現代音楽は 音楽の核を捨てただけ
- : 7分74秒 [] 2006/09/24(日) 14:29:27:QQUWo+Hq
- だから進化が起こりえない
- : 7分74秒 [] 2008/06/25(水) 02:43:18:mx3t3bTT
- おちんちんシュッシュッ!
- : 7分74秒 [] 2008/06/26(木) 20:36:33:VcQSW8Yp
-
ttp://http://imepita.jp/20080609/094600 - : 7分74秒 [] 2008/06/27(金) 01:57:00:4AsEdH74
-
ほー - : DTMER [] 2008/06/27(金) 21:38:14:zAXuhMwc
-
タワレコの現代コーナーに何年も置いてあるよね
いつまでたっても売れねーのw - : 7分74秒 [] 2008/06/27(金) 21:49:03:UolKY5Fw
-
時給750円のバイトご苦労 - : 7分74秒 [sage] 2008/06/27(金) 22:38:05:j/VSeaIJ
- 売れろ売れろと念じても
欲しくないもの欲しくない - : DTMER [] 2008/06/27(金) 23:33:33:zAXuhMwc
- 750円ってどこの地方だよ田舎もんw
- : 7分74秒 [sage] 2008/07/02(水) 14:39:13:VV9kMqZR
- 750円はねーよこれはワロタ
- : 7分74秒 [] 2008/07/10(木) 02:24:31:1YJnUMNj
- |____
| `ヽ
| ヽ
|\ .|
|―\\\ ノ
|●) (●)ソ
| ) ,,|)
| __ /
| / )
|_フ.ヾ ) (
| ヽ
| )
- : 7分74秒 [] 2008/07/10(木) 05:16:38:u+fzAUoH
- 音楽の核だけなのが現代音楽なのだ!
- : 7分74秒 [] 2008/07/22(火) 01:20:33:2mwQysdg
-
- : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 18:04:01:4AErrBdZ
- 誰だ!
いつも現代音楽の足ばっか引っ張っている馬鹿者は? - : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 21:04:30:Cy2upugx
- すいません、私が足を引っ張ってました。
- : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 21:20:48:BhhoG7QE
-
あれ?B'zですか? - : 7分74秒 [] 2008/08/04(月) 11:45:26:EKfAA512
- age
- : 7分74秒 [] 2008/08/04(月) 16:24:54:ibt1r4nM
- みんなで仲良く語り合いましょう。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/13(水) 20:11:58:GmwG9ePM
- 近・現代美術は専門なのでそれなりに明るいんだけど、
近・現代音楽はほぼ無知なんですが、
美術だと近・現代は「部分(要素)を取り出して構造化する」
(例えば「色面」「表面」「空間」などを)試みの時代だったと
大雑把に言える(かな?)と思うんだけど、音楽もそんな感じですか? - : 7分74秒 [] 2008/08/15(金) 23:35:46:7yQEGbz9
-
- : 7分74秒 [] 2008/08/16(土) 00:05:53:JsC860SW
-
>美術だと近・現代は「部分(要素)を取り出して構造化する」
>(例えば「色面」「表面」「空間」などを)試みの時代だったと
>大雑把に言える(かな?)と思うんだけど、音楽もそんな感じですか?
「当たらずといえども遠からず」ですね。
スペクトル楽派なんかそんな感じだと思うよ。 - : 7分74秒 [] 2008/08/16(土) 00:14:06:1xmkXjY+
- スペクトル楽派しかアイディアがないとはないと貧しい頭。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/16(土) 07:55:51:i8hdhm/k
- 厳格な音列主義から生じる問題の解決が現代音楽の発展の歴史。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/16(土) 23:07:49:2TtgoOPV
- おー!みなさんレス有り難うございます。
これで現代音楽への取っかかりが出来ましたよ。 - : 7分74秒 [] 2008/08/25(月) 09:37:25:nN6l8zo2
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2008/09/01(月) 15:25:43:2s8zQgnt
-
- : 7分74秒 [] 2008/09/01(月) 16:06:40:5IO5dXEw
- 現代音楽は音楽の核がないどころか音楽の核そのものだよ。!
- : 7分74秒 [] 2008/09/09(火) 22:14:33:vHCxSM7j
-
- : 7分74秒 [] 2008/09/20(土) 23:11:53:XHU3LB1i
- age
- : 7分74秒 [] 2008/09/21(日) 05:48:34:plI4pYCy
- 現代音楽はいつも「ナザレのイエス」のように扱われる。
- : 7分74秒 [] 2008/10/02(木) 22:34:53:jzgt441/
-
- : 7分74秒 [] 2008/10/13(月) 12:59:48:thpPoU6I
- 良スレ!
- : 7分74秒 [] 2008/10/16(木) 19:06:34:cCPgFZyG
- ドローン
- : 7分74秒 [] 2008/10/16(木) 23:15:43:YSfeRDcw
- 私が「ナザレのイエス」だがそれでどうかしたか?
- : 7分74秒 [] 2008/10/29(水) 09:48:22:OHnblvue
-
- : 7分74秒 [] 2008/10/29(水) 18:30:30:jCQ3snIy
- ほんとだって!
信じないで十字架に付けるのか? - : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 10:53:07:NRNFx7Vs
- 音楽の核ってなんですか?
- : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 11:14:27:SbwRjyJg
-
こういうことじゃないかな?と思います。
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=nYX7CFQ2hpI
- : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 17:55:38:zAmSOymr
- 70 :音楽の本質のこと言ってるんじゃ?
- : 7分74秒 [sage] 2008/10/30(木) 20:44:15:NRNFx7Vs
- 音楽の本質って何でしょうか。
本質を捨てただけって、それ音楽じゃなくなったってことじゃないでしょうか。ああ、だからそう言いたいのか。 - : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 23:13:39:zAmSOymr
- 音楽とはなんぞや、ということでしょう。
でも答えはいつもありませんね。
「4分33秒」のようにいつも音楽じゃないものが音楽になってくるのが現代音楽。
ある辞書には、
音楽:音を素材とした芸術、とあります。
じゃ
芸術とは何ぞや?
技術を伴った美学? - : 7分74秒 [] 2008/11/09(日) 19:03:17:hxTzAHRT
- 音楽の本質
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=9uPi55RLaMI
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=OH09AFdbETM
- : 7分74秒 [] 2008/11/23(日) 13:38:25:fXj8kFjs
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/04(木) 06:16:08:+S6AEhfE
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/04(木) 06:44:03:pLzDeo0H
- 音楽の定義はいつも変わっていますよ。
絶対がないだけのことです。 - : 7分74秒 [sage] 2008/12/07(日) 00:30:34:y7afuQbh
- 西洋音楽を輸入した後、クラシックの技術が日本に根付く前に
さらに現代音楽を輸入してしまったために、日本の(西洋風)現代音楽は
独特な変化をしている
それがいいところで悪いところだと思うよ - : 7分74秒 [] 2008/12/15(月) 15:22:00:sr4XuT15
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2008/12/22(月) 23:38:02:6LQYFgj2
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/31(水) 22:02:28:hNsgRtRl
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/11(日) 19:11:27:2cK34zL2
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/20(火) 23:41:56:jlSHHqfs
-
- : 7分74秒 [] 2009/01/21(水) 01:15:46:Xfo5dNU/
- 要は日本は現代音楽とクラシック音楽で混乱してるってとこかな?
- : 7分74秒 [sage] 2009/01/21(水) 11:43:43:gzxelJch
- まぁ現代音楽自体が全く現代の音楽では無いわけで
- : 7分74秒 [] 2009/01/30(金) 23:41:29:cJXs1qkc
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/31(土) 07:37:16:wyYc9WWd
- 現代の哲学になるわけで
- : 7分74秒 [] 2009/02/05(木) 16:36:43:1j2bV3/r
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/02/05(木) 18:09:31:IR0vCzrN
- 哲学と現代音楽は密接にかかわるね、
日本の音大の作曲科でも哲学は必修にすべきだね。
考える思考力がない現代曲って魅力に乏しいね。 - : 7分74秒 [] 2009/02/09(月) 22:43:00:/nVDRUhI
- <<音楽ヤクザ>>
【作曲組】 《 最高幹部 》
組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ - : 7分74秒 [] 2009/02/10(火) 01:23:58:P95Q4BF6
- で、どこが面白いの?
- : 7分74秒 [] 2009/02/18(水) 23:23:46:O4JjtFIw
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/02/18(水) 23:30:29:soWxh3hX
- 欧米の作曲家は音大の他に哲学科を出ているのが多いね。
作曲にどうしても必要なんだな。 - : 7分74秒 [sage] 2009/02/19(木) 09:30:47:HGQErfN5
- バッハに戻れ
- : 7分74秒 [] 2009/02/25(水) 13:45:59:AgGYP3nC
- 核いいよね
- : 7分74秒 [] 2009/02/25(水) 17:56:47:MM5owkzD
- 2声のインヴェンションでも作るか?
- : 7分74秒 [] 2009/03/20(金) 01:16:09:0NKZGyGS
- 池田せれひとみたいだ!
- : 7分74秒 [] 2009/04/03(金) 13:08:39:H+fROret
- age
- : 7分74秒 [] 2009/04/03(金) 16:22:21:hFH4DRs+
- 2声のインヴェンションって実は難しいんだよ。
- : 7分74秒 [] 2009/04/03(金) 21:19:49:O/74ci8F
- 2声の輪唱曲にしとこう
- : 7分74秒 [] 2009/04/11(土) 15:29:27:37+SJUAf
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/04/11(土) 16:10:42:1hZKeDC+
- コンピューターでテーマを入力すればすぐ2声のカノンができるプログラムがあれば良いなあ!
- : 7分74秒 [] 2009/06/16(火) 01:27:08:2gU6FwHG
- <<音楽ヤクザ>>
【作曲組】 《 最高幹部 》
組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ - : 7分74秒 [] 2009/06/16(火) 18:08:57:y7M0MFFV
- セリエルはポリフォニーや不規則性などの音の並び方の面白さ
ポスト・セリエルは電子音や特殊奏法などの音色の面白さって感じ - : 7分74秒 [] 2009/08/22(土) 23:49:51:cfcUB8l3
- あげ
- : 7分74秒 [] 2009/09/08(火) 01:21:52:9tQP9CnS
- 保守
- : 7分74秒 [] 2009/09/26(土) 09:46:10:WpwBrSvZ
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/10/10(土) 12:09:47:qCkpBWDH
- あげ
- : 7分74秒 [] 2009/11/12(木) 17:25:45:hoZMhK1p
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/12/11(金) 22:46:33:ebb3u5E6
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/12/12(土) 04:10:55:O/L4KJP4
- 音楽の核を捨てるとその本質が残るのが現代音楽だ!
- : 7分74秒 [] 2009/12/12(土) 22:12:46:m9Gtaip3
- なんか昼間に日本音楽コンクールかなんかの番組やってたけど
作曲部門の練習風景でワンフレーズ聴いただけだけどなんだこりゃと思った。
それだけに限らずさいきんのはハッとするようなのがないね
さいきんつーかすでに海外の作曲なんか今の60代くらいの世代から退屈なのが多い
なーんかゲンダイオンガクの世界に興味失ってきた。
過去命がけでやってたような前衛としての力が感じられないし
過去の総決算としても粗末だし
誰が欲してんだかそれによって誰かが得をするのかまったくわからない
要は音楽大学の作曲科からある程度実績残さないと大学が経営存続できないからって
形骸だけで
みーーんなシラケた感じでやってるみたいだよそれって楽しいのかよ - : 7分74秒 [] 2009/12/30(水) 02:56:19:EUV71KRy
- 保守
- : 7分74秒 [] 2010/02/03(水) 00:36:32:hlWnpvH8
- (´o`)<まぽんもそう思うぽん
- : 7分74秒 [] 2010/03/05(金) 02:38:01:Ccpiy+Nd
- あげますよっと
- : 7分74秒 [] 2010/03/21(日) 14:04:43:wOxIhXTm
- (´o`)
- : mou [] 2010/03/23(火) 19:54:35:gAWxNXVB
- 表現したいイメージやコンセプトが描写できていなければ、
、聞き手の想像力をかき立てるような何かが曲に詰まっていなければ、
凄いと思わせる何かがなければ、
きっと、ただの音の羅列になる。 - : 7分74秒 [] 2010/04/15(木) 01:47:54:BTNVrXWs
- 特に現代合唱が醜い
- : 7分74秒 [sage] 2010/05/05(水) 01:42:57:XCJ2s80x
- 表現したいイメージやコンセプトが描写できてないし
聞き手の想像力をかき立てるようなものは何も曲に詰まってないし
凄いと思わせるものは何もない
ただの音の羅列なのがゲソ - : 7分74秒 [] 2010/10/04(月) 18:30:15:dIzxQbdA
- 良スレ
- : 7分74秒 [sage] 2011/02/08(火) 19:32:31:MiIms8Hc
- 目指してる 未来が違う byシャープ
ttp://http://twitter.com/moriwaty/status/28622783076372480 - : 7分74秒 [sage] 2011/04/07(木) 17:56:51.10:KwV5zTX/
-
■NEW SINGLE「さよなら傷だらけの日々よ」2011年4月13日リリース決定!!
2011年、B'z始動!!!
初のTVCM出演でも話題沸騰のB'zが、前作から約1年半振りとなる
ニューシングル「さよなら傷だらけの日々よ」をついにリリース!!
ペプシネックスのTVCMは3月1日からオンエア中です。
初回限定盤の特典DVDにはミュージックビデオを収録。こちらも必見です!!
※ペプシネックスブランドサイト[2/22 AM9:00 OPEN]
ttp://www.pepsi.co.jp
◆NEW SINGLE「さよなら傷だらけの日々よ」
【収録曲】
1st beat:さよなら傷だらけの日々よ
(ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2nd beat:Dawn Runner
初回限定盤[CD+DVD]
DVD:「さよなら傷だらけの日々よ」MUSIC VIDEO
・No:BMCV-5016
Price :1,470yen(tax in)
通常盤[CD]
・No.:BMCV-5017
Price :1,050yen(tax in)
- : 7分74秒 [] 2011/06/05(日) 12:57:35.71:6E/T/LSS
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2011/08/21(日) 02:06:47.44:0XAlzKFc
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2013/06/13(木) 11:42:25.14:ETMHU7cs
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2014/01/05(日) 00:10:42.69:iS+l8PJF
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2014/06/23(月) 22:17:07.43:jv7dJCnZ
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2014/07/23(水) 08:47:32.66:kJgOMxvU
-
同意 - : 7分74秒 [] 2015/02/22(日) 08:54:12.12:WEyVmpIJ
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2015/07/20(月) 00:01:30.23:KnYSmtRK
- 「音楽の核」ってなに?
- : 7分74秒 [sage] 2015/07/20(月) 09:31:08.52:Speijixr
- 人間が聞いて心地よいと思う和音
規則的なリズム - : 7分74秒 [] 2017/03/27(月) 05:33:58.51:1+WswJJy
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2018/04/28(土) 11:04:02.05:kVc5lKNr
- ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3GU6F - : 7分74秒 [] 2018/06/27(水) 23:30:34.51:Kke9mvs+
- とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PJ3
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。