現代音楽は 音楽の核を捨てただけ
- : 7分74秒 [] 2006/09/24(日) 14:29:27:QQUWo+Hq
- だから進化が起こりえない
- : 7分74秒 [] 2006/09/24(日) 14:51:51:6DQcuouk
- ここのいたの釣り餌はキャビアだ
クラ痛はカッパエビセンで鯛が釣れる
- : 7分74秒 [] 2006/09/24(日) 17:35:11:GpK69npJ
- 言いえて妙だが,その核を拾いなおしても現代音楽は現代音楽だろ
あと,本当に捨てるべきは進化しなきゃいけないという強迫観念のほうじゃないのか - : 7分74秒 [] 2006/09/24(日) 18:12:46:b2Nd+6tW
- 毎年毎年世界中から新しい人が出てくるからもう飽和状態で,なにかその中から目立たないといけないってんで「俺はこんなに進化してる」「私はこんなに最先端だ」って争いになる。
なんでそんなに進化進化と騒ぐのか。
ある意味ゲソ界全体が進化ノイローゼ既聴ノイローゼなんじゃねーのか。 - : 7分74秒 [sage] 2006/09/24(日) 18:17:59:b2Nd+6tW
- てゆーか人類はこれ以上進化する必要があるのか?
現状で充分ではないのか - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : 7分74秒 [] 2006/09/25(月) 04:37:04:sCeVqUvX
- おん゛
- : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 11:12:18:kZd6HDK0
-
拾いなおす核は見えてるんですか?
見失ってるから強迫観念に囚われるのではないでしょうか? - : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 16:26:58:zAX2Ylju
- 進化の無間地獄
破綻は免れない - : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 16:30:45:zAX2Ylju
- なんと我々は逆方向から恐竜に似た運命をたどっていることか
生化学者が脳細胞を倍増すれば「新しい現代音楽」をどんどん生産することが可能となろう - : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 16:38:20:zAX2Ylju
- いや生化学者ではなく性科学者がエロゲで作曲家の脳細胞を刺激することによって生じるリビドー
そこに人類の未来の夢がかかっている - : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 16:50:22:zAX2Ylju
- 現代音楽は将来サイエンス・フィクションになる
夢物語になる - : DisTesMel [] 2006/09/26(火) 21:45:16:L07r8DRU
- こうゆうとこ言う奴に限てガウデアムスとかチェックしない
芥川ショーとかだけ聞いて終わった終わった
なぜか言てるアル
あなたたち マチガテルヨ
- : 7分74秒 [] 2006/09/26(火) 21:49:33:6MM2yObP
-
r ‐‐ ''  ̄ '' - ,,
/´ _ " ‐ ,, _
/ k 彡 ' \
. l /  ̄ ` ヽノ
l .l / l
. l ヽ-' ・ 、
ヽ ・ _".ヽ
', 、 "" ,, ‐ " ` l そろそろ寝る。
. し' ` 、 ( / ソ/
` 、 _ ` '' "/
し ─ ‐‐ '' - : 7分74秒 [] 2006/09/28(木) 23:55:03:Gh3Ajsd6
- ここのみんなは音楽之友社が現代音楽の専門誌を廃刊したことについてどう考えてるの。
ただの平成不況のあおりなだけだと思う? - : DisTes [] 2006/09/28(木) 23:59:06:ngeFgsHL
- ちょーき先生
イトケン先生
の"雑"誌を忘れては困る - : 7分74秒 [sage] 2006/09/29(金) 04:43:22:v7fmLckY
- > 音楽之友社が現代音楽の専門誌
「音楽芸術」は現代音楽の専門誌だったかしら? - : 7分74秒 [] 2007/06/10(日) 15:45:48:Ln9zAnKq
- 「音楽の核」の定義を明確にすべし。
以上 - : 7分74秒 [] 2007/06/10(日) 15:58:57:BOGiDsRO
- つーか音楽は「進化」しないだろ
変化するだけ。 - : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : 7分74秒 [] 2007/09/26(水) 10:35:26:zaQ+U06H
-
- : 7分74秒 [] 2008/05/05(月) 23:16:14:8BZsbT6E
- かーゆいところにもろこしHEAD〜
- : 武藤武織 [] 2008/05/06(火) 01:09:19:vxloZFIb
-
あぼーんどぼーんせぼーんまかぼーん - : 7分74秒 [] 2008/05/06(火) 01:09:52:vxloZFIb
- 23
あぼーん - : 7分74秒 [] 2008/05/06(火) 01:10:40:vxloZFIb
- 今、ひどい自演を見た…
- : 7分74秒 [] 2008/05/06(火) 01:11:24:vxloZFIb
- ・・・ところであぼーんってなに?
- : 7分74秒 [] 2008/05/06(火) 01:16:55:vxloZFIb
- スレ建てた人「現代音楽は、音楽の核を捨てただけである。」
他大多数「かっくい〜」
あぼーんとお盆は無関係なのか? - : 7分74秒 [sage] 2008/05/06(火) 02:14:45:hwoqKdT5
- つまり音楽の異化効果と言いたいのであろう
- : 7分74秒 [] 2008/05/06(火) 16:22:20:zfD27Gja
- 現代音楽は音楽の核そのもの!
- : 7分74秒 [sage] 2008/05/06(火) 17:19:27:9ZLt8C9K
- 崩落していないバベルの塔のようなもの。
積み上げ続けなければならない。 - : 7分74秒 [sage] 2008/05/08(木) 20:05:15:NUAozq58
- しかし積み上がることを一般人から期待されていない。
- : 7分74秒 [] 2008/05/30(金) 17:37:41:xcg6EtQ4
- 橋下知事「インテリぶったクラシックよりお笑いが定着」
大阪府の橋下徹知事は30日の部局との公開議論で、改革プロジェクトチーム
(PT)が補助金廃止を打ち出している大阪センチュリー交響楽団をめぐり、
「行政に携わったり、財界の人だったり、そういう層は、ちょっとインテリぶって
オーケストラだとか美術だとかなんとか言うが、お笑いの方が根づいているという
のが素朴な感覚」と発言した。同楽団は府文化振興財団が運営している。
asahi.com 2008年05月30日12時41分 - : 7分74秒 [] 2008/06/14(土) 14:35:12:RqsB+JQW
- あげ
- : 7分74秒 [] 2008/06/15(日) 20:04:21:cJjg/6VO
- 韓国の現代グループが、音楽レーベルを作れば、それが
現代音楽。 - : 7分74秒 [] 2008/06/16(月) 01:44:26:k2Cb/KHz
- 現代音楽は 音楽の核 そのものなだけ!
- : 7分74秒 [] 2008/06/25(水) 02:43:18:mx3t3bTT
- おちんちんシュッシュッ!
- : 7分74秒 [] 2008/06/26(木) 20:36:33:VcQSW8Yp
-
ttp://http://imepita.jp/20080609/094600 - : 7分74秒 [] 2008/06/27(金) 01:57:00:4AsEdH74
-
ほー - : DTMER [] 2008/06/27(金) 21:38:14:zAXuhMwc
-
タワレコの現代コーナーに何年も置いてあるよね
いつまでたっても売れねーのw - : 7分74秒 [] 2008/06/27(金) 21:49:03:UolKY5Fw
-
時給750円のバイトご苦労 - : 7分74秒 [sage] 2008/06/27(金) 22:38:05:j/VSeaIJ
- 売れろ売れろと念じても
欲しくないもの欲しくない - : DTMER [] 2008/06/27(金) 23:33:33:zAXuhMwc
- 750円ってどこの地方だよ田舎もんw
- : 7分74秒 [sage] 2008/07/02(水) 14:39:13:VV9kMqZR
- 750円はねーよこれはワロタ
- : 7分74秒 [] 2008/07/10(木) 02:24:31:1YJnUMNj
- |____
| `ヽ
| ヽ
|\ .|
|―\\\ ノ
|●) (●)ソ
| ) ,,|)
| __ /
| / )
|_フ.ヾ ) (
| ヽ
| )
- : 7分74秒 [] 2008/07/10(木) 05:16:38:u+fzAUoH
- 音楽の核だけなのが現代音楽なのだ!
- : 7分74秒 [] 2008/07/22(火) 01:20:33:2mwQysdg
-
- : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 18:04:01:4AErrBdZ
- 誰だ!
いつも現代音楽の足ばっか引っ張っている馬鹿者は? - : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 21:04:30:Cy2upugx
- すいません、私が足を引っ張ってました。
- : 7分74秒 [] 2008/07/25(金) 21:20:48:BhhoG7QE
-
あれ?B'zですか? - : 7分74秒 [] 2008/08/04(月) 11:45:26:EKfAA512
- age
- : 7分74秒 [] 2008/08/04(月) 16:24:54:ibt1r4nM
- みんなで仲良く語り合いましょう。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/13(水) 20:11:58:GmwG9ePM
- 近・現代美術は専門なのでそれなりに明るいんだけど、
近・現代音楽はほぼ無知なんですが、
美術だと近・現代は「部分(要素)を取り出して構造化する」
(例えば「色面」「表面」「空間」などを)試みの時代だったと
大雑把に言える(かな?)と思うんだけど、音楽もそんな感じですか? - : 7分74秒 [] 2008/08/15(金) 23:35:46:7yQEGbz9
-
- : 7分74秒 [] 2008/08/16(土) 00:05:53:JsC860SW
-
>美術だと近・現代は「部分(要素)を取り出して構造化する」
>(例えば「色面」「表面」「空間」などを)試みの時代だったと
>大雑把に言える(かな?)と思うんだけど、音楽もそんな感じですか?
「当たらずといえども遠からず」ですね。
スペクトル楽派なんかそんな感じだと思うよ。 - : 7分74秒 [] 2008/08/16(土) 00:14:06:1xmkXjY+
- スペクトル楽派しかアイディアがないとはないと貧しい頭。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/16(土) 07:55:51:i8hdhm/k
- 厳格な音列主義から生じる問題の解決が現代音楽の発展の歴史。
- : 7分74秒 [sage] 2008/08/16(土) 23:07:49:2TtgoOPV
- おー!みなさんレス有り難うございます。
これで現代音楽への取っかかりが出来ましたよ。 - : 7分74秒 [] 2008/08/25(月) 09:37:25:nN6l8zo2
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2008/09/01(月) 15:25:43:2s8zQgnt
-
- : 7分74秒 [] 2008/09/01(月) 16:06:40:5IO5dXEw
- 現代音楽は音楽の核がないどころか音楽の核そのものだよ。!
- : 7分74秒 [] 2008/09/09(火) 22:14:33:vHCxSM7j
-
- : 7分74秒 [] 2008/09/20(土) 23:11:53:XHU3LB1i
- age
- : 7分74秒 [] 2008/09/21(日) 05:48:34:plI4pYCy
- 現代音楽はいつも「ナザレのイエス」のように扱われる。
- : 7分74秒 [] 2008/10/02(木) 22:34:53:jzgt441/
-
- : 7分74秒 [] 2008/10/13(月) 12:59:48:thpPoU6I
- 良スレ!
- : 7分74秒 [] 2008/10/16(木) 19:06:34:cCPgFZyG
- ドローン
- : 7分74秒 [] 2008/10/16(木) 23:15:43:YSfeRDcw
- 私が「ナザレのイエス」だがそれでどうかしたか?
- : 7分74秒 [] 2008/10/29(水) 09:48:22:OHnblvue
-
- : 7分74秒 [] 2008/10/29(水) 18:30:30:jCQ3snIy
- ほんとだって!
信じないで十字架に付けるのか? - : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 10:53:07:NRNFx7Vs
- 音楽の核ってなんですか?
- : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 11:14:27:SbwRjyJg
-
こういうことじゃないかな?と思います。
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=nYX7CFQ2hpI
- : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 17:55:38:zAmSOymr
- 70 :音楽の本質のこと言ってるんじゃ?
- : 7分74秒 [sage] 2008/10/30(木) 20:44:15:NRNFx7Vs
- 音楽の本質って何でしょうか。
本質を捨てただけって、それ音楽じゃなくなったってことじゃないでしょうか。ああ、だからそう言いたいのか。 - : 7分74秒 [] 2008/10/30(木) 23:13:39:zAmSOymr
- 音楽とはなんぞや、ということでしょう。
でも答えはいつもありませんね。
「4分33秒」のようにいつも音楽じゃないものが音楽になってくるのが現代音楽。
ある辞書には、
音楽:音を素材とした芸術、とあります。
じゃ
芸術とは何ぞや?
技術を伴った美学? - : 7分74秒 [] 2008/11/09(日) 19:03:17:hxTzAHRT
- 音楽の本質
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=9uPi55RLaMI
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=OH09AFdbETM
- : 7分74秒 [] 2008/11/23(日) 13:38:25:fXj8kFjs
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/04(木) 06:16:08:+S6AEhfE
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/04(木) 06:44:03:pLzDeo0H
- 音楽の定義はいつも変わっていますよ。
絶対がないだけのことです。 - : 7分74秒 [sage] 2008/12/07(日) 00:30:34:y7afuQbh
- 西洋音楽を輸入した後、クラシックの技術が日本に根付く前に
さらに現代音楽を輸入してしまったために、日本の(西洋風)現代音楽は
独特な変化をしている
それがいいところで悪いところだと思うよ - : 7分74秒 [] 2008/12/15(月) 15:22:00:sr4XuT15
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2008/12/22(月) 23:38:02:6LQYFgj2
-
- : 7分74秒 [] 2008/12/31(水) 22:02:28:hNsgRtRl
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/11(日) 19:11:27:2cK34zL2
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/20(火) 23:41:56:jlSHHqfs
-
- : 7分74秒 [] 2009/01/21(水) 01:15:46:Xfo5dNU/
- 要は日本は現代音楽とクラシック音楽で混乱してるってとこかな?
- : 7分74秒 [sage] 2009/01/21(水) 11:43:43:gzxelJch
- まぁ現代音楽自体が全く現代の音楽では無いわけで
- : 7分74秒 [] 2009/01/30(金) 23:41:29:cJXs1qkc
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/01/31(土) 07:37:16:wyYc9WWd
- 現代の哲学になるわけで
- : 7分74秒 [] 2009/02/05(木) 16:36:43:1j2bV3/r
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/02/05(木) 18:09:31:IR0vCzrN
- 哲学と現代音楽は密接にかかわるね、
日本の音大の作曲科でも哲学は必修にすべきだね。
考える思考力がない現代曲って魅力に乏しいね。 - : 7分74秒 [] 2009/02/09(月) 22:43:00:/nVDRUhI
- <<音楽ヤクザ>>
【作曲組】 《 最高幹部 》
組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ - : 7分74秒 [] 2009/02/10(火) 01:23:58:P95Q4BF6
- で、どこが面白いの?
- : 7分74秒 [] 2009/02/18(水) 23:23:46:O4JjtFIw
- 良スレ
- : 7分74秒 [] 2009/02/18(水) 23:30:29:soWxh3hX
- 欧米の作曲家は音大の他に哲学科を出ているのが多いね。
作曲にどうしても必要なんだな。 - : 7分74秒 [sage] 2009/02/19(木) 09:30:47:HGQErfN5
- バッハに戻れ
- : 7分74秒 [] 2009/02/25(水) 13:45:59:AgGYP3nC
- 核いいよね
- : 7分74秒 [] 2009/02/25(水) 17:56:47:MM5owkzD
- 2声のインヴェンションでも作るか?
- : 7分74秒 [] 2009/03/20(金) 01:16:09:0NKZGyGS
- 池田せれひとみたいだ!
- : 7分74秒 [] 2009/04/03(金) 13:08:39:H+fROret
- age
- : 7分74秒 [] 2009/04/03(金) 16:22:21:hFH4DRs+
- 2声のインヴェンションって実は難しいんだよ。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。