2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【粗引き】 胡椒 コショウ コショー 【黒白】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/11 05:00:ukTOiAWU
これがないとはじめりません。
どんどんかけれ!


味噌汁にもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/11 06:35:nqnzwiwY
味噌汁に七味かける香具師は時々見かけるが・・・・・・。

味噌汁に胡椒って合うんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/11 10:00:ukTOiAWU
ものすごく爽やかなウマさだ!
百聞は一見にしかず。
さっそくやってみれ。
なめとんか ◆bNu6JMHbnc [] 04/08/11 10:02:ifhyS4DY
尻の穴に1粒づつ入れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/11 21:02:3aSz2vGg
俺は塩コショウがなければ肉は食えません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/12 23:17:ZD7Zanq6
胡椒は頭が良くなるらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/13 09:04:AnKH11uc
胡椒大好きです。
ホワイトペッパーと乾燥ゆずを混ぜた粗挽きと、
ブラックペッパーと、ピンクペッパーを
料理の彩りとか用途に合わせて使ってます。
和洋中華、色々試してみると、結構新しい発見あると思いますよ♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/14 06:37:4HvZDTsg
科学塩たくさん使って塩分過剰になるよりは、その分胡椒使って減塩したほうがいいとオモタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/15 19:05:0KQ/gLSx
SBのミル付き粗挽き胡椒いいよ
売ってるミルは大きかったり装飾過剰だったりだけど
すっきりしてる。安いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/17 04:23:HM/03W0X
プジョーの良いやつ欲しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/18 01:57:YujwZ5wO
昔は胡椒が貴重で高かったから
トウガラシと小麦粉を混ぜ込んで誤魔化されてたって本当?
だからくしゃみ出やすかったとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/19 06:05:OKy679w8
ロングペッパーなるものがありますね。(私は大津屋で見ました。)
使用経験のある方、辛さや風味などがホワイトやブラックのホールとどのように違うか教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/21 02:59:gk23wN52
うちの地方(九州)だと青唐辛子みたいなものを「青胡椒」と呼ぶが。
ゆずの皮を入れた七味(柚子胡椒)は大分の名産。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/21 06:58:pIIlBMe8

九州の人に聞いたのだが、
ポン酢に柚子胡椒を入れたやつで
鍋物食べるとかなりウマイらしいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 00:29:0B6pl/zX
中世ヨーロッパでワインに胡椒を入れるって飲み方があったんだが、これは旨いのかな?
人に聞いても「結構ウマイ」「見栄で高い胡椒を無駄に使っただけ」「当時のワインが不味かった」と一定してないんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/22 00:33:RQimk46b
昔あった「安ワインをおいしく飲む方法」みたいなやつで
ハチミツやら黒粒胡椒やら使ってたのは見たけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 00:40:W2SFTJb3

いまでも胡椒の香りがついたワインあるよ
スペインの樽ものとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/22 03:44:1eiOUDUz

ラーメンみたいに、振り掛けてすぐ飲む、というのだと不味そうだけど、
粒胡椒を長期間漬け込んだら、何となく美味しくなるような気がする。
隠し味さん [] 04/08/26 02:02:NKO4sgJc
ギャバンはどうですか?
ttp://http://www.gaban.co.jp/

隠し味さん [sage] 04/08/26 15:11:xBdXaQy2

そんな風になんにでも胡椒をガリガリ入れてると依存性強いから中毒になるぞ
俺はすっかりそんな感じ。一日胡椒の無い食事をするとイライラする
隠し味さん [] 04/08/29 15:43:iPWegsyi

ピンクペッパーは胡椒じゃないよ
隠し味さん [sage] 04/08/29 18:02:WTvVOsxy

勘違いしてる人が多いよね
隠し味さん [sage] 04/09/01 14:56:Jv96zuUn

携帯性に優れてるのもいいですね
漏れは鞄に入れて常に持ち歩いています
隠し味さん [] 04/09/07 09:46:b3UhqZmF
俺の友人で、何にでも山のように胡椒をかけるやつがいるなぁ。
摂り過ぎは良くないですよね?
隠し味さん [sage] 04/09/07 15:48:V8FWPCaJ

