ウディタ作品は名作が多いよな
- : [] 2010/06/24(木) 17:53:12:N8jVQ6Ow
- ツクール作品とは大違いだ
- : [sage] 2010/06/24(木) 17:59:10:gX8uruUB
- ちゃんと削除以来出しとけよ
- : [] 2010/06/24(木) 18:08:14:N8jVQ6Ow
- 君が見るこの世界
DragonTears
アルファリア
Eternal Dragon ~エターナルドラゴン~
夢柱
ザ★ジンギスカン
YAS
魔王の墓
魔界王伝
ウディタでプレイしたゲーム全部思い出せるわ
一方、ツクールは何の記憶にも残らないのばっかだったな - : [] 2010/06/25(金) 08:00:39:v4vtTtNY
-
名作しかねえじゃねーかwwwww
俺的には「なまえのない物語」も良かった - : [sage] 2010/06/25(金) 16:01:26:zHDBa7lT
- タイトルだけ見た感想ですけど
つまりウディタ信者=ツクールアンチにとっての名作とは
ラノベ臭、ヲタ臭、腐臭のするもののことなんですね - : [sage] 2010/06/25(金) 16:13:26:tjYRPm6f
- シルフェイド幻想譚
みつき伝α
魔界王伝
がよかたな - : [] 2010/06/25(金) 16:55:52:KS+I6lBT
- ウディタ信者は誰と戦ってるんだ?
ツクールよりも微妙なゲーム羅列して - : [sage] 2010/06/25(金) 17:09:22:ZmNNALuA
- 信者って言うより原理主義者みたいなのが2chでは声が大きいために
ウディタユーザー=ツクールアンチで過激派でタカ派という印象になってる
ツクラーにも言える事だけど2chでは原理主義者、狂信者、過激派ほど
声が大きいくよく騒ぐからな
他所の言ってもゲーム関連じゃゲームハード信者の代理戦争やDQ信者とFF信者の喧嘩とか
PC関連じゃWinとMac必ず喧嘩をしていたり、IntelとAMD、GeForceとRADEON
漫画板やアニメ板じゃ作品同士の信者の喧嘩ならまだ可愛いもので
同じ作品内のキャラクター信者同士が必ず喧嘩をしている
どうでもいい代理戦争が起こってるところ以外は非常に静かなのが最近の趣味ヲタ関係の2hc - : [] 2010/06/26(土) 15:24:54:cgiJN04/
- ウディタ最高。こんなに良作揃ってるのにプレイしてる人の少なさに辟易。
らんだむダンジョンみたいなゴミゲーが過剰評価されてる今のフリーゲーム界は異常気象としか思えない。 - : [sage] 2010/06/26(土) 15:47:38:b5VZc98k
- 実力があっても評価されないなんてどの世界にでもよくあること
- : [] 2010/06/26(土) 15:48:05:A25W/jsD
- シルフェイド幻想譚は面白いよな
さすがウディタ - : [sage] 2010/06/27(日) 01:57:21:F1JGl4ME
- んでのなかで1番のお薦めはどれなん?
- : [] 2010/06/27(日) 03:22:10:DZ0iqhDS
- 英雄王の崩御
- : [] 2010/06/27(日) 03:45:54:QzQBo7fi
- シルフェイド幻想譚は好きだよ。ずっとツクール作品だと思ってた俺は逝ったほうがいいな
- : [sage] 2010/06/27(日) 04:04:38:Rd/42q1e
- シルフェイド幻想譚はツクール2000作品って公式サイトに書いてある
- : [sage] 2010/06/27(日) 10:45:02:b9O0LBo3
- お前等KYだな
- : [] 2010/06/27(日) 12:16:51:Pe8Rvota
-
全部 - : [sage] 2010/06/27(日) 12:29:07:E1n46idC
- このスレ立てて必死でageてる奴自体がウディタの誉め殺しネガキャンやってるようにしか見えない
釣りにしても、本気にしても馬鹿だなぁ - : [sage] 2010/06/27(日) 12:43:40:nEtQJDjP
- 単なるアンチツクールでは?
でも実際、ツクールは糞ゲー多いからウディタ賞賛に走ってしまうのも仕方ないと思われる - : [] 2010/06/27(日) 20:48:19:Pe8Rvota
-
だってツクール製つまんねーもん
らんだむダンジョンが持ち上げられてる時点でフリゲ界のレベルが明らかに低下してる - : [sage] 2010/06/27(日) 21:19:58:YDFPhjh2
- フリゲ界のレベルが明らかに低下してる(キリッ
- : [sage] 2010/06/28(月) 10:39:22:XW1bgduS
- ウディタ製のみフリゲ界から脱出してるようです
- : [] 2010/06/28(月) 14:40:51:hP/FeV2P
- 別にウディタが優れてるわけではないんだよな
ただ、ツクールと比較すると天と地くらいの差がある - : [sage] 2010/06/28(月) 14:55:09:+4t2xQQb
- ツールの優劣より使用者の質が問われるね
- : [] 2010/06/28(月) 21:08:53:bIwPhVBO
- つまりツクラーはクズってことだな
- : [sage] 2010/06/29(火) 12:57:34:ILJBzFQw
- 本格的なゲームを作るならウディタ
2Dならこれ一本でどうにかなるといっても過言じゃない
ツクール?RTP必要だし素材もゴミだしイラネ - : [sage] 2010/06/29(火) 17:02:36:qANH7xDA
- なんだマイノリティがいきがってるだけか
- : [sage] 2010/06/29(火) 22:21:48:CfhlkCao
- ウディタスレは実質死んでるから、ここを活用できないだろうか
- : [sage] 2010/07/01(木) 13:57:24:012t0vE0
-
そらツクるの簡単だからだろ・・・ - : [sage] 2010/07/01(木) 14:03:19:+pACd23L
- >>本格的なゲームを作るならウディタ
それは無いだろ、本格的なの作るならGUIツールなんか使わない - : [sage] 2010/07/02(金) 11:36:38:fwmczLk8
-
それをゆうなよ。。。 - : [] 2010/07/06(火) 17:42:06:L4FrQxis
- 魔王の墓は隠れた名作
- : [sage] 2010/07/06(火) 17:57:22:B/XVUmLT
- #12454;ディタ作品には名作が多い
○ウディタ作品には意外に隠れた名作が存在する
ただし駄作も凡作も普通作も良作も全てこっそり隠れて存在している - : [sage] 2010/07/06(火) 18:14:23:9ZXqkp8w
- 糞ゲーしかないんだが
- : [sage] 2010/07/06(火) 18:30:34:zTqJkTjZ
- 魔界王伝
セスタニアの迷宮
キルタイム(漢字の当て字忘れた)
これらは面白かったよ。 - : [sage] 2010/07/06(火) 18:53:28:B/XVUmLT
-
好みも有るんだが
キミには見つからないところにひっそり隠れているんだよ - : [sage] 2010/07/06(火) 21:09:41:WEPiKh36
- 夢柱
霧留待夢
夢遊猫インダストリアル
この3つが面白かったかな - : [sage] 2010/07/07(水) 04:16:42:Mhw93RfW
-
だな
ウディタはツクールと比べてマイナーだからゲームを見つけ出すのが困難 - : [sage] 2010/07/07(水) 11:40:17:1zddEjQL
- ツールを扱うハードルが高い分ウディタ酷いのはかなり酷いんだ
わからない人にはサンプルをそのまま使うしかなく
ほとんど弄っておらず素材も限られてるので見栄えイマイチ
だか逆にハードルが高い分まともに発表されてるゲームの
平均レベルはツクールやや高いというか、雛型や素材が限られていて
自分で作らないと始まらないんで個性には富んでいる
反面システムやアイデア、個性が重視された物が多いんで
アクション性やパズル性を含む物も多く操作性の面で練れていなかったり
ルールがわかり難い等とっつきが悪い物も多い
また最近はシェアに使う人もチラホラ見かけるようになった
上級者を見ると全体人口と歴史的な積み上げがデカイ分
ツクールにやや一日の長が有るように感じる
ただこれはツールの差というより人間個人のチカラの差が大きい
分母の大きさはいろんな意味でやはり強いチカラになるところが現れてる
- : [sage] 2010/07/09(金) 02:34:34:SOjAjoMI
- ウディタ使ったシェア作品って何?
- : [sage] 2010/07/26(月) 19:41:40:hGga9mer
-
>君が見るこの世界
これやりたかったけど今公開停止中なのか・・・ - : [] 2010/08/10(火) 23:18:14:T70/+2IS
- ウディタはシステムやレイアウトがオリジルに溢れる作品は多いがグラ善し悪しの差がナッパない
グラが商業レベルのもあれば消防の落書きレベルまで様々
まあツクールもそんな感じだがフリー素材や作品そのものが多い分なんとかその辺は後ごまかせてる感じ - : [sage] 2010/08/10(火) 23:29:45:YKP2iQmL
- とりあえずアレだ
らんだむダンジョンをゴミと評したウディタ信者達はFLUERをどう思ってるのか聞きたいな
叩くのか「らんダンよりもいい作品」と評するのか - : [sage] 2010/08/11(水) 02:14:46:bQyPRcbe
- ゲームに限らず同人作品との正しい付き合い方って
底辺に目をつぶって自分の眼鏡にかなうごく少数の作品を発掘するものだろ
どこ見まわしたってゴミの山のような業界なんだから
それともお前ら目についたゲーム片っ端からDLして遊んでるの? - : [sage] 2010/08/11(水) 20:23:05:WXnx6q7+
-
全然別のゲームじゃん
何故比べる必要が?
という反応の可能性もあるぜ
糞の山から発掘する=DLしてプレイする
だろアホか - : [sage] 2010/08/11(水) 20:39:31:xRn6/LIk
-
お前らが頑張って糞の山から発掘した金だけ俺は堪能するから人柱になっとけって事だろ - : [] 2010/08/15(日) 21:58:03:YSKlSegF
- ツクールと比べると、コマンドを選択するときの音が小さくね?
あと、作者がせっかく絵を描いても、なんかプレイする人にとって、印象が薄い感じになってしまう気がする。
いい作品でも、ツクールより、インパクトがない。
せっかくのアイデアと努力が、手から砂のようにサラサラこぼれ落ちちゃうのがウディタな気がする。
例えると、日本のオーケストラ。
技術はあるのに、腕力がないために、下手な外国のオーケストラに負けちゃってる感じがする。
嘘ではなく、率直な意見。 - : [sage] 2010/08/15(日) 23:00:24:B1QZM6LM
-
コマンド音は作者の裁量次第でどうにでもなるからアレだけど、
確かに、全体的に薄めなのはあるかもしれないなぁ - : [sage] 2010/08/16(月) 09:53:45:MSEVGz5x
-
効果音はともかく後者はなんとなくわかる
イマイチ力強さがたりないというかなんというか
比較的どうでもいいことではあるけど、キーコンフィグが各ゲームのセーブデータ依存なのが地味にめんどい
特にタイトル画面で押し間違える 押し間違えるだけだけど - : [sage] 2010/08/19(木) 20:34:33:eB/Yp4jQ
- 佳作レベルの作品は多いけど名作って言えるゲームはまだないな
あとシステムとか凝ってるのはわかるけど面白さにつながってないのも多い - : [sage] 2010/08/20(金) 19:59:05:I4rgGAgm
- 狼煙さんのシルドラとかモノリスフィア超えの作品はまだ出てない印象
あれ、RPGエディタ……? - : [sage] 2010/08/22(日) 11:57:54:WCuCezj5
-
wiiやらDSやらの任天堂一人勝ちの構図と同じかw
ハードの新規性にサードパーティが追いつけていないという
傍からみてると大した新規性は感じられないが製作者視点ではまた違うんだろうな
まあそもそもウディタ自体狼煙氏以外にとっての使い勝手を重視したツールではないんだが - : [sage] 2010/09/17(金) 16:04:56:wg2arP6S
- てす
- : [sage] 2010/09/18(土) 07:29:19:HQ2BGL8t
- カードバトルが楽しい「かむみそっ!?」というRPGはまだまだ改善の余地がある
続編でね~かな~ - : [sage] 2010/10/01(金) 11:45:21:0FIH//x6
-
- : [sage] 2010/10/16(土) 04:14:25:JHVxokP3
- ウディタ製が優れているのは、それがウディタ製だからに決まってるだろが。
それが理解できないDQNはツクール(笑)でも使ってろ。
狼煙さんもおっしゃってるぞ、ツクールは使いづらいしできることも少ない糞ツールだ、って。 - : [sage] 2010/11/04(木) 15:39:04:QtUGSJ7o
- へー
- : [sage] 2010/11/04(木) 16:33:41:E4hZgwjH
-
URLくれ - : [sage] 2010/11/04(木) 20:23:24:E1kTmput
- ウディタは創造
ツクールは破壊
今後のフリゲ界に必要なのはウディタであって、ツクールではない。 - : [sage] 2010/11/04(木) 20:31:58:z2kFBNiz
- 残念ながらまず今後のフリゲ界に制作ツールなんぞ使ったRPGなぞ不要だ
- : [] 2010/11/05(金) 16:44:19:0JqmGfAw
- 豆乳最強説
- : [sage] 2010/11/05(金) 16:55:24:Ibvar2jQ
- ウディタか
初期のころ使ってみたが、ゴミすぎだった。
今はだいぶバージョンアップして、バグや使い勝手の悪い部分がかなり修正されて
まともになってるらしいな。 - : [] 2010/11/05(金) 18:22:59:8YEL4bXa
- ウディタに「不可能」という文字はない!
- : [sage] 2010/11/05(金) 19:12:31:tGxsmCx+
- んなこといってもプログラムから自作したって不可能はないし
使い勝手ではツクールに大きく水を開けられてるし
結局のところ煙狼専用の開発環境でしかない - : [sage] 2010/11/06(土) 14:00:19:xIYYS9zh
- プログラムから自作したほうが不可能はないんだけど
めんどくさすぎるんだよな - : [sage] 2010/11/09(火) 20:51:56:+6ZCuvHR
- 制作者側からすれば、コマンドその他がスクリプト記述式じゃなくて
取っ付きにくいGUIなのが難点。プレイヤー側にとっては、ランタイム不要、コンフィグ有り、
斜め方向移動可能(ゲームによるが)と、有り難いことだらけなのだが。 - : [] 2010/11/10(水) 12:37:34:3l4kQ/Cq
- サラッとシリーズの面白さは異常
- : [sage] 2010/11/10(水) 13:40:33:NnVfF0Ed
- 作者乙
- : [sage] 2010/11/10(水) 14:42:43:Nfvj+lsD
- 本スレかと思った
作品をおすすめしてもこんな頭悪い反応しか返ってこないから、こういうスレは立てても無駄なんじゃないか - : [sage] 2010/11/10(水) 15:10:47:tUQe2SmR
- 名作が多いかはともかく、面白い試みをしているゲームが多い印象はあるかな。
ウディタのコンテスト向きにしているせいか、
プレイした感じでは尺が短いゲームが多いけども。
ツクールだと見た目と話がちょっと違うだけで、どれも同じゲームをプレイしている様な印象が。 - : [sage] 2010/11/10(水) 15:19:46:xv0qG2BQ
-
魔界王伝やってみたが、ゲーム直後に電源がみつからなくて詰まる。
クソゲーじゃねえか。
- : [sage] 2010/11/10(水) 21:57:40:mQpeQ9MN
- ウディタもジャンルがRPGな奴は結局似通ったシステムだと思うぞ
RPGやる分にはウディタよりもツクールの方が好きだわ
- : [sage] 2010/11/10(水) 23:02:12:xv0qG2BQ
- 魔界王伝の電源どーやってうごかすんじゃあ マジわからんのだけどヒントおしえろよ。
- : [sage] 2010/11/10(水) 23:52:57:rKCm5EpE
- ロボットがいる薄暗い部屋に入って右上の壁にある四角いヤツを調べれ
- : [sage] 2010/11/21(日) 05:51:43:PMSxwjjn
- 名作とまでは思わないけど、ウディタ>ツクールとは感じるな
もちろん作品ごとの評価はまた別だけど - : [sage] 2010/11/22(月) 15:50:26:JOdLTIyy
- オヴェルスの翼
- : [sage] 2010/11/28(日) 03:58:35:VKhbmYk6
- 英雄王の崩御
ttp://jump.5ch.net/?http://www12.atwiki.jp/ninjya/ - : [sage] 2010/11/28(日) 22:13:27:1V6kZJK2
- 魔神器物語はそこそこ楽しめた。
- : [sage] 2010/11/29(月) 17:17:36:1RU1Bkv6
- 2ヶ月以上音沙汰なかったが帰ってきてるんだなダンジョンズ作者
- : [] 2010/12/01(水) 11:50:13:Wei48Rwm
- また留守みたいだけどな
- : [sage] 2010/12/01(水) 21:23:37:1H+eoXtF
- ttp://jump.5ch.net/?http://www.nicovideo.jp/watch/sm12825510
- : [] 2010/12/25(土) 13:15:19:BRwu2yrE
- gravityは名作
- : [sage] 2010/12/26(日) 12:09:18:lrlwsCG4
- ツクールにしろウディタにしろ
フリゲ=RPG
っていう発想がまずおかしい、そりゃ商業の方も衰退するわ - : [sage] 2010/12/26(日) 14:47:41:WUCP12Y1
- RPGのほうが作りやすいからな
- : [sage] 2011/01/05(水) 11:00:38:UDWcim01
- ぬるぽ
- : [sage] 2011/01/19(水) 00:46:46:VHpa5BZn
- 目指してる 未来が違うwwwww byシャープ
ttp://jump.5ch.net/?http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 - : [] 2011/01/19(水) 23:25:07:Z4To3Bl2
- 何故ウディタ作品は面白いのにマイナーなのか
- : [sage] 2011/01/20(木) 00:18:39:SvRNOlqW
- マウスのポインタが画面から消えないのは仕様?
- : [] 2011/01/25(火) 19:01:30:FHvjMFBF
-
巡り廻るがあるだろう。 - : [sage] 2011/01/27(木) 16:04:45:qgutKuZT
- 廻るは必死で宣伝してる割にはあんまりって感じだな
- : [sage] 2011/01/28(金) 08:19:51:wqJeIZFa
- いや、巡り廻る面白いぞ。さっき始めたばかりだけどな。
ツクール製でも、このレベルの作品ってあるの?
かなり昔にやった『装甲戦記ドラグーン』ってのは面白かった記憶がある。
因みにツクール95製な。 - : [sage] 2011/01/31(月) 14:57:07:3Wm0Uxnv
-
あそこは毎日更新してたかと思えば急に半年ぐらい留守にするとか余裕だ
- : [sage] 2011/01/31(月) 16:37:01:2FdGc9GN
- ツクール製は A 評価が数本あって、残り大半が C どころか D とか E 評価というイメージ。
ウディタ製は B や C 評価がそれなりにあって、E とかまで落ちるようなのはあまり無く、
しかしながら A 評価できるゲームがあるかと言うと…うーんといったイメージ。
今後、ウディタ製といったらこれ!的なゲームが出てくると良いね。
巡り廻るは良いんだけど、どうしても Elona が出てきちゃうから何ともかんとも。 - : [sage] 2011/02/11(金) 11:58:12:cEE2r4Zh
- リライトストーリー面白かった。
イースみたく半身アタックが熱い。 - : [sage] 2011/02/12(土) 14:06:30:NspAqjt7
- 最近イース系多いね
- : [sage] 2011/03/06(日) 00:19:22.68:RABrnu/L
- リライトはぜひとも続編キボン
イース2みたく魔法あり、で。 - : [sage] 2011/04/04(月) 18:23:48.78:V+NY1nQG
-
>>ツクールにしろウディタにしろ
>>フリゲ=RPG
>>っていう発想がまずおかしい、そりゃ商業の方も衰退するわ
ツクールもウディタもRPGを作るために作られたソフトだろ。
だからRPGが多くなるのは当たり前だろ。
ツクールでアクション作られても当りは少ない。
むしろアクションやシミュレーションが簡単に作れるようなツールが出てこないのが
問題なだけだよ。
- : [sage] 2011/04/06(水) 07:31:19.07:bS4KReZm
-
無くは無いだろう
どっちも専用のツクールが出たが人気が出なかったからebは売れるRPGツクールばかりを
更新したってことで、順当な市場の原理だ
シミュレーション用のフリゲならSRCがちょうどウディタと似たような立場でとりあえず人気を保ってるが
ともかく作者もプレイヤーもRPG以外となると激減するのは確かなんじゃないか?
もちろんヴァーレンやヴァンプリみたいにRPG以外の方がかえって超ヒットする作品があったりもする
しかしそれはジャンルの力ではなくあくまで個別の作者の力であって、
それにより他のシミュレーションや格ゲー作品の人気が上がるわけではない
ジャンルそのものとして人気があるのは、作者にとってもプレイヤーにとってもやっぱりRPGなんだよ
それもいわゆるJRPGという、物語系のヤツ限定でな - : [sage] 2011/04/06(水) 08:19:35.67:9L/6HBAL
- RPG(とSMGも)は低スペックでも遊べるのがいいな
製作側もよほど凝らなきゃ要求スペックとか考えないで済むし
格ゲーみたいな対戦ツールはそれに加えて通信環境が必要なんだろ?
世の中光回線+有線接続なんて環境案外少ないよ
ましてパソコンゲームはフリゲで気楽にって層なら尚更
JRPGタイプが持て囃されるのはウディタやツクールなんかの制作ツールが充実してるからだろ
簡単な反面システムを凝れないのは周知の通り
かといって一からプログラムを組んだRPGが全て面白いかというとそれは別問題で実際クソゲーは埋もれてる
製作者の得意分野がシステムだろうとシナリオだろうと面白ければ意外なくらい高確率でどこかでレビューされてる
ウディタやツクールのせいでクソゲーが氾濫しているのは事実だが
そういうクソゲーは5分で捨てたらいいし埋れているゲームは埋もれるだけの理由があるから惜しむものでもない
むしろフリゲ製作の間口が広くなること自体は歓迎すべきだろ
そもそもウディタやツクールが無くなったところで自作から始める製作者がどれだけいることやら - : [sage] 2011/04/07(木) 06:16:22.61:UmdlUKHt
- 日本でJRPGがウケるのは、同人活動からの流れの作者が多いからだと思うな
コミケなんかで漫画作品を出すような作家が、
自分の絵や話が音楽に乗って動いたりボイスを入れられるっていう事に
擬似アニメのような魅力を感じて参入して来ている感じ
だからストーリー中心のJRPGやノベル、ADVばかりになるんだよ
- : [sage] 2011/04/09(土) 13:18:45.11:zwoRi0wI
- ソウッスネ
- : [sage] 2011/06/10(金) 16:20:29.22:2nUoSlaU
- 大作というか、だらだら長時間遊べるゲームは無いの?
「プレイ時間は数時間です」みたいのが多くて萎える
嫌いだけど「扉の伝説」みたいなプレイ時間とやり込みのが欲しい - : [sage] 2011/06/10(金) 19:33:49.68:W1CfJhMU
- 巡り廻る。は?
- : [sage] 2011/06/13(月) 10:10:17.30:g/7sqr5T
- めぐめぐも面白いけど、
メインシナリオがあって、それとは別にフリーシナリオが豊富なようなのでな - : [sage] 2011/06/13(月) 14:16:19.08:H0YYr4eb
- Elona延々やってろ
- : [sage] 2011/06/13(月) 15:54:35.19:g/7sqr5T
- やっぱそんなもんか
ボキャブラ少なすぎだね - : [sage] 2011/06/16(木) 02:38:44.67:PNPnxJng
- ウディタじゃないけど、らんだむダンジョンが今プレイ時間70時間
- : [sage] 2011/06/16(木) 15:23:10.51:4Q+gX0UG
- ↑池沼
- : [sage] 2011/06/16(木) 18:29:37.08:mNea7CCf
- らんダンよりFluerのほうが面白いだろ
- : [sage] 2011/06/17(金) 22:14:23.11:rINsWfQA
- Fluerってもう手に入んないじゃないか?
- : [] 2011/10/11(火) 19:35:45.81:KDbwZ4aM
- 有能な作者が集まってるウディタに名作が多いのは当然。
ツクールは素人作品からプロ作品まである玉石混交。 - : [] 2011/10/31(月) 18:53:44.60:n/N82ENb
- ウディタは結構自由度が高くなってきてる
- : [sage] 2011/10/31(月) 20:18:12.07:M2SWUoWC
- ドラゴニア最高だな
- : [sage] 2011/10/31(月) 23:03:16.44:IA3zhR5t
-
RPGは製作ツールが充実してるのが一番のポイントなんだろうけど
敷居が低いことも強みだろうね。
例え絵が描けずとも素材サイトが沢山あるし見栄えを良くする事が出来るが
格ゲーだと絵を描くスキルが必須だからな。
しかも労力がRPGの遥か上を行くマゾさ。
一枚絵のクオリティとなめらかなアニメが評価には必須だけど
商業並だと1キャラ400枚、滑らかを目指すなら600枚、ストⅢ目指すなら1000枚以上
これを大体の格ゲーの最低ラインである8キャラ(つまり3200枚)とか狂ってる。
RPGの全グラフィック手描きしてもこれよりは遥かに楽だろうに
絵描きにしてもそりゃRPGの方にいくわなって感じ - : [sage] 2011/11/01(火) 08:48:46.17:4Q9jgsHJ
- 妙なところで改行入れるなよ
- : [sage] 2011/11/02(水) 00:16:08.32:3yvvIsf7
- ウディタ製「Element earth」総合スレッド
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318937404/ - : [sage] 2011/11/07(月) 00:11:42.12:cVRdz7dI
- スレ無いっぽいしここで聞くけど
「一本道迷宮」で武器のNo.10が埋まらないんだがスコアいくつ必要?
最高15000ちょっとくらいしか出せないし防具もあと5種類くらい出てないのがあるんだ - : [sage] 2011/12/09(金) 00:03:20.33:Y+iqA40d
- 人も知名度も少なさ杉だろ…
- : [sage] 2012/01/13(金) 06:44:35.11:KhdlWXST
- 対立厨最近見かけないな
もう飽きたのか - : [sage] 2012/01/13(金) 08:49:49.61:8bMnZ0UM
- 無駄に容量でかくないとこだけは評価できる
- : [sage] 2012/02/04(土) 23:18:06.81:AZpTvsra
- まももと巡り廻るはかなりやりこんだ。
- : [sage] 2012/02/05(日) 00:02:36.45:x990Znud
- まもも…?
- : [sage] 2012/02/05(日) 10:05:31.61:Gmk6pR+r
- エイプリルフールの二次創作の方じゃね?
- : [] 2012/02/07(火) 04:11:05.43:7eQHR7dW
- 一定以上の技術があるウディタ作品。
ロマンピースを探して
一本道迷宮
MINIUCHI - : [sage] 2012/02/07(火) 11:04:14.75:cBoSjDxy
- ロマンピースってこの間公開されたやつか?
冒頭の会話テキストが微妙すぎて即やめたんだが - : [sage] 2012/02/07(火) 13:04:31.43:6GKdAEep
- ロマンピースは見た目に騙されやすいが、ゲームそのものはかなり単調。
ゲームとしてはあまり高く評価できない。 - : [sage] 2012/02/07(火) 14:37:05.78:TCF5eeeG
- ロマ探まだクリアしてないけどレベル制が肌に合わん
同じ作者のオリサガの方がまだフリーダムでサガらしかった - : [sage] 2012/02/09(木) 09:31:49.48:wbtB4XkX
- 見た目からしてアンサガっぽいゲームにサガらしさなんぞ無い
- : [sage] 2012/02/09(木) 12:36:57.24:hKrVDZYy
- 前作で詰まるゆとりが多かったからヌルくしたんだろうな
- : [sage] 2012/02/09(木) 23:19:59.33:/eoJle79
- アンサガっぽいゲームで思い出したが、完全にサイコロの目次第で進むRPGってのがあったな。
さすがにあれはサガではない。 - : [sage] 2012/02/10(金) 18:14:54.06:UdQde69u
- ワイルドカードですね。分かります。
- : [sage] 2012/02/11(土) 00:25:47.66:GfPgeCzn
- とりあえず一本道の作者さんの次回作に期待
- : [] 2012/02/14(火) 16:36:54.71:IAyjBh96
- ウディフェスage
- : [sage] 2012/02/20(月) 23:36:29.36:zhHgqZqE
- サイドビュー戦闘でシンプルなRPGを教えて
巡り廻るとリべレーションフロムが良かった。特に後者
ファミコンみたいにレトロなのが好みです
音楽が良いとなお良し - : [sage] 2012/02/27(月) 23:10:05.45:+IswcBVP
- 魔神器物語とか
- : [sage] 2012/02/28(火) 13:15:35.64:S1qXMlEP
- 一本道迷宮は面白かった
シンプルだけどこういうストーリー大好きだわ - : [] 2012/03/12(月) 07:36:06.21:xY2LOqmA
- 一本道迷宮の面白さはそこじゃないだろ?
システムだろ。
おまえは根本的に間違ってる。
- : [sage] 2012/03/12(月) 10:26:39.78:OMOnWkL8
- ちょっと残念な子がいますね
- : [sage] 2012/03/12(月) 12:06:50.19:6QQhL2o1
- リベレは正直レトロと言うより下手にしか見えなかった
- : [sage] 2012/03/12(月) 13:12:21.43:msnNpBTV
- Liberation fromはやった俺としては、
ストーリーの出来は出色と評価するが、
それに比べグラフィックが弱いかな。
音楽・グラフィックを自作しているのは並じゃないと思うが、
得意分野はグラフィックより音楽じゃないかな。
前回のウディフェスに出ていたAsh Snowもサイドビューで、
雰囲気や自作グラフィックもなかなかよかったと思う。 - : [sage] 2012/03/12(月) 19:49:35.54:om10ZMwb
- 迷宮に至る病やってるけど、武具が次から次へと手に入るのな。
おかげで1つ1つのアイテムへの有り難味が俺には薄く感じる。
ダンジョンはイストワールを彷彿とさせて好み。
赤シンボルとエンカウントしたらまずボッコボコだな。 - : [sage] 2012/03/12(月) 20:07:04.45:6p2l0lIQ
- ウディタでレトロを追求したのだと星丸町がよかったな。
リベレーションはドット描いてる身としては決して下手ではないが
レトロというよりは単に独自な路線であの方向でいっていいと思う。
デフォルトで絵だけ良いみたいなのは飽きるので、
シンプルだけどシステムとストーリー部分がしっかりした作品が増えてほしいな。 - : [sage] 2012/03/12(月) 20:55:20.60:eo7g4bdR
-
迷宮に至る病、ラスダン的なところまで行ったんだがちょっと武器が無駄に多い気がする
逆に防具っつーか主にアクセが足りない
赤シンボルは普通にやったらまずフルボッコ確定だけど割とステータス異常が効く、即死とか
てか全体的に無対策だと死ねる
光属性の塔でぞろぞろ出て来る天使が全体即死乱射してきたのはメガテンを感じた - : [sage] 2012/03/14(水) 22:46:46.14:CNE3BdCz
- ttp://jump.5ch.net/?http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se495629.html
↑女神の力
感想はクリアされた方のみ受け付けます - : [sage] 2012/03/14(水) 22:49:35.81:CNE3BdCz
- ttp://jump.5ch.net/?http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496271.html
記念すべき二作目!!!
面白いので是非是非プレイしてみてほしいです - : [sage] 2012/03/14(水) 22:51:40.19:v6cEucZ7
- 旧バージョンの時は見た目でなげたけど、ヴァイロンの塔は面白かったよ。
- : [sage] 2012/03/14(水) 23:30:09.41:4rq0w+Au
-
そうなん?
コンテスト中で他のもやりたかったから多分中盤くらい?
(壊走して目覚めてからちょっと進んだ辺り)
で特に見るべきところないかなーって投げたんだけどこっからシナリオ面白くなるの? - : [sage] 2012/03/14(水) 23:54:40.44:UKNfNyF8
- 目覚めたってことは色んな種族が住んでる所だろうか
その辺りから凄まじいプレイヤーおいてけぼりシナリオだったはず
戦闘は余裕だし、理不尽で不条理なシナリオが好きならオススメ
迷宮に至る病とヴァイロンの塔は殆ど知られてないけどどっちもかなりの良作
それぞれダンジョンゲーとカードゲームの急所を押さえて丁寧に作られてる
ところで星丸町が何度チャレンジしてもDL失敗してどうしようもないんだが - : [sage] 2012/03/15(木) 03:22:01.14:TkxicPTK
-
違う物なのかもしれないけど、星丸町ヒーローズというのなら今普通にダウンロードできたよ。
取りあえず展開して実行もしてみたから間違い無い筈。 - : [] 2012/03/15(木) 16:09:41.33:/KYBBYUg
- 簡単に言うと
ウディタ作品はバグがよくあったりする
ツクール作品はバグ以前にパクリゲーが馬鹿みたいにある(特にニコニコRPGとかね)
だろ? - : [] 2012/03/15(木) 20:16:06.59:R0AjXNhu
-
どう見てもそれは糞ゲーですけど… - : [sage] 2012/03/15(木) 21:08:33.36:dzE83In5
- マジレスこわい
- : [sage] 2012/03/15(木) 21:39:17.92:r5fDccnD
-
後に作られた筈の2の方が1より劣化しているのが不思議なんですけど… - : [sage] 2012/03/16(金) 03:22:54.70:9kCmSZqT
- ウディタ製はメニューとかの操作が滑る感じがする。
どうしてそう感じるのかは分からないけど、
かっちりした操作感では無いのは何故だろう。
変な先行入力が働いてる?
画面の描画タイミングとカーソルの移動にズレがある?
全くウェイトが入っていないから押したら押しただけ受け付けてる?
何なんだろうなぁ。 - : [sage] 2012/03/16(金) 03:27:03.84:9kCmSZqT
- むしろ、入力に対して描画が遅いのかな。
そこにきて、内部的に移動に操作ウェイトが入らないから変な感じを受ける? - : [sage] 2012/03/18(日) 21:48:44.36:5w2HkPjT
- ちょっと前、話題に出た【迷宮に至る病】の質問。
【虚光の塔】の天辺からワープした先の部屋で、扉が開かないんだけど
同様の現象起きた人いる? - : [sage] 2012/03/19(月) 16:56:43.38:mgMpqXPA
- 敵が一斉に突っ込んで来る部屋の扉ならニルヴァーナ側から行くと開かない
もう一つのワープで最下層に行けるから上り直して開通させればいい - : [sage] 2012/03/19(月) 23:18:31.09:sXjqGEwT
-
有難うございます
何も仕掛けがなかったので私はバグと勘違いしていました
- : [sage] 2012/03/20(火) 09:11:03.39:0ruSVx1f
- 結局ウディタ作品は名作が多いのか?
- : [sage] 2012/03/20(火) 14:00:06.02:JdV4EwvY
- 以前は一部の有能な人しか製作できなかったのでそういう傾向があった。
今は製作に関するノウハウが出回り、誰でも簡単に製作できるようになってきた。
その結果、かつてのツクールを上回るようなペースでゴミゲーが量産されている。
という印象。 - : [sage] 2012/03/20(火) 14:24:46.52:pfBfDa2H
- に同意
ついでに良作も目立たなくなってきてるな
なんだか過去にツクールが通った道まんまだ - : [sage] 2012/03/20(火) 17:39:47.31:jvFzwzOV
- どっちも他人の作ったスクリプトの寄せ集めみたいなのばっかだしな
- : [sage] 2012/03/20(火) 22:03:08.85:B9pZWEFV
- 名作はもとから少ないだろ
佳作レベルのは結構あったけどさ - : [sage] 2012/03/20(火) 22:05:07.54:IFtfBIBX
- に加えてウディタは無料だからよりその傾向は顕著に出るな
分析魔の俺の見解は
ゲーム製作の手軽さに反比例して、要求されるクオリティーが上昇している。
結果としてレベルは上がっているが反映されていない印象
実力のある作者はクオリティを求めすぎてエター、逆に新人は酷評されて育たないってのが今のツクールの半分以上。
ある程度なれた人ならFCマリオ程度なら1日で作れる(テストプレイと素材は除く)
昔は一枚絵があったり顔グラが自作なだけで凄かったのに
今はデフォ素材だけでなくフリー素材ってだけで批判される時代
一点特化がフリゲの強みじゃなかったのか - : [] 2012/03/20(火) 23:16:14.53:IFtfBIBX
- すまん冷静さを欠いていた忘れてくれ
- : [sage] 2012/03/21(水) 00:53:12.33:YxC2yGaZ
- 言ってることはわかる
- : [sage] 2012/03/23(金) 20:44:10.46:K/J3byZu
-
リベレーの魅力はむしろグラフィックだと思う
ファミコンっぽいっていうと、マザーとかドラクエっぽいのはやたらある気がするが、
そういうのでもない新鮮さがあったし。
ウディタの操作が滑る感じと上で言われてるけど、
このゲームはファミコンっぽくするために操作にウェイトを入れて
テンポが遅いというのを批判されてたよな。
まあ、確かに適度なウェイト感は欲しいんだけど。 - : [sage] 2012/03/23(金) 21:45:34.48:EL9mhvnW
- 正直ウェイトみたいに快適性に直結する部分に関しては、レトロ風でも当時にあわせなくていい
- : [sage] 2012/03/23(金) 22:02:25.91:ePQUt1/q
-
それはそう思うよ。
適度なウェイト感欲しいと言ったのは、
ウディタ2の基本システムのゲームやサンプルやってると
戦闘なんかの表示・入力・選択が妙に軽すぎないかなと。快適というよりは。
154で滑る感じと言われてるけどそんな感じ。まあ俺が古い作り手だからかも・・・。 - : [sage] 2012/03/26(月) 08:50:36.46:RwKAkdTv
- ボタン押しっぱじゃなければそれほどでもない
- : [sage] 2012/03/26(月) 16:43:14.54:7lcrudBv
- 好みの問題だろ
- : [sage] 2012/03/29(木) 20:38:21.65:Z0j6HYlC
- 迷宮に至る病、結構やり尽くしたが魔方陣の倒し方がいまいち分からない。
一番最初のだけは倒せたが。何かヒントとか法則とかあるんかな?総当り? - : [sage] 2012/03/29(木) 23:23:24.12:vjYHCJX+
-
基本は総当り。光とアルティメットはヒントなし
毒と炎は書物(実は本棚が調べられる)
闇はそのダンジョンに詳しい人を連れていく。
墓場の『愚者の道』が進めないのですが
先に行けましたか? - : [sage] 2012/03/30(金) 08:04:17.52:PLJubSfX
-
ひたすら真っ直ぐで行けると思います。15回くらい?何かほかに必要なのかな?
百鬼夜行の狐も訳分からんこと言ってたな。夢の終わりの使い道が分からん
強いだけか - : [sage] 2012/03/31(土) 23:11:24.14:YpWllTSJ
-
有難う御座います!行けました。特にこれといった条件はなさそうです。
夢の終わりはラスダン?(迷宮に至る病)へ行くのに使う。狐が言っていることは……世界観の考察?
ボス前にイベント会話があったのですが
ミレイユ(ニルヴァーナ), ハーティ(リヴァイアサン), ヴァル(夜の王)意外にもありますか? - : [sage] 2012/04/01(日) 05:19:34.32:lRmB+rld
- ウディタ製のマウスオペレーションゲームは総じて名作なイメージ。
(ノベルは除く) - : [sage] 2012/04/01(日) 09:19:02.78:3offdZsy
-
へんでろぱは良かったね
マウス操作で良かったの、他どんなのがある? - : [sage] 2012/04/02(月) 09:12:24.15:6myUe/kA
- モノリスフィア
- : [] 2012/04/04(水) 05:25:23.67:iEaduiBm
- SemiAutomatic Dungeonがシステム的には結構面白そう。
やってないけど。 - : [sage] 2012/04/04(水) 15:43:14.52:xpwEZbkG
- 迷宮に至る病始めてみたんだけど
レベル1のまま脈動する溶岩って所までは進んで、ボスが倒せないっぽい
やっぱりレベル上げるしかないのかな? - : [sage] 2012/04/04(水) 18:21:50.91:LzB4r5rr
- そいつ炎一辺倒とはいえ取り巻きが全回復魔法使うから攻撃力不足だとどうにも
ラスダンまで回って装備集めたら何とかなるかもしれんが普通はレベル1じゃ無理だろ - : [sage] 2012/04/04(水) 18:57:32.46:xpwEZbkG
- じゃあ別のところ行ってみるわ
- : [sage] 2012/04/04(水) 21:18:36.83:xI1lojLu
- さよならTODAYやっと全END埋まった
こういう雰囲気のゲーム好きだ
母がいい味出してる - : [sage] 2012/04/05(木) 17:47:09.82:o+qwGpqw
- ウディコン上位のはレベル高いなって思ったけど登録作品から適当に選んでやったりしたら結構クソゲー多いな
話し変わるがウディタの長編RPGで良いのある?
- : [sage] 2012/04/05(木) 18:01:32.91:BTWN8X3/
- ウディタは名作の量こそ少ないものの、安心して遊べる佳作が多いんだヨ
ツクールは最近の作品だと「ふしぎの城のヘレン」しか知らん - : [sage] 2012/04/06(金) 14:41:13.80:Vrr25OV7
- 専スレが2スレ目立ってて人気あるみたいだけどファンが聞いたら気分悪くなりそうな愚痴だからこっちで言わせて
ハクスラ、プレイしてみたけどゲームタイトルに反して爽快感がカケラもない
作者の説明も色々ズレてる
・ヌルいRPGはもう飽きた →難易度高いのは認めるけどぶっちゃけ一撃即死でバランスが理不尽なだけじゃね
・操作できるまであと何分? 延々と続くOPはこりごりだ →と言う割にOP結構長い、スキップ不可
・用意された固定仲間キャラはNO,Thank You ! →おい主人公外せねーぞ! というか固定性能の方がマシだろ。ゴミな育ち方したらどうするんだよこれ
なんかもうなあ… - : [sage] 2012/04/06(金) 15:28:40.15:j0s5XP4M
- 人気なんかねーよwちょっとその本スレ覗いてみ
- : [sage] 2012/04/06(金) 15:36:15.40:Vrr25OV7
- ゲームの話をしてない…だと…
- : [sage] 2012/04/06(金) 15:41:02.80:lquyDLVT
-
体験版の時から散々指摘されてた
結局何の修正もなかったけどね - : [sage] 2012/04/06(金) 21:04:43.93:KDE3k1vs
- 180だけどなんとかニルヴァーナってとこまで来れた
アイテム多過ぎて何を何処で拾ったか覚えきれないのがつらいわ… - : [sage] 2012/04/06(金) 22:59:24.54:gvKfDxS6
- それ覚える必要あんのか?
ハクスラとやらをDLしてみたがダンジョンつまんな過ぎるぞこれ
まさかラストまでこの嫌がらせみたいな単調な迷路マップ?
迷宮に至る病くらいとは言わんがもうちょい探索したくなるマップにしてくれよ - : [sage] 2012/04/07(土) 03:11:26.90:42WKmdma
- ハクスラあまりにアレなんでつまらないスレで紹介してみた
体験版時代からツッコミあって無視してたとなると、今から作者が手直ししてゲームまともに光るのは無理っぽいな - : [sage] 2012/04/07(土) 13:33:45.15:HYnAyNSm
- Luck&Pluckってのがシステム、操作性、デザイン的にはよくできてる。
ゲーム自体は俺はよくわからなかったが。
- : [sage] 2012/04/07(土) 17:19:33.55:DDcZaunY
- ウディタでゲームを作ってる連中、lodajp閉鎖発表の2月からどこ行ったんだろう
どこでゲームを発表してるんだろう
作ってますスレッドみても、盛況とは程遠い状況だし - : [sage] 2012/04/07(土) 20:19:09.24:0Y7gQKVD
-
壁倒す武器の場所覚えといた方がいいかなと思ったけど
もうやり直すことなさそうだしいいや
マップは悪くないんだろうけど敵の存在が空気過ぎる
もっと進行の指標になるようなボスを各地に置いてくれないと戦闘する気がまず起こらないわ
水中呼吸魔法覚える為のボスとやっと戦闘してようやくルルイエ到着 - : [sage] 2012/04/07(土) 22:42:44.11:KV4Ostjq
- 何使って作ったかなんてどうでもいいけど
とりあえずに上がってるやつは暇潰しにはなるフリーゲームなんだよな? - : [sage] 2012/04/08(日) 14:45:17.47:C8PlsaPc
- ウディタが名作ばっかだったのは昔の話だろ
今は新規参入者が増えたぶん駄作も量産されてる - : [sage] 2012/04/08(日) 21:29:05.60:/Pg2NJgP
- 迷病
クソ真面目に雑魚と戦闘して避けてきた事実とご対面
このゲームも結局こういうバランスなのか…残念だ
そりゃリソース管理もクソもねーよな - : [sage] 2012/04/08(日) 22:02:53.41:ImUez6aE
- 何が気に入らなかったのかさっぱり分からんがリソース管理ゲーがやりたいなら・・・ウディタだとあんまねーな
ブロッサム・ガールでもやってみたらどうかね
ちとヌルいけど - : [sage] 2012/04/08(日) 22:12:43.36:5YgrXTIn
- 迷病は雑魚を蹴散らして装備を揃えてボスと戦うゲーム
MP回復が店売りされているゲームにリソース管理を求めるなよ
アイテムを使うことを前提にバランス取ってるらしい
- : [sage] 2012/04/08(日) 22:14:36.44:pePAUNfO
- あれはイライラ棒でしょ
- : [sage] 2012/04/08(日) 23:01:58.93:lFD/zhqq
- 武神の目覚めは名作
ツクールのデフォ戦もこれくらいサクサクだったらな - : [sage] 2012/04/09(月) 00:57:32.62:/CBTBV2Y
- マッドプリンセス 3時間ほどでクリア
別段面白くもないがプレイするのが苦痛なレベルでもない丁寧な作りでとりあえずの暇潰しにはなったってレベル
これと同じようなのがランキングを占めてる訳なんだがまあ暇つぶしにやっていくか - : [sage] 2012/04/09(月) 02:13:25.17:OtPLmiKY
- コンテストや公式・非公式問わず埋もれた名作を
採り上げていってくださると嬉しいです
あまり知られていないものや、
ウディタ界隈では知名度や評価がいまいちだがこれはお勧めってやつなど - : [sage] 2012/04/09(月) 02:34:13.25:TUaD3N3J
- ウディタってどうしてマウス操作のゲームをしばしば見かけるのだろう?
ツクールでもできない事は無いらしいし、実際にいくつか触った事はあるのだけど、
標準ではできないという点では両者違いは無さそう。
面倒な事をしてマウス対応にする位なら、HSP とかの方が良さそうな気がするんだよね。
もしかして、ウディタには簡単にマウス操作のゲームを作れる仕組み(ライブラリ等)があるのかな?とか。 - : [sage] 2012/04/09(月) 02:44:53.47:YbDumZD0
-
マウス関連の変数が用意されてるだけだけど
その辺疑問に思うようなら自分でDLしてみりゃいいんじゃね
フリーソフトだぞあれ - : [sage] 2012/04/09(月) 02:48:04.63:7if4ANbl
- そうだ宇宙へ行こう~宇宙神話最新情報もマウス操作だったな
- : [sage] 2012/04/09(月) 06:56:24.97:mqG/vbCi
-
ブロッサムガールは個人的にハズレ
細かいところまで長々と書きすぎで読み疲れて途中から読むの諦めた
もうちょっと要点を絞った話にしてほしいと思った
難易度も手ぬるい。通常4096は多すぎる。
アイテムほぼ全無視したら1270でラスボス一歩手前に到達したので
真ENDに必要なRLPはもっと厳しくしていいと思った
同じ作者の「最果ての少女」は、話も程よくまとまっていて良かったと思う
ボスもこいつ本当に倒せるのってくらい難易度がギリギリに調整されてあって
クリアに達成感があった。 - : [sage] 2012/04/09(月) 15:07:44.90:8a5tfTP9
- 標準では出来ないってそもそもウディタ作者が作ったゲームがマウス使うからな
- : [sage] 2012/04/09(月) 20:42:04.70:FfXTGYQB
- 魔界王伝Ⅱ、武神の目覚め、都市と力と
引き続き上から順にやってきたが
このスレの名作じゃなくて佳作って評価はすごく的を射ているなって思った
システム、グラフィック、サウンドどれもフリーとは思えないくらい洗練されてる
がこれといったインパクトがない
悪くはないむしろ良い
けど絶賛するほどでもなく記憶に残るようなものでもないそんな印象
個人的に武神の目覚めはある意味RPGの完成形かもしれないなと思った - : [sage] 2012/04/09(月) 23:12:50.59:d+AIKtGO
- とりあえずウディフェス作品は地雷だってことは理解した
- : [sage] 2012/04/09(月) 23:16:16.49:V0xtKdOs
- 間に合わせ作品になりがちだからな
- : [sage] 2012/04/10(火) 10:31:26.22:UJHYxyq5
- ハクスラっておもしろいね
- : [sage] 2012/04/10(火) 16:31:24.56:DpfOE/Uk
- ツクールのゆとり制作者だった奴らが
続々ウディタに流れ込んでるんだから
そりゃ質も下がるっての - : [sage] 2012/04/10(火) 17:16:12.09:pUISmCua
-
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/net/1330176598/400-500
確かにそうらしい。 - : [sage] 2012/04/10(火) 17:25:25.03:QWfTWqpd
- 無料ってことでツクールを触ったことすらなさそうなのも多そうだけどなw
- : [sage] 2012/04/10(火) 17:33:56.87:21bJONDO
-
一応言っとくとそのキチガイ「葉っぱ」はウディタ→アクエディで出て行った方
あとそこらのゆとり作者とコミュニティ破壊レベルのキチガイを一緒にしない方がいい - : [sage] 2012/04/10(火) 20:56:08.74:3sntRNoc
-
かなり遅くなったけど、ありがとう
Ash Snowクリアしました
最後あれで終わり?っていうのもあるけど、そこそこ楽しめました
音楽がイマイチだったのが残念 - : [sage] 2012/04/14(土) 21:40:15.20:UMMEHgf5
- ウディタ使いにはセミラミス先生という素晴らしいキチガイがいるからな
ツクール界隈でもこのレベルの頭逝ってる奴はいないだろ - : [sage] 2012/04/14(土) 21:44:20.66:vut6pby8
- サガベや早急といった有名なのはいるけど
そいつらがセミラミス先生ほど狂ってるかと言われると否定せざるを得ない - : [sage] 2012/04/14(土) 22:09:06.94:2DJH4Evy
- セミラミス先生は別格だわ
- : [sage] 2012/04/14(土) 23:24:45.23:/Oi/TBV1
- おかしいと言われる作者の大半は、製作者側から見た場合におかしいという者が多い。
というのも、同じ製作ツールを用いた者同士でいがみあっているのがほとんど。
しかしながら、
・セミラミス
・ぴた一文
・かしこ
彼らはプレイヤー側から見ておかしい。 - : [sage] 2012/04/15(日) 00:07:25.81:6WkHOh5F
- 迷宮に至る病クリア記念カキコ/ラスボスの戦闘バランスよかった
- : [sage] 2012/04/15(日) 09:43:34.67:s+09f99n
- ウディタでいいホラーゲームってある?
- : [sage] 2012/04/15(日) 12:31:54.36:aRsiEAOf
- お化け屋敷のチャイムを鳴らして
- : [sage] 2012/04/15(日) 19:12:57.06:Q79Fh6WH
- キルタイムってこれ最初の鶏倒した時点でもうクリアなんじゃないか
あとはひたすら数字がインフレしていくだけで
まあタイトル通り暇つぶしのゲームなんだろうだがウディタってこういうの多いよね - : [sage] 2012/04/15(日) 19:37:44.49:ly2gfx5l
- 転職で幅広がってくのにその考え方は無い
- : [sage] 2012/04/16(月) 10:20:26.91:6bwGzQwi
- 俺はまさにその転職システムが冗長に感じさせる最大の要因だったんだけどな
マップ探索自体はそんなに悪くないのにまるで探索させる気の無い構成も投げやりな感じがした - : [sage] 2012/04/16(月) 15:39:13.94:RjGHEicM
- ,167-169
この話だけど、一本道迷宮なんかはかっちりした操作感なんだよね。
だからウディタでキー操作前提のゲームを作ったら全部がそうなるという訳じゃない様子。
基本システムっていうんだっけ、あれは何が悪いんだろうね。 - : [sage] 2012/04/16(月) 16:36:08.44:0iyz8LZp
- 好みの問題なのに「悪い」とか、理由の分からない蒸し返しとか、何がしたいの?
ウディタ触ったことも無さそうだが、基本システムがどう組まれてるか知りたいならまず覗いてみろ、と言いたい - : [sage] 2012/04/16(月) 21:10:56.93:4cTZuW/I
- 魔界王伝の初期verが操作滑りまくって酷いことになってたのはかなり有名
だからあんまり酷いとこまでいってるならハッキリ悪いと言っていいよ
それとは別に「あれは何が悪いんだろうね。」はねえよ - : [] 2012/04/17(火) 19:44:30.50:nBCabHe0
- ウディタはインターフェイスからシステムまで自由にいじれるから
チャレンジ精神旺盛な作品が多いのはいい傾向だと思う
ただそのせいで力尽きてしまうのか細かいゲームバランスの調整が不足な作品が目立つ
一から一人で作ってる作品はどうしてもしょうがないだろうけどね - : [sage] 2012/04/19(木) 23:08:52.06:CtdKNFxj
- 「魔王は倒れ、世界は闇に包まれたの」システムがよかった。
いろいろ不満もあるけど。
凄く惜しいというか。 - : [sage] 2012/04/22(日) 19:44:43.73:+Ak9Tfik
- ウディタデフォとも言うべきスクリーンショットを堂々と飾る作品が増えてきて困る
せめて素材は探してくれよ - : [sage] 2012/04/23(月) 03:48:40.52:gdL3jspG
- 技術力のピラミッド構造がツクールよりすごい事になっている感じがする。
- : [sage] 2012/04/24(火) 17:08:36.47:4dObeGhY
- 穢れし神に捧ぐ詠を始めるわ
避難所見るとマッピングツールがあったほうが良いみたいだが - : [sage] 2012/04/24(火) 18:24:49.27:1MdZm0C1
- ツクールAceがあまり盛り上がってないのは
ウディタの影響も結構大きいだろうな - : [sage] 2012/04/27(金) 17:26:44.26:gTUUQGJE
- てかゲハ厨みたいに
ウディタ製なら何でも持ち上げ、
ツクール製なら何でもこき下ろす奴って
最近全然見なくなったな。ただのステマだったのか - : [sage] 2012/04/27(金) 18:02:30.73:RG8BBvsE
- 単純にウディタ作品に酷いのが増えてきて持ちあげられなくなっただけじゃないのか
- : [sage] 2012/04/27(金) 18:04:57.68:yXOeY5CS
- いやツクールで面白いのシル幻ぐらいだろ
らんダンは信者のステマが酷いから嫌い - : [sage] 2012/04/27(金) 18:14:36.96:RG8BBvsE
- ウディタ使いでシル幻しかってなると単なる煙狼信者だろって言われそうだから他の所では主張しないでくれよ
- : [sage] 2012/04/27(金) 18:26:22.81:5PWDOJK3
- せやな
- : [sage] 2012/04/28(土) 15:35:05.41:5Yo9AuP6
- ウディタもそのうち
面白いのは巡り廻るぐらいだって言われる時が
来るんじゃないか - : [sage] 2012/04/28(土) 16:40:55.78:H7+YL/fp
- 既にきてる
- : [sage] 2012/04/28(土) 18:17:48.02:PVtdF7UL
- いくつか遊んだ俺の評価
●ストーリー○、熱中◎、やり込み◎ 11
巡り廻る。
●ストーリー◎、熱中○、やり込み○ 10
行商!
●ストーリー◎、熱中◎、やり込み△ 10
へんでろぱ
●ストーリー△、熱中◎、やり込み○ 9
たぶんRTSな冒険者組合
ある旅人の手記
●ストーリー◎、熱中○、やり込み△ 9
星丸町ヒーローズ
サラッとお宝争奪記
プリズミカ
●ストーリー△、熱中○、やり込み◎ 9
迷宮に至る病
●ストーリー○、熱中○、やり込み△ 8
突然、救っちゃえよ
さよならTODAY
●ストーリー△、熱中○、やり込み○ 8
魔神器物語
名も無き物語
ネコかん
Gravity
【感想】
やり込み系で面白いのが「巡り廻る。」だけだった
ライヂングスター系(名もなき島)みたいなゲームもほしいと思った
長編RPGかつストーリー重視の作品が割と壊滅的
一番熱中したのが「たぶんRTSな冒険者組合」
ずいぶん初期の作品だがこれを超えるものが出てこない
ある旅人の手記は1周目表全ボス、2周目真ボス撃破のバランスが絶妙
最近は話題に上がってるゲームでさえ不発が多い - : [sage] 2012/04/28(土) 20:49:21.82:cH2bi5OW
- 俺評価にしても何点満点だそりゃ
- : [sage] 2012/04/29(日) 22:40:10.76:B8ZPl2Mh
- フリゲスレではツクール同様に
ウディタも駄作製作ツールって認識になってるけどな - : [sage] 2012/04/30(月) 02:34:35.01:kVYhmHP8
- 遊ぶ側にとっては
ツクール製だろうとウディタ製だろうと関係ない
気にしてるのはゲハ厨みたいな奴らだけ - : [sage] 2012/04/30(月) 03:47:05.71:q2TEIl8q
- ウディタ製
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1335712196/ - : [] 2012/04/30(月) 09:35:21.83:mrYfxYir
- ふりーむ![ 第7回ふりーむ!ゲームコンテスト:結果発表 ]
ウディタ作品
■ホラー部門金賞■オニアソビ
■ホラー部門銀賞■SPLIT LIFE
■萌え部門銀賞■Twilight港町
■長編RPG部門金賞■ロマンピースを探して
■長編RPG部門銀賞■ハクスラ
- : [sage] 2012/04/30(月) 11:18:15.59:kVYhmHP8
- ウディタスレだとオニアソビはクソゲー扱いされてたが
- : [sage] 2012/04/30(月) 11:24:42.07:FeqKNtCk
- ウディタスレじゃなくてもハクスラはクソゲー扱いだったはずだが
- : [sage] 2012/04/30(月) 14:33:04.77:htK0QUvx
- 私ウディタでゲーム作ってる側だけどそんなの関係なくハクスラはダメだと思うの
- : [sage] 2012/04/30(月) 17:58:08.76:kVYhmHP8
- ウディタ厨でも最近のウディタ製の駄作の増えっぷりは
誤魔化し通せなくなってきた、か - : [sage] 2012/05/12(土) 20:24:28.87:flBo9Nm3
- 星丸町ヒーローズ面白いわ
何回もゴミ箱に捨ててはまた落としてるw - : [sage] 2012/05/13(日) 13:26:19.14:+wDTXygd
- 名作って程じゃないかもだけど
ウデタ製のパズル系ゲームは結構好き
捨てんなwまあバージョン上る前は
作り込みの割にバランスキツかったからねえ - : [sage] 2012/05/20(日) 19:04:45.77:6MQcwClC
- ジャンルは何でもいいから
現代が舞台のゲームをもっとやりたいのう - : [sage] 2012/05/20(日) 20:19:34.73:paf0Elgh
- しかしながら、学校はやめてほしい。
どのゲームでも学校が出てくるとうんざりする。
というのも学校のマップは規則正しい単調な階層構造なのが普通。
階を上がっても下りても、「また同じ様なマップを歩くのか…」と嫌になってくるんだよ。 - : [sage] 2012/05/20(日) 21:16:15.82:y8OKAKy3
- 現代建築物の扱いは商業ゲーでも苦労してるよねえ
メガテンでも瓦礫で道ふさいだり機密エリア多めにしてみたり開き直って異次元化してみたり - : [sage] 2012/05/21(月) 09:45:06.01:T7buUdcg
- 学校といえば理科室音楽室図書室と色々ギミック置けそうなもんだけどな
- : [sage] 2012/05/21(月) 10:21:23.04:geaB2qq6
- バイオハザードみたいに開き直って異次元化すればいいんだよ
- : [sage] 2012/05/21(月) 10:46:17.90:pWstZozP
- 看護婦「先生!急患です!」
院長「よし!急いで院長室に行ってイーグルのエンブレムを取って
地下水道で銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後
図書室の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!」 - : [sage] 2012/05/21(月) 15:41:25.47:kUtrumTm
- 近所の仕掛けがやたらある洋館の存在っておかしいよな
- : [sage] 2012/05/22(火) 07:46:52.75:XyYi3OYl
- 看護婦「ああ なんてことだ せんせいが おとしあなに はまってしまうなんて ……
このたかさでは もう ……」
げ ー む お ー ば ー - : [sage] 2012/05/23(水) 15:34:10.28:jiCeZiid
- 院長「わたしは ふじみだ!」
- : [sage] 2012/05/24(木) 23:20:46.56:u5+cDhvG
- 医師「伊達に 患者は診てねえぜ!」
- : [sage] 2012/06/03(日) 03:00:27.87:iTPNxWEZ
- 最近なにか良いのありそうかい?
- : [sage] 2012/06/03(日) 03:27:34.32:k4wW8S1I
-
カイザー先生のBLACK CROSS
俺は4分プレイして切ったけど
ウディタ本スレで1mm批判されただけで逆上するような狂信者が沸いてたから波長が合えば面白いんじゃないかな
そいつはゲーム未クリアって設定だったのにそこまで愛せてたらしいから大したもんだ - : [sage] 2012/06/10(日) 00:28:04.04:gsJA/XEn
- 無明洞霞殿写経
自称学園モノ
山ばっか - : [sage] 2012/06/11(月) 16:15:52.11:5weBzuOB
- わらたw遠足中か?
あとで落としてみるわ - : [sage] 2012/06/13(水) 03:50:15.15:ZygH5sBa
- ウディタ製作者って痛い奴が多いのか?
- : [sage] 2012/06/14(木) 04:42:52.72:I/cteFxa
- 金の無いガキが手を出して喚くだけ喚いて消えていく
- : [] 2012/06/14(木) 19:54:36.68:Wr3CW+2S
- ウディタ製作者はキモオタが多い。
- : [] 2012/06/14(木) 22:35:45.93:BwgJMSq7
- ツクール作者はゲームすら作れない凡人が多い。
- : [sage] 2012/06/14(木) 23:00:51.02:EgPiWUSv
- ウディタって小学生と痛い女が多い印象
- : [sage] 2012/06/15(金) 04:01:44.78:wOHMfWzf
- ウディタ使ってると最終的にはセミラミスみたくなるんだろ
- : [sage] 2012/06/15(金) 08:58:48.04:Z3FDIxnx
- ツクール出身がウディタ界隈荒らそうとしてるだけ
さんざん糞ゲー撒き散らしといて成功してる界隈にも迷惑かけるなんて
さすが汚いツクラー - : [sage] 2012/06/15(金) 12:22:33.27:ucL95nHe
- お前ら楽しそうだな
- : [sage] 2012/06/15(金) 21:40:51.99:Av68+mdO
- ツクール派VSウディタ派の構図はいつ見ても謎
- : [sage] 2012/06/16(土) 01:03:24.30:GXbWn/+m
- ツクールアンチはウディタ派に
ウディタアンチはツクール派に
簡単な構図じゃないか - : [sage] 2012/06/16(土) 05:50:52.43:TNjhFqSZ
- ウディタ界隈が成功してるとかねーわ
- : [sage] 2012/06/17(日) 01:12:42.38:ROhaWsbt
- 何の目的で争ってるのか謎だよな
- : [sage] 2012/06/17(日) 03:30:26.27:ZHe2GLou
- イタタな奴がウディタに流れてくれるなら大歓迎だけどな
- : [sage] 2012/06/17(日) 08:46:37.30:axwJ9YQl
- 残念だがそういう手合いはツクールで挫折してはウディタへ行き
ウディタで挫折してはツクールにきやがるので - : [sage] 2012/06/17(日) 09:03:19.49:GiUjkg9n
- そうでもないみたいよ。
無料と一万円を超えるものには大きな隔たりがある。
こと、小中学生では尚更。 - : [sage] 2012/06/17(日) 10:41:07.82:6NBczxON
- 昔ツクール2000でクソゲーつくってたガキどもの不正ダウンロード率は如何ほどだったんだろうな・・・
- : [sage] 2012/06/17(日) 10:55:14.49:VKBf/msm
- 腐女子率の多さは異常
- : [sage] 2012/06/18(月) 15:58:04.40:Rw4Xon5v
- 使う人が多くなれば
厨とキチガイが増えるのは当然だけどな
そいつらは無駄に声がでかくて目立つから
まともな奴の肩身が狭くなる - : [sage] 2012/06/18(月) 19:37:47.06:dOr/f5g/
- 普通に男のキモオタが多いだろ。
目ついてるのか?
嘘つくなよクズ。 - : [sage] 2012/06/19(火) 20:09:46.22:4OCBuRCK
-
証拠は? - : [] 2012/07/21(土) 22:25:16.45:5/HvHs7C
- 宵闇伝説ってのがシステム的には結構こってそう。
- : [sage] 2012/07/21(土) 22:35:04.86:rTmpTXo/
- 作者自演乙
- : [sage] 2012/07/24(火) 16:22:11.79:KCoumIA0
-
お薬出しておきますね。 - : [sage] 2012/08/13(月) 03:43:40.12:g/PbPDAo
- 過疎
- : [] 2012/08/13(月) 19:17:41.72:8oXj4QeC
- なんでこのスレ
こんなに荒れてるんだよ - : [sage] 2012/08/15(水) 09:16:15.63:wNTRthJr
- さわった感じでは、ウディタはいろいろ出来るが、それ故にとっつきにくい
ツクールはテンプレに穴埋めすればゲームができちゃう感じ
まあウディタも用意されてる戦闘システムはあんまり感心しない
属性とか数値の加減が独特
誰かつかいやすい戦闘テンプレを用意すれば劇的に変わるんじゃないか - : [sage] 2012/08/15(水) 11:33:43.06:FDUrlGXf
- でも用意したらしたで量産品ができあがるだけのような
- : [sage] 2012/08/15(水) 16:52:10.04:OYq2ijvj
- 感覚的にだけどウディタはクソゲでもツクールほどクソゲ臭がしない
何故かと考えれば多分ツクールのように同じような見た目のゲームばかりじゃないからだと思う
ただウディタはまだ長編RPGで良いのが多分ほとんど出てないよね?
そういう王道なのが少ないからかちょっと薄く感じる - : [sage] 2012/08/15(水) 21:36:42.30:HaJXT4+Q
- ツクールはいかにツクールっぽさを消すか、だよなぁ
最近のだとIbが上手くツクール臭を消してる - : [sage] 2012/08/20(月) 06:44:27.90:0K8zdemT
-
最近はそうでもない
ああまたこれかって思うようなのが多い
- : [] 2012/08/25(土) 10:27:03.33:PmR8TtAn
- ウディタで作られたRPG誰か晒してちょ
- : [sage] 2012/08/25(土) 10:57:16.15:Rbvf5iKD
- 有名なの巡り廻るだけじゃね
あれも良くできてるが良作止まりだと思う
クソゲーは(ツクールに比べて)少ないが名作はないという印象 - : [sage] 2012/08/25(土) 12:22:15.62:URT2jqdB
-
Ibがウディタ製だったら
上手くウディタ臭を消してるって思うぞ? - : [sage] 2012/08/26(日) 03:00:58.84:FmdRbFxm
- 巡り廻るは起伏の少ない超絶作業ゲー
好きな人はとことんハマるだろうが
俺は時間を無駄にしてる気がしてきてもうやめた - : [sage] 2012/08/26(日) 09:57:56.44:XIrqm2z4
- 巡り廻るは中盤以降ひたすら戦ってレベル上げと各種製作するだけだからな
ダンジョンやレアアイテムみたいなのも実質ないし
なんかもうちょっとやれることあったらさらに面白かったんだが
ただキャラと戦闘システムはいいんで数十~数百時間はやれる - : [sage] 2012/08/28(火) 16:33:25.17:Dtbz2p2Q
- あれストーリー性皆無だから
後半はひたすらレベル上げしてた記憶しかない
熱が冷めてみるとなんで
こんなのにハマってたんだろうと思うゲームの典型 - : [sage] 2012/08/29(水) 17:19:21.89:Z+mJIHG1
- ウィザードリィ
- : [sage] 2012/08/31(金) 21:53:43.55:mijY8iPs
- 悠遠物語ひと通りプレイしたけど、そこそこ楽しめた。
ほとんどスクールリーダーとシステム変わらんが、戦闘時の斜め移動・斜め攻撃できるのが物凄い進化。
さすがツクール2000からウディタに乗り換えただけはある。 - : [sage] 2012/09/01(土) 15:24:38.08:Kkc/rAIb
- 進化したのは斜め移動だけかよ
- : [sage] 2012/09/02(日) 09:46:24.70:a4OvR4/D
- 俺も悠遠プレイした。確かに前作と変わらんw
斜め移動の他に、アイテムの探索・合成・製作の幅は結構広がっていた。
仲間は少なくなったが、前作も使えるキャラは限られてほとんどゴミばかりだったし。
まぁ前作の雰囲気が好きなら楽しめるんじゃね? - : [sage] 2012/09/02(日) 10:26:02.66:W5+ZytKW
- ツクール派は保守的
ウディタ派は先進的 - : [sage] 2012/09/02(日) 10:28:35.74:/WT2w5gE
- ついにフリゲ業界にもベタ移植(というかマルチリリース)の流れが
- : [sage] 2012/09/03(月) 05:53:15.34:wWOJvj56
- コンテストの上位を見てウディタっぽさとか語られてもな。
その大半はツクール製のゴミ群よりもタチが悪い。
一歩踏み込めば、 氏の言うように「またか」のオンパレード。
どれもこれも同じ見た目で同じ操作性の劣悪さ。
今回のコンテストで
Rebel Afraid Damn
というのをプレイしたが、実にウディタらしいゲームだった。
もちろん悪い意味でだが。 - : [sage] 2012/09/03(月) 05:55:52.81:wWOJvj56
- ツクールにせよ、ウディタにせよ、何のツールでもそうだが、
上層連中の作るようなものはツールなど意識させないものばかり。
犬と猫だってあれの製作ツールがNScripterなんだから頭が下がる。
ところが、大半の連中はそうではない。
ウディタはこの「大半」が占める割合があまりにも大きい。 - : [sage] 2012/09/04(火) 08:03:07.12:aiN3r8wb
- 何をもってそう思ったのかな
- : [sage] 2012/09/04(火) 11:31:34.46:5g/Caka8
- 俺様理論だろ
- : [sage] 2012/09/04(火) 22:04:12.81:MasrtCuR
- ツクールだってほとんどがゴミだろ。
- : [sage] 2012/09/05(水) 03:28:42.66:MherWG+3
- ウディタもだろ
- : [sage] 2012/09/08(土) 16:25:29.86:xwTaM/r/
- ツールに関わらず大半はゴミってことだね
- : [sage] 2012/09/08(土) 19:29:01.73:xjv75w5Q
- あまりゲームしない層からすればツクールは気にならんだろうな
- : [sage] 2012/09/08(土) 21:42:22.93:KI1/E7n8
- SFの90%はガラクタだと言われたSF作家は、
あらゆるものの90%はガラクタだと言い返したとかなんとか - : [sage] 2012/09/09(日) 20:51:58.35:DcQDLyzb
- 悠遠終わってストーリー楽しめそうなので姫剣と僕勇者を落としてみたけど合わなかったわ
- : [] 2012/09/11(火) 07:11:56.36:Wcr1gSw5
- レインオブアヴァリス~守りの背徳者~
ストーリー重視の作品らしい。
作りは丁重っぽいがよくある中堅市販ゲーみたいな雰囲気。
そういうのがすきならいいかもしれん。 - : [sage] 2012/09/11(火) 19:27:43.36:YDx5XY8s
- ウディタの名作なんて煙狼の作品だけだろ
当たり前の話だが - : [sage] 2012/09/11(火) 23:54:37.44:apa/wlNa
- は?
- : [sage] 2012/09/12(水) 09:20:37.93:iikrp5ti
-
知ってた - : [sage] 2012/09/12(水) 22:22:26.53:cWNdZRJo
- アホか
- : [sage] 2012/09/13(木) 08:48:15.75:2eCSw29E
- せやな
- : [sage] 2012/09/15(土) 18:40:24.27:nXSeuosm
- 斜め移動は便利だとは思う
巡り廻る。のは快適だったが
魔界王伝の操作性はえらく気持ち悪かった
壁の引っかかりが多いからか - : [sage] 2012/11/30(金) 22:01:19.65:pNyAl6c9
- スクールリーダー~悠遠 の進歩を見れば一目瞭然w
- : [sage] 2012/12/01(土) 04:20:25.56:4WEZKmvY
- ツクールとかウディタとかゲハ厨かよ
- : [] 2013/02/28(木) 12:09:37.27:jfMy3Vw/
- 佳作がいっぱい遊べるウディタにツクールが勝てる理由なんてない
統計学的に考えても - : [] 2013/02/28(木) 15:32:53.76:eDFXp9jk
- ハクスラは良作
- : [sage] 2013/03/12(火) 15:28:41.26:xtAgOezV
- どこの統計だよ
- : [sage] 2013/03/22(金) 18:09:19.99:Pab4lIcb
- ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/u4wodicon/
いつ見ても投票総数10票に草生える - : [sage] 2013/03/23(土) 13:31:26.51:UN2NFVRZ
- ウディコンだけで充分だろ
- : [sage] 2013/04/13(土) 11:22:24.89:61mOqPem
- プリンセスセイバークソゲーがウディコンで5位らしいな
プレイヤー馬鹿にしてるだろあれ
中学生にテキスト書かせんな - : [] 2013/04/14(日) 02:26:25.12:ZAyHbm/D
- ウディコンに出てないけど名作とかありませんか?
ウディタ臭のしない作品で - : [sage] 2013/04/14(日) 09:39:10.98:5KTq22K9
- ハクスラ
- : [sage] 2013/04/14(日) 19:34:43.02:TjgkPL93
- 基本システムをベースにしているのは全てゴミ。
- : [sage] 2013/04/15(月) 02:01:25.37:BU5KlnxD
-
何を名作と考えているのか分からないが、よっぽど暇ならスクリーンショットと紹介文を参考に片っ端からやってみたら良いんじゃないか
そこまで時間ないならウディコン・ウディフェス作品だけで十分だろう
ついでに言うと、こんなところで「○○は名作です」とマイナーゲームを紹介したところで作者乙としか返ってこないだろうな - : [sage] 2013/04/15(月) 04:44:24.51:C54DFqvE
- 話題にならないのは糞だから
マイナーな名作は有り得ない - : [] 2013/04/20(土) 00:17:36.94:RoUaZwwS
- 完全無料のアクションゲーム制作ツール
■[無料] アクションエディター4
アクションゲームを作ることができるツール。高度なプログラミングが
必要ないので、手軽に自分の世界観をアクションゲームで表現できる。
■[無料] 豆乳システム
簡単な独自のプログラミング言語を使って、アクション系ゲームの制作ができる。
応用するとアクション・シューティング・ブロック崩し等の、アクション性のある
ゲームの制作が可能。中級者向け。
■[無料]ZGE
アクション・シューティングなどの、リアルタイムに画面内を動くWindows向けゲームの
お手軽開発キット。 プログラミング無く、マウス操作でゲームを開発できる。 - : [sage] 2013/05/23(木) 21:17:01.38:jxX58tKd
- ウディコン上位作品を見たが、
殆んどが解像度640ラ480なんだよな
やっぱりクオリティ高くするには320ラ240じゃ足りないんだろうな
800ラ600「……」 - : [sage] 2013/06/06(木) 05:22:11.01:tGHBPySX
-
テキストに関しては本っ当に同じ感想しか出てこないんだけど
戦闘システムが超好きだ
ああいう早い奴はいくらでも行動できるような戦闘システムのゲーム増えないかなあ
他はFF10とタクティクスオウガしか知らんわ - : [sage] 2013/06/25(火) 10:18:16.85:Hu2LPsUF
- TOはそれのせいで評価下げたなー
遅い奴に遅いデメリット以上のアドバンテージ与えようとすると
今度は速い奴がカスになるから、行動回数なんかを安易にいじるべきではない
そのシステムのゲームはどれも遅い奴を踏み台に速い奴マンセーで爽快感を出してるバランス崩壊ゲー - : [sage] 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN:CG6tNYhU
- 第5回上位作品からは名作が現るか。。。
- : [sage] 2013/09/03(火) 15:07:35.32:6VanAD2r
- ぼくと君の世界から
ゲームとしては面白く無いが、グラフィック的には見るべき物がある。
こうなると製作ツールが何なのかさえまるで分からんね。
紹介には初作品と書いてあるんだが、素人がこんなグラフィックをそうそう用意できるものなのか。 - : [] 2013/09/04(水) 14:22:55.07:61kgMppl
- デンシャがアドヴェンチャーにしては良かった。
- : [] 2013/12/16(月) 00:17:21.83:TUCXlmnT
- ウディタはインターフェイスからシステムまで自由にいじれるから
チャレンジ精神旺盛な作品が多いのはいい傾向だと思う
ただそのせいで力尽きてしまうのか細かいゲームバランスの調整が不足な作品が目立つ
一から一人で作ってる作品はどうしてもしょうがないだろうけどね - : [] 2013/12/16(月) 18:28:04.21:jW2fuM93
- ツクール作品とは大違いだ
- : [sage] 2013/12/16(月) 21:33:09.84:zfeHUq/t
- あっそういうのいらないです
- : [sage] 2013/12/17(火) 00:20:59.57:VqzyxiF3
- ウディタはXPにも優しい
- : [sage] 2013/12/19(木) 17:50:29.23:3363yCPH
- 名作が多いとかどの面下げて言えるのか
- : [sage] 2013/12/19(木) 18:03:19.50:dWmZG1bV
- 【 ツクール製の印象 】
名作もあるが、ゴミの割合いがすごい
ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━
名作 ━━━━━
【 ウディタ製の印象】
割合的に佳作・秀作が多いが、名作と呼ばれるものはまだまだ少ない
ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━━━━━━━
名作 ━━ - : [sage] 2013/12/28(土) 02:55:12.11:1tsglopK
- ゴミの割合が多いのはウディタも大概だろ
- : [sage] 2013/12/28(土) 08:43:38.44:QdDgRkWA
- 所詮印象論でしかない
数が膨大になった今じゃマイナー作品なんて名前すら挙がらないわけだし - : [] 2014/01/05(日) 18:47:30.25:GZZQ3fel
- 悠遠物語は?
- : [sage] 2014/01/05(日) 21:58:28.16:qr2JtPpt
- あれを名作と思える人間はどういうゲーム遍歴があるのか逆に興味湧くレベル
- : [sage] 2014/01/07(火) 02:51:51.80:L+k10+m+
- とつげき!ダンジョン面白かったぞ
- : [sage] 2014/01/07(火) 03:59:42.89:9vVscLD5
-
結構遊べる。72点くらいで良。 - : [sage] 2014/01/07(火) 09:17:27.56:3++A6yLp
-
そもそも完成したの? - : [sage] 2014/02/10(月) 12:05:56.29:W7wnIz+E
- プログラムとしては凄いことをやってるんだろう、制作は相当頑張っているのだろうというのは伝わってくるが
ただただつまらん駄作ばかりな印象だわ
労力がよそに行ってるから肝心のゲーム部分がガタガタ - : [sage] 2014/02/10(月) 15:26:20.14:vFuDGWX0
- デフォで糞ばかりのツクールしか溢れてないなかで
ウディタ製は貴重 - : [sage] 2014/02/25(火) 11:48:01.77:pwJ6wdDH
- 影明かしってあんまり話題にならなかったんだな
- : [sage] 2014/02/25(火) 12:21:43.73:0PlFctfz
- 話すことないからな
- : [sage] 2014/02/25(火) 12:34:22.52:pwJ6wdDH
- 初見プレイの履歴で「まじで!?」とか言われるくらいだからそうなのかな
でもRTA動画なんかも上がってるみたいだし
単純にやり込む人間が少ないってだけか - : [sage] 2014/02/26(水) 13:18:44.15:ZQGPhoYP
- ウディフェスやってたんだ…
- : [sage] 2014/04/04(金) 23:59:49.48:kBemfahh
- Black Crossを久々に取り出してみたら面白い面白い
ただレベル上げないと勝てない敵が最初からいたりするから(あと作者の話もあって)悪い意味でクソゲー扱いされてるけど
ダンジョン探索要素はまあまあ
あとウディタのデフォ曲はわりと良くできた曲あるよね、良くないのもあるけど
War01っていう曲の最後パート音程ズレててせっかくの良い曲が台無しじゃん・・・ - : [sage] 2014/04/08(火) 01:53:45.62:OCs9ffXq
- クソゲーと感想書いてやったんだから作者は修繕するか削除しろ
こっちは時間割いてやったんだ
むしろ作者は金払うべき - : [sage] 2014/04/10(木) 10:53:14.37:kaugTsjr
-
カイザー乙 - : [sage] 2014/04/10(木) 11:35:08.89:azzo0He1
- セーブのめんどくささが致命的
- : [] 2014/06/17(火) 22:22:26.79:m2FYuJEL
- ウディタのエロゲ見つけたから報告
赤い少女のカチェロット -乱暴な娼館経営エロRPG!-
Succubus Quest短編homepage3.nifty.com/ariacustom/shop/a_article_0021_0.htm - : [sage] 2014/08/24(日) 20:27:04.84:vi5DgZaV
- 魔術生徒と淫魔の塔
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ130131.html - : [sage] 2014/08/24(日) 20:29:19.31:vi5DgZaV
- MAGIC -destination of heat-
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ137265.html/?unique_op=af - : [sage] 2014/08/24(日) 22:14:29.95:vi5DgZaV
- 烏丸劇場
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133532.html/?unique_op=af
サキュバスダンジョン2-悪に堕ちた女勇者-
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ116523.html/?unique_op=af
ビッチ勇者アリスの犯されダンジョン
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133038.html
天魔の種
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ126914.html/?unique_op=af - : [sage] 2014/08/24(日) 22:31:42.91:vi5DgZaV
- 赤い少女のカチェロット -乱暴な娼館経営エロRPG!-
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ134684.html - : [sage] 2014/08/24(日) 22:44:10.43:vi5DgZaV
- 淫乱勇者セフィのRPG~世界を救うエッチな冒険!?~
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ107332.html/?unique_op=af
クラン姫のコスプレRPG
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ111043.html - : [sage] 2014/08/24(日) 23:06:09.81:vi5DgZaV
- MONSTER GIRLS・COLLECTION Ver.RED
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ125809.html/?unique_op=af
ニィナのコスプレ売春クエスト ~買い取れ!淫乱治療薬!?~
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ121591.html/?unique_op=af
淫乱学園祭 ~女子○生から誘惑されまくりの学園祭~
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ124553.html - : [sage] 2014/08/24(日) 23:48:44.64:vi5DgZaV
- 桃色magicant
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ114402.html
DQパラダイス
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ065557.html - : [sage] 2014/08/25(月) 11:15:20.60:sit/wuIu
- 何故エロ同人板にスレがあるのにそこでやらないのか
- : [sage] 2014/08/25(月) 11:17:10.34:EZuzWEMF
- ウディコンに名作はありましたか…?
- : [sage] 2014/08/25(月) 16:55:37.68:pzzao5FU
- 巡り廻る、片道勇者、デンシャ
- : [] 2014/08/25(月) 19:43:50.33:pzzao5FU
- 前向き勇者は面白かった。
一発のインパクトだけじゃなく作りもしっかりしてる。
ただボリュームがない。 - : [sage] 2014/08/26(火) 14:16:04.91:TL2uWj6Q
- ハクスラ、ドラゴニア、オヴェルス
- : [] 2014/08/28(木) 07:28:31.68:HAgGLJs/
- ブラッディドレスは結構いいね。
名作とまではいかんけど - : [] 2014/09/27(土) 19:00:10.88:tVRrXihi
- 召喚指揮候補生クリアしたわ
なんだよあのラスト
ユーザーに任せる系のエンディングが俺は一番嫌いなんだよ
ユーザーが最後考えるんならわざわざゲームしなくて妄想だけしとくわ
最後まで面白かっただけに残念
まあ最後のボスたちも残念なつくりだが - : [sage] 2015/02/19(木) 22:27:48.28:wEOxwQs0
- はまったりするもんじゃないけど
影明かしの完成度は商業ゲームに匹敵する - : [sage] 2015/02/19(木) 23:08:27.02:TZ3EKO3Y
- 勇者大爆発、コンセプトは面白いのに死神との追いかけっこでダレてきたわ
- : [sage] 2015/07/31(金) 07:38:19.76:FEVymb9c
- 名作扱いされてる作品がことごとく肌に合わなくて悲しくなってくる
- : [sage] 2015/07/31(金) 21:27:02.44:o6rdddSp
-
シルフェイド幻想譚はウディタ作品やないww
ウディタ開発者によるツクール作品やwww
しかし、個人でツクール以上とも謳われる程のツールを作り出すって天才過ぎるよな…
しかも悠遠物語みたいな結構本格的なアクションRPGにも対応できるってのが驚いた
その上イラストまで上手いとか、爪の垢煎じて飲みた過ぎて泣きたくなる - : [sage] 2015/08/01(土) 00:12:39.71:akom+2j+
- 本格的…?ちょっと何言ってるかわかんない
- : [sage] 2015/08/06(木) 07:43:43.17:4iO4j65l
- 名作まだ?
- : [sage] 2015/10/08(木) 13:36:25.79:zxn3DZjU
- 悠遠程度のARPGが持ち上げられるウディタ界隈
- : [sage] 2015/11/05(木) 00:54:15.31:hugfysJ1
- ツクール界隈ではARPG自体がウディタ界隈に比べて極度に少ないらしいな
- : [sage] 2015/11/14(土) 18:54:47.08:8+Q9G263
- 巡り廻る
- : [sage] 2015/11/14(土) 23:46:41.12:RUONL11n
- 名作って何だよ
- : [] 2015/12/18(金) 10:01:01.45:dieHbIrZ
- ふりーむ見たけど、ウディタ製のRPGは未だに多いんだな。
12月に入ってから今日までだけで、こんなにたくさんある!
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10612
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10649
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10678
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10690
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10705
ttp://jump.5ch.net/?http://www.freem.ne.jp/win/game/10707 - : [sage] 2015/12/18(金) 17:50:56.72:c7qKQD1E
- もうウディタでは新機軸を打ち出すような
意欲作は生まれなくなってしまったのか? - : [sage] 2015/12/19(土) 05:22:32.12:/r8soM1U
- そんなあなたにTime Flow
- : [sage] 2015/12/21(月) 13:10:12.54:2jLc3CLo
- マジでか
- : [sage] 2015/12/21(月) 21:27:33.76:QVhuKt7Q
- 劣化ロマサガが新機軸扱いになったのか…
- : [] 2016/01/01(金) 07:08:59.34:kGVho3pW
- マジだよ
- : [] 2016/01/10(日) 16:10:24.99:SNIc2q0D
- !!デザインするだけで、面倒なことはなし!すごくオススメ!
ttp://jump.5ch.net/?http://goo.gl/kP9UyQ - : [] 2016/02/21(日) 14:42:22.94:2E10ilbp
- ウディタもツクールも大差ない
ラノベ的作風のでかい塊が双方に居座っているだけ
それらはあってもなくても何も意味が無く風化していくだけだから
たとえ名作でも自作ゲーの歴史的には何の意義もない
いっそ、他の創作ジャンルで使われるプロ用ソフトみたく
15万円台のバカ高い高機能ソフトとかが出れば状況は変わるかもな
その需要がないということは、その程度ということだよ
あと、ウディタはDXライブラリによる作品なのだから
比較するならツクールとDXライブラリ勢の方がまだ実質的と思う - : [sage] 2016/02/21(日) 14:47:48.39:ILrOOccb
- スレタイに関してだけど、ツクールの方が簡単そうなイメージがあるから
初心者のゴミ作品が混ざって、平均点ではウディタが有利になる。とかかのう - : [sage] 2016/02/21(日) 17:24:39.73:qcI7oujT
- 積んできた年数の長さも考慮しろよっていう
- : [sage] 2016/02/22(月) 02:38:14.81:nkbppr64
-
ウディタ初期は、元々それなりの能力のある者しかゲームらしいゲームを作れなかった。
彼らは元々能力が高いので、早期に名作的なものを作り出す事ができた。
しかし無能作者勢も時間が経つにつれて少しは成長し、それらが多くみられるようになった。
それと同時に元々いた能力のある者達はどんどんと去っていった。
故に、ウディタ初期は名作になりえる作品やそれを作れそうな作者も多くみられたが、
現在では極少数の玄人か大多数の素人という両極端になってしまっている。
この比率はツクールよりもひどい状態かもしれない。
何せその玄人の数があまりにも少なくなってしまった。 - : [sage] 2016/03/23(水) 20:55:32.30:XlyXCTkG
- RPGじゃないけど「8人目のフラグ」ってゲームは面白かったな
- : [sage] 2016/03/23(水) 22:43:03.36:lCOZgPUO
- コンテンツの一生
- : [sage] 2016/03/24(木) 12:47:50.88:bAXY8lBN
-
あれはウディタ製だったか?と起動してみたらマウスクリックを受け付けない。
Windows 10 だと駄目なのか。 - : [sage] 2016/03/27(日) 17:59:03.49:n6dxhMw2
- デフォグラはあかん
遊んでもらいたいなら内容以前に見た目にこだわらないのは駄目だろ - : [sage] 2016/03/27(日) 21:21:56.71:k7n2xpfL
- Ryo's officeの悪口はそこまでだ
- : [sage] 2016/03/27(日) 22:48:08.24:+2N2MUoJ
- フォントくらいは変えてほしい
- : [sage] 2016/03/28(月) 04:37:55.23:W2vJiFRO
- ざっくり言ってこんな印象がある
【ツクール】
↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
■■■
■■
■
↓オリジナル素材が多い作品
----------------------------------
【ウディタ】
↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■
■■
■■ ←────── ここらより上の位置はほとんど相手にされていない
■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■
↓オリジナル素材が多い作品 - : [] 2016/04/12(火) 18:25:05.66:dcHZCTED
- ウディタにはキャラグラ合成機がある
- : [sage] 2016/04/13(水) 21:45:02.11:8LXsKgmf
- プログラミングの素養ある奴ならとことん自由に作れるからな
コモンとかほとんど自作できる - : [sage] 2016/04/13(水) 22:37:41.91:fLdCMh0o
- 逆に知識がない奴だと速攻振り落とされる
ウディタでゲーム作るの難しいわ
こういうのに強い人ならツクールより出来る事の幅広そうだし楽しいんだろうけど - : [sage] 2016/04/14(木) 00:18:15.50:cCSSzR8p
- ウディタ製RPGの名作って言ったら何になる?
有料でも構わないんだけど - : [sage] 2016/04/15(金) 07:52:32.29:Y3iNWVdL
- パッと思いつくのが片道勇者とか影明かしくらい
- : [sage] 2016/04/15(金) 14:20:25.91:YXoj0IGx
- ウディタ製には面白いゲームは多いものの、小粒なのばかり。
RPG エディタの筈なのに、何故か長編 RPG の名作というのはみたことがない。
ただ、フリーゲームってのはそれで良いんじゃないかと思っている。
市販劣化型の長編 RPG なんて、わざわざ時間を割いてプレイしたいとも思わない。 - : [sage] 2016/06/01(水) 01:40:58.45:EMHYlis7
- については理由が分かった。
Windows 10 上でかざぐるマウスが有効になっているとウディタのマウスクリックが無効化される。
それと同じく、ツクール MV の右クリックも無効化される (但し、左クリックは受け付ける)
尚、通常のアプリケーションや市販ゲームではこのような事は起きない。
何故そうなるのかは全く分からないものの、取りあえず事実として報告をば。 - : [sage] 2017/01/23(月) 19:07:59.09:1Cr9JhTT
- ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html - : [] 2017/01/26(木) 20:47:20.48:rYvbGV4S
- Unityは名作ぞろい!UnrealEngine製はクソしかない!って言ってるようなものだぞ。
自分で作ってみりゃわかる。どっちでもろくなゲーム作れねーのよw - : [] 2018/01/27(土) 20:14:09.46:+ki6kgrO
- アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FLD3Z - : [sage] 2018/03/07(水) 00:11:34.55:Fx47i2IA
- は?
ttp://jump.5ch.net/?https://mobile.twitter.com/mureije/status/969194253191585792
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。