2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【314】プレデター専用スレッド【 Z 】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/11(日) 23:58:54:7usnLSQw
プレデター社HP ttp://www.predatorcues.com/

ミシガンメープル10枚張り合わせ構造の314シャフトで特許を取得し、
その後もP2、BK、BK2、Zシャフト等を開発。
最近ではジョスウエストとのコラボモデルP2を発表するなど、
『世界一研究熱心なキューメーカー』を自負するプレデター社について語ろう。
2get ◆2getkFJ1M6 [] 2007/03/12(月) 01:24:33:CV3eD+XH
2get♪ゞ(゚▽^*)ノ☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 01:25:57:a1prCy1i
314Z最強!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/12(月) 05:25:11:oSKyWb4c
呉珈慶の使ってるのって5Kシリーズ?
ブレイクキューは何?
BK2持ってるのは見たことあるんだけど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 07:57:54:o38p4q3Y
>呉珈慶の使ってるのって5Kシリーズ?
5Kの3に似てるといえば似てたが違うキュー。

>ブレイクキューは何?
4剣のキューだった。
BK2ではなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 09:53:11:jju864U+
この前の全日本選手権でBK2使ってるのみたよ。ビリヤードウェーブで。

プレイキューはサウスって聞いたことあるけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/12(月) 17:29:03:DTm1Tju4
314から314セカンドに変えたけどだいぶ変わったよな。

ハイブリッドのような硬い感じでビヨヨン感がだいぶ無くなった。

俺は個人的には好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/13(火) 00:43:36:Vpz+/jYW
このスレの意味がよく解らないので スレの主の方。
説明 よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/13(火) 00:56:48:W/KT43Jw

どちらの国の人?
なんてゆとり教育?
日本語理解できないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/13(火) 01:35:43:/9nySIcg
スレタイはともかく、ザンボの4剣と8剣、どっちが好きか語ろうぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 23:25:26:UUtPy2sf
前から不思議に思ってたんだが、
プレデターってなんでジャンプキューには手を付けないんだろう?
プロダクトの中じゃプレデターくらいだよな。
BK2なんかジャンプブレイクタイプで発売されててもおかしくないと思うの俺だけかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/18(日) 23:44:38:sCtp8AXr
314はトビが少ないのが売り。それは左右だけじゃなくて上下もそう。だからBKもBK2も跳ねが少ないって言われてる。
プレー用の314はパワーが無いとかいわれる事もあるわけだし。
つまりもともとトビが極力でないように作られている314でジャンプを作るのは意味がないってことじゃないかと。
プレデターの売りはトビの少ない314なんだからその他のシャフトで作ってもしょうがないしね。

でも、全日本選手権でジャスミン・オーシャンがBK2でジャンプしてたな・・・
説得力が無い・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 02:39:50:j89RUfTj
角度あっても中心撞けばハイテクもノーマルも関係ないからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 11:27:15:hs9Ponb6

めっちゃアグリー
そこそこの角度で 314のばよよん感をいかしたジャンプは時々やってたよ。
ちょっと飛べばいいときってあるでしょう?
かすりそうなくらいのとき…あんなのなんかもだとなおさら問題ないよ。
でも基本的にジャンプとマッセは苦手なシャフトの印象だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/19(月) 16:50:18:H+KmTyXz
やわらかすぎてジャンプは適さんでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 16:57:31:BWfJ3NmJ
BK2のシャフトだけでジャンプしてみ?激跳びだで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 18:26:05:j89RUfTj
それ販促
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 23:41:42:BWfJ3NmJ
誰が試合で使うとか言った?アホスwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/02(月) 12:43:10:LEgOu2BR
これって本物?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49540113
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/02(月) 13:58:43:n5gHLsgG

これって314-2の発表会の時に、一部のユーザーさんに配られた
販促用ケースよ。めっちゃ作りも良いので、俺も使ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/02(月) 18:43:49:lXkpc77I
普通に売ってるプレデターのケースじゃないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/02(月) 19:30:26:2PgNRG1i

本物もなにもどこが疑問なの?
ショップで売ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/02(月) 20:57:26:bl+pEgKB
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175481691/l50
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/03(火) 13:02:21:LcmgIJnz

販促用って・・・。
本体(314-2)より高いよ。
作りが良いのはインストローク製だから。

前にプレデターのバッタ物ケースが売られてたからだろう。
20 [] 2007/04/03(火) 13:37:40:v2RHBHfy

3匹かぁ まぁまぁの釣果だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/03(火) 15:18:17:GN0Tp4s0
ID変わってて釣果もへったくれもないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/03(火) 16:10:58:4Q7lLXD5
4匹かぁ まぁまぁの釣果だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/06(金) 21:37:13:LVoRsP9+
BK2のタップが薄くなってきたんで、交換しようとタップを外したら
ラミネートの座がペリッと欠けちまった...
このラミネートの座、修理交換できるんかな?
それとも市販の座で代用するしかないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/06(金) 21:42:42:cwiKczaM
黒い座はアイボリンだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/06(金) 21:52:32:ywpBD31K
違うよ。カーボンだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/07(土) 21:06:28:p0m9utnB
プレデターのジャンプキューについて知ってる人、教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/09(月) 08:08:22:V07O1lzG

今月号のキューズでちょこっと記事が出てたね。
まだHPにもアップされてないし、開発段階じゃない?
俺も興味あるから楽しみだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/28(土) 03:15:47:b3WDFofL
314と314-2両方持ってる、または撞いたことのある人いますか?
具体的な違いや使用感など教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/28(土) 03:51:42:O4XP40yT

あくまでも主観なら

314より314-2の方が細い
見越しに関しては若干314-2の方が個体差かもしれないが微妙に軽減されていると思う
打感は一緒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/28(土) 04:41:21:b3WDFofL

レスありがとうございます
314-2の方が硬い感じでしっかりした打感というのをどこかで見たんですが打感は一緒ですか・・・
現在314を使ってますが314-2に変更する意味はあまりなさそうですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/28(土) 09:51:55:pLXMuiBG
打感が一緒とは・・・・

打感が一緒とは・・・

打感が一緒とは・・

思わないな。

2の方がかなりソリッドだぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/28(土) 12:30:46:sk9HlRRc
と同意
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/28(土) 20:19:23:WuctD3lr
打感は多少違うけど性能的な差は個体差に吸収されちまうぐらい
小さいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/05(土) 18:58:21:pHchPIts
36と38はどっちが正しいんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/05(土) 19:09:08:284DjDcV

個人差
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/05(土) 22:24:53:mBvlXBTo
314-2は314より直進性が高い。
314-2は314よりカーブが出にくい。
土手撞きで捻ると極端に違いがわかるよ。
314は撞いた瞬間に曲がってくけど…
314-2は違う
314-2は314より同じ捻りの撞点でもより捻りがのる。
314-2は314よりキレます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/06(日) 03:04:27:gHno4Tfd
314‐2は314より太いし、硬いし、球負けしない感じ、突いた時キュー先しなりが細かい。打感もちゃうちゃう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/06(日) 04:28:06:p4TyFWJA
314-2は314より硬くて打感は良くなったんだが
捻りはのらなくなった気がするけど。

あと俺のは前に使ってた314より314-2の方が軽くなった。
おかげでキューバランスが悪くなっちまった。

トビは314より減って打感もよく良くなったんだが振りやすさが駄目になったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/06(日) 08:04:11:5RI8RC7D
314みたくビョーンがほとんどなくなったからハードショットでも安心して撞けるようになったことかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/06(日) 18:54:17:kSlbFLvN

314-2の方が314より太い??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/06(日) 19:09:35:/uaYBuqk
ZまたはZ2使ったことある人います?
314との違いは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/07(月) 02:01:24:QtVPoDUo

Zはもう鉛筆みたいな細さで違和感ありまくり。
トビはさらに無いんで見越し無しが一番という人には良いと思うが。
知り合いから借りて使ったが、あそこまで細いと慣れると普通のシャフトに戻れない感じがする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/11(金) 23:30:24:AqFl7Hq7


314を2年、Zに乗り換えて2年。キューはP2。

ノーマルシャフトと314の違いくらい314とZは違う。
キレ、パワーはほぼ同じだが、トビは0と言う感じ。
もちろんトビが0でもカーブとかスローを見越す必要があるんでそれが
絶対的なアドバンテージというわけではないが、ストロークの違い
(しばいたり、たらっと撞いたり)によるトビの出方が314よりZの
ほうが素直なので好き。
314よりZのほうが打感がいいと思う。
細さの違和感は人それぞれと思うけど、2週間くらいで慣れた。

の言うようにもう普通のシャフトに戻れないのは確か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 13:15:47:DO+sk21i
 太っ腹なヤツ、ハケンした。Z2中古売ってるぜ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53905590
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 13:33:15:+gdl3nJG


一円スタートでも常識的な金額で落着するから別に普通だと思うが?

もしかして出品者本人ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 16:29:40:DO+sk21i
ちゃいますよ〜 本人じゃないよ。
ただ、送料、振込料込みってなかなか無いな〜と思っただけ。
しかも使って2習慣だろ? もたいなくね?

2習慣くらいで、自分に合う、合わないは分からないだろ普通…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 16:38:47:zEFGE9li

Z2はストロークした瞬間に違和感ありあり。
だから早めに見切りつけたんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 17:33:56:DO+sk21i


それはどう言う意味で? ストロークの違和感と言う事は、
シャフトの細さの問題か? 使ったことあるんだけど、いい感じの
細さでキューがよく出るな〜とは思ったけどね。キュー切れもいいし、
出来のいいシャフトだと思ってるよ。見越しもほとんど無いしな。

ハイブリプロもいいが、オレは314系の方が好きだな。出品してるヤツは
ノーマルから変えたんじゃね? だとすると、自然に(故意ではなく)
見越しとってしまうもんだよ。やっぱりそれなりにハイテクをものに
するなら、撞きこみがいると思うぜ。2週間て… 四六時中撞いてる
わけじゃあるまいし。 まあ、どうでもいいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/19(土) 17:47:35:zEFGE9li

細さよりもテーパーが問題。
ノーマルから変えたならなお更。
314系に慣れている人でも最初は戸惑うと思うよ。

そりゃシャフトに慣れるためには撞きこみが必要。
見切りをつけるにも2週間は早いかなと思えるが
毎日撞く人には十分な時間です。

太っ腹な出品だし、ある程度の値になったら落ち着くよ。
シャフトもあまり汚れてないしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 18:01:26:DO+sk21i

どれ位になると思われ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/19(土) 18:05:27:zEFGE9li

どうだろうねえ。今は20Kくらいでしょ。
今でも出品者にすれば、まあまあな値段じゃないの。
俺はZ2合わないからいらないけどw
23K以上行ったら普通に高いと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 18:12:01:DO+sk21i
え? そんな安い?

 だって定価40Kだぜ?

 25K以上はいくと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 18:24:16:RkARF3jA
実勢価格は33から36k。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 18:27:14:RkARF3jA
すまん、実勢ではなく実際だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/19(土) 18:28:36:DO+sk21i
興味がないので余りその辺知らんが、品薄って聞いたことある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/19(土) 18:35:37:zEFGE9li

今は普通にショップで売ってるよ。
32〜35Kってとこかな。
程度がよくても出品されているのはあくまで中古。

欲しい人25Kだすかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/20(日) 21:59:10:MUtq/EGm
すまん。教えて。
今あるのは。
314。314−2。314−Z。314−Z2。
ということでしょうか?

最新版は 314−2か314−Z2 のどちらかですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/20(日) 22:13:26:MUtq/EGm
丁寧にいこうっと。

すみません。プレデター社のハイテクシャフトに関して
詳しく薀蓄を語っているサイトを教えてください。
自分でもいろいろググッているのですがいまいちうまくいきません・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/20(日) 22:24:05:MUtq/EGm
あれ?うまく反映されてない・・・。

プレデター社の314シャフトに関して詳しく説明しているサイトを
教えてくださいませませ。。。。。。。。
Gus Szamboti ◆G.S..Solyc [] 2007/05/21(月) 00:31:14:+0QSf/gr

新芸術
ttp://www.newart.co.jp/cues/predatorshaft.html





シャフトはともかく、ザンボの4剣と8剣、どっちが好きか語ろうぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/21(月) 00:56:17:ja1D4SCv
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1172667077/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/22(火) 02:18:03:QUmR2b/B
2とZはどちらが先?時系列頼みます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/22(火) 02:51:33:Yimc9DJ7
Zが先
314-2とZ−2は同時
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/22(火) 07:23:27:QUmR2b/B
Z2が最高級という位置づけですね?
なぜ314―2なんて出したのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/22(火) 08:16:33:Yimc9DJ7
Z2のほうが高いから最高級といえなくもないが・・・。
314―2は当たり前だけど314の進化で評判がいいし
Z−2だけではテーパーが合わない人がいるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/22(火) 11:03:36:SxZjlQTV
Z2は爪楊枝&糞テーパー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/22(火) 13:27:07:XJhFyydw

アフォ
高ければ最高級って典型的な日本人の発想だな
時系列で選ぶあたりもry
314Z2最強 ◆314Z2Poc1w [] 2007/05/22(火) 17:27:26:P60aMrs0

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 00:26:45:z5nHEn4s
ノーマルシャフトを314っぽく細くして先角みじかくしたら
どーなるんだろう、ニセハイテクシャフト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 01:43:54:M0gfGd0Q

そんな手間隙をかけるよりスヌーカーのキューで
撞いてみたらいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/24(木) 04:11:29:3n3Gs+vC

昔はみんなそうしてましたよ
先角短く切るとかテーパーを工夫していました
昔からやっている人は散々やってきたこと
今更やったところで既存のハイテクなみに見越しは小さくなりません
無駄
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/25(金) 00:51:12:/ss8PYpD
同じバットに314を5本買った俺はバカですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/25(金) 00:53:25:Uh7H3W0f
へえ、なんのため?個体差でもしらべるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/25(金) 04:16:09:/ss8PYpD

プロト、リング無し、リング付き、知人から強奪、リングオーダーって感じ。
理由は長くなるからパスで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/25(金) 12:23:12:9P+RnHOR
ノーマルほどじゃないにしろ314とかハイテク系も個体差結構あるよな
俺の314-2はノーマルほどじゃないが結構トビが出る
ノーマルからの乗り換えだったからスムーズに慣れることができた
この前、他人の314-2撞かせて貰ったがあまりのトビの少なさにビックリ
でも俺のシャフトの方が切れやパワーは有る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/25(金) 17:08:46:/VG4TWJo
2の字は油性インキ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 02:52:44:ZiGbkNBs

だまってノーマル使えば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 11:33:01:Dk9tBjTg
見越しか…
アメリカだと何と言ってるだろ?
単なるオーバー目にカットしてるだけだったりして
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 12:40:03:eXHNzO+2
>アメリカだと何と言ってるだろ?

リード。
クレー射撃と一緒。
そもそもビリヤードにおける日本語の見越しということばは、
スキートやトラップ、あるいは飛行する生き物のゲームを狙った
時の「見越し」という射撃用語から流用したもの。
大体30年位前から国内ビリヤードの世界で使われ始めた。
射撃では飛行する的を狙うと弾丸が狙った位置に届く頃には
飛行物体は通過してしまっているので、飛行経路の先を予測
してそこに照準を合わせて撃たなければならない。
そうした補正のリードを取ることを射撃では「見越しを取る」
と呼ぶ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 14:56:50:501DXKyM
旧314の中古美品を安く買いたい。
おまいらならいくらで売る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 16:42:53:tI7hh618

コツ破損したヤツならプレゼントしてやる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 17:33:22:Dk9tBjTg

すごく勉強になったよ。ありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/04(月) 17:24:02:OUnh0gmk

へー、lead は初めて聞いた。ありがとう。

僕が思ってたのは、squirt と curve を compensate だたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/20(水) 20:27:42:dOle+tV+
ジャンプだって。
ttp://www.predatorcues.com/predator_cues_airJump.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/21(木) 03:35:10:e+UYKIla
キューテックみたいでカッコワルイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/21(木) 03:56:04:p15OTcW3
映像がわかりにくいのだがコーティングシャフトなのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/28(木) 04:26:42:2Nea1w5l
Z2は個人差もあるがお勧めです。
 タップ径が細くて心配でしたが、その細さが撞点を細かく分けられるため
出しの幅が広がります。撞点をあわせるときにタップが小さく玉が大きく見えますが
慣れれば問題ないです。
 購入した時についてくるエベレストとのマッチングが大変よく、感触がたまりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/28(木) 15:57:17:+SeVtxko
確かにエベレストって314との相性は良いよね
でも他のキュー(特にハイテク)に付けると全然良くない
何なんだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/30(土) 18:39:29:Xr+4ztzf
ユーロテーパーって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/30(土) 19:10:20:wANvrdJX
ヒント キャロム
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/01(日) 05:08:56:ZQTBslYR

エベレスト良いかな?俺は軟らか過ぎて駄目。
314はシャフトが軟いんで堅い方が合うと思う。
俺は今は314-2にモーリのクイック。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/01(日) 06:39:26:JGLr6X55
俺は314には薄めのル・プロが一番だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/01(日) 18:51:44:28ld3+Qt
昔の314は標準でプロでオプションでモーリだった。
Uでは標準でエベレストになってるっとことは、いろんなプロが試した結果だと思う。
だってメーカーだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/01(日) 20:20:31:FJuw8XlE
ユーロテーパーのメリット、デメリットを教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/01(日) 22:46:51:gn3hzlIM

キャロムキューをポケットに使ってみればわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/02(月) 08:41:57:8eClIcV7
ユーロテーパーのメリット
・見越しが小さい
・タップ径を小さく出来る

デメリットはストロークしにくい。
慣れやテーパーの具合によるが。

ここはプレデターのスレッドでユーロテーパーの話が出てくるのはZのこと?
Zはユーロテーパーと言うには厳しいような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/02(月) 10:20:08:ai1KqwlA

316-2に毛利クイックを知り合いに借りたら
超使いやすかったヨ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/02(月) 10:44:06:k52oAxZ7
Zのユーロテーパーってキャロム用のキューほど顕著なテーパーじゃないよ。
先の方10cm位を絞ってて、それ以降はジョイント側に向けて違和感無いくらい
徐々に太くなっていく感じ。
先10cmも他の部分と比べたら絞ってるって程度で、
ストロークしてて違和感を覚えるほどではないと思うんだが・・・
まぁ俺がグローブしているから鈍いのかもしれないが。 

俺的にはZ-2いいと思うけど、Predator独特の癖はあると思う。 
314系好きな人だったら大丈夫だと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/02(月) 12:37:46:ECmv1/Hr
Zのテーパーは指が短い俺にはピッタリだった。
違和感はまったく無かったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/13(金) 15:31:49:wlw5oZh2
新しく出るBLACKシリーズいいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/14(土) 22:32:08:pdYjEQsn
105
ブラック?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 01:37:50:Umdp50iJ
詳しく教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 01:43:56:H6NKL7Ui
107
プレデターのサイト行け がっかりすんなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 01:46:35:ujuZW2gg
これだろ。ttp://www.predatorcues.com/predator_cues_Blak.html
メッヅのコラボモデルと同じなような...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/15(日) 02:09:03:McY0z8iX
俺はではないが
正直がっかりした

とてもがっかりした

「BLACKってなんだ!?」ってwktkしてたのに・・・

ほんとがっかりだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 02:10:28:Umdp50iJ

thks!
シャフトの新製品ではなくてキューの事なのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 11:04:27:CnrXSqwV
正式名称について質問

Z2シャフトって
314Z2シャフト?
314は付けなくてよい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 12:52:45:oU1ZMHO1

314Z-2が正解
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 19:48:06:4nZZK25g
Z2シャフトが正しいよ。
Z2には314は付かないんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/23(日) 04:46:14:YuXCz5gu
なんかプレデターが変なキューが出しましたね。

グリップが8角形だそうです。一回撞いてみたい。

ttp://www.predatorcues.com/predator_cues_special_edition.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/23(日) 17:42:18:nuHAlsd3

見た見た!
ついてはみたいが絶対欲しくならん気がするw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/23(日) 17:47:59:+vd5WfZC
人間工学?的に見て8角形の物が手に一番いいんでしょうね
手の丸めた時の形がそうだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/24(月) 03:53:11:Tamh3UC/
ロンゴニ製だからね。
自社ブランドではかなり前から採用してるよ。
丸(普通の)と両方出したほうが良いと思うのは俺だけか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 06:34:50:F2Rb6sbc
そうしたら丸しか売れないよ
見た人もいるだろうけど三角形にシャフトを加工したらいいっていうのが昔あった
だれもせず終了したみたい
ヒサ [] 2007/10/31(水) 14:37:39:FN1YhqmE
ランブロスの314-Aってどう思いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 14:38:33:cg9lWT/9

格好悪い。
乱舞を使う意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 15:03:55:FN1YhqmE
314は、どのキューと組み合わせても…ハイテクになりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 15:49:13:o3GEd71d
ハイテクシャフトの意味がわかってないようですね
過去ログ読みましょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 16:20:26:FN1YhqmE
過去の記事読みましたが!

何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 16:35:10:cg9lWT/9

では、こんな質問はでないはずですが。
そもそもあなたのハイテクの定義が曖昧。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 17:09:10:FN1YhqmE
ハイテクになるのか…ならんのか!聞いてるのよ。

過去の記事読めとは、めんどくさい!

そく答えろ(笑)

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 17:13:56:cg9lWT/9

だが断る。
嘘つくし、誠意が感じられないな。

ところでハイテクってどういうもんだと思ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 17:22:33:36a3B20A
>126さん

バットとシャフトの組み合わせで、多少ちがいは、ありますが。 ハイテクになりますよ♪♪
貴方様はランブロスをお持ちですか? ランブロスと314‐2のコラボは最高だと思います。こんな感じのお答えでよろしいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/31(水) 17:30:05:FN1YhqmE
お!そうか!良くわかったぞ! お前は礼儀が良い!
ちゃらちゃら、うるせぇ〜もう1人の野郎、ハイテクをどう思うだと(笑)
(--;) お前と喋りたくないねん。 ほなな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 17:55:31:cg9lWT/9

すばらしい釣りだと思う。
すごい破壊力だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 03:56:02:IQfRIUVq
ハイテクシャフトをどのバットにつけてもノーマルシャフトにはならんだろw
意味不
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 04:09:46:Wdbi6MQZ
だから遊ばれてたんだろうな
ただの無知だよ
ランブに314付けたいとか言ってた馬鹿は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 12:41:54:YpiQ/+4l
ランブロスは最高やろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 13:55:07:VPqE4E8u
ショーンにZシャフト装着してるヤツはホモ・プレイヤーが多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 14:01:25:YpiQ/+4l
別にホモでもいいやろ(笑)レベルの低い書き込みや!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/01(木) 18:28:29:uk8XCSY4
ホモ嫌だwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/01(木) 20:23:49:7EW/0ZAk

呼んだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 00:55:01:FA2mAQKI
5Kのハギ無し?の黒いやつ(5K1)と、ハギ有り?の5K3って
性能とかはやっぱり5K3のほうが良いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:01:14:KtOp83qd

同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:02:21:KtOp83qd
そもそも314を装着するとバットの優劣が出にくい。
バットとの相性はあるが、特性はかわらないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:03:42:FA2mAQKI

まじっすか!
じゃあ安い5K1にしようかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:05:08:KtOp83qd

デザイン上インレイハギなしで平気ならそうするといい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:06:49:FA2mAQKI

そうなんですか〜
でもMezzのNB(安いやつ)に314買うのもあれかな〜と思いまして・・・

他メーカーの314付も含めて検討してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 01:20:46:FHomOLCc
MEZZのSAに314つければ安く、かつ性能も問題なく
ずっとつかえるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 04:38:13:bgtybeKf
プレデターの5Kはハイテクバットだからな。
メッヅだとエクシードに相当するんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 21:18:16:FA2mAQKI

エクシード並みと考えれば、5Kでも十分ですね!
P2とかBlackシリーズよりデザインは好みなんで

ボーナスと相談してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/01(土) 00:45:13:8jg+rdFS

あんま日本で使ってる人いないしいいんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/07(金) 16:28:07:enS6LZPP
ランズウィック用のOEMのキューってどうなの?テーブルのおまけに付いてくるやつ。314。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/16(日) 17:29:21:ksDAxOFK
5kきになるな

持ってる人いたら使用感聞かせてちょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/17(月) 20:51:36:wfqtEPNW


5Kなかなか良いよ
つき味は314って感じで、ハイブリ2やACSSほどパワーはないけど
けっこうしっかりしてるよ
ユニロックがちょっと不安だったけど、問題なし
バットもC4だっけ?エクシードやムサシと遜色ないんじゃないかな?
150 [sage] 2007/12/17(月) 20:54:07:wfqtEPNW
ちょっと補足
あと、

でも言ってたけど、確かに見かけないね〜
それがまた良いかも

エクシード、ムサシはゴロゴロいるしね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/18(火) 03:01:21:mE7qUR5x
お聞きしたいのですが
プレデター社の314シャフトは今は販売していないのですか?
今は314-2を使っているのですが314の方がフィーリングが良かったので是非、購入したいです。
詳しい方がおられましたら教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/18(火) 03:40:03:5q6XMWVo
製造はもうしていない。
販売はショップの在庫残りだけ。
それももう少ないんじゃないか。
2が出た時バーゲンで捌いてたから。

フィーリングについてはタップを換える事でかなり変わる。
柔らかめのタップを使うことで314に近い感じになると思う。
感じ方は人によるので断言できないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/18(火) 09:45:18:mE7qUR5x

ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/24(月) 01:20:51:vk70IbV1
プレデターのキューはファルコンのOEMなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/24(月) 01:42:27:eW/EjZc0

今は違うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/23(水) 23:41:47:Bl3FFbpH
ポイズンの話もここでいいですか??
誰か使ってみた人のファーストインプレとか聞きたいナリ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/30(水) 10:25:21:+8lZkypU
サア、狩リノ時間ダ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/30(水) 10:31:33:V2R0M73I
ポイズンは期待もしてなかったが普通だった
シャフトのせいか固いしゴムグリップは意外に疲れる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/30(水) 11:43:45:69+97UvK
ブレイク・ジャンプ買った。
いいと思うな、オイラは。


>ゴムグリップは意外に疲れる

プレーキューと違って、ある程度長い時間握ってるもんじゃないから、
このような問題はないし、
コスパ高いと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/30(水) 17:29:34:I0eY7iEq
↑ブレイクキューとも書いてないけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 08:05:00:/PLFwZrf
ポイズンといえばベノムシャフト単品発売開始。
ジョイントが特殊だからポイズン以外使えそうにないが
ハイテクシャフトの素材としては面白そう。
価格も他のハイテクシャフトの半分程だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/31(木) 23:44:00:rC6S8VVY

ジャンプは飛ばしやすかったですか?短距離&中距離でどう?

あと、ブレイクはどうでしょう?コントロール性、パワーなど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 11:48:41:UOwD+3zR
よくヤフオクでバットが光るFATSというのがあるが、あれに314つけたらいいキューになりますかね??
そろそろ自分の玉突きが限界にきたので(今でも下手ですが・・・)ネタに走ろうかと・・・
皆さんのご意見お待ちしております。

ちなみにポイズンキューのZシャフト標準装備ってのは販売してないみたいですね。
キャロム用にしようと思ったのが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 12:54:24:fnVpk66x
上手いプレーヤーでZシャフト使ってる奴を見たことがない
ビリヤードを初めて間もない奴が一番高いシャフトだからと購入して
使ってるイメージが強くあります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 14:06:19:EoBNtE31

輝かしい戦績を誇る「ミスター」こと奥村プロは上手いプレーヤーではないと?

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 15:08:47:Osxe3IlV
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 23:08:21:P2wIbKRB


ミスターのシャフトはZじゃねーぞ
削ったノーマルだ
勘違いしてんじゃねーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/14(木) 03:59:26:72M+ttXx
ポイズンのB&J使ってます。 ジャンプ、、いいっすよ。
個人差はあると思いますがダーツストロークでも、中・長距離でも、そこまで暴れないし。
ジャンプのグリップまでゴム付きならよかったかな、と。個人的にはプレデターエアより飛ばすのは楽です。球の暴れ具合はかなり差がありますが。。
ブレイクは、、好き嫌いがわかれそうですね。打感がズッシリって感じです。
弁慶弐とかPB-PB2とかと比べても遜色ないかと。。
個人的にプレデター好きなんで評価甘いかもしれませんが、参考までにどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/14(木) 07:32:00:7ca4j0hR
ポイズンは全体的に良くも悪くもない
安いのは評価できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/16(土) 02:27:08:185N6jc4

インプレサンキュス
注文しました・・・が、現在在庫なしの模様orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/17(日) 10:51:54:sgUNNUyr
奥村プロがZを使ってるのを見て驚いた
この人ってハイテクには否定的じゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/17(日) 11:37:36:BLF3N5CV
涙目www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/17(日) 12:50:40:PNX4N3ix
ミスターは結構前から314使っていたぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/17(日) 23:11:34:I7QUeC1h
314とかのハイテク使うのは損ってあれだけ言ってたのに…。
どういう心境の変化なんでしょうか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/17(日) 23:50:57:BLF3N5CV
何に対して損かをまわりが理解してないと大変だね、奥村さんも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/18(月) 07:14:27:SuGRAMF9
やっと見越しがわかたっていってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/18(月) 09:21:11:YBWCnGZP
ミスターは特別だからな
上手いなんてもんじゃない
言う事も特別だよ
馬鹿には理解出来ないわけだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/18(月) 20:11:53:tFTf8ZW6
ミスターはいつからハイテク使い始めたのか気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/19(火) 05:23:39:YntT6eGa
馬鹿に理解できないだけなら普通の人だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/20(水) 12:54:56:UAH54HUb
ミスターがハイテク使ってることに
誰もまともな説明ができていない件に関して



君は何が分かるの?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/20(水) 15:23:57:M1hjBirv
Zは、斜めにキューを出すときの支点がとんでもないとこにあるキューらしい。
奥村みたいに昔からどんなイレにも必ずヒネリを入れる人だから使いこなせるのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/20(水) 16:07:26:o6tCR6RU
P2(314-2装着)とMEZZのMPC-2(同じく314-2装着)だと
どっちの方が後ろバランス?

どっちも撞いた事ある人インプレきぼん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/20(水) 19:30:45:dKeJaaY3
2つの商品での差もあるし、個体差も十分ある
通販の店にバランスポイントを直接聞け、そしてそれを買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/20(水) 21:35:14:UjBldHpO

ミスター長嶋のバットがハイテクって知って出禁王ホモータ様が泡吹いて倒れたぞ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/06(木) 22:40:21:A6s4wkVG
入り口ボール2個以上の穴のテーブルなら結構ポジションが出るようになってきて
まっすぐの引き以外はシュート率も上がってきたC級です。

レールに近い角度のある的球を順下で撞いてポジションすることが非常に重要で
かつ苦手なことに気づきました。

ハイテクで練習すれば楽にそういう球が入るのでしょうが、それをしてしまうと上達が
遅くなるという話もあって非常に悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
使っているキューは14山のアメリカ製プロダクトキューです。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/06(木) 22:41:23:A6s4wkVG
↑ハイテクスレと間違えてしまいましたので転載しました。続きはむこうでお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/13(木) 13:46:01:im1p8S9+
極端に手が小さく、今使ってる314でも太く感じてしまいます。
Zを買おうかオープンレストを練習しようかでとても迷ってます。
自分的にはしっかりブリッジをくんで撞きたいのでZを考えてるんですが、
ハイテクスレではZはあまり評判がよくないので迷います。
同じような悩みの方いましたら、なにかアドバイスいただけると有り難いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 13:52:49:RjGteYo8

その前にブリッジを色々研究してみてはどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 14:10:53:im1p8S9+

普通に組むと猫の手みたいな感じになってしまいますw
ブリッジの角度を変えたりしてもう少し色々やってみた方がよさそうですね。
ありがとうございます。今日夜色々ためしてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 16:16:26:xJFk9Xri
基本的にオープンで撞けない球は無いよ。土手やハードブレイクも含めて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 16:49:12:im1p8S9+

オープンだと、ストロークが安定してないせいか妙にキューを振る方の手に力が入ってしまい
キューが左右にぶれてしまう時があります。
何かオープンで撞く時のコツ等はありますでしょうか。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/13(木) 17:09:24:xJFk9Xri
自分で答えを書いてるじゃない。ストロークを安定させればいい。
右手(右利きだとして)のヒジの固定、重心の位置、左手の脱力、利き目でしっかり狙う。
雑誌やビデオで研究してから鏡を見るとかして、人に見てもらって順番に直していってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/17(木) 09:46:26:ka7JBHz6
314-2FAT発売キタ━━━━━━━━━━━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/17(木) 11:02:22:8gAOcwro
通販サイト見たがオクより高いwwwwwww
しかもジョイントがこれじゃなぁ。18山なら大抵の芝キューにつくけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/17(木) 11:38:39:NAO0iH0Q
オクが数千円安いのは普通じゃね?14山も出てるし
未だに初代314使ってる俺には良いニュースなのかどうかすら分からん。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/18(金) 11:31:09:ZGvaNSFI
しかし高いねw
太郎 [] 2008/04/18(金) 11:52:49:DMlZUcvY
ところでZ2はタップが11.8mmと径が細くなる分撞点には影響がでないんでしょうか?実際インパクトの瞬間はタップのほんのわずかな部分に接触するだけだから、あまりその方面の影響は少ないと思っているんですが。多分影響あるのは狙う際、手玉が大きく感じるところかなと・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/18(金) 12:08:12:yVYYzjly
キャロムシャフトでキャロムついてたから大きくは感じませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/18(金) 13:22:36:+jcN7G9y

実際使ってみるとわかるんだけど撞点が刻みやすい。
簡単に言うと今まで押しの撞点が3つある人だとその間が増えて5つになる。
(あくまでもイメージ的にだよ)

ただ、キャロムテーパーなこと、先端径が別格に小さいことが
悪影響を及ぼすことも考えられる。ストロークが安定していない人には不向き。
安定していない、というのは何度かまっすぐストロークして、そのまま
目をつぶってストロークしたときにブレちゃう人。センターショットの配置で
試して先玉が狙ったポケから0.5ポイント以上ズレちゃう人ね。
太郎 [] 2008/04/18(金) 14:19:22:DMlZUcvY
ご返答ありがとうございました。参考になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/20(日) 08:50:06:yV1LEW/M
314だとワックス効いた玉でも同じ様に撞けるってほんと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/20(日) 13:29:21:P1DM9jZl
どいう事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/20(日) 15:05:31:OhpIrLLo

タップ径が小さいことよりテーパーに違和感感じる人が多いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/20(日) 15:16:51:iJ0RrZms
初めて触った時どこがキャロムテーパーだよと思ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/20(日) 15:22:49:OhpIrLLo
たしかにキャロムテーパーではないよね。
メーカー側も途中からキャロムテーパーって言わなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/21(月) 05:21:52:glQpLX9j
っていうかさあ、FATってどうなのかなあ。
太い分、やっぱり普通の314-2より見越しが出るのかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/11(日) 04:11:28:tkI4Qn4F
P3が出るらしい。
ttp://www.predatorcues.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/12(月) 14:26:49:Mr9PIR6l
期待>P3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/12(月) 18:55:19:+Iwoobvo
ていうかこれすごいな。
ttp://www.predatorcues.com/predator_pro_school.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/13(火) 14:31:04:wkhyZZnC
エキサイトでサイト翻訳したら笑ったw
レイズが教えてくれること
・変人コントロール
最高w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/13(火) 17:19:29:uzqjOUc1
Cues6月号に広告載ってたこれいいね。3万までなら欲しい
ttp://anitokid.blogspot.com/2008/01/predator-air-case-coolness.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/13(火) 17:23:33:uzqjOUc1
・前モデル同様本皮とビニールの2本立て
・海外では5/30発売予定
・2/4より大きなサイズも特注可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/25(日) 13:52:20:fCFMZSuH
P3公開まであと2週間。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/09(月) 11:56:07:4ZXqt2kB

まだこねー
ttp://www.predatorcues.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/10(火) 01:30:31:/WWUgdUK
P3・・・とりあえずパス まんまポ○ズンじゃん
ttp://www.predatorcues.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/10(火) 13:28:06:B4gWhvTj
PREDATORは好みが分かれるよね
俺の場合、最初はいいと思っても
こういうデザインはすぐ飽きてしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/10(火) 16:06:33:+N/g5SuU
ほぼストレートか。

打感をバットで追求してるのが良いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/10(火) 19:58:22:WRCeSPf2

発売したね。
ビニールで3万前後。


P2の時と同様いろんなデザインバージョンが出ると思うよ。
たしかに今のデザインではちょっとね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/10(火) 20:40:17:2VEYinAj
>219
どこで売ってますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/11(水) 11:48:03:nxGj4vr5
P3やすけりゃかってみるか
P2も値下げになりそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/13(金) 02:03:20:MA5whrHa
P3レザーラップが$849,P3ノーラップが$799。
これがプレデターの出してる定価。
P2の黒のノーラップが$704でUSのサイトの特価が$563.20。
なので、日本ではノーラップが10万円くらい、
レザーラップが11万円くらいになるじゃないかと思われる。

3万で買えるわけない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/13(金) 02:22:21:9oFboyS/
三万はケースの話では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/13(金) 02:52:45:MA5whrHa
おろ、大変失礼しますた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 01:27:14:FQmXWX56
314-2のウェイト調整(重く)がしたいのだけど、
どうしたらよいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/26(木) 11:10:59:o/Tt+0Nz
先角金属にするとかですか?