「ピンクペッパーは胡椒じゃない」と一概にはいえない。
まあ本物はかなり希少且つ高価らしいから、
のいうピンクペッパーは胡椒じゃない」とはいえるかもしれんが。
隠し味さん [sage] 04/09/07 16:24:2mtlvNoG

いやだから、ピンクペッパーって実は胡椒とは別の種類なんだって
ぐぐってくれ
隠し味さん [sage] 04/09/07 16:46:V8FWPCaJ

知ってるよ。でも胡椒を使った物もあるってこと。
売ってるのは見た事ないんだけどね。
でも、すっごく前に一度だけ、某ホテルのフレンチでお目にかかった事がある。
そのときに鳩(うずらかも?)の料理だった思うけど、それに2〜3粒散らしてあった。
「いわゆる巷にあるピンクペッパーもどきと違って、
本物の胡椒のピンクペッパーです」っていって出してくれたよ。

↓どーぞ。
ttp://http://www.sbsoken.com/siryo/spice-QA/text/peppa4.htm
隠し味さん [] 04/09/07 22:53:+7mTDgP7

どれが本物と言い切ることができないって結論ですね
隠し味さん [sage] 04/09/07 23:59:V8FWPCaJ

うーん、どうなんだろうね。
出典は忘れたけど、要するに今の胡椒でないピンクペッパーは「もどき」としてスタートしてるって
文献も読んだ事があるんですよね。本物は高いからってことで似た奴を安く流通させようみたいな。
今の日本で例えていうとシシャモやシメジみたいな感じかなあ。
北海道の本物のシシャモを知ってる人や、山でしめじをとれる人にしたらスーパーに
流通してるのは偽物だっていうの一緒で、ピンクペッパーもまるで味が違いましたよ。
どっちが本物かどうかっていうくだらない事は抜きにして、
今のピンクペッパーの存在しかしらなくて、それが最上と思ってる人がいるなら
一度、胡椒のピンクペッパーを食べる機会にめぐりあえればよいのになあ、と思います。

ごめんね、マジレスでw
隠し味さん [] 04/09/08 00:33:VS0Ss+fu
現在一般にピンクペッパーと呼ばれるものは南アメリカ産のウルシ科植物
コショウボク(Schinus molle L.)の果実なわけだが、コショウの香りが
するのに辛くないという面白い性質を持っている。

どれが本物だとか、どれが優れていると言うことではなく、その性質を見
きわめて、それに適した使い方をすることの方が大切だと思う。
隠し味さん [sage] 04/09/08 01:01:EcQjo77K

おー、なんかどっちも知ってる感じの方ですね。
胡椒のピンクペッパーって、どこで手に入るか知ってられますか?
(個人で、業務用とかでなく)
知ってたら教えてください。高いのは百も承知なんでよろしくお願いします。
隠し味さん [sage] 04/09/15 18:41:25:O0PJH4F6
>どれが本物だとか、どれが優れていると言うことではなく、その性質を見
>きわめて、それに適した使い方をすることの方が大切だと思う。

へー。ニヤニヤ
隠し味さん [] 04/09/18 15:38:16:iRXYT21B

ヤニヤニ
隠し味さん [???] 04/09/19 01:18:42:SFvgyV7a
ピンクペッパー
ttp://http://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/148990/149101/
隠し味さん [sage] 04/09/27 23:38:04:4WaL3m9L

だから何?
それはもともと代用品なんだけど。
知らないなら口出すなって。
隠し味さん [sage] 04/09/29 21:01:50:kUELLs/6
もういいじゃん、ピンクペッパー
このスレ最初から読んでりゃ分かるって

はい、次行きましょ!
隠し味さん [] 04/09/30 21:25:26:uFlWlfUc
ピンクレディーのペッパー警部ってこれと関係あるの?
隠し味さん [] 04/10/21 00:37:05:gyTe1rfO
はい、じゃ次ぎ、生活に根ざした話題で...

普段は肉料理やカルボナーラなどには、S&Bのミルで引いて使ってる。
その次ぎに好きなのは、昔からあるテーブルコショー
粗挽きなどと称して打っている、粒子の粗いやつは
味も香りもほとんどしないような気がするのですが、私だけ?
隠し味さん [] 04/10/21 13:01:57:eLnHGIyG
昨日沖縄土産に粉末のピパーツっての買ってきたよ。
まだ空けてないけど楽しみ。

読んでカルボナーラ食いたくなってきたー
挽いた瞬間、香りが湯気に乗って鼻を衝くのがいい。
隠し味さん [sage] 04/10/30 01:03:24:HIIdQAu5
ベーコン、キャベツを重ねて、間に粒コショウ放り込んで煮たのが大好き。
がりっと粒を噛んでびりっとくるのがたまりません。
隠し味さん [] 04/11/01 10:20:10:I7KqEuM6
胡椒大好き!でもこれって食べ過ぎるとよくないの??てか胡椒って元はなんなの?
隠し味さん [] 04/11/01 15:32:15:+G6U1qaw

コショウ(Piper nigrum L. )の果実
名無しさん@ゴーゴーゴー [] 04/11/02 07:36:16:MI88bCz/
胡椒は体にイイ!です ミルでガリガリ サイコゥ〜
隠し味さん [sage] 04/11/30 16:06:39:qnp+tBCD
子供の頃から「コショウ少々」というフレーズが大好きだった。
今でもテレビなどで「コショウ少々」と聞くと顔がほころぶ。
隠し味さん [] 04/12/02 21:32:14:8+QzBzAG
安いコショウしか買ったこと無いんだけれど、
高いコショウは安いのと、どう違うの?
隠し味さん [age] 04/12/07 13:47:27:nzeOeH/+
あげ
隠し味さん [] 04/12/18 18:07:29:wqLMa3S7
最近コショウにはまってしまいご飯にコショウかけて食ってます。
体中から汗が出てくる感じがたまらないです!
隠し味さん [] 04/12/28 16:02:28:36qEtORl
枝豆をマヨで和えてガリガリと黒胡椒をふるとウマーです
隠し味さん [] 05/01/16 21:33:55:OliTQree
早く俺のコショーを同じ重さの金とかえてくれ
隠し味さん [] 05/01/17 00:34:12:AqoHNpD3
マクドナルドのベーコンレタスバーガー食べた事ある?
あれのソースが凄いおいしい。マヨネーズと粗びき湖沼
のソースなんだけど。

粗びき湖沼は良いよ、ペッパーと違ってくしゃみも出ないしね。
湖沼本来の旨さが分かるしね。
隠し味さん [] 05/01/17 22:21:40:0ikhudjh
ヒロシです
S&Bの詰め替え用黒胡椒を買ってきました。
ミルが外れません
隠し味さん [] 05/01/18 14:54:59:l+4RZjKZ
<<50
たしかにあれうまい。マックにしてはよくやったってかんじ。

隠し味さん [sage] 05/01/20 14:29:22:D+F2RrKQ
胡椒好きな人たちがたくさんいるところすまないが、
俺は胡椒がたくさんかかってる食べ物を食うと
おなか壊す。

どうすればおなか壊さなくなるか、誰か考えてください。
ちなみにマックで使う程度の胡椒やヒザ屋で使う程度でも
おなか壊す。

間違って、あそこの肉うまいよ〜と連れて行かれて黒胡椒が
たっぷりかかってた日には…おなか痛くてたまりません。

嫌いではないのですが、体質が受け付けません。
胡椒に詳しい方々、ぜひ体質の改善法を知ってましたらお願いします。
隠し味さん [sage] 05/01/21 05:36:30:7XZT4gDh

それは本当にコショウのせいなの?
自分で目玉焼きかなんか作ってコショウを振ってもそうなるの?
隠し味さん [] 05/01/21 12:53:05:D3JV2IzV
あたしもなる。
けどうまいから振りまくってくいつづけてたら慣れてきたのか、なんともなくなった。
隠し味さん [] 05/01/21 20:50:03:/nepdhia
インドのマラバル産の胡椒が最強!!
隠し味さん [] 05/01/23 08:05:23:Qpt7FI67
カルディでミルに入れる胡椒を物色していたら、焙煎胡椒なるものを
発見しました。
まだ、胡椒の在庫があるので購入しませんでしたが、どのような物
なのでしょうかね。
隠し味さん [] 05/03/11 23:55:20:0EJqV4kW
8 :s :05/02/23 07:42 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
ttp://food6.5ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/848">ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/848
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/851
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/852
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/859
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/860
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/862
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/850
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/855
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/861

削除理由・詳細・その他:
連続投稿



9 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/23 23:40:51 ID:???0
削除。


10 :zztop:05/02/24 00:06:34 HOST:p62fa9b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/862-880
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1108876121/19-22

削除理由・詳細・その他:
連続投稿・コピー&ペースト



12 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/24 22:28:11 ID:???0
処理。


13 :s:05/02/25 09:03 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/895-896
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1108876121/23-29

削除理由・詳細・その他:
掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿



14 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/25 21:32:39 ID:???0
まとめて削除。
53 [sage] 05/03/14 12:11:11:8+yxAOjl
やはり、改善法をこのスレで聞くのは間違いなのかな…
ラーメン屋で、カウンターの隣に座った方が店に置いてある
コショウを勢いよくふりかけていると、その後確実におなかを壊します。
(鼻にコショウの香りが感じられる程度。自分のどんぶりにコショウをかけているわけではない)

玉子焼きにコショウをかけてもおなかを壊します。

コショウがやばいと気づいたのは、友人の家に行ってラーメンを
食べようとした時、友人が好意でコショウをかけてくれたのです。
そうしたら、食事が終わってすぐに激しい腹痛に見舞われ、全身から
汗が噴出していました。(それからもう12、3年経過してます)

ちなみに花粉症ではありませんが、それに似た感じなんですかね?
神経過敏?
隠し味さん [sage] 05/03/16 00:39:13:Vtjsi2/D
食物アレルギーかと思われますが(花粉症の仲間みたいなもんです)
気になるのでしたら一度診て貰ってもいいかもねー
スパイスの一種である以上何らかの薬理効果もあるとは思うのですが
その範囲を超えて効き目が強いようなので。

臨床検査屋の食物アレルゲン検査項目見てみましたが
胡椒っていうのはないみたいですな
胡椒を使う工場で製造過程にそば粉が混入してそっちのアレルギーという例もあるようですが
胡椒として単体で製品になっている物でもやられているようなので
そばは考えにくいですなー

そんな自分は粗挽き胡椒をごりごりジャリジャリやっても全然平気で
ピリピリ(゚д゚)ウマウマー
59 [sage] 05/03/18 02:03:51:B0CsMTmZ

やっぱり、アレルギーが原因っぽいのかな
ゴマは、どんなにジャリジャリやっても大丈夫なんだけど…とほほ

どうもありがとうございました。
眠いな [眠いな] 2005/03/22(火) 00:36:21:LFOlOtGD
眠いな
隠し味さん [] 2005/03/22(火) 11:10:36:wZb+PX83
胡椒、好き。何にでもかける訳でも、特別なこだわりがあるわけじゃないんだけど。
家ではGABANのゴリゴリしてます。
自分が好きなのは、潮汁みたいな和風魚系のスープに胡椒です。
今までは七味(一味)を入れてたんだけど、胡椒に変えたら、魚の生臭さも
消えて、旨みだけが強調される感じです。胡椒の香りもいいし。
今は、カツオだしのうどんにも胡椒をかけてます。
昆布だし系、味噌汁には胡椒は合わない気がします。

アレルギーの話ですが、胡椒の増量剤に蕎麦(アレルギーが多い)なんかが使われて
子供が死にかけたって話を聞いたことがあります。関係ないでしょうか?。
隠し味さん [] 2005/03/28(月) 15:17:37:RKQgBU0I
風味が違うもんね>ゴリゴリ
隠し味さん [sage] 2005/03/28(月) 23:27:32:5DI2+Gra
江戸時代に胡椒飯ってレシピがあったみたい。
出し汁+胡椒+薬味+飯って感じのぶっ掛け飯。
池波正太郎だったかなぁ、、。本引っ張りだしても見つからないです。
一度作ってみたい。
隠し味さん [] 2005/03/29(火) 01:13:40:0/tYucoP
↑それ気になるなぁ
隠し味さん [] 2005/03/29(火) 04:06:33:6/iaEiUz
江戸時代料理入門
ttp://http://www.asahi-net.or.jp/~xn2m-fjst/edo_ryori.html

胡椒飯
ttp://http://www.asahi-net.or.jp/~xn2m-fjst/koshou.html
隠し味さん [] 2005/04/10(日) 19:58:53:0PCe0Fxc
黒胡椒をかけた肉を焼くと、
黄色い粉のようなコゲのようなものが出現します
これは胡椒がハジけたものなんでしょうか?
隠し味さん [] 2005/04/12(火) 20:43:19:FWX2MpfD
ゆず胡椒ってちがう・・・か。

はやりに飛び付いたw。
隠し味さん [sage] 2005/04/13(水) 23:15:00:kg0N3KaF
最近やきそばに胡椒かけて食べるようになった。
味がひきしまって(゚д゚)ウマー
隠し味さん [sage] 2005/04/13(水) 23:19:17:kg0N3KaF
ググったら胡椒アレルギーっていくつか出てくるね。
専門的な情報でないのがアレですけど。
隠し味さん [sage] 2005/04/13(水) 23:20:42:kg0N3KaF
SBのミル付き胡椒のミルってどうですか?
胡椒ひき欲しいなと思いはじめたんですけど。

ダイソーとかにあるごまスリのやつじゃやっぱりだめですか?
隠し味さん [] 2005/04/14(木) 13:02:31:8CRP0JeG
コショウは農薬漬けで栽培するからな。体に良いわけがない。
隠し味さん [sage] 2005/04/14(木) 16:30:17:zDoHYZKt

食品の安全性に非常に興味が有るものです。
胡椒の栽培についてお詳しいようですが資料を示していただけると嬉しいのですが。
如何でしょうか。
隠し味さん [sage] 2005/04/14(木) 23:54:20:x5J+NjtA
>72
ダイソーは刃の部分に不安が。
S&Bはデザインが一番シンプルで嵩張らないので
いつか市販品を買おうと思いつつもこれで早5年。
72 [sage] 2005/04/15(金) 09:38:42:oeXIQQXV

なるほど。とりあえず自分もSBから入ってみようと思います。
隠し味さん [sage] 2005/04/17(日) 21:27:50:rU5DVCNg

S&Bのミル付き胡椒使ってます。非常に良いです。ミルだけの値段として考えても十分
なくらいです。

良い点は小さいこと。小さいから香りが逃げづらく、いつも挽きたての香りを楽しめます。

良くない点は、ひっくり返さなきゃならないこと。ひっくり返すたびに砕かれた破片が粒
の中に混じっていき、最後には破片の方が多くなってしまう(挽きたての香りが少なくな
る)ことです。

私は粒胡椒を追加するとき、いっぱいまで入れないで、半分〜1/3くらいしか入れません。
そうすれば頻繁に入れる分、挽いた香りがよく出ますから。
隠し味さん [sage] 2005/04/23(土) 18:55:28:pB8yDZK7
ラーメン屋によく置いてある
銀色の入れ物のコショウどこの会社だったか忘れたorz
隠し味さん [sage] 2005/04/23(土) 20:02:25:lMXSqQT0

GABAN?
隠し味さん [sage] 2005/04/23(土) 23:02:04:tMFIhOxp

【あばよ涙】GABAN【よろしく勇気】スレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092920974/l50
78 [sage] 2005/04/24(日) 03:40:45:8cMvS9cA
GABANだったかなー・・・
業務用でけっこうでかいサイズのもあったりします。
隠し味さん [] 2005/04/29(金) 11:55:26:30fOxOKq
粗引きの黒コショウ大好き!!!何にでもかけてしまう。イイ!!
隠し味さん [] 2005/05/19(木) 14:11:51:flaplb6W
保守
隠し味さん [sage] 2005/05/24(火) 03:36:19:Vw2d6oh3
粗挽き胡椒とジンジャーのクッキーおいしい。
隠し味さん [sage] 2005/06/09(木) 13:03:46:exaZi5IT
ドンキでダイショーの味塩コショウ・粗引き黒胡椒が安かったから買ってきた。
サンドイッチ用の卵サラダに使った。
普通の味塩コショウよりこっちのがウマー
隠し味さん [] 2005/06/13(月) 15:04:23:n6H5oCuX
S&Bのミルって
ブラックペッパーってやつかい?
隠し味さん [] 2005/06/13(月) 19:13:51:qtDstdqB
わたしもS&Bの使ってるけど、最後に破片、残らないよ?
使う時がっがって振ると、破片がミル側に来るでしょ。その状態で挽けばいいと思う。
隠し味さん [] 2005/06/13(月) 20:08:22:OAjhSblX
プジョー最強。まじですんげー挽ける。
隠し味さん [] 2005/06/13(月) 20:27:34:qtDstdqB
いいなあ、やっぱ買おうかなプジョー。
隠し味さん [] 2005/06/29(水) 12:09:52:doW6IVwN
クロスハンドルミル使ってる。
初めてのミルなんでこれで満足してます。

なんてったってハンドルが使いやすいやね。
隠し味さん [] 2005/06/29(水) 20:54:58:iVbk6JdM
IKEDAのミル買ったんだけど、説明書ついてないんだね。
みんな買ったばかりのミルって洗って使った?さびるからたぶんだめだよね・・。
隠し味さん [sage] 2005/07/05(火) 18:23:01:HxRJqcbD
洗うの薦めない。
自分はIKEDAミルお気に入りです。
今度はIKEDAのナツメグミルを購入する予定です。
最初はプジョーにしようと思ったけど、
道具筋のおじさんがIKEDAを薦めてくれた。
良く挽けるので買って良かったよ。
ソルトミルもいいよ。
隠し味さん [sage] 2005/07/05(火) 23:58:53:9/oo4Rga

家のミルもカッター部分の刻印を見たらIKEDAだった。3個セット。
料理番組に出てきそうな、木製のゴツイ奴。多分頂いたか引き出物かな?。
ちょっとでかいけど、家で使うには不便はないよ。
ミルを洗うって発想はなかったな。胡椒粒を補充する時に、ブラシで
ちょっと掃除するくらいだよ。家では。
10年以上不都合なく使ってます。
92だけど [sage] 2005/07/06(水) 02:56:42:n7D7U3FK

うちも4年使ってるけど、全然挽き具合変わりませんね。
ソルトミルは絶対に錆びないと言われましたけど、本当に錆びないですね。
胡椒は引き立てが一番良いですね。

使ってるブランドはGABANです。
隠し味さん [] 2005/07/19(火) 03:55:31:1RavHTNs
今までは粒胡椒をミルでたっぷりガリガリするのが好きだったけど
最近では普通の粉になってるホワイトペッパーにハマってる。
刺激は弱いけど味わいが良いのよ
隠し味さん [sage] 2005/07/19(火) 04:18:42:++lDycEy
香りが黒胡椒とは全然違うからね
白胡椒って、フランス料理は割りと白胡椒が多い気がす
隠し味さん [] 2005/07/24(日) 21:17:58:sh8ou7l3
胡椒、痩せるってホントかな?
隠し味さん [] 2005/07/28(木) 00:58:37:flT2p9jb
コーラに胡椒。。。
隠し味さん [] 2005/07/31(日) 00:41:23:H04VcxQ7

ΣΣ(゚д゚lll)!! ええっ 嘘だよねぇ・・・^^;
トマトジュースにコショウはおいしいけど、
かとーちゃん [] 2005/07/31(日) 02:50:34:TzojXCau
 ____
( ・ロ・)それもないだろ。
( )やっぱ、野菜ジュースだろ。(オレンジ色のほう)
‖ ‖
〇 〇

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 調味料板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら