最後の更新となります。
今まで私の成功法則をご覧いただき、誠にありがとうございました。
少しでも、誰かの役に立ったのであれば、私はとても嬉しいです。
最後ですから、私が一番大切だと思う成功法則を復習させてください笑
@続ける法則
成功するためには、継続的な行動が必要です。
何でもいいので、行動をどんどん習慣にしていきましょう。
まず、考え方として、成功と失敗。
これらを受け入れるようにしましょう。
よく成功法則等で、現状を受け入れることが大切だ、と耳にすると思います。
この、受け入れ方がよく分からない人は、割と大勢いるのではないかと思っています。
簡単です。成功する場合と同時に、失敗したときのことも頭に入れておけばいいのです。
極度に自分をダメな奴だと思わず、逆に人よりも秀でていると傲慢にならないことです。
続けるにあたって、目標を決める必要があります。
あなたが本当に実現したい夢や目標。これらを設定してください。
ビッグであればあるほど、今の自分と異なれば異なるほどいいです。
次に、自分がその目標を達成したときに、やっているであろうこと
できるようになっているだろうこと、これらを全て書き出していくといいです。
自分が何を続けたらいいのかを設定する助けとなります。
大学受験であれば勉強、ミュージシャンであれば、ソングライティング。
目標を達成するために、、自分が何を続けるのかを決めます。上記のとおりです。
あなたは、自分がすることに対してネガティブに感じているかもしれません。
あなたがこれからすることが、あなたにとって好ましくなくても大丈夫です。
あなたはすぐに、好きになります。出来ないことが出来るようになるからです。
続けることに喜びを感じるでしょう。
注意点があります。一度に沢山の習慣を付けてしまおうとしないでください。
1か月に1つでいいのです。
また、最初からたくさんやろうとしないでください。
これくらいならできそうだな。ちょっと少なすぎるかな。
これくらいの量から始めることをお勧めします。
あなたが毎日続けていくと、どうしても続けられない日が出てくると思います。
ですから、そういった場合、他で埋め合わせをするようなルールを考えておきましょう。
友達からの誘いや、急な用事、予定が決まっている日。
例えば、急な予定の場合は、次の日にできなかった分を行う。
また、3日かけて、少しずつできなかったことを取り戻す。
あらかじめ決まっている場合は、前日や、他に余裕がある日に行う。
これだけでも、精神体な負担をかなり減らせることが出来ます。
つまり、続けやすくなります。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。