シャフトの重さって調整できんの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/27(金) 19:31:59:p05hUZBx
シャフトに錘を入れる。
リペアショップでやってくれる(所もある)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 03:16:17:U7skZJOz
当方314-2使いですが
みなさんはシーラーははがしてますか?

買ったときに店主が1500番のサンドペーパー
をくれたので中途半端に磨いてしまったんです
ですのでなんか滑りが悪いし、後から知ったんですが
メーカーははがさないでくださいってかいてあるし…

いっそ全部きれいにはがしてしまおうかとも。
こんな使い方でも大丈夫かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/30(月) 03:28:21:V1bCOe2e
マジレス
ハイテクは先端が軽いから球にほどよく負けてトビを低減してるから
先角金属はだめだよw

根元側にウェイト挿入してくれるショップを探すのがいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/03(木) 22:05:18:Ep3zUmS7
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/06(日) 00:06:35:/J6aGHhs
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/13(日) 08:35:58:rhSioHeN
プレデターのサムサラモデル今までの(メッヅとか)と比べるとお買い得だよなあ。
サムサラ欲しい人もこれ買った方が安い(ノーマルシャフトの入手は問題だが)
まあ国内価格は相変わらずアレだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/13(日) 14:50:37:f4Due51y

そんな変わらない。200ドル程度の差。
サムサラ買ったほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 07:20:12:9gNZFkAp
サムサラ高いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 12:27:07:pLBJ5ija
なんちゃって買うよりましだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/24(木) 03:55:48:C6NTSzyc
Zは生産中止になったって聞いたけど、なんでZ2はならないの?
Z2は需要アリなわけ?

あと今まで周りに使ってる人があんまいなくて今更、
Z2試しに使わしてもらったんだけど、全く引けなくね?
かなり頑張らないと。
押しと左右のヒネリは個人的に問題ない感じがしたけど。
引きだけ出来ないってのは、俺の技術なのか・・?
でも自分のシャフトだと余裕なんだが・・

引きだけパワーが無いシャフトなんてあるのか!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/24(木) 08:56:44:NJc8pp/G
Z2は撞点下げすぎると引きにくい。
いままでより半タップ程度芯に寄せて、水平に近いストロークで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/24(木) 10:48:40:WxjKU/fM

Zが進化してZ2になった。モデルチェンジだよ。
引きに関しては慣れもあるけど全厚等のパワーで引くのは多少苦手。
薄い球やソフトな引きは問題なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/27(日) 20:14:02:GxKxyYit
今秋にプレデター3が出ますよ
シャフトは314-2だけど、バット30分割だって
ttp://www.predatorcues.jp/predator_cues_p3.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/27(日) 21:55:41:ZxpC3IbH
P3ってなんかポイズンぽくない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/27(日) 23:52:07:4HS0csBp
Z2欲しいわあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/28(月) 00:03:11:Fj/H0uHW

確かに。なんかデザイン的に安っぽいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/28(月) 01:25:55:wldd39Pr

明らかに受け継いでるよなぁ…
会社の方針でP2→ポイズン→P3って意識あんのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/28(月) 08:40:44:jw8BK2ka
アメリカでのデザインの流行なのでは。
ルカシーのハイブリッドもそうだしケースでもあの手のデザインが(メッヅもパクッた?)
発売前なのでインパクトのあるデザインで目を引こうってのも。
そのうち一般的なストレートモデルも発売するだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/28(月) 19:59:59:HYp0VCRI
30分割のバッドってどうなの?
意味あるの?硬ければいいってもんじゃないと思うんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/28(月) 21:53:16:Fj/H0uHW

意味ないだろ。
硬質の良材がなくなってきてるから苦肉の策。
プレデターは張り合わせ技術で特許があるし、とりあえず張り合わせましたってな感じだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/29(火) 01:24:12:kqrLCOjT
△硬い
○振動の収束が速い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/29(火) 21:49:20:y+rTpWmx

 意味はないわけじゃない。基本的に木製品は合板なんかもそうだけど、
様々な木を張り合わせることで、強度を増しつつ柔軟性を持たせるとか
そういう工夫ができる。テニスのラケットでもスキーの板でも昔はみんな
そういう部分で開発競争があった。ハギもその形態の1つ。
もちろんただ分割すりゃいいってもんではないが違う素材や方向で
組み合わせることで新しい剛性を得られる可能性はある。
結局、ラケットもスキーも今や合成樹脂やカーボンなどの化学素材
になってしまったがね・・・。

「昔はキューは木でできてたんだぜ」

なんて懐かしそうに言うのもそう遠い話ではないかもしれない。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/30(水) 01:44:02:aZOfZiZ3
5Kのレザーグリップ版ぽいけど
IKON7欲しくなっちゃった。
日本じゃボッタクリ価格なんだろなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/31(木) 03:54:12:WWvbbez6

その剛性を得るために、木以外で色々と試行錯誤できるメーカーいまんとこある?
アダムがバンブーだしてるけどお茶を濁す程度
木という材質ですら合板でごまかしてるんだよ?
それ以外の材質まで試せるメーカーなんてないよ
マイナーな競技だし、メーカーの規模が違う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/01(金) 01:19:23:2BAz7w6A
いきなりだけど、ZorZ2ってパワー無いってけっこう聞くけど
最近になって初めて使ってみて全く問題ない気がしたんだけど、どうなの?
俺の錯覚? それとも当たりシャフト?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/01(金) 04:03:07:qh+AM8MC
314辺りと付け替えながら撞き比べるとわかると思うよ。
もっとも問題があるほどパワーがないってわけじゃないけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/01(金) 04:13:01:0Qq4TBVO
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■保摸田くんが 逮保されて摸田 ■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/05(火) 22:56:57:IRAC9aoI

 自分Zユーザですが。

 問題あるかないかはその人次第ってところじゃないかな。

少なくともクッションに近い厚い玉をしっかり割ってクッションから
ダラーンと出すような玉はノーマルほど楽ではないなぁと思う程度。
最初ノーマルの感覚で撞くと全然動かないけど、練習すればできる
ようになったので自分には問題ない。いざとなったら(かっこ悪いが)
ブレークキューでも使えばいいし。
押し引きやキレはまったくノーマルと同じように撞けると思う。
割れる押しや引きはやや難しいがそれは他のハイテクと大差無い。
それよりトビが全然違うことのほうがノーマルから移行する時に大問題に
なると思う。ま、これも覚えりゃいいだけなんだけどね。

ちなみにZとZ2じゃ結構違う気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/06(水) 03:11:12:fwWRJhbT
ZとZ2だと前者が改良されて後者が出たってだけあって
一応すべての面においてZ2のほうが良いのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/06(水) 06:36:55:deLRyPjU
結局は好みだから。
Z系は使ってる人少なくてわからんが
314は2より旧型の方が良い(合う)って人もかなりいるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/07(木) 01:41:20:o+vdMzAD
いっこ前の314使ってたんだけど、キューを倒されてシャフトが割れてしまった。
初代314貰ったんだけど先角にヒビが入ってたんだよね。
普段仕事で海外に居るんだけど、日本に帰って来た時にショップの知り合いに何でもいいから
短期間で交換出来るのに交換してって頼んだらハイブリの先角が付いて戻ってきた。
撞いてみたら自分にとってこれがとっても良い。
前に使ってた314よりトビの出方とか、しっくり来るんだよね。
シャフトって不思議だな〜ってしみじみと感じたよ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/11(月) 22:23:39:8bc5uWps
保守ageめんどくさいなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/13(水) 02:56:58:j+9Z5WJj
トビは小さければ良いってもんでもないしね。
314が出た当初こんなシャフト使えないという上級者、ベテランが一杯いた。
トビが少なすぎるから。
結局感覚的に合うかどうかだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/18(月) 18:57:56:6DvgNFbm
あげ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/19(火) 20:58:45:zG2KHrq+
ttp://www.predatorcues.com/predator_cues_sport_playing_cue.php
これ面白いな

IKONシリーズてのもあるのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/20(水) 11:41:22:tObH5PbX
IKONシリーズはもう大分前から売ってるよ(アメリカでは)
手汗かく人にはいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/20(水) 12:11:59:6sWLXPk9


2、3回ついただけで「俺には無理だわ〜」とかいう奴はアホ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/20(水) 13:18:59:x58IZzlw

ある程度撞きこんでる奴なら、数球撞けば自分に合う合わないぐらい分かるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/26(火) 05:15:37:KxOBWJWq
Z2を中古で買うとして、いくらが相場って感じすか?
調べたら新品で買おうとすると4万弱くらいするっぽいんで・・・。
ちと高いなと思ってるもんで。
中古の状態は普通だと仮定して。約半額の2万くらい出したらアホっすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/26(火) 09:06:32:c1Tp1+00
需給関係だからどうしても欲しいとなると2万くらい出したてもアホってこともない。
ただZ2はかなり特殊なので買ってすぐ手放す人も多く新同が安く出ることも多い。
ヤフオクより玉屋で店員にでも声かけといたら安く入るんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/26(火) 09:58:46:nEBlcZDg
程度にもよるが1万までかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/27(水) 00:27:00:vc1pPLJf


もし1万で手に入るなら今Z使ってる俺は迷わずスペアとして買う。
ので、1万はよほどのことがないと手に入らないと思っていい。
2万5千だすんだったら新品のほうがいいかなとも思うので迷う。
なので1万5千〜2万5千あたりに相場が落ち着くと思う。
ただ、ジョイントが合うものが出てくるまで待つことを考えたら、
素直に新品買うほうがいいかも。

よって通常程度の中古に2万だすのはちっともアホではない。
ただ、特殊なシャフトなのでしっかり試し撞きすべし。
そもそも「俺には合わない」って人のほうが多いのだから。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/27(水) 16:31:25:c0weUdTM
Zと314ってそんなに違うんですか?(Zは撞いた事が無い)
テーパーがちょっと、という話は聞きますが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/28(木) 00:44:36:vn30OJfq
今のプールキューはほぼ全てがプロテーパーだからね。
ビリ始めてからずっとプローテーパー以外触った事ない人も多いだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 04:04:55:BF2x1ZtN
シャフト変えようかなって思ってる今日この頃なんだけど
314-2FATとハイブリッドプロ2 買うならどっち?
ホントは試し撞きして気に入ったほうを買うのが良いんだろうけど
ショップは遠く、試し撞き出来る環境じゃないからネットで買う予定なんだけど…

ちなみに314-2FATは高いから、中古でも良いかなって思ってんだけど新製品だから
まだまだ中古は出ないのかな??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 04:48:37:mfUMuRxW
まったく打感が違うキューを比べてるが大丈夫か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 07:25:08:QLMntLvG
打感が違うからくらべてんだろ
ちなみにFATは意味なし。ふつうの314か2でいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 12:22:41:mfUMuRxW
打感に鈍感な人は幸せだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 12:55:15:tCcPG2TT
Z,Z2,314-2持ってるが、Zが一番バランスがいい。トビ&見越しが半々な感じがする。ちなみにバットはP2。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 18:54:50:QLMntLvG

日本語をきちんと理解してからつっこんでねww
ばかだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 19:35:25:mfUMuRxW

通帳(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/06(土) 19:41:54:5ItvMDHn

>トビ&見越しが半々な感じ
どうゆう意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/06(土) 19:45:49:ACxPUEgq

今はハイテクでもたくさん種類あるのに、どうしてその2種類で悩んでるの?
あまりに打感が違う2本を並列する意味がよくわからない。
そのへんをツッコまれてんじゃないかな。
312-2FATとOB-1とか柔らかめの打感で悩んでるならわかるけど。
かなり硬めのシャフトと柔らかいシャフト、両極端の比較では意図が読めないな。

あまり打感に拘らない人なのかな。
それならわからないまでもないけど。
とりあえず持ってる人の試し撞きするなりして決めたほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/06(土) 20:09:47:9rjJUrO1
横やりだが
312-2とFATの打感はかなり違うと思うが。
それを、FATでなく312-2で良いのではって本人以外が言って、それに対して
それ以外がどうこう言ってもなー。
の>ちなみにFATは意味なし。
の意味がわからん。
FATは結構ハイブリッドプロ2よりだと思う。
多分、この人はしっかりと撞きたいんだと理解出来る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/07(日) 00:49:33:p1I19qe8
うん、俺もFATとプロ2は似てると思うな。
FATは太めになってて、かなりソリッドな感じだよ。
どっちも「しっかり」なシャフトだな。
上で違うと言ってる人達はホントに両方とも撞いたことあんのかな?
314−2からFATを予想してんじゃないのか?
けっこう違うぞ。

んで俺なら今から買うならFATだな。
持ってる人も少なそうだし。なるべく他人とかぶりたくないんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/07(日) 00:50:58:lNhAWDYP



説明不足で申し訳ない。
あくまでイメージだが、Z2はトビが無さ過ぎる。見越しが余計となってしまう。一方、314-2は打感が柔らか過ぎる。日本製より1インチ長い特別なシャフトなんだが、Zの硬さが欲しい。

Zはトビも少しありし見越しも多少あるからフィットする感じ。表現下手でスマン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/08(月) 23:10:55:c1YEG+6m
314-2とFATって、どんくらい違うの?
違うところって、太さだけで、他の部分は一緒なんだよね?
どっちも撞いたことある人いる?
俺的には314-2、けっこうしっかりしてんなって感じ受けたんだけど…
ちなみに自分は今314で、なんか飽きてきたから気分転換の意味も込めて
換えようかなとか思ってるんだけどさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/09(火) 18:39:48:PPljNYRr
>俺的には314-2、けっこうしっかりしてんなって感じ受けたんだけど…
314に慣れてるから。

飽きてきたから換えるというのもちょっと・・・
道具ってのは飽きるほど慣れて始めて使いこなせるのでは。
シャフト換えると見越しの感覚とか変わっちゃうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/15(月) 00:13:02:1DNNNZJZ
確かに飽きて代えるのはどうか?

zが一番いい!  固めのフィーリングと細めのテーパー。程よいトビ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/17(水) 00:29:30:44SJzaA+


今自分はP2+Zだが、知人のZ2を軽く試した感じだとZよりソリッドな気がしたな。
つまりパワーがZ2のほうがあるんじゃないの?ってことなんだが。
バットが同じじゃない(Mezz-EC)から比較にならんのかも。
単に俺のZがもうヘタってびよんびよんだったてことだとちょっと悲しい。

それよか314-2て314よりZにかなり近いと思うんだがどうよ?
テーパーは全然違うが、トビの出具合とかがね。
もし今のZがダメになったら次は314-2かZ2かでかなり悩むぅ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/17(水) 22:01:57:6g/2eHeJ
バットより1にタップ2に先角だろうね。
バットはMezz-ECよりP2の方が硬い。

Zのテーパーに慣れたら314は厳しいかも(時間をかければいいのだが)
Z2でタップを変えるほうが今のに近いものに仕上がると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/17(水) 23:24:30:UAydqCRt

314-2しか持ってないからわからんwすまん。314の味が分からない。

しかしZでモーリ2からカムイに代えたら切れが抜群にあがった!^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/18(木) 00:04:22:GJtrGb81
どーでもいがホモスレばっかりで板が死んでないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/18(木) 01:00:48:tMKutAFS

287さんも言ってるけど、Z2でタップ変えるなりしてそれでも駄目なら
先角変えればいいんじゃない。
先角交換なんてたいした金額じゃないし。
自分に合ったテーパーで撞いたほうがストレスないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/18(木) 22:19:40:8yoLW357
P2の10割バットは至上最高。


打感がいい♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/18(木) 22:25:25:e42B0Wya
好き好きだけど
硬すぎるっていう人のほうが多いよ。
286 [] 2008/09/19(金) 00:20:06:nOvVRinJ

ちなみにそのECは程良い前バランス、自分のP2は極端な後ろバランス。
なので、その影響が一番大きいと思われる。
自分のP2はウェイトボルト抜いてるんだがそれでもかなり後ろ。
他人のP2を撞かせてもらって思うのだけど、P2ってバランスが
個体によって大きく違う。そのへんの弱点をプレデタもわかってて
P3では構造変更&ウェイト調整機構を強化したんじゃないかって
勘ぐってる。


自分は逆にモーリM>カムイMS>モーリSに換えたクチ。
食いつきはどっちも申し分ないと思うけど、知人のカムイも自分の
カムイも3ヶ月くらいで積層が剥がれたので・・・。
性能ギリギリ引き出すために接着剤が激薄なのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/20(土) 19:04:47:NuUM+FYo

今日、Z、314−2、Z2の順で3時間ばかり撞いてきた。

やはりZがちょうどいい。 先角の硬さもZ2よりZが柔軟。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/20(土) 19:31:32:HJ4CcEm5
おれは314-2使いだけど
どうもMezzのUJバットだけ相性が悪く感じるというかフィーリングがイマイチ
まあおれだけだろうけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/20(土) 19:38:25:k/17/TkD


パワーブレイクのバットじゃ駄目?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/20(土) 19:39:17:k/17/TkD


バットが固すぎなんじゃないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/21(日) 23:37:15:DgJiIKjl
P2のウエイト代えた人いる?  前バランスにしたいのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/22(月) 07:50:10:4KJ+DHj3
すればいいだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/23(火) 01:01:19:KbQ3Xdup
軽くするだけでいいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/26(金) 18:23:33:ujqVTugs
314-2FATって、中古(状態は普通の中古)だと、いくらくらいが相場?
まぁまだこのシャフトの中古って出回ってないのか、あんまり見ないけど。
ホームの玉屋の店長にも、中古を売ってくれる人いたら教えてくださいって言ってあるんだけど全然いない…
新品はちょっと、かなり高いからなぁ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/27(土) 05:38:51:pf89gJ/m
FATってヤフオクでしか見ないが中古の相場ができるほどの数がまだないだろ。
314なら15kが相場だけど数がない分欲しい人がいれば値が上がる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/09(木) 23:15:48:AnZfBnnW
で、P3まだか?
まさか、あのデザインだけってことないよな?
まさかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/09(木) 23:17:24:AnZfBnnW
どうでもいいがホモスレうざいな
いいかげんにしてくれんかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/11(土) 00:56:35:cMQhW2cf
あげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/11(土) 01:34:07:DssfnWi4
ショーン、Zシャフト、BK2、インストロークwwwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/25(土) 01:43:06:WzSjSD14
Zシャフトのコピー品作ってるリペア屋ってどこ?
頭おかしいから関わらない方がいいって教えてもらえなかったんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/25(土) 01:51:42:izIyhoW9
円高だし、P3個人輸入で手に入れた輩はいないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/28(火) 00:26:35:OnmUsF4D
すいません。
314-2FATってシャフトの重さ何gですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/28(火) 01:31:02:th4c2zLK


109とか110とかじゃない?
若干の個体差あるだろうけど。

ところでFATって発売から結構経つのに日本だと全然、売れてない感じだね。
高いってのもあるのかも知れんが、314-2で十分って感じなのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/28(火) 02:10:12:OnmUsF4D
圧倒的な入荷量不足な為、商品を手に取って見る機会が少なすぎます。
海外のプロ専用に製作されたらしいのですが、
しっかり突くという点においては、海外も日本もあまりかわりないと思うのですが。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/28(火) 11:34:58:i9LzlFJc
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1214160163/88
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1208897246/346
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1219989297/58

江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw

※ゲリベンキュー
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49714238
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/29(水) 16:04:13:uOV4krk0
俺もFATに興味有り。
しっかり撞けそうだよな、太いから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/29(水) 16:51:49:pO/pHLRl
ならその太いので保摸田のアナル突いてやれや
太けりゃ太いほど喜ぶぞ保摸田はw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/29(水) 18:25:31:C82KRGiS
↑つまらんの〜
勉強して出直してこい!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/29(水) 22:39:08:uOV4krk0
FAT使いってもしかして少ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/30(木) 01:08:02:/kCP8LXF
そもそも販売本数自体少ない気がする
FATはブレイク用に使ってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/30(木) 01:39:10:CI3ESYkH
実際のところ、太いというところで314-2よりもしっかりしているという認識なんでしょうか?
誰かレポお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/30(木) 04:06:47:gpXz8r2V
好みのテーパー用に太いんじゃないのか?
俺は削って座+G10でブレイク用にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/30(木) 18:53:24:Fv1ISJY+

で、実際どう?
どんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/30(木) 20:47:52:uwgtGqDM
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/30(木) 20:51:53:uwgtGqDM


レポじゃなくてすまんが・・
しっかりしてる認識というか、それが売り文句になってるな。
まぁ13.2(FAT)と12.75(314-2)だから、0.45ミリの違いなんだけどね。
その違いを太いと感じるかどうかだな。
ちなみに太いって言っても13.2だと、普通のノーマルシャフトと変わらない太さなんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/30(木) 21:29:01:gpXz8r2V

ヤスったら暴れた 以上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/30(木) 23:21:41:Fv1ISJY+

返答有難う御座います。
それは残念でしたね。
参考にさせて頂きます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 12:03:37:S/fCv3Tk
って事は、ヤスリをかけちゃいけないって事?ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 12:33:25:1DmydT+G
個体差程度の太さの差だからきにすることでもない
いままでの314だってニス落としくらいはしてただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 15:23:58:S/fCv3Tk
ニス落としって、どうやってますか?
ひたすら紙ヤスリでやるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 16:15:05:SdUxnvAW
ハイテクにニスなんか塗られてません
あれは目留め剤
それで滑りが悪いひとは手のケアをしてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 18:35:28:BX/UxEej
ハイテクをヤスっちゃったのか・・・
まあいい。俺のじゃないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 18:53:26:KakTavtn
別に大した問題じゃありませんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/31(金) 20:58:15:zjOsKWpV
ニス落としたいなら普通にニス落とし液みたいの売ってるから、それ塗って放置じゃないの?
ある程度、時間がたったらそれをふき取るってのをオレはやったけど。
やったっていうか当時、自分は知らなかったから、A級の上手い人がそれやってて、
オレのもやってくれって頼んでやってもらったんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/31(金) 23:36:41:QeWyPF7s

ハイテクは絶対にやっちゃだめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 00:40:36:P7PW7KvC
俺もハイテク(今はZ系、以前はハイブリッドプロとかACSS系)だけどのやり方でやったな。
危ないって言われてるけど特に性能にも問題なかった。
まぁ自己責任て事で。
けっこうハイテクでもニス落としでやってる人いるぞよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 01:03:47:TKGDThP2
剥離剤は加減間違えると大変なことになるよ。
そもそもハイテクにはニスといえるニスは塗られてないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:20:46:K9Je/Wto
フェラ田のハイテクフェラでニスを剥がして貰えw

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:36:38:0agr1WHf
そぉなんですか?
ニス塗られてないって事は、
触り心地がサラサラしてるんですよね?
ツルツルしてる感じじゃないんですね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 14:38:19:r2Y7Oj/y
激しくやらなければ大丈夫でしょ
ニスってコーティングの事を言ってるんでしょ?
俺は今まで沢山のハイテクシャフトを
紙鑢で削ってきたけどパワーも見越しも
変わるなんて無かったよ
しなりが利いてカーブが多少増えるくらいだし
気づかない人にはわからないくらいの差


シャフトなんか消耗品なんだから
好きに使えばいいんだよ
カスタム使ってる人はシビアでいいけど
量産キューの量産シャフトなんて
いつでも手にはいるんだからさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 15:39:49:igpNnguT

デフォのハイテクで滑りが悪いと感じるなら、まずは手のケアのほうが先だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 16:52:10:d+DXS51s
P3発売まだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 21:44:15:0agr1WHf

手のケアとは、すべりを良くする白いチョークあるじゃないですか、
ああいう物を使って!って判断でいいんですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/01(土) 21:49:55:igpNnguT
あほ
まずは手をよく洗うことだよ
汗をちゃんとふきなさい
まずはそこから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/01(土) 22:15:26:UTps09/D
チョークじゃなくて固形パウダーな。
汗かくと却って滑らなくなる。
粉パウダーほどじゃないけどラシャもちょこっと汚れるから、店員に嫌われやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/02(日) 03:13:56:v8cqQ4bI
手は石鹸で二度ほどよーく泡立てて洗う
完全に泡が落ちるまで水洗いして、自然乾燥 その間にキューも拭く
塗らして硬くしぼったタオルでゆっくり丁寧に 音が出るほど強くなくてもいい
素早く乾いたタオルで乾拭き、ストロークしてみて乾いたと判断してからプレイ
これでもダメならグローブかパウダーしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 03:57:24:qt1Jojn0
要は手のケアしてないからニスのせいにしてるだけ
つうかハイテクにはニス塗られてないんだけどね

なんでこう自分の不手際をシャフトのせいにするかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 03:58:34:HMW0s1mv
Z2欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 04:50:27:fCiAuswu
つーか最初からグローブで終了じゃね?
キューのすべりが悪い人のため(手洗い等がめんどくさい人も含む)に、
キューのすべりを良くする道具が発売されてるんだから買えばいいやん。


Z2けっこう欲しいって言う人いるけど、そのわりに評判あんま良くないな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 13:44:01:Igc+JV0C
男でグローブしとる奴、見たことねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 13:52:00:c1fa4lXn
イパーイいるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/02(日) 13:54:52:bpZsONTX
しょーんぜっとしゃふとびーけーつーいんすとろーく


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/04(火) 07:36:53:5zkBhrsF
トイレに石鹸おいてないから洗えない。
おしぼりで出来る範囲で教えてくれ。
エロい人!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/04(火) 14:50:43:e6tvj2lR
石鹸もっていきなさい
ハンドソープを球屋に寄附しましょう
それで解決
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/04(火) 22:30:30:uWhkOTD6

家とか職場で洗えばいいじゃない
俺は店の近くのパチンコ屋でトイレだけ借りて洗ったことある
おしぼりがあるだけマシだねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/06(木) 13:34:22:r4HN3yuE
マックウォーターやサウスのような硬いキューに314は合いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/06(木) 14:59:53:nQ0T/u58
ノーマルが一番合います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 07:21:19:Ahpsl6/B

左手(ブリッジ)のキューが触れる部分にCRCっていうやつ塗っておくといいよ
ホームセンターとかで数百円で買える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/09(日) 12:57:55:oDstrtiY
CRCネタはどの板でも健在だなww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 13:57:14:UWlaBb2P
ベビーパウダーで解決しました。
ラシャはかなり白くなったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/09(日) 14:09:33:oDstrtiY
それは、不要なとこにまで付けてるかと。
フィリピン人の動画とか見てればわかるがパウダー使うならタオルか最低でもティッシュは必須。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 15:28:09:nJQ1k2ll

ちゃんと掃除しましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 16:14:49:SCA3cLl4
パウダーはできるだけ使わないほうが良いぞよ。
台が汚れるってのは、まぁ店側の意見や次に使う人の意見だけど、
それ以外の理由としては元からパウダー禁止の店も意外とあるから、
そうなったときに使えなくて自分がプレーできなくなるっていうね。
いつも使ってるものを使用できずに撞くってのは、いつものプレーができなくなるぞ。
だからパウダー禁止に備えて、どれ以外のもので慣れておいたほうが良い。
自分にも店にも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/09(日) 16:16:52:SCA3cLl4
「どれ以外」× → 「それ以外」○
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/09(日) 16:37:49:6Af07wkI

同意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/10(月) 03:35:08:edWXILLf

最終的には「好み」の一言で終わってしまいそうだが
314は柔らかいバットに合うという人が多いように感じる。
314は撞いた時の独特の柔らかさ(ビヨーンとした感じ)があるが
硬いバットだとそれが強調され嫌う人がいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 07:43:07:0AHjK3L0
皆さん貴重な意見ありがとうございます。
パウダーは親指と人差し指の根元部分にちょこっと付けるだけにしました。
ラシャは汚れなくなりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 08:15:49:21e0u0H2
今のうちにOB1にしとけ!
慣れるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 13:15:03:0AHjK3L0
持ってるキューがサウスとかランブロスだから、OB1はつかないよね。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 19:37:52:wC2+vOCl
サウス用はメーカー純正で出してるよ。
どうせならOB2にすれば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/13(木) 07:53:43:R7iZ529o
OB1とOB2は何が違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/13(木) 08:45:36:B29PH0cJ
OB-2の方が細い
OB-1は12.75mm
OB-2は11.75mm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/13(木) 22:13:22:htP4XVhg
なるほど、314とZみたいなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/13(木) 23:11:12:R7iZ529o
バゥムクーヘンみたいだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/16(日) 13:36:22:fYTOvddz
P3,アメリカでようやく発売になったようだ
ttp://www.seyberts.com/catalog/Predator_P3-10046-1.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/16(日) 17:00:10:vYl6mcD9

誰か俺にWAVYの314-2安く売ってくれ。


とビリ板で言ってみる。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/17(月) 01:00:44:u8d5Vq2n
使用1か月1.5Kでよければ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/17(月) 14:35:56:A30l8tIL
ってか、ここで売買危なくないかい?と思ってたけど
別にオークション等と変わらないのか??

つーか、俺も314メタボ(314-2でも)安めに欲しいぜ・・・
14山…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/19(水) 07:29:55:H+E7/JPP
そもそも、314メタボ自体が売ってない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/19(水) 11:41:29:o7ylrdWI



1.5なら買うよ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [inudog72@yahoo.co.jp] 2008/11/20(木) 03:10:04:zJ3hp9Id
>377

一応捨てアド晒しておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/22(土) 21:32:35:MimDIrPs
314-2FATって突いた時の音どうなん?
314特有のシケた音?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/25(火) 20:02:56:W4iNVk3Z
FATのパーシャルって売ってるんだね。最近知った。
業者用じゃなくて一般小売りで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/28(金) 13:09:02:9EUGSbsZ
FATほしいぃ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/01(月) 21:24:06:55bct78b
314ってノーマルシャフトより軽いの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/03(水) 22:37:41:GtLBei4g
軽いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/04(木) 03:40:04:CL6GP1i6
てかプレデターのシャフトはメッズのだし。
勉強してからたてろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/04(木) 03:50:27:6Mg5MNc1
プレデターのシャフトをメッヅが製作してるとは!!

それなんて都市伝説ですか?
というか嘘はよくないですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/04(木) 11:52:40:CL6GP1i6
メッズのHPに載ってるよ。314だけかも。

因みに昔ADAMのキューもメッズが作ってたんだってさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/04(木) 14:39:34:OesgpPpi
うまい釣りだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/04(木) 15:28:44:PmlCxc2l
そういうのは2chだけにしといたほうがいいですよ!実際に言われたら笑われるんでwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 18:44:06:ufazLpop

それはあなたの思い込み。
業務提携してるだけであって作ってませんよ。
314は某カスタムメーカーの工場で作られてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/05(金) 21:29:39:8pdIVWsc
プレデターのシャフトはメッヅ製 (笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/06(土) 07:22:37:9bDI2EfD
TADに314、もしくは314-2って相性良いのかな?
なかなか身近でTADにハイテクシャフト付けている人がいないし、試し撞き
できる環境じゃないから聞いてみる。

TADに相性が良いハイテク(314系、ハイブリ系、ACSS系等)を教えて欲しい。
教えてちゃんで悪いけどよろしくご教授願いますm(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/06(土) 08:07:52:3HqdUhIx
TADに相性が良いハイテクはない。
TADらしさを生かす(残す)って意味でだが。

もっとも最近の9ボールシャフト付のはTADらしさ自体薄れてるし
好きなハイテク付ければいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/10(水) 11:14:15:vSq3ld1D
314で製作してもらったのに、314の刻印が無いのは偽物??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/10(水) 11:33:59:GT7yTqA3
製作ってことはパーシャルからジョイントネジ切りして、
ジョイントカラーの太さをバットに合わせて削ったりしたんじゃない?

レタリングシール程度の刻印だからジョイント近辺削ったんなら
間違いなく削り取られているよ。ニスはぎ程度のペーパーがけで
きれいさっぱりなくなっちゃうんだから。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/10(水) 12:01:50:lW3CMDiS
パーシャルは最初から無印(刻印なし)だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/10(水) 12:21:48:k9REA3C/

不勉強なオイラに、
丁寧な説明ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/11(木) 01:58:58:aYtTJebh
初代314って中空部にカーボンか何か、白い変なのが入ってたよね。
あれって何の効果があったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/12(金) 16:03:32:JE/46Kgs
314FATって思いの外、打感は悪くない。
むしろしっかりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 13:02:28:sw8Qj4o3
314-2FAT、普通にみこし出るね。ただノーマルよりは出ないけど。
しっかりしてて、自分には合ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 16:57:07:yNqvMcJL

俺のFATはみこし無いぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 20:09:42:sw8Qj4o3
えーマジ?
センターショットで平行にずらしても入らないですが、みこしを取って打つと入ります。
要は突き方ですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 21:56:23:MMUmjyGE
神輿って飛び? カーブ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/19(金) 22:41:06:yNqvMcJL

314-2も314-2FATとも両方使ってるが両方ともみこしは無い。
まあ、多少は有るのかもだが、一切みこしは取らずとも入るよ。
俺も平行ずらしだよ。
撞く瞬間にナナメに撞いてない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 23:05:37:xtmc7uCc
314のタップって何使ってますか?
自分はまだ変えてないんですが・・・。
キューはマクウォーターです。
何か良いタップあれば教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/19(金) 23:09:00:CYt+wmb7

感覚的なもの。プロでも出るって思う人もいる
俺・他プロがつくと出てないし、その人がついているのを見ても出ていない風

別に出ないからって出せない訳でもないし、出るからって出ないようにつけない訳でもない
ってのが家のホームではほぼみんな言っていること
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/20(土) 14:30:51:Qbn1F5mv

モーリ、ブルー10t、トライアングル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/30(火) 13:26:45:32Sbc7ge
314にカムイブラック付けてみたが、撞点が広がった気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/30(火) 14:11:55:ZeWTIYUs
俺の場合は314-2にカムイブラック(S)付けてみたら、最初は逆にミスキュー
率が増えた。

けど、芯撞点に近くても以前より捻りが乗るようになったんで結果的にミス
キュー率が低くなった。

当初撞き締めるつもりで強めのCS2時間位続けたけど、全くキノコ化の兆候
が無し。不思議。

もうちょい安けりゃなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/30(火) 16:46:03:lHvV6/tP
ブルー系をZなとの先小さい物につけると
ミスキューの音がしないままミスキューの感覚があるいやな感じが複数回。それ以来つけてない
径小さい時のおすすめはトライアングル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/30(火) 23:57:36:8Wr1VyPn
おれ、Zにブルー15t
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/31(水) 11:35:31:hmTeQiYQ
モーリー以外でカムイのような打感のタップってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/31(水) 16:00:04:rJhVPMbL
エベレストやタイガー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/04(日) 20:34:23:UwR4QDIG
314-2でところどころに傷や凹みがあるんだけど、
サンドペーパーかけていいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/04(日) 21:33:46:Bf1FjTc/
P3買った人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/05(月) 00:12:25:6tQHUBn5

やめましょう。
凹みがなくなるころにはテーパーが全然変わってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/05(月) 10:57:11:RJUQe6Vk
軽いへこみならやかんの蒸気とかぬれた布をほそくへこみにあわせてアイロンをあてる

そのあとはシャフトスリッカーくらい細かめでお肌を整えて2000番手のフィルム状のやすりで磨き込めばましになるかな?
普通の紙ヤスリよりハンズなどでフィルムタイプのヤスリをすすめます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/06(火) 13:34:21:MPi+j/4L

正解
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/31(土) 22:20:01:otyGLklr
314-2を使っていて、硬めのタップ(スモウ、WD等)を
使ってみようと考えているんですが、問題ないでしょうか?

以前、314で硬いタップを付けると
シャフトが割れると聞いた事があったので、
ちょっと心配になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/03(火) 20:39:59:dVDoPQxK


314-2FATのパーシャルって何処で売っていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/03(火) 22:49:32:DEDbC5dv
んなもんで割れるか!
ブレイクに使ってる人もいるのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/04(水) 07:27:32:M9yCYE6Z


ttp://cgi.ebay.com/Predator-314-Fat-Unfinish-Shaft-Partial-Match-Your-Cue_W0QQitemZ310116531185QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?_trksid=p3286.m20.l1116
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/15(日) 17:02:09:dJaOKIL3
314使いのみなさんに質問します。
最近314‐2を買って撞きこんでいるんですが
見越しの無い撞き方が全くわかりません。
ノーマルの時の癖がついてしまっているのも原因だと思うんですけど、
上級者が平行ずらしでワンタップまではほとんど見越しが出ないと口を揃えていいます。
しかし基本的なセンターショットの位置で平行ずらし左右ヒネリをやってるんですけど、
穴2個分くらいはブっ飛びます…。
これじゃノーマルの時と変わらない(>_<)
あえて変わった事と言えば、手玉が大目にクルクル周るようになったくらいです。
ていうか見越しでまくりです!!わけわからんです!
アドバイスお願いします。もう泣きそうです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/15(日) 20:34:50:dBxspGyE

ノーマルからハイテクに変わった時、これを皆悩むと思うんだけど
>ノーマルの時の癖がついてしまっているのも原因だと思うんですけど
これが一番の原因です。癖が有っては駄目です。
真っ直ぐ素直な球を撞かないと入りません。
あと、314でもグニューって捻ったり、パチンって撞いたりすると見越しが出ます。
逆に見越しがほしい時はそういう撞き方をします。
基本的に314は撞いた時、手玉はキューが向かったのと同じ方向へ進みます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/15(日) 22:14:48:hkXJOMuG
>>Z2ユーザー様
314-2使ってますがもう少し細いシャフトがいいなと思ってZ2を検討してます。
パワー無いらしいですが押し引きができる距離はかなり縮みますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/15(日) 23:13:02:u2L7TU2Y

ノーマルの時の癖ならいわゆる逆見越しが出るから
トビが出てはずすときとは反対側にはずすのでわかるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/15(日) 23:21:14:0Ytmst6/

完全に撞き方でしょ。
多分、自分では分からないうちにバチンって感じで撞いちゃってるんだろうな。
それでも、ノーマルよりはズレは少ないと思うけどね。
見越しが出ない撞き方って一言で言うけど実は難しいんだよね。
てか、逆にそのバチンって撞き方しか出来ないうちは、そうやって撞けば良いと思うが…。
例え314−2を使っていたとしても、センターショット配置で穴2個分くらいトブなら、
穴2個分見越して撞けば良い。


あなたのレベルが分からない(314−2でどのくらい引ける状態なのか)けど、
とりあえず、引ける人が引いたと仮定して、
試合で必要な引きは十分出来る。
俺はあまり引けない奴だと自分で思ってるけど、それでもセンターショットの2ポイント2ポイント配置で
スクラッチは普通にする。



名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/16(月) 02:01:06:+t7JKca7

皆さんありがとうございます。

キュースピードをあげるとさらに見越しがでかくなりました(>_<)
ゆっくりと長〜く出すイメージで撞くと、多少はマシな感じです。
どっちも半タップ平行移動です。
相変わらず見越しは無くなりません。
何かいい練習方などありますか?



泣きたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/16(月) 08:39:12:HFVpbGq/

もしかしたら払い撞きになってないですか?
314系は払う撞き方をするとトビが大きく出ることがあるけど・・・

たとえば左をひねった場合に先玉はどっちに外れます?
ポケットの左に外れるならトビが出てる可能性大
右に外れるならキューが立ってるか、突っ込みが甘くてカーブが早く出てるか先玉スロー

もし、近くに上級者がいるならそのシャフトで撞いてもらうのもいいんでない?
まれに個体差で異常にズレるのもあるだろうしね。
又は他の人の314-2を撞かしてもらうとか。

どうやっても直らないなら相性が悪かったとあきらめて違うシャフトにすればいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/16(月) 19:56:11:+t7JKca7
さん
左をひねると右へ、右をひねると左へはずします。
キューは立っていないと思うので消去法でいくと、突っ込みが甘くてカーブが早く出てるのだと思います
…が、それがどういう状態なのかわからないし、解決策もわかりません。キューが出ていないって事です??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/16(月) 20:18:42:OMYStubA

それはまだノーマルの見越しで撞いてるって事だね。
314系の基本的な考え方は、シャフト先端の強度を意図的に落として
ひねった時にキュー先の逃げを大きくする事で見越しを減らすというもの。
なので小手先じゃなくシャフトに仕事をさせる撞き方じゃないと厳しい。
一切余計な事しないでシャフトの平行移動で真っすぐキューを出すのみ
430 [] 2009/03/16(月) 20:50:15:OMYStubA
それでもトバすようなら手玉とブリッジの距離を気持ち長めに取ってみ?
短いとキュー先の逃げが足りないから。あとはキュー全体を平行移動させる。
それで解決しなきゃもう知らんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 01:54:38:P1IjbGjk
沢山ついて体でおぼえればおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 02:22:02:TKTUu+7+
314-2とFATって、色々な面でけっこう違うもん?
見越しは、ほぼ同じって聞いたけど。
それ以外のとこはどうなの?
どうせならFAT使っておけって感じ??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 02:34:04:aUMZTmEt
Aクラスになって現行314にしたんだけど
見越しを最近わかるようになった

「どう撞けばどうなるか」さえわかれば
球は撞けます
それが何故なのかなんて後からわかれば
いいんじゃないかな?

314―2は手玉からレストの距離が
20センチ前後だったかな?
シャフトによってレストの距離が変わるのは
勿論わかりますよね?

平行移動のまま撞けてない
テイクバックからずれ始めるとかね
あるいはシャフトにレスト距離があってないとかね

トビの出方が一定なら
球入れるのは苦労しないはず
314だから見越しが少ないってのは間違いで
シャフトに合わせた撞きかたならWDも
ほぼ見越さないですね


プレデターのサイトに詳しい事書いてあります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 03:29:07:osK+I9Ad
糞野さん
ちゃんとコテハンにしてください
NGにしてるんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 08:40:04:z4l1CqFI
さんさんありがとうございます。
レストの位置を変えたり、色々と試行しながらやってみます!

さんありがとうございます
キューにあった撞き方をすればいいということですね。
314‐2はレストの位置が先玉から20cm前後、
平行移動でストロークし、見越しは出るのでしっかりとる。
ということでよろしいでしょいか?
平行移動は見越しを軽減するための作業というふうに考えてもいいんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 09:53:17:aUMZTmEt

あくまで俺の考えですが314系シャフトは(ハイテクシャフト全般的に
平行移動の方が軸移動よりスピンが安定しています
スロウとカーブもスピンが安定している為安定しています

軸移動はレストの距離にもよりますが
20センチ前後で軸移動トビを撞き方であわせた場合
撞き方のわずかな差でかなり影響されるため
スピンは不安定でカーブとスロウも当然変わります
その代わり軸移動は球の推進力が強く弾きやすい

この特性を生かして初めてハイテクシャフトの
ありがたみがわかります

ノーマルの場合は安定性を求めるショットの場合
丁寧なストロークでシッカリしたフォローが必要不可欠でしたが
ハイテクの場合平行移動にするだけで
ある程度の安定感が約束されます

この事を踏まえた上で平行移動を覚えることをオススメします



長くノーマルを使っていた方がハイテクを使い始めた場合
自然と軸移動で構えてしまってる人が多いです
軸移動で構えてるのに顔の場所を変えて
平行移動に見えるようにしているだけで
軸移動になってます
もちろん顔の向きや位置が無意識にズレているため
トビが出てるように見えるし球も外します
そこに気づかないと無限ループなので
動画をキューの真上からと後ろからバッドエンドを
中心にして撮ると分かり易いです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 09:53:56:DrzFGzEv

違う。見越しを「無い物」として考える。
1)芯で正しい厚みに構える
2)そのまま平行移動
3)ひねる、という意識を忘れてそのまま真っ直ぐ撞く

2)の注意点は、1タップひねる場合、先玉側のイマジナリーボールの
中心に向かってキューを出したらねじこんでしまう、ということ。
芯の撞点で構えている=イマジナリーの芯に向かってキューを出す、なので
同様にひねって手玉を撞く場合は手玉の撞点=イマジナリーの狙い点になる。
平行移動しているくせにイマジナリー側の狙い点が中心のままだと当然ずれる。

3)の注意点はひねる、という意識をしすぎてキューを払ったり
押さえ込んだり、流したりというノーマルシャフトのテクニックを
使っている場合があるということ。とにかく芯撞きと同じように真っ直ぐ出す。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 13:08:22:D7sjaPs4
最近、P3ノーラップのバットに314−2FATの組み合わせで購入しましたがパワーもあって最高ですよ。
ちょっと高かったけど!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/18(水) 04:20:48:ZSLh1FUH
てか314-2(FATも?)って、撞き方にもよるけど、
意外と見越しあるよね?
まあ、あれを見越しあると言ってはいけないんだろうけど・・。

やっぱそこそこのハードショットすると案外トビが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/18(水) 09:52:18:uHYc32rc
さん丁寧な解説ありがとうごさいます。
確かに平行移動が安定して転がるのは実感しました!
軸でずらすとはじけるのはノーマルとなんら変わりませんが、
もう少し314の特性を追求してみます。
さんわかりやすいアドバイスありがとうごさいます!
キューのでる方向をもっと意識してみます。
確かにズラすと素直に真直ぐ出せてない感があります。
今日仕事休みだけどWBCそっちのけで撞きにいってきまーす
ありがとうごさいましたー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 14:40:24:x4IFyzTU

俺も少し前まで玉半分くらい見越しが出るって思ってた。
でも、あなたが言ってるように撞き方だと最近わかった。
撞き方によってまったく見越しは出ない。
立てキューでも、ハードショットでもね。
これがわかるまで半年かかったよ。
ちなみに、314-2とFATの両方とも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/25(水) 21:38:07:u86fWVA6
Z2って軟らかいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/26(木) 03:05:13:0wt9mXZP
だめだこりゃ
ひどいストロークしてんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/02(木) 21:24:04:Zq7qqfTi
Z2を使用しているプロの方はいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/02(木) 21:59:20:iZRIaFmI
Jasmin OuschanとかDaryl Peachとかは
314-2かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/03(金) 03:19:27:mcTDjxP7
アレックスレリーが前にZ2じゃなかったけ?
あ、Zだったかもしれん。
今現在は知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/03(金) 04:14:10:gTC0E5HH
マイクマッセイはZ2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/03(金) 20:44:00:aBTiJ6he
曲球の凄い人ですね

Z2はナインプレイのTOPプロの支持はあまり無いが
曲球などでは重宝ということですかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/12(日) 21:40:07:MsV3sFHV
表現が微妙ですが
314よりもZの方が
押しも引きも楽かも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/22(水) 03:01:19:UlnQlOm0
最近ちょっと調べたら、俺の好きなダレン・アプルトンやデュエルなんかもZ2使ってるじゃん!
よくいわれてるテーパーも想像してたほどキャロムっぽくなくて、試し撞きした感じもグッドだった。
買い決定(笑)あんま使ってるやついないのもよい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/22(水) 03:42:58:hkgbmds+


そうでもないよ。
なんてったって、Z系はパワー無いからね。
よりパワーがあるシャフトのほうが押し引きもラク。
ちなみにZ・Z2って使いこなすの、そうとう難しいシャフトだから。
見越しが無いってのがウリだから、そこにひかれてCやBも手を出すけど。
実際はすごい繊細で、撞点シビアで、ムズいシャフト。
個人的には、Aになってからじゃないとオススメ出来ないシャフト。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/22(水) 08:20:01:mJfxDtCy
俺の中ではパワーの314、キレのzて感じ。
求める物の違いが自分の中で確立したら借りたりして試せばいいさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/22(水) 09:56:34:aOp3wU4t

あれはぜんぜんキャロムとは違う。
なんでキャロム(若しくはヨーロピアン)テーパーといって売ってるのか不思議。
最近は結構直ってきてるが。

細かい玉だと圧倒的にZが切れる(切らすことが出来る)けどね。
9での実戦だと結構パワーいることも多いしプレイスタイルの違いになるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/22(水) 22:38:24:ei7Kjisf
Zがキレるのは細い分パワーがない
だけど314特有のスピンのノリがあるからだろ
球やってんなら考えればわかるし
今更な話だよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/01(金) 01:46:25:IT+UkyMi
Z2使いカコイイ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/01(金) 20:40:46:YddHuM8R
Z,314-2,ACSSプロシャフトの使用者ですが314は柔らかすぎるソ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/02(土) 19:41:31:olNkHHjG
ほう、僕はZがちょうどいい硬さですよ。
ちなみに、tipの硬さはどのくらいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/02(土) 22:20:56:hTIhYk5P
硬く感じるのはテーパーの問題かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/03(日) 00:57:26:C1XL5Yb9

その理論だと314とzの違いの理由になりません。
それともパワーがあるとキレないとでもいう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/03(日) 09:25:02:aX6v5qAq
P2使いだが、やはりZ2が合う。硬めのバットと相性がよく、「コーン」といい音が鳴り綺麗にしなるシャフトだと思います。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/03(日) 16:31:01:fszxgRY/
p3でブレイク
bk系よりいい感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/03(日) 18:48:57:aX6v5qAq
利川もBK2がよかったと言っていたよ。スポーツグリップらしい@キューズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/03(日) 22:44:38:R3fft6eT
まあ、ボール15個の競技の話だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/05/04(月) 03:23:41:948XjCe/
エイトか


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/12(火) 18:21:42:jp+ZIRA3
ちょいと質問です。
最近ビリヤード熱が再発したアラフォーです。20年以上のブランクがあったんですが、最近巷ではハイテクシャフトなるものが世間を圧巻しているとかいないとか?
そこで我がマイキュー(当時勢いで買った十数万ものヒューブラ)にハイテクシャフトなるものをと思い、314ー2の購入を検討しとります。
アフォ?とか、最新のキュー買えよ!とか、皆さんの意見聞かせて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/12(火) 19:21:08:PrTJ+0py
連投スマソ、目的書き忘れて。
アイヅキしてる友人や妻のプロダクトキューらと比べてマイキューは格段に飛びがすくないのですが、さらに飛びがゼロに近ければ、イレと出しに集中出来るかなと。
又、マイキューにこだわる訳ではないのだが、20年以上前のバットとのマッチングもありかな?と
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 03:15:32:6BxWZXmy

ヒューブラーにもつくよ

もそもなんで他人の評価を気にするの?
昔みたいに技術不足のくせに道具に頼りやがって
なんていう人は少なくなったから気にすんな
誰も気にしちゃあいない

今はスタイルに合わせて色々なシャフトが出てるから、自分に合うものを選べばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 14:19:19:mIZMkTVK
466.467です。
さんレスありがとう。
特に自分への他人の評価を気にしているわけではないんです。
もともと趣味に対する自身の姿勢としては道具にこだわるほうで、
技術不足を道具でカバーできるなら大賛成のスタンスです。
もちろん道具は道具ですから費用対効果が大事であり、
自身の技術につねに向上心をもって取り組んでおります。
その上で314-2(又はZ2も候補として)の購入を考えてます。
長文になりますが、現状ヒューブラに『やや満足』しております。
ヒューブラキュー + モーリ3.5タップの状態で
・全体のバランスはかなり自分好みである。
・パワー・キレ・見越し・等特に問題なし。
・ちびっと重い(全重量610g、22〜23オンスぐらいでしょうか?)
・ブレイクはハウスキューでハードショット!
この状態から、選択肢が
1、ハイテクシャフトを購入し、ブレイクはハウスキュー又はブレイクキュー購入
2、ヒューブラと互換性のある(あれば)ハイテクシャフト付キューを購入し、ブレイクはニューキューのバット+ヒューブラオリジナルシャフト
3、ハイテクシャフト付キューを購入し、ヒューブラはブレイクキューとして使う。
と検討しています。
1はコストがかからないかもしれないが、バランスが悪くなったときシャフトが無駄になる。
2と3は同様かもしれないが最悪ニューキューは売れるかな?
なんて考えております。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/13(水) 15:27:06:bWvGYtR7

4.ブレイクキューのみ購入
って選択肢は無いの?

今のヒューブラに満足しているなら,シャフトを変えない方がいいと思いますよ.
「トビが少ない=見越しが少ない」では無いですよ.

どうしても最新のハイテクシャフトが欲しいってことなら,
1.
か,
5.ハイテクシャフト付プレイキューとブレイクキューを購入
が,いいんじゃないでしょうか.

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 16:24:57:mIZMkTVK

4.ブレイクキューのみ購入
もちろん考えました。というか最初はで書いた通り20年ぶりのビリヤードに妻と出かけ、妻がビリにはまりマイキューを買うため
パンフレットをみると、、、そこにはブレイクキューなるものが。20年前にはブレイク専用なんてあったかな?と思いながらネットで
いろいろ見ていたら、ハイテクシャフトにぶち当たったのです。
5.ハイテクシャフト付プレイキューとブレイクキューを購入が,いいんじゃないでしょうか
これももちろん考えました。型遅れ(?)のカスタムより最新の道具のほうがいいんじゃまいか?って。
ただ昔高額(自分の価値観)で買ったキューを部屋のインテリアにしたくなくて。

尚調べてみたら、ヒューブラキューはジョイントがメウチタイプと呼ばれる6/15×18山 だったので
ハイテクシャフト付キュートの互換性は無く2の選択は消えました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/13(水) 16:37:37:L/YpAu4z

一番の問題として、キューのバランスってあると思います。
最近の流れからして、キュー自体が軽いのが流行の傾向があります。
今プレイしている方の殆どが男ですと、19ozから19.5ozがほとんどで、女なら
18.5ozから19.5ozが殆どではないでしょうか?
ハイテクシャフトは全体的には軽いです。
314もかなり軽いですので、今のヒューブラに着けるとかなりの後ろバランスに
なると思いますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 17:11:10:mIZMkTVK

314もかなり軽いですので、今のヒューブラに着けるとかなりの後ろバランスになると思いますよ。

そーなんですよね。いろんな意味でバランスだいじですよね。後ろバランスってどんなだろう。
実はそこが悩みで昨日キュー尻をばらして、ウエイト(標準)を重くしてみたり軽くしてみたりと試みたのですが
工具が合わず昨夜のプレイでは試す事ができませんでした。
バランス(重量)の前加重・後加重ではどんな事が起こりそうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/13(水) 17:44:02:L/YpAu4z
私の持ってるキューはノーマルシャフトの時で19.5ozでした。
で、314-2を着けたのですが、少し後ろバランスになり、何か、突っ込み難い気が
してましたので、少し太い、314-2FATのシャフトにしてみたのですが、逆に少し重く
て、自分的には前バランスのほうが好きなので良かったのですが、少し前すぎて
長く撞いていると、キューを持つのが少し辛いかなあって感じがしたので、シャフト
を少しだけ削ったりしたりで、今は丁度良いアンバイですね。
それと、今はブレイクキューも進歩していて、どれも凄いのですが、ラックも進歩
していて、ラックシールやラックシートなどを使うので、ブレイクキューにそんなに
こだわらなくても大した影響もなくプレイ出来ますよ。
ハウスキューブレイクでも別に問題無いです。
ただ、今の時代、ジャンプキューは必須です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 18:00:54:mIZMkTVK

なるほど!分かりやすいです。妻のキューテックのキュー尻にねじ込み式のバランスがついているので前後にずらして試してみます。

 ただ、今の時代、ジャンプキューは必須です。
らしいですね。アイヅキしている友人がジャンプキュー買えっていつも言ってます。
只今クッション入れてのジャンプ(正式にはなんという用語があるのか?)練習中です。

さあ今日も仕事終わった事だし、早速玉突き練習だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/13(水) 18:35:42:L7tHWw4H
BK2はプレイにはむかないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/14(木) 03:45:44:V/ShJPVR
今のあなたにはクッションジャンプは無駄

もっとやることあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/14(木) 04:21:33:ij643GwS
クッションジャンプw
トリック路線??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/15(金) 12:17:48:jiQq6Hcs
クッションジャンプ覚えていて損は無い
それのおかげで勝てた試合もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/15(金) 15:52:41:sjPo1CNl
普通のジャンプよりも出番は少ないとおもうんですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/15(金) 19:21:45:qhf1yAYR
クッションジャンプは球人生で2回くらいしか選択したことない。
選択したっていうか、クッションじゃどうしても当てられない時に使っただけ。
遊びでは何回もやったことあるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/15(金) 21:41:15:rqm/6bIs

Cがやる練習なんですかね?
まずは他にやることがたくさんあるのにってことでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/25(木) 20:19:54:fP3aTNfI
ジャコビー製作のスペシャル・エディションが発売になりましたね。

あの猫のロゴはプリントなんでしょうかそれとも細工???
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 14:59:56:KM25g6wM
314と314-2ってロゴ見ずに見分けつく?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 16:09:04:a0TDBT5b
コツが短いのが314−2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/15(水) 18:09:27:KM25g6wM

へぇ〜。俺っちも見比べたこと無いから知らなんだ。314ー2の方が短いワナ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/15(水) 18:15:02:3mJyLurr
ごめ。言葉足らず。
314の流れから行くと、314ー2の方が短いワナ?でヨロ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 02:58:39:SBJm3GLf

あれはプリントではなくインレイ。
デザインは好みじゃないけどジョイントがラジアルピンなのは良いね。
ちなみに新しいシリーズもラジアルピンになった。
プレデターは欲しいがユニロックはちょっとねって人多かったからねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 10:07:01:LLpb5Sa+
Zシャフト使ってみたが 狙いやすい。入れがスゴく楽だった。あの細さでパワーがあるし、314-2よりキレもいい。なんで使ってる人あんまいないんだろね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 11:07:04:sVCnepY5

314の方は一般的なシャフトと同じくらいの長さのコツ。
314−2は2cmちょっとくらいなので明らかに短いよ。


テーパーが慣れない、ってのが最大の理由じゃないかな?
トビの少なさは認めるけどあそこまで少ないとノーマルシャフトから
移行してくるには違和感有りすぎる。ってのも理由にあがるかもね。

314はノーマルからの移行が苦にならないけどZは辛いって人多いよ。
これから始めるプレイヤーにはお手軽高性能って感じで良いかな、と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 11:30:49:HZ8Nd0ra

釣りじゃないだろうから答えるけど、
いやいや単純に難しいからでしょ。
イレ簡単とかそういう問題じゃなくな。
とくに初心者〜C・Bくらいには難しい。
しかも確実にパワーないよ・・。
今あるシャフトの中では少なくとも平均以下のシャフト・・。
細くてタップ小さいぶん、キレはあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 12:06:00:6fG8SF55
484.486.487だが(携帯だからID変わるかな)、回りダレも314とZ使っていない。
漏れは314-2とZ-2バット変えて使っているが、確かにZ-2のほうがシビアだな。
パワーもないが悪くも無い。キレはイイな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 12:35:51:LLpb5Sa+
489ですが自分的にはパワーは十分あると感じたんですがね。細くてタップが小さい分撞点を刻みやすいです。ちなみにバットはBK2です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 15:20:41:sVCnepY5

手玉フット(ヘッドでもいいよ)、先玉センター。
この配置でコーナー狙う。厚みはほぼ1/2になる。

これを押しもヒネリも使わず、芯でドン!と撞いて
手玉を長−短−長の3クッションさせてみるといいよ。
パワーの有るキューと無いキューが良く分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/21(火) 01:08:56:ATy+u8lX
教えてもらった配置で314-2を試し撞きしてみて、Zと比べてパワーの違いがよく分かりました。でもやっぱり自分にはZの方が入れが楽に感じるし使いやすいですね。特に遠目のカットの球などは非常に楽です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/22(水) 01:11:42:R8khl/wk
パワーは他に比べれば弱いがビリヤード上では十分
俺にとっては利点のほうが多い
だめという人もパワーに関してはいわないと思う。いうなら細さの点
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 03:10:03:9xBViwk/
Z&Z2は、性能とか細さ以外の面で欠点を言うと、
細くて小さいせいなのか先角がかなり弱い。まぁ素材もあるけど。
ケチって薄いタップ使ってると危ないよ。
そこそこ厚みがなくなってきたら即交換したほうが良いシャフト。
友人が薄いタップで使ってて先角からパックリいっちゃってたな・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 03:14:58:OEuOOUX6
シャフトの破損におこまりの方に朗報!
自治スレに金儲けできるかもしれない方法あります!一度見てください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 04:54:36:yqt8idkv

先角パックリいったの初期型Z2じゃないの。
今は材質変更されたよ。
それでもいく時はいくけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/26(日) 19:38:07:iiXXqNjY
500、GETS!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/19(水) 11:00:49:71z7Y3F8
周りにいないので使っている人に質問です。

プレデターやMEZZに初期状態から314−2が付いているグレードの
バットって一般的に見て硬いバットなんですかね?

メーカーさんが初期状態で付けてくる = バットとの相性が良い
だと思うので知りたいんですけど、後から314−2買ってノーマルと
換えた人しかおらず分からないんですよ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/20(木) 17:07:33:8rRV/Bk8
すまん、いまさらな質問なのかもしれんが
314-2FATと314BK2のシャフトの違いを教えてくれんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/20(木) 17:32:42:3tG9cHYg
314-2FATはプレイ用でジョイント多数有り、
314BK2はブレイク用でユニロックしかない。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/20(木) 19:21:57:MOa/sVKM

まったく別物。
そもそもウェイトが違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/21(金) 00:07:35:Gls9T9KL

テーパーが違う。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2009/08/30(日) 09:32:36:RN3j/Wfh
P3使ってる人いる?
買おうと思ってるんだが、使用感とか参考にしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/31(月) 18:16:58:Ss0PJNCs

314−2シヤフトとの前後バランスが自分にはちょうどよくて慣れれば入れの安定感がとても良く感じます。
少しバットの握りの部分が太いと感じるかもしれないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/01(火) 08:25:25:eNnUd8sX

ありがとう
そこまで値段高くないし、買ってみるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/24(木) 18:02:59:lEVDlnrq
一番初期の314って数字だけが書かれたシャフト持ってんだけど

オクに出したらどれくらいになるかな?18山フラットだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/24(木) 18:21:04:tkEXpQwP
程度にもよると思うけど多分いくらにもならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/24(木) 18:32:42:Ulq960PF

ジョイントが違うけどこんな感じ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95590535
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77767064
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80171110
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58629757
まあ1万円前後っぽいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/23(土) 23:28:31:/Uv1OFPn

あのー314-2 FATでそれやっても、長-短-長に届かない事がありますが、
これはただ単に力加減が弱いからですかね?
それともパワーが無いってことなんですか?
MEZZのSA-7を使用していますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/23(土) 23:52:12:1g8iNj2h

>長-短-長に届かない
そりゃキュー以前に非力すぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 02:52:16:JLY5Ciyx
いちお、C級(ボウアベ80強)なんですけど、
もっと楽に出すにはどーすればいいですか?
軽くは突いてないと思うんですが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 03:11:39:gjkYid+0

効率の良いストロークしないと楽にはでないよ。
テーブルのコンディションにもよるけどね。
どんなキュー使おうが、最低そのぐらい走らさないとゲームにならない。
特にナインボールは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 06:18:59:iZYR3XeE

もしかして、先球が入る入らないを気にして力加減を調節しているんでは
ないですか?
先球が入らないのは貴方の能力の問題。
シャフトの問題じゃないですよ。
先球が入らなくてもいいと思って撞いても、長-短-長に届かないってのは
考えにくいんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 11:05:34:aBuepAHq

軽く(弱くではない)撞いても 長-短-長 は出る配置だよ。
本人としてはある程度強く撞いてるつもりだけどキューが出てない状態なんじゃないかな。
イメージ的には力ではなくストロークで撞く感じで練習するといい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 11:24:39:uTwUQ2Kx

楽に出す方法はないよ。

貴方がやったの課題はキューのパワーを見るためのもの。
手玉フット、先玉センターで撞点は芯。
手玉を長短長の3クッションさせてフットラインあたりまで返そうとすると
バンキング1.5往復以上の力でショットしないといけない。

実際、バンキング1.5往復以上ってそう難しいショットじゃないよ。
みんなが言うようにイレ優先で「イレやすい加減」で撞いてるんじゃない?
パンチショットみたいな叩き系の球になってるとかも有るかも知れない。

もしくは、ポケ幅が2.4とかある漫喫仕様の台で厚め一杯でイレてるとか。
(あんまし考えられないけど・・・)

でも、これを芯でやれるようになったらCとしては良いストローク持ってるよ。
Bくらいでも力でどうこうしてる人多いしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/24(日) 13:53:05:JLY5Ciyx
>>515-
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
確かに言われてみればイレやすい力加減で突いていたかもしれません ^^;
今朝やったところ、手球ヘッド、的球センターで、長-短-長でフット付近まで到達しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/23(木) 05:42:24:X8HV6XKQ
solid8Maxシャフトが一番な件。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 09:20:45:3jWwj7kL
自然に順捻りを構えてるんじゃないの?
芯ならスタンスルーの球だしさ
捻り入ってファーストで死んでるんだよ
ストップ見たいに撞点が芯下の可能性もあるかも

芯撞きをわかりやすく言うと
9番撞いてストライプの柄が動かず滑る様な撞点が芯だからねキュースピードや突っ込み具合で
後の押し回転具合が変わる球
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/30(木) 00:43:38:dQnfu45O
P 2+solid8Maxがいい。

打感は最高。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/04(月) 00:07:28:3l5aaxcW
バンブーシャフトはハイテクにしては見越しが多い方だと聞いたんですが、実際ノーマルからバンブーに変えた方いましたら感想を教えて頂けませんか?
ずっとノーマル使ってましたが見越し具合が比較的ノーマルに近いのならちょっと使ってみたいと思ってます。
試打してみたいのですが近くの店にも在庫がなく、自分の周りで使っている人がいないもので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/04(月) 01:21:09:tDTsSvTt

出して。
俺の愛キューはプレデターから314が出てきた初期の99-5。
インレイも平凡(そもそもこの頃のプレはインレイそのものが入ってないやつも多い)なら
性能も大したことないけど、重心がオイラにピッタリ。
314-2付けて使ってたけど、もとの314が欲しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 01:32:37:iWnhXuzw

なんでプレデターのスレでアダムのシャフトを訊くかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/04(月) 01:38:09:3l5aaxcW
あ、スイマセン、シャフトスレと間違いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/15(金) 22:07:09:VQqmqTV8
solid8MAXは最高。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/24(日) 13:05:27:nT17m4q2
P 2もいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/24(日) 20:27:36:FahiU/0J
どなたか314-2安く譲ってくれる方いませんか?ジョイントは14山です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/25(月) 01:09:36:/P25I+xW

安く譲るから名前と住所の書き込みしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/27(水) 07:28:26:kNZptqFb
314ー2買おうと思ってるんですが、ネットで買うより試し突き出来るとこで買った方が良いですかね?

多分在庫は1、2本しかないと思いますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 03:52:27:ctOcYRoc

314-2ってもっともメジャーなハイテク。
その在庫が1、2本ってショップってどうなの?
どこで買おうとしてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 11:50:02:6CVUIpAN
>532
渋谷の店とかでもそんなもんだろ。
ジョイント全種を5本在庫したら数百万だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/06(土) 14:39:11:iQoLeDTB
314−2とsolid8MAXは最強。
俺は満足している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/06(土) 15:50:09:+kXqqW+Y
ハイブリッドプロ2のほうが最強だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 21:12:04:HBhKm82H
Z−2が最強。
俺は満足している。
ただ、もう少し太くて重さがあってトビがあってパワーもあればありがたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 23:40:47:0hqdPiw3

314-2で
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/07(日) 03:01:15:UtDS9S4k

なら最強じゃねーだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 03:30:28:+RKI+jWV
「朝青龍が最強。ただ、もう少し品格があれば・・・」ってのと同じでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 19:08:53:kbpw4CHM
なんで厨房やDQNってすぐ「最強」って言葉を使いたがるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/05(日) 16:41:22:p+ghAzTk
俺は314−2もZ2もsolid8Maxも持っている。
これ最強。玉屋に行くたびに
シャフト交換している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/05(日) 21:06:22:WCVyuums

そういう撞き方していると上達が遅くなるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/06(月) 02:32:56:GBmlBJtC
なんで上から目線なのか知らんが、すでにアンタより十分上手いと思うんでお気遣いなく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:25:02:cO2na/NH

そういう根拠のない思いこみしているからダメなんだよ。なんでダメなのかわからないくらい馬鹿なの?
1レスで誰々より上手いとか。お前はエスパーかw

だいたいシャフト2本持っていることだけで最強とか言っている神経が信じられんよ。おいくら万円でしたか?
それに玉屋に行くたびに、こっちのシャフトだとこういう撞き方、こっちだとこう、なんて撞き分けしてんの?
おめでたいな。本当にできてんのw 周りから笑われているよ。気が付かない?
どちらも良いシャフトだから、ちゃんと使ってな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:33:47:CcV14EQW
根拠のない思い込みしてるのはアンタも一緒w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 00:57:37:Bdf8Twom
複数のシャフトを
> 玉屋に行くたびに
> シャフト交換している。
のは、上達が遅くなるだろjk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 10:15:05:4zQ5eDSG

うむ、至極当然のこと言われてるのに、の人の反応が異常。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/12(日) 16:14:12:UmHqwXtq
その日の気分屋でシャフト交換している。
次々とね。選択肢が広がる。これ最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/12(日) 16:45:01:P09oG2DV
伸び盛りのBCにいうなら未だしも
キューに合わせられる上級者に、上達が遅いとか言ってるとしたら相当笑える
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/12(日) 16:50:01:o6c3aCz2
毎回どのシャフトで撞くかいつも楽しみ。
贅沢な悩みw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 22:43:01:Es45M5Sp

くやしかったん? ^ ^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 07:06:43:ZQzgCRKG
悔しくない。〆
ハイテク3本所持これ最強。☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 17:56:32:zhDxKpyu

おまえがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 18:42:02:6eEEtWLW
その日の気分やコンディションに合わせて
シャフトを選んで何が悪い?
プロ野球選手もそうしている。
選択肢が広がる!これ最強。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 18:49:01:mpLwgSd+
くやしかったん? ^ ^
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 19:15:15:6eEEtWLW
だから悔しくないってφ(゜゜)ノ゜ハハハ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 20:12:02:zhDxKpyu

ID真っ赤にしてるくせになに言ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 20:16:40:mpLwgSd+

色盲なのかな ^ ^
最近は4番がピンクだから見やすいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 20:49:23:zhDxKpyu
おばちゃん、とりあえず邪魔ですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/13(月) 21:33:07:+94VXiO2

1週間も前のレスに何ずっと食いついてんの。プライドが傷ついた!? www
その日のコンディションに合わせてwシャフトを選んでる上級者やプロがどのくらいいるの?
挙げてみなよ。君のホームの人も入れて良いから。それで過半数超えているようなら
認めてあげるよ。そうじゃなきゃ、ヘタクソの戯れ言でしょ、。
ヘタクソが自己満で好きなようにやっているだけなら微笑ましいんだけど、「最強」とか
言っているからおかしいんだよ。

確かストリックランドが試合会場に10本くらいシャフトを持ち込んでいるのを見たことは
あるが、お前はストリックランドのレベルかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 21:42:12:zhDxKpyu
おまえ誰にレスしてんの?
死ぬの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 22:23:44:6eEEtWLW
レイズとチャレンジマッチしたとき、
毎回シャフト交換してたら、
レイズが俺のキュー撞いてみたいと言ってきたw
マジ優越感φ(゜゜)ノ゜ハハハ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 22:29:06:zhDxKpyu
それルール違反な。
負けだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 22:35:06:6eEEtWLW
なんだよ?ルール違反φ(゜゜)ノ゜なんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 22:44:50:6eEEtWLW
なんだよ?ルール違反φ(゜゜)ノ゜なんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/13(月) 22:54:55:zhDxKpyu
いや、おまえもういいわ
つまらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 01:54:12:2ypfs1OD
キューケースから新しいキュー出すなとか、実際には「お互い様」なんだから
適用される場面なんてあるわけないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 02:18:40:aS+bEvgc
適用されないなら、どうしてルールとして存在するのでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 08:54:18:U5ezh52C
今は無いが1年ほど前まで試合で使えるキューは3本まで。
というルールが合った。ジャンプ&ブレイクとか、ロング&ショートジャンプ
みたいに長さ可変のキューが出てルール運用が難しくなったから撤廃されたけど。

当時のルールではシャフト交換にも言及していてタップが飛んだなどの
理由で交換することは認めていたが「気分で」などという理由では認めていない。
選手が独断で交換して良いものでもなく、相手の許諾を得てからでないと
の言うように負け又はそのマスを落とすこともあった。

ハウスや県ローカル公式程度でそんな事言い出す小さいヤツもいないだろうけど
全国大会やオープン戦のように大きな公式戦では適用されて当然のルール。

は自分で「知りません」って言ってるのだから大きな公式戦に出たことのない人。

ゴルフでローカルコンペで20本近くクラブ持ち込んで
嬉しそうにしている無知なオッサンと同じタイプだね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 11:39:01:Y7Rr0Zzs
厳しいこと言うなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 13:28:02:U5ezh52C
そうかな?
ルールというものがあるのなら理不尽だろうが意味不明だろうが
それに準じてプレイするのが普通だと思う。

試合、競技志向ならとくに。

わざわざエフレンとのチャレマやるくらいなんだからさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 14:07:22:2ypfs1OD
>全国大会やオープン戦のように大きな公式戦では適用されて当然のルール。
慌ててジャンプキュー組み立てるプロ多いけどね・・・

海外にはないルールだよね
OOIだっけ?雑誌で
「隠すプッシュアウトがまわってきたら、わざとジャンプキュー組み立ててからパス」って言ってたの。
目からうろこだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 14:56:23:oBGzsM/5

それなんの意味があるの?
撞くと思わせてパスってフェイントってこと?
よく分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:03:53:2ypfs1OD
そういうこと。考えるフリしてテーブルでジャンプの素振りをして
椅子に戻ってキュー組み立ててもう1回テーブルで構えて、やっぱりパス。
相手は自分が撞くことになるとは思ってないから慌てる。

最初の1回しか使えないけどなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 17:41:26:oBGzsM/5

プランを立ててからプッシュしてるんだろうから
そんなに慌てることもないような気がするけど、
そんなメンタルの駆け引きもあるんだねー。

お返事ありがと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 16:39:47:2Bth43uP
シャフトはハイテク3本あるから
ACSSプロシャフトだけヤフーオークションに出すか。
3本あるから最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/17(金) 20:02:17:2Bth43uP
ハイテク3本持ってたら

相手側は恐れをなす!これ最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/19(日) 15:56:37:sFcxipBx
3本のハイテク使い…これ最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 04:21:59:MrdVzfEI
最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 13:32:14:3CjayMcG
最強……
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 13:48:54:3CjayMcG
最強……
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/22(水) 07:56:33:L5igVsTE
最強。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 08:30:45:dQOzITAc
10t。〆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/24(金) 02:46:42:AI0Xk2EL
最強w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 16:12:21:/92Gvo0s
DQNとゆとりは、やたら最強と云う単語を使いたがる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/24(金) 16:48:55:MYkCvutJ
ハイテク3本使い。〆これ最強。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/25(土) 03:55:25:6FMom4yG
スリー用ハイテクでポケ撞く。これ最強。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/25(土) 08:04:49:P4iQN4mH
そりゃ最高やなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/25(土) 19:50:31:j1fvVdoT
これらハイテク最強なゆとりDQN達をハウスキューか安いドノーマルシャフトのキューで無駄に押し引きギュンギュン効かせてぴったりネキを出し叩きのめす!これ最高!
古くて出来るだけデザインのダサいメウチなんかだともっとイイ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/26(日) 05:25:39:L+0ZRu2A
そうむきになるなw

落ち着けB級w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 17:17:09:o4BWh8AJ
余裕のないおっさんてほんとみっともない。
絶対そういう年の取り方したくないわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/27(月) 00:36:51:5RMh5mv9
万年B級がw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/29(水) 08:10:08:fMS+t8Bf
314はチャンピオンシャフト
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/31(金) 11:47:51:U9Zf56ye

そのとおり。それを含めて3本のシャフトを
駆使する俺は最強!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 14:46:59:sEcY+IwR
最強。ウラヤマシス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 16:54:06:g56WabbQ
1バット、2シャフトが旬、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/29(土) 23:12:29:lcgKnllB
φ(゜゜)ノ゜ハハハ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 09:54:27.24:XnXX7iIC
プレデター専用スレがあるから来てみたら
ただのクソスレか。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 10:33:15.43:rnjBXkTS
あれ、書き込まれてないけど残ってるのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/03(金) 22:25:51.35:JDvk8RyM
IKON−9 最高
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/04(土) 05:14:00.00:j5ogdBRp
デザインがダサい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/07(火) 13:27:52.53:SsGyVOGD
アイコン 2x4キュケソほしい...何処にもないけどw 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/07(火) 21:43:16.49:eGK+HYMq
いまだにP2つかってるよ。仲間はいるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/04(金) 14:41:09.16:HlJvzk0M
プレデターのスペシャルディションとかってコラボだけど
最終仕上はプレデターでやってるのかな?
詳しい神求む。

後、スペシャルエディションとその他のプレデターのキューを
撞き比べた事ある人のインプレも募集。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/20(日) 21:03:11.09:ydkCccTt
最近のプレデターには不満しかないんだが
プレデターズってのはどうなの?
教えて [sage] 2012/09/02(日) 03:41:28.23:MFWdjGNk
教えて下さい。

ノーマルから314に替えたのですが、ひねりが上手くいきません。
ノーマルの時はトビを考えてストレートに構えて撞点をずらすだけでしたが、314はトビがなさすぎ。
ひねりたい時はブリッジごと横に平行移動させて突くのですか?
教える [] 2012/09/17(月) 01:34:33.34:lo8rhPmE
教えよう

たとえば的玉を飛ばしたとする。
入れだけについて考えると、その距離でその力加減でそのキューの出し方で、
手玉に伝えた力の方向が間違っていたということ。
正解を探すのが練習。聞いてもわからないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/17(月) 17:05:39.97:Sp6MiDWl
ケチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/19(水) 22:32:24.62:H+3leFs3

俺はそんなこと言うてないが、ヒントくらいは欲しいな

ノーマルの時と全く一緒ではダメなんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/19(水) 23:04:50.52:WmI3vWAw
ノーマル半年ぐらいついて314−2に変えたけど、
ブリッジ動かさず撞点だけ変えて撞いてるよ。
狙った撞点つけてないだけだと思う。
607の言ってるように聞いても答え得ても体が知らないと納得できない。
結局は練習。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/19(水) 23:58:43.97:z/JAPpH3
撞点変えたら捻り変わるじゃないか。
教える [] 2012/09/20(木) 01:22:18.86:n4mjgnot
撞点とか狙い方とかでなく、撞く前のイメージとして
手玉の転がる方向、手玉に与える回転(自転)速度、回転方向を決めるだろ?
100本のキューがあったら100種類の癖があるはずだから、そのキューの癖をつかもうよ。
キューの癖によって「ブリッジがどうだ」「撞点がどうした」とか考えるんじゃないの?
314の個体差、バッド、タップの組み合わせ、によっても違うだろうし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。: [] 2012/09/20(木) 04:17:04.68:bpXNbHaO
>611
>撞点変えたら捻り変わるじゃないか。
何を当たり前の事を。
軸ずらしだろうが平行移動だろうが、その人に合った撞き方をすればいいんだよ。
で、結局は練習しかないんだよ。
それを皆が言ってるだよ。
捻りが変わろうが、何も問題は無いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/20(木) 08:43:41.76:tBlzkqzC
>捻りが変わろうが、何も問題は無いよ。

バカ?
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/20(木) 09:47:45.40:9h3+KYks
俺も最初は戸惑った。
まだハイテクは半年位だけど、「キューを平行に移動する」訳で、視線(頭)はあくまで的玉(イメージボール)と手玉の延長線上に置くってやり方で落ち着いてる。
ただストローク気になりだすと、つい頭がキューの上に移動してしまうので珠にどそっぽに飛んでくけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/20(木) 12:32:35.95:7YiimjlZ
チョークはどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/21(金) 22:50:21.82:xT+8vEkr

どうって?
つけるよそら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/21(金) 23:03:14.61:xT+8vEkr

う〜ん撞点に狂いはないと思うがもともとキューだしが甘いのかな?

ブリッジ動かさず、撞点変えたら真直ぐキュー先が向いてる方に飛んでいくなぁ〜

まあ感覚で合わせることが完璧に出来たらいいんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/22(土) 09:56:08.01:MLDwO+yx

亀レスですが・・・
球撞きを始めた時から314を使っている暦10年の者です。
捻る時は平行移動ですね・・・
感覚としては球の見え方は捻らない時と(厚みが)ほぼ同じなので、
頭や目の位置は捻らない時と一緒で、ブリッジの位置を左右に
平行移動させて撞いていると思います。
ほぼ同じ・・・というのはインパクトの強弱やキューの角度によっては
若干見越すからです・・・
ただ、自分は最初から314を使っていて、無意識にそう撞いているので
あまり参考にならないかもしれません。
プロでもノーマル→314移行で完全にモノにするのに1年近くかかった・・・
とか良く聞きますし、自分の身近にも平行移動がどうしても感覚的に
馴染めずに、グリップエンドを支点に軸ずらししてる・・・なんて人もいます。
の人も書いてますが、基本的には軸ずらしでキューを斜めに構えて
そのまま撞き出すと、キューが逃げる方向に手球が飛んでいきます。
だから平行移動が理想だとは思うのですが、ノーマル→314だと、どうしても
軸ずらしでキューを斜めに構えてしまうと思うので、正面や後ろから動画チェックを
するなどして、確認しながら感覚を掴むのがイイと思います。
長文失礼しました。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/22(土) 13:43:53.59:CGl2HWND
B、C級さんが見てるかもしれないのでカキコ
平行移動と払いの中間も当然あるからね。
キューをわずかに外側に向けてまっすぐの軌道で撞く。
普段どっちかの撞き方してる人が、見越すためにこれをやったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/23(日) 01:39:43.19:GkZMwIUR
314−2つかっててパワーがないというか、中が空洞になってる打感がいやなので
ノーマルに変えたいのですがユニロックのノーマルってなさそうなので
アダムのYかメッズWD700にしようと思ってます・・。
どちらがよりノーマルに近いでしょうか?

上記シャフト以外にもハイテクでパワーのあるシャフトあれば教授ください〜
621 [] 2012/09/23(日) 02:13:43.22:GkZMwIUR
キューはプレデター初期IKONです〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/23(日) 07:15:00.27:T35fD67Y

ユニロックのノーマルならルカシーにある。
WD700も空洞シャフトだよ。
パワーならメッヅでもハイブリの方。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/24(月) 04:47:17.62:B+ODfArF


プレイヤーズからもユニロックのノーマルシャフトが出てる。
しかも最初からカムイブラックSがついてて1万以下。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/24(月) 18:43:28.75:jsiEuSZW
プレイヤーズのノーマルシャフトはル・プロのはずだが。
カムイのはハイテクシャフト版。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/30(火) 23:11:56.03:NuJhZ8kF
またまた素人丸出しの質問すみません。

ドローショットにて314でマックス下を突くと玉がジャンプします。ノーマルで同じ撞点突くと問題ありません。
シャフトの問題ですか?
タップの問題ですか?
ノーマルはモーリM
314はかなり硬めの不明タップです。

ぜひ、ベストアンサーを…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/02(金) 21:55:44.83:aa35dPIE
314の方がマックス引けるぞ

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 03:09:45.85:Di61z17p

基本的な事だと思うんだけど。
道具が変わればその道具に合った、使い方をしないといけない。
その考え方の問題であり、腕の問題だと思うよ。
別に道具に問題があるとは思えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 07:23:11.95:EuX5a1SS
せっかく書いてレスしたのに何故か、反映されなかったわ・・w
2回書くのは、めんどくさいので、すまんがキュー先が逃げるって特性を考慮して
あとは自分でがんばれ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/03(土) 12:42:27.88:3K2YNMAl
すみません、質問させてください。
314の初期モデルの発売日が分かる方いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/04(日) 03:13:37.45:hdOvf/fd
発売日となると、メーカーに問い合わせないと分からないんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/04(日) 13:23:51.56:Xbi0cpHv

ありがとうございました。
とりあえずは腕みがけってことですね。
頑張ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/05(月) 20:52:54.60:WdBNoJ0Y
ショーンZシャフトBK2インストローク

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/07(水) 21:39:56.90:EclJLS4R
テスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/07(水) 21:43:02.88:EclJLS4R
P3が出て4年くらい?
BK3も出ることだし、P4って出る予定ないの?
もう分割はできないにしても。
A級 [sage] 2012/11/11(日) 23:33:10.71:ejLI49mR

ストロークが短くて、早いんじゃないの?
632 [] 2012/11/12(月) 07:27:41.93:e3/Ke7Vg
タップの先を丸く削ったらスムーズに引けるようになりました。
A級 [sage] 2012/11/13(火) 11:55:49.81:E1USqps+

よかったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/14(水) 15:32:37.52:exC0uGXw

もう答え出てるみたいだけど、限界撞点についてはタップの質、形状で決まると思われ。
ちなみにジャンプじゃなくてミスキューだよね?
ジャンプするなら撞き方。。。


VIがかなりオススメ。WDもハイブリ系も314系と比べて、劇的な差はないよ。
VIはノーマルのような打感で見越しもほど良いので、慣れると非常に使いやすいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/14(水) 23:42:19.39:rxE+J9gA

ありがとうございます。
ネットで買ったシャフトでタップの品名がわからないのですが、ヤスリで削ってもケバ立たない、削り粕も砂鉄のような感じでしたし、堅いのかもしれないです。
確かにミスキューですねw
INSPA ◆qOypNJWyDY [sage] 2012/12/01(土) 04:27:06.18:F00ydTU3
最近、P3ゲット。
最初に付いていたエベレストタップは、合う人には合うんだろうけど、私には、タップの見越しがありすぎて、カムイSSに変えた。
P3は、よく出来てるね。
バットの振動を一切気にしないですみますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/04(火) 19:34:17.13:dY6ue8wT
というか、ブレイク用にP3+FATシャフトが欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 11:21:26.19:trxSmDfs

BK3 でいいじゃんwww
なんでわざわざP3なんだよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/05(水) 12:39:18.94:hnkDlMJa
だってみんな持ってるじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 13:26:31.83:trxSmDfs

ブレイク用に持っている人は居ないと思うけど…

良いキューだけどブレイク用に考えるならパワー不足なんじゃないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/06(木) 12:34:50.14:Fm6Vwxkd
俺の99-5&314オリジナル、誰か買ってくれんかいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/06(木) 22:48:52.09:F619ZKSI

もってねーよwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/12/07(金) 10:28:45.57:QuSmuJYO
いや、BK多すぎ。店に1本あれば十分。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/07(金) 11:27:59.45:nzRV1ESQ
あ、みんな持ってるってのは
P3じゃなくってBKのことかwwww
それなら解るwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/15(金) 23:09:29.30:KuHpzYLX
314-2に標準で付いてるタップは何が付いてるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 12:27:26.27:sdsDv62s
エベレスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 12:45:51.84:sTCcMRYl

ありがとうございます。

他のタップではどのあたりがしっくり来るのでしょうか?
モーリとかどうでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 18:30:54.31:sdsDv62s
タップは個人の好みの最たるものだからなあ。
というわけで個人的好みだとスナイパー
モーリも悪くはないけど、だったらエベレストの方が・・・と思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 19:03:11.17:8fVHmbMq
あぁー値引きしてくれないケチなメーカーか
ジョイントキャップすらつけてくれない
しかも買ったキューは(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/18(月) 23:33:08.40:sTCcMRYl

スナイパーですか。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

タップってあまりコロコロ変えないから迷うもので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/20(水) 01:59:13.17:36qe/26B
BK3のウェイトキットっていつ入荷するんだろ。こんな待たされるなら買わなきゃよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/22(金) 00:25:31.44:E0YCaRPq
一応某店情報では四月。
詳しくは買った店で聞けば教えてくれるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/23(土) 13:37:16.82:zxwBfj1V
ウェイトのネジ山はM16の細ピッチ。
ミリネジだから、ネジ専門店なら長さも素材もかなり豊富に選べます。
止めネジ買えば加工もいらないし、厳密に重さ変えたければサンダーで削ればよい。
私は3種類合計5本買って1000円弱でした。
高いお金出しても純正じゃないと嫌な人以外にはいいかと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 01:12:25.32:6O4GXrsd
314-2ウチの常連の半分弱が使ってるんだが、粗悪過ぎじゃないか?
ここ1年ぐらいでシャフト割れが8本、先角ヒビ割れ5本(いずれも非力な女子)、先角すっぽ抜け2本。
ハードショットしてる人は特にトラブルは無いが最近見越しが出るようになったとか。

そんなもんなのか?消耗品として割り切るには高いよなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/24(日) 04:10:54.31:xsAGGDW7
> 粗悪過ぎじゃないか?
そんなに酷い(;´Д`)ですか?
314-2を購入して6ケ月が過ぎました。
慣れてきましたが314-2FATの購入を
考えています。
314-2FATはどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/24(日) 21:10:49.33:O1hh6HXW
≫660
残念ながら周りにFAT使ってる人いないんだ。
当たりシャフトだといいね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/24(日) 23:11:50.03:ZwQUt80n
最近復帰したんだが、314と314-2って、性能と打感ってどんな感じに違う?
314は以前5年くらい使ってた。とりあえず買っちゃおうとは思ってるんだが、両方使ったことある人のインプレ聞ければなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/25(月) 01:19:02.52:oEluZbpf

314初代(マーク無し)、314、314-2を使ってきました。
トビは314が一番少なく、次が314-2です。
ただしそれぞれのエディションでカーブの出方も若干違うので、
ショットスピードに寄るところが大きいかと。
つまり見越しの取り方は若干違います。
パワーは314-2だと思います。
但し、中心に近い撞点でも利くのは314-2かな?

そういう僕はカスタムのオリジナルシャフトに戻しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/25(月) 07:19:23.46:U/ClyM7W

へぇ、トビは314の方が少ないとは意外。
とりあえず買ってみるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/01(日) 03:14:03.57:z9/vU2r/
>661
中古で PUJ 購入しノーマルシャフトで7年位い突いてました。
6ケ月位前に 314-2 で突きましたら調子が良く成たので
314-2FAT を買う前にプレデター P3GRW 限定品を
注文しました。(高かった)
314-2FAT を UJ で使用するか迷いましたが
P3GRW 限定品を注文しました。
3日に配達ですがワクワクしているのと
すごく心配しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/02(月) 10:40:47.12:AK1WO+pi

黒虎目かぁ…う、羨ましくなんかないゾっ!
P3は良いキューです

個体差はあるのでしょうが
私のまわりではFATの方がトビがでると言っている人が多いですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/02(月) 12:41:10.75:9p5CmG6x
メーカー自身FATの方がトビが大きいと説明してたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/03(火) 23:52:21.35:mzPT7Qe5
> 黒虎目かぁ…う、羨ましくなんかないゾっ!
配達されました。
すぐに突きたいのですが酒を
飲んだので行けません。
明日、突くのが楽しみです。
羨ましいですか?
良い、変わらない、悪い、
どうなるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/06(金) 03:10:21.43:zZ2Q/HW/
黒虎目がプラで覆われているので
安ぽく見えます。
がっかり
P3GRWのシャフト314-2 が UJの314-2より
細いみたいです。
私は、撞きやすいです。
暫く撞いてみます。
314-2FAT は、撞いてみたいですが
我慢します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/06(金) 11:33:36.89:Px3oKLjP

>黒虎目がプラで覆われている
知らなかったwwwそれはちょっと残念仕様かもwww
木目まんまが出ている方が良さげなのにねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 01:00:18.08:D4Xz2aHx
木目そのままが出ていると
思い込んでいました。
黒虎目がプラで覆われているので
取り外し良いですかと
販売店に問い合わせをしました.
取り外さないで下さい。
の返事でした。
安ぽ見えます。
残念!!!!!!!
撞いた感じは今のところ良いです。
暫く撞いてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 01:28:43.59:D4Xz2aHx
掲示板は沢山の書き込みが
あると思っていましたが
少な過ぎますね。

7〜8年間、何も購入しなかったので
今は徐々に買おうとしています。
次はブレイクキューなのですが
先角が削れとヒビが入り修理より
購入しようと思います。
BK3が良いですね。
ジャンプは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 02:46:52.36:XSZIzIDv
短距離で飛びやすいのはジーノフェラーリのハギ有り、長距離はエアドライブかな。

ジーノはG10付いてるから誰でも使いやすい。

あくまで、個人の感想ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 03:45:31.45:D4Xz2aHx
ありがとうございます。
ネットで調びべてみます。
> 短距離で飛やすいのは
ジーノフェラーリのハギ有り
こちらで考えてみます。
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 05:57:16.12:+1DOkgHq

スレチになるけど、ブレイクキューに関してはPUJにMezzのDI Proとかじゃ
駄目なのかな?
7年以上PUJ使って来てるんだから馴れって意味ではいいと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 20:56:24.25:D4Xz2aHx
ブレイクキューは MEZZ の古い
JUNP&BREAK キューを使っています。
DI Proの購入を考えたのですが
UJ のシャフトをつなぐとネジ山が多く
あまりますので諦めてました。
> PUJにMezzのDI Pro
プレイキューにDI Proは考えてませんでした。
助言を、ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/07(土) 21:43:30.07:D4Xz2aHx
www.newart.co.jp/cues/hightecshaft/di_pro_h/di_pro_h.html
UJ で3種類、ありますが
どれも同じでしょうか?
上、中、下
中は限定品と書いてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/08(日) 02:34:21.84:ifqflzDy
2ch スレチは駄目みたいなのでビリヤード愛好会の
掲示板をつくりました。
なんでも書き込みして下さい。
ttp://6245.teacup.com/lovebill/bbs

ttp://www.newart.co.jp/cues/hightecshaft/di_pro_h/di_pro_h.html
UJ で3種類、ありますが
どれも同じでしょうか?
上、中、下
中は限定品と書いてます。
わかる方は知らせて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/08(日) 03:10:32.56:ifqflzDy
teacup の無料掲示板をつくりました。
ttp://6245.teacup.com/lovebill/bbs

テストをしました。
書き込みの2個まで大きな
広告が入ります。
きになります。
【314】プレデター専用スレッド【 Z 】
限定だと書き込みが3〜6ヶ月に
1度では掲示板は必要がないです。
書き込みが1000までの
意味が分かりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/10(火) 00:57:47.85:9X5+I1/B
書き込みが多すぎましたか?
適当に削除して下さい。
すみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/10(火) 18:51:19.52:pNynUq05

ジーノのハギ有り無しで
変わるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/16(月) 08:56:09.25:JZBRdqwV

確か重量が違うはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/16(月) 23:50:47.75:e92s+bc8
エア2は1よりは飛ぶようになったけど方向性の良さは少し落ちたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/31(火) 06:52:44.60:ts8SjKeL
> シャフト割れが8本、先角ヒビ割れ5本
3GRW 314-2 先角中央よりシャフトの方に
10cm位黒いスジが入りました。
割れの前兆でしょうか?
3週間位しか使ってませんが・・・
あたりまえですか・・・
馬鹿みたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/04(土) 18:14:27.20:xr+P/CJU

出来れば写真貼ってもらえるとわかりやすいが恐らく割れてると思う。
ミキに問い合わせたところ、314ー2のシャフト割れは修理出来ないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/04(土) 20:35:36.06:mcL3O6AO
314も314-2も10年ほど使ってるが不具合はないなぁ。
そうじゃない人の使用タップとその厚みとか、ヤスリ使い具合とかオシボリ使い具合とかはどうなんだろう?
ストロークもラシャに擦り付けるタイプかどうかとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 06:30:33.62:/FaEgJu9
> 恐らく割れてると思う。
返事を、ありがとうございます。
ttp://www.coporo.com/img/3142a.jpg
ttp://www.coporo.com/img/3142b.jpg

残念ですが今見ましたらタップまでいってます。
私はハードショットではないとおもいます。
3GRW 314-2 はシャフトが細すぎます。
UJ の 314-2 はシャフトはもっと太いです。
半年間、撞きましたが割れはなかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 08:12:54.39:wYtSRVHZ
あぁ、3週間でこりゃあ残念ですねー。
ダメ元で買ったショップにゴネてみてもいいレベル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 16:01:13.82:STSeir8B

それってもしかして…ポケット脇のゴム部分で擦った跡じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/07(火) 20:54:07.17:/FaEgJu9
> ダメ元で買ったショップにゴネてみてもいいレベル。
ありがとうございます。
メールで1ヶ月もたっていない。
2枚の写真を添付したら
輸入販売元で調べて貰うので
着払いで送って下さいと直ぐに電話がありました。
しばらく時間が掛かると思います。

> ゴム部分で擦った跡じゃないの?
タップ、先角まであんなに綺麗に擦れないと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/08(水) 01:30:35.94:/VcO6c2s
314-2が売り出された頃、タイタンフェラルは衝撃に弱く割れのクレームが
多かったため、プレデターから販売代理店に無料交換用のフェラルが送られていた
事があったね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/08(水) 01:32:23.33:S9If6xVz
3GRW は握るとズッシリと重みがあり
バットも振動が押さえられています。
それに対して3GRWの314-2 はシャフトが細すぎます。
それほど強く撞かなくてもシャフトに
負担が掛かりすぎだと思います。
それで直ぐにヒビが入ったみたい・・・
輸入販売元の回答はどうなるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/08(水) 13:39:16.39:tNJj3KjW
先角割れる前に、ラミネートの繋ぎ部分から割れ始めたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/09(木) 02:33:43.13:YUQV6+Ox
シャフトの太さは関係ないでしょ。
314-2が細すぎるなら、314Zはどうなるのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/10(金) 01:26:31.14:d7gmBe18
3GRW が返送されました。
汚れていたシャフトが
新品同様になりました。

> ポケット脇のゴム部分で擦った跡じゃないの?
  どこで擦ったのか分かりません。
絵を見てもらうと分かりますが
シャフトの継ぎ目のすじから先角、タップまで
黒いスジが一直線に入っていました。
手で擦ってもテイッシュで擦っても
消えないのでヒビが入ったと思いました。
購入先からの返答はクリーナーで
清掃したら消えました。 でした・・・
お騒がせして、すみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/16(木) 18:31:24.27:X7F+iWBY
そろそろ314-2の後継出ないかな?
良いシャフトだと思うが、貼り合わせシャフトは割れが怖い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/16(木) 21:48:09.65:5QaX6Axr
3GRWって何の型番?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/16(木) 22:20:05.06:X7F+iWBY
プレデターの限定版P3
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/11(金) 11:47:31.06:9qX80vFj
P3WNってゆう真っ白なやつか、P3RNってゆう白に黒のラインが入ったモデルを探してます。

どなたか新品か中古でも所持してて売りたい方、もしくわ所持してる方で売りたい方を知ってるとゆう方おられませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/12(土) 16:38:21.45:PWCSi4SJ
↑ゴールデンオーク(革巻きタイプ)のP3を持ってるけど、これ全然合わなかった。
これを誰かに譲りたいんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/14(月) 17:17:05.74:rbk7nhK4
699です

ありがとうございます、がノーラップじゃないとダメなのです。

スイマセン
ninja! [] 2014/06/02(月) 02:18:39.65:Zg+mhnRQ
てす
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/26(水) 01:26:47.92:E+0VCCSV
長いことP2使っているけれど尻ゴムの首と頭が避けてきた…
純正品は廃盤らしいので代用出来る尻ゴムを知っていたら教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/30(日) 22:49:45.97:ce+Hm4DW

自己解決
現行アイコンの尻ゴムがバッチリ合いました!久々にビリヤード用品店に行ったから小物を結構買っちゃったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 23:05:16.76:SswEUq6i
全く無関係な出来事に巻き込まれ、知らないうちに銀パラさんBBQも終わってました。
バファリンの半分は優しさで出来ていますが、オイラの主成分の半分はネタで出来てますフルボッコです。
こんばんは(・∀・)
さて、先刻、何シテル?にもチラッと書いてたんですが、少し困った事が起きました。
事の発端は....知らない電話番号からの着信から始まった。
よく知らない番号は出ないって人も居るけど、オイラの場合はケータイが仕事とプライベート兼用なので、特に構える事なく電話にでた。
みど『もしもし、みどです?』みたいな感じ そしたら電話の向こうからは
『・・・・・・』
何も聞こえない
みど『もしもーし!もしもーし!?』
『・・・・・・』
やはり応答がない....なんだイタ電かと思って電話を切ろうとしたら
『・・・・・みど君?』って聞こえた。
なんか聞き覚えのあるような気がすんなと思った瞬間
『もうどうしらいいかわかんなわえsdrftgyふじこlp』
電話の向こうで号泣しだした。
いきなりすぎてこっちもパニックなったけど、雰囲気でやっと思い出した。
前の前の前の(だったと思う)元カノだった
<以下、元カノK子とします>
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 23:05:57.79:SswEUq6i
みど『K子?K子か?おぉ久しぶり!...ってどないしてん?』
とりあえず落ち着かせて話を聞こうにも号泣したまま収まる気配もなく、
とりつくシマもない。
K子と付き合ってたのが21から24になるかならないかくらいの間。
別れてからもう6年ぐらいにはなるかな。
ケータイからもう番号消してあったので誰か分からなくなってた訳です。
スペック的には
<家が内科だか消化器科だかの開業医>
<三人姉妹の次女>
<典型的な箱入り娘のお嬢様> だいたいこんな感じ。
当時は女子大生でオクテだったk子がオイラと共通の友達に人並みに男の友達が欲しいと相談したのがキッカケ
んで、その白羽の矢がお尻あたりに刺さりました。
何回か一緒に遊びに逝ったりして付き合うまでにそんなに時間はかからんかったかな。確か
もともと恋愛経験が少なかったK子と付き合い始めた頃は未開の荒れ地をブルドーザーで開拓していくような感じやったけど
別にやましい事はしなかったとおもう
だいぶ話はそれたけど おおかたのあらすじはこんなもん。
で、なんで今頃になって連絡が それもかなり取り乱しながら来たのか分からん訳ですが
まぁちょっと整理がついてない所もあり、続きを書いていいモノかという迷いもあり、
一旦ここで一息入れます。
そこそこ迷ってる問題なので気が向いたら続き書くかもです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/11(日) 07:50:07.03:NMWrIb1+
P2革巻きが最強デフォ!




異論は認めない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/11(日) 12:49:12.90:gSIXVULe

異論じゃないけど、シャフトは何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/01(火) 18:39:04.19:RXDA4H0m
初心者バリバリの質問で申し訳無いですが・・・
ロードラインシリーズのバットとP3バットって機能的にどう差が出ます?値段もかなり違うので迷ってしまう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 16:04:50.98:z3HFXQsG
SEシリーズ持ってる漢は居ないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/12(土) 21:18:51.79:lc7gze/k
キャロムのモリナーリのバットはまんまP3なの?
ジョイントはモリナーリはモノだけどP3もモノあるの
バランスは?
教えてください
INSPA ◆qOypNJWyDY [sage] 2016/07/02(土) 00:18:45.86:fYevRYYx

知り合いがP3(キャロム用)を持っていたので使わせてもらったが、体感的にはP3(ポケット用)と変わらなかった。

30分割のバットはインパクト時に余計な振動がバットまで来ないから本当使いやすい。

キャロム用のショフトはモリナリが付いていたがかなり相性いいね。

あとは、314-2を使ってた人達が314-3に変えたら、バットがP-3とかみたいにかなりしっかりしてないとシャフトが振動しない分、バットでもらう特性があるみたい。
INSPA ◆qOypNJWyDY [sage] 2016/07/02(土) 00:23:57.87:fYevRYYx

P3でモリナリだと前がかなり重くなるね。
後ろにウエイト足せば的なバランスの取り方もあるけど、そういうもんでも無いしね。

むしろ前が重い分、インパクトの時にショフトの微妙なズレが無いからしっかり玉を捕まえることができる。

捕まえることに関しては、やはりプレデター(捕獲者)に敵(笑)はいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/31(金) 07:54:23.07:LJWziAUF
revo単体売りきたね。
従来の12.9mmに加えて12.4mmも追加。
500ドルだから日本では税込み7万くらいになるのかな?
自分はZ3使ってるから12.4を買うかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/30(火) 18:09:42.63:EmVtVyxq
4分割のC4構造ってどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/02(金) 19:56:59.29:yo7sDHwK

普通。4分割なので反り難いという以外はメープルのストレートと同じと思っておけば良し。
だからといって別に悪いわけでもないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/03(土) 02:47:07.98:ag/x0q91
逆にP3の30分割はどうなのでしょうか?

現在エクシードのストレート使ってるけど
プレデターと比べると、三木全般持ち手の辺りが太く感じる。
三木の方がバットのテーパーがキツイのかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/03(土) 14:41:16.11:QPi51cyE
見馴れさせる戦略かね?
これからも契約proが増えるのかな

「黒く塗れ!」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/08(木) 20:08:56.39:SPpA57hC

P3のほうが若干硬い印象はある。
プレイに大きく影響するとは思えないので好みで選べばいいと思うよ。
むしろプレデターのバットはバランスが同じモデルでも全然バラバラだからそっちを重視して実際に振って確認してから買った方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/09(金) 02:01:58.91:4spy3wmn

ありがとうございます。
P3、実物見ると虎目の雰囲気が結構お洒落なので次にどうかなと思ってました。

物があったら店舗で確認してみますm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/09(日) 20:09:07.94:NnxEUcpz
ウエイトカートリッジ用のエクステンションはユニロックの様なクイックリリースなんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/09(日) 20:54:49.43:+J/Sde8i
ユニロックまでとはいかないけど、二回転くらいで付くよ。他メーカーよりずっと使いやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/14(金) 22:11:33.56:B+IPMsyP
314-3はどう?
初代314が好きなんだがまた売ってくれねーかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/15(土) 13:27:19.22:exnjislB
2は在庫処分でつい最近まで売ってるの見たが初代は無いねえ
初代314持ってるがあの先角(熱に弱いので2以降廃止された)による撞感が独特
2や3も先角替えれば初代に近付くんじゃないかと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 17:31:00.82:uAtyKCUY
BKシリーズは1と3では何がどれだけ違うの?
詳しい人教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 23:56:08.58:iJEnnv7i
BKって2の使用者が一番多いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/28(金) 00:51:09.54:FPjP1jxd
Z3の打感の柔らかさがとても良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/06(日) 04:46:41.29:ryMtwPv3
BK3は3本ついたけど
基本的にバットがオマケって感じの打感で好きになれなかった
感覚的なものだから説明は難しいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 15:36:16.16:2XMn24A5
314の数字だけのロゴって最初期だったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 17:28:00.55:ptZahnaT

そうみたいだね
自分のには猫ついてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/04(日) 18:03:55.78:4or5LoqV
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CK2RP

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ビリヤード板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら