2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●


50oF2.5 コンパクトマクロ [] 03/04/19 21:38:KIGkvbSD
使用機材やライディング、テクニックや雑貨etc・・・・。
接写愛好家情報交換汁

FAマクロ50mmF2.8 [sage] 03/04/19 21:39:MrwmljmF
最近コンパクトデジの出番がおおいんだよなぁ。(w
名無しさん脚 [] 03/04/19 22:11:5s5bAwyl
拙者はデジだよ。
銀塩復活6ヶ月目 [] 03/04/19 22:14:kcRgoLWy
ベローズ+EL-Nikkorを使い始めたけど、凄いよ、これは。
ミノルタマクロも、アクセサリーを含めてもちろん良いんだけどね、それでも、フィルムを変えたかと
思うほどの差に唖然とする。
名無しさん脚 [] 03/04/19 22:22:egOKE5Fh
ペンタF80-200/4.7-5.6にクローズアップNo2つけてエセズームマクロにしました。
名無しさん脚 [sage] 03/04/19 22:23:7GGj2vnD
更にそいつをリバースして等倍以上で写してごらん。
耳から魂が出てきそうになるぐらい良いぞ。
俺のは100mmF5.6
銀塩復活6ヶ月目 [sage] 03/04/19 22:29:kcRgoLWy
今は、135mm/f5.6なので、63mmのを入手できたらリバースに逝きます。
今から胸が高鳴るほどに楽しみ :-)
1 [] 03/04/19 22:56:tpjc716p
スレを立てておいてなんだが、まだ最低限のアイテム揃えてる途中で1枚も撮ってないのだよ。レフ版すら持ってない、作るか買うかしないとな。
名無しさん脚 [] 03/04/19 22:59:e0qHVnsG
マクロのレフなら、アルミホイルで自作汁!!
アルミホイールじゃないよ。
銀塩復活6ヶ月目 [sage] 03/04/19 23:06:kcRgoLWy

1さんへ
アイテム収集は撮りながらするのが吉。同じ物を撮るとしても、撮影のリズムも撮り方もフレーミングも
撮影者の体格も全く違うわけだから。

とりあえずは、50mmか100mm前後、何れかのマクロレンズ一本とボディーがあるなら先ず出かけるべき。
三脚とミニレフ、アングルファインダーとレリーズ位まであるとだいぶ撮影が広がる面もあるけど。
名無しさん脚 [] 03/04/19 23:06:gaQ/96z4
接写アクセサリはベローズが最強?
マクロレンズじゃなくてベローズ買おうかな。
名無しさん脚 [] 03/04/19 23:10:e0qHVnsG
ベリーズかぁ。なつかしいな。
1 [] 03/04/19 23:28:dGdCZuES

明日にでもレフ版自作するか!

さんくす。とりあえず50oF2.5コンパクトマクロもってるので
色々とやってみるよ。

銀塩復活6ヶ月目 [sage] 03/04/19 23:30:kcRgoLWy
フィルム一本しか未だ通していない私がコメントするのは恐縮だけど、最強というような直線的な
評価には馴染まないんですよ。(生意気な表現になってしまいで御免。)
撮影スタイルが必然的にスローになるので。
飛び回るハチなどをアップで入れた撮影は私には不可能に近いですし。

でも、EL-Nikkorはなかなかに凄い写りをしますよ。撮影用レンズじゃないので、もちろん、逆光性能
を考えたコーティングなどがないということがあるんでしょうか、不注意だと凄いことになりますが、
発色が圧巻だと感じましたし、本来の用途柄、シャープさ、歪みのなさは圧倒的だと思いますよ。
おまけに、イメージサークルの広さからかなりアオレる。
これはこれで非常に楽しい撮影ができますが、マクロレンズを持たないのも、撮影の幅をはなから
狭めることになりはしないかと思うのです。
11 [] 03/04/20 00:07:7UI5GDnh

たしかに撮影スタイルという点でマクロレンズとベローズでは全然別物ですね。
ブツ撮りマクロ撮影しか念頭になかったので比べてしまいました。
単純な答えが欲しくて最強という言葉を使いましたが、大雑把すぎました。

動かない被写体をじっくり撮るようなマクロ撮影にはベローズとマクロレンズのどちらが向いていますか?
名無しさん脚 [] 03/04/20 00:10:jEwk8UQg
漏れはベローズじゃなく、ホースマンVHの後ろに自作アダプターかましてF3
取り付けたりしてるよ。
等倍以上もなんのその、アオリもできて、おまけに一眼。
雑誌編集用の小物撮りなんかにはコレ最高。
名無しさん脚 [sage] 03/04/20 00:33:9FGD9C/P
ひょっとしてカットフィルムホルダに穴あけてボディキャップくっつけただけ?
それって、みんな一度はやっていると思うが・・・
銀塩復活6ヶ月目 [] 03/04/20 00:34:1Z749Z6S

11さんへ。
写真を撮り始めて極めて浅い私が言うのはなんですが、等倍以上の撮影を考えるとベローズの使用
のほうが連続して撮影倍率を変えられるので良いかと思います。
但し、35mmのベローズでは、アオレる物が少なく、私の使用している PLAUBEL のベローズは、35mm
用ベローズとしては作りの良い物ですが、それでも店頭で触ったモノレールタイプの大判カメラと比べると
オモチャみたいな物です。

微動調整がギヤでできたりイメージサークルの広い 撮 影 用 レンズがそのまま使えたり・・・。
フィルムバック交換のできる中判カメラを付けるアダプターも見た記憶があります。
ヘタレなのでビューカメラを使える気がしないのですが、これならと思ったことはあります。
でも実は、ミラーがないビューカメラだからこそ、アオリを入れてもフレームが完全に確認できる訳で。

私自身、大きなフォーマットへのあこがれがつきることはありませんが、現状、これが私の精一杯 (w。
名無しさん脚 [] 03/04/20 00:38:k1DF/64i
とりあえずピンをこさせといて、あとは処理の段階で
ソフトを使い、ボケを出さしたり、ライティングを
PC上で行っています。
広角で撮影しても、そのへんはフォトショで直せますし。
最悪の場合は超拡大して、ドットで絵をかいています。

カットが見開きぐらいなら大丈夫だけれども、ポスターになると
限界ですけど。
名無しさん脚 [sage] 03/04/20 00:39:9FGD9C/P
あー、大判なんて難しいもんじゃないです。面倒なだけ。
興味あるのならやってみるが吉。
名無しさん脚 [] 03/04/20 00:40:FFWZsPze
ベローズとマクロレンズの使い分けは撮影倍率次第ってことじゃないかな。
等倍以下ならマクロが手軽だけど、それ以上はベローズの世界。
それにベローズならいろんなレンズを使う楽しみもあるしね。
漏れはごく古いカメラからはずしたR−Rレンズやバレルレンズも使うよ。
どれも個性的な写りだし、無限も出るから風景やポートレも無問題。

銀塩復活6ヶ月目 [sage] 03/04/20 00:40:1Z749Z6S
あれっ。マクロレンズとベローズの件、で中間リングを使っても、撮影倍率は連続して変えられますね。
とすればマクロレンズの方が良さそうですね。
名無しさん脚 [sage] 03/04/20 00:41:9FGD9C/P
ミノルタコンパクトベローズ、これ最強。
ヘリコの無いレンズでは、ちょっとだけ苦労するけど。
山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 04:43:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
名無しさん脚 [] 03/04/21 13:51:QcWM2Liv
age饅頭
名無しさん脚 [] 03/04/21 14:16:j6VFbcDB
接写が楽なのはオムパスのシステムでしょう。
名無しさん脚 [sage] 03/04/21 14:59:VyKGeOV8
スメ8+虫眼鏡だな

やっぱ機械式のフルマニュアルカメラはええのぉ
銀塩復活6ヶ月目 [age] 03/04/25 23:34:0oHAfs/x
個人的には話題が盛り上がることを期待している分野についてのスレなので、1さん頑張れ。
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。 [sage] 03/04/25 23:35:mM0IByda
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
ttp://http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
ttp://http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
銀塩復活6ヶ月目 [age] 03/05/14 19:35:zrUtXjwI
保守
銀塩復活7ヶ月目 [] 03/05/15 00:44:BFjOEZTk
さて、接写について新しい興味が湧いてきたので、話を振りたいと思います。
テーマは
「今、拡大撮影(高倍率域でのマクロ撮影)をしたいがどうする!?それもラージフォーマットで!!」
ということです。

私は現在中判以上のカメラを保有していませんので、実現はかなり先になりそうですが、
ぼちぼちと情報・機材の収集を始めようと思っています。
狙いは45のフィルムに35mmでいうマクロ撮影を大きく写したい。
大きく、超高密度・超越した情報量でもって花などの繊細で微妙なグラデーションを撮影し、
そのポジを透過光で鑑賞したい。
そのへんが主眼です。

したがって、キヤノやミノのマクロフォトレンズ、AFマクロズームなどは用途からして(実際には
財布の問題からいっても)検討の埒外になります。
予算の都合上、極めて廉価にあげたい。(笑)
カメラ購入は先になる予定なので、手元のベローズを利用して暫くは35mmでの撮影にもレンズを使う
気でいます。

ところが、この分野は、あまりに情報が少ない。
もし、御存知のことがありましたら、どんどん、このスレに集約していければと思います。

いとざきですが [sage] 03/05/15 00:57:YK7sEKri

45はともかく、35のマクロレンズを中判に使う手は知られてますね。
海野さんはペンタ645にズイコーの90とか38とか使ってます。
その感じで行くと、中判用のマクロレンズは45でも使えそうだけど、どぉ?
名無しさん脚 [] 03/05/15 01:04:56S7HraN
>26
>接写が楽なのはオムパスのシステムでしょう。

昔、仕事で使っていた。確かに一見便利そうな道具が多いのだけど、
肝心の写真の出来は、他社のおまけの様な道具を使った方が良かった。
どうも、システム全体の剛性に難があったのではないかと思う。

「マクロのオリンパス」というのは、メーカーの思いとは別に、
仕事でマクロ撮影をしなければならない人からは、実はあまり
評価されていなかった。
いとざきですが [] 03/05/15 01:07:YK7sEKri
あと、中判用のレトロフォーカスレンズの逆付けが使えるかも。
蛇腹の長さが短くて済みそう。
自分でやったこと無いから知らないけど。
でも土方健介さんがペンタ67用魚眼レンズを、45に付けて使ってたから技術的には不可能ではないはず。
名無しさん脚 [] 03/05/15 01:09:0i4B/xbj
大判でのマクロはめんどくさいぞ。
露出倍数計算がいるし。倍数=( (フィルム−絞り間距離)/(フランジバック距離) )^2
ピントグラス面の逆像で数ミリ単位の構図補正を行うわけだし。

利点は
アオリを使って、ピント面を自在に操れること

ガンガッテくれ〜
名無しさん脚 [sage] 03/05/15 01:12:kMmkfGyQ

蛇腹を継ぎ足す。

病院関係は、オリンパ多かったと思う。
銀塩復活7ヶ月目 [] 03/05/15 01:14:BFjOEZTk
(続き)
現在、検討しているのは、(値段の点で)f=35mmの引き伸ばしレンズです。
もし、手に入るなら研究用拡大撮影装置用レンズには興味がありますが、おそらく、
引き伸ばしレンズを使用することになるでしょう。

例えば、35mmにはロダゴンがありますが、現行のロダゴン引き伸ばしレンズはφ=32mm
スクリューマウントだったりします。
φ=39スクリューへの変換アダプターなどは適価で存在するんでしょうか?
本来用途の引き伸ばし機への装着は、各社レンズとも、独自マウントがあったりしますが、
これらのためのアダプター類はどうなっているんでしょう?
そんなことがわからなかったりします。
ロダゴンの旧モデルに当たるユリゴンはやはりコーティングの点で劣ると見るべきでしょうか?
また、ユリゴン(ロダゴンも?)には研究用拡大撮影装置(Poraroid MP-4)用にも用意されて
いたようすですが、やっぱり引き伸ばしようユリゴンとは設計の最適化等で別物でしょうか?
20倍引き伸ばしに最適化された短焦点引き伸ばしレンズでは、2〜5倍撮影では苦しいのかな?
とすれば、5倍引き伸ばしに最適化された引き伸ばしレンズをリバースするのが賢いのかな
(今思いつきました。)?
そんなところで悩んでいます。



いとざき さん、レスありがとうございます。
35mm用レンズも結構、イメージサークルはあるのですね。
中判用マクロレンズは、どのみち最適化されている倍率が通常マクロレンズと同一だろうと
いう点、及び価格面で尻込みしています。


わたしがちんたらと続きを書いている間にも、レスを下さり、ありがとうございます。
5倍引き伸ばしようf=50mm近辺の引き伸ばしレンズのリバースが当面は良さそうな気がして
きました。
とりあえずは、これから始めようかと思います。
名無しさん脚 [] 03/05/15 01:29:a1NRAnIe
>31
45でマクロで安く、というのは相当な難問ですよね。
まあゆっくり考えるとして、いくつかヒントになるかもしれない事を。

接写に強くてイメージサークルが大きいレンズというと、引き延ばし用を
思いつきますが、製版用のいわゆるレプロ・レンズもいいですよ。
これの比較的短焦点のものがぴったりだろうと思います。
私はこの種のものが好きで、いくつか愛用しています。
とくに、ゲルツのアポ・アーターの90mmはごく小さいレンズですが、
驚異的な解像力を示します。アンセル・アダムズが使ってましたね。
短いのはやや入手しにくいのですが、オークションをみてるとたまにでています。
アポなんとかという名前でf8とか、暗いものはだいたいこれですね。

あと、ベローズが必要ですが、ノボフレックスのBal-uniなら
アダプターを交換する事で中版まで使えます。

どちらも国内よりも海外のほうが入手しやすいので探してみられては?


いとざきですが [sage] 03/05/15 01:39:YK7sEKri

うお、詳しいですね!自分の知らない世界です。
仕上がりが楽しみ、出来れば実物見てみたいです。
35 [] 03/05/15 01:41:0i4B/xbj
の追加

35mmと4×5との比較
35mmでの等倍マクロで35mmフルフレームだとする
同じ物を4×5で同じ様にフルフレームで撮影しようとすると
127mm/36mm(長辺比較)=3.5倍の高倍率撮影となる。
  →被写体深度が極々浅くなる・露出倍数増大/シャッタースピード低下・高拡大なのでわずかなブレも許されない

4×5がフィールドタイプ、さらに木製となると
  ピント決定後の前/後板固定ねじの締め付け時、わずかなスリップによる位置ズレでもピンボケとなる
  後板にフィルムフォルダー挿入時のショックで後板位置ズレによるピンボケの可能性
  フィルムの反りによるピンボケの可能性
  (コパル)シャッターチャージ時、力の掛け具合で前板の微小な位置ズレ=ピンボケを起こす可能性
  ・・・・・・
と、色々困難が待ち受けているのである。

けど、ガンガレ!w
銀塩復活7ヶ月目 [] 03/05/15 01:41:BFjOEZTk

製版用レンズですか。
名前しか知らないのがお恥ずかしいですが、高名な写真家の方も応用されていた
のですね。
短焦点の製版用レンズがあるのも寝耳に水でした。(漬け物石みたいなのしか見たことが
ありませんでした。)

これを機に英語圏の情報も見るようにしようと思います。
銀塩復活7ヶ月目 [] 03/05/15 01:50:BFjOEZTk

半年とか、それ以上掛けてしまうかもしれませんが、いつかきっと実現したいと思っています。


コンパクトになるフィールドカメラは魅力的だと思っていたので、とっても参考になります。
おっしゃるとおりで、35mmでも極めて困難な高倍率撮影のフィルムの縁が広がっている状況
なわけで、TTL測光が出来ないとなるとそれだけを考えても目眩がしそうではありますが・・・
その上さらに困難が待っているのですね。
圧倒されそうです。
名無しさん脚 [sage] 03/05/15 01:52:yiWr0IUF
シノゴでもTTL露出計はあるぞ。
銀塩復活7ヶ月目 [] 03/05/15 02:06:BFjOEZTk

知りませんでした。
でも、私に買えるかな or 私が買う値段で見つかるかな?(笑)
それでも、一つの敷居が外れた気がします。

そろそろ今日はお暇します。お休みなさい。
名無しさん脚 [] 03/05/17 11:59:UctV26sz

そういや、昔勤めてた会社の延ばし機もローデンのロタゴンだった。もう一個はシュナイダー
のレンズだったけど、何か性能悪かったな。
山崎渉 [(^^)] 03/05/22 00:40:k0/G5JXg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎渉 [(^^)] 03/05/28 15:50:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
名無しさん脚 [sage] 03/05/29 00:53:qnGVY7D4
ニコンの新デジカメは接写1cmmだって…。
名無しさん脚 [sage] 03/06/18 07:18:VN/hgsD3
これ買った。
ttp://http://www.velbon.com/jp/catalog/quichshoe/macro_slider/macroslider.html

便利よ。
名無しさん脚 [] 03/06/24 22:22:dCE4H6aS
持ってる。
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/24 23:05:dm8uHRb+
最近、虫撮りはじめたんですが難しいですね。
非マクロの50mmf2レンズに安物KマウントMF一眼を基本に
ペンタの中間リングセットにリバースアダプタ組み合わせてます。
が、ハチと花の組み合わせ撮ろうにもなかなかピンを合わせられなくて(´・ω・`)ショボーン
名無しさん脚 [] 03/06/25 00:28:LpWW6ssJ
その組み合わせだとピントが薄くて難しいでしょうね。
置きピン+数撃ちで当たりがでればウマーということで。
ワインダーとリモートが欲しくなりますが。
名無しさん脚 [] 03/06/25 01:15:sKfoYfc8
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
ttp://http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
◆MZ5/2vUf2w [] 03/06/25 01:31:yfG/eMBc

蜂って怖くないですか?
蝶を撮って蜂に刺され、ひまわり撮って蜂に刺されて、
それからサパーリやめますた。
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/25 08:01:rNVNKlOJ

薄い中間リングで撮影倍率控えめにすれば、まだピンくることもあるんですが
倍率あげると殆ど合いませんね…
そもそも被写界深度とハチの動きに対応したシャッタースピードの両立が出来ないポ
まだ色々試行錯誤するつもりですが、難しい。

ワーキングディスタンス全然撮れないので、ちょっと刺されそうで怖いですが、今の所大丈夫です。
◆MZ5/2vUf2w [] 03/06/25 08:38:yfG/eMBc

気をつけてね。

Kマウントだと、PENTAX現行の100mmF3.5も便利っす。なんたって軽い。
旅行用にも持っていけるほど軽い。
フィルター径が49mmと1.4とかの標準レンズと兼用できるとかも便利です。
コシナのOEMだっけ?
名無しさん脚 [sage] 03/06/25 21:16:7+IYH2WC
海野和男さんはシグマ魚眼とケンコーテレコンを組み合わせで
撮ることもあるようですね。
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/26 09:22:FqzlSFwb
ちょっと古い麻亀に海野氏の花と昆虫の撮り方の小特集があるけどやっぱり(・∀・)イイネ
名無しさん脚 [sage] 03/06/26 13:05:9c9iCZqI

これ、かぶれ。

ttp://http://www.hansa.co.jp/hansaproducts/shohin/accessory/camera_raincoat_j.htm
あなたを虻や蜂から守ります
適合レンズ径:49-77mm
◆G300LHGL8. [sage] 03/06/26 13:57:hgxzAGlc

蜂ってミツバチかな?
なら、52が言うように置きピンがベストです。
蜂を追っかけるんじゃなくて、蜂が来るのを待つ。
蜜のある花に止まったときは比較的長く止まってるからその時がベストだけど
蜜のあるなしは見分けられん・・・・
蜜のない花からはすぐに飛び立つからなかなかピン合わせられないし。

嫌いじゃないなら樹液に集るスズメ蜂の方が簡単です。
ミツバチもスズメ蜂も餌採ってるときはこっちが何もしなければ刺したりしませんから(w
何もしてないのに攻撃態勢にはいるのは巣が近いからです。逃げましょう。
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/27 07:58:FVs0q7Aw

多分ミツバチかな?
置きピンかぁ
試してみます
あと、久しぶりに1脚手に入れたんで
ちょっと使ってみます。
>スズメバチ
ガクガクブルブル
コシナの19cmまで寄れる24mmレンズげとしたんでつかってみまふ
◆G300LHGL8. [sage] 03/06/27 18:40:8EgJ2kuc

>コシナの19cmまで寄れる24mmレンズ

せめて50mmあたりで・・・
24mmで寄るなら常識の範囲でお願いしまつ。
絶対蜂に、いやがらせしてると思われますわん(w
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/27 22:51:vAqfAHmY

一応、本日ハチでなくチョウでコシナを試しましたが
寄れるワイドレンズは(・∀・)イイですね
名無しさん脚 [] 03/06/30 15:44:YupD2OLx
昆虫や野生動物を撮るんなら、生態を少し勉強しておくほうが効率的(かつ安全)だね。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/30 17:12:HIYYbQhH
全然、生態のこと知らない悪寒…
今日は温泉街いって撮りたい物あんまなかったので
手入れされてない遊歩道で蜘蛛撮ってキマスタ
脚が長くて薄ミドリのちょこまか動く蜘蛛ですた
◆G300LHGL8. [sage] 03/06/30 21:02:4GFF8ym3
張り板の蜂と蝶、んでアブ??かな・・・わからん
綺麗に撮れてますよね。
特に蝶の写真は雰囲気出てて好きです。

昆虫写真の場合は、意図がない限りカラーの方がよろしいかと思います。
色の美しさが命ですから。
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/06/30 21:45:kGNQLiPl

二枚セットの左のほうは漏れにもワカラン虫ですた

蝶の写真、まだ未現像のあるんで成功してたらまたUPするかも…
名無しさん脚 [sage] 03/07/02 02:39:lUZHvK2x

URLきぼーん
名無しさん脚 [sage] 03/07/03 17:23:3sef//8M
もし毒蜘蛛に噛まれたら、傷口をナイフで切り裂き、急いで口で吸え。
お茶 ◆yES4pMLWDM [] 03/07/04 00:09:ci7MjNPd

カメ板写真板


うわ〜ん今日もモノクロで向日葵によって来た蜂撮っちゃったよぉw
いや、前日の夜に入れた800カラーネガでただの向日葵撮ってたら
蜂が寄ってきてチャーンスとばかり撮ろうとしたらフィルム終了。
前述の寄れるコシナの広角でピン深めに合わせたかったので400カラーネガさがしたら
モノクロしかないでやんのw


毒蛇とかでもいわれてるけど
素人がそういうことやると感染症になる恐れがあるから
心臓に近い部分をシバル程度にしたほうがよいとききますた
名無しさん脚 [] 03/07/04 00:16:Z76DUGJk
71
70はスネークマンショーでございまする。
といっても知らないだろーーーーな。
郵便ですよーーーーーーとか、たんつぼ小僧とか。。。。。。
名無しさん脚 [sage] 03/07/04 00:21:REeMjA8V
シンナーに気をつけろ!とか(w
お茶 ◆yES4pMLWDM [sage] 03/07/04 00:25:ci7MjNPd

見事にわからないです…
70 [sage] 03/07/06 22:35:dkXde6RL
“1本の水色のストロー”まで知ってる人がいたとは。
山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 12:47:3jLu2abt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
お茶 ◆OCHA/C7aT2 [] 03/07/22 15:24:RxwHRYDv
上げてみる
リングストロボホスィ
◆MZ5/2vUf2w [] 03/07/30 08:59:HflSMLRz
拙者は接写しました。
一発変換できた喜びage
27 [] 03/07/30 09:02:mjnuzsZb
>78
クソつまらないから死んでくれ。
名無しさん脚 [] 03/07/30 10:54:57QlOkEd
タンツボ小僧 ズルズルズル〜
名無しさん脚 [sage] 03/07/30 11:12:xcINIAMn
「……死んでるんじゃないでしょうか?
 ちょっとこの棒で、突っついてみましょう。
 おい……どうした……こら……このやろっ!!」
バウっ!!!
名無しさん脚 [] 03/07/30 12:28:ZJtJxIRF
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/borg.htm

M42接写ヘリコイド・m42接写リング、ELニッコール逆付けアダプタ
M42-L39マウントアダプタ(接写用ね)

このスレでは既出ではないようなので一応紹介しておく。
名無しさん脚 [] 03/07/30 15:49:exZQUKd3

金がかけられないのなら,大判は機材の値段どうこうより
感材代でまずもたないだろうからやめたほうがいい。
モノクロの自家現像ならそれほどかからないが,
カラーポジでポラも切るなんてなったら
EL-Nikkor買う買わないで迷ってる人間には無理。
ビューカメラ使いたいなら4x5用のブローニーホルダの使用を前提とするか,
最初から6x9にしたほうがいい(ホルダはこっちのほうが安い)。
名無しさん脚 [] 03/07/30 15:53:exZQUKd3
しかしやってるとだんだん大きくしたくなるもの。
金はかかるものだと腹をくくって,
4x5の繰り出せるカメラに4x5用のレンズをそろえることをおすすめするよ。

平面の複写なら4x5で50mmとか75mmでも違和感ないが,
立体物で短焦点だとパースが不自然になる。
その効果を狙うんならそれでもいいが,そのうち飽きてくるよ。
150mmから210mmくらいのG-ClaronやFujinon-A,
奮発できるならAMED-NikkorとかMakro Symmerあたりのほうがいい。
定常光ならどのみちバルブになるからシャッターなしでもやってやれなくはないが,
シャッター組み込みのレンズとただの引き伸ばしレンズとでは
操作効率がまるで違う。
ライカマウントレンズならコパル#3シャッターにマウントする手もあるけど,
それなら中古でG-Claronでも買ったほうが安いって。
メーカー推奨の使用倍率範囲は1:4から4:1だから
5倍以上の拡大なら引き伸ばしレンズ逆付けのほうが有利かもしれないが,
そんなこといきなりなんかできっこないから考えなくていいと思う。

カメラはモノレールタイプか,フィールドタイプなら
エボニーSV系が繰り出し量が多くておすすめ。
次はリンホフが3段式で長い。ウィスタのフィールドタイプは
延長できるけど,
あれなら素直にモノレールタイプのほうがいいと思う。
拡大撮影はとにかく繰り出せないことにはどうしようもないので
そこをまず基準に考えたほうがいい。

金はかかるけど,それに見合うものは得られると思う。
35mm用のベローズなんて不便なもの使ってるのなら
ビューカメラも使えるはずだし,ビューのペースにも馴染めるはず。
最初は尻込みするだろうけど,
ごちゃごちゃ言ってるくらいなら思い切って踏み出すといいよ。
_ [sage] 03/07/30 15:57:LAXF7ciR
ttp://http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
T-Style(旧HN 銀塩復活) [] 03/07/30 16:18:bRJHQYlY

レス、有り難う。
現在、35mmでもこれまで撮ってこなかった写真を撮ろうと色々興味が尽きないので
大幅に先送り中です。(予定は未定。白紙的?
常用フィルムは利便からして、(もちろんコストが大きいけど)ブローニーを使うこと
を考えてました。確かに初めから6x9の方が手軽かつ合理的にスタートでき、しかも
使う機会にも恵まれそうですね。
気まぐれに遊ぶのにはL型フレームのモノレールを模したようなPLAUBELベローズに
手持ちのELニッコールでそこそこ楽しめるので、のんびり構えていました。
参考にさせて頂きます。


ここのM42-M39アダプタを使ってますが、指を切っちゃったことがあるのでご注意。
M42のリバースリングがあるのは見落としていた上、他で探してないないと悩んでいた
ので参考になります。
名無しさん脚 [sage] 03/07/30 16:20:9kVNuDcT
接写は55/2.8でござる。ニンニン。
T-Style(旧HN 銀塩復活) [] 03/07/30 16:30:bRJHQYlY

ありゃ。書いている間にやはり4x5ですか。
コパルのシャッターにマウントする方法は、割に合わない値段になりそうなので
(新品で見た店ではシャッターだけで4.5万+α)まっとうな撮影用マクロレンズを
探す方が良さそうと思うようになっています。
やはり、まずは撮れる状況からがスタートですので。
6月号ぐらいの日本カメラ誌に4x5拡大撮影(Nikon multiphot使用)で撮った写真
が掲載されていたのは、確かに興味をそそるものではありましたが。

思いつきで跳べる余裕は残念ながら無いため、ご教授を参考にしながら、ゆっくり
ではありますがやりたいことを暖めていこうと思っています。
名無しさん脚 [] 03/07/30 19:51:exZQUKd3
金のかかることは金輪際いっさいしないという固い意志をお持ちであれば,
4x5に行く道を断つという意味でも,割り切って6x9カメラにすれば
機材も多少安いし軽いのでいいかと思ったわけです。
ただ選択の幅は狭いですが。モノレールならカンボとか,
中古でたまにでるトヨ,かえって高くつくアルカスイスくらいでしょうか。
フィールド型だと,ホースマンVHは2段式でフォーカシングと倍率設定を
同時におこなうかたちになるので不便です。
エボニーSV23は接写向きですが,中古でもあんまりでませんね。

でも,金かかってもやりたいことを追求したいといずれお考えになりそうな余地が多少でもあるなら,
4x5にブローニーホルダつける選択肢にしておいたほうが
「4x5にしておけばよかった」と後悔しなくてすむのではないかと。

まあでも,現時点でご関心をお持ちのことをなさりながら
気長にご自分のシステムを設計していくのがいいでしょう。
PLAUBELのベローズは使ったことありませんが,
一般の35mmカメラのアクセサリーのベロースよりは
よくできてるようですし,
倍率と深度が稼げるという点では35mm判の接写は有利です。
当面はそれで楽しんで,どうしても飽き足らなくなったら
ビューカメラを考えられたらいいのではないでしょうか。
名無しさん脚 [] 03/08/13 21:03:u3+DKq6Y
ペンタのFA100mmF2.8Macroは、近接撮影の露出倍数補正が不要って本当ですか?
咲耶 ◆Love/EF8j. [sage] 03/08/13 21:12:uPwPnpSO

カメラ内蔵露出計使う分には関係ないですね。
名無しさん脚 [] 03/08/13 21:24:u3+DKq6Y

単体の入射式露出計ですよ。
咲耶 ◆Love/EF8j. [sage] 03/08/13 21:26:uPwPnpSO

じゃあ補正が必要。
名無しさん脚 [sage] 03/08/13 22:07:oQmZY2DF
何を接写しようかなー。へっへっへっへっへっへ。
90 [] 03/08/13 22:11:u3+DKq6Y

そうですか。有難う御座いました。
◆MZ5/2vUf2w [] 03/08/13 22:53:cCVDg+ZM

FA100mmF3.5Macroは必須だが、F2.8は不要。
後群分離型だからか、理由は良くは知らない。
咲耶 ◆Love/EF8j. [sage] 03/08/13 23:09:uPwPnpSO

ウヲ、そうでしたっけ?
さん嘘ついてすみません。反省します。
T-Style(旧HN 銀塩復活) [] 03/08/13 23:15:QSUOhrBh

時々、ベローズファクターのかからないマクロレンズってあるけど、
等倍マクロ撮影でf2.8ってこと?

 凄 い ね 。

普通の100mmf2.8マクロレンズに対して等倍撮影では2段明るいわけだから、
それならそれだけの理由でほしいな。
名無しさん脚 [sage] 03/08/13 23:22:reEpXFrk

でもベローズファクターの無い100mmレンズって
等倍まで行くと50mm相当になるんじゃないか?
名無しさん脚 [] 03/08/13 23:26:ixXKmAF9

本当?それって相当なセールスポイントだと
思うけど・・・初耳ですね。
以前シグマで倍数がかからないマクロがあったけど。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら