2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

恐竜が繁栄していた期間の長さは異常


出土地不明 [sage] 2013/06/15(土) 15:57:57.29:M/P8gkQX
人類が恐竜並みに数億年繁栄できるとは思えないよね
出土地不明 [] 2013/06/15(土) 19:35:43.81:SSfJdOND
進化しなかったのが良かったのかな
出土地不明 [] 2013/06/15(土) 21:53:07.05:RjGfTH0G
「恐竜」と一口に言うが、化石が見つかっているだけでも数百種、恐らくは数千種以上が含まれる巨大なグループで、
分類階級としては、目よりも更に上の、上目あるいは亜綱としての集団だろう

これを人間に例えるならば、霊長目よりも更に一つ上の分類、真主齧上目に相当する

真主齧上目には、霊長目(人を含めたサル全種)の他、
齧歯目(ネズミ、リスなど)、重歯目(ウサギ)、皮翼目(ヒヨケザル)、登木目(ツパイ)が含まれ、現生種だけで3000種を超える

真主齧上目がローラシア獣上目と分かれて誕生したのは白亜紀の後期、8500〜9000万年前

つまり、我々は現時点で1億年に近い長期間に渡って繁栄を続けてきたわけで、
1億6300万年間繁栄した、鳥類を除く恐竜と比べても、2倍以上の差はない


では、ティラノサウルスという単独の属と比べるとどうか?

ティラノサウルス属が出現したのは、白亜紀の最後の時代マーストリヒト期の約500万年間

一方、人間を含めたホモ属は、250万年前のアフリカに出現している

つまり、あと250万年生き残れば、ティラノサウルス属とは並べることになる
出土地不明 [sage] 2013/06/15(土) 22:39:37.81:mWpOuMu4

人類を含めたほ乳類は、呼吸する際に使用する肺が恐竜より進化していない。

ほ乳類は横隔膜という筋肉によって強制的に肺呼吸している。まあ、肺の中に空気を入れたり出したりするポンプみたいなモンだ。
ところが、入る空気と出る空気が一緒のトコから出入りするから、とっても効率が悪い。

恐竜は、気嚢システムと言って、現在の鳥類と同じシステムであった。これは、肺の中の空気の流れが一方向になっているシステム
で、とっても効率が良かった。

現在より酸素が少なかった中生代に恐竜があの巨大な体を維持できたのもこの現在の人間よりも進化した気嚢システムのおかげだ。
現在の生態系に恐竜が加わったら人類は生存競争に勝てるか? [] 2013/06/16(日) 12:32:18.71:B7cgph5u
最盛期には地球上に常に10億頭の恐竜がいたと言われます。
世界の人口が70億人。
人間7人に対して、恐竜1頭です。
この生存競争に人類は勝てるのか?
もしくは共存は可能か?
出土地不明 [sage] 2013/06/16(日) 12:45:09.49:y/cjZCSQ
このスレ、どこが考古学なの?
出土地不明 [sage] 2013/06/16(日) 22:38:10.47:W0nvQYJA

小型の恐竜も含めたらもっと多かったんじゃない?
鳥類との線引きが難しいかもしれんけど・・・・

まあその恐竜が消えたから哺乳類が台頭してきたわけで
少なくとも「共存」は無理っぽい気がする
出土地不明 [] 2013/06/23(日) 18:44:59.91:9FrTE2JV
恐竜時代は虫が多くいたから可能だった
出土地不明 [sage] 2013/06/24(月) 14:54:01.29:l2nyK8EN
恐竜は古生物学じゃ?
恐竜も好物だからかまわないけどさ。
出土地不明 [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN:jNlNm8qp
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
出土地不明 [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN:wF9dyOZx

ふむ。つまりサル、ネズミ、ウサギ(あとはツパイとヒヨケザルがいるが少数派すぎ)
の類が現生の小型哺乳類の一部のニッチ、現生の陸上の大型・中型哺乳類のニッチのほぼ全て、
あと最低でもコウモリ程度は飛行動物のニッチをほぼ完全に独占してた状態、とみるべきなのか。

それが一億数千万年続く・・・。隕石落下なきゃ、多分、今でも続いてた。
うーん、こうしてみると凄いな。竜盤類と鳥盤類からなる「恐竜類」は。

まあ、現生哺乳類がこんだけ多系統化しちゃったのは
適応放散した時の条件が恐竜とは違いすぎたせいだろうが。
(恐竜の適応放散した三畳紀後期は全陸地が一つになってたパンゲア時代で、恐竜も出現したばかりで多くの系統に分かれていなかった。
対し、哺乳類の適応放散した古第三紀初期は既に各大陸は分裂し、哺乳類はどれも小型で似た姿とはいえ、出現してから時間が経ち、多くの系統に既に別れてた)
出土地不明 [] 2013/09/19(木) 15:44:50.42:BmtGdN5I
恐竜って滋養強壮にいいだろうから
食い合ってりゃ強靭になるんじゃね?
出土地不明 [sage] 2013/10/07(月) 00:10:34.10:sJgzuLHX
噛みつき合いで勝てるかな
出土地不明 [sage] 2013/10/16(水) 19:48:10.33:ykgjtBMd
恐竜スレって全然ないね
あんまり人気ないのかな
出土地不明 [] 2013/11/07(木) 20:37:32.28:YM252Zn1
【恐竜】大型恐竜ティラノサウルスの仲間、新種の恐竜の化石見つかる…“流血王”を意味する「ライスロナクス」と命名
ttp://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383779014/">ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383779014/

 大型肉食恐竜ティラノサウルスの仲間とみられる新種の化石を発見したと、米ユタ自然史博物館のチームが米オンライン科学誌
プロスワンに6日発表した。

 鋭い歯を持ち、有名なティラノサウルス・レックスによく似た短い鼻と幅広い頭蓋骨が特徴。ユタ州南部で見つかり、約8千万年前の
白亜紀後期に生きていた。化石は体長約8メートル、重さ約2・5トンだったと推定され、“流血王”を意味する「ライスロナクス」と命名した。

ソース(共同通信)  写真=新種恐竜「ライスロナクス」の頭部の想像図
ttp://img.47news.jp/PN/201311/PN2013110601002080.-.-.CI0003.jpg
出土地不明 [] 2013/11/10(日) 21:46:41.61:kSRuEzls
【古生物】腕だけ見つかっていた謎の恐竜デイノケイルス、胴体を発見、背中に帆があった?
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383919643/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383919643/

 およそ50年前に両腕の化石だけが見つかっていた、謎の恐竜の胴体部がついに発見された。背中の帆のような
背ビレまたはコブなど全身の形態や、植物食の生態が明らかになった。

 学名デイノケイルス・ミリフィクス(Deinocheirus mirificus、「尋常ではない恐ろしい手」)は、
腕の発見以来、研究者の悩みの種だった。

 全長2.4メートルの巨大な両腕には指が3本あり、鉤爪が付いている。細かな骨の破片もいくつか発見されたが、
全体像は想像の域を出なかった。

 しかし先週、ついにその真の姿が明らかになったという。アメリカのロサンゼルスで開催された古脊椎動物学会
(SVP)の年次会合で、韓国地質資源研究院(KIGAM)の古生物学者イ・ユンナム(李隆濫)氏が、
「デイノケイルス本体の化石がモンゴルで発見され、想像とはまったく異なる形態だった」と発表。
聴衆の関心を一気にさらった。

 今回の発表は、恐竜時代の古代モンゴルが非常に珍しい環境だったと示唆している。巨大な草食恐竜が
盛を極める中、ナイフのような歯を持つ肉食恐竜が歩き回っていた可能性が高い。

◆ジグソーパズルの発見

 デイノケイルスの名前の由来となった巨大な両腕は、1965年にモンゴル南部の約7000万年前の岩石層から
発掘された。

 この恐竜の生態を巡って、肉食または草食、あるいは雑食なのかと、研究者たちはさまざまな推測を試みた。
とがったクチバシを持ち、首が長く、二足歩行のオルニトミモサウルス類、別名「ダチョウ恐竜」の
大型種の1つという説が有力視されたこともある。

 結論が出ないまま時間だけが過ぎ、有力な手掛かりは一切見つからなかった。

 発掘現場での再調査も試みられたが、肋骨(ろっこつ)の小さな破片に留まっている。破損の状況から、
タルボサウルスという巨大な肉食恐竜のエサになったようだ。

 腕以外の化石がほとんど残らなかったのも無理はない。

(本文ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/deinocheirus-mongolian-dinosaur_73089_600x450.jpg

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィックニュース(November 6, 2013)
ttp://http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131106002&expand
出土地不明 [] 2013/11/10(日) 21:50:03.83:kSRuEzls
【古生物】ティラノサウルス・レックス、新しい親族の名は“血の王”/米ユタ州
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383920799/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383920799/

 “血の王”と名づけられた仲間の発見によって、恐ろしいティラノサウルス・レックス(T・レックス)の
系統のルーツは、少なくとも8000万年前までさかのぼることが明らかになった。

 この恐竜、リトロナクス・アルゲステス(Lythronax argestes、「南西部の血の王」)は、かつて北アメリカ
西岸を獲物を求めてのし歩いていた。短い鼻面、分厚い歯、前向きの目、小さな前脚と、約6800万年前に生息した
T・レックスと同じ特徴を備えている。

 8000万年前に生息したリトロナクスは、体長7.3メートル、体重約2.5トンと大型だが、大きさでは
T・レックスに劣ると、今回の研究を率いたユタ大学のマーク・ローウェン(Mark Loewen)氏は述べる。
T・レックスは、体長約12メートル、体高約4.6〜6メートルに達した。


「したがって、ティラノサウルスとトリケラトプスで知られる、捕食者と被捕食者との闘いも、既にそれより
1400万年前、リトロナクスとディアブロケラトプスによって演じられていた」とホルツ氏は述べる。

◆公有地から発見

 今回報告されたリトロナクスの頭蓋骨その他の化石は、ユタ州カナブにあるグランド・ステアケース・
エスカランテ・ナショナル・モニュメントに勤務する、米国土地管理局の職員によって発見された。
その後1年間の慎重な作業を経て2010年に発掘されたとローウェン氏は述べる。

「今回と同じパターンで、最近ではティラノサウルスと同時期、同地域に生息した、角とカモのような
クチバシをもつ鎧竜(よろいりゅう)が発見されている」とホルツ氏は述べる。「新しい場所や時期を調べるほどに、
新しい種が見つかる」。

(本文ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/king-of-gore-dinosaur-trex_73176_600x450.jpg

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィックニュース(November 7, 2013)
ttp://http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131107001

▽PLOS ONE
「Tyrant Dinosaur Evolution Tracks the Rise and Fall of Late Cretaceous Oceans 」
ttp://http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0079420
出土地不明 [] 2013/11/29(金) 23:10:23.98:54x8ABXe
【生態】草食動物の「集団排せつ」、古代爬虫類も行っていた可能性/アルゼンチン研究
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385727726/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385727726/

ゾウ、サイ、ラクダなどの大型の草食性哺乳類の一部は、食事だけでなく排便も集団で行っている。
これまで研究者らは、集団での排便には重要な機能がいくつかあると推測してきた。
1つは、新たな寄生虫の発生を防ぐための衛生面の機能であり、もう1つは、
獲物を求めてさまよっている捕食動物を大勢で監視するための安全面の機能だ。

 だが、英科学誌ネイチャー(Nature)系サイト「サイエンティフィック・リポーツ
(Scientific Reports)」に発表された論文が提示している新しい証拠は、
この「共同便所」が非常に古い歴史を持っており、これらの哺乳類が登場する以前から
存在していたことを示唆している。

 アルゼンチンの国家科学技術研究委員会(National Council of Scientific and Technical Investigation、
CONICET)のルーカス・フィオレッリ(Lucas Fiorelli)氏率いる研究チームは、
同国北西部で発掘された大量の化石化した「ふん」について報告している。

 研究チームは、全長が0.5〜35センチほどの大きさの、3万個にも及ぶふんの数を
集計した。中にはこの古代の排せつ物が1平方メートル当たり最大100個も堆積している場所もあった。

 その結果、この「共同便所」が2億4000万年のものであることが判明した。
これは、これまでの最古の記録からちょうど2000万年さかのぼることになる。

 さらに、ふんを詳細に調べたところ、これを堆積させたのは、
初期恐竜と共存していた「大型草食(megaherbivore)」爬虫(はちゅう)類の
ディキノドン類(Dicynodontes)の一種に他ならないことが明らかになった。

「これは、非哺乳類脊椎動物に大型草食動物の共同便所があった世界初の証拠であり、
このような哺乳類型の行動が哺乳類の遠い親戚にも存在したことを示している」と論文は述べている。

AFPBB 2013年11月29日 10:55
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3004155

Scientific Reports
The oldest known communal latrines provide evidence of gregarism in Triassic megaherbivores
ttp://http://www.nature.com/srep/2013/131128/srep03348/full/srep03348.html
出土地不明 [] 2013/12/02(月) 00:53:06.70:g88dY+uu
月刊ムーの寄稿論文だと恐竜は人と共生してたらしい
根拠として恐竜土偶と炭素14の年代測定誤りを挙げていたっけ
出土地不明 [] 2013/12/03(火) 22:35:30.65:v69r4arR
富山でよろい竜の足跡化石を発見 1億2千万年前の地層
ttp://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1386048852/">ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386048852/

富山でよろい竜の足跡化石を発見 1億2千万年前の地層

 富山市科学博物館は3日、富山市内の地層でよろい竜(アンキロサウルス類)の足跡の化石を発掘したと発表した。

 博物館によると、よろい竜は草食で、身を守るため、骨で背中が覆われているのが特徴。
昨年10月に富山市大山地区の白亜紀前期(約1億2千万年前)の地層で前足と後ろ足の1組が見つかり、今年11月に掘り出した。

 大きさは前足が長さ19センチ、幅21センチ。後ろ足は長さ32センチ、幅44センチ。軟らかい地面を歩いた際のものとみられ、前足部分の深さは7センチあった。
ttp://http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120301001884.html
出土地不明 [] 2013/12/04(水) 23:16:32.43:TNhU4nwy
【富山】恐竜アンキロサウルス類の足跡の化石発見 国内で2例目
ttp://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386148579/">ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386148579/

★国内2例目 富山市大山地域で恐竜足跡化石発見
(2013年12月03日 19時05分)

国内2例目の発見です。今からおよそ1億2000万年前の白亜紀に生息していた
アンキロサウルスの仲間とみられる恐竜の足跡の化石が、富山市大山地域で新たに見つかり、
3日マスコミに公開されました。

これがアンキロサウルス類とみられる恐竜の足跡の化石。長さは前足が19センチ、
後ろ足は32センチです。

富山市大山地域の山間部では、2000年にアンキロサウルス類の足跡化石が国内で初めて
発見されていて、今回の足跡化石は、そのときの場所から10数キロ離れた場所で見つかり、
国内で2例目です。

アンキロサウルスは、皮骨板(ひこつばん)と呼ばれる硬い皮膚で頭から背中までを覆われ、
『よろい竜類』とも呼ばれていて、今回の足跡の化石を残した恐竜は、化石の状態から
体長3〜4メートル、体重500キロと推定されます。

この貴重な化石は、今月7日から来年1月31日まで富山市科学博物館で展示されます。

※リンク先に動画あり
ttp://http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/507902.html
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/image/4528_1.jpg
出土地不明 [] 2013/12/13(金) 23:25:30.51:1PyiXO7f
【古生物】恐竜エドモントサウルスにとさか 豪の研究チームが発見
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386905681/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386905681/

 7500万〜6500万年前の北米大陸に生きていた草食恐竜エドモントサウルスの頭に、
ニワトリのとさかに似た軟らかい飾りがあったことが分かったと、
オーストラリアの研究チームが12日付の米科学誌カレントバイオロジーに発表した。

 “カモノハシ恐竜”の愛称がある同じハドロサウルス科の仲間にはとさかを持つものもいるが、
これまでエドモントサウルスの化石でこうした軟らかい組織は見つかっていなかった。
チームの研究者は「求愛行動やリーダーを決める際に目印として働いたのではないか」とみている。

2013/12/13 02:00【共同通信】
ttp://http://www.47news.jp/smp/CN/201312/CN2013121201001978.html

Current biology
A Mummified Duck-Billed Dinosaur with a Soft-Tissue Cock’s Comb
ttp://http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(13)01394-8
出土地不明 [] 2014/01/10(金) 22:33:22.40:wIPUL/uO
【古生物】T・レックスは何色?絶滅爬虫類の皮膚色素を特定
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389249998/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389249998/

T・レックスは何色?絶滅爬虫類の皮膚色素を特定、研究
2014年01月09日 15:11 発信地:パリ/フランス

【1月9日 AFP】ティラノサウルスの皮膚はいったい何色だったのか
――この謎を解明する手掛かりになる可能性を秘めた研究が、8日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。
絶滅した先史時代の海生爬虫(はちゅう)類3種の化石から、色素の痕跡を初めて発見したという。

想像画に描かれた大型肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus rex、T・レックス)の皮膚の色は、
暗灰色や濃緑色、土のような茶色、黄土色、明るい黄緑色などさまざまだ。
だが、スウェーデン・ルンド大学(Lund University)の研究チームによれば今回の発見によって、
将来的にはT・レックスの皮膚の色を特定・再現できるかもしれないという。

「恐竜を含め、(絶滅した)爬虫類の色素の痕跡が見つかったのは今回が初めてだ」と、
ルンド大のヨハン・リンドグレン(Johan Lindgren)氏はAFPの取材に語った。

リンドグレン氏らの研究チームは、5500万年前に生息したオサガメの祖先、8600万年前に生息していた肉食水生爬虫類モササウルス、
約1億9000万年前に生存していたイルカに似た大型海生爬虫類の魚竜(イクチオサウルス)の3種について、化石の組織から取り出した分子を分析した。

サンプル組織はいずれもマイクロメートル単位の大きさで、色素か微生物の痕跡のどちらかであることが過去の研究で指摘されている。
研究チームは今回、徹底した顕微分析によって、この組織が皮膚色素の中でも最も一般的な「メラニン色素」だと突き止めた。

■メラニン色素の量から皮膚の色を推定

さらにチームは、皮膚の色の濃さとメラニン色素の量に密接な関係がある点に着目。
今回の3種の化石の皮膚はいずれも色素密度が非常に高かったことから、3種の生物はいずれも、現生種のオサガメのような「全体的に黒ずんだ色合い」の皮膚だったと結論付けた。

現生するオサガメの背中はほとんど黒に近い色の皮膚に覆われているが、研究チームは絶滅した海生爬虫類たちもオサガメ同様、
黒っぽい皮膚の色によって海面に浮かび上がったときに日光を浴びて素早く温まることが可能だったのではないかと指摘している。
また、イクチオサウルスについては現在の大型海生生物と異なり、背中だけでなく腹の部分も濃い色合いだったのではないかという。

1993年に映画『ジュラシック・パーク(Jurassic Park)』をきっかけの1つとして生物学・古生物学の研究を始めたというリンドグレン氏は、
「素晴らしい発見だ。20年前には、数百年も昔に絶滅した生物の生物学的痕跡を見つけられるなんて夢にも思わなかった」と述べている。(c)AFP/Mariette LE ROUX
___________

▽記事引用元 AFPBBNews 2014年01月09日 15:11配信記事
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3006204?ctm_campaign=txt_topics
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3006204?page=2

▽関連リンク
Nature (2014) doi:10.1038/nature12899
Received 09 October 2013 Accepted 22 November 2013 Published online 08 January 2014
Skin pigmentation provides evidence of convergent melanism in extinct marine reptiles
ttp://http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature12899.html
出土地不明 [] 2014/01/10(金) 22:34:23.95:wIPUL/uO
【古生物】食肉哺乳類の遠い祖先の化石発見 学名「ドルマアロキオン・ラトウリ」 足首の特徴から主に樹上生活か/ベルギー
ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389246585/">ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389246585/

食肉哺乳類の遠い祖先=化石発見、樹上生活か−ベルギー

ネコやイヌ、クマ、アザラシなど食肉類の遠い祖先とみられる約5500万年前の哺乳類の化石が
ベルギーで見つかったと、同国の王立自然科学研究所などのチームが6日発表した。
食肉類がどのように進化し、繁栄したかを探る手掛かりになるという。
論文は米古脊椎動物学会誌に掲載される。
 
この哺乳類は過去に上顎の歯などが発見され、学名が「ドルマアロキオン・ラトウリ」と名付けられている。
今回は顎や足首の骨の化石のほか、上下の大半の歯が見つかった。
発見場所は約5500万年前には暖かく湿度が高い森林だったとみられ、ラトウリは足首の特徴から主に樹上で生活していたと推定される。
(2014/01/07-05:39)
__________

▽記事引用元 時事ドットコム 2014/01/07-05:39配信記事

ベルギーで発見された化石に基づく約5500万年前の哺乳類の想像図。
ネコなどの食肉類の遠い祖先で、樹上で生活していたとみられる(米古脊椎動物学会提供)
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140106at26_p.jpg
出土地不明 [] 2014/07/16(水) 09:56:58.11:QxxSFqSI
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
出土地不明 [sage] 2014/10/04(土) 13:52:56.15:kZ7wwAhh
最新のティラノサウルスの想像図
ttp://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904193843_156_1.jpg
ttp://www.uraken.net/bato/09kyoryu/90.jpg
ttp://blog-imgs-58.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/201309040603.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/wkmt/imgs/5/7/57512ad8.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/wkmt/imgs/a/d/addcd2b4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/science_q/imgs/1/b/1b0c1d63.jpg
ttp://img01.naganoblog.jp/usr/kirakuhome/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%8F%B2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%EF%BC%92_512.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/mugen1217-creature/imgs/9/3/932918c5.jpg
出土地不明 [sage] 2014/10/04(土) 13:58:10.35:kZ7wwAhh
動画:ユダヤ教で最も神聖な日「ヨム・キプール(Yom Kippur、大贖罪日)」を前に
頭上でニワトリを回す儀式「カパロット(Kaparot)」
ttp://http://www.afpbb.com/articles/-/3027897
出土地不明 [] 2014/10/24(金) 18:30:36.33:Tq2mVAk6
【衝撃】 恐竜はただのデカイ鳥だったことが判明! 恐竜はいなかった!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414138443/
出土地不明 [sage] 2014/11/20(木) 15:02:45.81:57MHB2bW
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |: !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤.:|--〜''"" バーン
              :|  |
    ドーン       j  i
            /~~~\  ドーン
     ⊂⊃  / `・ω・´\
   .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘..............
出土地不明 [] 2014/11/22(土) 05:50:30.85:gxobcVQJ
ほぉー!
出土地不明 [sage] 2015/01/02(金) 02:55:29.36:ffMFT75z
これ考古学なんか?
菅沼旭 [sage] 2016/04/27(水) 09:36:58.49:/z0UsQwA
丹久枝 犯罪歴 のぞき 松沢病院 麻薬 偽造クレカ 遺棄罪 実行犯 罪状
丹久枝 スキミング パワハラ 万引き 強盗強姦 ウンゴリラッパンツッ 窃盗 脅迫罪 ネトウヨ
丹久枝 不審者 クソレスコピペ 誘拐 バード 恐喝 犯罪者 転売 山岡家
丹久枝 MDMA 重犯 馬渕澄夫 ミロクンミンギア パート従業員 違法 共犯 逮捕歴
丹久枝 偽計業務妨害 朝鮮人民軍総参謀長 解錠技術 DDOS攻撃 偽札 ウィルス 指名手配 ストーカー
丹久枝 ドラァグクイーン 横山由依 高校 コノドント 亜鉛 詐欺 水素水 書類送検
丹久枝 ビデオ所持 犯罪歴 総選挙 強要罪 大麻 島らっきょう 南北首脳会談 文春購読
丹久枝 凶悪犯 既読無視 サリン 留置場 タリー・モンスター テロ予告 殺害予告 藍野大
丹久枝 森脇久隆 詐欺師 犯罪予告 受験 置石 強盗罪 不正 押し売り 弟
丹久枝 未成年喫煙 禁錮 放火魔 林田慎二郎 人身売買 セクハラ 暴行罪 警察
出土地不明 [] 2016/07/20(水) 10:05:52.43:rkXdXovF
 エッチ!ttp://https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI
出土地不明 [sage] 2016/12/12(月) 03:44:53.34:/h95HY5D
琥珀の中に羽毛に覆われた恐竜の尻尾の化石が発見された
何て記事が出たな
恐竜が羽毛をもったのは白亜紀からだと思っていたが
ジェラ紀の恐竜の多くが、すでに羽毛を持っていたのか
出土地不明 [] 2017/02/20(月) 22:18:57.05:tPsAW/Xy
35:54

10:40
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 考古学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら