コントラクトブリッジ
: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/21(日) 06:15:24:2MgPGcGd 「コントラクトブリッジ」について語るスレです ・日本コントラクトブリッジ連盟 ttp://http://www.jcbl.or.jp/ ・かずちゃんのブリッジって何? ttp://http://homepage1.nifty.com/appuri/html/bridge/ ・Wikipedia - コントラクトブリッジ ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8 ・Yahoo!ゲーム - コントラクトブリッジ ttp://http://games.yahoo.co.jp/games/login?game=Bridge : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/21(日) 08:55:16:0okqyQrg 2 : PIENATs [] 2006/05/29(月) 13:24:57:ahMgb7CS 卓上ゲーム板からPIENATsが関連スレッドを投下! ☆コントラクト・ブリッジ普及委員会☆ ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1080865646/ : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/29(月) 23:08:59:92CkiSB5 スレ分けても誰もこねえし意味ねえじゃん : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/30(火) 18:05:20:ovpyCFnM ttp://www.jcbl.or.jp/introduction/how.html より 誰かがビッドした後、パスが3回続くと、オークションが終わり、最後のビッド-例えば『4ハート』-が、そのゲームの『コントラクト』になり、ハートを最初にビッドした人がディクレアラー(宣言者)になります。 ダミー ・・・ ディクレアラーのパートナー。自分のハンドをテーブルに表向きに広げ、ディクレアラーの指示通りにカードを出す人。 関連スレ? ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1148159724/l50 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/30(火) 18:20:01:ovpyCFnM 誤爆 orz : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/03(土) 08:19:40:5+fww0Pf ルールがいまだに理解できない件 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/03(土) 18:36:47:Rl4/45e3 ルールオシエルノ('A`)マンドクセ システムオシエルノ('A`)マンドクセ ショシンシャトアソブノ('A`)マンドクセ : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/06(火) 16:13:17:UYGZumfh 1H パス 2H 4H ダブル パス パス 誰がディクレアラー(宣言者)だ? : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/07(水) 01:06:07:/EqRRGs4 4Hっていった人 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/09(金) 00:12:10:canhZQfA まだオークションが終っていないので、なんともいえない。 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/09(金) 00:35:36:WalT1sm+ なるほど納得 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/10(土) 06:55:24:r6SMc1t4 リアルで友達とやってる人いる? : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [] 2006/07/02(日) 12:54:32:cSimL38/ そんな奴は居ない : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/07/31(月) 20:37:03:eg0YpBx7 そんな友人が3人居ればな、と思う。 4人揃うとだいたいは麻雀になるな・・・ : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/08/03(木) 13:44:22:huOs8T/1 福井県あたりでブリッジやってるとこ知りませんかー? : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/08/05(土) 12:16:37:NcYeipJA 大阪、名古屋でもそんなにないのに福井にあるのか? : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [] 2006/08/06(日) 17:26:24:8KLkNa56 福井県では、超高齢者たちがプレイしていたような・・・ 1年ほど前(記憶が確かでないけど) JCBLのHP新着情報でみた希ガス : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/08/07(月) 21:07:39:GmoJYYoX つ ttp://http://j.pic.to/41q6m : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [] 2006/08/07(月) 22:25:00:FE8UO/DO そして日本でブリッジがますます廃れていく 合掌 : r [sage] 2006/08/13(日) 22:20:35:tOGuZJgG 海外ではどうなんだろ。最盛期は1920年代ってイメージがあるんだが。 ポーカーなんかはアメリカで大流行してるらしいけど。 : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/09/14(木) 20:59:54:veZwXA7a の意味がよく分からないのだけど。 たとえば、Aさんが1Hとビッドした直後に Bさんが7Hとかビッドして、パスが3回続いたら、 コントラクトが最後の7Hで、ディクレアラーが 最初にハートをビッドしたAさんということに なるの?だとしたら、Aさんは1Hというビッド しかしてないのに、7Hを取る責任が生じると いうこと?7Hを宣言したBさん本人が7Hを取る 責任を持つ、というのは分かるんだけど。 : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/09/16(土) 02:25:36:4vaZckys まず前提としてAさんとBさんとがパートナー同士 でコントラクトが7Hでその7Hを作るのは最初にHを ビッドしたAさんってことであなたの考えでOK 7にまで上がった責任はこのビッドの場合Bさんにあります Bさんの手が7HにふさわしいものかどうかはAさんとBさんとで 話しあうことになります すごくいい手で7Hをビッドしたのかギャンプリングで7Hをビッドしたのか 根拠なく7Hにまで押し上げてしまったのかなどいろいろな事が考えられますが それはAさんとBさんとのパートナーシップの問題になります いずれにせよ最終コントラクトは7Hでそれを作るのは最初にHをビッドしたAさんに なります : トランプ板自治スレで名無し投票検討中 [sage] 2006/09/16(土) 17:09:40:TMmAN8tZ 誰かがビッドした後、パスが3回続くと、オークションが終わり、 最後のビッド-例えば『4ハート』-が、そのゲームの『コントラクト』になり、 [パートナー間で]ハートを最初にビッドした人がディクレアラー(宣言者)になります。 N,E,S,Wさんがいます。N-S,E-Wがそれぞれパートナーです ビッドは、(C=クラブ,D=ダイア,H=ハート,S=スペード,NT=ノートランプ, P=パス, X=ダブル) N E S W 1C X 1H P 1S P 2NT P 中略 7H P P P となりました。Sがディクレアラーで7H(ハート)がコントラクトとなります。 N E S W 1C 1H 2H P 2S P 3NT P 中略 7H P P P Sがディクレアラーで7H(ハート)がコントラクトとなります。Eはコントラクトをとっていません。 パートナーは味方です。コントラクトは協力して勝ち取ったものです。 そして最初にコントラクト・スートをビッドした方がプレイすることになります。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/20(水) 09:01:30:8MwYMM7J 本によってビットのシステム解説に違いがあるんだけどどっちを信用するべき? 例えば1NTのオープンを15~17とするというのと16~18にするというのがある : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/20(水) 11:39:25:PocZwJgX どちらでもOK! あらかじめパートナーと打ち合わせすべし。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/20(水) 12:28:55:8MwYMM7J そうなんだ、覚えるのが大変だからどっちかに統一して欲しいな、主流はどっちなんでしょう : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/21(木) 09:31:25:iQfI1FTE 主流は15~17ではないかと。 私は16~18システムだが15からオープンする。いみねー : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/09/24(日) 12:19:34:EszDTJ8p オークションの仕方で、やたらコンベンションがあるわりに、 根本的にハンドの評価関数(点)を見直さないでいい加減なのはなぜ? 例えば下記みたいにして、取れるトリック数を少しでも正確に出す努力した方がいいのでは? AKQ 3トリック AKJ 2.5トリック K 0.2トリック+(トランプ枚数-「ディクレラーなら4、ダミーなら2」)トリック : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/27(水) 00:53:31:p70A2QiE 絵札点以外にロングスーツやショートスーツを加味して ハンドを評価するっていうのもあるけど,なんだかうまく いかない事が多い。 結局単なる絵札点での評価に落ち着いてしまう。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/09/30(土) 00:13:39:FQQNyYAt 本格的シリーズ コントラクトブリッジ チャンピオンシップトーナメント ってどう? 使い勝手とか強さとか? 教えてください : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/30(土) 02:02:48:W9uYjNK7 こんなソフトがあるなんて初めて知った そもそもコントラクトブリッジなんてマイナーだから 関連商品なんかJCBLにある位にしか思ってなかった なんとなく想像だが期待しているような強さとかは無いと思う : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/30(土) 04:04:32:3dkxXw6J 本格的シリーズ→ ・キャラクタが多いがあまり意味なし。「下手」に属する奴らはトランプリードの頻度が異常に高い。 ・チーム戦もできるが裏ペアはダブルメイクさせまくるので頑張れ ・カードの種類は多いが見づらいのが多い ・明らかに残り全部勝つときでもクレーム出来ないこと多い ・サポートたくさんあるのにレイズしてくれないこと多い(特に競り合い) ・取り決めがよくわからないので試行錯誤。大まかには設定できるけど トランスファーあたりはよくわからない でもまぁ暇つぶしにはなる。 ...マイクロブリッジの方が良いかなぁ?? : r [] 2006/09/30(土) 04:14:26:uduzXjgQ 強さの評価は出来ないけどインターフェースは良好。他のソフトは知らんから 当てにならないけど。開発元はAIファクトリって、UK書いてるからイギリ スの会社かな。体験版がダウンロードできるみたいだから試してみたら。 ttp://www.unbalance.co.jp/honkaku/bridge/ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/09/30(土) 14:55:33:U/Iv8b1u マイクロブリッジも使い勝手いまいちだし、初心者のおれよりへたくそ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/10/11(水) 23:17:59:N97umAN1 0.2トリックの根拠は何? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/10/12(木) 02:27:46:W4Kyh30R 1NT 2NT X XX P P P P さあ、嘘つきは何人でしょう? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/10/12(木) 11:04:06:87Hds3Dk 4人嘘つきだと問題にならないが、最低何名かなら 15 0 12 13 なら2NT言った1名か? それとも全員嘘つきでは無いようなハンドがあったりして : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/10/12(木) 13:42:31:no75npnG XXだな。なんでそこでPをだすんだ? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/10/22(日) 19:24:19:bIpiz7Ol 2NTがConv.ならいくらでもありえる話だ。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/10/23(月) 01:25:54:x0ybZaIi アラートないから通常のシステムかと推測 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/12/06(水) 23:35:32:kLuKR4Of dat落ちしそうなのでageます : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2006/12/07(木) 18:26:56:83mowQi6 実はチェス同様、オリンピック競技らしい : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/12/08(金) 00:52:58:MbweNkP7 ここ,コントラクトブリッジのスレだよ 何か勘違いしてないか 本当だったら嬉しいのだが : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/12/08(金) 09:43:30:6R+pclwk ブリッジはIOC公認スポーツ競技! ttp://www.jcbl.or.jp/alacarte/mindsports.html これの事じゃない? : 44 [sage] 2006/12/10(日) 00:25:55:QNgIai0w ありがとう 参考になった こんな事になってるとは思わなかった : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/12/10(日) 13:52:22:rEadhtNw 16 14 10 0 で 16は普通の1NTオープン 14はアンユージュアル 10はマイナー不安で3NT言い辛いハンドでとりあえずX 0はやけくそ ということで全員正直者 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2006/12/10(日) 23:56:38:MrYTQ/kn やけくそというのはある意味うそではないかと : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/01/08(月) 02:46:19:c3cuj1R1 システム覚えるのマンドクセ で挫折しますた。 面白そうなのだが。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/01/11(木) 00:15:44:tS4JMVRL システムもいろいろあってそれはそれで面白いと思う 確かに覚えるのは難しいしパートナーとの意思疎通は もっと難しいけどそれがまた面白い事も確か 決まった相手がいるといいんだよね : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/01/19(金) 12:41:30:6BHcw2Fu w : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/01/26(金) 11:53:59:Q9Do2mfa ルール複雑だなあ…(+_+) トリック系ゲームはみんな複雑。 原型のホイストってのは分かりやすいけど、廃れてしまったのかな。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/01/29(月) 02:19:14:609ZN7Ya 最後にめくったカードで決めるっていうルールは諦めが良すぎる : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/01/29(月) 05:56:05:rTwoU2Ck オープニングが切り札なるルールでは親有利過ぎるかな。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/01/30(火) 17:32:05:CNeyCJ6M ホイストは、確かに単純なのですが、ゲームとしての深みに欠けるように思います。 ブリッジと言うゲームは、「何回勝てるかを宣言する」(オークション)と、本当に勝てるかやってみる(プレイ)の2段階になっています。 大雑把に言えば、より多く勝つと宣言すれば、成功したときに、より多くの点がもらえる仕組みになっています。 だから、自分達が勝てる最大の数まで宣言するのが高得点の秘訣なわけです。 その「ちょうどよいところ」まで宣言し、がんばってそれを達成するというのが、ブリッジと言うゲームなわけです。 ホイストは、そういう「ブリッジの面白さ」のごく一部しか味わえないので、今ひとつ深みに欠けると思っております。 なお、ブリッジではダミーを開くこと、オークションがあること、から、各プレイヤーには、他のプレイヤーの持ち札に関するかなりの情報が与えられます。 これが、いわゆる「読み」を可能にしているのです。 ホイストもやってはみましたが、情報が過小で「読み」に至らないケースが非常に多くなるように感じました。 まあ、ルール自体は麻雀よりはかなり単純なわけです。 そのあとのビッディングシステムを覚えるのが大変。これが、ブリッジの欠点といえるでしょう。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/02/01(木) 17:36:08:VuDmgK5D なるほど。 ホイストはチームプレイだがチームワークしにくいという問題はありそうですね。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/02/08(木) 00:11:49:Alta4lpT 質問です。 asahi.comの「どらく」Vol.16のブリッジ紹介記事で 使用されているカードの右上に書かれた バーコードのような模様は何に使われて どのような情報を示しているのでしょう? ご教示いただければ幸いです。 ttp://doraku.asahi.com/kiwameru/okeiko/index.html : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/02/08(木) 00:41:43:JAxkP70f カードのスーツと数(ハートの3とか)を表しているもの 配られたカードをスキャナーに読ませればハンドが記録できる というものです (何十年も前に聞いた話を思い出しているので違っている可能性もあります) : 57 [sage] 2007/02/08(木) 18:13:20:Alta4lpT コメントありがとうございました。 ……ということは、これに対応したスキャナや コンピュータのプログラムが存在するということですよね。 自分でもちょっと調べてみます。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/02/09(金) 01:12:35:ewQMnjeZ コンピュータで(乱数を使って)作ったハンドを、自動的にボードに組み込むことが出来ます(そういう装置があります)。 試合終了後にハンドコピー(全員のハンドを書いた紙)を配る場合には、このような方法をとると便利です。 また、参加人数が多い試合で、同じハンドの複数のボードを作るときにも使います。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/02/25(日) 16:20:32:j5IM+MG/ アレはすぐ詰まるんだよね・・・ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/03/20(火) 11:00:20:E2sXJmlY むずいよ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/02(土) 07:01:30:zgEnYA0k いいスレだね! トランプ競技の王様だね。 これはぜひともageでイキマス! : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/06(水) 05:04:19:zdMUWJe7 結構楽しいよ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/06(水) 05:07:55:zdMUWJe7 コンベンションはフィーリング(適当)っていう人が大多数だし…。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/07(木) 00:59:41:gKO7z2ei 若い時はいろんなコンベンションをキッチリ決めて 様々なステップレスポンスも覚えて使っていた 今はそんな気力がないのできわめてフツーの ローマンクラブを使ってます : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/08(金) 14:41:05:G1vqHcZn まあ、コンベンションなんてものはなくてもなんとかなりますよね。 極論すれば、テークアウトダブル以外のコンベンションはなくても大丈夫だと思っています。 キュービッドでコントロールを確認すれば十分だから、ブラックウッド(Ace Asking)はなくても、困りません ステイマンもいりません(1NTオープンの後もナチュラルにして、レスポンダのnew suitをワンラウンド・フォーシングにすればよい)。 まあ、2NTオープンのあとのステイマンはあった方が便利ですし、デマンド2に対するネガティブレスポンスも欲しいところです。 でも、こういうオープンは滅多に出てこないんで、影響は小さいですよね。 # ところで、ローマンクラブって、カナペシステムでしたっけ? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/09(土) 01:01:24:qcZlAJwS そです。カナッペが基本で1Cオープンにいろんな意味があるシステムです ついでに2C,2Dが4441か5440のスリースーターを表すシステムです : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/21(木) 00:16:36:eTTMfHeu リアルでしてる人ってどのくらいいるのかわからんが、大変そう…。BBOらへんでもみんな主張が激しいし、時々消えるし、教えてくれる(聞いてないのに)し…。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/24(日) 18:01:46:VU46poJH システムがどうあれ 枚数と点数に誤解が生じてなければ そんなに無茶苦茶なビッドにはならない。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/24(日) 18:55:40:x3/qlTcZ ここはひとつ2chシステムを作るかぃ? 頭触ったらH、鼻ならCとか。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/24(日) 23:12:03:ko1Wi7hk 2chシステム明らかに不自然ではないかと…。SAYCあたりでしときゃ問題ないでしょう。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/24(日) 23:58:42:4brW3MNr 持ってるときの指の出し方でハートの枚数を教えあっているという ゴシップが昔あった(それも世界的に有名なチームで) 結局そのあとどうなったかは知らない : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/25(月) 00:19:42:mveFlR3H 世界最大のカードゲームだっていうから興味持ったけど、 ヤフーでのこのゲームへのログインが2人とかしかいない件 これじゃあ話にならんわな みんなはどこでプレーしてるの? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/25(月) 05:12:44:siR2Mv9N ヤフー昼から夜にかけては人数多いと思うけど…。大概BBOやらOKやらMSNやらじゃない? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/26(火) 04:43:42:vAXlj1nf 世界的に有名なゲームというとチェス・バックギャモン・ドミノとかがあるが、チェス以外は日本じゃほとんどプレイされて無いよな・・・ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/26(火) 07:38:21:EreWyZBx バックギャモンは旅のお供ポケット・ゲームにも有るから、やってる奴は結構居るんじゃまいか。 ドミノは毎年TVで(ry : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/06/27(水) 05:23:45:CeGwaOSD 大富豪並に普及させるのは難しいかもしれんが、チェスぐらいまでならなんとか…。多分メジャーになることはないだろう…。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/28(木) 23:44:36:5r/GNe+W プレシジョン使ってる人いませんかー? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/06/29(金) 00:29:10:UqX0PPW2 以前プレシジョン使ってました 自分たちなりにいろいろ変えたところがあるから 本家ではないですが一応プレシジョンだと思ってます 嘘です・・・自分たちなりに変えたのではなく覚えきれなかった分 自動的に変更が加えられたバージョンになったものです でもプレシジョンだと(少なくとも私は)思ってます : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/07/03(火) 08:48:15:LyQK5tI/ やっぱり決まったペアでしないとコンベンションもくそもない…。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/07/11(水) 22:05:22:2sfK5ETC 東大教養学部でブリッジで2単位かよ! : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/07/12(木) 04:52:50:b9QxCjVp 秀才はブリッジぐらい楽勝でしょう。 どうせサークルでもみんな凄腕でしょう。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/07/26(木) 09:37:17:Q2pcNCCE そんなのがあるのか : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/07/30(月) 20:25:20:WzWoHI2O 可は取れるように頑張りたい : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/07(火) 09:21:01:+5e4d+If コントラクトブリッジは 日本でこそマイナーだが、 競技人口はトランプ1多いんだそうな。 ポーカー、ジンラミー、コントラクトブリッジで「3大トランプゲーム」 らしい。 : むすきねずみ [] 2007/08/07(火) 10:02:22:8TucPV6C コントラクトブリッジやってみたいな : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/07(火) 15:24:06:+5e4d+If やればいいじゃん 「だれでもアソビ大全」買ったらできるぞ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/08(水) 14:13:11:zirm5bNq んなのいちいち買わなくても、 ヤフーでいいじゃん ポーカーより多いか? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/09(木) 09:13:18:zPXc9olO 多いらしいぜ。 確かウィキペディアに載ってた希ガス : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/08/09(木) 12:00:38:XiyM1zP1 日本でいうと麻雀の位置にコントラクトブリッジが在って 花札の位置にポーカーって感じかな? : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/09(木) 21:43:59:zPXc9olO いやマージャンはセブンブリッジだろ(笑) : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/09(木) 21:51:07:yAsf0wlk ■ 注 意 ■ 振り込め 詐欺師(さぎし) 野川隆行 (のがわ たかゆき) 三菱東京UFJ銀行 秋葉原支店 普通口座 3776683 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/11(土) 04:13:40:/c7xyBkA ヤフーは見た目しょぼいし、使い勝手悪いし、個人的に好きじゃないからBBOをお勧めします。 はじめは見ることから入るのがよいかと思います(やればわかります…)。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/13(月) 02:30:03:gj6RoF8u yahooでプレイすると最悪 プレイ中なのに第3者には分からないような雑談ばかりしていてマナー悪すぎ ラバーしか対応しておらずそのためかったるいシステムのyahooが一番悪いことは確かだが。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/15(水) 00:55:24:TfpXOkjs OKは金かかるしbboしかないかなやっぱり。ブリッジはもちろん外国の方の気の強さが味わえるのが面白いかも。日本も負けてないですが…。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/15(水) 10:13:43:+GzlVDjh 昨日バイシクルのトランプ勝ってきたんだが、 トランプで遊べるゲームで、生涯楽しめるくらい奥が深いのってないよね。 トランプゲームってどれも戦略性の底が浅くて、 運の要素の強いゲームしかない。 チェスみたいに、必ず同じ形からスタートして、戦略が何百年たっても発展し続けるようなゲームって、 トランプではないの? バイシクルのトランプは、大きさがブリッジサイズとポーカーサイズで分かれてるくらいだから、 この2つが2大トランプゲームなんだろうが、 どっちも配られるカードで決まるしなぁ・・・ : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2007/08/16(木) 01:47:33:2eUWW2tV そういうあなたの為にチーム戦があります 同じ手をあっちとこっちとでプレーするから プレーする方もディフェンスの方も 上手下手が結果としてはっきり出てきます 欠点は最低でも四人(全部で八人)メンバーを 揃える必要があることです : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/16(木) 02:57:27:rmxQVYxr しかし自分の力を明確に把握するのは難しいですね。さらに運の要素は少なからずありますから。確かに戦略性には欠けるかもしれませんが楽しめれば良しということで。 : 名無しさん@ジョーカーいっぱい [] 2007/08/20(月) 19:19:51:6zxZUlt0 ブリッジって面白い? 運の要素はあるんだよね? 他のトランプゲームみたいに、 カード配られた時点でかなり有利不利が出ちゃう感じなの? 漏れは囲碁みたいなゲームのが好きなわけだが
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。