2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

柄谷行人スレ【交換様式=D】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/10(火) 19:49:23.63:HLoavG4M
学界デビューは文芸評論だったものの、
元はと言えば宇野弘蔵が君臨する東京大学経済学部を出ておられる柄谷行人氏。
経済学板で2000年代以降の世界史的巨視的作品群を語るのもいいのではないかと思って
立てた次第。是非柄谷行人を批判し、讃えましょうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/10(火) 20:31:47.92:k1d41o7L
世界共和国へを途中で読むのをやめたのは何でだったか。
もう1回最初から読み直すか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 11:47:17.53:TuQDoreA
柄谷的経済史観とか言って誰かが文章を書かないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 20:48:26.20:MUMG3R9R
交換様式論から関心を持ち始めて
それ以前の哲学、文芸批評的な著作も遡って読むようになりました。
オードリー・タンも交換様式論Dについて言及してましたね。
次著「ニューアソシエーショニスト宣言」(作品社)は今月刊行の予定だったようだが
延期されて残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 20:54:30.24:MUMG3R9R
90年代前半、経済学徒(要するに学部生)でしたが
経済学はつまらないので
ドラッカーとかトフラーとかのフューチャリスト思想をよく読んでました。
インターネット前夜の思想というか、
冷戦後に分権的組織社会の到来を予想するという感じ。

柄谷さんは蓮實との対談本「闘争のエチカ」でこの二人をどちらかというと
馬鹿にしてるような発言をしてたけど、
1998年に交換様式論を閃いてからは、彼らに対する評価はどう変わったのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 20:59:02.70:MUMG3R9R
もうちょっと、ワルラス以降の新古典派的数理経済学について
言及してほしい気がする。
今年前半か去年後半に「マルクス可能性の中心」英語版の前書きか何かが
文芸誌に載ったが、確かそこで、ちょっと限界学派についての言及があった気が
するけど。マルクスも微分積分を勉強してたとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 21:11:02.00:MUMG3R9R
カントの格言「他者を手段としてだけでなく目的として扱え」というのが
社会主義革命の理念だとすれば
ブルジョア革命にもやっぱりその種の格言や理念はあって
マンデヴィルの「個人の悪徳は公共の美徳」
ベンサムの「最大多数の最大幸福」あたりが
それだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 21:40:02.03:i6GZdWDy

経営者である父をそばで見ていたから、
経営学の泰斗とか言われてもそれほどいいようには思えなかったのでは
と推察したくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 21:50:24.09:MUMG3R9R
柄谷工務店ね。それホントなのかな。

講談社文庫、柄谷インタヴューズの上巻で
王寺賢太とのメールのやりとりで「ITの普及は、大企業解体の方向を示していて
、中小企業的な協同組合は今日少しも突飛ではない。
ブルジョア側も似たようなことを言ってるから」という発言があった。
ここでいうブルジョア側ってのは
ダウンサイジングとかリストラクチャリングとか言ってたアメリカ経営学者だろうし、
トフラーも「未来適応企業」で「マンモス企業は墓場に行け」と言ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 22:04:33.93:i6GZdWDy
欧米のコングロマリットに相当するのは日本ではトヨタぐらいなものでは。
分権的組織社会と言っても、GAFAのようなとんでもない感じのものがいるし。
アメリカ政治の文脈ではスモールビジネスに配慮せよ
みたいな主張を政治家がするし、”ブルジョワ”と言っても学者を指したとは
必ずしも言えない気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 22:16:06.33:MUMG3R9R
いや、やっぱり、柄谷アソシエーショニズム≒アメリカ・フューチャリズムだって!
柄谷が言わないだけさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 22:18:50.07:i6GZdWDy
まあ、アメリカとの縁はあるしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 22:27:52.22:MUMG3R9R
ウィキノミクスの書評を書いたのは
それをもってドラッカーやトフラーへの言及に代えようとしたんだろうな。

ちなみにトフラーは元トロキツストという噂もある。
ドラッカーはまあ政治的には保守だろうけど、マルクスの評価は両義的で
「産業人の未来」で「資本論は退屈だ」と書いたこともあるけど
「イノベーションと企業家精神」では
「マルクスは技術についての最初で最高の思想家」だとも。
「年金基金社会主義」とか「非営利組織の経営」とか
「自由市場は信奉するけど、資本主義は疑う」とか。
最後の台詞なんて、マルクス=柄谷と通じると思うなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/11(水) 23:55:37.95:dioER+W8
松石勝彦の『『資本論』と産業革命』は、「マルクスは技術についての最初で最高の思想家」のような観点で書かれた本なのだろうなと立ち読みした記憶を基にして言ってみる。
「自由市場は信奉するけど、資本主義は疑う」はハイエクっぽいから、
柄谷行人よりも西部忠っぽい、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/12(木) 02:21:02.02:4aN5QLO0
しかし、NAMも
互酬を市場交換的にやるってことだから、自由市場的だよね。

