ASUS Eee Note EA800 Part1
- : 名無しさん@3周年 [] 2011/12/18(日) 09:29:00.01:Sm+ccMhA
- ASUS Eee Note専用スレです。
■公式
ttp://http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Note/Eee_Note_EA800/
これからのメモは、書く、録る、写す
多彩なメモ機能搭載デジタルノート
・OSにはLinuxを採用
・CPUにはMarvell PXA303 プロセッサーを搭載
・低消費電力なLPDDRメモリを256MB搭載
・記憶容量は余裕の約4GB
・768×1,024ドット表示の8.0型64階調反射型TFT液晶を搭載
・ワコム EMRRテクノロジー搭載で256段階の筆圧感知を実現
・200万画素のカメラを搭載
・会話を録れるアナログマイクを搭載
・IEEE802.11b/g対応無線LAN機能を搭載
・Micro-USBポートを搭載
・microSDHCメモリーカードスロットを搭載
・1日使える最長約11.5時間のロングバッテリーライフ
・気軽に持ち歩ける約520gの軽量ボディ
2011/12/17 国内販売開始 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/18(日) 16:47:20.08:VngF6vY8
- 触ってきた。
前評判通りペンのレスポンスがちょい遅いね。
ちょっと早く書くと崩れちゃう。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/18(日) 19:53:33.57:7juut2ZE
- 1年以上前のモデルだってことで。
- : 名無しさん@3周年 [] 2011/12/18(日) 21:38:31.18:Q7IgcnTW
- ipconfigってどうやったら調べられますか?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/18(日) 21:58:43.91:GFVyHIGk
- 世界中で販売され、飽きられてオワコン化。
世界の中で孤立してるアスース・ジャパンが在庫処分を買って出たわけだが、値段下げずに新製品に見せかけるってどーよ? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/19(月) 00:22:22.34:Oa0fQEpS
- 起動速度はどうなん?
書きたいときにぱっと書ける? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/19(月) 08:18:12.53:RcaHAxKb
- ノートを開いてスリープさせとけばすぐ書ける。
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/19(月) 19:30:38.66:FYAtpXTw
- これの前にiRexのiLiadってのを使ってたんだけど、さすがにそれよりはレスポンス良いな
ただ液晶はコントラストが低くて、電子Bookとか地下鉄内で読むのは少しつらい - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/19(月) 22:45:23.97:xLmDuRSF
- 付属のペンは少し離した状態でも反応しない?
手持ちのArtPadIIペンの方が良い感じ
ただ後ろの消しゴムは、使えるけどたまに盛大に座標がズレるのは何でwww - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/20(火) 08:26:06.30:OnDWC4S2
- microSDはマニュアルでは16GBまで対応ってなってるけどTransend32GBは普通に認識した
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/20(火) 23:15:55.43:pz2WTtgW
- 半値でも買わんわ。
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/20(火) 23:25:04.70:5qlHZrwE
- 5,000円くらいなら……。
普通にカラーでマーケットに対応してるAndroidタブレット買った方が
便利だよね……。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/20(火) 23:30:19.32:CP6HnABf
- 狙いはいいんだけどな
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/21(水) 14:22:39.96:Pre7A0rc
-
静電容量のとは精度が違いますよ
あの程度の精度で良いのならAndroid端末で良いと思います
今の価格で、レスポンスはAndroid端末、精度はEeeNoteが最強ですけどね - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/21(水) 16:12:53.70:7t2HLcQ4
- どっかで触れないのー?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/21(水) 19:11:32.02:RAL8dUE2
- ヨドバシアキバにおいてあるが、ボタンが死んでるw
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/21(水) 23:54:49.64:kDPp9a0N
- 今日、新宿ヨドバシに展示してあったのを触った。
ハードウェアボタンが反応しないんで??だったんだが、店員によるとソフトウェア的にロックがかかってるとのことですぐに解除してくれたよ。
12800円なら買うかなって感じだ - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/22(木) 08:29:50.63:qKi9tYnl
- スキャンしたままの画像サイズのEPUBは原寸表示されフィットページ表示してくれなくない?
ChainLPを使わせてもらってるんだけどEPUBは暫定対応的なこと書いてあったから相性の問題かな
dot by dotのサイズに作り直せばいいんで問題ないけどね - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/23(金) 00:18:20.12:zNqeJ32L
- HTC Flyerと比べてどうなん?
- : 名無しさん@3周年 [] 2011/12/24(土) 08:34:59.10:qN0/3x8+
- ペンなくなった。
どうしよう。
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/24(土) 12:23:33.37:a6ZzW1s8
-
wacomのペンが使えるらしい - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/24(土) 18:02:16.33:MjiTvKi2
- 流石に日本語入力に対応してる。手書きも出来る。でも『ー』を入力するにはどうしたら…
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/24(土) 18:10:50.64:MjiTvKi2
- 十分気に入った。
けど罫線追加するにはどうすればいいの?
カレンダー2012までしか無いんだけど - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/24(土) 18:11:48.78:WPdaqndZ
- 『ー』をコピペ。
- : sage [] 2011/12/24(土) 20:41:29.35:ekWeBzY7
- 電子ブックリーダーとして使えますか?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/25(日) 15:26:42.27:98+a05ZU
- 買ったぜ
クリスマスプレゼントにちょうど良かった - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/25(日) 16:38:48.61:AM1I9tSm
-
PDFとかEPUBでよければ - : 25 [sage] 2011/12/25(日) 22:22:22.25:CbTH0wge
-
使えるんですね。ありがとうございます。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/26(月) 08:17:10.28:j1fxc6em
- 昨日触ってきたけど(梅田ヨド)
確かに反応は遅いが、半値なら買って良いレベルだな - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/26(月) 08:46:08.51:sv0/T8T4
- 5,000円くらいなら
- : 名無しさん@3周年 [] 2011/12/26(月) 10:02:46.64:Wn6vcTq+
- 左はじにうまく書けない。
校正してもダメっぽい。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/26(月) 11:20:35.07:2LZtBbwf
- 投げ売りが出れば拾いたいw
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/27(火) 08:21:50.12:3bumETn6
-
ArtPadII用ペンはお尻の消しゴムも含めて使えますよ - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/27(火) 08:35:10.43:MM6lhpAO
- まだ買える?>Artpad2ペン
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/28(水) 13:16:53.24:U24I841J
-
2年くらい前にはAmazonとかで手に入ったけどね。
EA800で検索したら誰かのブログでHPだかThinkPadのTabletPC用ペンが使えるって書いてあったよ。
すまんが、どこだったかは失念した。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/28(水) 21:29:07.85:Th4DzBOx
- WEBに出回ってるようなチューニングすればそこそこ実用には耐えられるかと思うよ。
ただ、紙みたいに板側を回転させた時、ペンを少し寝かしめに描いた時はポインタが目に見えてずれる。
気軽にメモや鉛筆お絵かきレベルであればまあいいかなーと。
# それにしちゃこの値段は無いと思うけど・・・。
あと、中のSDはddで丸ごと取っておけば、書き戻して復活できるのは確認した。
日本語版にさらに有志の日本語化(フォント目的)を入れるのも問題ないので、
これでConsoleやTelnet張れるようになってちょっと便利になる。
弄る要素は少ないけど面白いおもちゃだなー。 - : 名無しさん@3周年 [] 2011/12/31(土) 00:12:52.62:yM/s1kqQ
- e-inkのが売られたら買うのに。
てか、ASUSってe-ink製品を開発してなかったっけ?
ttp://http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/03/news086.html - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/31(土) 12:03:54.28:SlPNRkMV
- iRex iLiad(6万くらいした)ってのを使っていたけど、E-Inkは書き換え速度が遅くて手書きには向かなかった。
表示品質はすばらしい物があるけどね。
書き換え速度の速いE-Inkで作ってくれれば最強なんだけど(6万くらいなら買う)。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2011/12/31(土) 13:57:20.02:+aeoZTdX
- 新しいSonyReaderは店頭で触ってみてそこそこ速かった気が
大きい方のモデルでも画面が少し小さいが - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/01(日) 00:12:02.06:7XtZjIU8
- 耐久性はどうなの?
落としただけで画面にヒビが入って使い物にならなくなった覚えが… - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/01(日) 08:21:16.05:ZYQh1oVf
- SonyReaderもそうなんだけどSVGAじゃ解像度が足らないんだよな。
せめてXGAは欲しい。
元々欧米(非漢字圏)向けだからSVGAで十分なのか? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/01(日) 08:25:35.83:ZYQh1oVf
-
E-Ink使用のiLiadは半年ほど毎日持ち歩いていたら消えないラインや表示されないラインが現れて壊れた。
なので、結構弱い感じ。
修理しようかと思ったけどユーロ建てで高かったので断念した。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/02(月) 10:30:21.54:auUhe02T
- カメラは文書の接写もできる?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/02(月) 16:41:33.24:1S2OHmaN
- 2Mpixelってオモチャだろ。
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/03(火) 09:24:55.76:hMmeVV8C
- 無駄に画素数増やすとハンドリング悪くなるからな。
この端末での用途としては十分じゃね。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/04(水) 00:24:44.12:7VZiWkQT
- チューニングって何だ?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/06(金) 20:30:43.66:fmA4ndNL
-
俺も今さっき新宿ヨドバシでみたぞw
読書端末としてはあの中途半端な重さはどうなんだろう? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/07(土) 17:35:28.28:3M34ElRP
- 普通の液晶は、ちょっと明るいだけでも画面が全く見えない人なんで、反射型の液晶が気になる。
電子インクとどっちがいいんだろ。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/07(土) 18:43:43.56:J3ScnRFG
-
見やすいのはやっぱり電子インクの方だね。
あと、液晶表面と保護パネルの間にそこそこ隙間があって光の加減によっては結構見にくい。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/09(月) 08:21:38.19:CjlSWIH7
- 店頭でチラシみたら、
PC用のペンタブとしても使えるって書いてあった。
ペンタブとして使う時も反応にぶい?
ペンタブとして使うときは液晶画面に軌跡は表示されない - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/09(月) 10:38:54.11:ockG8tTt
- ヤマダの店頭で見かけて、在庫が残り1だったので思わず買ってしまった。
液晶は昔ながらの液晶だねえ。SharpのWizを思い出した。
左端で少し描画位置がずれるのが気になるが、ラフ用途なら実用になる。
ペンタブとしては普通。ペンタブモードにしてる時は画面は描画されない。
昔のFAVOとかタブレットPCのデジタイザくらいの性能です。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/09(月) 11:00:39.99:8cakUAmZ
- 書いたノートの管理はどうですか?
たくさんメモをとっても管理しやすい? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/09(月) 11:43:07.75:ockG8tTt
-
まあ普通かな。
ページ数が増えると若干待たされる感じはするけど、10ページくらいなら(これは手書きメモの
話ね)まったく問題無い。
PCでのメモの管理はふつう同期ソフトを使ってやるらしいんだけど、俺は母艦がMacなので
Evernoteに片っ端からアップしてる。
ファームのアップデートが来たらどうしようかな・・・Bootcampでも使うか。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/11(水) 00:34:05.86:Yf0gp1WZ
- CESで後継機の詳細が発表されたね。
ttp://http://japanese.engadget.com/2012/01/09/asus-7-4-eee-pad-memo-hd-transformer-prime/ - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/11(水) 02:14:41.21:m+w1qlLj
- 後継って言うのかこれ
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/11(水) 06:55:22.24:6BY8YxRE
-
後継じゃないだろ - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/11(水) 22:54:31.37:SpeZJmY9
- そっか。後継じゃないのか。
スタイラスが付いているから
てっきり後継だと思ってた。
確かに価格も全然違うね。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/12(木) 07:35:50.30:NTZyEw1w
- みんな普段はスタンバイ運用?
電池がもったいないと思ってシャットダウン運用してんだけど面倒くさくて。
目的の場所まで毎回ペン取り出してタップしてってのがさ。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/12(木) 17:41:44.43:9a5cBncW
- ペンがズレるってひと、キャリブレーションでペンを立てて押してない?
いつも通りに寝かしてやって見たら良くなったよ - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/12(木) 23:41:56.47:PtbpLhQM
- タブPC付属のペン使ってるけどたまーにツール選択時にページ新規作成になるがこれはeeenoteのペンだと防げるのだろうか
かといってそっちはそっちで画面左端で勝手に反応する… - : 名無しさん@3周年 [] 2012/01/15(日) 16:39:00.98:DSI38tkg
- キャリブレーションしないのが一番まともだった。
工場出荷時の設定が一番ずれない。
いろいろ残念な所があるんだけど
アップデートあるかな
在庫処分品だから
あんまやる気ないんだろうなメーカーも - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/16(月) 21:31:48.35:XBdoYyY1
- いくら位まで落ちるかね
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/16(月) 22:06:52.52:SPCJl/37
- 付属のスタイラスペン、ワコムのフェルト芯に変えられないのかな?
硬い芯だと滑りが悪くて書きづらい。傷つきそうだし - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/16(月) 22:23:01.24:uxWH/zW/
-
何と芯が抜けない仕様だったりする。すり減ったらどうするんだ? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/16(月) 22:53:33.06:moxCjVhc
- thinkpadの互換性あるペン買えば良いんじゃね
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/17(火) 18:37:55.23:i3P9gmYB
-
もう次の(てか、別の)機種に注力してるだろうね
日本語対応も適当だしね(フォントとかキーボードとか、辞書も)
余程の事が無い限り、アップデートは期待できんだろうな - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/20(金) 23:34:02.90:gC3L6zDT
- ddでのイメージバックアップは
/mnt/extsdcard/mss_blk0p6
/mnt/extsdcard/mss_blk0p5
を対象にすればいいのかな?Linux初心者だからよくわかんないや
これからいろいろ弄り倒そう - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/21(土) 10:30:11.80:zmFNSe/o
- BTは無いからBTキーボードは無理で、USBキーボードも無理?
ポメラみたいにバックライトじゃない液晶で書き物したいんだよね。
でもポメラは使ってみていろいろ合わない。Eee NoteにRealforceとかやれれば… - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/21(土) 12:14:29.83:Tatrxera
- dosモバがあるじゃない
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/23(月) 17:26:52.94:7ZgO/TcB
-
日本語版持ってないので、完全に一緒かどうかわからんけど
デバイス名としては下記のはず。
/usrパーテーション「/dev/mss/blk0p5」
/パーテーション「/dev/mss/blk0p6」
dd if=/dev/mss/blk0p5 of=/mnt/extsdcard/mss_blk0p5.img
みたいな感じで保存すればいいとは思う
ただ、何かあったときの戻す方法を考えるとtarでファイルバックアップもとっておいたほうがいいと思う
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/23(月) 22:48:49.40:mjPWwlhl
- >70
アドバイス有難うございます。ddに関しては日本語版でも同じようです。
色々制限のあるマシンですが自分的には弄り甲斐がありますし楽しいですね。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/17(金) 23:22:35.67:/0lEEsGN
- 尼のレビューの「使用して半年」って何だよ
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/18(土) 08:07:50.77:VGIdVX+7
- 日本以外ではもう1年以上も前に発売されてたモデルだし
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/18(土) 22:09:41.02:yYA5o+/4
- これスクリーンショットやカメラ画像はevernoteへ送れないん?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/19(日) 01:47:54.69:InPsJkN6
- 巷では15Kくらいで売ってるみたいだけど
展示機が置いてないからどれくらいのものか分からん
買ってみたいが賛否両論でう~ん… - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/19(日) 09:10:41.53:z8vOqzV8
- 変わったもの好きなら買っていいと思う。
お金ないなら買っちゃいけない。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/19(日) 13:10:54.75:ctvgPAew
- メモ機としては優秀だと思うが
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/19(日) 15:20:32.34:InPsJkN6
- 書き味は良いって聞くけど
早く書きすぎると線が飛ぶとか
書いてから線が描画されるまで若干の遅延
があるとか聞くけどようつべでレビュー動画?
を見るかぎりはそんなに気になるような感じには
見えないんだよなー - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/21(火) 15:58:07.37:L26GvggY
- linux初心者の俺がググリまくって設定いじり何とか妥協できるとこまで延滞を解消できた
ところでミュージックプレーヤーでヘッドホン使ったら左からしか聞こえないのは仕様?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/21(火) 22:38:25.21:vVKpmD+u
-
うちは台湾版をロシアfirmware使ってるけど両耳から聞こえるな
ちなみに、遅延解消って何やった?wac_tch -1かな?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/22(水) 00:23:58.71:gXl1KM3S
- Linuxはさっぱりだからバックアップどうするのか分からん
接続さえ出来ればコマンドとかはなんとかなるんだが… - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/23(木) 01:37:31.32:wgo5kPVX
- 英語サイト見てるといろいろいじるにはTelnetを有効にしないとダメな感じ?
スクリプトをSDに入れてリブートでOKみたいに書いてあるけど - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/23(木) 21:44:43.18:Kj8PA3fF
-
ひたすらスクリプトを書いてtry and errorすればtelnetを有効にしないでもなんとかなるよ
といっても、やりにくいので、telnetを有効にするのをお薦めするけど
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/23(木) 23:44:44.86:wgo5kPVX
-
ネットでスクリプト調べてみて
たった3行のスクリプト置くだけで実用的なマシンに変身した!
これすごいな - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/24(金) 15:38:57.36:BEECYtep
-
どう改善されるの? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/24(金) 21:19:40.57:u6M6FtNU
-
ペンの書き込み遅延が解消されたのが一番大きいね
早く書きすぎるとペンの速度に追従できないのがほぼ解消された
あとはtelnet - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/25(土) 00:19:24.34:IPU9VEXW
-
telnetを端末上で使えるようになるってこと?
wifi経由でftpサーバーにログインできるとか? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/25(土) 19:43:40.09:bBAIFbor
-
いや、telnetでeeenoteにログインできるようになるだけ
やろうと思えばできないこともなさそうな気がするけど… - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/03/31(土) 15:48:44.67:iQyneoSH
- 横からだけど
telnetアクセスとサンプリングレート変更まではいけたけど再起動時設定維持の行追加がわからない… - : 名無しさん@3周年 [] 2012/04/01(日) 12:36:09.90:Nf6Ys++K
- >>サンプリングレート変更
一から教えて下さい - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/03(火) 19:35:50.31:ePcOSf0S
- telnet EA800とかで検索してでてくるところで
海外のインストーラのリンク貼られてる
それをSDに突っ込んでインストール
コンソールいじれるソフトがあるので
wac_tchがどうたらってコマンド打ち込んでサンプリングレート変更
ここまではいけるけど維持の仕方が分からない - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/04(水) 07:21:23.13:87cLGbxz
- SDカードのdvt_checkファイルにサンプリングレート変更コマンドを記述しておけばいいんでない?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/09(月) 13:49:56.31:0gSIC9dm
- 購入を検討しているのですが、iPadの方が色々と出来て良いかなと迷っています。
メモが最重要なのですが、細かな字を書く上ではEee Noteの方が優秀でしょうか? - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/09(月) 18:22:43.60:AqEqHUlr
- ファームウェアアップデート中に不注意でケーブルひっかけて抜いてしまった。
起動画面から止まって動かない。
内蔵のmicroSD書き換えようにもイメージファイルのバックアップ取ってなかったので困難な感じがする・・・。
いっその事もう一台買ってしまおうかな。
EA800はH5mm位の文字ならかけましたよ。
iPadでも7notes等の部分拡大機能付きのアプリなら書きやすいです。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/09(月) 22:30:38.84:AeCMyZG6
-
日本語版にもアップデートきたの?
日本語版にこだわらなければまっさらなmicroSDの状態から復旧できるよ
- : 93 [sage] 2012/04/10(火) 20:40:06.69:1kGmgze1
-
ありがとうございます。紙にペンでメモを取る感覚ですらすらと書けるガジェットを
探しているのですが、iPadは高機能すぎてペンで細かい字を書くような感覚は得られ
なさそうですね。
考えてみれば、紙にペンって、すごい解像度ですよね。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/11(水) 16:23:18.61:83M5uAfp
-
台湾から輸入代行で購入しました。
英語のフォーラムで、これかな?って記事はあったのですが確証が持てずで踏み切れずにいました。
もしかしてこの方法なのでしょうか?
ttp://forum.tabletpcreview.com/asus-eee-line/40789-how-fix-you-eee-note-if-stuck-bootloader.html - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/11(水) 23:44:47.38:nAVumtrP
-
そう、それ
取りあえず、現状ってEA800の電源を入れるとどんな状態になるの?
- : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/12(木) 09:28:15.92:VH9akixb
- 97です。
一度電源を入れるとprepering…と言う表示が出て電源切ることもできませんでした。
早速内部のmicroSDに書き込みしてみたのですが、今度はasusのロゴが出たきりリセットも電源ボタンも利かないです。
これ以外にできる事が無いか模索中。 - : 名無しさん@3周年 [sage] 2012/04/12(木) 23:04:03.45:l4zEN+td
-
microSDのパーテーションを壊した状態で電源入れると、ブート待ち画面にならない?
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。