ポランニーのexchange=交換様式Cは、市場交換と訳すのが一般的だが
柄谷は商品交換と訳す。「市場」という言葉は交換様式Dのために
取っておきたいってことだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/12(木) 14:39:08.76:BmoTmDwg
bazaarが日本語に訳されて日本に定着するときにバザーとバザールに分かれタノを
思い起こさせるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/12(木) 18:42:56.35:NnRX3q56
市場交換と一口に言っても、特定の人しか参加しない交易と、
不特定多数の者が参加するオープンなものとがあるよね。
そこら辺を意識しているのかな柄谷は。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/12(木) 22:38:57.79:yOaOgaMw
>ttp://https://twitter.com/ISHIZUKA_R/status/1271229738862784512?s=20

交換様式Bと交換様式Cの違いは
マネタリーベースとマネーストックの違いに対応する
イングランド銀行創設における大和解は交換様式B内におけるB'C'の結合に過ぎない
柄谷交換様式論は信用貨幣論の理解を決定的にする最後の一撃なのだ

また、マルクスが資本論3:35:2で旧教と新教に分けたのは逆だ
重金主義より信用主義の方が古いのだから
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/13(金) 11:19:39.09:SxOGJ+Kl
「新古典派は貨幣を商品に対してメタレベルなものとしてのみ見ていて
貨幣が商品になることへの関心が薄い。ウィクセル(の累積過程論)だけが例外だ」
とトラクリで書いてたけど
「ワルラスの法則」で、貨幣財を需給連立方程式の一つに入れてるのは
「貨幣もまた商品である」という認識を古典派も持ってたことの証左ではないか。
↑訂正 [] 2020/11/13(金) 11:20:55.66:SxOGJ+Kl
古典派→新古典派
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/13(金) 22:11:12.42:oha/JC3Z
柄谷最高!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/15(日) 19:32:36.95:58/anu+R
柄谷にノーベル経済学賞をとか言ってる人をネットで時々見かけるが
ああいう賞は著作に発見を含んでいなければならない。

柄谷の経済学的発見と言ったら、剰余価値についての考え方かな。
商人資本は空間的な価値体系の差異を活用して剰余価値を儲けるが
産業資本はそれを時間に置き換えるとかなんとか。

「世界史の構造を読む」の佐藤優との対談によると
マルクスも宇野も言ってないらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/15(日) 19:32:37.48:58/anu+R
柄谷にノーベル経済学賞をとか言ってる人をネットで時々見かけるが
ああいう賞は著作に発見を含んでいなければならない。

柄谷の経済学的発見と言ったら、剰余価値についての考え方かな。
商人資本は空間的な価値体系の差異を活用して剰余価値を儲けるが
産業資本はそれを時間に置き換えるとかなんとか。

「世界史の構造を読む」の佐藤優との対談によると
マルクスも宇野も言ってないらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/15(日) 19:35:13.39:58/anu+R
あれ、なんで二回投稿したことになってる?すまん。

今発売中の週刊文春WOMANに、オードリー・タンとミュージシャンの岡村靖幸?
の対談が載ってたが、交換様式Dへの言及はあったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/15(日) 21:25:49.39:nzoDWWhY

資本論には、空間(労働)も時間(交換)も書いてあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/16(月) 09:35:07.56:BBa0FEI4
逆じゃないの?空間が商人資本的交換、時間が生産性上昇による(一商品あたりの)労働コストの縮小から得られる剰余価値。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/16(月) 09:44:34.26:BBa0FEI4
ともあれの指摘が正しいとすると
時空的価値体系の違いから剰余価値を得るというのは
柄谷の発見じゃないということになる。
そうすると、あとは三つのトランスアクション(交換様式)を越えるDについての考察ということになろうが、これはやっぱり「広義の経済学」ということになるから、ノーベルは無理か?。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 08:23:56.36:a2GZI1zW
経済思想、経済史で取れないものかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 10:30:24.33:Bez32dbY
ノーベル経済学賞は
必ずしも数学を多用しなくてもいいようだけど、数理的じゃないとダメだと
小室直樹の本で読んだことがある。経済史は外国では歴史学の範疇。
上記の剰余価値の話は数理的だからアリかもしれないが、
『世界史の構造』みたいのは国際的な観点では歴史哲学だな。
昔はバートランド・ラッセルの哲学も広義の文学ってことで文学賞取ってたから、
そっちならありえるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 13:43:06.14:sVI12P1q
左右で違いはあるけど、シカゴ大学の経済学部ではなくて社会思想委員会に属していた
ハイエクがノーベル経済学賞を取っているんだから、
英語などの翻訳がある柄谷行人だって取ってもいいんじゃないか
と思わなくはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/19(木) 13:46:35.68:Xd/7A8B4

ノーベル経済学賞というのは、資本主義礼賛のために英米人に与える賞。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 14:23:56.87:sVI12P1q
となると、スウェーデンって罪深い国だよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 15:05:37.15:SpDlZGOP
『批評空間』での岩井克人との対談はおもろい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 18:40:17.43:2sEchxSj
岩井とはその後決裂するようだが
何が理由?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 19:04:24.57:fe3JNh5M
想像で書くけど、
カントやケインズの解釈は大分違いそう。
岩井克人はケインズ信奉者って感じだけど・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 22:42:44.01:csn3E+4i
ケインズは資本ネーション国家そのものだな。自由市場はセイの法則を前提とするから
その前提を整備するために政府がばらまいたり金利操作する。
その外側に出ることが柄谷の課題。
岩井はそこまで考えてないってことか。
ワルラスへの過小評価は一致してそうだな。
岩井のシュンペーター論『遅れてきたマルクス』でも、ワルラスは退屈(厳密にはシュンペーターのワルラス論が退屈と言ってるんだけど、本音はそう思ってるとしか見えない)とか言ってたし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 22:56:32.68:csn3E+4i
そもそも日本はワルラス過小評価の国だ。
マルクスやケインズは一発変換できるけど
わるらす→悪ラス
みたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/19(木) 22:57:56.77:csn3E+4i
ラスボスみたいでカッコイイけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/20(金) 06:46:28.89:80HJWESk
シュンペーターの新結合(イノベーション)は、不況と関係付けられることが多いけど
どっちが原因でどっちが結果なのかよく分からん。根井が書いたサミュエルソンの本だと
イノベーションの結果として不況が起こるということらしいんだけど
柄谷のトラクリでは不況が金利の低下をもたらし、その時期にイノベーションが起こる、
つまり、前者が後者の原因だということになる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/20(金) 06:51:10.21:80HJWESk
不況と新結合は因果関係にあり
前者が後者の原因であり結果でもある、というアンチノミー。
ここがロードス島だ、ここで跳べ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 06:22:52.18:Nppsswac
個人的には不況の間にイノベーションの準備がなされて好況になって現実のものになる
という感じがしっくり来るな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/21(土) 13:29:50.43:p4MO8OU7

在庫の増加によって不況が始まり、在庫の減少によって製造量が増えて好況になる。
古典的な動向だが、多くの業種にとっては現在でも変わらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:04:14.93:qzvq+8Y4

個々の企業による、超過利潤や独占利潤を得るためのイノベーションは不況の原因。
よく柄谷が言う「売れてなかったことが判明して、信用が崩壊して恐慌になる」のは、
ある企業のイノベーションがライバル企業の商品を売れなくすることに一因がある。

いっぽうで、全社会的なイノベーション(IT革命とか)は、不況時に起こる。
柄谷がよく言う「世界商品」の交替は、その種の全社会的イノベーション。
「情報化社会」なんていうのは80年代くらいから叫ばれてたけど
失われた20年なんていわれた1990年以降に急速にITが普及した。
これもトラクリ風の言い方だけど80年代にもコンピュータはあったが
全社会的には「採用されなかった」。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:07:55.87:qzvq+8Y4
まとめると
個々の企業による小さなイノベーションは不況の原因。
全社会的で世界商品の交替として現れるような、大きなイノベーションは不況の結果。
という感じかなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:19:24.80:qzvq+8Y4
トラクリ単行本初版373ページ
(60年周期の景気循環は)「やはり一般利潤率の低下と、より根本的な技術革新の採用に関わっている」
とある。この一文の中の「より根本的な」の「より」というあたりに注目されたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:30:07.13:qzvq+8Y4
余談だが、80年代と
その後の「失われた20年」の、パソコンを中心とするITの進歩の度合いは
段違い。
80年代初頭は、まだ「マイコン」と呼んでた。インベーダーゲームのキャラを見れば分かるが
斜線や曲線すら書けず、階段みたいな形で斜線を表現していた。漢字などは書けず、アルファベットとカタカナだけ。
データの記録・保存は音楽用のカセットテープでやってた(!)。それをオーディオで再生すると
ちゃんと音が聞こえる。俺はそれを聞いたことあるよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:33:18.85:qzvq+8Y4
このスレの住人には30代
あるいは20代の人もいるかもしれないが
想像できるかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 19:39:18.73:qzvq+8Y4
今還暦であるような人より上の世代の、ゼネコン政治的な観点から見れば「失われた20年」だが
むしろ「得られた20年」だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/23(月) 16:10:23.14:ms1uOlNH
ニューアソシエーショニスト宣言まだー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/23(月) 22:08:31.82:J/AHak6e
D2021
建築を専攻されている修士生の方が最後の1冊を引き取ってくださいました
2020/11/23 16:07
ttp://https://twitter.com/d2021_official/status/1330769988261535747?s=21
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/24(火) 06:32:19.76:XD4+lrp6
お情けで買ってくれたってこと?
そんなわけ無いよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/24(火) 06:32:19.76:XD4+lrp6
お情けで買ってくれたってこと?
そんなわけ無いよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/24(火) 06:34:14.80:XD4+lrp6
r
連投スマソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/25(水) 01:29:27.30:CFYv8Xcr
講談社文庫インタビュー上巻
高澤秀次との対話二回目で
「思想は右か左かよりも、集権かアナーキーかで分けた方がいい」

ドラッカーはダイアモンド社を牙城とする経済右派
柄谷は岩波を牙城とする経済左派
しかし脱集権的組織の集積であるような社会をよしとする点で
アナーキーかどうかともかく
集権的ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/26(木) 18:46:47.55:/sO+2pnS
分権型といえば、西部忠とハイエクもそうだな。
岩井克人とケインズとは対照的。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/27(金) 05:30:35.64:+HiQUvUA
柄谷は何故か「分権」という言葉をあんまり使わないな。
古代ギリシャの政体イソノミアを模範としているから
あれはノー・ルール(無支配)だから、分権と言うと
まだ権力が残るからなのか。
しかし、NAM的な社会にも官僚制は必要だというし、
非ユークリッド幾何学の平行線公理を「平行線は交わらない」と表現するんだったら、非集権=分権でいいと思うけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/27(金) 05:38:20.07:+HiQUvUA
分権は英語で
デ・セントラライゼーション(非中心化)というくらいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/28(土) 06:58:05.90:9EJaSeZE
いま90年代に出た『戦前の思考』を読むと
だいぶ経済的自由主義を尊重してるな。
岩井との対談本でも「資本主義の発展=共産主義」
と言ってるようだし。資本主義と自由主義はちょっと違うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 12:55:51.05:cyA7U6/R
歴史上での経済的自由主義ならば黒田明伸と通底しそうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 19:45:39.06:i5Y8HtT7
黒田アーサーなら知ってるけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 20:34:25.91:+n//wanP
経済史的観点から貨幣の”競存”性を示した人。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 22:04:36.07:i5Y8HtT7
文学部を出て経済の方へ行った人か。
柄谷の逆コースだね。
ということは、柄谷が交換様式論で経済に戻って来たように
黒田も文芸批評やったりしてw『鬼滅の刃』のノベライズ版の読解とかwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 22:11:58.70:i5Y8HtT7
柄谷のも広義の経済学なんだから
黒田も広義の文芸批評
漫画のノベライズなんて
いかにも「広義」って感じwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/04(金) 21:38:44.67:JBaK8Kgh
まあ、史学畑の人っぽいから文芸評論はやらなさそうな気がするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/06(日) 21:37:25.48:gLvyk6Zy
柄谷行人は『世界共和国へ』の中で、アソシエーショニズムのことを
リバタリアン社会主義と規定しているんだよな。
経済的自由主義としていた頃よりも、欧米での概念が発達して日本に入ってきたからなんだろな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/07(月) 16:11:26.21:2NB6wYoe
リバタリアン社会主義=アナーキズム
という感じか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/07(月) 18:14:51.96:MHPxR0Jt
経済活動は徹底的に自由だが(リバタリアン)
政治的資源分配は厳格に行う(社会主義)という感じかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/07(月) 18:59:04.71:MHPxR0Jt
ああでも、よく読むと、チョムスキーの発想を追ってる感じで、
政治的には徹底的に自由で、
経済的資源配分は厳格に
ということかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/07(月) 19:34:42.13:zoxUFtia
そういうわけで、政治面ではアナキズムに近いかもしれないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/08(火) 10:33:00.26:bFfXRW0r
副島隆彦が紹介しているようなリバタリアンは
獣のような自由って感じだけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/08(火) 16:13:00.27:tC2U72zy
まあ、リバタリアン的なものは思考実験に止めておいた方がいいだろな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/10(木) 20:35:38.53:FMshzHFR
副島と柄谷って意外にも共通点が
あった。経済がらみで言えばコモディティバスケット体制(ゴールドだけでなくレアメタルとか穀物などの複数の基本物資の組み合わせを商品貨幣にする)とか、アメリカ思想の源流にエマソンを見いだすところとか。
副島が自分のHPに書いた原発論を柄谷が映画監督の青山真治に読むように勧めたという話をどこかで読んだ記憶がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/10(木) 23:05:02.62:z9ZPlsqf
大学の専任の教員になったこともあれど、
在野の人というイメージが強いのも似ている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/11(金) 20:22:19.98:jMv0T/Uq
なるほど。副島の大学って名前も忘れるような無名大学だったけど。常葉学園大学だっけか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/12(土) 09:02:07.92:MD2wEt5T
完全にスレ違いになるが、
日本学術会議から外された宇野重規も柄谷みたいな路線を目指せばいいと思うんだよな。
彼の場合はフランスの思想と日本の思想を付き合わせて発展させればいい。
社会科学研究所の教員ではあるが、この人も在野っぽい雰囲気を漂わせている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/12(土) 20:51:47.20:ix2M6NU+
日本の思想っていうのは『批評空間』とかで
柄谷行人と対談したこともある市田良彦を初めとするフランス哲学研究者たちの思想ね。
そうすると浅田彰とか東浩紀も射程に入ってくる。
ちなみに市田・浅田両名とも京大経済出身。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/12(土) 22:42:28.94:jyuLgNyH
宇野重規って若年寄だよな。ルックス的に。

八十年代のニューアカは経済畑の人多かったね。
だけど、ブーム以降に日本人の経済リテラシーが上がったというと
全然だと思うけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/12(土) 23:27:37.70:kNWlmQKn
経済は本当に難しすぎる・・
90年代からゼロ年代を振り返ると、
ネットを舞台にした人々の経済談義が無視できず、
これまたネットを介した地域通貨運動と連動したNAMのような運動もあり、
まとめるのが大変。

リフレとかMMTとか後世にどう評価されるのやら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/13(日) 01:41:10.89:hAvl7H8L
アットプラス(太田出版)に連載していた『Dの研究』の続きは2020年には刊行できそうと柄谷は言ってたけど、たぶんニューアソシエーショニスト宣言がそれのはずかが、先月が予定されていたのに、出なかった。今年中は無理か?
訂正↑ [sage] 2020/12/13(日) 01:43:56.23:hAvl7H8L
はずかが、→ はずだか
↑訂正 [sage] 2020/12/13(日) 01:45:20.33:hAvl7H8L
また間違えた

はずだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/16(水) 21:27:48.28:ZsAShpIs
atプラスが途中で終わってしまったのも大きいだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/17(木) 20:29:30.44:s2/ETSVs
柄谷は現代思想の宇沢弘文の特集で、
宇沢弘文のことを考えるようになったのは
だいぶ後になって柳田國男のことを
考えるようになってからだと書いていたな。
社会的共通資本とかもアソシエーショニズムの
中に組み入れようとしてたりして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/20(日) 19:59:45.18:VjQTbL6q
多摩ニュータウンのようなところに住んでいると、
散策すれば自然との触れ合いができて、
思索にはもってこいだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/20(日) 22:36:05.45:WjpT34bl
まあその自然との触れ合いが危うくなってきていることを憂慮する言説を
朝日の書評で触れているわけだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/21(月) 06:35:03.67:C8DvThv+
柄谷は農業についてはほとんど語らないが、
宇野弘蔵や大内力の農業経済論にはおそらく触れているのだろうな。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 経済学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら